2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:CREATORS(レクリエイターズ) 72創造目

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:57:44.85 ID:NREHJC9MK.net
>>611
全て颯太視点だから駄目なんだよ セツナ視点での心理描写をしとけばな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:00:58.87 ID:c9Ilr4TK0.net
>>612
そんな。「例えば〜とか」がつかずにただ「他の明示が」と言ってる時点で論外になるぞ。特にメガネが外れた際に
颯太の眼鏡と気づいた際に「アルタイルは颯太に見てもらいたくて作った」という本音につなげられにくくなるしな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:01:09.56 ID:WhJkBhLL0.net
>>616
まあ分からなくもないけどセツナ視点の描写をあまり入れてしまうと
ますますそれを「颯太が理解していた訳がない」と言われてしまうかもしれないしね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:02:37.76 ID:u8tQtSnb0.net
このアニメに唯一足りていない要素がわかったわ
ホモAV男優ですわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:02:46.17 ID:mFWadlGp0.net
セツナがいってることはきれいごとすぎて、じゃあおまえなんで死んだんだよって
アルタイルですらつっこまないのがおかしい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:02:55.89 ID:zbI9qeR6M.net
>>615
黄泉が神楽の親父を殺したせいで
ビャクエイ継承が早まって
神楽の寿命縮めて早死確定させてるから
黄泉が神楽を殺せなかった云々とかない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:03:29.30 ID:WmboZXHO0.net
>>609
まぁ現界したセツナは本人とは別物のソウタきゅんの俺萌えセツナだしね、
実際に電車飛び込んで社会に迷惑かけたセツナの想いは不明

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:04:33.10 ID:NREHJC9MK.net
>>617
代案を出さないと論外という意味か?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:04:46.43 ID:7jFRYdh20.net
作中作の概要が分からず妄想の余地もないと興が乗らないな。
実際に面白いものを造れとは言わんが、
「実際にあったら面白そう」とは思わせてほしい。

ニューゲームのペコはその辺よくできてた。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:04:47.84 ID:ATcr97EK0.net
ちなみに皆さんは期待してた頃は最後どうなると思ってた?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:06:12.45 ID:mFWadlGp0.net
>>625
世界崩壊

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:06:52.76 ID:ALBTw7WI0.net
結局、重要人物の心情描写が全くといっていいほど書かれていなかったのが問題なのよね
特にアルタイル・シマザキセツナ・颯太が致命的

セツナの生前の心情描写がアルタイルの回想の中に登場するとか
アルタイルが現界後から今回の行動を起こすまでに至った感情の変化とか
生前のセツナが颯太のことをどう思っていたか、どのような考えて自殺をしようとしたかとか

極論言うとこの3人だけの物語なのに誰ひとりとして詳しい心情描写がされていないのが気になった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:07:07.76 ID:T8uSd+iC0.net
とりあえず金払って並んであんな結末見せられた客は可哀想

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:10:42.45 ID:plI82vAu0.net
>>628
レクリで一番悲惨だったのは普通に真っ当に作品のファンやってた人達だな
意味わからんまま作品ぐっちゃぐちゃにされて可哀想

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:11:11.24 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>618
セツナの視点、でなくてもセツナという人物像が見えるものが欲しいかな?

創作セツナは純粋で直向きで情熱をもってキャラに愛情を注いでいる。
でも、そういう光が強い分、自殺したって「事実」がもの凄く黒く見えるのよ。
事故ならば、起きたことだから、って達観するのも判るんだけど、創作セツナって、
自殺という「自分が下した筈の選択」に対してもの凄く他人事の様な出来事として語っているのよ。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:11:16.35 ID:pdaZhizS0.net
>>628
あの会場の客は色々裏返ってるから、多分アレで満足して帰ったはずだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:11:29.94 ID:WhJkBhLL0.net
>>627
極論じゃなくてもこの物語はアルタイルと颯太とセツナがメインだと思う
ここにもう少し時間を割くべきたったというのは自分もそうかなと思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:13:07.74 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>625
どういう終わり方をしても良いけど、終わりに繋がる過程を、もうちょっと丁寧に
書いて欲しいかな?
セツナの存在がキーに成って終わらせるなら、もっとセツナを描くべきだと思う。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:14:08.43 ID:NREHJC9MK.net
颯太がニセツナを描いてアルタイルを浄化させるのがそもそも無理ある
よくよく考えたら颯太はアルタイルの事もすぐ気付かなかった
セツナ見捨てた負い目から逃げるため情報シャットアウトしてたからな アルタイルの事すらろくに知らない
セツナの最後の心境さえメールくらいでろくに知らない
そんな奴がニセツナを描いて死者の代弁者になりアルタイルを浄化する?
サイコパスにしか思えない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:15:46.98 ID:5lmcqYOX0.net
>>625
炎上やら誹謗中傷やら匿名を隠れ蓑に勝手放題なネットに巣食うクズ連中に
「お前らこんなに醜いんだよ」と見せつけて徹底的に批判して、そういう薄汚い
ネット乞食どもを撲滅しようという機運のきっかけになるような結末、とまでは
言わないけど、なんらかの問題提起はあるだろうとは期待していたな。
…結局何もなかったよ。なんにも。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:16:46.98 ID:auLXGpDB0.net
ラストはありとあらゆるキャラが限界してカオスエンド

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:18:29.36 ID:NQOmOrTF0.net
とくに説明されてなかったとおもうけど
フェスのモニターに映ってるのはアニメ絵に変換されてるんだよな?
鼻ほじりながら見ててもわかるようにしておかなきゃいけないところを流したり、
意味深なやりとりで雰囲気だして視聴者の大半を置いてきぼりにするのはよくないと思う

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:18:37.53 ID:c9Ilr4TK0.net
>>623
物語上も「ちゃんと意味を付けている」物である以上代案は必要だ。ちゃんと作中の眼鏡と同じ役割を果たす「違いが分かりやすい」
描き方は否定した以上当然聞かれるものだぞ?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:19:08.02 ID:mFWadlGp0.net
こんななんにも伝えないなかみすっかすかエンドにするぐらいなら
世界崩壊させて以下次号ってしたほうが100%ましだった

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:20:33.92 ID:PKG9EBeZK.net
>>635
そりゃ作ってる連中が乞食みたいな薄汚いクリエイターだからな
そんな連中に期待してたおまえみたいな奴は乞食に劣る馬鹿ってこった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:20:37.88 ID:Ec4zMQHhd.net
あんまりにも糞アニメだったから
セツナというキャラは
颯太の脳内回想にしか登場してないから
実はセツナは存在しなくて颯太がセツナという脳内彼女を作ってキャラをイラストレーターをしてたけど
批判が殺到して自殺したことにした
それを言い出せなくてセツナを完全なキャラとして作った。
という事で納得することにした。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:20:47.83 ID:BRwb8Xjx0.net
脚本が悪い

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:20:55.52 ID:WhJkBhLL0.net
>>630
セツナの人物像を語る描写が足りていないかは別として少ないのは同意する
ただ創作セツナが自分自殺を他人事のように語っていたとは思わない
自分がアルタイルに呪いを負わせてしまったと悔いているし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:21:16.56 ID:5lmcqYOX0.net
>>638
どんなにダメな策でも代案がなければその悪手が正義ということ?
ないわー。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:24:28.22 ID:s8h46iKA0.net
糞メガネも自ら命を絶ってから現界し、対峙するとかならアリだったかも
自分でも何言ってんのかのかよくわからんが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:26:41.44 ID:c9Ilr4TK0.net
>>644
「駄目だと俺は思う」以上のことを言ってないから評価、ではなくケチをつけた以上の話にはなってないからな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:27:30.54 ID:mBrYxSLMM.net
最後の最後にやらかしたアニメ10選ぐらいには余裕で入りそう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:27:37.99 ID:mFWadlGp0.net
>>643
悔いるならそもそも自殺すんなっておもっちゃわないっすか?
親だって呪い受けてるようなもんだし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:27:52.37 ID:NREHJC9MK.net
>>638
よく考えたら説明台詞で十分にされてると思うけど
「あれは本物の記憶を持ってるニセツナだ」「生き返ったわけではない創作物」だ
作中でもこんな感のじ説明あったから蘇りとは違うと分かったやん

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:28:52.12 ID:c8/tFhQGa.net
やっぱり各キャラの掘り下げが浅すぎるのが原因だと思うのです
一話丸々使って各被造物の話やれよ
ブリおじとか中身スカスカすぎて気持ち悪い

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:29:01.94 ID:+7IotGNmK.net
おまえらよくこんな糞アニメから脱落しねーよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:29:47.71 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>643
>自分がアルタイルに呪いを負わせてしまった
それを本人が語るなら良いのよ。
でも創作されたセツナに語らせているって事が、何故、どうして自殺をしたのかって
動機をすっ飛ばして結果だけで語る形に成っているのが問題だと思う。
それは(自殺という行為に対する肯定をするつもりはないけど)本人の決断を
他人が本人の言葉と言って否定する行為じゃない。
それを、当事者が綺麗事として書いているのだからさ。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:30:00.08 ID:oVMCHbdY0.net
>>635
>炎上やら誹謗中傷やら匿名を隠れ蓑に勝手放題なネットに巣食うクズ連中に
>「お前らこんなに醜いんだよ」と見せつけて徹底的に批判して

前から気になってたんだが、君は自分がそのクズ連中とは違うとでも思ってるの?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:30:06.38 ID:WhJkBhLL0.net
>>648
自殺する人が正に自殺する瞬間の感情が冷静なものである訳がないと自分は思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:30:41.22 ID:5lmcqYOX0.net
>>640
俺からすればおまえがその典型的なネット乞食だよ。マジ見苦しい。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:32:41.31 ID:5lmcqYOX0.net
>>646
その先をやるのはプロのだろう。プロのアイディアに対抗する
なにかを素人に出せと要求するのはちょっと違うんじゃないか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:32:55.76 ID:mFWadlGp0.net
>>654
そのまさに冷静でないはずのセツナが冷静であることに違和感もっているわけです

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:33:19.96 ID:WhJkBhLL0.net
>>652
あなたが創作セツナに対して言及したから
それに反論しただけだよ
セツナ本人の描写が少ないと言うならそれは同意してるよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:35:23.40 ID:WhJkBhLL0.net
>>657
あなたが指摘していた事はそれとは違うと思うけど・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:35:47.94 ID:Z/Wgx2wQ0.net
まぁ、記号的な意味合いは別として、創作した元の友人に自分のメガネを掛けさせた上に、
その持ち主は特別な人だったみたいな事を言わせるのは、どうだろう、位には思う。

創作セツナが、本人で無いと言うなら尚更、その意図や意思はだれのモノなのかって
考えちゃうよね。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:36:05.14 ID:5lmcqYOX0.net
>>653
違うかどうかは自分で金メルことではない。それは観察者の評価にゆだねる。
大事なのは、そういうネット社会の悪弊を認識しているかどうかじゃないかな。
自分がどうとか、そんな些末なことはこれっぽちも言ってない。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:36:19.23 ID:c9Ilr4TK0.net
>>649
ぶっちゃけ「気づいていない人へのフォロー」でもあるからな、そのセリフは。「違いを明確に」して「さらに事情を知る人物に語らせる」事で
確定的事実にするわけだし。実際、放送後に「時間が戻った」とか「セツナが復活した」という解釈はなくなったろ?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:36:52.08 ID:mFWadlGp0.net
>>659
レス番まちがえてね?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:37:40.77 ID:c9Ilr4TK0.net
>>656
「批評」という作品を発表した以上是非が語られるのは避けられない話だぞ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:38:47.25 ID:idvuNp+Td.net
万人に愛されるキャラなんてそれこそ藤子不二雄手塚治虫が描くキャラレベルにならないと出来上がらない訳で

創作界隈で他人の二次創作の上に特殊能力山盛りしてアップなんてやらかしたらファンネルと化した信者に凸られて炎上した挙句に削除する羽目になる訳で

pixivとかニコ動ランキング上位の作品に難癖なんかつけようもんなら無名の嫉妬で片付けられて逆に凸られた挙句キュウキュウに首を締められる訳で


結局のところ感情移入出来る要素がなくて創作とか動画投稿あるあるが一つもねえからつまらないんだ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:39:10.39 ID:ReUw1xxHa.net
終始、糞メガネがひたすら気持ち悪いだけのアニメだった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:00.59 ID:L0JtMV0a0.net
というか展開や颯太ばっか叩かれてるけど個人的には颯太がセツナを組み込めないかって松原に相談した際に
駿河が割りとノリノリな反応見せたり、セツナの話をした後の松原の反応を見せた松原も結局面白そうだからやってみるかって結論に至ってる方がアレだと思う
特に松原さん

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:12.90 ID:5lmcqYOX0.net
>>664
だからー、プロに対抗し得る案を出さなければ素人は何も言ってはいけないのか
言ってる。もしそうならこのスレの批判レスなどほとんどなくなってしまうぞ。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:17.18 ID:yASdvzco0.net
何ですか?これ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:41:48.80 ID:modG4nAV0.net
魔法少女まがね☆メガネ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:44:15.83 ID:JJ7r+6Pt0.net
駿河さんが言っていた事を
セツナも理解していた

理解していたけど感情的にどうにもならなかった呪いから
やっぱりクリエイターとしてそれは違うと
例え自分が世界を呪っていたとしても
創造主として、アルタイルをその呪いから解放してやりたかった

颯太がどこまで作り込んだのかは知らないけど、
やはり創造主だったセツナはこうであった筈だ、
と言う最後の一線だけは綺麗事でも勝手でも
「Re:CREATORS」として譲れなかった
そういうお話しか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:44:22.60 ID:5ej6rH3i0.net
もしもメガネが、親身になって(るつもり)で相談にのって
どうしても自殺が止められなくてずっと悩んでて
最初にアルタイル見たときに「あれは!」ってなってたら
現界したセツナがそれこそ本物と近いかもしれない
→アルタイル説得された、ってのは納得できるかもしれんが
あまりにも薄っぺらいし、逆に何でアルタイル怒らないの、って不思議になる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:46:05.15 ID:epXnMlFe0.net
現界したセツナはセツナの全人格や人生が再現されているわけじゃない
颯太が知っていたクリエイターとしてのセツナだろう
そのセツナは、クリエイターとしてのセツナだったらこう話したはずだということを
アルタイルに語りかけた

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:03.33 ID:NREHJC9MK.net
>>662
うーん?時間が戻った説はまだ残ってるはずだが?
「セツナさんアウト!」とラスボス電車さんが迫ってくるのは歴史変更をさせない修正力が働いてるから説あるし
まあ、レクリのこの場面でややこしいのは「ニセツナ、本人の記憶、タイムリープ」これ等が整合性なくごちゃ混ぜにされてて
しかもそれがキチンと整合性が取れるように辻褄合わせされてる保証ないのがな 考察しても答えがないとかさ

長くなったが要はもう解釈しかない!と絞れるほど考察範囲は狭まってはいない 何故なら出されてる情報も足りないし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:07.28 ID:WhJkBhLL0.net
>>663
間違えてないよ
「悔いるなら自殺なんてしないんじゃね?」という問いに対して
自殺する間際の人が冷静は判断をしてるわけないでしょと言ったら
「限界後のセツナが冷静なのはおかしいでしょ」と言われたから
最初に指摘したのは限界後のセツナの事ではないよねと言いたかったんだよ
何か誤解していたならすまない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:14.78 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>665
出自が既存のゲームってだけで、特定のモデルを持ったキャラクターなんてのはいっぱい有るし、
創作者として、自分が作ったキャラクターが色んな人に愛されて欲しいって考えること自体は、
決して悪いことじゃ無いよ。

ドラゴンボールの孫悟空だって、あの西遊記の斉天大聖あってのキャラじゃない?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:47:44.78 ID:q6N/L3XAr.net
>>576
ブラクラメイド編を叩かれた恨みつらみかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:48:35.47 ID:c9Ilr4TK0.net
>>668
自分の批評の甘さを「素人は」と無意味に広げてはいけない。結局のところ「気持ち悪い」という感情だけで
考えることなく批判をするから無意味に自滅することになる。正直、この手の「感情反応」の類も単純な
言葉と短文だから「同じような感じ」と錯覚してるんだろうけど、おそらく詳細が細かく書かれた場合、
是非が衝突する批判レスも存在しうるからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:07.10 ID:yASdvzco0.net
なんか脚本が突っ走っちゃった感あるよね
序盤中盤面白かったのにもったいないわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:18.67 ID:c9Ilr4TK0.net
>>674
…えっ、あのセツナは自身が死んだことを理解しているから「死ぬ前の島崎由奈」ではないんだがね。電車に関しては
歴史修正力ではなく、「物語としての確定事実」となっていたからアルタイルでも簡単に変換できなかったわけだし。
それこそ「アルタイルのオリジンとして絶対に外せない展開」だから天敵になるのはやむを得ないと思うがね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:23.91 ID:JcKyHfdX0.net
普通に感動して泣いたけどな
文句言ってる人の気持ちがさっぱりわからん
アニメで粗を探しても仕方ないだろうに…
楽しんでなんぼだと思うよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:55:31.43 ID:5lmcqYOX0.net
>>678
素人とプロには越えられないカベがあってしかるべきだろう。
いくら最近はそのカベが低くなってきているとはいえ。あなたはそれが
間違っているとでも言いたそうだが、プロにはプロの本分を尽くしてほしい
と期待してはいけないのか?まあ願望なんだが。批判にしてもそう。
にいるのはプロの批評家でもなんでもない。素人なりの批判がそんなに
いけないことなのか?堅いことばかり言ってもはじまらんでしょ。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:56:48.77 ID:wyfwqnVyd.net
>>682
いつもの構造がどうのいうマウティングしたいだけの奴だからスルーでいいよ
レスするだけ無駄

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:56:48.80 ID:NQOmOrTF0.net
なんかもったいない作品だわ
作品設定をつくればいろんなキャラをだせるから、うまくやればfateみたいに大儲けできたかもしれんのに

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:58:59.91 ID:wyfwqnVyd.net
>>684
マイナビコラボとかわけわからんことしてるね
ライターや監督募集でもするんかねえ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 13:59:28.94 ID:epXnMlFe0.net
設定自体はいくらでもサイドストーリーや別バージョンを作れるんじゃない?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:03:48.37 ID:Ec4zMQHhd.net
うまくいったら広江はコミケでボロ儲けするつもりやったやろな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:03:53.25 ID:yASdvzco0.net
バトル部分を一話に詰め込み過ぎなんだよな
アルタイルとの戦いをもうちょっと序中盤にも散らせなかったのかね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:03:53.31 ID:4ph1dnc30.net
名作と駄作は紙一重
このアニメもおしいところにあるが、何かが足りない
感情移入出来ないから視聴者置いてけぼり感が半端無い
設定、世界観はとても良かったのにな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:04:18.10 ID:5lmcqYOX0.net
最終話でどうなるかだな。後日談的にちょっとお茶を濁して終わるのか
なにか別の展開がひとしきりあって、これまでの全てが集束するような
良いかんじで気分よく終わってくれるのか。

…21話見た後なのにまた期待しちゃってるよ。アニメ好きのサガかな。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:04:26.93 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>681
アニメとしての設定の整合性的な意味での粗を探しているんじゃなくて、
展開や、出された結論という主張に同意できないから文句を言うのだよ。
創作に、主張も主義も必要無いって考えて要るなら、まぁ、別にいいけどさ。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:05:04.74 ID:NQOmOrTF0.net
>>686
だからこそもったいない
この感じでソシャゲとかスピンオフとかやっても付いてくるファンが少なすぎる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:07:20.52 ID:c9Ilr4TK0.net
>>682
私はその「逆に批判されたから逃げる」姿勢の方を批判してるんだがね。好き勝手に批判したいが自分自身は一切批判されたくない、
これじゃただの幼児の癇癪でしかない。それに好みが千差万別あり「どうあってほしかったかの理想」が人それぞれ違うわけだから
本来は「こうあってほしかった」と言えばまた話の流れも変わったろうけど、そういったことを考えないで感情のままに書いたところで
プロが見ても一顧だにされないわけだしな。「素人は批評はしてはいけない」とは言わない。ただ、「私は素人だ」に甘えてもいけないだけだ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:07:42.86 ID:epXnMlFe0.net
>>689
それは、あおきえいの特徴なんじゃないかな
筋は通ってるんだけど納得できないって
全体の設定は整合性があるし、理解に必要なことはどこかで盛り込んでるんだけど、それが 感覚的に納得できない
アルドノアの時も思ったんだけどね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:08:08.83 ID:VDuNuywsa.net
>>684
被造物が「創作が実在するパラレルワールドがある」じゃなくて「創作と同じ人格を持つクローン」みたいなニュアンスだった辺りfate意識してるのかな、とは思った。そして新しい作中作出してゲームや二期でガバ儲けのつもりだったのかなあ...

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:09:22.39 ID:JcKyHfdX0.net
>>691
それは大切なことだけど、過度に叩いてる人多くていかがなものかなとね…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:09:31.79 ID:yASdvzco0.net
え、これあと一話しかないの?
どうやってまとめるんだ、、、

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:10:07.92 ID:IwuX4/YzH.net
アルドノアのBGM流れた時から嫌な予感しかなかったんだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:10:34.77 ID:wyfwqnVyd.net
>>687
さくっと原案書いただけなんだけど何か人気みたいでスピンオフ頼まれて困るわー
手前味噌みたいで嫌なんだけど頼まれたし仕方ないけどブラクラ休んでそ専念するわー
カーッ才能ある漫画家はつれえわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:12:02.11 ID:LT9z2fGWd.net
最初はめっちゃ面白そうと思ったんだがなあ
マミカがあっさりやられた挙げ句に死ぬとこに都合よく
マガネちゃんが現れて、騎士ちゃんがころっと
騙された辺りからかな
なんか違うと感じ始めたのは

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:12:20.70 ID:NQOmOrTF0.net
始まる前はすごく期待してたよ
だから余計に不満が大きくなるし、惜しくて仕方ない
広江のセリフ回しは雰囲気はあるけどわかりづらく、やりすぎると鬱陶しい
実写やるぐらいならもっと描いとくとこあるだろう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:13:14.73 ID:yASdvzco0.net
あーアルドノアか、そんなんあったな
あれも後半崩れたよね。最初の方は面白かったのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:13:48.36 ID:L0JtMV0a0.net
>>674
あのセツナは良くてもメルブラのタタリで実体化した七夜たちみたいな存在だよ。
根本的な部分で他の被造物たちと違ってまがねの能力で現界した言ってしまえば時間制限ありなイレギュラーなバグだから駅や電車はそのオマケというか影響からの演出みたいなもんじゃないの?
少なくともまがねはあくまで「承認力が得られなかった場合にそのウソはひっくり返る」って仕掛けを施してくれただけだから復活とか時間逆行の類ではない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:14:33.13 ID:pdaZhizS0.net
>>697
もう元凶消えたし
生き残った被造物の皆さんみんなそれぞれの世界に帰ってって、メガネくんもクリエイターとして一歩踏み出せてよかったね!おしまい
ってしたら余裕で終れるぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:15:31.92 ID:c9Ilr4TK0.net
>>697
事件自体はアルタイルが自らを「創造されたセツナと無限の創造しあう」と定義したことで解決したから
最終回は「祭りの後」としての被造物たちの退場と創造主たちのその後、と言ったところでしょうな。

まがねが前回空港にいたのって要は「伝奇キャラが人知れず姿を消す」事の実際の最中、と言ったところな気もするが

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:16:05.75 ID:5lmcqYOX0.net
>>693
代案を出すことにあまり意味はないと思ってる。あなたは創作を甘くみてるようだが
それを生業としているプロが半年以上もかかりきりで携わって作り上げた内容に、
片手間で見ている素人が思いつきでひねった対案が、プロのそれに対抗できると
本気で思っているのか?ゴタクはいいからyes/noで答えてみてよ。
もし答えが「yes」なら、他作品でいいからあなたが自ら提示した「プロに勝る対案」
の事例を上げて見せてくれ。逃げるなよ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:16:29.91 ID:wyfwqnVyd.net
>>704
被造物のやつらも原作から抜け出てる訳でもないから帰る場所すら無いのに帰ったらおしっこちびるわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:16:58.99 ID:gL25V2OY0.net
そういや軍服ちゃんがひかゆに対してなんか不穏なこと言ってたじゃん
世界観に合わない最強パワーうんぬんみたいな話
承認力得られなくて消える展開とか何かあると思ったけど別にそんなことはなかった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:17:23.05 ID:epXnMlFe0.net
生き残った被造物がどうなるのかは気にしてる人が多いと思うが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:17:30.66 ID:P9mFKGMQ0.net
台詞添削しろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:19:48.60 ID:PKG9EBeZK.net
>>693
匿名の2ちゃんでぐちゃぐちゃ書いてる時点で、お互い大して変わらない有象無象の屑なんだから、あんまり熱くなるなよ
屑はお互いを罵詈雑言で罵りあってるぐらいがちょうどいいんだよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:02.73 ID:L0JtMV0a0.net
>>703へのにちょっと追記というか修正

>>674
メテオラがしっかりと
「彼女の現界は奇跡の上に立っている。ここにはないはずの駅舎、ホームまで含めて現界したのは最後の状況そのもののトレースであるから」
って説明してる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:03.84 ID:LT9z2fGWd.net
生き延びた被造物はこっちで普通に生活して続編作れる
形にするんじゃねーのかな
世界の衝突がどうとか言ってたけど普通に暮らすだけなら
直ちに影響は無いとかで

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:06.31 ID:pdaZhizS0.net
>>707
でも帰れなかったら、アイツラいるだけでこっちの世界崩壊させるかもしれない危険な存在なんだから
もうまとめて死んでもらうしかなくなるぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:06.84 ID:NREHJC9MK.net
>>680
最初に確認しておくが颯太が描いた二次セツナに奇跡的に本人の記憶が宿ったんだよな?
この時点で様々な現象が合体する何でも有りな感はあるよね
なんせマガネ能力ですし
という事は自殺直前のセツナ環境をタイムリープ的に切り抜いて持ってきたのはマガネ能力
二次セツナの眼鏡は颯太が入れて、本物の記憶はマガネ能力で入れられた
そんなチャンポンな状況だと思うぞ だから死ぬ前のセツナじゃなくても不自然ではない

俺の歴史修正力の推測はセツナが「自分は生きてはいけない存在」と言ってた事
「その物語の確定事実」ってそれ俺が言ってるタイムリープの話と同じじゃね?
起こったことはかえられないよと まあタイムリープではなく再現と言ったほうがいいのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:06.91 ID:yaBSNcMK0.net
話が終わった世界はいつまでも存在し続けられるのか?
特にゲームから来たモブキャラのメテオラとか作ったやつは死んでるんだろう?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:21:18.08 ID:r1A13P9z0.net
>>1
天使召喚されて前スレで次スレのURLが貼れませんでした
すみまそんでした

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:22:23.82 ID:8slrCrbb0.net
今更だがエロゲちゃん出したのって失敗だよな
作品自体にキャラクターも自分で考えて行動する一つの人格なんですよみたいなメッセージがあったのに
エロゲキャラだからって本人が嫌がってるのにエロい格好させて戦わせるって、出身地差別かよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:23:22.48 ID:u2ZCDSPq0.net
残った被造物は政府の手の者から「お前たちは用済みだ」と後からズドンで

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:23:32.32 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>706
横から悪いけど、プロの書いた作品がプロが書いているから正しいって考え方は、
何よりそのプロを侮辱しているよ。
本当に正しいと思うなら、何故正しいと理解しているのか、何を正しいとしているのかを
主張すべきだし、別の手段がそれより勝ってないなんて証明を、プロがプロであるからなんて
理由で主張すべきでは無いね。

というか創作って時折、素人の発想が玄人のそれを凌駕することだってあるしなぁ。
フランケンシュタインの怪物なんか、素人が初めての創作で作り出した、もの凄い画期的な
アイデアだったしね。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:25:21.10 ID:ATcr97EK0.net
ひかゆが女教皇だったのはなんだったんだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:27:30.30 ID:L0JtMV0a0.net
>>718
差別というかあれはその手のファンディスクとかのお祭り企画モノやればああいうのが普通だって分かるから・・・
例としては葉っぱのダンジョントラベラーズとか
というかひかゆこそ一番鳥かご内で自分の考えを主張してたと思うのだが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:28:28.85 ID:c9Ilr4TK0.net
>>706
むしろ君が甘く見ている。私自身作家崩れ(…というかワナビ段階だったが)だったから
そういった視点からこの作品楽しんでたし、執筆中シーンのおっさんたちがよくわかる
シーンで好きだったけど、基本的に「重要なシーン」はいくつか展開を想定してるし
実際にその後の展開との兼ね合いで選択されるわけであり、私自身はそもそもが
「あのシーンにおいて颯太の眼鏡をかけているのは間違っていない」というスタンスだから
対案を出す理由が存在しない。あくまで対案を出すのは君の「もっといい描き方があったはず」
という立場の方だからね?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:28:51.56 ID:Ec4zMQHhd.net
>>715
実は颯太が描いたセツナを創造主や観客がセツナと承認したからみんながセツナと思っただけで
記憶も全て颯太の妄想なのかもしれんよ?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:31:34.91 ID:8slrCrbb0.net
セツナがソウタくんに感謝の言葉みたいなこと言ってソウタが泣くシーンあったけどあのセツナはソウタのイメージしたセツナなんだよね?
結局ソウタの許してほしい深層心理が反映されてるだけで本人が憎んでたかどうかはわからんけどそれはソウタもちゃんとわかってんのかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:32:00.71 ID:NREHJC9MK.net
>>712
それ誰が何のためにトーレスしたんだ?颯太になるのか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:33:32.55 ID:5lmcqYOX0.net
>>720
正しいとは言っていない。素人とプロには差があってしかるべきと言っている。
初めから同じ土俵には立っていない。ハナから勝負にならない。だから素人が
する批判には代案は必要ないと言ってる。

そりゃプロだって初めは素人だよ。そこからどれだけ時間と努力をかけたかで
高みへ上って、あるときプロと言われるようになるのだろう。一方、素人の道を
選んだ者も大多数いるわけで。それなのにプロと同レベルの代案を出せという。
素人だからと言い訳するなという。はあ?ってかんじだよ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:33:57.91 ID:LT9z2fGWd.net
>>725
「追いつけたのかな」なんて台詞が出てきてる時点で
承認力不足をマガネちゃんのチートで無理矢理現界
させたこと覚えているかも怪しい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:34:50.62 ID:6QRHrxmpM.net
自分語りが入って臭くなってきたゾ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:34:58.47 ID:NREHJC9MK.net
>>724
もう分けからんな!
まあ当たり前だけど情報が少なすぎだし行間が広すぎ せめてどこまでが颯太が演出したのか明示しとけよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:35:53.62 ID:5lmcqYOX0.net
>>723
やっぱり逃げたね。結局そういう言い訳になってしまうでよ。
けっきょく同じ穴のムジナなのではないかな。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:36:14.21 ID:s8h46iKA0.net
か、紙の世界があるから・・・(震え声)

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:37:44.61 ID:wyfwqnVyd.net
プロが集まって半年以上かけてるのに放映権はなかなか買ってもらえず円盤2000枚しか売れないのかよいいかげんにしろよ
それでもプロかよってお金出した人たち思ってそう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:38:26.25 ID:NREHJC9MK.net
上から目線で蘊蓄語りたかったんだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:41:09.41 ID:c9Ilr4TK0.net
>>715
「事実の修正力」と物語の進行修正力」は見えてる形は同じだけど意味が変わってくる。
それに「自殺直前の当人」だった場合には「颯太の眼鏡」を持つ事は不可能であり、ぶっちゃけ
「生の島崎由奈」になってしまうわけで過去レスにあったけど「世界に対する呪詛」を吐いていたかもしれないけど、
あのシーンは颯太が書いた「アルタイルを愛してほしかったセツナ」であるからアルタイルへの愛を
語ることができた、ともいえるわけだし。まぁ、私自身先週の今頃までメガネに気づかず「歴史の修正」を
アルタイル自身の存在全てを使って図るのかと思ったけど、メガネの違いに気づいてその予想を破棄せざるを
得なかったけどね。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:41:34.80 ID:u2ZCDSPq0.net
>>733
その枚数だと中途半端なんだよな、こりゃ失敗だわって思われるのはもっと少なくないと無理じゃないかな
当たる当たらないは時の運、ついてなかったねーで処理されそう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:30.02 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>727
主義や主張に素人も玄人も無いもんだ。
賢者が常に100点を取るわけでも無いだろうし、愚者が正解をしないわけでも無し。
主張する人間の立場や質だけで語る時点でそれは話の内容で吟味してないって事になるじゃん。

こと、創作において、玄人が自負と自身をもってプロと名乗るのはありだけど、素人を素人だからと
言って否定するのは結局、内容を観てないって事にしかならないよ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:33.87 ID:yaBSNcMK0.net
地上波で流れるアニメって99.99%の素人に向けて作られる娯楽アニメだろ
玄人が観れば素晴らしいんだとかそういうのいいから
素人から観て素直に面白いと思えるものにしろよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:37.39 ID:aWckJUhU0.net
トレパクと言うべきなのかどうなのかは分からんが
絵に興味のある人は殆どが模倣から入る
気に入った構図は何度でも真似する
そうして段々「自分」の絵が出来ていく
発表作品が趣味にとどまっている段階は特にその傾向が強い
ネットでの確証など結局は構図やデザインの「完全に一致」とかだろうけど
これは構造的に逃れ得ないことだと思う
だからよほど悪質で無い限りはお目こぼしすべきだと思うが
嫉妬心とか負の感情から叩きを始める人にとっては
逆にとても都合が良い、ネタをばらまけば便乗して叩く人が多いから

そして構造的な問題があるからこそ
該当者は完全に否定が出来ない、無意識にやっている可能性があるから
作品としてセツナが本当にトレパクしていたしていないをぼかしたのは
ある意味クリエイターとしての完全なオリジナルなど無い事を誰よりも理解しているからなのかもね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:44:08.29 ID:P9mFKGMQ0.net
見てる間ずっとギップルがギップリヤしてたわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:44:29.74 ID:q15birKV0.net
>>713-714
もし仮に帰れないなら、こっちの世界で仕事について貰うのがもっとも穏便で平和的な手段では?

自衛隊(メテオラ、鹿屋ほか)とか、
適職はあると思う

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:44:38.30 ID:8slrCrbb0.net
>>722
というかそもそもエロゲキャラを出すべきではなかったと思ってしまう
エロゲやギャルゲ乙女ゲも殆どのキャラは異性(主人公)に都合の良い思考や性格や行動するようなキャラクターばかりでクリエイターもプレイヤーも殆どはリアリティがあるなんて思ってないだろう
中にはリアリティを追求した作品もあるだろうがピンク髪のキャラの作品がそうとは思えないし

アリステリアの言動とかでキャラ達も一つの人格として生きてるんだな〜て中でエロゲキャラ出してクリエイター本人がセクハラや本人のエロシーンが全世界に配信されてたはずかし〜わはは本人が嫌でもエロい格好させるぞ〜ってのはキャラ達を矮小化させるイベントにすぎない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:46:22.65 ID:c9Ilr4TK0.net
>>731
そもそもY/Nで答える状況でないのに勝手に強いてきた設問だから無視されるのは当然だ。本来は私が
「私もあれは認めないが」という前提があって初めて意味がある質問なのにそれがないのに勝手に
「自分が否定しているものは相手も否定しているはずだ」とかってに定義してあんな愚問を強いてきたわけなんだが。
ぶっちゃけ、あの質問をしたとき君自身の鼎の軽重を問いたくなったよ?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:48:33.92 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>738
世の中カレー味な好きな人間のが多いんだから、ハヤシライスだってカレー味にするべきだ、
とか言われたら納得する?
趣味嗜好は人それぞれなんだから、流石に自分向けに作ってないって批判批評はどうかと。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:48:59.61 ID:5lmcqYOX0.net
>>737
何度も言うが、プロに勝る代案を提示できなければ素人は批判してはいけない
という暴論に対して反論している。プロと素人の間には技術や情報量に差がある
というのは甘えではなくて事実だ。

どうしても違うと言い張るならスポーツに当てはめて見なよ。わかりやすいから。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:49:51.16 ID:LT9z2fGWd.net
マミカの葬式イベントみたいなのやってた記憶あるけど、
あれに参加した人って今頃どんな気持ちなのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:50:57.62 ID:c9Ilr4TK0.net
>>737
愚者の一得、賢者の一失とも申しますしな。長く書く人とか考察する人は「そういう解釈もあるか」ってのものもよくあるけど、
誠実に作品に向き合っても解釈の差から議論が紛糾するのもあるのにいい加減にやって炎上しない試しがないしねぇ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:51:18.12 ID:gCPF2Gg80.net
>>742
そう言うキャラじゃなかったのなら現界せんから
逆説的にそう言うキャラだったと考えるしかないだろ

現界後の画かれ方から違うと思ったってことなら
歩み寄れるかもしれんが
ピンク髪だけを理由にされても同意しかねる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:52:26.40 ID:V4Uby2n5a.net
>>746
あの頃はまだ面白くなりそうに見えたなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:52:34.24 ID:yaBSNcMK0.net
>>744
お前の世界の素人はカレー好きしか存在しないのかよ…
さすがにお前の認識してる世界は狭すぎるわ

そりゃハヤシライスが好きな奴だっているさ
お前が思ってるほどハヤシライスの敷居なんて高くないぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:53:28.68 ID:5lmcqYOX0.net
>>743
>>745がオレの言いたいことだよ。反論あるならわかりやすく。
あなたは元作家志望だけあってまわりくどい。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:57:47.63 ID:8xr1wxdu0.net
颯太「アルタイルの脅威は去りました。世界は救われたんです。怪我をされた方は多数いましたが犠牲はありませんでした
作戦は大成功です。なのになんであなた方は愚痴愚痴文句を言ってるんですか!何もしてない癖に!ふざけんなよ!
ただ見ていた傍観者が後になってやれおまえは卑怯だ、とか偽セツナを使うのはダメだろ人として!とかうぜぇんだよ!
あんな殺してもすぐに復活するチートキャラ倒すのに手段とか選んでられっか!文句あるなら自分で作ってみろよ!!!」
ぼくがソータならこのスレを見てこう言うと思うんですよね
あとぼくがメテオラだったら「ソータ君、よくやりました。でも、あまり褒められた戦い方ではありませんでしたね」とか苦言を呈するw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:57:55.96 ID:c9Ilr4TK0.net
>>742
「原作エロゲ」という背景はついてるけど一応は「ギャルゲ」として扱ってやらんと地獄拳が(ry
ただ都合恋愛ゲームの場合前衛的な作品でもない限りは人間関係の構築重視はバトル物より強いわけだし
本来当人自身が見出す事を端折るには完全に「文化圏の違う存在」ってのも悪くはないと思う。まぁ、これが
中盤だったらセレジア自身が見定めることが求められてしかるべきかもしれんけど(その場合、主人公セレジアに
なってしまうけど)

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:58:01.86 ID:Ykfj9U6g0.net
>>736
安心しろ。次巻以降は1000いかないから。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:58:33.63 ID:NREHJC9MK.net
>>735
お前さんの言ってる「物語の進行修正能力」の意味がよく分からん どの物語に対する進行修正能力なのよ?

あとその自殺直前云々は関係ないんだってば
仮にタイムリープまたはセツナ自殺場面を切り取って場所も召喚しして再現したにしても
必ず自殺直前セツナが現界しないといけない縛りはない
なぜなら颯太が描いたニセツナに本物の記憶が合体するという何でも有りなケースを既に見せてるから

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:59:54.53 ID:3QX4MtPI0.net
最終回Cパートで
マガネがロアナプラに到着してロック達ラグーン商会の面子とかとすれ違って
この作品も創作物ですってことを明確にして終了

とかだったら多少評価するわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:00:58.65 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>745
スポーツのプロだって、そのスポーツそのものは素人でも、科学的な見地や知識をもって、
コーチングする事だって出来るじゃ無い?
技術や情報量に差が有るからプロなんじゃ無くて、作品を出したか出してないか、
それで生活できるかどうかの差ががプロと素人の違いだと思うんだけどね。

とした上で、何度もいうけど、誰が言うかでなは無く、何を言うかを持って議論するべきで、
少なくとも自分は相手の理屈を超えていると思わないなら、批判する最低限のハードルすら
超えてないじゃん。
むしろ、なんで批判しようと思うかって思うんだけど?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:01:29.67 ID:LT9z2fGWd.net
マミカや騎士ちゃんの扱いって、主人公補正がなければ
こんなもんだみたいなことでも言いたかったのかね
アルタイルに「主人公だと思った? 残念、キミたちはモブだ!」
とか煽らせて特にフォローもしなかったし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:02:02.66 ID:DFdu3sT00.net
ハンコだろうと同じ角度だろうとプロにはなれるぞ
アーイチソアーイチソ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:03:56.38 ID:u2ZCDSPq0.net
真面目に言うと
脅威(アルタイル)は去ってもうフェスを開く必要も無いのだけど大盛況だったので来年以降も行おうってことになって、
ソウタもスタッフに選ばれてメデタシメデタシ〜じゃねーの?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:06:28.81 ID:5lmcqYOX0.net
>>757
できれば枝葉つけずに>>745に対する見解を言って欲しかったよ。

>>代案がなければ批判してはいけない

つまりあなたはその通りと言いたいわけですね。じゃあ平行線だ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:07:41.56 ID:ZZa2IgsMa.net
誰かいつものエスパー魔美の画像貼ってくれ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:09:30.16 ID:DFdu3sT00.net
>>762
無断転載煽るとかお前酷いやつだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:11:18.84 ID:pF5F0I3y0.net
>>760
真面目に言うとメガネくんの行く末に関してはみんなそんなに興味ないと思うが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:11:30.64 ID:8slrCrbb0.net
同人キャラが現界できるならやる夫とかモナーもできるのかな…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:13:26.69 ID:K/CGSVX00.net
通過列車に飛び込みやがったのかよw
ミンチ確定じゃねーか…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:14:00.75 ID:c9Ilr4TK0.net
>>755
いわば「前日譚」で語られた「アルタイルのオリジンにおける作者であるセツナが死んだ」という物語事実だな。
だから本来復活するためにはそれなりのつじつまが合っていないと無理だけどそれを無理やりねじ込んだために
承認力によって構築されている「本来の物語ではセツナは復活する理由がなく轢死している」が再度適応になったと。
あの「駅と電車」が「死亡直前の存在ではない」事を指し示すことになる。
もしセツナが「死亡する直前にリープしてきた」のであれば電車はまだ因果に結びついてないわけだしね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:17:11.18 ID:c9Ilr4TK0.net
>>751
んじゃ、率直に。君は「自分が発表した評論に対してのとりあえずの責任を持たず逃げを打ったことに対する君自身の姿勢」が問題だ。
批判して反論を聞きたくないのであれば、チラシの裏にでもかいておけ、な?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 15:17:52.22 ID:Xxm6EuED.net
あれ刹那本人じゃなくて颯太がこうあって欲しいと思ったキャラクターだもんな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:20:51.37 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>761
なんというか玄人も素人も無くて、批評批判するなら対案を出せってのは凄く普通の反応でしょ?
そこに玄人だの素人だの理屈を付けるから逃げていると言われている。
勝るかどうかはそれこそ個人の感覚なんだから。プロには勝てないっていってる時点で、批判批評する
資格があるとは思えないかな?
少なくとも主張するなら自分くらいはそれが正しい、くらいの気持ちで言おうよ?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:21:35.24 ID:IdKOqgyyd.net
えらく細々擁護してるニキにかかればブラクラで主人公サイドに弾丸がまるで当たらない理由まで何だかんだ説明してくれそう

十把一絡げのラノベアニメと売上が競ってる事実に目を向けよう
それだけ視聴者の承認力()が得られなかったってこったろうよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:22:10.01 ID:epXnMlFe0.net
>>741
メテオラさんなら首相補佐官くらいが適任じゃないかと

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:23:58.02 ID:5lmcqYOX0.net
>>768
確認する。

>>>>代案がなければ批判してはいけない

この場合の「代案」というのはそのまま作品に当てはめ差し替えても
遜色なくかつ凌駕していることが条件、というのはレスの流れからも
読み取れる。素人にプロ以上の完成度を要求するということ。

あなたのスタンスは上の通りでよろしいか。であれば平行線だ。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:24:09.93 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>771
そりゃ決まってるじゃん、主人公だから当たらないんじゃ無くて、
当たらなかったから主人公をやってるんだよ。

当たって死んだらそれで話は終わりでしょ。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:24:26.23 ID:Ykfj9U6g0.net
大工が立て付けの悪い扉を作ったとして
素人の客は自分が扉を作れなくても
大工に文句を言う権利はあるんじゃないかな。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:24:48.93 ID:8xr1wxdu0.net
でもね。あれくらい聖人君子なセツナをぶつけなければアルタイルには勝てなかったと思うんだよね
たぶんソータ殿の考えた案はこう
1.聖人セツナに出会い感化説得されアルタイルが世界を消滅させるのをやめる
2.聖人セツナを全否定し殺すも、その罪悪感でアルタイルを自己崩壊へ追い込む
3.聖人セツナを殺せない。受け入れる。でも聖人セツナが電車に轢かれるのを見てやはり自己崩壊
4.アルタイルは聖人セツナと一緒に電車に轢き殺され死ぬ運命を選ぶ
5.聖人セツナと共にこの世界を去る
今回たまたま5のパターンだったけど他の案も計算してのあの性格だったはずさ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:26:06.00 ID:ZuejCyHH0.net
アルタイルとセツナの会話はちょっと泣いちゃったわ
でも作品全体としてはいまいちだったかな

・展開が一本調子で、先がどうなるかワクワクすることもなし
・魅力的な登場人物が多いけど、それぞれの掘り下げが薄っぺらい
・緊迫感もなく八百長っぽい戦闘がつまらん
・話が長すぎ(メテオラはかわいいが)
・登場人物も減らすか切るとこは切って、テンポよく1クールでやればよかったんじゃ
・意味不明の特番(日笠は好き)
・まがねが嫌い
・セレジアとアリスはあんな終わり方させちゃうの?
・颯太は、そもそも全部お前が原因じゃ?
・チャレンジングなアニメだったなとは思う

などなど感想

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:26:06.48 ID:plI82vAu0.net
アルタイルにはこんな偽物と激怒するくらいの気概見せてほしかったところだがな
生き返ったわけじゃねえんだぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:27:19.31 ID:5lmcqYOX0.net
>>770
シンプルにどっちなのかを確認したいだけだよ。
どうしていちいち条件つけて話を面倒にするかな。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:27:20.96 ID:c9Ilr4TK0.net
>>771
ガンファイト物で銃弾の残弾量の異様な多さとセットでそれを言ってはいけない。ほとんどの作品にクリティカルヒットしてしまう(ただしリベリオンはガン=カタで華麗に回避)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:30:23.89 ID:epXnMlFe0.net
>>776
上にも書いたけど、
現界したセツナは颯太が知っていたクリエイターとしてのセツナ
そのセツナは、クリエイターとしてのセツナだったらこう話したはずだということをアルタイルに語りかけた
颯太が認識していたセツナに何も足してないし何も引いていない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:31:05.05 ID:MUe96LY30.net
優夜と翔とまがねが気に入ってたから期待値のハードルが低かったんで今のところはアリ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:31:52.56 ID:c9Ilr4TK0.net
>>773
はっはっは、それは君が勝手につけたハードルだろ?私は「どういう描き方ができたか」それだけしか聞いていない。
ぶっちゃけダメもとで悪手もひどいネタ展開も交えて2〜3個出せばよかったんだよ。「鼻眼鏡が良かった」とか
それをちゃんと自分の中で「どうダメだったのか」を玩味しなかったから小突き回されてるんだよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:32:38.76 ID:6fTANdcI0.net
アルタイルがセツナ助けるところはなんかよかったで
その後の異空間はなんだかなって感じだったけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:33:11.03 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>775
具体的にどこが悪いのか、何が悪いのかって文句が言えるでしょ?
大工がこれで良いって言うならば、それはその一点のみにおいて、
プロの提示を勝る批判批評になるじゃないの?
1か0かじゃないんだから、こっちのが良いっていうなら、それで返せば良いのよ。
素人だから玄人のそれよりダメだーなんて言い出したら、そりゃダメだと思うよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:34:44.58 ID:epXnMlFe0.net
>>784
セツナが自分はこの世界に存在できないと言っている以上、あれ以外の解は思いつかんなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:35:49.60 ID:5lmcqYOX0.net
>>783
あなたも、もう一人のひとも、奥歯にモノが挟まったようにしか言えんの?
願わくばもっとスッキリハッキリしたレスが欲しかったんだが、もういいや。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:36:15.36 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>779
そりゃあーた。
君が批判の内容の善し悪しや、対案の善し悪し以外の部分で、評価基準を作るという、
二重基準で話をしてるからだよ。
私はシンプルに、素人も玄人も無い、議論すべきは内容だって言っているんだってば。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:36:21.45 ID:Ykfj9U6g0.net
>>785
「ちゃんと閉まらないんですけどー」レベルでいいってんならそうだけど
「どことどこが干渉してそれを避ける方法と修理の段取りを提示しろ」
って話になったらそれは違うよね。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:37:11.59 ID:wyfwqnVyd.net
>>736
ニンスレが1600枚だから500枚差とかやばたん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:38:32.21 ID:IdKOqgyyd.net
つまらないクソアニメを単純につまらないと言って何が悪いんだ
実際つまらねえから2600枚程度しか売れなくて詰んでるんだろうが

挙句50万ダウンロードもされてないようなソシャゲとコラボなんかして迷走しすぎだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:40:19.87 ID:4fYeNXTwH.net
結局セツナは本当はトレパク絵師だったのかそうでないのかわかんないのが本当に気になる。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:40:23.79 ID:epXnMlFe0.net
今、制作会社の収益はどれくらい円盤に依存してるんだ?
同時配信とかは収益に貢献してないの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:42:27.89 ID:WTwht0qnK.net
あれだな、レクリエイターズが大人気だってことはわかる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:43:11.61 ID:rBVo1ZYd0.net
>>776
アルタイルに勝つとか世界の崩壊がどうこういうのは
エヴァの人類補完計画とかと同じで釣りの部分じゃねーかと思う。

個人的に精いっぱい理屈っぽく解釈すると
あのセツナはソータの創作の再出発として作成されたので
ソータの心情を反映して創作を賛美するキレイゴトを並べたてる、みたいな感じかね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:43:22.50 ID:q15birKV0.net
>>772
> 首相補佐官

そういう職があるのか
実際、適任かもね
問題は、2次元出身者がそんな重職についていいのか
野党がなんて言うかw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:44:20.30 ID:plI82vAu0.net
>>792
結局ネットの心無い声のせいで死んじゃいました〜って設定にしたかっただけだからなぁ
別にどうでもいいんだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:44:36.69 ID:4fYeNXTwH.net
>>793
円盤の他にもキャラグッズとか漫画とかあるけどサンデーGXの発行部数は特に変わってない
A/Zでもそうだったけどメインは円盤で立体物とかはあくまで金持ってる人向けのサブコンテンツじゃないの
そのA/Zも売り上げが二期で失速したから全然続きの企画出なくなったしレクリは雑誌とかで相当プッシュしてるのに1ゼーガは厳しいかと

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:45:42.42 ID:5lmcqYOX0.net
>>792
劇中でそう描かれていない以上、それはなかった判断するのが妥当だろう。
創作というテーマに絡んでくる部分だし、もしあったのなら劇中でそういう描写が
なければおかしなことになる。故に「セツナのトレパクはなかった」が解だろう。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:45:56.86 ID:COtCk5t0d.net
アホ漫画家とバカ監督のケミストリーの結果で2000枚売れたなら上出来だろw

レクリエイターズ凄い面白ひよ…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:46:50.68 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>789
大工が、「ちゃんと閉まるはずだ」って主張してるなら、「閉まらない」でもいいし、
どこそこが引っかかってるなら「ここを削れ」でも「ここが引っかからない奴に交換しろ」でも、
好きにしたらいいじゃない?
相手の意見がどのレベルかにも拠るけど、修理の段取りだの見積もりだのを出さなきゃダメってのは
よく判らない理屈だなぁ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:48:04.42 ID:c9Ilr4TK0.net
>>787
元々「説得力」はあるアイデアをブラッシュアップさせて初めて成り立たせる構造であり、前提としてはありとあらゆるものが選択肢として
存在する。ただ、その中でもブラッシュアップの手間が面倒くさいタイプの選択肢が都合排除されて行ってこの作品では「直後の展開において
眼鏡から颯太を思い出す」わけだし。そういやヘタレの地平線じゃ
GX担当「メガネの交換はセ(ry」
広江「やめろ眼鏡おやじ」
というコメントを残してたわけだし、いわばあの眼鏡を貸したエピソードから颯太と島崎との縁を語っていた…わけだけどそれをノーとした以上、
「君の中にあるもっといいもの」ないし「君が想定していた展開」を聞きたかったわけなんだけど。それとも「理由なき反抗」パティーン?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:48:27.11 ID:epXnMlFe0.net
>>796
r「内閣総理大臣補佐官」あたりで検索して見て
まあ、対中国戦略とか北朝鮮問題とか色々解決してくれるでしょ
相手の機密情報とか魔法で覗き放題だろうし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:49:45.13 ID:Ykfj9U6g0.net
>>801
> どこそこが引っかかってるなら「ここを削れ」でも「ここが引っかからない奴に交換しろ」でも、
> 好きにしたらいいじゃない?

そのレベルの指摘は普通にされてると思うんだけど。

閉まらないよ≒つまらないな
ここが引っかかってる≒颯太キモすぎ

例えて言えばこんなところだろ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:51:13.59 ID:+j4ux/yCK.net
あの場では丸く収まった感じになったとしても
二人の世界に行ったアルタイルがニセツナと創作したりなんやらもっと付き合う内に
ポロポロと颯太の被造物的な面が出始めて、これセツナじゃなくね?って気付いて絶望してそう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:52:08.41 ID:u2ZCDSPq0.net
>>799
ああ、その件オレが上でも話してたけどアレだ、言い方悪いわ
「グレー」でいいんじゃねーの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:52:35.47 ID:Ykfj9U6g0.net
被造物もお腹空くみたいだけど、アルタイルと二セツナは
あの世界で食い物どうすんのかな?w

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:53:50.18 ID:epXnMlFe0.net
>>798
円盤の売り上げに頼る収益モデルは終わったと言われてから随分経つけど状況は変わらんのかね?
有形物の販売で利益が出るのなんてごく一部だろうし

配信とかは収益に貢献してないのかなと
全体の収益構造はどうなっているのかなと思ったんだけどね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:56:57.40 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>804
「詰まらない」は感想だね。

>ここが引っかかってる≒颯太キモすぎ
作品的に言うなら、ここが引っかかってるは、物語の進行上のエラーや整合性の破綻とみるべきじゃ無い?
キモすぎ、程度なら感想で、チラ裏で良いだろうくらい言われてもそりゃしょうが無いでしょ?

この扉のデザインが気に入らない≒颯太キモすぎ
位じゃ無い?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:58:39.11 ID:5lmcqYOX0.net
>>806
まあこのアニメ、いろいろと描写不足、おいてけぼり感はあるからな。
トレパクの定義にもよるから(無意識に似てしまうことは多々あるし)
そういう意味も含めてグレーでもいいとは思う。

そうした創作に関わる周辺の緒問題にも切り込めるくらいのキャパが
この作品にあればよかったのにとは思いますよ。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:58:48.56 ID:Ykfj9U6g0.net
>>809
書き方が悪かったかも知れない。
素人に言えるのは「颯太をもっとキモくないように工夫するべき」ぐらいじゃないかね。
どうすればキモくなくなるかは受け手が考えるべき事じゃない。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:59:03.10 ID:+ysNEraN0.net
>>766
撥ねられて飛んだだけで済んだかも。

・・・悲惨な遺体になってるのは変わらないだろうけどね。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:01:51.06 ID:5lmcqYOX0.net
>>811
そそ、そこから先はプロの仕事だよなーどう考えても。
それを「代案出せなけりゃ批判する資格なし」とかわけわからん。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:05:36.18 ID:n8V5MBsI0.net
>>813
でもキモイは個人の感性から出ているから
その人にとってキモクない造形は極論
その人にしか分からん

なら「こうであればまだ良かった」くらいは出してしかるべきだと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:06:05.74 ID:Twqlookjd.net
>>792
やっかみや嫉妬等の悪感情による悪意で違うったと否定されてたろ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:10.68 ID:Ykfj9U6g0.net
>>814
「颯太キモイ」って言ってるのが1人あるいは極少数ならその通りだろう。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:39.34 ID:c9Ilr4TK0.net
>>811
別に「受け手が考えるべきじゃない」わけではないぞ?それがいわゆる作家だ。リスペクトなんてのは大概が
「先行の作品の展開に異議を唱える」形で描かれるものも含めるためフォローだけではなくそこから新しい
解釈が生まれるわけなんだから。君は「キモくならなくなる手法があったはずだ」という命題を定義した。
だがそれに対する異議に反論しないから話を深化の阻害を行っている。だから「逃げてる」と評されてるんだよ?
むしろボールは君の側にずっとあるんだからね?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:46.02 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>811
いや、キモいならキモい、で良いけども、これがキモい、ここがキモい、工夫しろ、ってのは素人、玄人関係無く、
批判批評と呼んで良いものか?

というか、キモいなんてえらく抽象的な表現をだして、作者工夫しろってのも大概アレな感想だと思うのだけども。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:09:59.56 ID:Twqlookjd.net
つかおかしくないと思っている人にならどうすれば良かったと思うの?と聞かれるのは当たり前じゃね?自分も示唆も踏まえておかしいとは思わんし。
他にどんな良い案があるの?と聞きたくなる気持ちはわかるわ。
別に代案出せじゃなく他にいい方法あんの?って純粋な疑問でしょ?ないなら結局そんなのないって話になる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:10:51.83 ID:q15birKV0.net
>>803
まあ、耳に入っても反対の耳から出てたようなワードだわ
検索は好きにする

政治に関心がないわけではないが
メテオラさんならチートぶりを発揮してくれそうだな

つか、リアルの霞ヶ関の連中にメテオラの爪の垢でも煎じて飲ませたくなるじゃないですかw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:12:29.59 ID:dcMFJWX90.net
>>811
ソウタは良くも悪くも凡人で、端的に言ってしまえば「おまえら」の象徴だから
そこを愚直に表現しちまったら、間違いなくキモいキャラにしかならないと思う

やるとしたら平々凡々たる懊悩に共感を抱いてもらえるようなキャラ立てにするしか無いな
例を上げれば、げんしけんの斑目あたり

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:13:44.02 ID:Ykfj9U6g0.net
>>817
あれ?最後の二行は誰かと混同してない?

それはともかく、「考えるべき事じゃない」ってのは
書き込んだ後でマズったなと思ったわw
考えることは全然構わないしそれが別の形に昇華することもあるだろう。

でも批判するときには必ず代用可能なレベルの
オルタナティブを提示しろというのはやはり違うと思う。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:13:49.46 ID:5CAgXTYR0.net
以前のレスでレクリエイターズは多くの二次元のヒロイン達に三次元の男性主人公が狙われるハーレムアニメにしたほうが面白いんじゃないか?
という意見があったけど、そんな話になったら颯太はヒロイン達それぞれの作品の主人公から恋人を寝とるゲス野郎になっちゃうから無理だろうな。
本編で颯太が攻略した被造物はメテオラだけだな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:15:54.04 ID:LLVUEpWid.net
メガネくんはエロゲ作者さんとキャラかぶりするくらいの
もっとストレートにスケベなキモさであった方が男なら好感もてたな
ムッツリの癖にええカッコしいなのが若干鼻につくわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:16:35.49 ID:c9Ilr4TK0.net
>>820
まぁ霞が関の内部が縦割りになってるのは「責任の所在」をはっきりさせるってのが大きいから。横の連帯だと責任があいまいになりやすいからね

>>821
もうちょっと格好よく「アマデウスのサリエリ」でいいんじゃないかな、ヘタレの地平線でもそう評してたし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:17:06.57 ID:n8V5MBsI0.net
>>816
複数の人が言っていたとしても
それが全て同じ部分から発しているかは分からないし
複数の人が言っているから
個人が何かの改善案を出してはならないってことにもならない

故に対象が個人であろうと複数であろうと
関係無いことだと思います

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:18:21.67 ID:Ykfj9U6g0.net
>>818
> というか、キモいなんてえらく抽象的な表現をだして、作者工夫しろってのも大概アレな感想だと思うのだけども。

「アレな感想」というのはブーメランぽい気もするけどそれは置いといて。

極少数ならともかく、無視できない数/割合の視聴者が「颯太キモイ」と言っていれば
それが具体的指摘でなくとも制作側はその原因を理解し必要な対策を
考えなければいけないのではないかな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:18:42.02 ID:epXnMlFe0.net
>>820
日本の場合、官僚は真摯なやつの方が多いよ
政治家は、まあ、アレなやつが多いけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:20:42.24 ID:q15birKV0.net
>>823
他のハーレムアニメと対して違わない
只の凡作か駄作になる

メテオラとセレジアはそれぞれにキャラが立ってた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:20:57.62 ID:8slrCrbb0.net
創作セツナがソウタを許すような描写はない方が良かったと思うわ
ソウタは間接的に人を殺した十字架を背負っていくって話のほうがかっこいい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:09.52 ID:Ykfj9U6g0.net
>>826
> 個人が何かの改善案を出してはならない

そんなことは言ってないよ。
「べき」の用法は難しいから使わない方が良かったね。
批判するときに必ずオルタナティブを提示しろってのは違うでしょ、ってだけ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:29.59 ID:EKy9kfhTa.net
このままでは総集編だけ面白かったアニメとして語り継がれてしまうな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:48.01 ID:c9Ilr4TK0.net
>>822
あ、ごめん。確かに起点の彼と間違えてた。

とはいえ、正直単なる感情、しかも快不快の二元論だけで是非を押し通そうとするってのもむしろ書いた本人のオナニーにしか
なってないから見せられて辟易とするんだよねぇ。特にアンチスレでやればいいのに本スレでやってるんだから。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:21:56.96 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>810
むしろ、セツナが追い詰められて自殺した、って事に対する記号的ないじめ表現としての
トレパク疑惑関係に、そこまで食いついてはなさい視聴が居る事を想定してなかったとは思う。
実際、物語的にはさして意味のある事ではないしなぁ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:22:16.17 ID:8slrCrbb0.net
>>829>>823
四畳半の侵略者とかいうのがそんな感じだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:22:42.73 ID:LT9z2fGWd.net
セレジアやアリスの死もブリッツ寝返らせたのも
結果だけ見ると特に必要なかったな
そーたのダメ元プランにまがねチートで解決するにしても
それを実現するハードル下げくらいには貢献してれば
もうちょい話としてはすっきりしただろうか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:23:26.44 ID:5lmcqYOX0.net
まあこれを言ってしまうと元も子もないんだけど、代案を出さない批判として
見ない買わない、という選択肢もある。作り手としてそれでいいのならね。

作り手って、作家性とかもちろんあるけど、基本的に「見てもらいたい」だと
思うけどね。見てもらうためにどうするか?を考えるのは作り手だと思うわ。
少なくとも見る側の義務ではない。考えるのはやぶさかではないけど。

それを「批判するなら必ず代案を出せ」という人が2名ほど…。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:23:51.73 ID:loAalo+L0.net
と言うかキモイといかんのか
制作側は颯太を清廉潔白な気持ちの良い青年としてデザインしたってことなの

俺はセツナ自殺の下りから颯太には怒りしか無いから
そういうヘイトを集めるキャラとしてデザインされたのかと思ってたわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:24:42.66 ID:epXnMlFe0.net
ただ「ツマンネ」って言われても、じゃ「見るのやめたら」くらいしかいうことないよねってことじゃないの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:24:58.43 ID:S0Fb12ux0.net
アリスどころかセツナも生き返るんならまみかは楽勝やな。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:25:00.12 ID:3ZdG2OCt0.net
数週に渡って戦ってきた被造物がカマセすぎて

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:25:12.01 ID:LLVUEpWid.net
あっ!レス読んで気づいたぜ
この作品は観てる側に「ぼくのかんがえたさいきょうのれ・くりえいたあず」を作らせる
制作者からの挑戦状なんだ
最初のハードルが低いのはその為だとは恐れ入った!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:25:44.36 ID:IwuX4/YzH.net
何人か当事者おるやろこのスレ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:26:09.49 ID:loAalo+L0.net
>>831
そこまで分かっているなら「べき」ごときに反応するなよ
まぁそこがあろうとなかろうと
多数だから言わなくても良いってのは意味不明な意見だけどな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:27:57.84 ID:c9Ilr4TK0.net
>>836
そこいらは「シリウス参戦」のための前段階と言ってもよかったんじゃないかな。ただ創造主側の本音としてはだれの犠牲もなく
アルタイルの意味を書き換えようとしたかったんじゃないかというところだろうけど。そこにカロンという伏兵がいたためにアリステリアと
セレジアが犠牲になってしまったと。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:29:29.74 ID:PKG9EBeZK.net
ていうか誰が書いてるともしらん2ちゃんの意見を実際にアニメ作ってる制作が汲むとでも?
アホか、だろう
2ちゃんでアニメの感想なんぞ好き勝手にほざけばええがな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:30:39.84 ID:rBVo1ZYd0.net
>>825
「アマデウスのサリエリ」って唯一モーツァルトの才能を理解し嫉妬できた人間なわけだから
ソータ君をサリエリにしちまうと他の創作者たちの立場がなくなってスパロボできないよーな。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:31:00.52 ID:49UlItV+0.net
新しい世界をつくったついでにアルタイルの衣装も変えてほしかったな
シリウス吸収して微妙な形態になった状態みたいで惜しい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:31:09.63 ID:+ysNEraN0.net
>>846
でも作り手はスゴイ気にしてる
>ネットの評判

最近はエゴサーチ&チェックの主流はTwitterに移ってるけど、ホントみんな気にするし読むからなあ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:31:45.59 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>827
>それが具体的指摘でなくとも制作側はその原因を理解し必要な対策を
>考えなければいけないのではないかな。
創作にそんなもんあるかいなw

面白かろうがつまらないだろうが、そういう部分も含めて作品なんだよ。
それを批判批評するのも、観たモノの権利だし、それを受けるのも作者の義務ではあるけど、
それを含めて、対応するかは作者の勝手だよ。

私だって、ここが良くなかったこういう所をもっと判りやすくして欲しかったとか、こう言う部分をもっと書いて欲しかった
とか、これがこうだと筋が通らないこうじゃないの?、位の批判批評はするけどさ。
それを含めて評価としてるだけで、作品を受け手が変えろなんていう権利はそもそも無いんだよ?
なんかズレてない?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:32:18.88 ID:0sJ5o5+sd.net
対案出せとかいう奴は実際に出してもそんなのつまんねーよwとか言って結局叩くからこの手の輩は相手しないのが一番だわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:33:13.29 ID:LLVUEpWid.net
ギガスマキナにはロケットパンチとドリルが欲しかったです、先生

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:33:28.69 ID:q15birKV0.net
>>843
もし当事者がいるのなら
何らかのサインを送って欲しいかな

仮にいたとしても、実行したら面倒が生じるかと

当事者に近しい第三者はいても全く不思議はない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:34:34.23 ID:Z/Wgx2wQ0.net
>>849
そら人間だもん。
評価から達観していられる人なんか、そんなに多くないよ。

ただ、視聴者読者の顔色うかがって作った作品で、ヒットしたって話があるとも
思えないけども。
良い評価も悪い評価も一人が出してるわけじゃ無いしね。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:35:10.70 ID:c9Ilr4TK0.net
>>846
私、某作で1期と2期の間に語句変えて使ってたら割と後半ポイントになる物だったのに2期で単語が変わってた、という経験がある。
おそらく反応自体は見てる人はいるでしょうな、ただ修正できない時期とか批判でも方向性が違うものはスルーされるだろうけど、
万が一「あ、これいいな」と受け取られたら取り入れられる可能性がないわけでもないんじゃないかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:36:33.75 ID:Ykfj9U6g0.net
>>850
どうも誤読されちゃうな。

受け手に作品を変えろなんて言う権利があるとは思ってないよ。
というか、受け手がそう思ったときはすでに作品は世に出ているわけで
ホロプシコンでも使わないとそんなことは出来ないしねw

一方作り手側にも受け手の意見を取り入れる「義務」なんてない。
ただ商業作品である以上、不評の原因は分析して対策しないと
また失敗を重ねることになるんじゃないのかね。次があればだけど。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:38:24.53 ID:LT9z2fGWd.net
>>845
そのシリウスも結局大した意味無かった印象なのだけど
一瞬だけ追い詰めたと思わせてからのどんでん返しが
したかったのはわかるけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:39:29.80 ID:Rrd2oeSb0.net
関係者っぽいのが長文で粘着しててきめえw 頭湧いてんじゃねえのw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:42:30.17 ID:5lmcqYOX0.net
>>856
レスの流れに「作り手」が入ってきちゃったから議論がズレてきた。
もともとは「批判するなら代案出せ」が発端。その是非についての
議論だから作り手は関係ない。オレも横道に逸れちゃったけど。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:44:01.61 ID:c9Ilr4TK0.net
>>857
まぁそれ以上に万策尽きる都合があったわけだしな。ギガスマキナも戦闘力がだいぶ失われた状況だと
ひかゆは置いといて正面から切り崩すのに必要なメンバーでもあったからな、セレジアとアリステリアは。
だからこそ離脱は避けられなかったとなるけど。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:49:14.87 ID:LLVUEpWid.net
>>859
例えばハンバーグが生っぽいからもっと焼けと意見は言えるが
火加減は素人にゃ分からんよな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:50:11.69 ID:iG88wkzR0.net
台詞だけであれだけ話を繋ぐってことがそもそもアニメとして敗北と思う
化物はもともとが小説だし
でもこれはオリジナルアニメなんだからアニメとして見せ場を作らないといけなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:50:27.94 ID:c9Ilr4TK0.net
>>859
代案を出せないんであれば元の論の補強をすればよかったのに「出さなくていい」方に注力しているから
迷走してたんだけどね。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:51:25.70 ID:92u/xFxX0.net
カドのパコエンドもたいがいひどいと思ったけど
レクリのユリエンドもひでぇな
ナニコレ?ってぽかんとしちゃったぞ
わけわからんww

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:54:10.08 ID:MUe96LY30.net
次週
優夜と翔のド派手なBL期待しています

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:54:14.05 ID:wRH+osaea.net
まあ長台詞でも独白でも、アニメという媒体でそれを面白くできるなら良いんだけどさ
面白くなかったからなあ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:54:50.85 ID:dtzpfoHNd.net
で結局のところ何を描写したかったんだ
漫画小説の創作キャラの如きは結局のところ創造主サマの思惑に勝てませんでしたなのか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:55:31.92 ID:q15birKV0.net
>>864
カドと一緒にするかw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:55:37.14 ID:c9Ilr4TK0.net
>>861
加熱具合は「レア(生っぽく)」「ウェルダン(よく焼けた)」「ミディアム(中間くらい)」と大雑把に種類があるのは基本だし、ある程度
第三者に通じる言い回しができるけど、如何せん件の話のスタートがかなりざっくりとした「キモイ」だから火加減どころのレベルじゃないんだよなぁ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:59:03.06 ID:dcMFJWX90.net
長台詞あったっていいんだが、それに対応するシーンなりエピソードの積み重ねなりを受ける部分になって初めて成立するんであって
セリフだけで話進めたらあかんやろってとこだよなあ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:02:59.25 ID:LT9z2fGWd.net
割と設定の根幹的な所も大体メテオラに推測言わせて
それが事実であるという前提で話進めちゃってた
印象もあるな
検証っぽいことしてたの最初の設定改変失敗ぐらい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:03:00.12 ID:Rrd2oeSb0.net
>>870
たぶん手抜きじゃね。アルタイル動かすのは大変だからとかどっかで言い訳してたっしょ。
視聴者なめてるんだと思うよ。これの指揮を取ってる人。誰だからわからんけどさ。
チェンバーのアルタイルの戦闘見てまったく動かす気ないの分かって清々しいくらいの糞っぷり

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:04:26.36 ID:wyfwqnVyd.net
>>858
シナリオ工房月光噛んでるし所属してるライターが必死に擁護してそうだわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:06:03.93 ID:dtzpfoHNd.net
バジリスクばりの拮抗したメンツ揃えて一進一退の戦いでも演じてりゃ良かったのに小豆の爺様ぐらいの微妙な活躍しかできなそうな連中連れて弦之介様に無双されてりゃ世話ねえな

当の弦之介様はやりたい放題やって最終的に朧から説得されて何処かに旅立ちましたってバカなのアホなの死ぬの

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:06:51.82 ID:q15birKV0.net
>>869
ハンバーグ、
もうちょっとマゼンタよりのミディアムレアでよろしく

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:06:52.12 ID:bF7mMUJr0.net
ラスボスの倒し方だけならカドのがインパクトあったな
急に車がワープしてくるバック・トゥ・ザ・フューチャーからの
俺たち結婚しましたビデオレターでザシュニナ嫉妬狂い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:09:18.88 ID:pOlLFqpz0.net
古本屋の店主は生き返るのだろうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:11:15.04 ID:bF7mMUJr0.net
>>877
マガネ協力させるなら本屋殺したのは必要なかったよな
犬出すだけでビックリさせるのみならよかったのに
作者はマガネが現実になって歓喜の自殺とかで

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:11:39.22 ID:wyfwqnVyd.net
>>877
あおき「モバ1人死んだだけでそこまで執着する理由がわからない」

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:12:02.12 ID:iJXg4lOBd.net
>>876
円盤500切りクソアニメは黙ってろよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:14:01.36 ID:wyfwqnVyd.net
>>880
ワンコインアニメ最高だな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:19:37.71 ID:c9Ilr4TK0.net
>>878
まぁ、「ヴィラン」だからなぁ、彼女。颯太に手を貸したりしたからいろいろ言われてるけど2度目の戦闘も颯太の弱みに付け込んで
反アルタイル陣営の仲間割れを画策してたわけだったからだし、あのタイミングは「原作の殺人鬼」ほぼそのままだからあれは
「避けられない事態」じゃないかな。マーベルのハルクだって参戦したら大体暴走は避けられませんし。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:21:54.80 ID:y7Hzp/s6d.net
カドのなんと約4倍の承認力!

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:22:03.65 ID:RcMMfGtg0.net
逆ギレ万引き殺人とかダサすぎ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:22:47.62 ID:bF7mMUJr0.net
>>882
まあ難しい所だね。俺もそんな気にしてなかったのにスレでよく言われて流されたかもな
本屋が悪人じゃない分、死なせる必要性を考えてしまうんだろうね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:29:54.97 ID:y7Hzp/s6d.net
そもそもまみかやロボットが街中で暴れたのに死傷者が出ない訳ないだろ?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:37:13.31 ID:ZZa2IgsMa.net
マガネはトリックスターというより第三軍の方が近いな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:39:09.21 ID:8xr1wxdu0.net
>>878
そういう「いいやつはぜったい悪いことしちゃだめ」って考えってよくわかんないなあ。だってそういうもんじゃないでしょ
人殺して刑務所に入るようなヤツだって雨の日に公園に猫が捨ててあったら抱きかかえて濡れないところに連れてったりするし
むしろそういう人を殺すような悪人の方が小動物にはやさしいイメージすらあるしw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:42:14.18 ID:cw2hqge90.net
颯太と松原さんは一人にすべきだった
最後結局アルタイルセツナ颯太の3人の話で終わるなら他のキャラいらんやろ
最初っから復讐アルタイル VS 颯太+松原でええやん
何で外野で一人ウジってただけの颯太が最後しゃしゃって締めんねん
せめてアルタイルに憎まれて付け狙われるくらいの関係性持たせとけや
颯太関連薄っぺら過ぎて最後の説得もポカーンやったわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:45:15.43 ID:zf2n4Nqva.net
そもそも前日譚で伏線張ったから何やっても承認されるだろうという前提からしてズレてる
ワンピースの覇気やポケスペのセレビィショックなんて一応伏線自体はあったけど未だ賛否両論だし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:45:57.43 ID:S0Fb12ux0.net
まがねが殺めた人たちって何の罪もない人だったのかな?
まぁ今さら実は殺されて当然的悪人でしたって言われても何だかなーって感じだけども。

892 :ウルトラスーパーハイパーハードコアドルルモンバーストモード@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:47:57.40 ID:xPyJ+wyD0.net
ジオグレイモンは強いよ
ジオグレイモンは強力だよ
ジオグレイモンは強大だよ
ジオグレイモンは強者だよ
ジオグレイモンは強烈だよ
ジオグレイモンは強靭だよ
ジオグレイモンは強豪だよ
ジオグレイモンは強剛だよ
ジオグレイモンの勝ち
ジオグレイモンの勝利
ジオグレイモンの大勝利
ジオグレイモンの完全勝利
ジオグレイモンの圧勝
ジオグレイモンの楽勝
ジオグレイモンの優勝
ジオグレイモンの連勝
ジオグレイモンの必勝
ジオグレイモンの完勝
ジオグレイモンの全勝
ジオグレイモンの奇勝

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:49:05.31 ID:NREHJC9MK.net
>>767
何かよく分からんな ブリッツ娘は蘇生したが再度適応とか全然合ってなさそうじゃん
何でセツナにはそれ発生してるのよ?セツナのは辻褄が合わないから?
何の辻褄が合わないのかよう分からんな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:49:08.60 ID:3ZdG2OCt0.net
>>889
>最後結局アルタイルセツナ颯太の3人の話で終わるなら他のキャラいらんやろ

な、そう思うよなwあそこまでアルタイルとセツナオンリー話にするなら弥勒寺ら他の被造物みんな退場させた方がマシだったわ
2人の会話中いちいち背景にいて笑ったわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:52:06.91 ID:nuOYIAzc0.net
カロンとか翔とかブリッツとかのモブキャラたちって何しに出てきたの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 17:54:29.15 ID:wyfwqnVyd.net
>>895
鈴村にご祝儀上げるためかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:00:48.52 ID:Rrd2oeSb0.net
エロマンガ先生でいえば、獅堂がエルフは僕を思って作品を書いてくれた
みたいな妄想抱いてるのと一緒だろ。マジきもいわ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:02:25.69 ID:RcMMfGtg0.net
一時停止無視で警察に捕まったら逆ギレする人間からするとマガネみたいなのは理想なんだろうな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:02:51.84 ID:6D1QcZA70.net
セツナって結局シロツメクサというオリジナルからかけ離れたキャラを
二次創作と言い張るクソメンヘラだったの?
二次創作ってのもパクリ疑惑同様モブたちの決めつけ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:05:56.06 ID:wyfwqnVyd.net
>>899
ちょっと叩かれたくらいで自殺する腐れマンコだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:09:32.64 ID:c9Ilr4TK0.net
>>893
エリナは元々のシーンで「異世界の門の鍵」とされてたから「実はつながった先はアヴァルケンの世界でした」がクロスで通じたから再生、蘇生ができた。
ザオリク、アレイズ、レイズデッド、他いろいろな言い回しがあるけどそういった魔法が使えたから異世界に飛ばされて再生されたと。
特に隠し球である以上ブリッツにも悟られてはならないわけだしな。

むしろセツナに関しては「現実世界で死者が復活する術はない」ためセツナの復活は不可能である。ってのが物語事実にある。
そして確定したわけだから「本来出てくるはずのない登場キャラ」が出てくると強制的に退場させられる事態になると。
「およびじゃない」のコントでもあるようにいちゃいけない所に居続けるのはナンセンスジョークにしかならんからね。
そしてその手のジョークの成立する大前提である「不条理」は「世界の法則」と相いれない存在なわけだし。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:09:55.05 ID:Twqlookjd.net
>>884
そもそも被造物の敵役に真面目に金払えって感覚も違う気がするwキレてじゃなくてそんな必要ないっしょオ・ジ・サ・ン♪って感じかと

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:12:43.71 ID:Rrd2oeSb0.net
マガネの言の葉無限で生き返らせればいいだろ。なんだってありなんだからよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:13:37.37 ID:wyfwqnVyd.net
>>902
別にいいやつになれとか思ってないぞ
クズだから惨めに死ねってだけ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:14:55.48 ID:L0JtMV0a0.net
しかしセツナの「私みたいなどこかで折れてしまいそうな人達にこの世界でもう一歩だけ進む力をあなたが与えてくれるんです」
これってアリスとかセレジアみたいなキャラがこう言われるなら分かるよ?
特にアリスなんかは高良田さんがそういうキャラとして描いてるって作中でも言ってるし、アリスも後半変わったキッカケはそういう自分を見てくれてる少年(颯太)との出会いで最後までそういう読者やまみかの信じてくれた物語の主人公であろうとしたから。
ただアルタイルみたいなのに言われても・・・マサツグ様とかみたいな駿河さんがブリッツに言った現実の恨み節をキャラ使って晴らしてるだけの部類にしか見えない・・・。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:20:27.64 ID:6D1QcZA70.net
>>900やっぱそうか人様の作品をあそこまで別物デザインにして発表するとか胸糞悪い
くぅ疲コピペ思い出すわ独自色出すならオリキャラでやれよゴミメンヘラ
あんなやつが鉄道会社や本屋のおじさんや政府が迷惑を被るきっかけとか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:20:55.52 ID:5CAgXTYR0.net
アルタイルに対抗する再生能力持ちの被造物が現界されないのは人外は呼べないからだろうな。
柱の男のカーズとか宇宙最強生物のボロスみたいな能力を持ったガチで期待できる戦闘要因がアルタイルと戦うシーンとかみんな見てみたかっただろ?
アルタイルに致命傷レベルの傷を負わされても瞬時に完全再生して何度も攻撃を続ける感じで。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:24:40.40 ID:d/zfHcGS0.net
上条さんでいいだろ4

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:25:00.12 ID:nuOYIAzc0.net
>>907
最初からこの展開にしたい以上そんなの呼べないだろ
雑魚で引き伸ばして満を辞してのネクロマンサー颯太君

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:25:12.47 ID:LT9z2fGWd.net
世界衝突が云々も正直良くわからんかった
世界滅茶苦茶にしたいだけならゴジラとか怪獣でも
現界させようとしてたって方がわかりやすかった気がする

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:25:21.09 ID:NREHJC9MK.net
>>901
あれ?貴方は現実世界セツナの復活はしてないと言ってたよね?眼鏡のくだりがそれの発端だったよな
話が変わってないか お前さんのそれ現実世界の死者セツナ復活させた事を前提にした強制退場やん
さっきは死者復活ではない明示として眼鏡が必要で、死者セツナが復活してないと言ってたやん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:29:20.62 ID:XG0kFxW0a.net
そういや「ソウタくんは普通の高校生なの!あーだこーだ」
って言ってたやつおったよなwww
まだ息してるんだろうか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:32:34.85 ID:WTwht0qnK.net
マガネの力で人が生き返るわけないだろ、御柱が許さないわ
生き返ったとしても歪んだ形でゾンビとしてなら可能だろうけど

そんなこともわからねーのかよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:34:35.47 ID:TI8F6tLt0.net
>>895
ブリッツは死んだやつでも現界出来るってことを証明してくれたじゃん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:36:52.60 ID:Rrd2oeSb0.net
作中で不可能だなんて明言されてねえだろw 御柱さえ嘘の嘘にしてまえばなんだっていいんだよ奴の能力は
それに鳥籠の性質も覚えてないのかよ。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:42:01.06 ID:q15birKV0.net
作中世界におけるデウスエクスマキナはセツナ(復活)だった
それ以上でも以下でもない
アルタイルが彼女を認めることによって初めて幕が引かれる

視聴者にも予測できたのは、他の方法だと収拾がつかない(暴走する)から

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:49:19.37 ID:L0JtMV0a0.net
>>911
横からだけど被造物であるエリナと現実の人間であるセツナを一緒にすんなよ
あくまであのエリナは前日譚内で「メテオラのおかげで復活できました」って設定が付与されたから復活できただけ
対してあのセツナは作中で散々言われてたけどあくまで颯太が前日譚内に盛り込んだアルタイルの創造主のセツナというキャラクターであって自殺したオリジナルとは≠な存在だよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:54:19.34 ID:JcKyHfdX0.net
セツナを救おうとするアルタイルの演出と演技が最高だった
まどマギ最終回と似たような感動に心が震えた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 18:54:30.76 ID:alkJYCEHD.net
>>905
セレジアは折れてしまっても支えになるはずの最愛の人
未来の伴侶と知らず殺した時点でその言葉は相応しくないだろ…
アリスはまみかの遺言を忘れるし
作者は誰も届かないところに辿り着けるから主人公と諭したのに
原作運命に身を任せる選択をした時点で主人公脱落したんだよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 19:01:01.32 ID:z4Z5dLlg.net
>>913
嘘は嘘であると見抜ける人でくるりと裏返し

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:04:04.29 ID:NREHJC9MK.net
>>917
誤解がある 俺も二セツナが現界したわけで現実セツナが生き返ったわけではないと考えてる
俺とレスしてた人が言ってる事が変わってるから突っ込んだだけ その過程で誤解してる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:05:51.17 ID:c9Ilr4TK0.net
>>911
いや、あくまで「クロスオーバーの舞台であるフェスの物語としての現実世界」だ。
物理法則は颯太たちの世界と同じ「という前提で」書かれていてしかも改変できる根拠である
アルタイルも存在していないから「死亡確定」という承認が成立している。ってだけであり、
それから無理やり再登場させたから数々の承認力で構成された「世界法則」に押しつぶされかけた、と。

…とまぁ書いて気づいたけど、君の言っているセツナって「島崎由奈」?それともそれを元にして誕生した
「シマザキセツナ」?これが双方で一致してないからすれ違ってるのかもしれん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:06:32.75 ID:8Eag5CxG0.net
22話構成が最適とかほざいてたけど、マジで1クールにまとめられたろコレ
内容も勢いでもうちょいまともに見せかけられただろうし
視聴者のダメージも少なかったはず

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:07:42.21 ID:eFDA+tbka.net
セレジアたちには「君たちが主人公」って言って
アリスには「脇役」って
製作者がアリスとまみかに愛情がないのは良く分かった
そのわりに日笠さんは特番で目立ってたけど

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:10:52.62 ID:c9Ilr4TK0.net
>>923
んー、バトルロイヤルで徹底するなら終わるかもしれんけど、こういった感じでやる場合はたぶん尺が足りなくなるか
君自身が「もっと話を膨らませることができるのに何でこんなに薄っぺらいんだよ!」と罵ることになる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:12:00.79 ID:alkJYCEHD.net
>>924
あれはセレジアたちへの皮肉だろw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:15:10.65 ID:Rrd2oeSb0.net
>>917
だからなんでお前がそんな事決められるわけ?馬鹿なの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:16:50.36 ID:Rrd2oeSb0.net
>>917
>>927はアンカミスだすまない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:20:04.23 ID:ZZa2IgsMa.net
>>913
スピンオフで生き返らせてた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:23:02.72 ID:BsNG7foL0.net
最後はメテオラだけ生き残って私が神になるとか言いそう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:23:04.05 ID:bRyMKAgM0.net
  海外クリエイター 作品制作の十戒

  1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
  2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
  3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
  4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
  5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
  6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
  7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
  心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
  8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
  9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
  10、くり返し推敲しろ。


Re:CREATORSはこういうセオリーに反するものを作りたかったんだろうなあ
異世界スマフォも

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:24:57.41 ID:Rrd2oeSb0.net
>>931
全部外してるじゃねえかクソワロ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:25:32.29 ID:49UlItV+0.net
最終回にアルタイルもう出ないのかな
観客に愛されてアルタイル抱き枕やアルタイル添い寝シーツが販売されて
颯太が愛用してる展開こないかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:27:50.68 ID:NREHJC9MK.net
>>922
>いや、あくまで「クロスオーバーの舞台であるフェスの物語としての現実世界」だ。

何となく意味は分かってきたな
ある人物が自伝を書く、自伝だから現実世界と同じ物理法則でもあり現実と限りなく近い世界になる
貴方が言ってるのは「その現実世界」なわけか
島崎由奈が生きていた本当の現実世界ではなく、自伝の例えのような現実世界ということか(この場合は自伝ではなく前日譚)
そこも死者復活は許されない法則が本当の現実世界のようにあるて意味か?

でもそこはちょっと突っ込み所あるな その前日譚にアルタイルいないわけないやん
アルタイルいない前日譚を見せたら意味ないもん

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:28:41.10 ID:3ZdG2OCt0.net
駄メガネ主人公の懺悔アニメだった
ガキんちょのせいで振り回された大人たち、拉致られてきた被造物たち、無意味にコロされたマガネの作者と本屋のおっちゃん
最終回に駄メガネ主人公は出さなくていいから

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:30:12.94 ID:NQOmOrTF0.net
まがねの原作の主人公が古本屋なことが関係してるはず
たぶん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:32:11.22 ID:NREHJC9MK.net
どっちのセツナの話はそうだな
俺は最新話のはシマザキセツナと島崎由奈が合体してる考えてるから どっちのセツナを指してると言われてもややこしいな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:33:10.70 ID:wyfwqnVyd.net
>>917
それ広江の前でも言えるの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:34:55.68 ID:T63qUJLrp.net
>>931
これ外す物語じゃなくて、全部当てはまってる物語の方が見たいわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:35:28.59 ID:q15birKV0.net
>>931
海外って、ハリウッドを指して言ってるの?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:36:53.16 ID:yaBSNcMK0.net
2周目リアルタイムアタックをした場合
セレジアが現れた時点で原作者の自宅に押しかけてセツナをモデルにした短編を書かせたらそれで話は終わったんだろうか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:37:40.41 ID:MUe96LY30.net
まがねが円盤ジャケになる時はソウタと2ショットでおねがいしま

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:38:43.93 ID:TI8F6tLt0.net
>>930
そこでブリッツが重力弾できれいな川とお花畑の向こう側に

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:39:12.01 ID:ZZa2IgsMa.net
結局批判するなら代案出せおじさんは何者だったんだ...

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:44:22.71 ID:3gRgKcEo0.net
常に物語に対してカメラさんもうちょっと右映してって感じだったな
設定や発想はいいんだけどかゆいところに手が届かなかった
やっぱ特番2話分を劇中劇1話とかに使ってほしかったな
事前特番も使って3話使えば多分原作一巻終了っぽくできるから纏まりもよかったと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:49:45.14 ID:L0JtMV0a0.net
>>938
すまん意味が分からん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:53:03.20 ID:NREHJC9MK.net
よく考えたら前日譚がどんなのかも分からん 颯太がセツナ×アルタイルをどれだけ演出したかも分からん
情報が少なすぎて考察するだけ不毛か

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:05:12.90 ID:epXnMlFe0.net
>>941
その時点ではまだ軍服の正体は判明していませんのでイベントは発生しません

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:08:50.00 ID:yWxtU+xT0.net
現界して即座にアルタイルを説得する真っ白セツナ
ならアルタイルのこの世界を滅ぼそうとする程の
激しい恨み憎しみはどこから来たんだよ
その根源を有耶無耶にして何が解決したんだ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:14:09.14 ID:v6bCs+EF0.net
セツナを風太君の妄想力で百合にして復活させてアルタイルたんとイチャラブさせれば良かったのにな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:17:23.37 ID:n+oHPeFD0.net
>>946
広江が制限ないいうとるぞまがねの能力

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:20:06.84 ID:q15birKV0.net
>>950
とたんに茶番になるからやめて

#携帯からの都合上、次スレは他の方お願いします(950が建てない場合)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:23:21.02 ID:n+oHPeFD0.net
すれたてるわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:23:45.28 ID:nuOYIAzc0.net
>>952
茶番フェスなのに?w

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:24:57.60 ID:n+oHPeFD0.net
今期一番最終回が気になるアニメの次スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505128976/l50

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:26:27.56 ID:NREHJC9MK.net
颯太「周りから何を言われようが構わない!アルタイルに見せたい作品(ニセツナ)がある(キリッ」
まるでクリエイターの信念みたいに語ってたが、結局は内容が倒すための姑息なものに見えるのが強いのと
観客から「死んだ作者を出すなよ…不謹慎すぎるだろ…」と叩く描写も一切ないこと
(周りから何を言われても構わないに繋がる障壁がない)
所詮はマガネ能力に助けられたものではあること

颯太が信念を貫いたカタルシスみたいなのが一切なく嫌悪感しかないのはこの辺もあるだろうな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:27:44.18 ID:CUDddzPj0.net
うんまあ気になるね乙

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:28:17.46 ID:VNIdNTcAd.net
結局、メテオラ陣営の能力ブーストとかチャンバーフェスとか全くどうでも良くね?
セツナ顕現させれば良かったんだよね。
結果論だけど、脚本としてはそんだけだわな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:33:43.94 ID:z6ln744q0.net
全ての努力は無駄でした。地獄の沙汰もまがね次第という

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:33:45.12 ID:XkUQFVLr0.net
正直もっとアルタイルと戦って接戦みたいな展開とか描写がもっと欲しかったなぁ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:35:28.63 ID:q15birKV0.net
>>955


>>954
当人らは至って真面目なんだし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:37:17.32 ID:plI82vAu0.net
>>958
観客はあんなの一晩見せられても拍手するだけの案山子だしな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:38:36.07 ID:8xr1wxdu0.net
でもさあ、本命はシリウスだったわけっしょ?クリエーターみんなで伏線はって被造物もそれに協力してさ
それが失敗に終わったから急遽颯太の策を試したわけで。結果だけ見てじゃあ颯太とマガネだけでなんとか
なったやん他のヤツラは無能だしみんないらなかったって結論づけるのはちがくね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:39:01.52 ID:1vzWCZHq0.net
>>955

最終回Cパートでセツナが来て私たちの世界が大変なのって事で
颯太が皆を集めて助けに行くぞーって所で終わる
なお続編は無い

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:39:27.52 ID:WmboZXHO0.net
なんかよく分からんが前日譚ってドリムノートみたいに
書いた事が現実化する物なのか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:40:31.98 ID:nuOYIAzc0.net
>>965
ポッとで批判を回避するための魔法の言葉だぞ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:42:52.53 ID:zlECwUn50.net
>>473
金はもらってない。感動をもらったんだ。(名言)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:43:03.65 ID:VNIdNTcAd.net
あそっかシリウス忘れてた。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:44:20.41 ID:iO6CrTuf0.net
結局アルタイルのとの戦闘は「こいつには正攻法では勝てないんだよ」という説明でしか無かったし
MOTHERで「うたう」コマンドが出るまで我慢してたらセレジア死んじゃったみたいな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:44:22.55 ID:bKNsIOOh0.net
>>959
でも努力したと言っても口で言ってるだけで本当は温泉で遊んでただけなんじゃね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:46:54.75 ID:7zF/Kvuf0.net
アルタイルと刹那の二人のシーンでちょくちょく外野のカット挟まんで欲しかったな
「あっ承認力与えてるのは会話に見入ってるワイじゃなくて観客どもやったな」と嫌でも現実に引き戻される

しかし「貴方の為に描いたんですよ」をそーたのオナニーとか言われてるのは可哀想すぎやろw
1話の邂逅時にアルタイルもそーたを見て目を見開いてるカットがあるし、自分がそーたの為に作られたのは把握してるんじゃないか
百合エンドでセツナもアルタイルから影響受けて思い出したとか適当に解釈

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:47:34.43 ID:Rrd2oeSb0.net
感動ポルノだよ。これで泣ける人は24時間TVのマラソンゴールの瞬間でも泣ける人じゃねえの

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:51:27.72 ID:7L+IoEdM0.net
世界も恨んでないしソウタも許したソウタにとって都合のいい理想のセツナ
本物のセツナは世界を恨んでるかもしれないしソウタも許さないかもしれない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:51:49.59 ID:NREHJC9MK.net
>>963
アルタイル最終決戦の緊迫感自体が緩くなってたからな
セレジア達やシリウスで死闘を繰り広げたが負けたという雰囲気作りも出来てない
だから他は無駄死に見え颯太マガネで簡単に解決したと見えるんだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:52:06.70 ID:CUs4YKml0.net
あと一話で世界観設定に決着付けられるとは思えないのだが、
これ最初SFとして期待させる様な作りだったよね?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:52:38.34 ID:bRyMKAgM0.net
感動ポルノって障害者や貧困児童、弱者を単に感動できるコンテンツとして消費することでしょう
どう見ても中流家庭以上の恵まれた普通の特に問題もない家庭の子のセツナは弱者じゃないよね

不用意にトレパクしただけで

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:54:03.44 ID:nuOYIAzc0.net
トレパクで叩かれたからソシャゲの2次創作キャラを作ろう
→こいつハートが強くね?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:54:51.25 ID:epXnMlFe0.net
>>969
これこそまさに状況の掘り下げってやつだな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:55:25.54 ID:wzG/VVTe0.net
>>955
過程に注目すれば、フェスを盛り上げて
シリウスを登場させるための前座として戦っていたセレジア達は有能だけど
せめてもう少しアルタイルを追い詰める描写が欲しかった
不要扱いされるのは何といっても活躍が足りないせいだよね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:56:56.89 ID:CUs4YKml0.net
>>805
むしろ今までの被造物達が現界してからより人間らしく進化しちゃってるんだから、
それは無いんじゃない?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:59:12.27 ID:epXnMlFe0.net
対アルタイルの本命はセレジア・鹿屋・アリステリアの連携攻撃だろう
シリウスは対抗でセツナは穴、というか大穴

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:59:17.22 ID:9+ZWMlVo0.net
>>969
それもまみかでほぼやってたような…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:00:12.23 ID:q15birKV0.net
>>805,980
まかり間違ってもポコみたいにはならない()

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:00:48.70 ID:UZZIE2c60.net
>>981
卑猥です

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:01:21.64 ID:9+ZWMlVo0.net
>>979
追い詰めてもただひっくり返されるんじゃ
ストーリー的にはやっぱり意味がない
追い詰めたことでセツナ現界にもっていきやすくなった
とか何らかの踏み台にならんと

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:01:37.11 ID:nuOYIAzc0.net
>>981
セレジア、エロゲで倒せそうな敵相手に自爆を選択w
セレジアの戦果 アリステリアの篭手、カロン

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:02:06.02 ID:k0wYWrjEa.net
5話くらいまではテンポ良くて面白かった

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:04:08.62 ID:c9Ilr4TK0.net
>>934
ザッツライト。私としては島崎由奈を題材にした「シマザキセツナのセミノンフィクション」を組み込んだことでアルタイルのオリジンと解釈してて、
その中で都合「事実上の端役」であるために承認力量が足らないため本来は「現出できない被造物」ってのは間違いない。
んで「セツナの作中の最期」の際には「被造物のアルタイル」は存在してなく、あの世界においてもこれによって誕生した、という推定が
前日譚におけるオリジンとして採用されたんじゃないかと。

あとこの前日譚においてはほぼ「事件の発端となるタイミング」の時系列になるからホロプシコンを使えるアルタイルでも無理だった、とするのが
私の見方ではある。救えるならまず「世界を滅ぼす」より前に島崎由奈を救ってたわけだしな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:06:36.27 ID:E16Tg6qId.net
>>987
アリスちゃん、まがねちゃんと小競り合いしていた時がピークだったなwww

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:08:17.74 ID:epXnMlFe0.net
>>984
ナニを想像した?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:11:30.04 ID:L0JtMV0a0.net
>>951
だから?
まがねはあくまで「本来現界不可能な颯太が盛り込んだキャラとしてのセツナをひっくり返して現界させる」という仕掛けを施してくれただけだぞ?
18話の颯太とまがねのやり取り見直せよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:12:00.86 ID:Pf9ouqNV0.net
>>987
2話の時点でメテオラが喋りまくりでテンポ悪かった気がする

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:14:46.73 ID:nuOYIAzc0.net
だれか1話から見直してみた人いる?
俺はいいや

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:15:34.86 ID:CUs4YKml0.net
>>836
むしろ何もかも伏線になっていたら造り物臭が強くなって微妙に思わないか?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:17:50.78 ID:LLVUEpWid.net
シリウスは隠し玉どころか、初めっからセレジア達と肩並べて無言サポートしてた方がキャラ映えしたし、
他キャラも無駄死になんて言われなかったろうに

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:18:44.60 ID:NREHJC9MK.net
>>988
なるほど よく分かった それは筋が通ってて面白い説

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:18:59.29 ID:8Eag5CxG0.net
2期から現界したキャラも茶番フェスもアルタイルとの戦いもセレジア死亡もシリウスも
全て偽セツナ出すまで尺稼ぎするための蛇足

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:19:34.37 ID:n+oHPeFD0.net
>>951
だからじゃねーよ
広江が制限無いっつってんだから本人だろうと何だろうと復活しちゃうんだよ
ダンロン3と一緒で伏線なんて欠片もねーんだからやりとりどうのは全部意味無いぞ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:24:03.92 ID:CUs4YKml0.net
>>894
ここまで壮大にする必要はないんだよな。
ここまででかくするなら群像劇として期待するし、SFとしても期待するからがっかり

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:29:42.77 ID:esWlCg9/0.net
エキセントリックオナニーカツモクセヨ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:30:50.67 ID:nuOYIAzc0.net
1000なら糞メガネ爆死

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200