2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セントールの悩み 8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 16:13:56.36 ID:cn+aiv62F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

あなたのとなりに、セントール。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報 7/9より順次放送開始
日 曜 22:00- TOKYO MX
日 曜 27:00- BS11
月 曜 23:30- AT-X ※リピート:水15:30-、土7:30-、日27:00-

●公式サイト
アニメ公式:http://centaur-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Centaur_anime
原作公式:http://www.comic-ryu.jp/_centor/index.html

●前スレ
セントールの悩み 7
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503742543/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 17:03:40.40 ID:xAimD4QsM.net
>>184
穿ち過ぎ
例をあげるのなら1つで充分だし
芥川は絵師の話だから関連性もある

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 17:15:35.50 ID:97ETf9P0p.net
>>258
放りっぱなしではないが、普通のほのぼのする日常回はどんどん減って行く
まあ1クールで終わるだろうから陰謀の大半は解明されずにゴミ箱の中だろうけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:02:07.23 ID:FYMkv14g0.net
そういえば漫画原作のアニメで未完結の場合って、昔はオリジナルのエンドにするパターンも結構あったような気がする
手間だし原作ファンあんまり喜ばないしそもそも1クールアニメじゃ難しそうだしで最近見なくなった気がするけど

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:05:02.21 ID:zhOmvTdY0.net
>>261
プリズマイリヤツヴァイヘルツがまつらいさん急逝の為にオリジナルendになったが、ドライ第1話にアニオリを挟んで再開した
露骨に変更させる場合は制作会社が畳みたい時に多い

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:05:55.06 ID:SqWym7NIp.net
無印ハガレンの兄弟は並行世界に行ったきりになったなあ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:36:26.89 ID:RpjF0wW1d.net
>>261
ローゼンメイデンの1期が原作連載中でオリジナル設定、エンドだったな。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:37:00.15 ID:9tOADKzEd.net
>>258
カムバック、プリティホーン

まで読んだ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:45:20.11 ID:D0wqySes0.net
こういうのこそヨーロッパはもちろん海外でも見てほしい
もちろん日本でも
真面目に人種ネタを現実の時事に照らして表現してるからこそ、人魚の光は要らなかった
逆にそういう目で見られる
プール話もそのまま放送したんだからこそ余計不必要だったと感じる
ホロコーストなんて向こうでは真面目ぶった歴史映画以外、ご発禁レベルでネタにも出来ないんだから

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:47:39.47 ID:RpjF0wW1d.net
余りにも生々しいからシャレにならないんだろうな。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:50:03.40 ID:zrCP0ISA0.net
>>258
ジャンルとして、終わらない日常の一部を切り取っただけで、一区切り無い作品ってのが確立したってのは有るだろう
この作品も原作からして、区切りが無い
委員長が10年後までの予定を言っちゃったりして、すえちゃん絡みで不安かきたてられたりする
10年後まで描く作品になるとは思えず、宙ぶらりんなまま作品自体を終わらせるんだろうって、終わらせない伏線がやたらと多い
姫ちゃんの相続問題とかな
一番最初に決まりそうな希の道場への対応とかですら大学出るまでは決まらないだろうって描かれてるから、結論出ない

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 18:55:55.27 ID:QTQP8gQa0.net
>>215
魚人 + 輪っか → クリオネ
とか
お馬 + 輪っか → ペガサス
とか
羊 + お馬 → パーンとかミノタウロスとか
とか
魚人 + お馬 → くじら座
とか
期待してたのに

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:03:22.96 ID:zrCP0ISA0.net
あべまの振り返り一挙、1時間切ったな
1〜8話で20:00〜23:30って休憩なしの詰め詰めか

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:25:51.07 ID:z1kFXYPo0.net
EDは今期作品の中で1番好き

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:26:45.71 ID:zhOmvTdY0.net
>>269
基本的に前肢は全く変化しない
後肢は足と尾ビレにのみ変化し、それ以外の組織には派生しない
中肢は通常「痕跡のみ」となり、外見からは一切見えない程に退化しているが、翼人、竜人(蝙蝠)ならば羽、魚人ならば鰭、水棲人ならばエラ、人馬ならば前足に変化し、鳥と馬ならば人間の手、羽の生えた前足、馬の足となる
馬と魚ならば人間の手、馬の前足、魚人の尾ビレとなり、前足だけで直立する
パーンはいるが、ミノタウルスはいない
すえちゃんは羽と小さい耳、小さい尻尾があるが、輪っかはなくなった
羽は防寒、輪っかは雪除けの為の発達で、機能はない
カエル人は4本腕と日本足と尻尾、蛇人は二腕二足、或いは四腕無足の二形態
過去に存在した遺伝子がか欠落することはあるが、新たな形態が自然発生する事はなく、絶滅種の遺伝形態が発現することもない
なお、神様は左右違う羽、左右違う獣耳とエルフ耳の2対、蹄、尾ビレを持ち、髪の毛が蛇になり、好きな姿に化けれるが、子供には見抜かれる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:29:57.60 ID:PA0dw+660.net
一挙やるのかいいね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:35:52.29 ID:ngWiu9WC0.net
>>196
ハーシィのチョコレートって
バッテリーを電気コードで繋いでスイッチ入れたら爆発しそうだもんな。
関西弁で「プラッチック爆弾」。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:43:24.15 ID:ngWiu9WC0.net
>>213
あの人たちがスルーされても延々同じ難癖繰り返すのって
こちらに対する嫌がらせというより
「あれ?なんでボクの書き込みに誰も反応しないのかな?
 流れが早くて見逃してるのかな?
 よし、もう一度書き込もう」
だからね。
多分ガチで無視されてる事に気がついてないw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:54:17.33 ID:hh2nB8RvK.net
>>263
無印ハガレンの「その後」の劇場版で
行った世界=WWU期の地球のドイツ近辺とかいう
衝撃展開が待ってたのよな
そして帰還のチャンスを棒に降って地球に残る兄弟…

テレビ版の再アニメ化がすぐ後ってタイミング的に考えて
どういう意図で作った話だったんだろ あの劇場アニメ
たいして間を置かずに作られた再アニメ化版が原作準拠…

エロゲーマー思考で解釈するとマルチシナリオのゲームの
別選択肢的なアレ… と考えても無理が有りそうに違い過ぎる

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 19:59:03.20 ID:2N6AVDNqa.net
>>239
姫の流鏑馬の後輩の子
古くからの財閥の子(しかも跡取り)なので
銃携帯してるし
テロリストの落とした軽機関銃ひろって
テロリスト撃ってたな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:02:04.97 ID:LUY4ef4hH.net
>>259
マルクス省いた話はイベントでPが言ってたから……


あれ
中国からの招待状来たけど
心当たりないんだけどな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:05:53.46 ID:rZXs1Pn/0.net
>>175
民生品はまだマシなほうらしいよ。
この場合は軍用の非常食で味付けの基準が「ふかしたジャガイモよりマシな程度」だそうな。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:14:50.37 ID:ngWiu9WC0.net
原作スレでアニメの最終回予想されてるな。
野球観戦とソフトボールをセットでやるのではないかと。

炎天下で試合見せられて
姫乃「羌ちゃん‥‥あとどれくらいで終わるの?」
羌子「受けて攻めて受けて攻めて終わり」
希 「攻めて守ってと言ってちょうだい」

姫乃たちの会話に反応する小守に
羌子「女子トーク聞いてんなっつーの」
メガホンでポコッと叩く。

これは忠実にアニメ化して欲しいなあ。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:23:24.55 ID:WFnCJrE70.net
セントールアフレコ終了、のツイを見たが
むしろまだ終わってなかったんか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:44:50.42 ID:ERrZBxSHa.net
最近の10時アニメでは下ネタや殺人は駄目だからな 文句を言われないか心配だ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:51:36.39 ID:rZXs1Pn/0.net
>>213
2chに書き込んだだけの奴のコラムや自伝にどうやってたどり着いたの?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:56:10.89 ID:IEGsiJf+d.net
>>283
横からになるが、文脈的に『発達障害や精神疾患』である人のコラムを読んだってことでしょ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:57:57.49 ID:co6ZaNwP0.net
このアニメ面白くて大好きだけど、今回のBはナチスそのまんま過ぎて工夫が無くて退屈だった

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:59:49.50 ID:UG2k5PeJM.net
昔はストラトス・フォーやらいむいろ戦奇譚を18時台に放送しても問題なかったのに

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 20:59:52.17 ID:rZXs1Pn/0.net
あ、なるほどな。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 21:41:53.06 ID:ysO+r6xY0.net
馬人間だと戦車乗れないがどうしてたんだろうな
それどころか騎兵科廃止に全力で抵抗して電撃戦出来なそう

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 21:42:24.46 ID:TzWOzNiP0.net
>>268
そうだろうか
物語を盛り上げ
取りあえず一端終了という形で
物語を閉めていたと思う

全ての伏線回収が行われないにしても
おおきなところは回収するしね

そもそも今回の話は日常の一部を切り取ったなんて話じゃない
全く別のストーリーを動かすための前振りにしか見えないほどの物だと個人的には思った

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 21:47:39.17 ID:zhOmvTdY0.net
>>288
原作では何も考えずに普通の戦車乗ってた
アニメでは「人馬用に大型化した戦車が戦況を揺るがした」とか適当な補足を付けてた
どう見ても現実の戦車と大きさは変わらない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 21:48:46.03 ID:GV9YaQHm0.net
>>288
どっこい人馬用の巨大戦車なんてものが生まれてる
人馬の腕力を利用した巨大砲弾を運用できたらしい
まぁ重戦車の類いだからWW2までだろうけど

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 21:50:46.69 ID:7IFEeMRe0.net
人馬に合わせて重戦車的なものを開発して鈍足大火力重装甲が勝利をもたらした云々は本スレで見たような気がする

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 21:56:25.49 ID:A23xG36m0.net
伸びてると思ったら荒れてて草

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:04:16.83 ID:SkVXWPQ10.net
>>285
かつては公然と形態差別が行われていた、という話かと思ったら
ナチスにも囚人にも米兵にも人馬がいるんで趣旨の判りにくい話だったよね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:11:02.44 ID:Q+AIiz4K0.net
>>294
カットされてたから分かりにくいけど
作中ナチスモデルの国は形態差別廃絶側
だから飯の分配も形態に応じて公平にしてた

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:15:02.31 ID:7IFEeMRe0.net
つうか栄養の吸収率が悪くて沢山食べないといけない囚人には食事多めにされるし
カロリー不足でどんどん衰弱していったら食事増やされるだろうて
囚人だって健康診断くらい受ける

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:15:41.53 ID:SkVXWPQ10.net
>>295
本来の歴史通りゲルマン人がユダヤ人を迫害していたらしい、ということらしいけど
人馬・翼人・角人などの形態差とは別に人種の違いが有るって
いままでの話では特に問題になってなかったよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:17:11.36 ID:SkVXWPQ10.net
てか日本人にはゲルマン人もユダヤ人も違いわからんからなぁ
黒人・白人なら一目瞭然だけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:18:27.97 ID:7IFEeMRe0.net
強制労働させる奴隷に死なれちゃもったいないからな

我が国にも「百姓は生かさぬように殺さぬよう」という言葉がある

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:20:24.66 ID:oV0mj1Poa.net
>>291
デメリットしかなさそうだなぁw
車も普通のに乗ってたし人馬用にもう少し乗りやすいの無いんだろうか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:24:24.98 ID:QTQP8gQa0.net
>>291
下に四つ穴があって、脚を通して駆けるとか?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:28:17.83 ID:sVF+BFuW0.net
>>279
某ヘヴィー○ブジェクトの消しゴムレーションか…

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:29:24.96 ID:sVF+BFuW0.net
>>293
みんなナチスドイツ大好きだからね…

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:33:35.03 ID:rZXs1Pn/0.net
>>301
ダイレクト・ドライブ・ジオングかw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:40:29.77 ID:8sQgbCq/0.net
>>291
砲丸投げかよwww
せめてグレネードボウガンくらいにしてやれよw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:45:39.87 ID:zhOmvTdY0.net
>>305
大口径砲等に人力装填してたんだろ
そんな人種互換の効かない兵器で勝てるんだったらマウス戦車を量産したナチスドイツはww2に負けてないわ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 22:48:23.81 ID:SkVXWPQ10.net
今頃になって形態差別とは異なる人種差別の話をやる意義が判らない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:02:18.83 ID:gOptTu7i0.net
でかさで圧倒するっていうなら、もうラーテみたいな陸上戦艦を
実用化していた、そして問題なく運用していたとしか考えられんな
まさか多砲塔戦車みたいなもんじゃないだろうし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:08:51.39 ID:7IFEeMRe0.net
>>308
人種っていうか民族かね?
言語、宗教、文化…

ユダヤ人的な民族がこの世界にはいてその中でもいろんな形態がいると
描写が断片的過ぎるんだよねえ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:14:35.10 ID:k3+JL+y00.net
ここまでセントールの悩み無し

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:23:05.61 ID:v+MtxIz10.net
カイジの地下労働編でも思ったけど重労働者に栄養取らせないでどうすんだよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:25:45.64 ID:NJHxW8Su0.net
WWIIで人馬の腕力活かすなら戦車に乗せるより砲兵のが良いんじゃって思う。
脚力も活かして自分達で牽引もすれば、それで既にちょっとした自走砲な気がする。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:26:47.49 ID:TzWOzNiP0.net
>>311
あの手の施設は常に新しい人員が補充されること前提で運営されているから

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:30:47.14 ID:zhOmvTdY0.net
>>308
多砲塔戦車なら小型人種を多数乗っけた方が運用しやすそうだけどな
多砲塔が弱いのは歴史的にも証明されてるが

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 23:30:48.57 ID:7IFEeMRe0.net
単純作業でも慣れることによって効率は上がるしばんばん使い捨てるのはやっぱり効率が悪い
奴隷は生かさず殺さず

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:04:54.51 ID:oq2/LlEWK.net
>>315
そら古代の奴隷は大事にされてたけど、近現代の奴隷は使い捨てですわ
人間は退化する生き物なの?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:07:56.84 ID:pi3EVp3ba.net
>>276
観たこと無いんだけど、BOX特典でエドと思わしき人物が日本でアルとウェンリイそっくりな孫から誕生日会プレゼントを貰う話が有るそうな。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:09:28.72 ID:8Yccyzbo0.net
そもそも重労働を課すことが目的で
作業効率とか求めていないのですよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:22:17.42 ID:vdAJxv7v0.net
えぐい話も教訓も入ってる昔の童話みたいなアニメだな
戦時中の話も姫乃達の生活もどちらも同じ日常として描いてる
生まれた時代や体制が違っただけの話
今現在でも名誉の為に武器を取るのもいれば、友好のために手袋を取る事もできる
ちーちゃん達の暮らしもすべて日常の一コマ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:25:23.42 ID:J/WhPsrV0.net
あれがモデルどうりの収容所なら死ぬこと前提、どうせなら死ぬまでにいくらか働かせようレベルだよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:26:09.36 ID:rFPkm7QZ0.net
確かに時代が違うだけで日常には変わりないという考えは納得

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:26:10.91 ID:MFu0XiXq0.net
今日のノルマとか言ってバンバン撃ってたしな…

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:27:16.87 ID:2/HM5jWM0.net
>>319
まとめ方上手いね、分かりやすい

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:39:03.05 ID:C0RM/rP80.net
>>319
ちーちゃんを追って小学校に侵入してきた変質者に女の先生が刺されるのも日常の一コマ
シノちゃんが6年生の足を叩き折るのも日常の一コマ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 00:57:38.52 ID:5GcuR/4g0.net
>>324
本当に悪意しかない書き込みばっかりだな
そういう話じゃねーし、まだやってない話するなら原作スレに行けよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 01:26:06.62 ID:w891x7qBd.net
>>298
スレチなので簡単に
シナイ半島出身部族の末裔で構成される狭義のユダヤ人と
ユダヤ教入信者で構成される広義のユダヤ人がいる

後者は、黒人も含むので、人種で見分けが付かないが
ユダヤ人は、揉みあげを伸ばしているので、そっちで見分けがつく

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 01:58:27.51 ID:hg2E6k1I0.net
ウチの体育の町田、すげーもみあげだがユダヤ人だったのか・・・

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 02:07:21.57 ID:3T9LpXmVK.net
>>314
パヤオのデザインの悪役3号みたいなの実現したりして

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 02:31:50.28 ID:J5lIVZb50.net
尾崎紀世彦ユダヤ人説

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 02:51:28.53 ID:DCx/GCUe0.net
>>328
あれには元ネタがあって、それは普通に実戦投入されて
普通に単砲塔戦車にボコられて歴史の遺物となっていった
だから、>>292でカキコされた鈍足大火力重装甲なんて戦車が
活躍したとするなら、同じく単砲塔で他の戦車の火力を圧倒する
装甲を誇る、つまり巨大で、つまり鈍足な戦車しかない
でも、そんな代物は重力の法則に勝てないので実現できない(ナチが
それをやろうとしてあきらめたのがラーテ以下の計画倒れ陸上戦艦)

ではこの作品の鈍足大火力重装甲とはどんな代物なのか、興味は尽きない

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 02:55:05.47 ID:WMk04Za00.net
説明が一つ抜けてた
多砲塔戦車は基本的に大口径砲が積みづらいので
単砲塔戦車と比較して低火力になる
よって大火力を指向すると必然的に戦車は単砲塔化する

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 03:19:49.18 ID:Hc5bmFIP0.net
人馬の怪力で大口径砲が有利だったってネタなら、
連合軍側が多砲塔戦車を主力にして失敗した歴史だったのかもな
止めて反撃できたってな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 03:22:24.74 ID:9nL8g1sP0.net
>>324
ネタバレを書くにもせめて原作をちゃんと読んでおけよ
あえて指摘せんけど間違えているぞ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 04:42:12.17 ID:dRWrSEFJ0.net
今週のは、単体としてはメチャクチャ面白い話だったけど、いくらなんでも
これまでの話とギャップありすぎだろ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 05:12:40.53 ID:noiC/V1+0.net
ラーテ級でなくてもKV2みたいなのがおる
あんなのを人馬パワーにかこつけて主力にすえて、装填も困難じゃないからばんばん連射してくるとかなったら?
足回りは弱くても、重すぎて修理ができなかった重戦車の修理を人(馬)力でこなせるとしたら?
別に操縦手や車長まで人馬にする必要はないしな
生産や整備や補給にも人馬パワーが使えるぞ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:02:49.22 ID:T5Z24BQh0.net
チェンタウロの悩み

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:29:47.60 ID:EWtahGKw0.net
>>335
狙撃兵に人馬優先で狙われたりして。
人馬の人員が足りなくなったら成り立たないでしょ?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:33:14.23 ID:uUDyiBnQ0.net
人馬さんでかいからなあ
戦車の乗員はスペース的にしんどそう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:45:56.53 ID:yN2E8jrT0.net
ぽっと出のキャラで全く思い入れはないのに
カエルのおっさんも会長さんもいい味出してた

握手で相手がベトベトになることを配慮してあえて手袋してるカエル
あえて「無礼」と指摘して素手の握手を要求し、
部下から手を拭くことをすすめられても「汚れていない」という会長
なかなかできることではないね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:52:20.89 ID:+uRvmPAg0.net
>>339
いや、作者の意図が見えない
アラブ諸国の首脳はヨーロッパの会議に出てもガラビーヤとクーフィーヤ姿なのが普通
もちろん握手くらいはする
アラブ人は自律神経失調症で手汗が酷い人の居るだろうがごく一部

現実の何を風刺したいのかわからない
スーツに着替えないアラブ人は無礼って意図なのかなあ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 06:52:29.24 ID:64kLJ7H90.net
ルソーが委員長の紅茶を飲んで目を回してたのは何でだ
フランスなら紅茶よりもカフェだろうけど
どこまでも続く差別の連鎖がテーマだったようだが
いつの時代もインテリ眼鏡野郎は口ばかりで役立たずだな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:03:57.72 ID:O5GOV5un0.net
あまぷら9話だけ題名も説明もないのがシュール
ひょっとしたら迷ったのかもしれないけど頑張って書いてください

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:05:44.47 ID:bxFjv49+a.net
あれ単純にカエル人間はすんごい猫舌で、委員長はそれ知らずに普通に熱いお茶出しちゃって
秘書の人は淹れ直してもらおうとしたけど、善意でやってるって分かってるルソー氏はそのままで良いよって飲んだけど
やっぱ熱いわって事なんかと思った。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:06:48.03 ID:+uRvmPAg0.net
>>341
フランス育ちでも両生類人はどうしても紅茶の味に馴染めない体質ってだけだろ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:16:19.03 ID:WhAbb9P1a.net
>>340
なんでもかんでも現実世界の風刺って訳じゃないだろう
素直に読み取れば>>339のまんまでしょ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 07:52:00.30 ID:Pza8QXEn0.net
三成だったらあそこで冷たい紅茶を出して第二秘書の座を射止めてた

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:14:33.39 ID:pO4acJwK0.net
>>335
kv2ってソ連じゃね?
ドイツって言ったらviii号マウスがあるし設計思想が違うだろ
その理屈だったらやっぱりソ連の人馬軍が圧勝しちゃうんじゃね?
結局の所、運用に人馬が必須な車両だと生産性と局地性とのバランスが取れないから、一時的な勝利にしかならないと思うんだよな
それは工業力の勝利ではなく兵科力によるものだし
原作にも戦時中の魚人魚雷の話があるし、戦車の開発云々は本当に意味があったとは思えない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:16:49.31 ID:pO4acJwK0.net
>>344
蛇人も同じ事をやってたけど、舌の粘膜が薄いから火傷しやすいってだけ
でも、熱いお茶を頂くのが礼儀だから我慢してる
ガマだけに

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:20:25.05 ID:ABmuqxxkd.net
委員長も案外、下調べ甘いな
個人の好みじゃなくて種族的な性質なんだろ?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:38:27.50 ID:ZFaDj6Kia.net
このアニメの話の核は一体何なの?
まとまりの感じられない話の寄せ集めにしか感じられない
この調子で最後まで行くの?
ちょっとインテリぶって不穏な空気を漂わるだけの雰囲気アニメか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:39:41.26 ID:DUGIb8f/d.net
カエルだから形態差別主義者みたいな敵を警戒しているか
カエルの形態じゃコップから飲むのむずかしいとか
その辺かもしれない
作者しかわからんわな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:44:11.79 ID:bCIV9pJMd.net
紅茶は冷ましてから飲めばいいよね

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:47:13.92 ID:pO4acJwK0.net
>>350
大丈夫、もっと酷くなるから
キノコ星人に侵略された村とか、クローン虎人が官僚の首をヘルペーで撥ねまくって「これは野生の虎に噛まれたんでしょうな」とか警察も牛耳られてたりとか、歴史生産委員会に姫の学校が乗っ取られるとか
カエル話はまだ本編に関係あるけど、最後まで見ないと分かんない
そしてその話はまだ完結していない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:49:56.60 ID:T5Z24BQh0.net
チェンタウロ 「わい、行進感射撃(流鏑馬)苦手なんやけど・・・」

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:50:27.82 ID:pO4acJwK0.net
カエル会長と一緒にいるネコミミは巻末で「カエル社長の愛人!」と言われて「どちらも間違ってないわよ」と認めている
つまりはそういう関係らしい
ジャンって呼び捨てにしてるし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:51:58.36 ID:T5Z24BQh0.net
カエル野郎にはチンポ付いてないのに!?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:55:42.07 ID:T5Z24BQh0.net
クソユダヤっぽい老害の独り善がりで、カエル野郎の気遣いを無碍にしてるよね、独善カスってのはどうしようもないという話し

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/06(水) 08:59:24.22 ID:pO4acJwK0.net
>>356
舌でやるんじゃね?
「カエルの中って、臭いけど、いい感じに温いんですよね。あ、外は寒いんで救出しなくていいです」
「どんなプレイでも!ばっちこい!」

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200