2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】神撃のバハムート VIRGIN SOUL 59

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/27(月) 18:44:36.37 ID:m3+GqU220.net
魔族を虐げているのは魔族からの侵攻被害が度々あり戦争になり勝って征服しただけ
ジャンヌ騎士団長時代にマモレナカッタしているシーンから分かる

その戦争に勝つために神族の封印する力を求め断られ強奪
緑の力による政権にエルは天敵なので排除

で説明は付くが全てはバハムート討伐のため→それならやり方あっただろ
という具合に崩壊してるのがな
まあこんな出来損ないのストーリーを真剣に考えるのも馬鹿らしいが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/28(火) 17:46:35.20 ID:r6Helx4L0.net
「日本アニメ(ーター)見本市」セレクション一挙放送 (同日、長編版龍の歯医者一挙配信)
2017/11/28(火) 開場:17:30 開演:18:00
lv308885853?ref=qtimetable&zroute=index

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/30(木) 23:36:19.11 ID:g+DbFfMt0.net
>>805
シャリオスのやった事を擁護したいにしても全然説明になってないよ。

>魔族を虐げているのは魔族からの侵攻被害が度々あり戦争になり勝って征服しただけ

シャリオスの恨み感情の元は母親がジェネシス時のバハムート災禍で死んだことが発端
魔族を虐げているのは彼が命と引き換えに得た強権による増長感情の吐き出し
侵攻被害を憂えているなら悪魔上位の指令系統を叩くのが本来戦争を終わらせる気なら取るべき手段
シャリオスが虐げ搾取しているのは力なき悪魔子供など大衆悪魔

>ジャンヌ騎士団長時代にマモレナカッタしているシーンから分かる

護れなかったと嘆くのは神の加護を失って普通の人間に戻ってしまったことだよ
ジェネ時代のジャンヌの怪力無双なら何でも出来たから
悪魔が侵攻してきている最中で侵攻を防げないと嘆いているのではない
そもそも悪魔はこの時期侵攻してきていない。シャリオスが賞金稼ぎ制度を廃止して
人間による悪魔召喚の災禍を騎士団だけでは止められない状況をジャンヌは憂いている
シャリオスの独断についていけなくて最終的に離職して決別した
責任放棄とジャンヌを責めるより宗教廃止や治安維持への関心の薄さ等
増長しているシャリオスの独断専横の方が悪質

>その戦争に勝つために神族の封印する力を求め断られ強奪

その発想はシャリオスが戦争するのは人間が弱いから守りたくて〜という情感ありきの受動的考え

実際の描写は石板強奪時には既に悪魔や天使を抑制する緑の魔石を兵士が使用している為
辻褄が合わない。シャリオスは寧ろ増長して戦争を仕掛けて回っている描写

804は大石脚本がそうなると思っていたらしき理想のシャリオス描写
自分のは実際の動画から出来る類推 作り手の思惑が全く食い違っている感

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/30(木) 23:52:22.21 ID:g+DbFfMt0.net
>そもそも悪魔はこの時期侵攻してきていない。
↑これの補足

10年前の災禍で大ダメージを負った神魔はまだ(ジャンヌ騎士団長時代は7年前)戦争行為を
続けられる状況にない。
この二年後にはアザゼルが王都で奴隷悪魔になっているので恐らくこの頃辺りから
シャリオスの悪魔奴隷狩りが始まり上位悪魔陣は各個姿を晦ましている。
繰り返すが人間に対して戦争行為を行える状況にはない

寧ろ神魔のダメージ状況を利用して騙し討ち的に勝利を得ているのがシャリオス
卑怯とまではいわないが戦争を仕掛けているのは明らかにシャリオス
悪魔の侵攻から民草を守る為ではない、ということ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/30(木) 23:53:14.67 ID:VtgB7FKO0.net
擁護しようとしたら作中で描写されてないことを妄想で補完して
あとは厨だのキャラ貶しだのレッテル張りをすることしかできませんということでしょw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 00:43:57.43 ID:snwlGzUt0.net
日馬富士ネタやめろw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 08:40:54.66 ID:WUchZcye0.net
>>808
10年前の災禍で大ダメージを負った神魔はまだ(ジャンヌ騎士団長時代は7年前)戦争行為を
続けられる状況にない。

これは妄想では?人間も明らかに同じように被害を受けているしそもそも人間は住んでいる場所に直撃している。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 09:07:49.65 ID:FWem4Kbc0.net
あと、石版強奪はドロモスのためであって
緑の力を得るためではない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 11:15:38.61 ID:WUchZcye0.net
>>807
それとシャリオスの心境を悪く妄想しすぎ。客観的に考えられてない。

賞金稼ぎ制度廃止とか一切描写が無い、ジャンヌが戦っているのが人間に召喚された悪魔なんていう描写も全く無い。

あそこで魔族による被害が度々あるからシャリオスは本体のコキュートスを落とした。
魔に勝つ力が欲しかっただけなので神には戦争を仕掛けられるまで本体には攻撃していない。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 13:36:53.40 ID:Zuj0+qgB0.net
思い込み激しい人ほど感想や見解が偏りがちになるよね
批判も擁護も

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 18:47:30.84 ID:WUchZcye0.net
擁護として読むから擁護になってないように見える

ドロモスは緑の力が動力の人が作った兵器で、シャリオスは神殿を襲撃し続けて緑の力を奪っている

魔族との戦争は一話冒頭より前だからw
戦争より前に奴隷狩りやってたんじゃなく戦争で負けた魔族が奴隷になってる

ジャンヌが騎士団長の時に魔が人を襲っている映像は描いてあり、その後シャリオス就任で魔と戦争で征服奴隷化という流れ

魔から弱い人間を守り〜とかじゃなく
最初に緑の力を手に入れる理由が戦争に勝つためで1話は更に集めている時期

シャリオスは途中まで何か目的に向けて人を強くしたい王という設定で書かれたが
目的がバハムート討伐なら人を強くする理由に足らなくなりラスト主人公とくっ付くのは決まっているから理由付けしなければならないので、計画は立てず実行しただけ。自己犠牲を讃ないて英雄。に終盤で切り替え辻褄を合わせたと見た方が納得できる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 19:08:40.68 ID:81Y/4T4q0.net
緑の力の出自は結局不明のままじゃない?
17世戴冠の時点であったものだし
集めるというよりなんかすでにそこにある存在だった感
牢獄島が最初採取場所かと思ったらそんなことはなかったぜだったし

ドロモスも人の兵器というより古代神族の兵器で
兵器に関する資料(石版)くれよ→あんなヤバイ兵器作るとか頭おかしいよイヤだよ
って拒否した結果の神界襲撃じゃなかったっけ

魔都コキュートス陥落させてから兵器ドロモスの石版くれって流れで
神族が素直に渡すわけなかろうと思うから
最初から襲撃ありきだったんだろうなというくらいかな自分が読み取れたのは

学者爺と漆黒兵隊長執事はドロモスでのバハムート討伐目標で最初から動いてて
シャリオスはそれに乗っかる形であわよくば神魔の上に立てたらいいなあって戦争してた感じ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 19:37:13.56 ID:nCrrK3B5p.net
所詮人間からの神魔への侵略戦争なのにシャリオスage正当化のためにバハムートを倒そうとしているのだ!とか言って説明済んだ気になって一気に陳腐さが増した感
本当にバハムートを倒す事だけが目的なら無言で侵略略奪する前に説明しとけって多分1000回ぐらい言われてるでしょ

神秘の力を持ってるはずの神魔はバハムート復活の兆候に気付きもせず
人間だけが気付いていて1人で何とかしようとしていたとか
神バハの世界観もアニメ1期の世界観もどこまで安っぽくすれば気が済むのやら

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 22:16:41.04 ID:J9mk68Wbd.net
作画だけ楽しむアニメと言われていた一期を棚上げ出来る位更に酷かったからね…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 22:23:14.45 ID:J9mk68Wbd.net
今更グダグダ言うのもアレだけど、最初の数話は正直一期より惹かれたし面白いと思った
段々変な話になってもはや作画さえよけりゃいいかと思って最後まで見たが、まあ酷い
このシリーズ、作画やキャラデザが秀逸なのに本当勿体無いアニメ

820 :807 :2017/12/02(土) 08:12:28.78 ID:iGLtJo5K0.net
>>811
>これは妄想では?

妄想ではない。事実描写として序盤のアザゼルの行動、ルシフェルの隠遁に苛立つ描写に顕著でしょうが
悪魔の勢力はジェネ時代の様な強力な戦力は霧散状態
神族もエル頼みの描写が執拗にされている

>人間も明らかに同じように被害を受けている

描かれていない部分として自分が妄想を付け加えるなら、人類の方が繁殖率が圧倒的に高いので
人口比率が神魔とは段違いに桁が異なる、と推察しておく。
それこそシャリオス擁護ほど無茶な妄想とは思わないがね

>賞金稼ぎ制度廃止とか一切描写が無い、

こらこら妄想が過ぎる。笑わせたいのか?ニーナの賞金稼ぎ腕輪は本物ではない描写が
物語序盤でされているだろ。賞金稼ぎになろうと王都に来たら賞金稼ぎ制度廃止されていて
肉体労働しているニーナ描写すらシャリオス擁護の為に頭から消去するのはさすがに呆れる

>ジャンヌが戦っているのが人間に召喚された悪魔なんていう描写も全く無い

全く無い、ではなく単純に812が作中描写を見落としているだけ
悪魔は人間にも召喚できることはジェネシスで描写済み。これはこの作品のデフォ設定
召喚された巨体の悪魔もジェネシスの時賞金首の男が召喚したのと同じタイプの悪魔
つまり召喚用に調整されている悪魔という事

821 :807 :2017/12/02(土) 08:21:49.69 ID:iGLtJo5K0.net
>>813
>あそこで魔族による被害が度々あるからシャリオスは本体のコキュートスを落とした。
>魔に勝つ力が欲しかっただけなので神には戦争を仕掛けられるまで本体には攻撃していない。

815の書き込みの通り最初から襲撃ありきの描写だよ。ちゃんと見返すのお薦めする。

では尋ねるけど「(シャリオスが)魔に勝つ力が欲しかった」理由を812は
それが正当な理由だと、シャリオスの行動は正しいと説明できるのか?
妄想ではなく放送内容の描写を参照に「民に尽くすシャリオスの姿」を807の自分に
この場面で人間の為に尽くしているシャリオス描写がある、と解説説明した上でなら納得するけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:42:57.71 ID:iGLtJo5K0.net
>>819
超久方ぶりにこのワード使う
「激しく同意」

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:34:56.85 ID:Nwl7XPx8a.net
2度と見ないだろうなwwwwww

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:54:43.64 ID:f9Lar0UB0.net
本当最初の数話は全てのキャラが魅力的に感じてわくわくした
後半の変なシナリオ流れでキャラにヘイト溜まっていくのは悲しかった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:55:24.03 ID:1qyvwP+v0.net
なんかまたAT-Xで再放送開始するみたいなんだけど
バハジェネのときって本放送終了後にさほど間をおかず再放送してたっけ?
さすがにどうだったか憶えてないや

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 13:30:19.26 ID:ELXiaprj0.net
あれ賞金稼ぎ制度も別に廃止されてないよね?包帯悪魔の張り紙ハンサ刷ってたし
これまで悪者退治はオルレアン騎士団と分業的に首刈ってきたぽいのが
賞金首がアザゼルだけになっちゃって騎士団主導になっただけで
賞金稼ぎは開店休業状態が近いんじゃない?

1話あたりで賞金首がいなくなったって言ってて王様やるやんけって思ってたけど
かつては人さらいも賞金首だったのに王都のあの現状でそんなわけあるかいって状況だったね
一応悪徳なんとかのあれもこれも合法だったのだろうけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:01:40.98 ID:ekcfMdUya.net
>>816
え?牢獄島で緑の石を採石してたとずっと思ってたけど違ったっけ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:20:07.64 ID:k6AahQoDp.net
>>827
そんな描写全くないよ
数々のスレ民の予想の中にたまに出て来てただけで一切説明なく終わった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 21:21:32.72 ID:jBsbN8p8a.net
>>828
いや、ズバリ説明じゃ無くてもやっぱり緑の石採掘だったかと匂わすシーンあった筈だけどな
もう一回見返す気力無いけど
そういう言い方なら緑の石じゃ無いと断定出来るシーンも無かった筈

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 21:31:08.37 ID:k6AahQoDp.net
そんな事言われてもそういうシーンがあったという人が証明すべきだろ…
マルチネの文書を信じるに足る理由も兵器奪いに神攻める前から緑の石使ってた経緯も何も無かったし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 22:02:45.63 ID:pv592Qy30.net
>>829
>緑の石採掘だったかと匂わすシーンあった筈だけどな

無いよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 22:19:31.89 ID:5sLnfGkl0.net
なんだよ、悪魔の証明みたいな糞擁護
そんな描写はないから、擁護するには妄想だけなのに

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 22:46:52.79 ID:jBsbN8p8a.net
いやいや、ズバリ説明されてない断言されて無いからそんな事無いってのはちょっと理屈が違うぜ
ましてマルチネの文書を信じるに足る理由があったのかなんて実際それで兵器が出来上がってる以上考える理由が無い
余計な気を回してるだけだろう
説明されて断言された事しか納得出来ないってのはちょっとな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 22:54:52.02 ID:k6AahQoDp.net
ああ見当外れ擁護の奴か

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 22:57:41.08 ID:001aJ0HS0.net
>>833
作中で説明されない以上それは希望的妄想だから
したり顔で口に出すのは恥ずかしいよ
二次創作ででもやってな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:01:36.33 ID:jBsbN8p8a.net
>>835
じゃあ兵器のある場所で何掘ってたんだい
否定するならただ説明が無いだけじゃ無くてその根拠もあるはずだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:06:00.63 ID:001aJ0HS0.net
緑の力をどこで知りどこで入手してどうしてそのような力があるのか説明が無いのも事実
マルチネの文書を根拠も無しに鵜呑みにした事から始まった間抜けなストーリーなのも事実
バハムートで世界が滅ぶというのに復活するまで世界に対して隠蔽し
他国を襲って人多数の犠牲を出した暴君が恋愛に現を抜かして踊って終わったのも事実

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:07:02.69 ID:jBsbN8p8a.net
援護も否定も描写のある無しと描写からの類推のルールをちゃんと認識した方が良いんじゃないか
各々自分の言い分をこの類推は正当だと言ってみたり相手の言い分否定にはそんな描写は無いと言ってみたり
自分に都合良く得手勝手に話を引き回してて仕方が無い

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:08:08.71 ID:k6AahQoDp.net
>>836
はあ?
だからそういったまともな説明が一切ない駄作ってのが共通認識なのに
説明はされてるっていう少数派が君じゃん?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:08:22.86 ID:jBsbN8p8a.net
>>837
じゃあ根拠も無しに鵜呑みにしたっていう描写はどっかにあるのかね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:09:22.15 ID:001aJ0HS0.net
>>838
あったはずとかいう適当なレスしかしてない奴がそれ言う?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:12:51.45 ID:001aJ0HS0.net
>>840
作中では何の説明も一切しませんし根拠があったか無かったかすら言いませんが根拠はありました!っておかしくね
そこまでして根拠があったかも知れないと思ってあげるそのズレた擁護姿勢はどっから来るのw

力の出所、他国を襲った理由、色んな事を視聴者に説明しろよっていうのが大多数が呆れた部分なんじゃないかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:12:57.91 ID:jBsbN8p8a.net
>>839
また勝手に思い込んでるようだけどあれこれ説明されているなんて主張なんてして無いけどね
説明の無い事柄を勝手に思い込んで自分が頭に来てるのは勝手だけど
みんなそう思ってるみたいな思い込みで話しちゃいけないよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:15:11.98 ID:jBsbN8p8a.net
緑の石はあそこで取ってたんじゃないの?って話にそこまでイライラする理由があるのかね
あそこで取っていたんじゃ無いと断言する根拠も無いのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:26:24.55 ID:f9Lar0UB0.net
はいお互いあやふやな事で喧嘩しない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:33:02.66 ID:jBsbN8p8a.net
喧嘩なんかしたくも無いよ
ちょっとした一言でこうも攻撃的に突っかかって来るのは異常だね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:46:33.31 ID:5sLnfGkl0.net
次は一から十まで説明されないと〜とか言い出しちゃう人が出てくるんでしょわかってる

説明不足だらけの作品で論議しても仕方ないよね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 23:53:10.25 ID:/chUELnz0.net
そもそもそういった兵器あるのわかっててスルーしてるマルチネってあたりから説得力無いアニメ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 00:20:00.59 ID:4V5Cfvz3d.net
自分があそこ発掘場所じゃないって判断したのは
ドロモス起動で囚人巻き込んで崩落したからかな
だって正直ドロモスより緑の力のが地味に使いどころあるのに起動で崩落前提で作ってるんだもんあれ

つかあんな手に触れたらやばそうなのそもそも鉱石なのか?って思いだしたw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 01:55:06.20 ID:gkPExjPg0.net
作品内で説明されないことが問題なのでは無く
そもそも設定すらきちんと考えて無さそう(Pも適当、脚本家も理解していない)で作品の土台が脆い所

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 05:58:43.75 ID:l25noUOm0.net
課金スマホゲーのアニメ化に当たり無し

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 10:11:06.51 ID:h5Zh1praa.net
>>850
説明がありゃいいってんじゃ無くて説明があろうが無かろうが話がおかしくてつまらないのがそもそもの問題なんだよな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 21:58:26.19 ID:lRALhuxq0.net
>>826
廃止だよ。新規の賞金稼ぎはもういない。ハンサの手作業はつまりかつて登録していた者だけ残っている、という状態で
それもアザゼル一枚しか賞金首がないから実質廃業状態。稼ぎ口がない以上は開店休業と言おうが
廃止になっていると言おうが同じこと

それとシャリオスは治安の為に警ら強化していた訳ではなく、飽く迄自分の王宮の警備に力入れていただけだよ
治安が良い=シャリオスの治政で王都は栄えていた訳でないことは描写に明らかなので割愛

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 22:39:55.55 ID:7icyw1SA0.net
賞金首が悪魔だけというのもPと婆の設定が浅いことの証明だよ
ミスタルシアがアナティだけでもあるまいし、人間だって賞金首にだってなりうるのに
尻拭いと解説役のアフロと繋がり持たせたくて賞金稼ぎにしただけというのがね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/03(日) 23:58:57.65 ID:lRALhuxq0.net
補足すると シャリオスの軍勢が悪魔奴隷狩や討伐に注力した結果、悪魔関連の賞金稼ぎが開店休業に
なっているとしても、新人としてニーナが登録ができなかった描写にある通り
シャリオスは悪魔は全部俺が倒すのだーウワハハハー増長状態だから
賞金稼ぎ制度は寧ろ邪魔な訳で廃止意向。新規登録不可になっている、というのは「制度廃止」と全く同義
悪魔を召喚して悪事を働く人間の犯罪者に関しては使役物である召喚悪魔さえいなくなれば
犯罪は減る、というお花畑発想をしていた

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 01:50:39.97 ID:aV4Y5F9id.net
ニーナの腕輪は登録以前のファバロ作のオモチャだからなぁ
そもそも腕輪はバッカスの神器みたいなもんだから制度としてどこまでしっかりしたもんかふんわりしたもんだよな

ファバロみたいな根なし草や騎士崩れな奴らの形なりの受け皿なくなっちゃった方が治安大丈夫かよと要らぬ心配しちゃうけども

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 05:24:31.38 ID:JSTn/ECKa.net
賞金稼ぎ制度がないとか妄想やめてw
賞金首がいなくなっただけで
システム自体は残ってる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 08:57:40.17 ID:3R3tOUIbd.net
バッカスが商売上がったりとか嘆いてたし、作中時点で制度は別に廃止されてないよね?
予測と思い込みでよくそこまで断定出来るもんだ

廃止と開店休業状態は同義ではないよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 10:29:50.31 ID:2qzISPwb0.net
>>856
>>857

なら尚更「廃止だから」という理由でしかニーナに資格者の腕輪を造らない理由がないのでは?
ふわふわ制度だというなら別にニーナが費用出せば腕輪を作ってやったところで問題ない
でも実際にそれをしていないのはニーナの為だろ?仕事もないし、制度の管理管轄の王宮が
新規の賞金稼ぎの募集をしてないから勝手に登録作業したらニーナが違法登録者になってしまうから
システムが残っているのは登録済みの賞金稼ぎ向け、それ以外の新規募集はしていない
仕事募集もアザゼル対象以外王宮側からはやらせていない(ここがポイント)
シャリオス治政下では賞金稼ぎ制度が廃止したと発言した所で間違いではないよ
開店休業だといいたいなら制度が再会若しくは復活した描写まで描いてあってからだよ。断言するのは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 10:39:24.59 ID:2qzISPwb0.net
断っておくが自分もジェネシス準拠で賞金稼ぎ制度が再開して終わってる方が断然良いよ
でもシャリオスちゃんが英雄で悪魔も神族もシャリオスちゃんの英知にひれ伏しENDで大人しく去ってしまったので
シャリオスが退治しまくったおかげで賞金稼ぎ制度は無くなりましたーという描写設定なのだから仕方ないでしょう。
シャリオスが短命で死んだ後に再び賞金稼ぎ制度は復活しました、
とでもして胸をなでおろすしかないシャリオス勝利エンドなのだから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 10:52:47.12 ID:2qzISPwb0.net
>>858
レスアンカー間違えてた
>>857>>858向けな

思い込みではなく「ニーナは王都に来たが賞金稼ぎになれない、また登録できなかった」という描写から
出来得る解説だよ。
開店休業だと断言するのはちゃんと制度が復活した描写があってから

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 11:50:43.17 ID:cSfknhCk0.net
賞金稼ぎ制度って王が取り締まってるって設定なの?
元締めも腕輪作れるのもバッカスだし神側の力だよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 12:07:44.59 ID:3BYSwxuV0.net
>>862
自分も2行目の認識だよ

たぶんこのすれ違いは賞金稼ぎを
王立ギルドの冒険者登録みたいにきっちりとした組織と認識してる人と
バッカス主体のざっくりした組織だと認識してる人の解釈違いな気がする

自分は後者だから賞金稼ぎの地位は(王国側から見て)そんなに高くないと思ってるし
だからこそ父性に目覚めたバッカスがニーナに本物の腕輪をつくらなかったのは個人的感情でFAできてる
ただそんな簡単に賞金首いなくなるかよと思うからソウルの賞金稼ぎは王立ギルド設定になっていたのかもしれないね(放り投げ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 12:32:45.48 ID:Ht6kX1Xg0.net
>>861
廃止とも断言されてないなら開店休業じゃない?
バッカスが完全に廃業してないならね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/04(月) 20:53:20.85 ID:x+1FdT9a0.net
>>862
神族だよ
腕輪をはめたり外したり出来るのは神だけ
ちなみに腕輪を「作れる」のが誰かは一度も明言されてない

バハソウル3話
「賞金稼ぎの腕輪は神にしかつけられねぇからな」
「ま、この腕輪自体あまり役に立つ事がなくなっちまったからな
 あのシャリオスとか言う若造のせいで今や賞金首も包帯悪魔しかいなくなっちまった」

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/07(木) 01:55:34.81 ID:rbJovxP90.net
>>854
賞金稼ぎの腕輪は魔の力に反応して光る石がついてるわけだから
人間の悪者じゃダメなんじゃないの?
石が赤く光った状態でシールソーケトムしないと封印できないようだし
1期の最初の方の感じだと、悪魔そのものじゃなくて悪魔と契約して魔力を持った
元人間(アモンのような)が賞金首になってるパターンは多そうだったが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/07(木) 19:57:49.42 ID:BNN7+qKya.net
色々考えるとシャリオスが悪魔を屈服させたんで人間の領域で悪さする悪魔が居なくなり
悪魔関係が対象だった賞金稼ぎ稼業が成り立たなくなったのかね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/07(木) 20:22:29.31 ID:EbM2kCSZ0.net
そういうことだと思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/08(金) 13:15:29.98 ID:ZIgqZPqG0.net
>>862
元は神が制度化して人間族に付与したものだけどその時点で腕輪の使用法については人間の判断に放置している
シャリオスの治政下では騎士団が悪魔討伐の仕事を統括しているから
無暗に賞金稼ぎに仕事の依頼や斡旋をしたら逆に取締られていた、それを指し示すのが
シャリオスの治政下では新規の賞金稼ぎを募集していない、王宮側のシャリオスの圧力でそうしている、という事

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/08(金) 15:23:18.46 ID:HJRlscUgp.net
アマのレビューで未だに行間を読める人には楽しめる作品とか言ってるの居るのな
放送中も理解できない奴が子供とか頭悪いみたいな事言ってる信者居たが
最後まで見ても尚この物語が破綻してると認められない信者の頭の方こそ可哀想に思うわ
行間読めてるつもりかも知れないがそれ全部妄想上の希望的観測に過ぎないからな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/08(金) 22:50:09.47 ID:7ftFWRIsa.net
妄想で貶そうが楽しもうがそれは個人の勝手じゃないか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/08(金) 23:00:54.28 ID:3buIVM4Q0.net
行間を読めとか言う人に限って物語中でちゃんと描写されてた部分を
見てなかったり忘れてたり勘違いしてたりする傾向はある気がする
妄想が捗りすぎて自分都合に記憶を書き換えちゃうんだろうなたぶん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/08(金) 23:11:13.10 ID:SQrTuRFea.net
ここ読んでると
本編で描かれてる事さえ妄想で上書きしてる人が多くてびっくりする
そういう人が「私は行間読めてる」とドヤ顔してるんだろうか?

賞金稼ぎ制度でさえ間違えて認識してるし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/09(土) 08:04:33.28 ID:PC4ARF3b0.net
>>871
妄想の上に批判を妄想で擁護して、相手を子どもだ、頭が悪いと扱き下ろすのはだめだろ
批判も個人の勝手だよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/09(土) 10:41:46.98 ID:UrKqDV1a0.net
どうせ他人の感想だ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/09(土) 12:01:45.53 ID:Kl4o4h3gp.net
自分は高尚だから陛下の良さが分かるけど子供やネット上の他者などのお子様には陛下の良さは分からないとか言ってるのずっといるよな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/09(土) 12:30:15.64 ID:FRXpmdrDa.net
>>874
別に批判がダメだとは言って無いが
他人が言って無い事を妄想するのはそれこそダメだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/09(土) 12:33:40.75 ID:vocBqUOc0.net
先週末に東京コミコンってアメコミのイベントに監督マンが出展して
バハの原画展示やサイン会があったそうだけど行った人いる?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 22:31:28.15 ID:LaXAC0d90.net
>>873
賞金稼ぎ制度でさえ間違えて認識してるし

バハソウルではシャリオス政権下で圧掛けて新規募集無しの制度廃止されている→だからニーナは
賞金稼ぎになれない。既存の賞金稼ぎは仕事の斡旋を制限され今はもう生計立てられなくなっている

「制度廃止」という言葉に過剰反応してジェネシスの頃の賞金稼ぎ制度の「しくみ」をちゃんと理解していない!
間違っている!と、「しくみ」認識に話題を逸らそうとしているだけ

既存の賞金稼ぎがいるから制度はなくなっていない!と主張するのはいいけど
でもニーナの設定で明らかなように賞金稼ぎ制度は既存の資格者のみの制度で
シャリオス政権下では騎士団が悪魔討伐をやっているから実質賞金稼ぎに仕事が回されない
これは詰まる所既存資格者の資格ははく奪はしないがもう新規資格者は要らないから廃止、ということ。
これは妄想ではなくてバハソウルの作中描写設定
制度は無くなっていない、継続しているんだという主張を否定している訳ではない
バハソウルのシャリオス政権下では既存のみで新規腕輪資格者がいない事から制度廃止された状態にある設定

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 22:57:06.79 ID:YXJFuO2D0.net
>>879のいう状態のことは「開店休業」とか「休眠」とかいう
「廃止」というのは制度自体をなくすことだから
事実上廃止に近いというのと廃止とでは意味が違う

さんざん言われているが腕輪はバッカス製で
バッカスが新規登録していない

シャリオス政権下で悪魔狩りしているので
賞金稼ぎの出番がないことで
元締めであるバッカスが省エネした可能性はある

そもそも王が作った制度でない以上廃止の権限なんぞ王にはないし
バッカスが王の顔色なんか窺うとは思えないんで
必要がなくなったってだけでしょ
つか包帯悪魔は残ってるし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/10(日) 23:03:55.91 ID:rnTifcBX0.net
制度だの資格だのそんなキッチリしたもんじゃないよ、って話じゃないの
そもそもならず者の食い扶持的なものなわけで

たぶん賞金首として指名手配してるのは国だけど(1期でアーミラとファバロが
賞金首になったところから見ると)、バッカスは国とも神とも関係なく
闇商売として捕まえる手段を提供し賞金をピンハネしてるってところじゃないのかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 04:29:52.44 ID:+HPCuRbsa.net
>>879
妄想激しすぎて議論にならない
頭痛くなる

>バハソウルではシャリオス政権下で圧掛けて新規募集無しの制度廃止されている

まず前提条件からして妄想

妄想じゃないと言うなら
本編やスタッフコメント等から引用して証拠を提示しようよ
話はそれから

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 05:39:19.13 ID:LhyiHy7F0.net
この妄想の奴はそのうち必ず
セリフとして言われてなくてもここまではっきりした状況証拠が揃ってたら普通分かるだろうとか言い出すんだ
それが分からない奴は頭が悪い、言われた事しか受け取れないのは子供、状況から行間読めてこそ大人とかいい出すw
そして自分がおかしい事には気付かない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 08:15:09.58 ID:LoAnY4Y3d.net
つかそいつざむだろ
議論するだけ無駄だぞ
脳内妄想で設定補完してる様な奴だからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 10:16:14.04 ID:/GYkQrR9p.net
ここで妄想垂れ流してるのはシャリオス厨だから違うだろう
目立ってるオバサンの方じゃね言ってる事同じだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:01:17.42 ID:0EzCnSdZ0.net
まだやってんの?
どんだけ廃止にこだわってんだw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 11:36:40.33 ID:P8KwXY+q0.net
ホント謎w
制度だ廃止だってガチガチ言ってたら偽腕輪付けてるニーナは違法として取締り対象にならんのかいな

本編の描写だけで見れば
隊長「天使でました」
王様「殺せ」
隊長「悪魔でました」
王様「殺せ」
で結果賞金首いっぴきになったノリだろたぶん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/11(月) 17:53:49.59 ID:QvPcHrBa0.net
賞金稼ぎはバッカスへのペナルティであって、神的にはやってもやらなくても別に良い活動
奉仕活動というかゴミ拾い運動みたいなもんで、制度ってほどのご大層なもんでは無い
オッパイ天使がバッカスにいつまでこんなことしてんの?とか
辞めて帰ってくりゃ良いのに的なこと言ってるシーンあった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 14:26:14.48 ID:XMMKnn6A0.net
制度としてシャリオスが組織管理しているとか妄想じゃないの?という意見は
はっきり言って見当違い。
自分は「賞金稼ぎ制度で新規資格者にニーナがなれなかった」という描写の理由を
説明しているのであって別に清楚管理とやらの妄想を語っているのではない
賞金稼ぎ制度は神側から提供された腕輪(含むバッカス)、を人間側で運用している
バッカスに特に何か権限がある訳でもないのは887の言う通り
ならば新規では賞金稼ぎになれないようにしているのは人間側であるし制度を設けたり規制できる権威を持つ
人物でもある。賞金稼ぎがならず者のゆるゆるな制度なら尚の事バハソウルではシャリオス政権の圧が掛かっていて
ジェネシス時代と違う様相になってしまっているのだから。その説明に賞金稼ぎ制度が廃れている、
新規募集廃止されているという説明は別に妄想でも何でもない。ただの描写の説明
寧ろ既存賞金稼ぎ以外に制度が適用不可になっている=廃止に何を尖がる必要があるのやら
「廃止なら偽腕輪付けてるニーナは取締り対象」という886の方が余程有りもしない描写を妄想してると思うが
敢えて付き合うならシャリオス政権下でもう新規募集廃止しているので偽物対象にすらならない、
だから取締り対象にすらなってない、という事だと思うが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 14:27:22.62 ID:XMMKnn6A0.net
誤 清楚管理 →制度管理

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 14:36:08.47 ID:XMMKnn6A0.net
自分の発言を妄想だ妄想だと寄ってたかって畳みかけて来るのは別に構わないけど
何度も言うけどそちら側も「廃止」だの「制度」だのって言葉がおかしいと的外れな指摘で
嘲笑うだけでなく
まず「なぜニーナは賞金稼ぎになれないのか」を自分のように説明してみなよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 14:44:38.87 ID:XMMKnn6A0.net
「廃止」されてるなんて言われたら既存の賞金稼ぎのファバロが生き辛くなって可哀想!という
感情的な目線で発言しているのだろうが別に既存の賞金稼ぎの資格は廃止対象となっていないことは
説明しているつもりだけどね。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 15:00:01.37 ID:YMEIsQFGd.net
そもそも廃止だと言い張っていたのはあなた一人だけでしょうに…
廃止かどうかさえ公式でキチンと明示されていない以上、どちらも想像なのだから好きに楽しみなさい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 15:07:35.97 ID:bPzO74kCd.net
廃止どうので1週間経ってまた発作起こしてて草

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 17:23:46.95 ID:qhG0tLs90.net
こういうの何エンドって言ったらいいのかね
ちゃぶ台一徹エンドとかかな。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 20:34:45.85 ID:5Qlx3EQ70.net
だから妄想を前提にして批判を叩くのはやめろと
賞金稼ぎの元締めはバッカス
シャリオスのせいで賞金首は包帯悪魔一人だけになり商売あがったり
ニーナの腕輪はファバロの手作り(偽物)
これ以外には描写ないんだから、脚本家とPはそこまで深く考えてないのが答えでしょ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 21:14:02.14 ID:4PwpxG+30.net
ここまで同意が得られないのはそこまで設定詰められてなくね?ってのが大半なだけよな
単純に悪魔や賞金首退治の功績も王様のおかげのひとつに積み上がっただけのことよ
逆にそこまで設定してあるなら賞金稼ぎエピ少なすぎだよ

あとファバロみたいな賞金稼ぎでなくてもどこででも生きていけそうな男を廃止されたからってスレのほとんどの人は心配してないと思うよ〜

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/18(月) 21:42:24.64 ID:5mOYZtfM0.net
>>896
その人は批判叩きしてるんじゃなくて
シャリオスは自己満足のために賞金首制度廃止した暴君だっていう
ズレた批判してる人よ
妄想が過ぎてどちらサイドからも同意が得られない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/21(木) 23:52:22.36 ID:iJTARNOm0.net
何故ニーナは賞金稼ぎになれてないのか?
→バッカスしか付けられない本物の腕輪をバッカスが付けてやってないから
何故バッカスはニーナを賞金稼ぎにしないのか?
→今となっては稼げもしない下賎な身分の職業に年端もいかない世間知らずの少女を
就かしても誰も得しないから

これだけの話だろ
たとえ賞金首がうじゃうじゃいる時代だったとしてもたぶん門前払いだろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/04(木) 16:33:12.91 ID:T3/fv3Av0.net
カイザル円盤で良くなっててほっとした

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/05(金) 18:42:45.31 ID:7R9aQuly0.net
意思ありゾンビに出来るならエル死ぬ所であれだけエグい描写したの何だったんだろうなと
死をリアルに描いたと思えばゾンビ踏み付けてギャグ調で橋にしたりと色々ちぐはぐ過ぎたな
ガサツ野生児が同じ話数で顔を覆って泣き崩れたりキャラクターにも一貫性が無さ過ぎだし
なるべき場所でことごとくドラゴンにならず設定倒れになってるのもそうだし
同作品中ですら筋通ってない場面ばかりで突っ込みどころが多すぎる
だから今更一箇所だけ手直しした所でどうにもならんだろう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 17:03:49.31 ID:c5xbtOzO0.net
まあその「設定は必ず活用する」とか「キャラの性格は一定」とかの嘘くささも
無いってことでリアル感感じてる人もいるわけだしね
円盤買って楽しんでる人にまでケチ付ける必要はないと思うよw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 20:41:43.14 ID:J7uo6WpV0.net
キャラに一貫性が無いのをリアルだとは・・・1期否定する致命的欠陥だが
こっちは円盤買ってるから最後の変更を知ってるわけで最後も全くの的外れ
擁護の奴も支離滅裂な煽りしか入れられないって作品として終わってるわ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 20:55:52.12 ID:lj9BHKCC0.net
まあまあ>>903
>>902は別にあなたが買ったかどうかは問題にしてなくない?
変更よかったって言ってる人もいるのにわざわざ水差さなくてもってだけでしょ

一貫性云々についてはキャラ描写の好みの面もあるかもしれないけど
人間って一筋縄では行かなくない?
いつも優しい人がなんだか刺々しくなることもあればその逆もあるし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 21:06:37.38 ID:J7uo6WpV0.net
カイザルに関しては変更して良かったんじゃね放送当時から散々言われてたしな
人は月日を経れば変わるし月日を経なくてもその時の感情や都合で変わる事くらいは分かっとる
そういう事とは全く違うんだが

設定が活かされないのもキャラクターに一貫性がないのも
原作も前作も理解せずアニメもファンタジーも知らない脚本家に頼んだせいで
描きたい恋愛部分のみしか描かれなかったせいだという話に尽きる
本当に勿体無いし死んだ奴が死んだ理由もよく分からんし死んだ後の扱いも酷すぎて虚無るわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 21:12:54.89 ID:EYdyPUgZ0.net
リアルってgdgd脚本や駄目作品の擁護によく使われるよね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 21:19:20.51 ID:lj9BHKCC0.net
脚本はね・・・
FTとかSFわからないってのは真実だったんだなあと本っ当に残念
どっかでPがこんなに恋愛に寄せるつもりはなかったって言ってたし
FT、SF要素が大幅にカットされちゃったんだろうなと思う
予定通りの配分だったらなあと思わずにいられない

死んだ人のうち、エルに関しては
恐らく開戦の火種としての役割が先にあったと思われる
どこかのインタビューで当初キャラ付けが定まらなくて苦労した的なこと
言われてたから

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 21:24:56.94 ID:EYdyPUgZ0.net
そのエルは
現実を知らない子どもwwwさすがジャンヌの子どもwwwww
とかキャラの行動を決めて書いたはずの本人(脚本家)から馬鹿にされてたとか聞いたんだが

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 21:33:33.61 ID:lj9BHKCC0.net
うん
ほんとに隈なく全方位にケンカ売る人だよね
自分(達?)でキャラ付けしておいてね

まだ最初のインタビューの時は韜晦的な表現で言ってるのかと思ってたら
まさか本気で理解できていなかったとは
(アレサンド愛しいに関しては皮肉かと思ってたので正解だったけど)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 21:36:40.81 ID:L1Pwt9Pba.net
しかしどうすりゃ良かったんだろうな…
途中までは次回が楽しみで仕方なかったのに

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 22:14:07.97 ID:J7uo6WpV0.net
ストーリーが壊滅的だった事を忘れるしかないな
推しキャラの作画が良かったとかの部分だけを見て
原作や前作キャラの無能化が目に余る事などは無かった事にしてるキャラファンばかりだろう

>>908
BD3巻脚本家インタに正にそのように書かれてたぞ
魅力皆無の新キャラ恋愛脳コミュ障王のためにジャンヌをどれ程扱き下ろすのかと目を疑った

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 22:21:50.66 ID:D9r42dLcx.net
シャリオス持ち上げが全て原因だろう
正義語ってもゲスな事やってたんだから悪役最後まで全うして倒されるかニーナと一期キャラで一度ぶっ倒してから
シャリオスのせいで不幸になった人達にわび入れて一緒に戦うかの展開で話作れっての
ベタだけど最低限の事やらないでただ一期キャラ込み他キャラsageての持ち上げEDって本気で胸糞悪いよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/06(土) 22:27:43.47 ID:J7uo6WpV0.net
>>907
ただの開戦の火種だったら普通に復活して良かったしアレサンド死ぬ必要も無かったと思うわ
主人公と王のラストがまともな悲劇ならともかくとんだ茶番だった以上誰も死ぬ必要無かった

奴隷や死んだ奴が痛めつけられたり死ぬ描写が重い割にシャリオスの動機がフワフワしすぎで
他にも何とかファンタジーにしようと入れ込んだリタやニーナ周りの描写とが致命的に噛み合ってない
牢獄のディズニー描写やレイダース描写も二期の作風と合って無さ過ぎて胸糞悪かったし
ジャンヌの過去話聞いた直後のニーナのい”い”話でずね”〜涙みたいなくそ演出も不要だった

一期に合わせてああいう魔法陣牢獄爆破やゾンビ橋などやるんならリアルすぎる人死に描写は必要無かったし
二期に合わせてシリアス描写を重要視するなら一期めいたややふざけた描写は極力控えるべきだった
何もかも噛み合ってなくちぐはぐだったと思うのはそういう所かな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/07(日) 09:52:04.13 ID:xwjvSx3wd.net
最近のアニメ知らないオッサンだけど神バハ古参、ファンタジー、ニーナが一昔前のおてんば主人公ていうのが俺にはドンピシャで楽しめた
というかニーナとベルフェゴール以外のキャラはどうでもよかった
ニーナ障がい者エンドは胸糞

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/07(日) 09:54:30.75 ID:QZYuHv0p0.net
収録中シナリオの先が分からなくて、みんな普通にシャリオスが死ぬと思い込んでたらしいね
新情報ゲットしたカイザルの中の人がアレサンドの中の人に「君死んじゃうみたいだよ!」って報告したら
「やっぱりな〜いっつも死ぬ役なんだよな〜」って落ち込んでた話が2段落ちみたいでなかなか面白かった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/07(日) 10:44:54.03 ID:D3KZanNy0.net
ニーナも主人公なのにシャリオス素敵カッコいいと尻尾ふって発情してるだけのキャラになってしまったのが残念
最初は主人公らしかったのに
あとサイゲのシンボルにもなってるバハムートの扱いあれでいいのかよと

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/07(日) 15:52:44.15 ID:ltz9uEEHp.net
ニーナの喉エルの二番煎じで何の感動も無かったのが問題ありすぎだよな
物語が何一つ解決してないのを説明放棄して
無理矢理障害見せ付けてきて視聴者の気分ごと有耶無耶にさせる気色悪さよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 01:28:05.49 ID:3qcz3Ep50.net
解決してないようにしたのは最後のCパートつけたせいだよな
カイザルも死んだままの方が良かった
なんであの部分入れたんだろ……

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:38:19.81 ID:b2R1ti2op.net
>>918
そもそもカイザル死ぬ流れ自体が1期2期全部無かった事になるあり得ない描写だから
どうしても戦争が止まらないみたいな演出したかったんだろうがそれも甘い、止め方も甘い、そもそもの戦争の始まりすらまともな説得力ある設定がされてないでもうストーリー自体が破綻してるから
ラストがあったからどうの無かったからどうので済む問題じゃ無い
根本的に話がおかしい

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/13(土) 20:58:00.06 ID:UBTITzyX0.net
>>918の言ってるCパートってバハムートは死んでないって部分じゃない?
そうだとしてもバハムートが人間の命一つ引き換え程度で完全消滅とかあり得ないし
二人で分けたら目と声だけで済みましたなんてとんでもないバハムートの陳腐化だけどね
あのまま本当に倒して終わりで良かったなんて一期どころか原作すら理解してないと思うけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/14(日) 18:19:47.40 ID:veGOFC2/0.net
漆黒兵むくわれないわ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/16(火) 19:00:21.03 ID:2CAVye+zp.net
漆黒兵が命張って稼いだ時間も棒立ちで無駄にする無能王だしなw
上が馬鹿だと命賭けて同情誘おうが何しようが全員馬鹿にしか見えない典型だった
ストーリーの肝心な部分が練られてないせいで神人魔全員間抜けすぎだろ
ついでにバハムートも間抜け過ぎ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/16(火) 19:55:26.80 ID:cb42wkV/0.net
まあ次期出すとしても今回は無かったことにしないと話にならないだろうね
あれはスピンオフでしたで大半の視聴者も納得するレベルw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/21(日) 04:44:20.02 ID:RLvWkgWp0.net
            ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i
             ト 、 ,r  `;,r:、
           !゙'ノ、''`  i _/
      _ril    l `__   ,l´!
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l        ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/21(日) 09:08:30.82 ID:zC0Lotr1M.net
バハムートを殺しちゃったから
1期の様に異次元に飛ばせば良かった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/25(木) 05:26:37.28 ID:4xZ9s1mZa.net
麻枝准が脚本書いたシャーロットてのがひどい出来だったけどそれに匹敵するなこれ

総レス数 926
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200