2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 33機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 17:15:24.78 ID:q4oYyd+70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 32機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504451061/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:22:40.00 ID:gfFt8rE70.net
ナイツマは学園ロボットコンテストの類じゃなくて、兵器開発して戦争やってるからなあ・・・

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:24:03.80 ID:pYnSc0c50.net
>>306
あーそういう意味で対人戦のエキスパートが要るのか
フレメヴィーラにそういう人材は少なそうだな
一応、ジャロウデクが弱ったら周りの連中がハイエナしにかかるんだろうけどそれが落ち着いたらまた面倒だな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:24:16.01 ID:vRQi46z0d.net
ファンタジーは人死にが出たらいかんのか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:27:30.52 ID:ZbijhbsT0.net
>>309
対人戦の備えもそうだし、他国の動向に敏感になる必要もある
エルネスティ暗殺に更に神経使う必要とかも出てくるだろうし、結局本国とクシェペルカの間にそこそこ険しい山がある以上あんま現実的じゃない気がする

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:32:43.04 ID:z55SCIb2a.net
ええんやで

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:34:30.67 ID:vkgKF0DD0.net
>>273
そのまま話が進めばエルくんのお母さんが実は、この世界が一つだった頃の帝の子孫でお父さんと結婚してエルくんが産まれたとなると

エルくんが帝の血筋という事が判明してエルくんがこの世界の皇帝になるかもしれない(あくまでも個人の想像)

因みにこのかつて世界が一つの王が納めてたというのは最初ジャロウデクの王が言っていたんだけど
それがエルくんの御先祖様かもしれない(あくまでも個人の想像)

そしたらアディとんでもない玉の輿じゃん!
まぁアディにとっては「エルくんはエルくんなの!」だから、つまんない欲望とは無縁だけど・・・

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 14:39:52.91 ID:mzBKpjRXa.net
>>307

>ファンタジー世界を舞台にした作品のことやな
いや、そりゃ極端な話水戸黄門からスターウォーズまで現実社会を舞台にした作品以外は全部ファンタジー世界なんだから曖昧にもなる。

つまり、あなたがいいたいのはジュブナイルということかな?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:05:43.00 ID:QTq1k+rFd.net
>>313
エルは心底迷惑がるだろうな。
彼にとっては統治なんてシルエットナイトに関わる時間を減らす無駄な時間だろうから。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:05:52.71 ID:x6jISZ1g0.net
ヒメはエルくんのハーレムに入らないのか…
田村ゆかりだからか?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:07:03.37 ID:BYGxoYDW0.net
ハーレム物じゃないし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:07:53.42 ID:Infs/2B2d.net
エル君のハーレムに入れるのはロボだけですよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:09:12.92 ID:y95BGAG9a.net
エレオローラなんで田村ゆかりんなんだろ
いまなら、藤田茜で問題ないだろ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:11:30.59 ID:/B2enbTw0.net
エルくんのハーレムに入りたければまず人間やめて
ロボットにならないとあかんなw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:15:08.18 ID:pYnSc0c50.net
人間への興味が薄いからな

>>319
声質的に軽いからじゃないかな
自ら変態ですからとか言い放っちゃうのは嫌いじゃないけどさ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:17:24.08 ID:ayUR8caP0.net
キッドがエレオノーラに興味持ったのって多分、ちっちゃくて華奢なのに弱いっていうギャップによるところが大きいよな
それまでの常識では小さくて女の子っぽい=とんでもなくエネルギーに満ち溢れててで手が付けられないだったから
こんなにちっちゃいのに弱いなんて……っていうギャップ萌えが多分一番庇護欲をかきたてられた原因なんだろうね
何度かエルとエレオノーラを脳内で比較して、やっぱエルとは違うもんだなって思考してた気がするし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:22:31.66 ID:q7zKhnAm0.net
>>322
普通は小さくて華奢なら弱いハズなんだがねw身近にいるのがね・・・w


それこそ姫の声はイサドラの朝井彩加ぐらいの勢いある声の方が若さゆえの無力感からくる悩みが表現できたきがするんだがねぇ。
ゆかりんだとちょっと若さと無力さにに悩むには落ち着いた声すぎる。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:26:23.05 ID:Qj4ognx50.net
アディが正当性のあるヒロインになるにはイカルガを生身で倒すしか方法は無い

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:27:46.79 ID:q7zKhnAm0.net
別にイカルガと一体化しても良いんですよ?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:29:40.88 ID:pYnSc0c50.net
アディデバイスとかやめろぉぉぉ!

>>322
価値観がおかしいだろう
エル君のせいかw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:33:57.17 ID:x6jISZ1g0.net
生体コンピューターか…

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:34:28.26 ID:Qj4ognx50.net
>>325
正ヒロインと負けヒロインは相容れない!

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:50:02.77 ID:dsl+avqu0.net
>>323
ゆかりんが今更か弱い女の子の役というギャップが



おや?誰か来たようd

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:53:30.88 ID:MmX0LsHx0.net
>>329
やめたまへ、ちょっとohanashiされちゃうぞwww

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:54:54.32 ID:Qj4ognx50.net
川澄綾子か能登麻美子ならよかったのか?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 15:56:28.30 ID:vFx9ub4gK.net
皆わかっててやってるんだろうがエル/アディ/ロボットの刹那/マリナ/ガンダムみたいな扱い笑うわ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:05:32.45 ID:6nN5f/US0.net
原作知らんが、飛ばしすぎなのか総集編でも見せられてる気分だ。

「どうして親切にしてくださるのですか?」→「エレオノーラ様だからに決まってんろ」って喜ぶ所なのか?
「あなたの身分しか見てません」って言ってるのと同じなのに……。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:13:38.17 ID:d80XfhRja.net
亡国の姫には価値など無いって考えなんでね?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:13:50.54 ID:scIvEpXPd.net
>>333
キッド「グヘへへ、玉の輿狙いよ。」

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:14:13.54 ID:ScV119020.net
>>322
アニメのエレオノーラは小さくないんだよな
アディよりでかいんじゃないか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:14:55.59 ID:scIvEpXPd.net
>>334
ゆかりん姫「まさか、私の肉体が目当て?」

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:16:46.41 ID:uvIk/C2Xr.net
クリストバルはイサドラになら手を出しそうな気がしたが。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:19:30.24 ID:W2l19fVY0.net
>>333 横手脚本ってとこで見る前から覚悟完了しとけ。これまでは原作の出来と勢いで乗り切って来たが、そろそろやばいかなとは思う。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:20:37.97 ID:aTqexn9Bd.net
>>337
中の人は声以外は賞味期限ギリギリでしょ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:21:28.19 ID:nWsVZLTa0.net
>>314
君と俺の言葉に抱く定義に違いがあるらしいのは分かるが
それを俺に確認されても困る
俺的にはファンタジーなのだから
君にとってそれがジュブナイルなら
俺としては意味不明だがそれで良いんじゃない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:23:16.72 ID:d80XfhRja.net
無双可能になった技術の開発元の国の王族にそうそう簡単に手を出せないんでね?
さすがに戦局に多大な影響がでかねないから扱い方にはそれなりに手順が必要かな?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:24:30.03 ID:WoWSeCZe0.net
クソダサアーマーさえ無ければそこそこ気にせず楽しめてたんだがあのアーマーなんとかならんのw
OP見るたびに気になってしょうがない

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:27:42.74 ID:2D6PKniW0.net
そういやグスターボのソードマンは、9話でヘルヴィのツェンドリンブルが突進攻撃をモロに喰らわせて
大きく吹っ飛ばしても中破すらしなかったようだな。
配下のティラントーも、ディー先輩のグェラリンデでは二刀で押し込む事はできても
至近距離からの法撃をまともに命中させないと倒せなかった。
(10話では改良版レスヴァントの6連装法撃によっても押し返せたが)

エル君のイカルガがティラントーを次々と瞬殺できてたのは、やはりイカルガが強すぎるんだな。
頭では元々その理由を分かっているつもり(機体の材料やパイロットの技量など色々)なのに、
どうしても先に「敵が弱くなった」と考えてしまう。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:27:46.19 ID:PFzo9t8tK.net
>>331
川澄さんだと火力特化のシルエットナイトに乗りそう。そして味方もろともデストロイ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:29:08.81 ID:xAC7xmR6a.net
あの弥勒寺そっくりの眼鏡も転生者?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:31:38.91 ID:p7JtRUCn0.net
>>341
いや、ベルセルクやアルスラーンやオーバロードが「ファンタジーじゃない」って言われたら大抵の人は「?」ってなるでしょ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:33:19.39 ID:d80XfhRja.net
魔獣番なんて馬鹿にした言動をしているがフレメ国が持てる技術を
周辺諸国にばらまきでもしたらレビテ船があろうが単純に数で押しきられて
蹂躙される位には大義名分が立ってるしな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:33:42.73 ID:ZbijhbsT0.net
>>344
グスターボはあれガードしてなかったか?
ソードマン自体は特別装甲厚いわけじゃないからツェンのチャージをモロに食らってたら大破は免れないはずだけど
ディートリヒも敵を押し込めてトドメが法撃だっただけで、斬撃だけでトドメを刺そうと思えばできたはず

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:34:52.30 ID:pYnSc0c50.net
>>330
あれ、三期の作画は直さなかった方が面白かったのにw

>>331
能登は怖いキャラのイメージしかないし川澄とか無理だろう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:36:47.55 ID:p7JtRUCn0.net
>>350
おまえの能登感偏ってるなw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:41:25.70 ID:p7JtRUCn0.net
>>300
自分の国が魔獣退治で忙しいのになんで他国の国民まで抱えなきゃいけないんだ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:41:35.22 ID:nWsVZLTa0.net
>>347
君にとってそれがファンタジーならそれで良いんじゃね
ただ舞台が良くあるファンタジー世界だからファンタジーって感覚だと
そもそもファンタジーって何よって疑問にぶつかる筈なんだけどね

まぁ俺は特に言葉の定義で君を説得も納得させることも出来るとは思っていないし
この作品に関しては言い逃れ出来ないレベルで人の死を見せなければ良いって認識なので
そうあって欲しいなーと思っているだけなのよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:43:08.62 ID:ZbijhbsT0.net
言いたいことがよくわからんな
自分の中のファンタジー作品は殺害シーンとかあったらダメってこと?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:43:24.47 ID:Qj4ognx50.net
>>345
>>350
つまり17才がエレオノーラ姫をやればよかったんだな!

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:43:58.01 ID:XXw/TdsR0.net
>>353
思ってるだけならもうそこまでにしといた方がいいと思う

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:49:34.15 ID:pYnSc0c50.net
>>345
なんかデストロイで種死の桑島キャラを思い出してしまった

>>355
そう言えばゆかり王国の人も17歳ネタやってるなとどうでもいい事を思い出した

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:49:52.46 ID:nWsVZLTa0.net
>>354
順番が逆
そう言う作品が俺にとってのファンタジーってこと
で、今までの放送で俺の中で
あーこれはファンタジーなんだなーって思ったから
そのままの認識でいけば良いなってこと

俺にとってのファンタジーストーリーはおおざっぱに言えば「綺麗な夢」
そしえ反対はリアルストーリー、リアルを示す絶対的な事象が殺し合いに寄る死

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:51:37.53 ID:p7JtRUCn0.net
>>353
wikipediaから抜粋

ファンタジーの下位ジャンル

ハイ・ファンタジー:異世界、特に超自然現象が当たり前に存在する世界を舞台としたファンタジー。
エピック・ファンタジー:叙事詩ファンタジー。
ヒロイック・ファンタジー:英雄ファンタジー。主に主人公が超常的な力を持ち、悪の勢力を討ち果たしていく形式のもの。
歴史ファンタジー
ダーク・ファンタジー:重苦しい展開や悲劇的展開を重視したファンタジー。
バトル・ファンタジー
トリップ・ファンタジー:現実(をモデルにした世界)の住人が異世界に移動し、そこで何らかの活躍をするファンタジー。
ロー・ファンタジー:現実をモデルにした世界に超自然的要素が加味されたファンタジー。
オカルト・ファンタジー:魔術や幽霊、超古代文明などと言ったオカルトに分類されるものを主題としたファンタジー。
伝奇ファンタジー
異能バトルファンタジー
サイエンス・ファンタジー:SFとファンタジーの要素を混合した作品。
おとぎ話ファンタジー:漠然とした設定、ステレオタイプの人物、擬人観、魔法が普通に受け入れられている、といった伝承文学の特徴を有したファンタジー。
ゲームファンタジー:レベル・勇者・ステータス・モンスター・魔王など、RPGの諸要素の存在を前提とした世界を描くファンタジー。
魔王もの:邪悪な魔王とそれに立ち向かう勇者というRPGの王道展開を前提としたパロディ的ファンタジー。
ラブファンタジー : 恋愛内容を取り入れたもの。

何が言いたいかって人死にをはっきり描写するのはダークファンタジーと言って立派なファンタジーの一部ってこと

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:52:36.68 ID:gFByI6Gp0.net
>>350
どうでもいいけど能登が怖いキャラ役やるようになったのは最近だぞ
ゼロ使のティファニアやクラナドのことみやってきてる人なんだし

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:53:33.25 ID:vRQi46z0d.net
現実ベースのローファンタジーよりハイファンタジーの方がよっぽど血なまぐさいんだが

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:55:04.86 ID:vRQi46z0d.net
つーか創作のほとんどがファンタジーに分類されると言っても過言ではない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:55:33.58 ID:wMXMjF3C0.net
>>340
41だろ?とっくに切れてるって・・・

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:55:48.41 ID:nWsVZLTa0.net
>>359
そうそうやって何でもかんでもファンタジーの中に組み込まれてしまって
いまや何でもかんでもファンタジー
ジャンルとしてのファンタジーなんてすでに存在しない

だから俺は俺の考える根源的な意味でファンタジーを使っています

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:57:35.72 ID:vRQi46z0d.net
>>364
お前の考えるファンタジーは誰も興味ないから安いノート買ってきて書きなぐってろ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:58:38.17 ID:ZbijhbsT0.net
>>364
流石にそんなこと言われても知らんとしか言えないわ...

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:58:44.67 ID:nWsVZLTa0.net
>>365
俺もこんなに興味を抱いてレスが来るとは予想もしていなかったよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 16:59:24.65 ID:nWsVZLTa0.net
>>366
まぁこれで知って貰えたようで
俺も一安心だわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:00:20.69 ID:gfFt8rE70.net
ファンタジーだろうが歴史物だろうが伝記物だろうがSFだろうが
戦争、紛争、抗争を取り扱えば戦死者は出るもんだ
戦死者が出ないような舞台設定が用意される事もあるが、用意されてなければ死ぬ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:01:06.85 ID:p7JtRUCn0.net
>>364
逆や、世界各地の血なまぐさい神話とか伝説とかを元に綺麗なファンタジーは作り出されてきたの
元からあったダークファンタジーをファンタジーの枠組みから追い出そうとしてるのは君だけ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:05:13.16 ID:nWsVZLTa0.net
>>370
神話は神話
ファンタジーはファンタジー
ダークファンタジーはダークファンタジー

なぜダークなのか
元々ファンタジーにはダーク要素がが無かったから
結局何でもかんでも後付けでファンタジーにされてしまっただけなんだよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:07:35.00 ID:IUSp2acHd.net
>>350
>>360
『魔法先生ネギま!』の本屋ちゃん→『ジョジョ4部』の由花子さんに進化したととらえて宜しいか?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:07:42.89 ID:V8IFUqvz0.net
自分の中だけでの定義を説明もなしに外で使って突っ込まれてからわざわざ開き直る困ったちゃん
これで終わる話だからとっととスルーするなり何なりして終わりにしよ 自説定義提唱になんで付き合ってあげちゃってるの?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:10:31.21 ID:p7JtRUCn0.net
>>371
だから逆
元は一つのファンタジーだったのをヒロイックとかダークとかに分類したんだってば
君の言うファンタジーも頭になんか言葉がついてるよ、世間一般から見れば

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:10:40.17 ID:pYnSc0c50.net
馬鹿だからだろう
変なの触るなよ
もっとも自演かもしれんが

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:11:40.47 ID:gfFt8rE70.net
数多のなろう作品でモンスターやら盗賊やら敵対勢力やらと盛大に殺し合いまくってるけど、
あれも全部ファンタジーとは別のモノだったんだな・・・

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:15:15.88 ID:iDb4o2KH0.net
>>275
それどこの国の話?
ぶっちゃけ長男以外は十把一からげになるから

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:16:25.00 ID:p7JtRUCn0.net
>>363
声優を50年以上続けてる人から見ればまだまだだろうな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:17:37.25 ID:ZbijhbsT0.net
魔法使いといい変わった人に事欠かないな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:20:03.69 ID:p7JtRUCn0.net
>>275
中国は外戚に権力が与えられるからそれが元で政治闘争が起きる場合があったそうな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:27:39.38 ID:gFByI6Gp0.net
>>372
進化っていうか普段のキャラのイメージとのギャップ生かして仕事の幅が広がっただけかと
ざーさんが東京喰種の神代利世や監獄学園の緑川花みたいなキャラも
演じるようになったのと一緒

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:42:18.79 ID:zgM0/r600.net
OP演出滑ってない?合わねえ糞曲じゃSEとかも焼け石に水だろうにスッタフ阿呆やな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:46:13.69 ID:p7JtRUCn0.net
>>382
スッタフw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:46:47.36 ID:C3C59c9va.net
SEはロボットアニメの伝統を継いだということで個人的には好き
音量とタイミングがちょっとアレだけどw
それより今回のダイジェスト挿入、あれだよあれ!レイズナーリスペクト
あれでSEのことなんて吹っ飛んだわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 17:50:06.50 ID:iDb4o2KH0.net
SEは人物パートにも入ってればいいのにOP音量下げてるから、そこだけSE無音だと違和感が半端ない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:04:16.83 ID:KwI6cRpT0.net
それがうまくいってないってことはリスペクトしてるんじゃなくて
ただの猿真似だってことに気付こうや

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:10:31.44 ID:Infs/2B2d.net
>>322
キッド曰く
小さいだけの人型魔獣

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:17:40.39 ID:GFMGngmNa.net
>>358
ファンタジーの定義はこっちに置いといて、気持ちは分からないでもない。それまでの流れから自分の中で作り上げたイメージと違うことされれば戸惑うだろう。

SFだと思い込んでたレイズナーが世紀末救世主伝説になったときは目を疑ったものだ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:22:09.93 ID:pYnSc0c50.net
ツッコミを入れるのもあれだが某世紀末救世主伝説もSFと言えばSFだから(白目)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:26:17.46 ID:hWWtCj//a.net
>>386
ダイジェスト挿入は上手く行ってたと思うよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:27:17.58 ID:U4G1kNWkr.net
>>371
全くなかった訳じゃない
特にダークな要素に焦点を当てたものがダークファンタジーと呼ばれるだけ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:35:12.40 ID:vRQi46z0d.net
>>390
ダイジェストじゃなくてセリフ突っ込んだだけだぞ
しかも選定基準のわからない3カットだ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:35:35.43 ID:XxJb/XP70.net
>>359
音楽ジャンル並に実体を伴わない言ったもの勝ち状態になってんだなw
ロードス島戦記も今やハイファンタジーとは呼ばれて無いのかな?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:43:39.67 ID:zgM0/r600.net
SEの入れ方のセンスさえ無い奴等がダイジェスト挿入とか背伸びし過ぎじゃあないの?
糞曲ゴリ押しでぶっ込まれた故の細やかな反抗だろうけど改悪にしか思えんわ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:45:06.30 ID:bOtNPiPc0.net
ない妻のあれはネタだから許してやってほしい気がするけどな
ああいう遊び心好きよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 18:59:29.35 ID:EqG4klzo0.net
この終盤で入れてきたったらもうネタ以外の何物でもないよなSE追加も

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:08:48.52 ID:KwI6cRpT0.net
上手く行ったら演出で上手く行かなかったらネタって逃げるのやめた方がいいと思う
単純にセンスがないんだ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:13:28.28 ID:p7JtRUCn0.net
元祖のレイズナーからしてダイジェスト挿入なんてネタ以外の何物でもないと思うが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:14:52.37 ID:EqG4klzo0.net
高橋監督、ボトムズ次回予告でのポエムとか遊び心わかってるよな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:17:40.44 ID:m/YvZxi8a.net
能登は巫女さんが1番あってるだろ
トモエとか姫神

アリアの白雪を能登がやってたら天下取ってね、たぶん

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:24:19.91 ID:fLVWrJdAM.net
まあレイズナーなんぞ知らんしいきなり意味不明な演出入れるくらいならその予算を他に使えと言いたいが
どっちにしろ10数分後には画面に映るシーンを事前に見せられてもな
見せ場っぽいのエドガーのシーンだけだし17歳はチィィッ!が悪目立ちしてうざいだけだし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:25:09.74 ID:p7JtRUCn0.net
>>400
巫女か…鬼面なんかよりそっち普及してくれないかなエル君…

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:38:52.30 ID:HvSHiKxRa.net
隠れ仏教徒な志摩子さん一択

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:46:44.29 ID:nDKZN8tkr.net
>>402
巫女型ロボか…
エンジェラン?みたいなやつか…

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:47:50.63 ID:OnpL0Bvg0.net
>>401
予算余ったからやってる可能性
CG弄る程は無さそう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:54:47.86 ID:OnpL0Bvg0.net
しかしキッドの主人公力いいねえ…
でもこういうラブロマンスは求めちゃいないという

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 19:57:10.69 ID:KwI6cRpT0.net
シーンの使い回しに金はかからんでしょ

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200