2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu28

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:11:10.81 ID:bvZTAZEha.net
>>244
サラさんは月1、2回くらいしか通ってない。
お兄ちゃんに遭遇してからはどうか
わかんないけど。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:16:38.76 ID:v+En5MIb0.net
フェアリー回で扉を開く前に扉の裏側が見えてしまっているんだが
そうなると開く前に鈴を取ることも出来そうだ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:22:18.78 ID:GaIX2GxYM.net
>>239
鈴にはちゃんと魔法がかかっているけど、あれは一種の感知魔法であって、
扉の機能とは独立してるんじゃないかね
むしろ、扉の行き先を操作できるアイテムは別にあるような

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:25:00.48 ID:3ezMAhIBd.net
銀貨1枚1000円計算だけど現地での価値は1000円より高そうだしな
週1とはいえ平民が常連になるのは難しいんじゃないか

魔力の高まった場所に出る傾向があるから平民が見つけにくいってのもありそうだが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:28:07.54 ID:1axcq6b0a.net
行きずりの旅人や新米冒険者、どこぞの村娘なんかがバンバン出てくるのを
金持ち客に偏ってると言うのだろうか

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:29:36.09 ID:NV4J61gbM.net
多分、銀貨の価値は現地で1000円以上の価値はあるように思えるね。

web版にあるお金を捻出するのに頑張ってる平民さんの回とパウンドケーキの話は見たかった。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:31:49.36 ID:ZLowyUo0a.net
現地っても異世界も広いから色々だと思う
こっちの世界でも国によって色々だろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:33:59.04 ID:up2HRFQv0.net
>>247
鈴が扉を媒介にして異世界とつなぐ魔法アイテム

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:34:42.07 ID:pqh9K190a.net
金貨で寸胴いっぱいのビーフシチュー。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:37:52.48 ID:oRKCd2gl0.net
クロちゃんだって、お金ないのに入店したし
しかも全裸で

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:39:25.37 ID:BPT/aJ5Zd.net
あの時のお盆で隠してる時のアレッタの顔が可愛い

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:39:26.39 ID:pqh9K190a.net
アレッタは無一文どころか残り物食い散らかして寝てるし。


寝てる!?日付変わってないか????元の世界によく戻れたな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:40:41.03 ID:sVp3TkeVK.net
金貨ってめっちゃ価値ありそうな癖にサラの妹月に2枚貰ってるしな
身分によって価値観違いすぎる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:43:45.45 ID:R5PHddZc0.net
>>19
魔女姫がお汁粉と同じ魔法の深淵にたどり着いたらどうすんだろう

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:47:19.22 ID:ZLowyUo0a.net
>>257
お小遣いは月に金貨1枚
自宅用の御者付きの馬車持ちの金持ちのお嬢様だぞ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:48:58.90 ID:bAi+dpemd.net
>>256
帰りは何時でもおk
というか、ねこやビルに年単位で隠れ住んでいるのも居る

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:52:34.43 ID:30Xrmovp0.net
妖精サイズならいつまでいてもバレないだろうな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:54:21.00 ID:BPT/aJ5Zd.net
異世界のゴキブリが繁殖し始めたら厄介だな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 12:55:21.04 ID:30Xrmovp0.net
飲食店って時々バルサンみたいのはやらないのかな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:02:11.45 ID:eaGYMaqM0.net
アレッタは初回はコーンポタージュとモーニングの代金を
店主に身体で払った気がする

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:04:22.70 ID:euNkLIHR0.net
原作ではコーンポタージュを土曜の客に供するシーンはあるの?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:04:45.73 ID:1f+nbtbWM.net
>>246
裏から開けようとすると
すり抜けるかもしれない

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:08:28.21 ID:W33EymV40.net
>>264
純粋に見習の賄いだろうw

>>250
画面的には小汚くなるがw 月一の日替わり定食親子も。バースディケーキという派性もあるしな。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:13:58.00 ID:Z79GYrUB0.net
>>267
お母ちゃんの涙ぐましい努力にちょっと感動した。

パウンドケーキはコメディ回として映像化したら面白いと思う。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:14:00.02 ID:H2c7u5wl0.net
付け合わせのお代わり自由なパンとスープ、そのスープとして出す事がある

>>246
別々の扉から来た人が同時に帰ろうとしてもそれぞれ来たところに帰る
つまり向う側では複数の扉が同時に開いた状態になってるはずで、
向う側に出てるのはコピー的な存在なんじゃないかと

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:41:18.51 ID:BX16JVp50.net
>>269
と言う事は異世界から見たらただの辺境にポツンと置いてある怪しい扉じゃなくて
辺境にポツンと置かれている勝手に開いたり閉まったりを繰り返している怪しい扉になるわけか……

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 13:50:05.08 ID:Z79GYrUB0.net
単純に複数ある独立した扉なんじゃないの?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:04:09.24 ID:fTxNmTaJ0.net
人が出る時までは消えてて
出る扉だけ出現するんでしょ
二人同時に出れば
扉が二カ所同時に出ているのかも知れないが
地域時差があるとするならば
時間を超えてずれて開いてる可能性がある

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:21:34.23 ID:H2c7u5wl0.net
>>270
複数同時に出ようとしたらそれぞれの扉が開いてるんじゃないのって話
全部が一度に開くとは言ってない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:26:23.58 ID:eaGYMaqM0.net
フェアリー身体小さいのに胸は大きかった
女キャラがみんな可愛いのが良いね

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:27:38.89 ID:BPT/aJ5Zd.net
ババアとか婆さんは来ないんだろうか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:28:16.60 ID:30Xrmovp0.net
ブスの前には扉は現れないのだろうな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:31:17.10 ID:yPe2hlR50.net
あきらかに実力者の前の現れる傾向が多いよね
大陸でもトップクラスの実力者と王族関係も多い
人口全体で見たら1%未満の人に扉が現れる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:33:43.91 ID:30Xrmovp0.net
>>275
赤と黒が来てるな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:35:58.44 ID:H2c7u5wl0.net
原作だとBBAドワーフの入浴シーンから始まる回とかあるんだけどね・・・

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:39:12.28 ID:30Xrmovp0.net
最終回がそれだったら伝説になるだろうな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:39:46.06 ID:pOSUroXTa.net
リリパッドやハーフリング、オーガのババアも来るし今回のエルフも100越えババア

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:41:29.25 ID:jI5tywGl0.net
>>275
各宗教のトップクラスが常連で来るのだが(今のところアニメでは出てこない)トップだけあって爺婆でなあ・・・

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:51:56.29 ID:jI5tywGl0.net
>>280
別の意味でテロアニメとして有名になれるな・・・

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 14:58:36.78 ID:v+En5MIb0.net
俺は赤の女王は龍のとき10万24歳
女体化したときは24歳の体だと思ってる
クロは14歳

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:10:03.93 ID:bhSaEKJyd.net
いろんな宗教家のトップが来るの?
じゃ例えば牛を食ってはいけない宗教のトップがこの店でこっそり牛肉食ってるとかは

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:10:08.48 ID:eaGYMaqM0.net
プリン姫も36歳のオバサン
人魚の年は?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:11:06.74 ID:bvZTAZEha.net
>>285
純エルフみたいに体質的に食えない
以外は、まぁ、こっそりとね..

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:13:38.88 ID:H2c7u5wl0.net
>>285
くっくやしい、でもおかわりしちゃう
な話はある、牛じゃないけど

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:14:08.92 ID:bhSaEKJyd.net
食ってるのかw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:20:04.95 ID:jI5tywGl0.net
>>285
それ以前にあの世界では竜神信仰。

つまり敵対神とかご本尊が飯を食いに・・

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:34:41.06 ID:RkELkjpB0.net
扉の出現条件的に客は変わり者ばかりで一般人は少ないんだよな
アニメで日替わり定食一家やって欲しい

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 15:42:57.63 ID:sFprHNXsd.net
そもそも辺鄙なところに出現した得体の知れない扉をくぐってみようって段で相当な変わり者
大丈夫だとわかったあと、フェアリーみたいに一般人が団体で来られても店主が往生する
扉自身が客を選ぶだけじゃなく、混雑具合も調整してると思う

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:07:33.86 ID:r7e2KW4c0.net
>>248
一応、木こりの夫婦とか平民の客もいるようだよ
たまの贅沢に子供連れでやってくる

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:14:31.83 ID:r7e2KW4c0.net
ハーフリングなど、仲間内で扉の情報をやり取りしているらしいね
扉の場所以外にも、その扉は使っても大丈夫か
そういうことも仲間同士で情報交換しているとか
赤の神の扉を使ったりしたら、リザードマンの扉を勝手に使ったら殺されると

これでふと思ったのだが
もしかしてハーフリングは商人としてやっていけば上手くいくのではないかってこと
ユダヤ人や華僑に成功者が多いのは、何も彼らが勤勉勤労なだけではない
各地に散っていった同朋の間でネットワークがあり
情報をやり取りしたり。同朋同士だから信頼して交易が出来るからだ
旅を続けるハーフリングたちなら、同じようなことができるなって感じ

295 :823@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:18:49.51 ID:kvF4O9avr.net
>>178
旗本退屈男のオマージュなのです

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:20:51.36 ID:1f+nbtbWM.net
>>294
ネタバレスレへ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:22:57.17 ID:eaGYMaqM0.net
一番生活に困窮してたアレッタに扉が来たから
特権階級指定で扉が出るわけでも無いんだよな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:25:31.01 ID:eSN4yH/30.net
創造神(原作者)の都合の良いところにあらわれるだけダヨ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:27:42.06 ID:TQQQwqkn0.net
土曜日休日でも店前通り掛かって入ってくる店主側のお客っていないの?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:32:59.17 ID:H2c7u5wl0.net
こちら側視点では鍵がかかってる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:34:53.57 ID:04RAul8za.net
怪我したり襲われたりの緊急避難として入って来るのも多い
設置したヨミとアルトの願いとか

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 16:38:27.51 ID:sFprHNXsd.net
>>299
そもそも地下だし店構え見るに
休業してる土日は店の前に通りかかれなさそう

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:04:35.47 ID:sVp3TkeVK.net
地下にある洋食屋って意識高そう(偏見)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:08:35.55 ID:eaGYMaqM0.net
人魚の場合漁師のオッサンは人魚に助けてもらわなければ
死んでたんだからハンバーグくらいおごってやっても良いだろ
プリン姫の場合はフェアリーがあんなにたくさん来るのに奢ってやるって
プリン姫可哀想だよね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:09:34.81 ID:QgnElDE6a.net
ライオン丸からカツ丼取り上げたら途端に弱くなる。
誰が実践してみて!!

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:10:05.60 ID:R6vaWTVua.net
プリン姫は億万長者で
あの漁師はアレッタ以下の収入だろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:10:47.32 ID:30Xrmovp0.net
妖精6匹なら安いだろう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:11:04.94 ID:8Evl+Yrf0.net
>>304
貰った種は国宝クラスなので毎回おごってもお釣りがくるレベル

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:25:36.26 ID:pyw4ZnQ00.net
>>306
アレッタより貧乏なヤツがこの世にいるものか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:25:56.95 ID:mYJLmlGi0.net
>>308
プリン姫感情表現薄いキャラだからちょっと伝わりづらいよね
だから女王の一言もあるんだろうけど

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:26:34.38 ID:bu00G+jHM.net
>>25
なお、氷室は雪のない地域にもございます

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:29:14.28 ID:L1jsHRdmd.net
試したら23時くらいに赤い竜の上からライオン降ってきた!!
助けて は

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:35:37.90 ID:r7e2KW4c0.net
妖精なんぞ、もらっても扱いに困るな
テレビに出して売り込むわけにもいかないし
飼っているミニチュアダックスフンドだって、歩いているうちにうっかり蹴り飛ばしたり
踏みつけたりした経験もあるし
妖精と一緒に暮らしていれば押しつぶしてしまいそうだ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:37:15.16 ID:QgnElDE6a.net
妖精怒らせたらバイストンウェルに飛ばされちゃうからね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:44:07.72 ID:pyw4ZnQ00.net
ハエ取り紙に絡まってそう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:44:26.24 ID:r7e2KW4c0.net
>>304
八百比丘尼を知らないのか
人魚の肉は
特に肝は不老不死の妙薬だよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:44:43.42 ID:8CqICQTya.net
妖精は槍持たせて大車輪かタイガーブレイクだよね

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:55:57.62 ID:fTxNmTaJ0.net
>>313
放置しておけばゴキブリ退治して枕元に置いてくれるかも

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 17:59:34.89 ID:sVp3TkeVK.net
文系っぽいエルフが自宅でも鎧着てるのはちょっとシュール
頻繁に襲撃されとんのか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:11:50.07 ID:wjJirHgXF.net
>>319
納豆なら一応森都の結界管理やって侵入者来たら駆けつける必要と着てるの納豆臭くなるからもう作業服(鎧)でいいやとか思ってるのかもしれん

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:12:23.45 ID:JOnoYZGdM.net
>>318
それは猫だ。

居眠りしてる間に仕事を手伝ってくれるかもよ。
欠点は間違いが多いとか。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:15:04.18 ID:Ij6hVt0e0.net
>>150
妖精は掛け値なしに上から下まで一本の管だから
自分の上半身と同等のモノも受け入れられるって
設定のアレか
どっちかというとスポンサーはプリン姫だから、
想定が逆な気もするが…

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:15:37.47 ID:RkELkjpB0.net
>>317
妖精はあんな見た目で戦闘部族

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:18:45.46 ID:Ij6hVt0e0.net
>>207
アレも最近はハイテクwで取り除く企業が増えたそうだ
シラスに混ざっていたカニやタコを探す楽しみも、もう
昔話だな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:20:23.39 ID:r7e2KW4c0.net
くだらないことだが、ふと考えてしまった
もしエルフやドワーフそれにフェアリーがこっちに来たら
人権が認められるだろうか。
一応、過去のアメリカの判例で、ヒト科(ゴリラ・チンパンジーなど)
の生物の人権を認めるべきとの訴えがあったが
裁判所は認めなかったが

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:25:26.79 ID:pyw4ZnQ00.net
>>325
すったもんだで何年もかかるし反対する人は折れないだろうけど、最終的には認めると思う

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:39:57.35 ID:eSN4yH/30.net
しらすにタコが混じっていたときなんかうれしかったなw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:49:11.35 ID:rR8bgIc1a.net
女王が蔓草のゴーレムに種を植えつけられる薄い本はまだですか?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:50:28.75 ID:rR8bgIc1a.net
しらすのカニ、タコは当たりだったよな。
今では遺物混入で問題になるんだろうけど。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:51:10.69 ID:GaIX2GxYM.net
>>325
フェアリー以外は、言葉が分からなくても意思の疎通さえとれれば、遺伝的欠陥を持つ障害者の難民に認定されそうだな
国によって対応は異なるだろうけど、日本なら国籍不明者として入管に留め置かれるケース
逆異世界訪問者にはなかなか厳しい世の中だよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:55:26.60 ID:SIMIl6ED0.net
>>325
そうなったら・・・みんなで星新一作品を読もう!

同情で市民権や投票権を与えたらえらいことになるぞ!

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:56:20.73 ID:5qNTVPdk0.net
クロはおいといて、人語は喋れないけど筆談で会話できるドラゴンとかは?
俺個人はそういう竜は悪人?でなければ構わんが

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 18:56:55.28 ID:pY5OottL0.net
>>307
最後に国民連れてきてたから妖精いっぱいいたぞ
早急に食堂にいかないと暴動が起こる言うてたが

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:02:00.72 ID:up2HRFQv0.net
>>329
横浜にある某店の異物混入プリンとかあえて逆の発想もあるな
検索注意

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:03:17.10 ID:SIMIl6ED0.net
>>329
文句言うやつがいるようだ


2017年01月21日
「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1911841.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:03:19.63 ID:pY5OottL0.net
>>325
ゴタゴタはあるだろうけど公的に認知されて
喋る上に言葉が通じるなら人権は得られそうだ

犬やイルカやゴリラよりすぐに保護対象になりそうだし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:07:53.21 ID:UlbO1V/Y0.net
>>324
>>329
混ざり物があると値段が安くなるんだよ。
だから作り手としてはできるだけしらす以外のものを除去したい。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:08:08.66 ID:i4JxdjFY0.net
プリン「結婚すると言ったな。あれは嘘だ。」

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:08:26.77 ID:VGDAOPZg0.net
セントールってそういう意味だったのか知らなんだ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:11:48.19 ID:sVp3TkeVK.net
>>338
知ってた

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:13:06.78 ID:pY5OottL0.net
>>190
ゴブリナが入店することも可能ってことですか
可愛いゴブリン上位種だといいな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:19:28.28 ID:oRKCd2gl0.net
>>294
それが、ユダヤや華僑の排斥される原因でもあるのよ

国益よりも、自分らのコミュニティの利益を優先する
日本で言うなら創○学会みたいな連中だから
非国民そのもの

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:19:55.86 ID:4ZpIL5cdK.net
エルフはコクと旨味に飢えてるみたいだから、バターの代わりにマーガリン、イクラの代わりに人工イクラを使ったら、人間の料理に完敗するんじゃないの。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:19:59.44 ID:LibhFk8cK.net
>>321
それは小人さんだ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:22:14.95 ID:2rjEbtyDa.net
正直この作者の書く異種族って人間がコスプレしてるのと変わらないからねえ
吸血鬼がニンニクだめだったくらいで他はナーガでもハーピーでも人魚でもこの種族だからこの料理なんだっての全くないし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:22:23.44 ID:pY5OottL0.net
>>294
とあるファンタジーに居たハーフリングと似たグラスランナーって種族は
天然で悪びれない泥棒野生児少年のようなモラルの種族なので商人になれなさそうだった
似たような性格してるんじゃないかな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:24:14.38 ID:5qNTVPdk0.net
>>343 味の素やお茶漬けふりかけとかに騙される程度ならノーヒントで納豆ご飯に辿り着けません

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:24:29.03 ID:oRKCd2gl0.net
>>343
人工いくらなら、いくら丼とかいくら巻きとか食えるな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:26:42.45 ID:VHafjcKC0.net
すったもんだってすげーエロい言葉だな
吸ったり揉んだりするんだぜ?それから何をするのかってことですよアレッタさん!!

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:29:29.69 ID:5qNTVPdk0.net
349の書き込みがCV境ホラのトーリで脳内再生されたのは俺だけ?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:31:37.66 ID:UlbO1V/Y0.net
>>343
動物性のものがなくても生臭な匂いを感じたら駄目だよ。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:32:42.49 ID:oRKCd2gl0.net
グラスランナーとかハーフリングとかホビットとかの家って

竪穴式住居だと思うんだ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:34:36.42 ID:H6iAzo6l0.net
>>245
アレッタ雇った後は、帰りに毎回メンチカツサンド買ってきてもらってる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:35:28.05 ID:pY5OottL0.net
ねこやは洋食屋だってのに

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:39:35.09 ID:pY5OottL0.net
>>352
横穴式住居だと思う

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:41:59.72 ID:pAeewIYf0.net
>>347
ファルダニアにとってあの店で食べるもの考えた時「豆腐+納豆」or「白米+納豆」の二択だっただけだと思うが
あれはもう片方のエルフの専門バカっぽいところを笑う話でしょ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:42:21.87 ID:H6iAzo6l0.net
>>275
ファルダニアさん100歳

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:49:12.13 ID:RHl7ppFQ0.net
>>345
吸血鬼は知らんが、
エルフが植物性の物しか受け付けないってなっているのだけど

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:49:47.04 ID:g4KEPa2u0.net
味噌汁にぶっこんで納豆汁というのも一応あるけどね。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:49:57.52 ID:VGDAOPZg0.net
洋食ってさ和食だと思うんだ実際

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:51:34.96 ID:ky9onY2er.net
哲学か

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:52:04.64 ID:1XRGZxOx0.net
>>356
店主「そこで!!牛乳や卵とか使ってない、この植物系材料だけで作ったパンと納豆を合わせてみるのはどうでしょう!!」

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:52:18.92 ID:/bBlmS6Na.net
サラさんはアレッタのねこやでの給金を知ってるのだろうか。
給仕の仕事1日で銀貨10枚と聞いたら驚くのか
料理の安い値付けで納得するのかどちらだろ。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:53:56.49 ID:ak0QcNjj0.net
洋食の定義:海の向こうから来たもの
和食の定義:日本にあるもの

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:54:26.37 ID:/bBlmS6Na.net
あの世界のエルフさんは正直、ライスと味噌とエルフ豆と野菜を食わせとけば
OKなんじゃないだろうか。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:56:15.05 ID:pAeewIYf0.net
>>359
あの店の味噌汁は鰹出汁だからファルダニアの選択肢には入らないさ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:56:17.17 ID:up2HRFQv0.net
モチとかだそう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:56:46.97 ID:RHl7ppFQ0.net
>>365
OKもなにも、元々エルフはエルフ豆が主食で、
そのほか野菜やキノコがおかずじゃないの?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:56:57.82 ID:rQxTB8ap0.net
>>345
逆にコスプレしてどこかの洋食店に入り、異世界人であるかのように振る舞って飯を食って帰る
「異世界食堂ごっこ」をするやつが現れるんじゃないかって密かに思ってる

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:56:57.90 ID:SIMIl6ED0.net
>>352
ホビット以外は定住しない放浪種族だよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 19:57:38.82 ID:up2HRFQv0.net
>>366
その時の仕込みがってだけで店主のさじ加減だと思う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:02:04.33 ID:/bBlmS6Na.net
しいたけ出汁のお澄ましとか、それに餅と野菜を入れた雑煮とかなら喜ぶのかな。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:02:43.14 ID:1LQAbTEr0.net
ああいう店は日によって料理の味変えたりしないだろ
多分常時鰹だと思うよ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:03:15.16 ID:oRKCd2gl0.net
>>370
モンゴル族のテントみたいなもので生活するのかな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:05:35.32 ID:pAeewIYf0.net
来るかどうかも分からない一人の客のために出汁変えたら他から苦情出るだろ
それに長年やってて美味しいと思ったミソスープ自信持って出してるんだろうし変えんと思うわ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:05:46.48 ID:H6iAzo6l0.net
>>306
漁師は結構豊かなんじゃないかな
銀十枚用意するのも苦労してなさそうだし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:05:54.84 ID:BX16JVp50.net
書籍だとどうなってるんだろ、Webで見た限りだとエルフにあり合わせで次のメニュー出してる時に
前は出せなかったはずのみそ汁出してるんだよね、おいしく飲んでたからその味噌汁は鰹出汁じゃないんだろうけど

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:10:32.34 ID:RHl7ppFQ0.net
>>377
スープ飲み放題でも日によってスープが違ったりするし、
ねこやの味噌汁も日によって違ったりするんじゃないかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:11:56.16 ID:/bBlmS6Na.net
味噌も変えたりするのかな。
白味噌とか麦味噌とか。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:12:27.21 ID:1LQAbTEr0.net
確かにミソスープ飲んでるな
日によって変わるのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:13:59.01 ID:up2HRFQv0.net
>>373
ワカメとか豆腐とか豚汁とかなめことか具材が変わればダシも変えるよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:15:17.20 ID:pAeewIYf0.net
味を変えることに抵抗無いなら初回から昆布出汁のミソスープ作ってやれよという感想に

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:17:43.73 ID:up2HRFQv0.net
>>382
あかん、そいつはビーガン専門料理屋になってまう

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:18:34.39 ID:Cr0fB7icp.net
アレッタが来るより更に前のマジ朝イチだからできたんだと思う
お鍋に2人前程度なら通常の味噌汁じゃないのでも作れる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:20:57.88 ID:UlbO1V/Y0.net
>>382
一品増やすことの手間とコストを考えよう。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:23:04.43 ID:RHl7ppFQ0.net
>>382
カツオだし用の具材がなかったんじゃないの?
さすがに具なしで出すのはプライドが許さないだろうし

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:25:52.57 ID:gX/iTgX80.net
青か黄色、もしくは白いドラゴンがシェフの補助役で参戦する未来が見えた

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:26:04.48 ID:UvJv00Mq0.net
>>360
まあ日本人向けのアレンジ入ってるしな
前テレビで中華料理と中国料理は別物って聞いたし

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:26:21.84 ID:ak0QcNjj0.net
ぶっちゃけた話
良い味噌使っているなら
出汁なしでもミソスープになるで

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:27:39.76 ID:4ZpIL5cdK.net
ドヨウの日がクリスマスや年末年始に当たっても異世界営業するんだろうか?
クリスマスや忘年会、新年会シーズンは、現世本業のかき入れ時だとおもうんだが。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:27:55.96 ID:1bkPT4psa.net
納豆ご飯やお味噌汁は金属のスプーンで食べると
あまり美味しくなさそうだ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:28:04.94 ID:5qNTVPdk0.net
ソーマの誰かがこの店に現場実習でこないかな?
寮のジビエちゃんか美作あたり

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:29:05.57 ID:30Xrmovp0.net
黒いシェフなら来るかもよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:30:05.52 ID:CdkmCoIa0.net
>>390
っ「お汁粉」「ブッシュドノエル」

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:32:49.12 ID:rvcEO+gC0.net
ミネストローネなら動物性のものは使わないで作れるんじゃないか
納豆や豆腐に合うかは微妙だが洋食屋のスープなら本来そっちだろ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:33:47.08 ID:LibhFk8cK.net
>>392
四宮先輩にエルフ感動

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:37:48.33 ID:rQxTB8ap0.net
>>396
9種の野菜のテリーヌか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:39:02.36 ID:ak0QcNjj0.net
ミネストローネを野菜だけでブイヨン作ってベーコン入れないで作るのか・・・。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:40:00.25 ID:5qNTVPdk0.net
四宮先輩だと豆腐エルフ脱ぐな。あの先輩がなんで現場実習かはさて置いてw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:45:16.27 ID:JVPNTjLkd.net
>>397
コンソメ使ったらアウトだけど野菜出汁のみだっけか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:46:58.06 ID:MQvOHszp0.net
>>153
劇場版オリジナルのワイルドカードがほしいところ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:51:21.05 ID:RHl7ppFQ0.net
納豆エルフはねこやに味噌がありそれがエルフ豆からできることを知っていたってことは、
納豆スパ以外の料理も食べたことがあるってことかな?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:57:37.37 ID:oRKCd2gl0.net
納豆エルフは、塩とオイルだけのパスタを食って満足するべき

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:58:28.27 ID:rvcEO+gC0.net
>>398
トマトはグルタミン酸が豊富だしキノコも入れりゃいけるだろ
動物性のものを使わずにイノシン酸を入れようとすると海苔かな 合わねぇ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:58:51.19 ID:neAkxOdp0.net
納豆スパは現実の人間でも好き嫌いが激しいのに
あんなに簡単に納豆を受け入れるのは、いまいち納得いかない

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:59:24.20 ID:osOB2RzV0.net
偏食に気を遣い過ぎだ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 20:59:50.60 ID:UlbO1V/Y0.net
店主は豆腐ステーキが初めて来た時になんで納豆スパを出さなかったんだろうな。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:02:00.67 ID:LibhFk8cK.net
>>407
豆腐ステーキが女性受けしていたメニューだったからだと思う

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:02:05.97 ID:5qNTVPdk0.net
納豆食わず嫌いの俺がこの回を食いながら見るためにスーパーで納豆スパのタレを買ってきて食ってみた結果、
納豆は最初の匂いがキツいが馴れると(麻痺すると?)美味いということがわかった。
納豆スパの素、二食入りでもう一食は別に無理して食いたくはないがw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:02:17.08 ID:UlbO1V/Y0.net
>>405
近年の納豆はかなり癖がない。
納豆好きにはむしろ物足りないくらいに癖がない。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:04:04.50 ID:RHl7ppFQ0.net
>>407
豆腐エルフ以外にもエルフが来たことがあって、
その人に出したら拒否られたとかがあったんじゃないかな?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:05:00.27 ID:ak0QcNjj0.net
昔の納豆は

豆にアロンアルファを塗った食ったような粘着力だったな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:06:44.08 ID:rQxTB8ap0.net
>>407
どっかの爺と孫にスパゲティ食いつくされた後だった可能性

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:09:17.59 ID:JkvuVkEN0.net
納豆が苦手な人は辛子多めにきかせたら臭みもおちついて食べやすくなるけど
ぶっちゃけ無理して食べるようなものじゃないよね
嫌いなものは嫌いでいいんだよ
好き嫌いしちゃダメなんて考えは間違ってると思う

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:12:49.39 ID:t2W5ndiS0.net
>>405
>エルフは動物系食材が全てダメな分、植物系に対してはかなり許容範囲が広いです。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:13:00.88 ID:gq4it2DiE.net
>>407
平日の女性客にも頼まれる商品だったから

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:13:05.52 ID:g4KEPa2u0.net
>>好き嫌いしちゃダメなんて考えは間違ってると思う

それは違うだろうと言いかけたが、自分も「しもつかれ」だけはまっぴらなので、
全面的に賛同しておく。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:16:07.40 ID:30Xrmovp0.net
好き嫌い激しいと外食や会食で恥ずかしい思いをするな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:16:49.88 ID:VHafjcKC0.net
臭い豆腐出したらエルフ食べるかな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:17:03.34 ID:UlbO1V/Y0.net
>>414
癖の強い料理はどうしても好き嫌いがあると思う。
でもピーマンが嫌い、人参が嫌い、肉が嫌い、魚が嫌いとかこういう好き嫌いは駄目だと思うわ。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:17:37.86 ID:rQxTB8ap0.net
好きなものだけ食べて生きていけるならノープロブレム
だが現実は往々にして・・・

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:18:37.22 ID:/bBlmS6Na.net
>>410
昔売ってた大粒の藁に入った納豆は本当に臭かった。
臭い控えめなんてフレーズのパック納豆が出るまで納豆は食えなかった。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:19:03.66 ID:rQxTB8ap0.net
>>419
ソーマのくさやの子なら臭いけどおいしい料理をいっぱい作ってくれそう

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:19:43.00 ID:XWxejcCPD.net
藁にまみれてヨってなもんだ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:19:57.06 ID:UlbO1V/Y0.net
>>417
しもつかれ知らなかったけど、材料見たらすごく美味しそう。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:20:34.02 ID:/bBlmS6Na.net
>>419
台湾の屋台のあれは本当に臭いな。
もろウ*コの臭いだった。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:21:08.87 ID:bgB7JcGM0.net
揚げ出し豆腐
厚揚げ
みそ田楽
まだまだあるよエルフちゃん

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:24:58.57 ID:rQxTB8ap0.net
エロフに俺の豆腐百珍を食わせたい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:27:23.49 ID:4Ic/qKtf0.net
>>389
大雑把な先代なら昆布だしのみそ汁ぐらいその場で作ったかもしれないが、現店主は
自分で食べて美味いと思う料理しか出さないから、味の落ちる代替料理はしない
みそ汁は鰹だししか認めないんだろう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:29:34.60 ID:bgB7JcGM0.net
>>428
 ↑この変態で思い出したけどいなり寿司も食わせてやりたいな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:29:38.01 ID:VHafjcKC0.net
じゃがバターであんなに喜ぶなら、バターコーンなんか食べたら失神するね。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:31:28.02 ID:jko9qKIea.net
外国産大豆を使ってるクソ安い納豆なんかは拍子抜けするほど粘りが少ないよね
かき混ぜるほど箸が重くなるのは良い納豆の証拠

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:32:23.89 ID:rvcEO+gC0.net
いやぁでも食べられない人は本当にちょっとでも食べられないからなぁ
ピーナッツアレルギーのアメリカ人とか本当にかわいそう

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:33:29.95 ID:rQxTB8ap0.net
>>432
糸引くのが苦手で一度洗ってから食べてるっていう外人向けに全然糸引かない納豆が開発されたという話があったな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:42:27.65 ID:4ZpIL5cdK.net
エルフ「もしかしてこの茶色いずんだ餅もエルフ豆とライスで作れるの!?」

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:45:25.73 ID:w+8eyihm0.net
>>431
じゃがバターの方がうまいからそれはない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:45:26.93 ID:4ZpIL5cdK.net
>>431
アレッタ「これはじゃがマーガリンなのでエルフでも食べられます」

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:46:15.69 ID:SIMIl6ED0.net
>>430
肉の入っていないおからいなりでも食わせとけ。

普通のいなり寿司でも動物性の物とか早々はいらないが。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:47:53.88 ID:Tsjzys2wa.net
もろきゅうと枝豆食わせときゃええやろ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:49:10.31 ID:H2c7u5wl0.net
正月限定でお汁粉を出してたりするんだ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 21:59:30.37 ID:MQvOHszp0.net
肉の入ってないカレーって味的には味噌の上位互換なはず

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:01:27.90 ID:sVp3TkeVK.net
ハーフエルフ「マーガリンはプラッチックを食べてるのと同じだと聞いたわ」

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:03:55.76 ID:UQcnP7rOd.net
レスが片っ端から和食なんだが洋食屋が出す洋食でビーガン方面って少ないのかね
かく言う俺もサラダやアーリオオーリオくらいしか出てこないんだが
主菜になる非動物食材が少ないのかな、スープ系ならいくつかありそう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:07:14.83 ID:w+8eyihm0.net
海外のスープは大体出汁に肉入ってるだろ
乳も入ってるの多い

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:08:30.08 ID:osOB2RzV0.net
海外の乳

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:10:00.22 ID:UQcnP7rOd.net
でかそう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:10:55.36 ID:4Ic/qKtf0.net
>>430
かんぴょう巻き、かっぱ巻き、納豆巻きなどと稲荷ずしを盛り合わせた助六寿司なら
純エルフでもおいしく食べられると思う 店で出すことはまず無いと思うが、まかないで
アレッタが食べてるのを目撃して・・・とかの展開ならあっても面白いね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:15:18.40 ID:rvcEO+gC0.net
パンがだめとなると苦しいな
外国の人のお弁当ってリンゴとかバナナがそのままだったりするしな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:18:02.18 ID:Lzy7jvOF0.net
ナンなら行けるから!

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:18:16.02 ID:up2HRFQv0.net
大体がランチのお弁当文化自体が無いところもあって、今はオベントウとしてある国も多々あるっけか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:18:18.52 ID:VHafjcKC0.net
日本のお母さんのお弁当は海外では羨望の眼差しで見られているらしいね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:21:49.04 ID:JVPNTjLkd.net
>>447
お稲荷さんの味つけって節系の出汁使ってないか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:23:07.98 ID:9ZXcB2GU0.net
バターや牛乳を使わないパンも作れるから、それを納入すれば良いだけ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:24:58.17 ID:Lzy7jvOF0.net
>>453
卵不使用は厳しいんじゃないか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:26:38.17 ID:4ZpIL5cdK.net
>>453
納豆ご飯食ってる時の表情でわかる。
あのエルフはライサーなだけ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:26:40.89 ID:dH81E01y0.net
>>452
かんぴょうも味付けはなんらかの節ダシ使ってるよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:29:37.59 ID:UlbO1V/Y0.net
>>456
出汁はなくても干瓢巻にするなら大丈夫だと思う。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:30:22.84 ID:Wt5Sscpb0.net
こぶ出汁にアレンジする頭くらい持ってるだろ
君らと違って

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:31:46.83 ID:/oAXhD0u0.net
ひよこ豆のカレーとか。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:31:57.10 ID:H6iAzo6l0.net
>>407
だって納豆臭うじゃん?
嫌がる女性もいるからね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:33:32.75 ID:9ZXcB2GU0.net
>>454
表面をテカテカにしようと思わない限り、卵は不要でしょ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:36:57.01 ID:up2HRFQv0.net
大阪の納豆嫌い率

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:36:57.24 ID:4Ic/qKtf0.net
>>452
だし汁として鰹だしを使う場合もあるだろうけど少数派だと思うよ
一般家庭では醤油・砂糖・みりんぐらいだろうし、業務用大手のみすずなんかは
鰹でなく昆布エキスを使ってる

パスタはもちろん、エスニック系にも純植物性の料理はいっぱいある
植物のみのカレー(主食はバターを使わないナンかチャパティ、ライス)もあるし、
タコスやブリトーも植物性のみの具材のものがある

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:38:38.05 ID:Wt5Sscpb0.net
エルフにはご飯モリモリしててほしい
パンではあの幸福感は表現できない

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:39:27.96 ID:Qj9Uu2Ri0.net
えるふが納豆納豆言うのがちょっと面白かった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:43:30.21 ID:pAeewIYf0.net
本来付いているミソスープを抜いてまで豆腐ステーキ出すより
動物性の食材入ってない他の料理出せばいいのにと思う

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:44:00.58 ID:R5PHddZc0.net
パンは木村さんの所で開発してもらえばいいんじゃないのか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:51:07.03 ID:rvcEO+gC0.net
店主がホームベーカリー買えばいい気がしてきた

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:52:40.16 ID:pY5OottL0.net
>>428
百珍シリーズを知っているとは歴ヲタだな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:54:40.62 ID:bu/Mfx/j0.net
>>468
一晩かかるうえに量がたらん。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:56:29.28 ID:Ij6hVt0e0.net
百珍くらいこのスレにいる奴なら大抵知ってるだろ
NHKなんか見てると歴史関係なくても、食い物特集
するとバカの一つ覚えみたいに話の枕に引き合いに
出すしな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:58:20.14 ID:rvcEO+gC0.net
>>470
いやいや普通の客はいつものパンで、エルフ専用パンのためのベーカリーだよ
金曜に仕込んで、もし来なかったら賄い

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 22:59:40.03 ID:9ZXcB2GU0.net
常連ならまだしも、いつ来るか分からん奴のために購入するのはアホらしいでしょ
コメ食わせとけば満足するからそれで済むし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:03:32.90 ID:JVPNTjLkd.net
>>463
結構シンプルな味つけなんだな

エルフが食べれそうなカッパ巻きって自動翻訳されてサハギン巻になって
「肌の色が緑だからそれに見立ててサハギン巻って言うようになったんです」
って混沌振り撒いたりするんだろうか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:04:46.21 ID:H2c7u5wl0.net
パンにしろケーキにしろ、
自分が作るより旨いと思ってるからこそ仕入れてるわけで

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:12:41.72 ID:rvcEO+gC0.net
まぁそれもそうだが、あんまりそれを言うと土曜営業そのものがアホらしくなってしまう
店主は赤字覚悟でも客の驚愕する顔を見たいわけだし
常連はほぼ固定メニューだがエルフと店主は新メニューでチャレンジを続けてほしい

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:17:25.09 ID:pAeewIYf0.net
既存のメニューを出すだけなんだからチャレンジ要素ゼロだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:28:33.34 ID:yHjwTmKd0.net
>>476
驚愕する顔見たいんじゃなくて「美味しい!」って笑顔にするのが好きなんだと思うが

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:28:40.28 ID:R5PHddZc0.net
カレーパンってweb版では未掲載?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:30:09.78 ID:UlbO1V/Y0.net
未掲載

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:30:48.61 ID:UlbO1V/Y0.net
というよりWeb版でカレーパン回を書いたら辻褄が合わなくなる。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:35:30.81 ID:0nqouLXj0.net
カレーパンはクロ回だしな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:35:55.17 ID:w+8eyihm0.net
おにぎりもコミックだけかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:36:43.04 ID:4Ic/qKtf0.net
本作に登場するエルフはパンを作らないし食べないから多分好みではないのだろう
エルフ豆と小麦を使ったシチューは大人気になるのにパンは食べてないし

店主は料理研究が趣味なんだからホームベーカリーは持ってると思うな
うちも一台持ってるけど米粉のパンやピザ・パスタ生地、餅も搗ける

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:41:15.37 ID:R5PHddZc0.net
ありがとう
クロ回ならweb版と扱い違うから未掲載なのは納得

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/08(金) 23:51:13.39 ID:Cr0fB7icp.net
>>484
バターも卵もダメだからな
ライスを手に入れない限り柔らかいパンの製造は不可能

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:01:25.31 ID:G+7s2fmf0.net
>>486
卵や牛乳抜いてもパンは作れるよ
バターはオリーブオイルで代用できる
硬いか柔らかいかは発酵させてるかどうかなだけ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:03:38.49 ID:P0fj0099a.net
豆腐エルフさんは西大陸に向かったから
ライスの他にも昆布や漬物に出会えたりするんだろうか。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:04:58.26 ID:I71oMDtNp.net
>>487
納豆でわかったこと。エルフは発酵の概念がない。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:05:56.27 ID:8ZSxkJoX0.net
硬いパン作ったことあるけどあれはあれで美味しい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:06:16.10 ID:8h8SdJgK0.net
AパートでコロッケやってBパートでロースカツの流れだと最終回として綺麗に終わると思うけど
黒のせいで書籍版だとおかしくなった「また来てたのか」って台詞どうすんだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:07:32.27 ID:dVjdYfpS0.net
そもそも普通にウェイトレスしてるからな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:16:18.34 ID:wHe9fRVr0.net
最終話がロースカツ→完全アニオリだったらどうする
原作設定ガン無視して異世界の客がビルから出たり店主が忘れ物届けに異世界側に出たりする話とか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:17:56.07 ID:dVjdYfpS0.net
フェアリー達がライブ始めなければ良いが…

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:20:01.92 ID:F3mg4Cyv0.net
なろう読んでるとこの作者は後日談的な最後のオチが小気味良いよね
アニメではそこが削られること多くて残念
あれがあるか無いかで話の印象全然違うと思う
たとえばカツドンのマンティコア戦で
「彼はまだ知らない。この戦いが後に最強の剣闘士として君臨する『獅子王』の華々しいデビュー戦となることを」
とか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:25:15.75 ID:CXrxM2fw0.net
そうなんだ・・・

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:26:31.14 ID:cvvxhhMw0.net
>>495
私はその「後にどうなる」系の落ちが多すぎるのが気になってる。
1、2回ならともかく。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:29:54.40 ID:8ZSxkJoX0.net
原作がネタバレかよ最悪だな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:33:20.51 ID:8NG5d9ad0.net
>>483
そういえば
小説だとアレッタ初仕事の夜ってまったく描写されてないですね

コミックは
「おにぎり」の他にもメンチカツ回のラストでメンチカツサンドを食べていたり
補完が上手い気がします

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:34:47.13 ID:HYUvFEU0K.net
最終回はAでとん汁Bで豚の角煮だと思う

オープニングに出ているビフテキはやるかなあ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:39:09.08 ID:gUOVdOYn0.net
バーベキューの回とか割と好きなのだが…
後、持ち帰りのオードブルとか

502 :823@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:46:24.00 ID:gLWZ5gN5r.net
ロースカツをAパート、タンメンをBパートというのもありかなと思う

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:52:13.87 ID:G+7s2fmf0.net
>>489
それはバターや卵、ライスを手に入れても柔らかいパンは作れないって意味だけど
理解してるよね?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:53:12.18 ID:5Z6Udhy50.net
>>435
エルフにずんだ餅食べさせたい
色的にぴったり

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 00:55:38.94 ID:5Z6Udhy50.net
>>362
給食で発注ミスなのか食パンに納豆が出たのを思い出した
開き直って納豆だけ食ったらうまかったよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:05:10.41 ID:G+7s2fmf0.net
エルフと和菓子の相性の良さよ
ゼラチン使ってる羊羹やカステラがダメなくらいじゃないのか
和服着せたい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:08:08.20 ID:P0fj0099a.net
パウンドケーキとハムカツは見たかったなぁ。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:11:27.73 ID:0LoAKrzL0.net
えっと寒天…

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:20:05.29 ID:lNZG0zX3d.net
>>335
確か以前に小さいフグが混入していて騒ぎになっていたな、毒あるから。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:23:34.23 ID:lNZG0zX3d.net
>>325
スタートレックの中でアンドロイドやホログラムの人物の権利についての話があったよ、前者は裁判での話で後者はホログラムが書いた本の著作権が論ぜられる。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:25:38.75 ID:P0fj0099a.net
豆かんとか羊羹とか草団子とかエルフ用スイーツで出てこないかな。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:28:08.48 ID:dhzGw9qO0.net
>>510
エルフの不老不死の秘密を欲しがる者は、世界中に無数にいるだろうね
事によったら、エルフのDNAをめぐって戦争が起こるくらい
誰もが欲しがるものだよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:31:03.67 ID:lNZG0zX3d.net
>>437
食べるプラスチックと言われるトランス脂肪酸のマーガリンがエルフの身体にどんな影響を与えるか興味がある。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:33:46.86 ID:dhzGw9qO0.net
エルフ豆こと、大豆は大丈夫みたいだな
動物性たんぱく質は受け付けないが、植物性は問題ないってことだ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:37:55.58 ID:xsGkfX060.net
>>506
羊羹は元々は中国で出来た羊の煮凝りだけど、
日本では海藻から作った寒天で小豆などを固めたものだからエルフでもオッケーじゃないかな?
アウトなのはドイツの発祥のグミだろうね
あれは本場ものは豚のゼラチン、日本だと牛骨や魚の鱗
そしてインドでも日本同様牛の骨…インド人牛食ってダメじゃなかったんかよ……

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:49:50.28 ID:I71oMDtNp.net
ゼラチン=動物性タンパク質使ってるゼリーも駄目だと思う

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 01:50:48.19 ID:8ZSxkJoX0.net
そこまでいくと割りと気づかないオチありそうじゃねw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:03:42.88 ID:dSqwWZT/0.net
>>513
食べるプラスチックとか体に悪いとかよく言われてるけど翻訳ミスによるもので根拠弱かった気がする
固形でありながら力入れたらぐにゃって成型できるものの事をプラスチックって呼ぶだけの話でバターもプラスチックだし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:25:04.36 ID:5Z6Udhy50.net
>>512
種が違うで大人しく納得出来ないものかなぁ
大半のファンタジーでも人間が後天的にハーフエルフにはなれないだろうに
ファンタジーな人間の延命はドラゴンの血を浴びるとか人魚の血肉を摂取するとか、火の鳥の怒りを買うとか、吸血鬼や知性あるアンデッドになるとか
マッドな魔術師に改造されて魔獣になるとか半悪魔になるとか定番だけどさ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:28:02.66 ID:02iSpnch0.net
>>519
欲に取りつかれた愚者にその選択肢は無いよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:31:16.48 ID:xsGkfX060.net
さすがに研究はするだろうけど、
薬や技術じゃないんだから自分たちが不老不死になれるとは思わないだろう
自分が死にたくないならまだ機械の身体のほうが実現性がある

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:34:22.36 ID:cS7TcRF80.net
韓国の大学の先生がプラスチックを食べる日本人は頭がおかしい
金のためにマーガリンを規制しない日本の業界は腐敗していると凄いバッシングしてた覚えがある

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:37:41.06 ID:xsGkfX060.net
構造がプラスチックに近いだけでプラスチックではないけどな
本質はコレステロールの増加
ただし、もともと高コレステロールの欧米人にとっては多いところに増えることが増えすぎヤベーって話だけど、
低コレステロールの生活をしてきた東洋人にどこまで害があるかは不確か

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 02:43:06.38 ID:wZpkGA6l0.net
ようかんのだんな ようかんのよめ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 03:05:34.42 ID:eEH0Tquq0.net
ねこやは洋食だけど店主も高級三ツ星洋食屋のうように味に自信がないから
名目上洋食屋って言ってても中華も和食もデザートもの一般大衆食堂のような店だよね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 03:43:08.53 ID:lNZG0zX3d.net
>>519
不老不死は人間の永遠のテーマ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 03:58:35.37 ID:1KQvQl2Q0.net
>>522
韓国にはマーガリンがないのだろうか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 04:09:53.86 ID:lNZG0zX3d.net
>>522
あの連中は日本や日本人を貶める為なら何でいいんだよ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 04:29:04.88 ID:HYUvFEU0K.net
>>515
宗教によるから牛を食べる人もそれなりにいるはず

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 04:35:41.92 ID:TlrPLHvv0.net
>>335
イカアレルギーだったらシャレにならんな…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 04:38:13.90 ID:MzqGq4wI0.net
>>529
インドにもイスラム教徒けっこういるしな。イスラムは牛OK

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 04:57:46.29 ID:5Z6Udhy50.net
>>526
ファンタジー世界じゃ人間のまま不老不死になるより
神殺しや神格ゲットして神になる方が簡単そうだ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 05:03:28.95 ID:kRjz4L3ba.net
>>275
ババアと婆さんは違うのか?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 05:24:11.93 ID:5Z6Udhy50.net
>>533
ほら
ロリコンは16才以上はババアだって言うアレかもしれんぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 05:25:41.76 ID:3HJClR690.net
BBAって書くべき

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 05:26:59.67 ID:kRjz4L3ba.net
>>337
いや昔は入ってても当たり前と言うかしょうがないやん?
って感じだったけど今は世知辛いね

今鯖の寄生虫も大騒ぎだけれど生鯖は元々そんなもんじゃん
正直イカと鯖は捌くのに勇気いるわ…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 06:17:16.23 ID:eEH0Tquq0.net
インドは90%以上がヒンズー教徒だし
ニューデリーの街中に以上に沢山の野良牛が居るのを見てビックリした
イスラムは豚は食べないしってところでヒンズーもイスラムも仏教も食べれるチキンカレーって事だろうな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 06:27:25.43 ID:dhzGw9qO0.net
>>536
鯖などに寄生するアニサキスは、普通は内臓に寄生するのだが
宿主が死ぬと、次第に筋肉に移動するのよ
だから、鯖などは、しめてすぐに食べるか
早い段階で内臓を取り除くなどの処置をしないとアニサキス症が起こることがある

>>537
もともとインドは宗教対立が激しい国柄なのよ
ヒンドゥー教以外にも数多くの宗教が成立し
さらに拝火教やキリスト教やイスラム教などの外来の宗教が入ったりして
互いに激しい抗争を繰り返した歴史があり
インドの歴代の指導者たちも頭を悩ませてきた

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 06:31:03.03 ID:dhzGw9qO0.net
そういえば日本人が馬を食べるのは欧米の人には耐えられないらしいね
彼らにとって馬は犬と同様に友であり、食用の対象ではないようだ
日本ではどんな名馬も、種馬としての価値がなければ馬刺しになるし
しかし牛を食べるのが平気なのはわからない
牛は農耕に必要不可欠な大切なものだから、日本ではもともと食べられなかったのだが
欧米の影響で食べるようになったのに

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 06:39:45.73 ID:P0fj0099a.net
>>530
イカアレルギーならしらす自体ダメなんじゃないか?
パンとかにアレルギー物質が入ってなくても
この製造ラインは○○も使用していますとただし書きするんだから。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:10:12.77 ID:d7Fs0B1T0.net
>>522
欧州で禁止なのに日本で禁止しない理由が
日本人は魚と米食べるから
トランス脂肪酸の摂取量が少ない
だからな
パンと牛肉メインの人だっているだろうに
油業界に気を使いすぎ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:10:53.94 ID:SGohNY2Ma.net
>>539
馬も犬も鯨もユーロピアンは食っている
牛は自作農しか持てないし農奴の小作農と違い圧倒的に少ない
馬は伝統的に部落民だろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:15:50.71 ID:d7Fs0B1T0.net
>>539
カナダ、ベルギー、イタリアで馬肉料理は身近
イタリアの馬肉生産量は日本の3倍
カナダ、アメリカは5倍

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:16:59.90 ID:cS2IbyIta.net
牛は彦根藩の味噌漬けは有名だったわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:20:06.02 ID:SIOWGpJF0.net
西部劇じゃ馬を普通に食ってたけどな
犬喰いを混ぜ込んでるな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:20:38.74 ID:yQDpIhZZa.net
スイスは犬はおろか猫はクリスマスに喰うしよ
http://mobile.abc.net.au/news/2014-11-26/bid-to-stop-the-swiss-eating-their-pets/5918842?pfmredir=sm

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:26:16.34 ID:d4qpgdyBa.net
犬喰いは元々狩猟犬やし狼を滅ぼした明治以降の朝鮮人や犬殺し部落やな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:28:58.98 ID:k+LJvuMMa.net
スイスの犬喰いは薬食いで猫はウサギの代わりかい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:29:12.41 ID:exy1CzZh0.net
アレッタさん、空の寸胴鍋「よいしょ」といってたのに、

ビーフシチュー満タンの寸胴持てるんだろうか(´ω`)

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:30:04.82 ID:SIOWGpJF0.net
赤鍋とか死語だわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:32:32.76 ID:8tq/6cXSa.net
>>549
肉体労働してたし魔族の最低ランク能力でも向こうの人間が魔王を倒せるんだから持てるだろ
赤は片手で楽々運べる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:33:09.34 ID:eEH0Tquq0.net
ネコはかなり美味しいらしい
ベトナム人によれば

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:33:31.45 ID:8ZSxkJoX0.net
無理やり殺して食ってるんじゃないなら人間食ってても別に文句無いわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:33:38.72 ID:dVjdYfpS0.net
いつものか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:35:40.04 ID:kvYdK6ra0.net
エルフのパンはベーキングパウダーなんだろうね
インド人は牛は食えないけど水牛は食える
今でも日本人のコレステロール摂取量は多く無い
エルフはところてんやかんてんは向いてそう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:37:03.66 ID:kvYdK6ra0.net
>>549
ちゃんと持ててたよ。見てないの?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:37:17.78 ID:3spHKlIRr.net
>>554
いつもの人は
(アウアウカー Sa43-CcCX)でしょ
最近IDをコロコロ変える癖があるから
発症してない時は普通なんだけどねー

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:39:34.35 ID:AkbezAcma.net
>>554
>>557
複数端末自演キチガイ来たな
虚淵のステマしてたSony角川ステ魔族工作員残党やな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:41:35.48 ID:02iSpnch0.net
スレの監視はしているみたいね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:43:45.21 ID:3spHKlIRr.net
正解を頂いたw
まあ癖強いから見てればわかる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:44:36.99 ID:uqFTSmVua.net
嫌儲アフィカスのホモ部落民チョンやな複数端末自演荒らし
自分がIDだけのスレで単発自演しているのにな
もしIDが被ったら自演が分かるから常に単発短文

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:45:39.99 ID:YoXDtetka.net
>>554
>>559
>>560
誰が見ても分かる自演チョン部落民ホモのアフィカス

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:47:37.03 ID:dYNLzevxa.net
>>559
あれ?アニプレ角川工作員?

ナイツ&マジック 34機目 [無断転載禁止]©2ch.net
59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ dbbb-u1D3)[sage]:2017/09/09(土) 05:13:38.66 ID:02iSpnch0
毎度のどや顔でバカ晒してる奴じゃないのそれ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:51:12.30 ID:wHe9fRVr0.net
>>562
まちな、店主をホモって呼ぶのは俺だぜ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:53:04.93 ID:dFIgQ1xi0.net
>>465
納豆の材料である大豆が、エルフにとっては極めて重要かつ万能な食材だからな。
牛乳ダメなエルフにとって、代わりに豆乳を使うことで、かなりの洋食のレシピが可能になるし。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:54:20.05 ID:uqFTSmVua.net
>>560
お前が嫌儲アフィカス部落民チョンの自演キチガイのホモだとは解った
常々これは現実社会に適合しないからおかしいとしつこい荒らしだったな
で部落やチョンについて語るとSLIP表示なのにIDコロコロとお前がよくやる単発擁護自演を擦り付けかい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:55:32.70 ID:oaHdbiO/0.net
そうか、豆乳アリならレパートリーがわりと増えるな。
けどこの作品のエルフ、体質として動物性のものがダメなのか。文化や好き嫌いだと思ってたw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:55:53.18 ID:6D4CaDfQa.net
>>564
いつ店主がホモだと書いた?
複数端末自演荒らし嫌儲ネット工作員アフィカスのチョンがホモだと書いた

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:57:15.82 ID:dVjdYfpS0.net
これを見にきたw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:58:30.44 ID:d0ZsNJeja.net
>>569
お前が勝ったのは見たこと無いわ自演キチガイw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:58:41.47 ID:wHe9fRVr0.net
>>568
あの髭といいガタイにいい声
36歳にして独身
ホモ的に凄く美味しそうです

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 07:59:59.39 ID:dVjdYfpS0.net
>>570
誰もお前には勝てないから安心しろw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:04:53.96 ID:SIOWGpJF0.net
>>553
それはない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:16:03.91 ID:wHe9fRVr0.net
異世界の南大陸だと6柱の竜が信仰になってて神官が竜化できるって話だけどそれ以外に竜種居ないのかな?
トマスさんから受け取った竜肉のドラゴンステーキとか店主凄いテンションで作りそうだが(黒と赤が竜なのは店主もアレッタも知らない)

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:22:10.26 ID:8ZSxkJoX0.net
それアニメスレで振る話?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:25:17.82 ID:ea2MpEMc0.net
>>567
体質と言ってもアレルギー的にダメと言うわけでは無いから、
好き嫌いと言ってしまえば好き嫌いか

>>574
原作読んでるなら知ってんだろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:32:38.59 ID:dVjdYfpS0.net
>>574
上の文と下の文を合わせると神官をステーキにして食うのか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:41:54.12 ID:8wYMwVtz0.net
アレッタさんクロちゃんはお給仕
マスターは調理

あれ?皿洗いはだれが???

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:43:08.81 ID:dVjdYfpS0.net
アレッタ曰く魔法器が勝手に

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:49:50.11 ID:wHe9fRVr0.net
>>576
6柱と神官以外の竜の事書いてあったっけか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:51:55.16 ID:ea2MpEMc0.net
web版 ジャーキー

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:55:27.31 ID:SIOWGpJF0.net
肉が食いたくなった
今日はステーキにしよう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 08:59:19.18 ID:VuWivaIh0.net
異世界には大豆みたいなエルフ豆があるみたいだけど、
どんなふうに食べられているんだろ?
もやしとかもあったりするのかな?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:05:15.56 ID:kRjz4L3ba.net
>>538
それは知ってるけど昔はスーパーで売ってる奴にたまにいた
鯖は生で食べる物でなかったし今ほど流通管理もよくなかったのかもだけども
生で食べるのは一部の地域だけだったんだよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:08:35.94 ID:wHe9fRVr0.net
>>581
飛竜肉だったのか…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:09:07.59 ID:kRjz4L3ba.net
>>583
スープの具とか煮豆ならありそう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:11:34.82 ID:MTMdVvoH0.net
鮭もやばい魚だったのに
変わったよね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:18:53.14 ID:wPImn8gk0.net
鯖を生で食べるのは正気とは思えないね。
『鯖の生き腐れ』って言葉知らないのかな。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:27:41.08 ID:zoUMKpt90.net
光物は腐りやすいんだっけ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:28:01.53 ID:8wYMwVtz0.net
鮭は白身のお魚

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:28:27.52 ID:dVjdYfpS0.net
トラフト産オーロラサーモンとかはもう良くなったのか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:34:45.43 ID:kRjz4L3ba.net
>>587
生で食べていいのは一回冷凍したものだけだったよね
北海道のルイベとか
最近は生で直送!冷凍してない方が美味しい!って風潮だから…

この間テレビでアニサキスの検知器が出来た!ってやってた
技術革新すげー
行き渡ればアニサキスも怖くなくなるな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:35:02.11 ID:wHe9fRVr0.net
>>588
日本海側の鯖は寄生虫が刺身にする身に寄らないタイプだったから生食して腹壊す人少なかったので普通に生食できる扱いになったとかどっかに書いてあった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:37:26.41 ID:O9k5cLDK0.net
竜化できる神官いるのって南大陸だけなんだっけ?
北大陸ではいないのか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:38:40.60 ID:dVjdYfpS0.net
アニサキスを冷凍で死滅させる冷凍庫が家庭にあれば良いが

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:40:32.76 ID:dVjdYfpS0.net
>>594
南大陸の神官はラミアやら人魚だかの亜人でそれ北の大陸は人間の神官って感じ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:42:08.24 ID:8ZSxkJoX0.net
冷凍してないほうが美味しいって意見は昔のが多いだろ
冷凍技術が上がった現在そんなこと言ってるの一部だわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:43:46.27 ID:7ctNA+RS0.net
山岡も鮭対決で生の鮭使って負けた、というか論外扱いにされたからな。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:46:48.03 ID:ea2MpEMc0.net
南大陸にも人間の神官はいる
北側の大陸ではそもそも神が竜って事すら伝わってない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:48:02.64 ID:kRjz4L3ba.net
>>597
じゃあ生け簀なんかいらないね
生マグロとかわざわざ書かなくてもいいね
産地直送や旬の新物もいらないね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:51:04.22 ID:wHe9fRVr0.net
>>594
北大陸だと六柱が擬人化されて信仰されてるらしくて竜化するって概念が無くなってる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:51:34.85 ID:I71oMDtNp.net
>>594
南北で教えの内容が違うからか竜変化の魔法が伝わってないらしい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:54:41.64 ID:d5jsmWHM0.net
web版のエルフはかなりアホっぽいよな。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:54:54.17 ID:VLUj/Qqba.net
西洋竜は羽があるけど東洋龍には無い

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:56:38.47 ID:8ZSxkJoX0.net
>>600
話ズレてるなぁ、最近はとか勘違いしてるから突っ込んであげてるのに
そもそも生け簀も産地直送も昔からあるし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:57:29.97 ID:5Suy2O260.net
そらまあ東洋の竜は鱗類、つまり魚やからな・・・

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 09:59:25.75 ID:VLUj/Qqba.net
駅弁最強なのは富山の鱒の寿司。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:01:30.78 ID:d7Fs0B1T0.net
西洋のバハムートは魚 日本のバハムートは竜

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:08:03.24 ID:5Suy2O260.net
>>139
「店主、ミカジューひとつ!」

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:11:26.52 ID:gUOVdOYn0.net
あの店だとアレジューになるのか?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:13:18.49 ID:MTMdVvoH0.net
生け簀の起源は網の中の魚、つまり、養殖からきていうとかなんとか

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:14:13.65 ID:z1A06gyN0.net
>>610
アレッタの(ラブ)ジュース・・・だと・・・?!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:16:02.20 ID:wHe9fRVr0.net
>>609
「生憎生絞りマコジューしか置いてないもんで」

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:20:17.87 ID:T5m7i44A0.net
>>584
> 生で食べるのは一部の地域だけだったんだよ
いつの時代のことを言ってるのか不明だけど、明治中期にはシメ鯖が普及してたそうだよ
つまり広い範囲で生の鯖を食べていた

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:25:53.13 ID:F3mg4Cyv0.net
>>578
食器洗い機さんがフル稼働

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:31:00.58 ID:VLUj/Qqba.net
焼きじゃけしか食べたことがなかったガキの頃、鮭のムニエルなるものが出てきて、もちろんお醤油垂らしましたよ僕は

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:31:50.78 ID:5Suy2O260.net
>>472
孤独のグルメTV版にでてきた裏メニュー「鰯の握り寿司」を思い出した
番組の後で原作者がモデルの店に行くコーナーがあるのだが「いやあ、イワシの握り頼まれると困るんですよ、ご飯が二杯分ぐらいしかないから」というやり取りを思い出した

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:39:40.74 ID:8ZSxkJoX0.net
ムニエルはご飯のおかずにするには醤油いるよね
というか醤油かけたほうがうめぇ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:43:22.82 ID:5Suy2O260.net
ムニエルに醤油とか貧乏舌過ぎるんだよ

私も掛けておかずにしますが。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:44:19.17 ID:VCvN4mk60.net
つーか純洋食ではシーフードは鬼門でなぁ。フライかムニエルぐらいしかバリエーションないんだわ
カレーとかグラタンの具としては使えるがね

カルパッチョとかブイヤベースだと微妙に専門店化しちゃうという

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:45:07.11 ID:VzQkD1nNK.net
>>614
シメ鯖は生の鯖の範疇に入らないってことはわかってる?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:45:12.93 ID:wHe9fRVr0.net
>>614
塩と酢で保存性高める為に手を加えたのを生食って扱いでいいのだろうか
土曜の食材って平日の余りを活用するらしいけど魚は冷凍食材じゃないかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:46:38.99 ID:YZmYnMlm0.net
締めてるのが生に入るなら干し肉も漬物も生扱いだな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:47:03.62 ID:d5jsmWHM0.net
青森県産のシメサバの刺身はトロのように脂が乗った刺身で美味かったなぁ。
もう一度食べたい。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:49:44.70 ID:YZmYnMlm0.net
生ハムなんかもあるけどあれを本当に生扱いしてるやつがいるかどうか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 10:54:24.31 ID:VCvN4mk60.net
加熱処理してないのを生と言うのか
酢や塩で下処理してある時点で生とは言えないかの認識の違いだけやぞ

個人的には後者かな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:03:31.86 ID:MTMdVvoH0.net
生ハムは塩とラード塗って干してるだけだしな
これを酢〆した鯖と同じとするかは謎

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:17:23.77 ID:wHe9fRVr0.net
ホモもショタか美少年か普通の男か筋肉ムチムチかダンディー趣味か駄目中年か男が好きなのか好きな人が男なのかと色々違うみたいだしな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:22:06.95 ID:5Z6Udhy50.net
鯖江というだけあって福井の鯖は丸く太ってて串刺し丸焼きが上手い
地元に流れてくる鯖や冷凍鯖フィーレなんか比べ物にならなかった旨い思い出
東尋坊の店でも食えた

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:25:57.91 ID:bnurfLB+d.net
これは今日のお昼は鯖にしろと天のお告げだろうかw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:28:27.96 ID:MTMdVvoH0.net
http://www.gojoryoin.gr.jp/kishizushi/sabazushim1.jpg
関係ない話だが
鯖寿司とバッテラの違いがわからん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:34:09.37 ID:d7Fs0B1T0.net
生クリームとか生キャラメルとか
生チョコレートとかにも
そんなの生と呼べねーよって絡むのかな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:35:29.66 ID:T5m7i44A0.net
>>621
> シメ鯖は生の鯖の範疇に入らない
ほう、それは初耳だね 断言するからには根拠があるんだろうね

JAS法に基づく消費者庁・農林水産省の説明によれば、シメ鯖は「酢等に漬けた生鮮魚介類」に分類されている
「生鮮魚介類」である魚類は、すなわち生魚だと思うんだが、鯖だけ例外なのかね?
それとも鮪の沖漬けやカルパッチョも「生魚の範疇に入らない」のかな?
だとしたら、ねこやで出すカルパッチョは「生の魚」じゃないから、作者も読者も間違ってるってことだね

634 :633@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:40:03.87 ID:T5m7i44A0.net
おっと間違い

× 鮪の沖漬け
○ 鮪の漬け

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:43:33.20 ID:VCvN4mk60.net
予約制でもないのにオーダー入るかどうかわからない生食用の魚を異世界食堂用に用意しておくってのもよく考えたら大概だよなぁ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:44:02.63 ID:MTMdVvoH0.net
鮪の沖漬けいいな
沖で氷に入れんですぐさま醤油漬けか
いいな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:48:12.43 ID:I71oMDtNp.net
>>635
冒険好きのハーフリングが実は結構注文してる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:49:40.61 ID:SIOWGpJF0.net
そのぐらいの事は
異次元トンネルを運用する猫屋にとっては
造作もない事だよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:50:26.61 ID:wHe9fRVr0.net
>>633
JASだと生鮮魚介類の加工品表示が義務づけられてるはずだけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:51:33.94 ID:7ctNA+RS0.net
店主は出入り自由だろうし、注文入ってから買いにいくんだろう。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:52:55.45 ID:I71oMDtNp.net
>>635
あとスモークサーモンならさっと燻製してるから大丈夫って結構人気だし
珍しいものが食べたいというお客さんもいるから
通なお客さん向けの料理かもね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:54:54.00 ID:NjbyAiH40.net
真鯖の旬はこれからだから、シメサバを食べるならもう少し待つべきか?
鯖味噌缶買ってくるか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 11:58:43.92 ID:tWD4gYc7a.net
ナマコを最初に食べた人は偉大だとよく言われるけど、ウニだってそうだよね
タコイカに至っては刺身だものあのエイリアンを

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:03:24.05 ID:MTMdVvoH0.net
最初は焼いて食ったに一票
ウナギだって最初はぶつ切りを棒に刺して焼いて食べたって言うし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:04:13.78 ID:cFhqxLind.net
二番目にフグ食った奴も

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:05:40.69 ID:T5m7i44A0.net
>>639
そのとおりだね
シメ鯖は、傷みやすい鯖を加熱せず「生で食べる」ために考え出された「加工品」だからね
論点に回帰すれば、「魚介類の生食」というテーマの対象となる食品なのか否か、大局的には
加熱しているか、いないかの二択だと思う 塩蔵タラコなんかも「魚介類の生食」に該当するだろうね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:07:54.11 ID:VzQkD1nNK.net
「加工」してたら「生」じゃないだろ
常識だよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:10:34.26 ID:5Z6Udhy50.net
>>631
バッテラには薄くて白っぽい昆布がシート状に乗ってる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:11:53.37 ID:MTMdVvoH0.net
常識に入るかわからんが
加熱消毒した牛乳も生乳らしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:13:09.63 ID:SIOWGpJF0.net
生って柔らかいって意味かね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:15:35.20 ID:tWD4gYc7a.net
日本人の一度は食べてみたいものの中に、ハイジで出てきたチーズのパンがよく入っているけど、あれスイスではよく食べられてるものなのかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:18:21.13 ID:hh0MMYso0.net
>>635
そこは説明ある

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:22:03.53 ID:VzQkD1nNK.net
シメ鯖の話に戻すと、あれは元々が保存食から始まってるのであって、保存食は「生」とは言い難い
魚の酢締めを現在では生鮨とも言うから、それで見解の相違もあるのだろうけど

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:23:28.34 ID:jE1C/lTH0.net
>>640
バイト経験だが普通は食堂の食材は取引業者が配達してくるか、直接市場に行く。
まあどうしても足りなくなればスーパーとかで買うかもしれんけど。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:25:46.05 ID:wHe9fRVr0.net
漬けマグロや炙り系も感覚としては生寿司扱いだしあんま深く考えると損だぜ
ゆるく喰ってこ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:27:30.21 ID:MTMdVvoH0.net
保存関係で言うなら
塩、酢、氷、加熱あたりだな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:28:01.47 ID:dVjdYfpS0.net


658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:28:48.58 ID:lNZG0zX3d.net
>> 648
昔はとろろ昆布の削って、これ以上は削れ無くなったのを使ったらしいが。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:28:48.67 ID:HoTvkPgZ0.net
クロの聲で脳が震えるぅぅぅw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:30:43.95 ID:lNZG0zX3d.net
エルフに香り米出したらどうだろうな?
馴れないと匂い強烈だからな。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:31:51.67 ID:dVjdYfpS0.net
パクチーとかいうカメムシ草を

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:42:15.78 ID:wHe9fRVr0.net
股関から生やす店主

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 12:47:31.06 ID:MKPmhCQ2a.net
うちの味噌汁は鰹だしだからエルフには無理だな
豆腐ステーキのソースは昆布だしだからエルフも食べられるよ

昆布だしあるならそれで味噌汁くらい作ってやれよ!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:04:42.91 ID:kRjz4L3ba.net
>>605
ああ触っちゃ駄目な人だったか
NGしとくよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:06:17.60 ID:jE1C/lTH0.net
>>663
一人の客のために店の味を変えるわけにもいかんでしょう。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:06:21.35 ID:kRjz4L3ba.net
>>614
刺身で、に直しておいて

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:08:52.49 ID:dVjdYfpS0.net
>>665
思い付きでメニューに無い料理出す店主に何を

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:12:52.06 ID:kRjz4L3ba.net
>>663
昆布だしって粉末じゃないと思うぞ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:13:50.24 ID:d5jsmWHM0.net
クロから語りかけられると吃驚する客もおおいな。
店長はまだ吃驚してるし。
頭の中から声が聞こえるとか病院に行くのを勧められちゃうもんな。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:16:53.36 ID:8wYMwVtz0.net
提督国に帰ってきて新しい仕事についたって事は船乗りだよね?
なんでしょっちゅう店にいるんだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:18:02.57 ID:wlZrJBTEa.net
>>506
エルフってスレンダー美人なイメージだから
案外和服や浴衣は似合うかもな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:18:20.96 ID:dVjdYfpS0.net
>>670
ということは船乗りとは

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:18:43.92 ID:d7Fs0B1T0.net
>>670
船乗りじゃないからでしょ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:29:07.49 ID:O9k5cLDK0.net
>>663
昆布だしのみの味噌汁って美味いんか?
普通はカツオか煮干しじゃないのかな
俺は煮干しダシが好き

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:35:26.98 ID:ezyBA+Za0.net
味噌汁にすると味噌に負けるから、
植物性の出汁だけにするなら、昆布と椎茸でお吸い物が良いんじゃないかな?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:35:33.50 ID:kRjz4L3ba.net
>>674
普通とか関係ない
エルフは生臭物駄目って話だから
自分は煮干し出汁は嫌い
煮干しそのまま食べるのなら好き

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:57:17.57 ID:kl7GpKfX0.net
エルフ豆って聞いて最初に連想したのがなぜかレンズ豆とひよこ豆だったから
納豆にするの味噌にするの言われても違和感しかなくて困ったw

クロって普通に発声できないのかね
赤さんはできてる(普段はしないけどあえてそうしてる?)のに

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 13:59:00.79 ID:Y60CY3bq0.net
>>670 Admiraltyのトップとして陸上勤務じゃないかな。日本語じゃ検索汚染がひど過ぎてぐぐれんのだが、これ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E6%9C%AC%E9%83%A8_(%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9)

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:03:52.99 ID:ea2MpEMc0.net
>>670
船乗りではなく、商船の護衛をしてた将軍、つまり軍人
帰ったらもう退役だし、家の家督は子供が継いでるしで、
気ままな楽隠居

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:07:15.64 ID:Ibns3A240.net
>>677
設定だと人との直接会話が苦手だから思考を読み取ったり送ったりしてる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:07:47.29 ID:1ArSWwWj0.net
>>653
見解の相違っていうか、それって「きずし」のことでしょ?
昔の内陸部は干物が普通で、生の魚と呼べるのは酢締めで運ばれてきた魚くらいしかなかったわけで
だから流通の発達した現代で保存用加工したものは生(なま)とは扱わないのが普通だと思うよ
ちなみに「なまずし」と読むと文字通り鮮魚を使った寿司を指すのでまるで別物だそうな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:09:17.92 ID:F3mg4Cyv0.net
>>677
ずっと一人で月にいたから発声するって概念が無いんじゃないか
口はブレス吐く器官で、意思を伝えるのはテレパシーしかやったこと無いんだと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:18:54.97 ID:02iSpnch0.net
>>682
意思疎通しようにも同類以外は望む望まないにかかわらず死ぬしな
古エルフ(?)の時にそれで引き籠りになったみたいだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:23:58.98 ID:dVjdYfpS0.net
漫画版だとみんな異世界料理食べて元気だから死の気配を振りまいた程度じゃ死なないんだっけか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:38:34.13 ID:LQqgfUk3a.net
>>684
ねこやの料理にそういう効果があるのではなく赤さんの優しさだと思う
数万年の間に生物は強くなった、クロも1日くらいなら死の波動を止められるだろ、
今まで充分我慢したんだからたまには旨いもん食って人との関わりを楽しめや、ってさ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:40:10.45 ID:Ur2MRQrn0.net
黒の力を抑えるのに赤が力を貸してるの方がいいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:47:05.21 ID:Fo8DQbPO0.net
クロにネット環境を与えたい…奴らなら扉経由で回線引くことも
PC動作させることも出来るはず。クロ猫宅配は無理・・・だけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:47:49.07 ID:ezyBA+Za0.net
女王様は自分が強すぎヤベーって他の客ビビらせるからって閉店間際に遠慮して通ってるのに、
同格のクロを常駐させたのってなんか考えがあるのか?
店じゃロースカツとビールで呑んだくれてたまに酔いつぶれて寝てるような賢者様は真面目モードでビビってるじゃないか……

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:49:55.17 ID:wRrcgeC9M.net
>>669
声ならまず近くに寄ってくる気配もあるし
聞こえる大きさで距離も方向も解るけど
直接脳に来ると大きさとか方向関係ないし
まさに不意打ちを喰らった感じなのかも

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:50:31.78 ID:r4OaWZ0Y0.net
黒の屁が漏れないように
赤が黄金のアナルプラグを週一で貸与しています

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:50:50.48 ID:8ZSxkJoX0.net
赤さんが遅くに来るのそれだけの理由じゃないので

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:50:57.73 ID:02iSpnch0.net
アニメじゃ飯食うのに金が要るがクロは文無しなので飯代稼げって事でバイトしてる
原作やweb版は違うらしいが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 14:58:10.10 ID:F3mg4Cyv0.net
>>692
Web版では赤の奢りでカレー貪るただの客
書籍版で加筆修正されて雇われることになった
アニメは書籍版の内容をやってるだけ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:06:49.38 ID:ea2MpEMc0.net
黒は隠蔽スキルマックスだからな
赤もやれば出来るんかもしれないが、
隠れるぐらいなら最後に堂々と来るって性格だわな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:07:01.25 ID:8wYMwVtz0.net
いるだけで生命力の弱い種族を殺しちゃうようなヒトがウエイトレスやってるんだぜ?
みんなよく食欲減退しないよなwww

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:07:59.64 ID:F3mg4Cyv0.net
>>688
「他の客に迷惑だから」の意味合いには赤本人と先代店主との間で大きな隔たりがある
偉大なる自分が同じ空間にいると他の客は気を遣って食事を楽しめないだろうからな!
ってのはあくまで赤の主観で都合の良い解釈なんだよなぁ
赤の正体に気づく客なんてそれこそロースカツみたいにごく一部なのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:10:00.07 ID:xXscOE5o0.net
書籍版は赤の入れ知恵でウエイトレスとして店に長時間働き
WEB版は赤の奢りの常連客として店に長時間居座る

結果的に赤の女王としてはクロを長時間食堂に置いときたいのだろう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:10:27.38 ID:5Suy2O260.net
>>688
自分がいない間のねこやのトラブル対応要員にするべく、雇われるよう仕組んだ。
自分でやらず黒にさせているのはクロのほうが魔法の制御能力が高いことから。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:14:37.96 ID:8ZSxkJoX0.net
全部説明しないと気がすまない病かて

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:26:43.04 ID:I71oMDtNp.net
来週のカレーパンで赤さんと黒ちゃんの話し合いの詳細が語られるはずだから暫し待たれよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:27:01.17 ID:iAJfoiNb0.net
納豆は好きだが
納豆スパは邪道だと思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:31:31.64 ID:aoqZcHqC0.net
スパに入れるにしても納豆は無いわ
もっと、エルフが食える食材でマシなスパの具はなかったのか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:31:53.32 ID:5Suy2O260.net
邪道ってのは食べられないものを作った時か別の物に替わっている時じゃないかと思う。

握り寿司の天ぷらは寿司ではない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:34:59.93 ID:wHe9fRVr0.net
回転寿司のゲソ天まではセーフで唐揚げやハンバーグ辺りはアウトだと言いたい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:35:08.05 ID:ezyBA+Za0.net
>>702
普通にキノコを中心にした山菜スパで良かったろうな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:37:00.43 ID:wRrcgeC9M.net
料理に邪道なんて無いのだけどね
単に苦手を正当化しようとしているだけ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:37:13.37 ID:5Suy2O260.net
キノコスパがあるので山菜スパはないものと。

ちなみにキノコスパはバター入り

708 : :2017/09/09(土) 15:37:40.36 ID:OMlWLjaB0.net
納豆スパは無いってをい
一度試しに食ってみ?スパゲッティ・ア・ラ・ナットやア・ラ・タラコを遠い昔にメニュで見たことがある
ええもんやでぇ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:39:49.16 ID:d5jsmWHM0.net
もともとメニューに納豆スパがあったんじゃないの?
発酵エルフがメニューからそれを選んだだけで。

大豆がソウルフードなエルフにずんだ餅なんかはうけるのかな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:45:09.99 ID:wHe9fRVr0.net
>>706
ダークマター旦那に喰わす嫁の話だと苦手云々以前に常識が通用しないぜ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:45:35.18 ID:vfi8ETaz0.net
ずんだ餅は原材料を見るとまずそうだが食べると旨い。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 15:54:06.36 ID:F51Bky+6a.net
>>696
店でちびちびと、実にうまそうに食べる⇒後から来た客がそれを見て同じものを頼もうとする
⇒小動物だとショック死しかねないほどの殺気が飛んでくる⇒客が半端なくビビる
⇒先代店主が営業妨害を宣言

作者返信からすると入店拒否される一歩手前だったな…赤さん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:00:03.14 ID:s3haWWisa.net
>>688
赤は気配を隠せないけど黒は隠せるから
ロースカツがビビったのは物質錬成を見たからで、それ以前は全く気にしてないからな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:06:25.03 ID:s3haWWisa.net
>>647
食材を切るのも加工なんだからその理屈だと取れた食材をそのまま丸かじり以外は生じゃなくなるぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:23:50.00 ID:Fo8DQbPO0.net
イタリア人に西洋料理と言って納豆スパを喰わせたい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:33:48.58 ID:kRjz4L3ba.net
>>707
お前のレシピなんか聞いてない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:35:04.70 ID:aJzJYNcw0.net
黒はウェイトレス設定が無い方が良かったかも
朝から晩まで、チキンカレー食ってる影の薄い女設定で良かった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:35:58.14 ID:wHe9fRVr0.net
>>714
なんかマグロの刺身は生鮮食品だがマグロと鯛みたいな二種盛りは加工食品になるって謎理論なJAS

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:42:25.60 ID:kRjz4L3ba.net
>>718
ああいうの裏見ないと産地が分からんのが面倒くさい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:47:02.31 ID:5Suy2O260.net
>>710
なんにでも酢を入れる嫁とか金魚の水槽の水で料理する嫁とかなまこ味噌汁作る嫁とか・・・

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:49:03.50 ID:aoqZcHqC0.net
何度も言うけど、小麦の味を楽しむために
オイルと塩だけのパスタこそ至高なのではないだろうか

この素朴なデュラム小麦のパスタの味こそ、美味しんぼな味かと

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:52:31.70 ID:5Suy2O260.net
>>716
ねこやのメニューなんだが(アニメ外エピソード:キノコスパ)

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:52:37.23 ID:d07lZJ7C0.net
すんだは俺駄目だなぁ
枝豆が脳内にちらついちゃって

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:54:00.18 ID:kRjz4L3ba.net
>>722
ここアニメスレだよね?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:56:38.76 ID:IRo8KJP20.net
>>723
んなこと言ったら俺はステーキもカツ丼もタマネギ抜きで頼むわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 16:56:44.94 ID:1ArSWwWj0.net
>>714
切身加工じゃなくて水産加工の話ってことくらい流れ読めば分かるだろ…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:00:56.99 ID:d07lZJ7C0.net
>>725
玉ねぎは旨いだろうが!(´・ω・`)
いやなんというか、枝豆はおつまみのイメージが強すぎる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:02:01.19 ID:IRo8KJP20.net
>>727
いーや不味い
あれは人の食うものではない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:03:38.17 ID:8wYMwVtz0.net
ネギ系は煮込むと甘くなるのに生だとなんであんなに辛いんだろ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:04:10.31 ID:kRjz4L3ba.net
>>728
むしろ君が実は犬なんじゃないか?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:05:27.87 ID:aJzJYNcw0.net
昔の同僚に、タマネギ嫌いの奴がいて
カレーをタマネギで作ったら、めっちゃ不味かったって言ってた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:06:08.55 ID:IRo8KJP20.net
>>730
エルフにとっての生臭物のように、譲れない一線があるのだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:08:24.71 ID:vfi8ETaz0.net
>>729
あの辛味がいいよね。家で食べる時は生で食べることが多い。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:08:35.67 ID:d07lZJ7C0.net
玉ねぎ入れないカレーってあるの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:08:35.86 ID:GyyK1pJma.net
>>674
もう少し後にはエルフが昆布だしのミソスープ飲む話とか出てくるんだぜ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:08:52.93 ID:aJzJYNcw0.net
「タマネギ無し」でって書こうとしてたのに(´・ω・`)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:10:23.12 ID:d07lZJ7C0.net
カレーで思い出したけど
インド人は熱中症対策?にレモンとか「玉ねぎ」を携帯してて、生でおもむろに食うらしいね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:11:06.70 ID:5Suy2O260.net
>>729
ネギの辛み成分である硫化アリルが揮発性なのでじっくり煮込んでいたりすると飛んでしまうからかと

>>731
たぶん炒めずに生のまま煮込んじゃったんじゃないでしょうかねえ。
水が出たり甘みが出たりするから。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:11:40.44 ID:53sydxl80.net
アレッタとファルダニアがどっかの世界では変態委員長とキチガイママとか信じられんな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:13:12.00 ID:d5jsmWHM0.net
>>729
あの辛味もいいよね。
タツゴロウじゃないけど生の玉ねぎを入れたハムやシーフード系のサンドイッチによく合う。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:17:01.28 ID:d5jsmWHM0.net
淡路島の新玉ねぎのサラダは美味いぞ。
あと、神保町食肉センターのランチメニューの付け合わせに出てくる玉ねぎサラダも美味い。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:17:04.74 ID:ezyBA+Za0.net
>>728
同意
特に炒めた時のえぐい甘味が臭いと合わさって最悪だよな……

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:24:06.44 ID:d5jsmWHM0.net
>>723
作ってから時間が経ったずんだは綺麗な緑が濁るのと
青くささが強くなったように感じるね。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:24:15.61 ID:wHe9fRVr0.net
ケチャップやトマトペーストは平気なのにトマト嫌いな人結構いるよな
難儀だなーとは思うが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:24:17.15 ID:5Suy2O260.net
新玉ねぎをスライスして鰹節と醤油をかけるだけのタマネギサラダとかいいものだがねー

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:27:16.15 ID:aoqZcHqC0.net
たまねぎは、切り立てのピリピリするのじゃないと
健康になれない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:30:27.63 ID:F2xxqdHd0.net
>>746
お前ネコの前でも同じこと言えんの?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:31:10.76 ID:XOw9t3zcD.net
>>744
俺はマヨネーズやドレッシングの酢は無理だが、
お寿司やシメサバならバッチコーイだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:32:38.48 ID:SIOWGpJF0.net
犬猫には毒
人間はなんで食えるんだろなはて

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:34:01.67 ID:mzXgVJEya.net
>>749
人間も大量に食べるのはおすすめしないぞ
俺はしんたまを食べ過ぎると血圧が落ちすぎて死にかける

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:34:35.33 ID:txrL6mWR0.net
切り立てのピリピリするのをサンドイッチに使うと胃もたれする

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:38:04.23 ID:Ur2MRQrn0.net
残飯の中に入ってた気がするけどあれはヤバかったんだな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:39:55.63 ID:aoqZcHqC0.net
たぶん、人間は雑食性で
毒を分解する力が強いからだと思う

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:43:05.11 ID:8wYMwVtz0.net
ねこまんまいぬまんまってご飯に残り物味噌汁かけてたもんな。
昔のいぬねこは大変だ。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:44:32.65 ID:SIOWGpJF0.net
>>750
血圧高いから玉葱いいな
スープとかすると美味しい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:54:27.51 ID:F2xxqdHd0.net
俺もタマネギのピリピリはムカムカして飲み込めないわ
火を通さないと無理

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 17:57:22.08 ID:HB1zv1kTa.net
人間で言うなら毎日タマネギ6、7個食わせ続けてほらね具合が悪くなったでしょっていう
いやそりゃそうだろ的な実験によるものだけどね>猫に毒

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:02:29.25 ID:F2xxqdHd0.net
タマネギ中毒の原因は溶血性貧血で、サルやヒトでもたくさん食べれば起こる
種によっては低容量で重症化する場合があり、例えばイヌは赤血球のカリウム濃度が高いので
溶血性貧血から高カリウム血症を起こして死に至るのではないかと言われている。

らしいぞ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:04:30.35 ID:F2xxqdHd0.net
この話になると決まってタマネギは猫に毒というのはデマと主張する奴あらわれるな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:05:17.90 ID:CSavgppua.net
このアニメホントすげーな
メシ食ってるだけじゃねえか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:06:29.50 ID:vfi8ETaz0.net
適量の数倍食ってたら何だって毒だわねえ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:07:14.52 ID:VzQkD1nNK.net
タマネギも採れ立ての新鮮ピチピチならあんまり辛くないという話を聞いた。そういうの食ったことないけど。
保存期間長ければ長いほど味が辛くなりそうなのはありそうな話

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:09:29.62 ID:HwjHrflS0.net
>>749
玉ねぎに限らず人間だけが食えるものって多いのよ
ニンニクもだし、香辛料の大半は動物にとって毒物になる
毒を制して食料問題乗り越えて、発情期なくなって
ネズミやウサギ並の繁殖力を得た種が人間

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:13:01.48 ID:SIOWGpJF0.net
チョコレートもダメなんだな
ブドウも意外

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:13:55.97 ID:vfi8ETaz0.net
>>762
うちは自宅で作ってるからその通りだよ。辛味はほとんどなくて甘みが強い。
でも私は辛い方が好きだからしばらく経ってからのほうがいいね。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:15:57.08 ID:8wYMwVtz0.net
山葵なんかもろ毒って感じの攻撃性なんだけど、少量ならいいアクセントになるんだよね。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:16:12.07 ID:6Ba1wQbU0.net
ピリピリする玉ねぎは切り方が悪い

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:24:39.17 ID:HwjHrflS0.net
>>764
ちなみにトマトもダメ
熟れてないのだとトマチンで中毒起こす
じゃがいもも犬猫にはきつい毒(ソラニンやチャコニン)持ってる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:29:58.73 ID:8h8SdJgK0.net
体にいい悪いって話だと火を落として常温で一晩放置したコーンポタージュを食べようとする店主はその辺無頓着っぽい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:31:50.87 ID:lNZG0zX3d.net
タマネギは水にしばらく漬けて辛味減らすんじゃないか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:32:10.17 ID:se/e5fIfa.net
ちょっと前までの常識、一晩寝かせたカレーもおジャガが悪者だと判明したね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:35:00.69 ID:02iSpnch0.net
>>763
現状見てるとわかりにくいが人間も生物としては弱い部類だしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:46:38.48 ID:kRjz4L3ba.net
>>763
ネズミやウサギの繁殖力と人間一緒にすんなよ
まあ世界に蔓延ってるのは確かだけど

>>769
ねこや地下だし温度高くないから大丈夫じゃねーの?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 18:53:57.25 ID:0n5HoNdB0.net
>>739
あの二人の中の人は割と起用に声を使い分ける
ことで売っている部分があるので…

あっち見ながらこっちの演技思い出すと、変な笑いがでるなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 19:01:22.46 ID:F3mg4Cyv0.net
たまねぎが食えないって相当ハードル高い人生送ってるなぁ
割と何にでも入ってるし入れたら美味いのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 19:04:41.22 ID:HwjHrflS0.net
>>773
一緒にすんなもなにも、発情期なく繁殖できるのはネズミ目とウサギ目くらいな
妊娠期間は長いけど寿命長くて生存率も高いからな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 19:13:33.90 ID:PjPdM2aMa.net
>>776
生存率が高いのはそう言ってるだろ
それに別にフザケンナヨ!とか強い意味で言ったんじゃないぞ
ムキになんなよ
生後2ヶ月で子供産みはじめて年に5〜6回しかも1回に付き5〜6匹産むネズミとじゃ流石に人間もかなわねーよw
人間だって年中発情期だけどな!

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 19:34:02.14 ID:HwjHrflS0.net
>>777
ねずみの寿命は1年〜3年だからな
自然界だと大半が1年目の冬を超えられず秋に繁殖して死ぬ
生後2ヶ月が人間の寿命で見たときにどれくらいの年齢か考えてみるといい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 19:35:03.66 ID:9+lEwg+4a.net
>>778
問題が違うだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 19:46:40.91 ID:8h8SdJgK0.net
>>773
経験則で多分大丈夫なんて微妙なライン攻めるより冷蔵庫入れるのがまともな考え方だろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:04:34.40 ID:d7Fs0B1T0.net
あの店は味噌汁だすのに
コーンポタージュなんで作ったんだ
そもそも朝飯用だった?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:04:35.39 ID:e/loS8JTd.net
自称料理研究家で旅人兼ニートのファルダニアさんは、どうやってねこやの料金稼いでるのやら
異世界の料理事情知るにはこの娘を追えば大体分かりそう、海で苦戦する様子や西大陸の米に落胆するとかの外伝書けそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:09:28.14 ID:F2xxqdHd0.net
>>781
そりゃ洋食屋なんだから味噌汁デフォってことはないだろ
一部の料理にしかつかないんじゃないか味噌汁は

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:10:17.73 ID:c3EgnOLj0.net
>>781
パンとスープのお替り自由なので。味噌汁が出てくる方が稀

>>782
まあ旅をするなら金はいるわけで(森の中ばかり移動しているわけではない)そこらで薬草摘んだりして人里で売っているんじゃね?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:10:33.30 ID:ea2MpEMc0.net
>>781
付け合わせは、パン&スープ、ごはん&味噌汁からお選び頂けます
コンポタは昨日の残り物で、自分の朝食用

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:11:28.58 ID:VCvN4mk60.net
コンポタは永遠の謎
漫画版なら客多いから頼む人ももしかしたらいるかもしれんが
アニメの常連でそういう奴はおらん。つかあいつら単品注文しかしやがらんし

翌日に回すにしても自分で食べるにしても後から廃棄するにしてもあの状態で放置は考えにくいしなぁ
ああいう鍋は中に料理いれたまま一晩放置するとこびり付くから洗うの大変だしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:14:06.52 ID:MBHIbfG7d.net
>>773
こまけーこたいいんじゃね?って思ってるんであれでいい
リアルで考えると30〜37℃は雑菌の繁殖温度帯なので
あんなの見つけたら保健所が目ン玉三角にしてツッコミ入れるレベル

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:15:31.16 ID:eEH0Tquq0.net
異世界食堂やってる時に店主は料理作りで忙しいから
アレッタかクロに外に買い物に行かせれば良さそう
店主ならアレッタやクロを店から外に出すことは出来るだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:15:59.64 ID:F2xxqdHd0.net
無理やろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:17:09.98 ID:F3mg4Cyv0.net
原作だと「自分用に取っておいた分」とあるから、
客に出す分はもっと大きな鍋に別にあって、翌日の朝食用として小鍋に少し移してたんだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:18:25.88 ID:xXscOE5o0.net
>>786
コンポタは単品ではなく日替わりの付属と考えれば良い

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:18:36.40 ID:02iSpnch0.net
異世界側に出したら次のドヨウの日まで来れないし
地球側は出る事自体不可能じゃなかったかな仮に出れたとしても迷子必至

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:18:54.60 ID:wHe9fRVr0.net
>>774
アーニャとニート天使がアレッタと同じ中の人って所で既に噴いてる
味噌汁とスープ日替わりでついてくるから別にコンポタあってもおかしくないだろ

…ビーフシチューに他の汁物ついてくるのかは知らんが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:19:03.34 ID:4I5vA93q0.net
モーニングは冬に差し掛かる頃の話だからそうは腐らんだろう。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:21:22.42 ID:F2xxqdHd0.net
そもそもあの日って土曜営業の翌日だから日曜だよな。定休日か?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:22:07.26 ID:kccmqQksd.net
頭の中に直接話かける奴をお使いにだしたら問題だろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:24:33.45 ID:Ibns3A240.net
>>786
コンポタはパン用スープの残りで単品で出してたわけじゃない
何故残ってたかは原作読め

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:25:02.34 ID:WtB8abM50.net
原作だとコンポタは夕食用のはずだったけど徹夜疲れで食事、片付けできずに寝ちゃったんだよね
まぁ朝食として食べようとしたのも原作通りだけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:25:12.41 ID:F2xxqdHd0.net
クロを秋葉原あたりにお使いに出したら生命力のないお前らがバタバタ死にそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:25:17.04 ID:02iSpnch0.net
>>795
土日は地球側じゃ定休日、ガチ定休日は日曜だけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:27:55.25 ID:MTMdVvoH0.net
まぁ定休日と言っても店経営している以上
やることは山積みだろうけどな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:28:19.98 ID:T5m7i44A0.net
>>769
粗熱のとれてないスープを冷蔵庫に入れたら、庫内の温度が一気に上がって大事な食材が傷む虞れがある
シンクで粗熱を取ってから保存容器に移して冷蔵庫に入れればいいけど、店主は疲れて眠かったし
もう商品でなく自分の賄いにする「どうでもいい」コーンスープだったから放置した(傷んだら捨てるだけ)

という理解でいいと思う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:29:37.17 ID:Hq9iJn/xa.net
web版じゃよく自分達の賄いようにスープや豚汁を別けて残してある描写があるな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:33:23.95 ID:VCvN4mk60.net
一週間の流れを見ると店主に負担かかりすぎて気の毒になるレベルやであれ
先代も過労死じゃないかって疑惑があるし

異世界食堂開店の経緯を考えると元凶のあの人はどう思っているんだろうかとは

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:34:59.34 ID:F3mg4Cyv0.net
アニメだと店主は定休日なのになぜかコックコートに帽子とばっちり決めて厨房に降りてきてるんだよな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:35:30.28 ID:9+lEwg+4a.net
>>780
ねこやに行ったことないのに室温とか知らんよw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:36:09.44 ID:d07lZJ7C0.net
>>805
厨房は聖域だから(´・ω・`)

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:38:45.80 ID:Hq9iJn/xa.net
平日のコックはちゃんといるらしいし、わざわざ向こうの食材を購入してまで
味覚のズレを修正してるみたいだから
土曜日の営業でしか料理してないんじゃない?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:41:53.20 ID:ea2MpEMc0.net
>>804
いや平日は他に従業員いるからね?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:46:01.09 ID:c5SccK040.net
>>809
ああ、平日は従業員に任せて土曜だけ趣味でコックやってるのか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:48:48.62 ID:WtB8abM50.net
平日も店主が作ってるぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:50:01.23 ID:VuWivaIh0.net
>>786
まあ、確かにアニメの第一話の常連だと、
ロースカツとテリヤキとカレーライスとかつ丼とオムライスとビーフシチューとミートスパとプリン姫か?
ロースカツにとテリヤキはライス派だし、
オムライスとビーフシチューとプリン姫はスープは頼まないし、
カレーライスとかつ丼は自分の回でスープを飲んでいた描写がなかったしなぁ
一見さんが大量に来ていたのかな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:51:26.11 ID:Ur2MRQrn0.net
早死にしそうだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:51:35.14 ID:8h8SdJgK0.net
>>790
自分用に取っておいた分に寝る前に火を入れてから常温放置ってのは考えると余計にアレだな
多分あんまり気にしちゃいけないことなんだろうけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 20:59:34.96 ID:89Nz4oUC0.net
週一休みで昼オープンで9時頃閉店ならそれほどブラックじゃ無くね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:01:13.06 ID:MTMdVvoH0.net
常温なのか保温機能があるのかわからんが


817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:05:37.46 ID:wHe9fRVr0.net
異世界食材の味研究って多分日曜にやってるからガチ料理馬鹿だと思う
あの店主

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:06:10.58 ID:T5m7i44A0.net
最後の客にサーブした残りをそのまま自分用に放置したのだろうな
でなければレードルを突っ込んだままとかあり得ない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:07:02.43 ID:Fo8DQbPO0.net
出す料理の多彩さの割には冷凍しておいたものを
解凍して出すって感も無いけど、厨房とスタッフはもっと必要だよな
クロが料理覚えればなんとなく凄い戦力になりそう。神様だし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:07:31.68 ID:8h8SdJgK0.net
土曜営業を1日14時間キッチンスタッフ自分1人で回すのをサービス残業と考えると結構ブラックな気がする
ワタミっぽい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:09:55.47 ID:xXscOE5o0.net
平日の営業時間は11時〜15時ランチタイム、17時〜21時ディナータイムで
土曜は朝8時〜夜22時でこりゃキツイわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:11:44.58 ID:ea2MpEMc0.net
>>811
店主”も”作ってる
他にも料理人はいる、先代の頃からもいる
土曜はともかく、週5を開店前の仕込みから閉店後の片付けまで全部やってる訳じゃないだろう
まあそれ以外にも経営者としても仕事せにゃならんしな
仕入れとかも土曜の事を考えると人に任せられんよな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:14:14.74 ID:NxSy5Pe/r.net
>>782
町で保存の魔法一回銅貨○枚、治癒の魔法一回銀貨○枚とかやったらすぐにたまりそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:15:43.37 ID:T5m7i44A0.net
まあ、オウガの血を受け継いでる店主の体力を心配しても詮無いことだな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:15:44.76 ID:h8DhyfNK0.net
店主、実は神様の手違いで一回死んでいて
神様からお詫びに、身体能力強化と無限の魔法とスマh(r

くらいあってもおかしくないぐらいハードワークしてるのな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:16:11.63 ID:WtB8abM50.net
平日の調理場スタッフ何人いるかは不明だけど
少なくとも店主以外に一人はいること分かってるんだよな
まぁ店主含めて多くても4人くらいかな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:18:26.39 ID:F3mg4Cyv0.net
平日は客が来る時間が決まってて他のスタッフもいる
土曜は朝から晩まで不定期に客が来るけど数自体は平日より格段に少ない
こんなイメージ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:22:28.98 ID:VuWivaIh0.net
>>821
とはいえ、常連ってそんなに多くないから、
短時間で大量に来るのってのは稀なんじゃないかな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:25:01.38 ID:8h8SdJgK0.net
>>828
異世界の客大量に来なかったら黒雇う理由なくなる気がするが
店主とアレッタの二人じゃ回せないから雇おうと思ったんじゃないのかねえ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:25:39.18 ID:wHe9fRVr0.net
土曜の営業1日<平日のランチって言ってたしな
金曜に仕込み量多いのも先代から厨房まかされてるスタッフは気がついてて土曜は立ち入禁止っていうのを守ってくれてる
あと平日のウエストレスは近所の女子高生なんで年頃の女の子に興味ないホモの可能性がup

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:32:33.32 ID:VuWivaIh0.net
>>829
あれは金貨2枚でぼったくっているかもって気持ちがあったから、
赤の提案を飲んだんじゃないの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:33:12.39 ID:WtB8abM50.net
土曜のピークは昼飯時と夕方から日が暮れるまでだそうよ
午後は菓子とお茶目的が多く盛り付けるだけの物が多いから余裕があって
日が暮れると扉が辺鄙な場所にあることが多いから客はかなりすくなくなる
日が暮れても居座る客は便利な場所の扉確保してたりする酒呑みが多いと

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:34:13.50 ID:d7Fs0B1T0.net
店主にしてみれば
クロが客でもバイトでもどうでもいいんだろ
人件費がいくらかかっても問題ないんだし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:36:36.76 ID:OUxBDmPr0.net
このアニメのせいでエルフは納豆や味噌、豆腐が大好き設定になってしまうのか・・・
イメージがwww

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:37:33.77 ID:/s21kE690.net
>>754
昔、飼ってた猫の飯は人間用の鯖缶と冷や飯を混ぜた物だった。
水煮はともかく味噌煮は塩分高かったろう。
ハイハイしてた俺が猫餌の皿に頭突っ込んで一緒に食ってた話は、当時を知る大人たちの定番笑い話だった。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:37:33.96 ID:F3mg4Cyv0.net
>>829
別にクロを雇ったのは人手不足が理由じゃないだろ
ただでさえアレッタいて最近楽になったばかりなのに
店主的には土曜スタッフ増えて損は無いし、やりたいならやらせるってだけでしょ
オーナー様(みたいなもん)の提案を無下にはできんし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:40:41.52 ID:8h8SdJgK0.net
赤が黒を雇わせる時の理由が「最近忙しそうだから手伝いをさせる」なんだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:43:30.29 ID:VCvN4mk60.net
Web版から商業版で無理矢理レギュラー化させたようなもんだしねクロ
一応クロが常駐する理由もあるにはあるんだけど赤の守護があるから絶対に必要って訳でもない

何で次回カレーパン?と思ったけれどいてもいなくてもいい存在じゃ困るからアニメでクロメイン回をやりたかったんだろうな、と
カレー3回目かよ、というツッコミは無しの方向で

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:43:53.59 ID:wHe9fRVr0.net
土曜の無銭飲食ってよく考えたら店主的に損失無いんだな
多分ドアベルの魔法は土曜客限定でブラックリストも平日客には発動しないんだろうけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:47:35.83 ID:LJljGoDh0.net
黒に料理やらねこやのことをいっぱい覚えさせればいろいろ安心
っていう考えは赤に無いかな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:47:40.60 ID:dVjdYfpS0.net
断りを入れたらツケでおkなのにな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:48:12.11 ID:H9K2pYWEa.net
平日のオフィス街の昼休み一時間が地獄の忙しさくらいで後は雇いコックの田中に任せていいくらい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:49:03.23 ID:orS3uK4R0.net
ビーフシチュー一人前が銀貨一枚(1000円)
女王様が払うのは金貨二枚(銀貨200枚=20万円)
アニメも漫画も鍋に200人前分のシチューが入ってるように見えん…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:50:17.67 ID:dVjdYfpS0.net
100皿分のは取れるくらいの量だぞ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:50:31.93 ID:dVjdYfpS0.net
100皿分は取れるくらいの量だぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:50:37.68 ID:WtB8abM50.net
アルフォンスさんの前でハヤシライス食ったらどんな反応するかな
書いてくれないかなぁハヤシライス

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:52:22.03 ID:dVjdYfpS0.net
>>843
っと、ビーフシチュー以外に余り物を買い占めてたりする

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:55:10.77 ID:pd7EAoTaa.net
余り物はサービスだろ金貨1枚余計に払っているからな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:57:50.23 ID:F3mg4Cyv0.net
>>843
本来は金貨1枚でいいのに赤が2枚押し付けてるだけなんだそれ
先代店主と逆値切り交渉して2枚に落ち着いた
本当はもっと払いたがってる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 21:58:33.76 ID:dVjdYfpS0.net
感想欄によると赤は買い占めることを狙ってるからサービスでは無いね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:01:15.73 ID:cS2IbyIta.net
残り物食いはサービスだな金貨しか持っていないしよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:16:58.05 ID:VuWivaIh0.net
>>837
それは書籍版の内容では?
書籍版はアニメと違ってもっと多くの常連がいるみたいだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:44:44.92 ID:HYUvFEU0K.net
赤の女王の感覚で『最近忙しそうだのう』って思ったんじゃないの
アニメだけでもクロが来るまでにメンチカツ、エビフライ、パフェ姫、豆腐ステーキが常連客になっているし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:51:21.28 ID:1KQvQl2Q0.net
>>814
寝る前に火を入れて飲もうとしてたけど疲労と眠気に負けたんだよ
本来なら土曜の閉店後にやるはずの片付けや清掃作業を日曜に持ち越してるしな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:54:45.99 ID:kpmDS07Y0.net
クレープの回で、蝶の羽を持った人が客を見渡して目利きしたとき、
人によって、オーラの強さが違って、一番強いハーフエルフを選んだけど、
あのオーラは何の力なんだろう? マジカ? ちょっとよくわからない・・・

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:55:41.76 ID:02iSpnch0.net
魔力らしい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 22:56:41.12 ID:dVjdYfpS0.net
マジカラ

858 :823@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:02:22.10 ID:gLWZ5gN5r.net
>>847
だいたいの料理はオーダー入ってからつくってるから余り物ってなんだろう?
キャベツの千切りとかかしらw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:05:43.24 ID:dVjdYfpS0.net
>>858
カレーとか仕込の要る料理とかの残りじゃない?素材では出さんよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:06:37.42 ID:dVjdYfpS0.net
いや、むしろ余りの草を牛みたいに貪る赤も見て見たい

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:06:45.53 ID:8qqPewTc0.net
書籍版だと質の悪い客がたまーに来るから(やたら食べまくるハーフリングとか)
あいつら山のように食うわ連れ立ってくるわお替り自由のライスにしょうゆかけて食べる裏技を見つけるわ…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:07:05.58 ID:Q6VT5Hn50.net
>>857
オーラ力かな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:07:26.30 ID:O54TA5m60.net
>>838
カレーパンと同時にカルパッチョだからカレーのおっさんとクロをアニメ一期のメインストリームにすえたのかも

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:09:07.10 ID:kpmDS07Y0.net
わかったありがとう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:10:55.43 ID:8qqPewTc0.net
>>834
二昔前のゲーム関連ではエルフなんて猿で歩くサラダやぞ・・w(byRPGマガジン)

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:35:39.19 ID:gUOVdOYn0.net
そーいや、台湾精進料理ってのがあって
味付け中華なんだが、肉魚卵、ニラ、ニンニクを一切使わない中華料理なんだが
大豆を加工して肉や魚の風味とか味とか食感を再現してる料理なんだが…
油も植物性で、普通の中華のカロリー4分の1とかでダイエット中華って言われてる料理なのだが。

…エルフも食えると思うが、エルフたちは美味しいと感じるんだろうか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:42:40.15 ID:kvYdK6ra0.net
>>866
もう少し推敲しようよ…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:44:47.89 ID:y2p5JpMG0.net
あの臭いのキツイ豆腐よう、豆腐乳は、エルフは食えるのだろうか・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:45:22.66 ID:8wYMwVtz0.net
缶詰なら異世界に持ち出し可能

ここは是非シーチキンを!!

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/09(土) 23:49:49.46 ID:y2p5JpMG0.net
>>869
まちがってもシュールストレミングを持ち出すなよw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:06:38.06 ID:XPmDqDpwd.net
>>868
孤独のグルメに出てきたねこまんまに下ろしたてのわさび乗せたわさび丼を食べさせたら何と言うだろうな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:09:45.34 ID:i+CID6eJ0.net
酒はダメだけど豆腐餻は好物だなぁ、臭豆腐は吐くだろうなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:13:14.76 ID:ZpCtEpEK0.net
>>871
ねこまんまってかつお節つかうものだからエルフはダメじゃないか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:17:24.61 ID:ZKVIgpKw0.net
エルフが長命で美形になったのは指輪物語と
日本で出たロードス島戦記の影響だな
魔法や弓が得意で森で小さな集落を作ってひっそり暮らす。
このイメージはロードス島戦記からだろう。
ポール・アンダースンの「折れた魔剣」とかディ・キャンプの「妖精の王国」
とかで登場したエルフはまったく違っていた
案外、残虐だったりもするし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:33:34.66 ID:dXQwpN4h0.net
>>874
そんなわけないw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:34:53.44 ID:BCRiE/nE0.net
日本のファンタジーのイメージはほとんど指輪から引っ張られたものじゃん

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:35:44.24 ID:PzRQ+xeQD.net
ビキニ甲冑じゃないだけマシ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:37:23.00 ID:NL3lUI180.net
近代エルフのイメージは大トールキンが造り出したものだよ
それ以前のエルフはただの妖精さんだし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:38:34.32 ID:VScHh/1pa.net
水木しげるの妖怪図鑑か何かに描かれたエルフはなかなか強烈よのう。菜食どころか、アレッタちゃん位なら角からバリボリ行きそう。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:43:05.18 ID:dXQwpN4h0.net
ロードス島はコンプティーク誌上で行われていた
D&Dのリプレイが元だしな
ただあの時代の日本人中高生がエルフに初めて触れたのはロードス島ってのがほとんどだろうが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:47:17.23 ID:nykxYha50.net
>>866
むしろ素菜方向で大成することになってるんじゃないかな今後の展開的には。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:49:11.11 ID:saO4Z2ec0.net
ロードスのリプレイ連載が確か30年ちょい前と聞いた事がある
だからリアルタイム世代は確実に45歳以上ぐらいのはず

まぁこれの純エルフはエグい裏設定の割にはただの変わり者にしか見えんからなぁ
だいたい豆腐と納豆のせいだけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:52:14.33 ID:ZKVIgpKw0.net
>>876
トーさんのイメージするエルフとも、いまの日本のファンタジーのエルフは違いが大きく
どっちかといえば、ロードス島戦記のイメージの方が強いと思うけどね
まあ、基本的に魔法や弓に長けていて、美形で長命ってのが一致しているが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:53:30.43 ID:hbSOXtfe0.net
納豆スパ巻き取る作画はうまい人が担当してそうだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:56:38.80 ID:J2Ptom+/0.net
>>876
日本ファンタジーのエルフの種族特性は指輪物語とD&Dの合成
外見はロードスから発展したもの
最近は海外エルフも日本版エルフの外見影響うけてるのが増えてるけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:59:54.83 ID:sLopNJvup.net
この話読んでから納豆+ライスに気付かれた時の店主の顔がずっと見たかったwww

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 00:59:59.63 ID:cNO8EAZl0.net
ドワーフと不仲設定は消えつつあるな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:05:59.11 ID:dXQwpN4h0.net
指輪物語よりAD&D小説のドラゴンランス戦記が影響大きいと思う

もちろんD&D自体が指輪物語の影響うけてるが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:08:18.74 ID:dvyfppxSr.net
今30〜40代のオタクは指輪より先にロードス読んだ人の方が多かろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:10:55.34 ID:jB1qhss00.net
むしろ指輪物語は1巻目で挫折した人が多いと思うがなw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:11:41.41 ID:F1NqEr6H0.net
ハーフリングの呼称つかってるしね
ぶっちゃけ設定自体はあのころ乱造されたTRPGに既視感バリバリ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:12:36.92 ID:4I/+Sr6/0.net
ファンタジーというものに初めて触れたのはドラクエ
我ながら終わってるとは思うがしゃあない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:15:26.79 ID:dXQwpN4h0.net
エルフ関係ないが
火吹き山の魔法使いが初ファンタジーって人も結構いると思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:16:26.21 ID:jB1qhss00.net
>>874
指輪のエルフは美形じゃないと思うんだ・・(女性陣の一部除く)
あの辺ではまだ人とは違う美しさ(異形美)じゃないかと

>>880
字面だけならウィザードリィなどのゲームで触れていたのもごく一部にいた。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:17:22.37 ID:ZKVIgpKw0.net
>>887
ポール・アンダースンの「折れた魔剣」で登場したエルフは
けっこうダークだったな
ドワーフと戦争して、奴隷にしたり
トロールと戦争して奴隷にしたりと
エルフが高貴で平和的な種族とのイメージはなかった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:23:55.55 ID:jB1qhss00.net
・・・洋物エルフで「高貴で平和的な種族」なんていましたっけ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:27:40.14 ID:B0LcPSkH0.net
>>890
指輪はまず最初の40Pでふるいにかけられるからな
そこ乗り越えても旅に出る前に心折れそうになる
裂け谷まで辿り着ければ一気に面白くなるし、クセのある文章にも慣れてくるけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:28:06.33 ID:dXQwpN4h0.net
高貴で平和的なんじゃなくて
厭世的で物語に出てくるのが王族のパターンなんだよね
平民は村に引っ込んでるから物語に絡まん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:32:09.38 ID:ZKVIgpKw0.net
ドラゴンランス戦記を思い出したな
エルフにハーフエルフにドワーフと
ファンタジーの常連たちが出ていた
残念ながら一巻で挫折したが
続き読みたくて尼で探している

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:34:00.32 ID:EOilT/vP0.net
英語圏のelfはこんな感じ
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=elf+images
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=elf+illustration
クリスマスエルフなんだわ
サンタのおもちゃ作ってる妖精ね

でもanimeって条件入るとこうだからね
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=elf+anime
elvesだとこうなる
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=elves

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:43:25.22 ID:A+hGQJMPK.net
エルフの耳が長く尖ったイメージになったのは出渕のせい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:49:28.55 ID:4lt/+Afw0.net
>>901
感情が耳でわかる可愛いウサギ耳
あとピロテースでダークエルフ萌えを生み出し闇陣営に冒険者をはしらせた出淵結城組は罪深い

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:53:06.15 ID:cNO8EAZl0.net
エルフ=貧乳
ダークエルフ=巨乳か

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:53:14.60 ID:ZKVIgpKw0.net
エルフやドワーフの元ネタは、北欧神話やケルト神話の妖精たちだろ
北欧神話に豊穣の神フレイが治める妖精の国アルブヘイムが登場する
さらに小人たちは、工芸が得意なものたちとして登場するものね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 01:56:07.56 ID:EOilT/vP0.net
ディードリット人気だしね
海外のエルフキャラの人気投票見ても最近のキャラに混じって上位にいるし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 02:04:26.01 ID:gHIOSWfh0.net
>>136
亀レスだが

魔族として邪神に従うか、加護を捨てても仲間とともにねこやを救うか、
苦悩するカツ丼!!

まで妄想した

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 02:43:02.80 ID:LNpMmu2i0.net
>>902
日本産のダークエルフが褐色肌なのもロードスのせいだっけか
西洋だと青黒いよね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 02:48:10.37 ID:dXQwpN4h0.net
それは向こうで人種差別問題に引っかかったからという話もあるな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 02:52:26.61 ID:UKuWGtFu0.net
>>907
外人の色彩感覚には未だに慣れない
青黒い肌とか緑色の肌とか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 02:55:42.69 ID:yGyTEJ/l0.net
エルフの元ネタって豊穣かなんかの妖精だった気がする。男は筋骨隆々で、女は豊満な肉体をしてたとか
弓使うなら確かに華奢じゃダメよなぁ
精鋭の弓兵集団で有名なブリトンのロングボウは、右腕は相当肥大化していて一目で正規兵とわかるくらいだったみたいだし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 03:20:16.10 ID:qWke9oYO0.net
ところどころで汚染の形跡が見えるのが笑える

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 03:42:13.37 ID:51XwqGuk0.net
OPなんか聴いたことあると思ったら
シャイニングティアーズのサビの後に
ソラノヲトの2サビをくっつけてる感じ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 03:42:43.25 ID:51XwqGuk0.net
シャイニングティアーズのAメロだった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 04:35:36.58 ID:PaDVOaYua.net
>>872
あれは排泄物の臭いだもんな。
向こうじゃあれを揚げたものを食べるらしいけど
そのまま食べる人居るんだろうか。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 04:43:48.98 ID:ZF5fs3K30.net
タレなしの納豆はうまいのか…?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 05:37:21.48 ID:PhOfoGZL0.net
>>905
ディードリットの中の人が初日遅刻しなかった世界線のエルフはどうなっていたんだろうな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 06:06:22.17 ID:ZKVIgpKw0.net
>>909
>>907
欧米では人種差別に敏感だからね
その辺も理由にあるでしょう。
肌が黒かったり、褐色だったり
明らかに有色人種をイメージする存在が悪役ってのはまずいでしょ。。

ファンタジーとレイシズムは無関係ってのは日本人の感覚で、
日本でも人気のベルガリアード物語など、かなり露骨な民族差別や異教徒への蔑視を
窺わせる記述があるし。
ナルニア物語も、しばしば人種差別を窺わせる描写があり、問題になっている。

もっとも最近ではダークエルフも悪役ばかりではないが
人間の人種と同じで、エルフもいろいろあるって扱いの作品も出ているけどね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 06:24:23.75 ID:T3+MY/Ab0.net
昔は権力者や坊さんが積極的に衆道走ってファランクスしてたのが今じゃ極一部の変態扱いになったのと似た感じか
ロードスがD&Dリプレイなの一般で知ってる方が少ない気がする

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 06:39:20.40 ID:EOilT/vP0.net
>>917
ダークエルフの肌が青黒いのや緑なのは悪魔のイメージだからだよ
青黒いのはなんとなくイメージできるだろうけど、緑は悪魔の象徴の蛇やドラゴンからきてる
オーガやゴブリンの肌が緑色なのも同じような理由

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 06:45:10.56 ID:kzOHexGS0.net
>>892
そういえばと思って自分を振り返ってみたら、ファンタジーに初めて触れたのはハイドライドだった。
これでいろんなモンスターの名前を知ったなあ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 07:19:06.85 ID:TP1rfSa20.net
納豆スパなんて食ったことないな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 07:25:21.45 ID:RfQwx74y0.net
エルフとかホビットみたいなのは知ってたけど、いっぱいあるのしったのはskyrim だ
https://i.ytimg.com/vi/-WVKCHfjssE/maxresdefault.jpg
https://vignette1.wikia.nocookie.net/elderscrolls/images/d/d2/Racesofskyrim.jpg
http://www.pixlbit.com/media/generic/1077.JPG

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 07:41:53.13 ID:2OM81UQc0.net
>>915
昔はタレも辛子も入ってないのが当たり前だったからなあ
自分で醤油を好きなだけかけて食べたものだが普通にうまいよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 07:54:04.50 ID:0p175vEK0.net
妖精共みんな棒でぶち壊しだなと思ったらWUGちゃんだった
成長しねえなこいつら

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 07:56:01.84 ID:4lt/+Afw0.net
>>910
豊満な体してたら胸が弓の邪魔なのでは

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:01:53.34 ID:ZEO+ey4A0.net
>>925
「せやせや」(ラブアローシュート

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:05:57.55 ID:4lt/+Afw0.net
>>919
日本人はそういう悪魔やダークエルフにも異界の美や萌え属性を付与して、
結果、悪魔だろうがドラゴンだろうがクトゥルフだろうが動物や器物だろうが
魅力的なら正義でラノベアニメ業界は突っ走って今日に至る

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:13:02.96 ID:Tyqyn7Tw0.net
>>924
お前の耳が腐ってるだけだろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:13:35.21 ID:em7AwGhB0.net
ファンタジーといえば指輪物語だけど、大人のおとぎ話と言われる魔法の国のザンスシリーズおすすめですよ。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:25:19.18 ID:Qe+biU+b0.net
>>899
親父のドラゴンランス戦記、伝説、プールオブレイディアンス、ダークネスが押入れで寝ているがあれって値段まだつくのか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:25:25.26 ID:ZpCtEpEK0.net
>>907
元々はもっと黒かったけどね

異世界食堂ではダークエルフとかいるのかな?
漫画とかではプリン姫の肌は褐色とか聞いたのだけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:27:11.55 ID:FpeZAbG80.net
納豆をご飯にかけて食うことに気づくなんて、エルフ娘なかなかやるなあ
豆腐ステーキの娘だったっけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:29:37.07 ID:kw3qLIjg0.net
漫画じゃ褐色っぽいね、メンチカツと同じコマに居たりするから光の加減じゃなさそうだし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:30:14.22 ID:kw3qLIjg0.net
>>932
うむ、豆腐ステーキ=納豆ライス

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:32:13.86 ID:eH062kwG0.net
>>934
やばいな、あだ名がどんどん長くなる。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:34:08.80 ID:i+CID6eJ0.net
トーフステーキの乳の友人が納豆スパ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:36:06.52 ID:T3+MY/Ab0.net
こだわりの一品を毎回注文するようになってからのあだ名だから大丈夫

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:47:34.44 ID:B0LcPSkH0.net
ファルダニアはあだ名をつけるのなら焼きおにぎりでいいんじゃないか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:47:39.15 ID:em7AwGhB0.net
大豆ってあだ名にしよう

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:49:18.87 ID:RfQwx74y0.net
トーフステーキって、豆腐を砕いてパン粉でつないで、ニンジンとかみじん切りにしたやつ混ぜたものかと思ったわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:54:15.08 ID:sLopNJvup.net
>>940
それ豆腐ハンバーグじゃん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:55:54.27 ID:2OM81UQc0.net
>>940
それだと豆腐ハンバーグになるのでは
市販の豆腐ハンバーグは少し鶏ひき肉とか使ってるけどあまりおいしくない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:57:08.41 ID:FsgUY0zp0.net
店主はうちは洋食屋なんだがとぼやいていたけど
そもそも納豆スパゲティは洋食と言えるのか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 08:59:30.47 ID:TyalGQhla.net
これならはアンデルセンより先に異世界食堂で人魚を知って

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:00:58.11 ID:TyalGQhla.net
足を変化させることもできない人魚に違和感を覚えるようになっていくんだろうな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:01:05.36 ID:aSkM8/2/0.net
スパゲッティ使ってたらだいたい洋食でオッケーオッケー

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:04:27.68 ID:Vsl15w8I0.net
和風、あくまでも風

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:04:32.68 ID:i+CID6eJ0.net
>>940
もしかして豆腐ハンバー

スレ立て注意ね>>950
最近多いけど数字増やしてコピペする程度なんだから踏んで即あたしスレ立てなんて無理ーとか言わないでほしいな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:04:38.65 ID:eH062kwG0.net
>>943
言ってみれば納豆蕎麦みたいなもんだからね。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:14:00.94 ID:vBirpupAd.net
豆腐ステーキって厚揚げやろ?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:14:33.60 ID:74EmFhcG0.net
>>721
オイルと塩だけには賛同する
しかし至高には賛同できない
すべてがあまねく美味しい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:14:55.91 ID:vBirpupAd.net
スレ建ててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:16:38.58 ID:em7AwGhB0.net
店主が裏でこっそり食べていたどん兵衛に目をつけるアレッタちゃん。
お湯ならあっちでも用意できるね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:16:57.14 ID:74EmFhcG0.net
>>747
言えるだろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:17:09.05 ID:vBirpupAd.net
アカン、エラー出る
>>960お願い

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:18:06.04 ID:74EmFhcG0.net
>>835
イイハナシダナー

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:21:29.19 ID:Tw49xd/O0.net
>>948
作業的にはそうなんだが実際に立てるまでエラーが出るかどうか分からんからちょっと不安なんだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:22:25.10 ID:7mMgN9MF0.net
>>950
小麦粉はたくから、どっちかというと衣を失敗した揚げ出し豆腐かなぁ
厚揚げ焼いたほうが美味いって人結構いると思う

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:25:53.00 ID:UKuWGtFu0.net
>>915
納豆スパの納豆にはタレというか醤油というか何かかかってる説明あったろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:26:55.76 ID:Tw49xd/O0.net
立てようかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:27:58.19 ID:i+CID6eJ0.net
>>957
前スレか前々スレで辺りに踏む前から俺は踏んでもスレ立てしないからってのがいたからちょいとね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:30:00.11 ID:nykxYha50.net
>>948 「最近」多いのにははっきりした理由がある。当方、次スレがやばそうならどこでも黙って建てる事にしてたんだが、継続スレ立てちゃいかんってエラーメッセージが最近出るようになってるんだよ。
一体全体何考えてんのかは運営に聞いてくれ。ただ当然俺だけじゃない筈なんで、あまり書かんでもスレ継続には貢献して来たタイプの住人の力が2ch全体で相当落ちてるのは間違いないと思うよ。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:30:02.61 ID:qBqQCQ6k0.net
みんな普通に理解してるみたいだけど
自分は納豆スパって納豆風呂のことかと
思って「えー?」ってなってた

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:30:27.78 ID:Tw49xd/O0.net
あかん 俺もダメだった エラー出た
>>965たのむ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu28
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504761870/

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:34:02.14 ID:XlJjbthX0.net
いやどす

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:37:58.23 ID:i+CID6eJ0.net
立ててみる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:39:44.55 ID:i+CID6eJ0.net
あと85800秒は立てられませんって出たわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:41:26.79 ID:LJGuolFq0.net
>>967
代わりのレス番指定よろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:46:12.43 ID:PaDVOaYua.net
>>942
がんもどきの種をハンバーグ風に焼いて砂糖、味醂、昆布醤油で煮詰めたタレをかけるか
大根おろし、昆布醤油のタレをかけてやればいいんじゃないかな。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:46:36.52 ID:i+CID6eJ0.net
>>970さんスレ立てお願いします

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:47:24.54 ID:i+CID6eJ0.net
oh…
>>975踏んだ方スレ立てお願いします

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:48:23.66 ID:PaDVOaYua.net
すまん、俺行ってみる。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:49:53.13 ID:PaDVOaYua.net
立てた
異世界食堂 menu29
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505004550/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:50:03.18 ID:XlJjbthX0.net
みんなおいこらされてんな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:50:42.59 ID:XlJjbthX0.net
やるじゃん

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:51:42.63 ID:i+CID6eJ0.net
>>973
乙カレー

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:53:44.84 ID:8qG3DxEKM.net
咲希派とクロ派どっちが多い?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 09:54:38.09 ID:PaDVOaYua.net
最後のまとめ4が貼れなかった
誰か支援を頼む

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:00:13.23 ID:nykxYha50.net
よくあるQ&Aまとめ 4 (>>5)がまだ貼ってない、というかいま貼ろうとしたらおいこら食らった。誰か頼む(貼る前にリロードしてすでに貼られてないか確認してからな)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:00:57.21 ID:Tw49xd/O0.net
まとめ4 おいこら出たけど貼ってきた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:02:43.17 ID:5QuLS771a.net
おいこらは文の一番前を記号にしてスレ立てる度に変えるとかよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:07:04.37 ID:PaDVOaYua.net
>>979,980
支援ありがとう。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:14:52.60 ID:LJGuolFq0.net
>>973


984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:17:57.90 ID:PyzuHWPU0.net
豆腐ハンバーグって不味くなりやすいレシピだから
肉だけでよくね?
って思う

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:20:39.68 ID:D2/234/Pa.net
NHKで豆腐ステーキと言っていながら豚肉巻き豆腐だった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:25:26.92 ID:BCRiE/nE0.net
豆腐ステーキってカロリーを抑えられることがメリットであって別に美味しいものではないし

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:28:34.99 ID:PyzuHWPU0.net
豆腐ハンバーグもカロリー抑えて、満足感残すって感じなんだろうね。
小さいハンバーグでもカロリー抑えられると思うがこれが人の佐賀か

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:31:08.72 ID:1nUpnm7/a.net
金ケチるんでオカラをパン粉代わりに使ったりはするな
しかも繊維増えてお腹に良さそうだし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:31:32.06 ID:TKtjL5+d0.net
豆腐ステーキは昔からあるけど、最近のは結構おいしくなってると聞く
食べた事はないんだけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:31:56.99 ID:Tw49xd/O0.net
豆腐ハンバーグのwikiがめっちゃしょぼい
もうそんなに無理にハンバーグって言わなくていいだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%85%90%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:35:13.30 ID:PaDVOaYua.net
まぁ、ダイエットや精進用の代用食だから無理やり感があるのは仕方ないね。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:37:49.25 ID:B0LcPSkH0.net
カロリーが怖くて美味いものが食えるか!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:52:03.93 ID:PaDVOaYua.net
美味しい物は脂肪と糖でできている。
ラーメンに半チャーハン 半分に減らしたんじゃなくて、半分足したんです。
至言だな。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:54:15.33 ID:nykxYha50.net
魯山人じゃないけど、普通に厚揚げ焼いておろしたての大根と生醤油かけて食うのが一番旨くないか、豆腐ステーキ。
厚揚げ・大根・醤油のそれぞれ予算の範囲内で良いものを見繕うのが一番難しい(どんな食いもんでも同じだが、シンプルなだけにより高難易度)けど

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 10:58:59.63 ID:B0LcPSkH0.net
大根もいいけどネギもいいぞ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 11:01:56.14 ID:+bG0UEVu0.net
>>933
コミック版を初めて読んだ時、プリン姫はダークエルフだと思った

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 11:03:24.03 ID:Tw49xd/O0.net
俺はみょうが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 11:04:47.39 ID:RfQwx74y0.net
厚揚げやいたら、自分はだし醤油にショウガすったので食べる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 11:04:50.34 ID:+bG0UEVu0.net
紅葉下ろし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 11:06:48.16 ID:PyzuHWPU0.net
豆腐揚げればいいじゃないか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200