2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu29

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 09:49:10.19 ID:PaDVOaYua.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu28
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504761870/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:08:48.85 ID:F1NqEr6H0.net
>>182
あれはこっちの猪の話じゃねーの?臭みうんぬん
異世界の猪が特殊ならもっとそれらしく書くでしょ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:11:32.54 ID:EREEw5ZGa.net
>>184
Gのいない異世界にGを撒き散らしている疑惑

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:11:40.26 ID:F1NqEr6H0.net
>>187
ああいう想像力を書き立てる小道具や文化があるからファンタジーは楽しい
保存魔法で腐らないは合理的だが味気ないわ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:11:53.17 ID:ZpCtEpEK0.net
>>189
普通のメニューはロースカツも協力しているかもって意味だった

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:26:00.61 ID:INP7Dfmn0.net
>>193
ロースカツは大賢者つまり冒険者で料理人ではないからねぇ
味の調整に異世界側で協力できるとすればプリン以外はアルフェイド商会の人たちくらい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:30:34.54 ID:rJRzQlWA0.net
>>171
アルフォンスが島で食ってたのはツノ生えてるけど「猛獣」で、魔獣じゃないよ
魔獣だったらアルフォンスは生きてないと思う

>>182
ああ、そうだった餞別の料理ね
その一文でトマスへの説明が建前で、実はヨミの故郷の食べ物を食べさせたかったという線が濃厚になるね
飯屋の料理の味の微調整に「魔物の一部を切り取った珍味」なんか参考になるとも思えないし

あと店主が食べたことがあるのは異世界(むこう)の猪じゃなくてこっち(日本)の猪だと思うよ
それに一角猪は硬かったわけじゃなく「一番良い、脂がのった部分」だから、硬い肉向けの下処理をすると
せっかくの脂が抜けてしまうから、圧力鍋で煮込むようなチャーシューのつくり方はしてないと思う

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:41:55.48 ID:ZpCtEpEK0.net
>>194
料理人じゃなくても料理の感想ぐらいは言えるだろ?
王宮勤めだからいろいろな料理を食べたことあるだろうし
だからこそメニューの説明も受けおえたんだと思うけど

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:45:26.25 ID:n9V73gia0.net
>>195
猪肉の下処理の話は作者が感想返しで書いてる。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:49:50.90 ID:djo5LD7o0.net
店主の勇者の血で色々とスキルが発動してる

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:08:09.12 ID:BCRiE/nE0.net
肉を柔らかくする下処理が日本と異世界で違うって物理法則が全然違うのか?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:20:47.58 ID:ZKVIgpKw0.net
納豆スパみたいなマイナーな調理が出るなら
クリームソースとか
コンソメソースとかのスパゲティが出てもよさそうなものだがな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:23:48.56 ID:c7RD6DgR0.net
>>195
クラーケンに勝ったくらいだから、猛獣だろうが魔獣だろうが余裕じゃね?
クラーケンはラスボスレベルだから、それに比べりゃ有象無象のモンスターなんぞものの数にもならん

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:29:40.56 ID:ZKVIgpKw0.net
アレッタは俺の嫁だぞ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:32:15.07 ID:EOilT/vP0.net
調理師の知識あるならジビエは寄生虫が危ないことくらい常識だから
いくら良い肉でも冷凍するかしっかり加熱しないと話にならないけどな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:34:15.00 ID:+bG0UEVu0.net
>>158
そのあとでミルク粥作ってたじゃないか。あの材料で本当に美味いのか知らんけど

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:44:06.21 ID:dEfGvejM0.net
>>201
あの島の主だったキマイラとかいうヤバ過ぎる魔物もレイピア一本で殺してるんだよなぁw
アルフォンスは強さで言ったらタツゴロウと互角だからそりゃレジェンドよ
ただ食材になるかっていうと微妙
キマイラはさすがに食ってないっぽいし

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 23:58:27.18 ID:ZpCtEpEK0.net
>>201
さすがにクラーケンは一人で直接戦ったんじゃなく、
軍船で戦って倒したんだと思うけど

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:01:55.39 ID:ZXPhqJK2a.net
タツゴロウとガガンポにライオン丸とカレーライスが互角くらいで元帝国の盾も同格か
竜に変身できる南大陸の大神官がこの五人に勝てるか不明
その上に四英雄

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:05:45.95 ID:8L36YvlK0.net
ちなみに店主の本気は赤黒より強い

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:09:07.62 ID:DSSDPaOL0.net
>>208
キッチンでは負けたことが無いんだ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:12:06.44 ID:nYkyR2sO0.net
>>205
極限に腹が減って隣には自分が倒したキマイラ

カレー「ゴクッ(火を通したら喰えるかもしれん)」

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:12:58.57 ID:ayQJJnem0.net
>>203
最近、読んだ本に鹿刺しを食べて美味かったと書いていたのは驚いた
野生の鹿は、E型肝炎ウィルスを高い確率でもっているから
生食は厳禁なのだが

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:15:20.44 ID:w7b2tpX8a.net
>>211
生食馬鹿は部落寄生虫チョン在日に多い
ある意味デマ工作員だからよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:18:15.78 ID:2PB9mAT7a.net
中国人はテーブル以外の四つ足は喰うが野菜は必ず火を通す寄生虫慎重派
キチガイ貧乏人以外は生食なんかしない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:24:11.43 ID:nYkyR2sO0.net
>>211
なんか食肉用に鹿養殖してるらしい
まあ、それでも生食はさけて十分火を通せって話らしいが

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:36:07.25 ID:ayQJJnem0.net
>>214
俺が読んだ本は
山賊ダイアリー
って題名の本で
猟師を始めた男の自叙伝コミックだよ
つまり野生鹿を鹿刺しにしたのだが

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:38:54.30 ID:DSSDPaOL0.net
生肉ってあんた、ケモノじゃあるまいし、焼くとか干すとかしろよ。

寒い国では凍らせて寄生虫を殺す調理法もあるようだな、

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:43:03.31 ID:ayQJJnem0.net
>>216
俺に言われても困る

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:48:46.43 ID:nYkyR2sO0.net
>>215
猟師か
昔は良く喰ってたらしいけど今は危なすぎなんだけど多分人に振る舞うんじゃないからいいや的なのと猟師は野生肉食うもんだって思っちゃった人かな
冷凍で寄生虫は死ぬけどウィルスは死なないからとにかく火を通せってwiki先生が言ってた

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:55:12.48 ID:9ODwAafq0.net
>>215
狩猟者登録は食品衛生学の知識いらないからね
漁師が寄生虫気にせず刺身食べてるのと似た状況
ちょっと前にアニキサスにやられた芸人いたけどさ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:07:33.64 ID:nYkyR2sO0.net
>>219
兄貴挿すってなんかホモっぽいな
アニサキスとアニキサスが交互に出てくるページみてどっちだコレってなったが多分アニサキスだと思うが

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:09:39.21 ID:z6ln744q0.net
>>208
店主「ガーハッハ、グッドだー!」
アレッタが危ない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:11:25.81 ID:gdlE1CQB0.net
マンティコア倒したライオンさんとキマイラ倒したカレーライスさんどっちが強いのかな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:11:25.90 ID:tLemZo47a.net
森繁みたいな大御所の芸能人でさえアニサキスに当たったからな
生食はマグロみたいなよほどのことがないと当たらない魚以外は運が良かったなと思うべし

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:23:27.41 ID:mpFhe8l3a.net
>>209
こう見えても疲れまんねん。
効き目アリナミン!

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:26:21.93 ID:mpFhe8l3a.net
最近はマダニが媒介する怖い病気もあって
街に現れるような鹿とか猪の腹はマダニだらけとかいうもんな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:40:38.44 ID:0uIcGOJt0.net
異世界食堂も全13話だったか
となるとまだ不明のエピソードが4つあるわけか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:41:50.03 ID:ayQJJnem0.net
>>225
マダニが媒介するSFTSは、別に最近、発見されたものではなく
かなり以前から日本に自生していたものだ
ただ、ウィルスが発見されず
それ以前は別の感染症と混同されていたのだろう

私が飼っている犬は、捨て犬で、捨てられてから
茂みの中で隠れていたようで、拾った当時は体中
ダニだらけだったな
まあ、幸い、感染症にやられるようなことはなかったが
とにかく、マダニは茂みとかに普通にいるから
茂みに入れば着かれる可能性はある

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:43:06.07 ID:ayQJJnem0.net
>>219
最近は猟師も、ジビエ販売のために
そうした勉強をして、解体するための
資格とか得ている人もけっこういるけどね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:44:21.66 ID:bVbGgHP80.net
>>158
こないだあの辺で魔女が機甲部隊迎え撃ってたけど、あれの残党かファンが関わっていたんかねえ。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:51:27.50 ID:ayQJJnem0.net
そういえば異世界には馬はいたし
牛もいるようだな
カレーライスふたたびで、ポークのことも話していたから
豚もいるようだが
豚の原種のイノシシは、もともとアジアにしかいなかったはず
いま世界中に広まっているのは豚が野生化して先祖がえりを起こした
野豚ね

ともかく、こっちと変わらない家畜がいるってことは
原種となる動物もいるってことだ。
けっこう生態系は共通のものがあるのだね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:55:36.67 ID:TeV6vWP+0.net
諏訪部「将国のアルタイルの方が台詞あるな・・・・」

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:56:40.12 ID:Dkj743L4K.net
>>205
キマイラは獅子や蛇とかの動物の混合だから部位ごとに分ければ例えば蛇の調理とかできそうな気がする

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 02:00:11.91 ID:8L36YvlK0.net
台詞少なくてもギャラ同じで美味しいって喜んでる声優を見たことがある

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 03:18:29.73 ID:YaoZ3iN70.net
鹿刺しなら実家に居たころは何度も食べたけど当たったことはないなあ
ニンニク醤油で食べるとネットリして美味かった 木曽山系南部の鹿

>>197
> 今回の猪の肉は豚よりちょっと臭みがあって固めとしています。
これと
> 一応一角猪については以前アルフェイド商会経由で入手したこともあるので何とか調理できたみたいです。
これか
本文ではどう読んでもこちら(日本)の猪を食べた経験がある、という意味にしか取れないんだが
店主はこちらの猪じゃなくてむこうの一角猪(普通であれば塩漬けにして商人の手で都に運ばれ、貴族様の食卓に並ぶことも有る)
を食べたことがある、ということか まあ飛ばされたエピだしアニメに関わらなそうだから深追いしないでおこう

>>201
魔獣は基本、魔力持ちだからチカラ押しでは勝てない
アルフォンスさんは魔力にレジストするスキルは持ってないと思うよ
クラーケンはモンスターだけど魔力は無いから勝てたんじゃないかな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 03:28:10.26 ID:KwUtcmDe0.net
>>200
すでにクリームソースはあの商人が食って、あっちの世界で広めた
でもってその旨さから「騎士」の称号を送られて「騎士のソース」と名付けられた

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 04:26:18.48 ID:2DHj95CP0.net
2期と劇場版どっちが先だろうか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 04:45:58.80 ID:3qRWFZ9Ta.net
>>137
何でそんな頑ななんだ
>>159
県民ショー見てても自分の県の名物とか勝手に紹介されてるけど初めて聞くのばっかりだよ
県や地域の一部なんじゃないのかな
まあきな粉ご飯はおはぎや安倍川餅みたいもんだからあちこちの地方でも食べられてたと思うよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 04:59:41.97 ID:Ov0BdQ0Ya.net
>>215
自分も読んだ面白いよね
昔は鹿の肉の刺身だけじゃなくてレバ刺しとかも食べてた訳だし
河豚とかと一緒だけど危ないとお上が禁止した食べ物は色々とある
そう言えば脳味噌もそうだね
日本じゃあまり食べないけど狂牛病のせいで今は食べるの禁止だもんな
グルメも行きすぎると生死に関わりそうだw

>>230
人間も犬もいるしね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 05:20:44.05 ID:nYkyR2sO0.net
>>232
獅子と山羊に蛇が合わさったのが代表的な姿だから食べて美味しかった場合カツ丼とアレッタとラミアが食材に見えて危ない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 06:10:53.10 ID:zifSsCaL0.net
アルテさんも結構美味しそう

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 06:15:03.11 ID:pMuRsqMdd.net
>>215
コミックの説明文読んだら結構面白そうな
猟師のジビエ食や生肉食いは自己責任って著者が注意してるらしいから生肉食いの危険は理解してるけど俺ら猟師だからって感じか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 06:19:44.34 ID:ZiI+Nzxs0.net
山賊ダイアリーのお年寄り連中がもう他界してそうなのがあれ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 06:25:20.18 ID:B44J1JiW0.net
とん汁、コロッケか
賑やかになりそうだw

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 06:32:27.30 ID:AlL8NrmB0.net
コロッケやるのか
やはり最終回はロースカツかな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 06:48:18.41 ID:B44J1JiW0.net
>>244
12話迄だから、これが最終回だぞ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 07:05:28.43 ID:KqqAFKgLa.net
ロースカツを最終回にしないとは声優代をケチっているか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 07:16:42.30 ID:zifSsCaL0.net
トン汁てファルさんとかヴィクトリアあたりは出番無かったよね?
最後くらいはまた出して上げて欲しいけど

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 07:43:56.00 ID:Yy0cRasGd.net
原作知らんが最終回は闇鍋がいいな。
今までのお客さん達が集まってやって闇の大会。
それぞれが好きな食材をブッこんでカオスな感じの

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 07:47:56.19 ID:pMuRsqMdd.net
ロースカツやらないのか
あれ結構重要な話だけど姪の件で保留にしたのかな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:04:24.54 ID:JSG/PoLQM.net
2期やってくれんと全然もの足らんぞい!

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:28:50.28 ID:Bg1boNnx0.net
>>248
店主が不味さにブチギレて闇鍋参加者全員出入り禁止にしたとか
ビーフシチューまで台無しにして赤の怒りに触れて向こうの世界で全員黒コゲ死亡とか
そんな感じの作品世界を全て破壊するよえうなオチしか思いつかん

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:33:30.43 ID:D5giFR79M.net
二期はやって欲しいね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:37:26.73 ID:hH0vuHM/a.net
エピソードの取捨選択が微妙過ぎる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:51:19.78 ID:wq9Qt9yG0.net
>>235
ハーフリングじゃなかったっけ?レシピを売ってるのは。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:53:32.10 ID:wq9Qt9yG0.net
>>248
エルフは食えんなw漁師や猟師(未登場)が混じっているからw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 08:55:34.76 ID:zQQcnOyD0.net
>>247
出せないからこそ10話をやっておいたんじゃね
・・・ヴィクトリアはコロッケの方でまたネタにされそうだけど

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 09:28:21.89 ID:nXWu/PBh0.net
>>254
ハーフリングはその騎士のソースを自力で味を盗んで作ってるんだと思うよ。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 09:42:44.34 ID:Yy0cRasGd.net
>>255 エルフは酔わせてしまえw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 09:54:33.55 ID:MF0dAR9wx.net
ロースカツは円盤の特典映像についてくるんじゃないかな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 09:58:10.74 ID:/ZhdwAK7K.net
「ところで店主、魚は生のまま酢飯にワサビなるものを挟んで握りショウユなる液体に付けて食べるのが一番ウマイ食べ方だと噂で聞いたのだが、そのような料理は可能か?」

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:00:11.74 ID:nXWu/PBh0.net
>>260
お客さん、知っててわざと言ってますね。
いいですよ、来週またこの時間にここへ来てください。
本物をご馳走しますよ。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:05:39.72 ID:S7Ej1hPM0.net
山岡さんか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:11:25.63 ID:MF0dAR9wx.net
ここは洋食屋なんですがねぇ、ボリボリ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:13:04.63 ID:fUvsKl9M0.net
寿司とかとてもじゃないけど真似事で作れるもんじゃないしなぁ、見習い卒業に5年10年当たり前の世界だし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:14:11.10 ID:l2B2yS4ka.net
手洗い三年だからな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:18:03.50 ID:S7Ej1hPM0.net
今じゃ3ヶ月くらいらしいで

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:25:25.24 ID:nXWu/PBh0.net
>>266
その三ヶ月は客の前なのに寿司を握る手で頭を掻いてネットで晒し者になったりするけどな。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:28:03.51 ID:ayQJJnem0.net
>>241
俺も猟師をやっているが
譲ったり販売したジビエに関しては、最終的には自己責任しかないな
それはそうだよ
いちいち、渡した肉をどう調理するか監視するわけにはいかないのだからな
一応、野生動物の肉だから、火を通した方がよいよ
とは言っているけど。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:31:04.25 ID:ayQJJnem0.net
昔、肉屋でバイトしている時に
ホルモンを買いに来た夫婦が
てっちゃんって話しているのを聞いて
「こてっちゃんもですか」と尋ねたら
大笑いされたのを思い出した

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:40:18.47 ID:pp+vz1uga.net
ジビエに限らず保管や調理法が駄目な人は一定数いるからなあ
賞味期限と消費期限の違いも分からないし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:48:02.15 ID:N7l8UD2Ap.net
>>260
カルパッチョちゃん達が瞳キラッキラさせて見てるぞ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 11:49:12.93 ID:Sk8M+mJr0.net
>>248
「ロースカツ」
「メンチカツ」
「エビフライ」
「豆腐ステーキ」
「プリンアラモード」
……

「お前が! プリンなんて言わなければ! まだ食えるものになってたんだ!」とフルボッコ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 11:54:12.92 ID:Dkj743L4K.net
>>272
懐かしいなうる星やつらネタw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 11:56:10.12 ID:pMuRsqMdd.net
>>272
任せろ
「全てを包み込むカレー」ならプリンすらなんとかなる

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:00:45.51 ID:qA4kjLtzM.net
>>274
ぶちさんは手慣れてますな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:08:08.74 ID:yk0R6KF50.net
>>272
ネタな部分は置いといて
すき焼き的な味付けの方向なら、プリンも問題無さそうだが
甘い割り下と生卵で食ってるくらいなんだし

意外と味がまとまらなくなるのはコンソメ系の味
香味野菜や香辛料の匂いが和食との相性が悪い
って洋食屋全否定だ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:11:58.80 ID:DI7plj+Va.net
>>272
トーフステーキさんほとんど食えない食材なのになんで参加した

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:15:50.04 ID:qA4kjLtzM.net
ダンシャクの実という名が最初から出てたのでコロッケ最終回は妥当だな。
現地の農作物戦争を終わらせた食材でもあるし。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:24:05.10 ID:yk0R6KF50.net
ちゃんと南米と同じく多種品種で栽培されてて、ジャガイモ飢饉なんて単一品種の悲劇は起こってないんだろうな

まあ良く分かってるはずな日本でも、病気でもなく大雨続きなだけで1割り減なんてやっちゃってる訳だが
良く日本でも飢饉対策に江戸時代などにもジャガイモ育ててればって言われるが、雨に弱いから日本じゃ難しいとは

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:24:53.06 ID:zPOsQCvKa.net
コロッケも、洋食系のクリームコロッケなのか、お惣菜系のお肉屋さんコロッケなのかによります

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:29:39.83 ID:cXzOT9aD0.net
俺はアレッタちゃんが幸せなら、それでいい

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:30:34.47 ID:zPOsQCvKa.net
https://i.imgur.com/1aIpZNc.jpg
お客様は天使なのかハーピーなのか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:34:03.85 ID:ayQJJnem0.net
>>279
ジャガイモは優れた栽培植物だよ
病気に強くて、無農薬でも育つし
年に二回の収穫が期待できる。
まあ、しかしもともと寒くて乾燥した地域の作物だから
日本で栽培する場合は南方系のサツマイモの方がよいでしょうね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:34:40.03 ID:cXzOT9aD0.net
>>282
セイレーン

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:35:10.52 ID:f5Fcxlok0.net
あの足でどうやってずぼん履くのか謎

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:35:30.82 ID:MF0dAR9wx.net
古くは春雨をぶつぎりにした日本のコロッケもあったらしいな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:38:10.91 ID:yMfA+Dba0.net
セイレーンて海の魔物じゃなかったっけ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:38:54.81 ID:yMfA+Dba0.net
>>275
こんなとこでGAネタを見るとはw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:40:09.47 ID:N7l8UD2Ap.net
>>287
海の離れ小島に住んでるよ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200