2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 13:44:55.41 ID:HMgkCjIb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu26
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504391766/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:30:44.72 ID:AV6Hck900.net
>>503
つまり、個々の品種改良のベクトルが違うってことだよ
初期の品種改良は病害虫・気温差・土壌差に強く作付け面積あたりの収量に優れたものを作るのが目的
後期は糖度が高かったり味覚・食感に優れ個体の大きい、商品価値の高いものを作るのが目的になってきた
だから、個別に比較するならともかく一概に原種と比較するのはナンセンスだよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:32:24.94 ID:0wLzIL5O0.net
>>503
何で?
品種改良で病気に弱くなった種を何とか強くするって話だろ
栽培作物なんぞ、人間に都合のよいように変化しているものだ
米も麦も実りがよく、味もよいように作り変えている
そんなことすれば、自然界で生きるには余分なエネルギーを植物は用いるし
食べられやすいように体を変えるわけだから、病気や害虫に弱くなるのは当然でしょう
その中で何とか上部にするって品種改良だが
それでも原種のそれには及ぶわけがない

>>504
それはありえる。
既存の技術が優れていれば、新しい、より伸びる技術の芽が摘み取られることは
充分にあるな。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:32:52.41 ID:M4Q/bUq+0.net
魔法を使って新鮮なまま保存できる←わかる
くさったけど食べる。これが発酵だ!←ご先祖様すごい

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:34:24.63 ID:sL4pTbWu0.net
>>459
チート能力を付与されて無双ってのも多いと思うけど

>>462
魔力みたいなのを感知していたみたいだし、
魔法を使いまくるタイプじゃないかな?

>>473
エルフらとかミートスパとかいるじゃん
それに王宮とかに仕える料理人とかいるんだから研究してないわけないと思うけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:36:02.55 ID:ekI+31T40.net
魔法を使って新鮮なまま保存できる←わかる
魔法で酒を作るため発酵の過程がない←ドヤッ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:37:22.06 ID:BLktGBKR0.net
505の一概に原種と比べるのがナンセンスってのがしっくりきた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:41:11.02 ID:0wLzIL5O0.net
古典的なタイムスリップものには、主人公が太陽を消して見せると
都合よく、主人公の危機に日食が起こり
周りの古代人たちを慌てさせる、何て話がよくあるが。
日食のサイクルなど、紀元前の昔から知られている。古代ギリシャでは
惑星の運行や月の満ち欠け、日食のサイクルまで分かっていた
日食ごときで本当に古代人たちが驚くものだろうかとか思ったが
実際のところ、現代人が古代にタイムスリップしても、何が出来るかと考える事はあるな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:45:56.43 ID:ekI+31T40.net
地動説を唱えて処刑されるくらいはできるべ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:48:12.18 ID:TjfBDCLoa.net
HEROに出てくるマスターみたいになんでも出てくるな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:51:27.28 ID:1xubXZCea.net
>>507
味付け濃いと長持ちするよね
…何か元のと違う気がするけど美味しい!
とか言う感じじゃね?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:59:52.80 ID:tnvi8ef6M.net
>>122
ネタバレスレがあるんだからそちらへ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:04:47.04 ID:BLktGBKR0.net
フグの卵巣を二年ぬか漬けにすると無毒化できる理由って現代科学でも解明出来てないらしいな
ご先祖様達の食べる執念凄い

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:07:19.57 ID:tnvi8ef6M.net
>>136
アニメでは女性しか描写されて無い
http://i.imgur.com/P6dg6dM.jpg

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:10:01.81 ID:tnvi8ef6M.net
>>163
きざみ海苔の上に卵が乗るのかな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:14:10.61 ID:ekI+31T40.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/20/04/b0162304_20254825.jpg

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:15:53.13 ID:tnvi8ef6M.net
>>210
タラコは要らない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:16:38.65 ID:soWNz+XPa.net
流しそうめんなんかみんな喜びそう。
カロリー無いからすぐに飽きるだろうけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:18:55.45 ID:zbT1bjqe0.net
「7人の(美少女)妖精」でよかったのに

なんでうじゃうじゃ出すかなあ
虫の群れを見てるようなぞわっとした感覚が

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:19:06.67 ID:ekI+31T40.net
素麺100 g あたり 126kcal

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:19:15.51 ID:tnvi8ef6M.net
>>230
店主が嘆くくらい和食

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:26:18.40 ID:tVTSlpxjK.net
>>230
姪「おじさん。この店って洋食って言うより何でも屋だよね」
店主「ぐぬぬ……」

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:34:48.71 ID:wY6W4fko0.net
>>516
アレは作り方自体はサバのヘシコと同じ。
根拠はないが個人的には毒殺用に作ったら偶々できたんだと思っているw
あんなの物は試しでも作るもんじゃないw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:44:41.51 ID:uCD4MjnN0.net
日本のコメも明治時代に、冷害に強い農林一号 虫害に強い農林2号と品種改良して、
やっと定期的に襲ってくる不作と飢饉を克服できたんだよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:00:23.38 ID:tnvi8ef6M.net
>>315
ウナギとタレが合わさってこその味わい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:02:25.01 ID:soWNz+XPa.net
明治に入って陸軍募集の際の謳い文句
1日六号の米が食える!!

おかげでみんな脚気になりました・・・・・。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:03:47.39 ID:tnvi8ef6M.net
>>332
注文受けた時にすでに呟いてるの見ていないの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:07:03.61 ID:6yPDM/p6d.net
最終回はお客さん全員で鍋を囲んでワイワイガヤガヤとかかな?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:08:11.10 ID:tnvi8ef6M.net
>>351
異世界の食材はミートソースから購入している。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:09:45.91 ID:RjY3OXjhd.net
誰じゃ?鍋にフルーツパフェ投げ込んだ奴は!?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:11:13.21 ID:RxSXmg290.net
ベルセルクとのコラボを言う人がいたから
カツ丼をお代わりするのは食べ盛りのドロピー
妖精2匹はデザート系を貪るけどキャスに取られる
ピコは豚汁を今後の参考にする
ファルは育ちが良いから盛り付けとかが美しいもの
シールケは精進料理育ちだがエルフとは違うから
オムレツ辺りかな
ガッツは味覚がないから赤黒の守りの入った場所での睡眠

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:11:18.22 ID:ekI+31T40.net
エロフ「肉魚卵乳なし鍋でね」

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:13:25.84 ID:RyvZ3YI30.net
昨日たいめいけんにより掛けた

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:13:42.52 ID:RxSXmg290.net
>>529
玄米食にすれば脚気にならないという意見を
白い飯無くしたら士気が下がると却下したのは
森鴎外じゃなかったかな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:13:59.09 ID:uCD4MjnN0.net
「エルフは、あってで湯豆腐でも食ってろ」

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:14:55.00 ID:tnvi8ef6M.net
>>364
豆腐「米欲しいな」

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:28:32.29 ID:uQ6Q4RKf0.net
バナナは夜食

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:31:59.24 ID:RyvZ3YI30.net
海鮮おこげ海鮮抜きの出番か

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:32:36.52 ID:R2VczrzsK.net
今日はクロちゃんの日だよ(高音)

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:36:01.77 ID:wY6W4fko0.net
>>537
海軍が発見した脚気予防法を陸軍が採用するのは沽券に関わるからだよ。
日露戦争の頃には兵隊の方から「玄米出してくれ」て要求しても完全無視。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:48:20.63 ID:yqAbgXBpK.net
>>542
メイドさん乙!

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:48:47.67 ID:1xubXZCea.net
>>543
白米に糠漬け付ければいいんじゃね?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:53:11.94 ID:AV6Hck900.net
みんなで鍋料理なら、エルフのテーブルだけ精進だしをベースにして、非動物性の食材に絞ればいいから
そんな困難でもないな ストレートに精進鍋にしてももいいし、おでんでも粕汁でも、味噌仕立てでもいい
野菜類はもちろん、白滝、揚げ豆腐、高野豆腐、がんもどきや利久麸、ぎんなん入りもち巾着とか気に入りそう

そういや植物性でポピュラーな食材、コンニャクとエルフが絡むエピが無いなぁ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:56:51.45 ID:1UqSoMGBM.net
豆腐エルフは酒飲めるの?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:59:52.64 ID:APXQY5mH0.net
納豆と言えば、これ

http://3.bp.blogspot.com/-XQkt3aqy-Lo/T2WujPOQ3kI/AAAAAAAABEc/Kyn5rkpQYqE/s1600/120318_pata.jpg

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:00:44.76 ID:QmCwLecb0.net
>>537
鴎外に決定権はなかったから責任者ではないがなw
それに脚気対策はちゃんと提案してあった。

コスパが悪くて却下されちゃっただけで。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:02:49.15 ID:kbSyGJYo0.net
洋食屋で鍋料理って時点でおかしいだろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:04:31.78 ID:s7bADsWQ0.net
まあ対する海軍も脚気対策で食事にパン出していたけど、みんな食べずに捨てちゃっていたというオチが有るわけだけどね。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:04:39.57 ID:ZuucL9Vj0.net
フォンデュ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:07:40.19 ID:QmCwLecb0.net
>>532
あっちの食材はあっちの食生活や好みを見るのに店主が使っているだけで店では出していなかった気が。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:07:44.69 ID:3wvBotqHx.net
あれは玄米くったらかっけがなおると発表した人が
医学界の人じゃなかったから、認めたら医学界の面子を汚すことになるので
黙殺したんだよな、メンデルもそんな感じだったし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:10:51.81 ID:APXQY5mH0.net
ちょっと違うぞ、兵士になった百姓は銀シャリが食えるっていうから兵士になったんだ、
わざわざ玄米なんか食いたくなかったってだけ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:11:45.29 ID:zFWvJI/m0.net
まあ原作でおでんはやるんだけどさw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:14:22.83 ID:zFh4ttMn0.net
ポトフ(おでん)

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:15:03.56 ID:p7oxwfD5a.net
納豆パスタ?そんなのより納豆ご飯をくれ!

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:15:39.81 ID:OZixQE7m0.net
モーパイ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:18:55.64 ID:Vs+WoON70.net
>>556
あれはメニューにない特注オーダーだったしなー

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:19:47.22 ID:4l6KQMxX0.net
バターン!!
「ババア!!俺だ!!結婚してくれ!!」

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:20:22.27 ID:Qtk+0tUMd.net
>>535
湯葉?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:22:08.09 ID:JOP+xzXW0.net
>>550
ブイヤベース、ポトフ、アイントプフなど近いものはあるけど
皆で囲むと鍋料理というよりは炊き出しっぽいな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:26:06.51 ID:3wvBotqHx.net
スペインでは半径50mくらいの鉄鍋でパエリアつくって、みんなで囲んで食べてたな
あれと秋田で重機でつくる芋煮が世界2大鍋を囲む料理だろうな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:30:27.48 ID:kbSyGJYo0.net
>>564
それは山形だろ
芋煮民が暴動起こすぞ
重機の潤滑油を食用油やバターにするほど徹底してるんだよなw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:50:23.51 ID:VGR6aM3W0.net
>>551
海軍は麦飯用の麦を保存がめんどいって理由で海に捨ててたと聞いたな
まあそれだけ銀シャリ食いたかったんだろうな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 09:52:36.84 ID:p7oxwfD5a.net
あんパンは元々脚気対策用のパンが不味いから開発された訳だし
パン食べれば治るって知ってたんだよなぁ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 10:07:59.95 ID:B5ePnLT1K.net
>>565
食用油やバターに……!!
ニュースで見た時に重機とか大丈夫なのかと思っていたがそこまで……

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 10:23:04.00 ID:QmCwLecb0.net
>>567
私と世界線の違うところのあんパンか・・・木村屋に怒られっぞ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 10:23:06.79 ID:1xubXZCea.net
>>565
芋煮終わった後その重機猫に舐められそうw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 10:44:13.52 ID:s7bADsWQ0.net
ナメ猫

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 10:46:52.08 ID:QmCwLecb0.net
重機犬

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 10:58:30.70 ID:Qtk+0tUMd.net
半径50mはないだろ、いくらなんでも

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:00:11.90 ID:RjY3OXjhd.net
赤はそれくらい食いたいと思ってるかもしれない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:01:17.96 ID:i54rN1cg0.net
新車の重機を一度バラして
完全に洗浄してから油を食用の物にさしかえてるんだぞ
その情熱はいったいどこから湧いてくるのか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:07:12.57 ID:1xubXZCea.net
赤さん芋煮鍋みたら喜びそうだなw
あれでビーフシチュー作ったら大歓喜

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:13:17.99 ID:HdqofLqt0.net
>>553
レスを遡ると
原材料費タダで儲かるという絵空事に対してのレスだから
タダでは無いと言う事では

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:16:19.64 ID:HdqofLqt0.net
軍隊の白米の話は、虚実混交していて、参考にならないな…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:16:20.42 ID:RjY3OXjhd.net
赤ならデカい鍋煮込むくらいの火力は造作もないだろうし
ドワーフに鍋作ってもらうか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:19:10.43 ID:HdqofLqt0.net
>>575
日本人の食の探求…とは方向が違う、単に衛生面の対策。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:29:23.14 ID:HdqofLqt0.net
>>573
5mのパエリア鍋なら埼玉にあるとか
鉄腕DASHでトレーラー使って運んでた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:33:06.79 ID:6yPDM/p6d.net
赤の火力なんざ細かい制御効くもんなのか?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:36:59.83 ID:0wLzIL5O0.net
>>537
>>543
日露戦争では敵に殺された兵士よりも、脚気で死んだ兵士の方が多かったからね
ただ、海軍が脚気を防いだのは、パン食など
欧米式の食事を取り入れたからだったと記憶しているけど
欧米には脚気そのものが無いのだから、それなら食事の違いだと気付いて
欧米式に切り替えたのよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:38:37.54 ID:RyvZ3YI30.net
25年近い施行と失敗の賜物だ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:39:52.23 ID:HdqofLqt0.net
>>579
あっという間に熔解しそう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:41:22.04 ID:0wLzIL5O0.net
劇場化してくれって話もあるけど
異世界食堂を劇場用に長編を造るとしたら、どんな話になるか
異世界食堂の三代目がサキに代替わりする話になるかな
店長が昔、客のエルフとの間に子供を作っていて、その子供が登場して
邪神の復活を阻止するために戦いを挑むときに、異世界食堂にやってくるとか

>>545
ぬか漬けは確かに脚気予防にはなるよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:42:35.17 ID:zFWvJI/m0.net
毎回持ち帰った寸胴を溶かさないように保温するぐらいには

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:45:17.07 ID:BLktGBKR0.net
>>582
あの両手で焦げ付かないように鍋を温めながら食べてるんやで

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:45:23.24 ID:0wLzIL5O0.net
>>576
赤さんや黒さんを囲って鍋料理を楽しむ話も面白そうね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:46:22.51 ID:q7zKhnAm0.net
すき焼きカレー風味か・・・

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:53:48.56 ID:0wLzIL5O0.net
そういえば赤は牛が好きだとか言っていたな
食事など特に必要ないのに、牛を食べるとか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:56:56.16 ID:TTx5YGbYa.net
ビーフシチューの前は自分で牛の丸焼きを作って食っていたからな赤

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:58:11.34 ID:91ZXy3AV0.net
モー、困っちゃうよねw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:58:43.27 ID:CkdGwE8B0.net
六柱が鍋囲んでだべってるだけの話でもいいぞw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:59:31.84 ID:wizWovGh0.net
>>594
鍋奉行は誰だ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 11:59:57.29 ID:qmNVPAzz0.net
跡継ぎできたら店主は赤さんとこに嫁にいけばいいのに

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:02:41.98 ID:9qIbsVpfr.net
>>586
そうさなあ
あれは終戦後の事でな、今はビルなんだが一面焼け野原での、くいもんなんぞなーんもなかったんよ
ふと焼け残った扉のさきで異人さんにくいもんを分けてもらったのさ。本当うまかったなあ
不思議な出来事で今はそんな扉ないがの
洋食とはうまいもんじゃあと、いつか店をだそうてのがきっかけなんじゃ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:07:27.00 ID:dcGTA0LWd.net
>>537
森鴎外は当時はそこまで地位が高くなかったから
後世の創作な気がする
因みに細菌説にも当時からすると
夏に栄養状態の良い都市部で流行するとか
色々根拠があって無理も無い面がある

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:10:47.21 ID:jjKhazo+0.net
塩分超控えめとか糖質ゼロよりも
エルフの動物性抜きの方がよほど楽

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:13:53.00 ID:q7zKhnAm0.net
塩味は旨みを引き立てるのに必要なスパイスやさかいのう。
これをおさえるとなるとかなり大変やね。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:18:03.51 ID:RyvZ3YI30.net
人工甘味料みたいに塩分90何パーカットで塩見だけ加える曰く付き調味料とかないのかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:24:23.36 ID:0wLzIL5O0.net
脚気に関しては、原因は特定されなくとも江戸時代にはすでに経験的に
小豆など、ビタミンB1が豊富な食物を接種すればよいことは語られていた
そうした説を明治政府が迷信として軽視したのは否めないな
それに、1870年代からタンソ菌の発見とか続き
この頃、病の原因を病原菌に求める風潮があったのは事実だ
それが脚気の原因を細菌とする説に繋がったのだろう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:26:13.07 ID:0wLzIL5O0.net
>>597
ダイキとヨミの物語にする?
ネタバレだが、ダイキは大陸帰りだったはずだが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 12:27:53.46 ID:q7zKhnAm0.net
甘味は有機物だけど塩味は無機物ってのが辛いな。組成式にごまかしが利かない。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200