2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu28

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/07(木) 14:24:30.74 ID:8bUF0rot0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu27
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504586695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:08:03.24 ID:5Suy2O260.net
>>139
「店主、ミカジューひとつ!」

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:11:26.52 ID:gUOVdOYn0.net
あの店だとアレジューになるのか?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:13:18.49 ID:MTMdVvoH0.net
生け簀の起源は網の中の魚、つまり、養殖からきていうとかなんとか

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:14:13.65 ID:z1A06gyN0.net
>>610
アレッタの(ラブ)ジュース・・・だと・・・?!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:16:02.20 ID:wHe9fRVr0.net
>>609
「生憎生絞りマコジューしか置いてないもんで」

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:20:17.87 ID:T5m7i44A0.net
>>584
> 生で食べるのは一部の地域だけだったんだよ
いつの時代のことを言ってるのか不明だけど、明治中期にはシメ鯖が普及してたそうだよ
つまり広い範囲で生の鯖を食べていた

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:25:53.13 ID:F3mg4Cyv0.net
>>578
食器洗い機さんがフル稼働

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:31:00.58 ID:VLUj/Qqba.net
焼きじゃけしか食べたことがなかったガキの頃、鮭のムニエルなるものが出てきて、もちろんお醤油垂らしましたよ僕は

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:31:50.78 ID:5Suy2O260.net
>>472
孤独のグルメTV版にでてきた裏メニュー「鰯の握り寿司」を思い出した
番組の後で原作者がモデルの店に行くコーナーがあるのだが「いやあ、イワシの握り頼まれると困るんですよ、ご飯が二杯分ぐらいしかないから」というやり取りを思い出した

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:39:40.74 ID:8ZSxkJoX0.net
ムニエルはご飯のおかずにするには醤油いるよね
というか醤油かけたほうがうめぇ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:43:22.82 ID:5Suy2O260.net
ムニエルに醤油とか貧乏舌過ぎるんだよ

私も掛けておかずにしますが。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:44:19.17 ID:VCvN4mk60.net
つーか純洋食ではシーフードは鬼門でなぁ。フライかムニエルぐらいしかバリエーションないんだわ
カレーとかグラタンの具としては使えるがね

カルパッチョとかブイヤベースだと微妙に専門店化しちゃうという

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:45:07.11 ID:VzQkD1nNK.net
>>614
シメ鯖は生の鯖の範疇に入らないってことはわかってる?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:45:12.93 ID:wHe9fRVr0.net
>>614
塩と酢で保存性高める為に手を加えたのを生食って扱いでいいのだろうか
土曜の食材って平日の余りを活用するらしいけど魚は冷凍食材じゃないかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:46:38.99 ID:YZmYnMlm0.net
締めてるのが生に入るなら干し肉も漬物も生扱いだな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:47:03.62 ID:d5jsmWHM0.net
青森県産のシメサバの刺身はトロのように脂が乗った刺身で美味かったなぁ。
もう一度食べたい。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:49:44.70 ID:YZmYnMlm0.net
生ハムなんかもあるけどあれを本当に生扱いしてるやつがいるかどうか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:54:24.31 ID:VCvN4mk60.net
加熱処理してないのを生と言うのか
酢や塩で下処理してある時点で生とは言えないかの認識の違いだけやぞ

個人的には後者かな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:03:31.86 ID:MTMdVvoH0.net
生ハムは塩とラード塗って干してるだけだしな
これを酢〆した鯖と同じとするかは謎

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:17:23.77 ID:wHe9fRVr0.net
ホモもショタか美少年か普通の男か筋肉ムチムチかダンディー趣味か駄目中年か男が好きなのか好きな人が男なのかと色々違うみたいだしな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:22:06.95 ID:5Z6Udhy50.net
鯖江というだけあって福井の鯖は丸く太ってて串刺し丸焼きが上手い
地元に流れてくる鯖や冷凍鯖フィーレなんか比べ物にならなかった旨い思い出
東尋坊の店でも食えた

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:25:57.91 ID:bnurfLB+d.net
これは今日のお昼は鯖にしろと天のお告げだろうかw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:28:27.96 ID:MTMdVvoH0.net
http://www.gojoryoin.gr.jp/kishizushi/sabazushim1.jpg
関係ない話だが
鯖寿司とバッテラの違いがわからん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:34:09.37 ID:d7Fs0B1T0.net
生クリームとか生キャラメルとか
生チョコレートとかにも
そんなの生と呼べねーよって絡むのかな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:35:29.66 ID:T5m7i44A0.net
>>621
> シメ鯖は生の鯖の範疇に入らない
ほう、それは初耳だね 断言するからには根拠があるんだろうね

JAS法に基づく消費者庁・農林水産省の説明によれば、シメ鯖は「酢等に漬けた生鮮魚介類」に分類されている
「生鮮魚介類」である魚類は、すなわち生魚だと思うんだが、鯖だけ例外なのかね?
それとも鮪の沖漬けやカルパッチョも「生魚の範疇に入らない」のかな?
だとしたら、ねこやで出すカルパッチョは「生の魚」じゃないから、作者も読者も間違ってるってことだね

634 :633@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:40:03.87 ID:T5m7i44A0.net
おっと間違い

× 鮪の沖漬け
○ 鮪の漬け

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:43:33.20 ID:VCvN4mk60.net
予約制でもないのにオーダー入るかどうかわからない生食用の魚を異世界食堂用に用意しておくってのもよく考えたら大概だよなぁ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:44:02.63 ID:MTMdVvoH0.net
鮪の沖漬けいいな
沖で氷に入れんですぐさま醤油漬けか
いいな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:48:12.43 ID:I71oMDtNp.net
>>635
冒険好きのハーフリングが実は結構注文してる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:49:40.61 ID:SIOWGpJF0.net
そのぐらいの事は
異次元トンネルを運用する猫屋にとっては
造作もない事だよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:50:26.61 ID:wHe9fRVr0.net
>>633
JASだと生鮮魚介類の加工品表示が義務づけられてるはずだけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:51:33.94 ID:7ctNA+RS0.net
店主は出入り自由だろうし、注文入ってから買いにいくんだろう。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:52:55.45 ID:I71oMDtNp.net
>>635
あとスモークサーモンならさっと燻製してるから大丈夫って結構人気だし
珍しいものが食べたいというお客さんもいるから
通なお客さん向けの料理かもね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:54:54.00 ID:NjbyAiH40.net
真鯖の旬はこれからだから、シメサバを食べるならもう少し待つべきか?
鯖味噌缶買ってくるか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:58:43.92 ID:tWD4gYc7a.net
ナマコを最初に食べた人は偉大だとよく言われるけど、ウニだってそうだよね
タコイカに至っては刺身だものあのエイリアンを

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:03:24.05 ID:MTMdVvoH0.net
最初は焼いて食ったに一票
ウナギだって最初はぶつ切りを棒に刺して焼いて食べたって言うし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:04:13.78 ID:cFhqxLind.net
二番目にフグ食った奴も

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:05:40.69 ID:T5m7i44A0.net
>>639
そのとおりだね
シメ鯖は、傷みやすい鯖を加熱せず「生で食べる」ために考え出された「加工品」だからね
論点に回帰すれば、「魚介類の生食」というテーマの対象となる食品なのか否か、大局的には
加熱しているか、いないかの二択だと思う 塩蔵タラコなんかも「魚介類の生食」に該当するだろうね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:07:54.11 ID:VzQkD1nNK.net
「加工」してたら「生」じゃないだろ
常識だよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:10:34.26 ID:5Z6Udhy50.net
>>631
バッテラには薄くて白っぽい昆布がシート状に乗ってる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:11:53.37 ID:MTMdVvoH0.net
常識に入るかわからんが
加熱消毒した牛乳も生乳らしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:13:09.63 ID:SIOWGpJF0.net
生って柔らかいって意味かね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:15:35.20 ID:tWD4gYc7a.net
日本人の一度は食べてみたいものの中に、ハイジで出てきたチーズのパンがよく入っているけど、あれスイスではよく食べられてるものなのかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:18:21.13 ID:hh0MMYso0.net
>>635
そこは説明ある

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:22:03.53 ID:VzQkD1nNK.net
シメ鯖の話に戻すと、あれは元々が保存食から始まってるのであって、保存食は「生」とは言い難い
魚の酢締めを現在では生鮨とも言うから、それで見解の相違もあるのだろうけど

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:23:28.34 ID:jE1C/lTH0.net
>>640
バイト経験だが普通は食堂の食材は取引業者が配達してくるか、直接市場に行く。
まあどうしても足りなくなればスーパーとかで買うかもしれんけど。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:25:46.05 ID:wHe9fRVr0.net
漬けマグロや炙り系も感覚としては生寿司扱いだしあんま深く考えると損だぜ
ゆるく喰ってこ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:27:30.21 ID:MTMdVvoH0.net
保存関係で言うなら
塩、酢、氷、加熱あたりだな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:28:01.47 ID:dVjdYfpS0.net


658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:28:48.58 ID:lNZG0zX3d.net
>> 648
昔はとろろ昆布の削って、これ以上は削れ無くなったのを使ったらしいが。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:28:48.67 ID:HoTvkPgZ0.net
クロの聲で脳が震えるぅぅぅw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:30:43.95 ID:lNZG0zX3d.net
エルフに香り米出したらどうだろうな?
馴れないと匂い強烈だからな。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:31:51.67 ID:dVjdYfpS0.net
パクチーとかいうカメムシ草を

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:42:15.78 ID:wHe9fRVr0.net
股関から生やす店主

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:47:31.06 ID:MKPmhCQ2a.net
うちの味噌汁は鰹だしだからエルフには無理だな
豆腐ステーキのソースは昆布だしだからエルフも食べられるよ

昆布だしあるならそれで味噌汁くらい作ってやれよ!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:04:42.91 ID:kRjz4L3ba.net
>>605
ああ触っちゃ駄目な人だったか
NGしとくよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:06:17.60 ID:jE1C/lTH0.net
>>663
一人の客のために店の味を変えるわけにもいかんでしょう。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:06:21.35 ID:kRjz4L3ba.net
>>614
刺身で、に直しておいて

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:08:52.49 ID:dVjdYfpS0.net
>>665
思い付きでメニューに無い料理出す店主に何を

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:12:52.06 ID:kRjz4L3ba.net
>>663
昆布だしって粉末じゃないと思うぞ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:13:50.24 ID:d5jsmWHM0.net
クロから語りかけられると吃驚する客もおおいな。
店長はまだ吃驚してるし。
頭の中から声が聞こえるとか病院に行くのを勧められちゃうもんな。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:16:53.36 ID:8wYMwVtz0.net
提督国に帰ってきて新しい仕事についたって事は船乗りだよね?
なんでしょっちゅう店にいるんだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:18:02.57 ID:wlZrJBTEa.net
>>506
エルフってスレンダー美人なイメージだから
案外和服や浴衣は似合うかもな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:18:20.96 ID:dVjdYfpS0.net
>>670
ということは船乗りとは

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:18:43.92 ID:d7Fs0B1T0.net
>>670
船乗りじゃないからでしょ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:29:07.49 ID:O9k5cLDK0.net
>>663
昆布だしのみの味噌汁って美味いんか?
普通はカツオか煮干しじゃないのかな
俺は煮干しダシが好き

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:35:26.98 ID:ezyBA+Za0.net
味噌汁にすると味噌に負けるから、
植物性の出汁だけにするなら、昆布と椎茸でお吸い物が良いんじゃないかな?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:35:33.50 ID:kRjz4L3ba.net
>>674
普通とか関係ない
エルフは生臭物駄目って話だから
自分は煮干し出汁は嫌い
煮干しそのまま食べるのなら好き

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:57:17.57 ID:kl7GpKfX0.net
エルフ豆って聞いて最初に連想したのがなぜかレンズ豆とひよこ豆だったから
納豆にするの味噌にするの言われても違和感しかなくて困ったw

クロって普通に発声できないのかね
赤さんはできてる(普段はしないけどあえてそうしてる?)のに

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:59:00.79 ID:Y60CY3bq0.net
>>670 Admiraltyのトップとして陸上勤務じゃないかな。日本語じゃ検索汚染がひど過ぎてぐぐれんのだが、これ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E6%9C%AC%E9%83%A8_(%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9)

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:03:52.99 ID:ea2MpEMc0.net
>>670
船乗りではなく、商船の護衛をしてた将軍、つまり軍人
帰ったらもう退役だし、家の家督は子供が継いでるしで、
気ままな楽隠居

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:07:15.64 ID:Ibns3A240.net
>>677
設定だと人との直接会話が苦手だから思考を読み取ったり送ったりしてる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:07:47.29 ID:1ArSWwWj0.net
>>653
見解の相違っていうか、それって「きずし」のことでしょ?
昔の内陸部は干物が普通で、生の魚と呼べるのは酢締めで運ばれてきた魚くらいしかなかったわけで
だから流通の発達した現代で保存用加工したものは生(なま)とは扱わないのが普通だと思うよ
ちなみに「なまずし」と読むと文字通り鮮魚を使った寿司を指すのでまるで別物だそうな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:09:17.92 ID:F3mg4Cyv0.net
>>677
ずっと一人で月にいたから発声するって概念が無いんじゃないか
口はブレス吐く器官で、意思を伝えるのはテレパシーしかやったこと無いんだと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:18:54.97 ID:02iSpnch0.net
>>682
意思疎通しようにも同類以外は望む望まないにかかわらず死ぬしな
古エルフ(?)の時にそれで引き籠りになったみたいだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:23:58.98 ID:dVjdYfpS0.net
漫画版だとみんな異世界料理食べて元気だから死の気配を振りまいた程度じゃ死なないんだっけか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:38:34.13 ID:LQqgfUk3a.net
>>684
ねこやの料理にそういう効果があるのではなく赤さんの優しさだと思う
数万年の間に生物は強くなった、クロも1日くらいなら死の波動を止められるだろ、
今まで充分我慢したんだからたまには旨いもん食って人との関わりを楽しめや、ってさ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:40:10.45 ID:Ur2MRQrn0.net
黒の力を抑えるのに赤が力を貸してるの方がいいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:47:05.21 ID:Fo8DQbPO0.net
クロにネット環境を与えたい…奴らなら扉経由で回線引くことも
PC動作させることも出来るはず。クロ猫宅配は無理・・・だけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:47:49.07 ID:ezyBA+Za0.net
女王様は自分が強すぎヤベーって他の客ビビらせるからって閉店間際に遠慮して通ってるのに、
同格のクロを常駐させたのってなんか考えがあるのか?
店じゃロースカツとビールで呑んだくれてたまに酔いつぶれて寝てるような賢者様は真面目モードでビビってるじゃないか……

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:49:55.17 ID:wRrcgeC9M.net
>>669
声ならまず近くに寄ってくる気配もあるし
聞こえる大きさで距離も方向も解るけど
直接脳に来ると大きさとか方向関係ないし
まさに不意打ちを喰らった感じなのかも

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:50:31.78 ID:r4OaWZ0Y0.net
黒の屁が漏れないように
赤が黄金のアナルプラグを週一で貸与しています

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:50:50.48 ID:8ZSxkJoX0.net
赤さんが遅くに来るのそれだけの理由じゃないので

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:50:57.73 ID:02iSpnch0.net
アニメじゃ飯食うのに金が要るがクロは文無しなので飯代稼げって事でバイトしてる
原作やweb版は違うらしいが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:58:10.10 ID:F3mg4Cyv0.net
>>692
Web版では赤の奢りでカレー貪るただの客
書籍版で加筆修正されて雇われることになった
アニメは書籍版の内容をやってるだけ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:06:49.38 ID:ea2MpEMc0.net
黒は隠蔽スキルマックスだからな
赤もやれば出来るんかもしれないが、
隠れるぐらいなら最後に堂々と来るって性格だわな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:07:01.25 ID:8wYMwVtz0.net
いるだけで生命力の弱い種族を殺しちゃうようなヒトがウエイトレスやってるんだぜ?
みんなよく食欲減退しないよなwww

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:07:59.64 ID:F3mg4Cyv0.net
>>688
「他の客に迷惑だから」の意味合いには赤本人と先代店主との間で大きな隔たりがある
偉大なる自分が同じ空間にいると他の客は気を遣って食事を楽しめないだろうからな!
ってのはあくまで赤の主観で都合の良い解釈なんだよなぁ
赤の正体に気づく客なんてそれこそロースカツみたいにごく一部なのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:10:00.07 ID:xXscOE5o0.net
書籍版は赤の入れ知恵でウエイトレスとして店に長時間働き
WEB版は赤の奢りの常連客として店に長時間居座る

結果的に赤の女王としてはクロを長時間食堂に置いときたいのだろう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:10:27.38 ID:5Suy2O260.net
>>688
自分がいない間のねこやのトラブル対応要員にするべく、雇われるよう仕組んだ。
自分でやらず黒にさせているのはクロのほうが魔法の制御能力が高いことから。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:14:37.96 ID:8ZSxkJoX0.net
全部説明しないと気がすまない病かて

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:26:43.04 ID:I71oMDtNp.net
来週のカレーパンで赤さんと黒ちゃんの話し合いの詳細が語られるはずだから暫し待たれよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:27:01.17 ID:iAJfoiNb0.net
納豆は好きだが
納豆スパは邪道だと思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:31:31.64 ID:aoqZcHqC0.net
スパに入れるにしても納豆は無いわ
もっと、エルフが食える食材でマシなスパの具はなかったのか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:31:53.32 ID:5Suy2O260.net
邪道ってのは食べられないものを作った時か別の物に替わっている時じゃないかと思う。

握り寿司の天ぷらは寿司ではない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:34:59.93 ID:wHe9fRVr0.net
回転寿司のゲソ天まではセーフで唐揚げやハンバーグ辺りはアウトだと言いたい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:35:08.05 ID:ezyBA+Za0.net
>>702
普通にキノコを中心にした山菜スパで良かったろうな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:37:00.43 ID:wRrcgeC9M.net
料理に邪道なんて無いのだけどね
単に苦手を正当化しようとしているだけ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:37:13.37 ID:5Suy2O260.net
キノコスパがあるので山菜スパはないものと。

ちなみにキノコスパはバター入り

708 : :2017/09/09(土) 15:37:40.36 ID:OMlWLjaB0.net
納豆スパは無いってをい
一度試しに食ってみ?スパゲッティ・ア・ラ・ナットやア・ラ・タラコを遠い昔にメニュで見たことがある
ええもんやでぇ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:39:49.16 ID:d5jsmWHM0.net
もともとメニューに納豆スパがあったんじゃないの?
発酵エルフがメニューからそれを選んだだけで。

大豆がソウルフードなエルフにずんだ餅なんかはうけるのかな。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200