2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 32機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 00:04:21.84 ID:x1RLYnd30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 31機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504314863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:48:30.57 ID:mGthfJBH0.net
理論自体は長年の研究の成果だぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:49:10.40 ID:uIVND1REa.net
>>708
作品によってまちまちなイメージだわ
トロールといえばこれってイメージが固まってないからわりと好きにデザインできる的な

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:53:24.30 ID:JUOb65g00.net
>>696
でも待っても結局有利にはならない時点でかの王国は詰んでるんだよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:56:00.97 ID:271cN/oW0.net
>>670
あの世界の魔法は距離で減衰しちゃうんで上から砲撃できる=下からの攻撃も届いちゃうからな
一応投石機積んでて初遭遇時にツェンドリンブルを街道から森に追い込んだりもしたんだけど、アニメじゃ省略されたな……

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:10:07.58 ID:Eusc57Wx0.net
>>707
ほえー、トロールやオーガにもそんなバックホーンがあるのか
やっばりゲームや漫画だけでファンタジーをわかったつもりなのは間違いですね
詳しく説明していただいたので納得しました

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:12:29.74 ID:me2Zqc9e0.net
>>692
原作地の文では、クリストバルが新型機を奪うという意味でちょっかいをかけたがすっかり興味を失い存在を忘れていたとある
つまりはうっかり忘れてたんだよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:14:06.47 ID:AGTw96MK0.net
>>713
オラシオはナイツマ世界で生を受けた住人で、転生者でないことに間違いはないけど
ナイツマ世界の技術力を凌駕する飛行技術を秘伝としていたコジャーソ一族の始祖がナイツマ世界の住人であったのか、
あるいは転生者だったのかについては作者が言葉を濁しているような印象

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:15:42.13 ID:MfkIGg570.net
>>720
そもそもシルエットナイトを最初に作った人物も実は転生者なんじゃないかと俺は思っている

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:20:10.76 ID:nj/pKBM70.net
>>721
いったいどこの世界の人なんだろなあ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:29:27.69 ID:LSSzlYb70.net
>>722
ショットウエポンさん大活躍な例の世界しか考えられんw
最終的に一匹以外は天上天下余さず全滅してる事になってるけど
その前に転生か転移してたらワンチャンあるで

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:33:16.17 ID:Rted8qd40.net
>>718
正:バックボーン
誤:バックホーン

ボーンは骨、骨格
(ホーンは角)

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:58:32.21 ID:vrpOvhZS0.net
ギアでの突入シーンの後をキッドのとこだけ描写してれば尺稼げたんではないかとふと思った
アディ→誰もいない!、若旦那と従姉妹、エルくんの王妃への口上、の順で重要度薄いと思うんだけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:00:32.41 ID:pPubZAbs0.net
>>456
いくら原作者だからって、ズブの素人が
地の文たっぷりの5巻分を
200文字×80枚前後(アニメの尺20数分の量)×13回
に収められるとは思えないけど。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:02:07.30 ID:CiTqyDh20.net
>>713
あの関連の研究をしている一族の出とかだったような

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:02:09.78 ID:pPubZAbs0.net
>>726
なんかずれちゃった。
ごめん>>538

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:09:08.77 ID:vYS+4TMk0.net
>>727
たしか飛空船の技術はあの技術者個人で無く一族の極秘の研究成果だったのを、
実際に空を飛びたくて、あの技術者が国に売り込んだというモノだったはず。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:09:24.50 ID:iwYRaADb0.net
>>707
トロールとエルフってエッダ由来じゃなかったっけ…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:11:41.71 ID:u7hlEIpcM.net
>640
完全に単座なんか
どうせスペースあるんだから複座は残しとけよ
残念

最近のバルキリーですらイチャコラするために全部複座だってのに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:12:18.18 ID:0O+/Etp80.net
飛空船の技術はフレメヴィーラ所属以外のアルヴが独自の発見をしていて
コジャーソ家が管理者か何かの一族で秘匿してたと考えるのが今のところ一番しっくりハマるかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:14:26.24 ID:fYtX2/Q8a.net
ロボットの複座と聞くと真っ先にダイミダラーが浮かんでしまう
他にも複座式って沢山あるんだけどな…畜生

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:15:15.54 ID:0O+/Etp80.net
>>731
VFは普段は単座で用途に合わせて複座がせり出す設定になってたなw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:15:40.94 ID:61UYdudu0.net
>>469
アンミラの制服みたいなオッパイホールドは普通の頭身で作って貰いたいお

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:16:53.77 ID:fJDael3D0.net
>>707
まあアメリカじゃあ良く関所で金取ってるわトロール

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:16:55.76 ID:vYS+4TMk0.net
なぜそこで復座の元祖モーターヘッドがでてこないw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:17:13.12 ID:SYiIwTvUK.net
>>731
アニメだと無くなってるみたいけど原作だと操縦席の前にスペースが残っててそこが客席になってるよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:18:24.46 ID:vYS+4TMk0.net
って、よく考えたら復座=二人乗りじゃないんだから、元祖はコンバトラーあたりか。

740 :823@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:21:27.22 ID:83UPTKBVr.net
エルくんが飛行船の技術手に入れて飛行船作ってついでに火薬も作って爆弾にして使えば、魔法の射程外から爆撃できて無敵すぎになるな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:22:04.96 ID:0O+/Etp80.net
MHは複座に見えて複座じゃないから
しかも片方生体コンピュータだし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:23:35.94 ID:v1NqNJ/o0.net
>>740
前世の知識はロボアニメとプログラムくらいしか無いからなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:26:17.51 ID:0Hm2gPNza.net
>>741
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf6w-uoUAAEjFNm.jpg
ファティマ載ってるのは額のとこだしな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:26:18.89 ID:CiTqyDh20.net
>>739
コンバトラーはコックピットから座席が移動しないし闘将ダイモス辺り?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:28:27.99 ID:j89XDVUE0.net
エル君というか倉田氏的には士魂号複座型かデモンベインじゃないかな、まずは
…どー見ても俺のポジション、舞姫かアルの方だよなというオチ付きで。なお転生後。

>>736 トールトロールってしょーもない地口のアレねw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:31:25.34 ID:JnVJByW1r.net
しかし、イレブンフラッグやらなんやら言われても世界の概要がいまいちわからんから困る。
この世界が日本統一レベルなのか、世界大戦規模なのかさえも。
その辺親切じゃないな。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:33:49.72 ID:iwYRaADb0.net
姫何グダグダ言ってやがるはよ逃げろやって思ったけど
姫の立場から考えた場合王は討ち死にして国は陥落、都は占領下、残存兵力はいるかどうかもわからない
その状況で逃げた所で寿命縮むだけって考えに至っても不思議じゃないわな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:34:08.99 ID:dTqGw+ju0.net
その辺 重要じゃないしな<<主人公たちと直接交戦や交流してない諸外国の情報
そういう国や集まりがあります程度だ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:45:29.19 ID:0O+/Etp80.net
>>743っ!
それMHやないっ、HMや!

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:47:33.73 ID:0Hm2gPNza.net
>>190
スポンサーの無茶な要求に振り回されるという歴代ロボアニメリスペクトやぞ!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:47:41.00 ID:O0tT1RLJ0.net
>>730
エッダ(古北欧神話)もそうだけど、元々はその土地柄の独自信仰(土着神)を母体に、旅人(吟遊詩人とか)が伝え歩いた話が融合して纏められています
ギリシャやローマ神話系列だと、行商人や吟遊詩人の伝聞が纏められてますから、元々同一の存在が各地で変貌して別種の存在として伝わっていたりもします

古エッダが最古の伝承でないのも当然で、文字が無い時代の口伝承が時代を経て変貌しながら伝え残ったものです
(日本でいう古事記や日本書紀の前半、古神話の部分で一説には〜と追記形式で複数の伝承が併記載されているのと同様です)

本当の原点は今では学術推測しか出来ないのですが、各地で文字が発明され記述伝承として遺され出す時代には、世界中に同一視出来る神や怪物が口伝承されているのが実情ですよ

実際、ニンフ達やアルヴ(妖精)の伝承は古エッダとして纏められる以前にも欧州各地に口伝承されています
また、話が混じり過ぎて、トロールが森の中で宿屋を商い、旅人をもてなした上で喰う(日本でいう山姥鬼)みたいな伝承もあります
(確かノルウェー辺りでのトロール伝承)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:58:54.21 ID:0O+/Etp80.net
>>745
そういやデモベってアルがバイクポジで九郎ちゃんが真後ろでガンダムファイターしてたな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:03:06.57 ID:ovxGiIqP0.net
ヘロヘロ泥酔息切れラリラリ肺活量無し舌足らずのOPの歌声なんとかしてくれよ

EDの声はすっごく良い声してるのに、なんでや?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:03:55.16 ID:0Hm2gPNza.net
>>753
それは・・・歌ってる人が違うからだよw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:05:13.13 ID:LyilhKRU0.net
OPはこのまま最終回まで進化し続けるのかな
曲が二番になったりとか、一話限りの特殊OPがでたりとか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:08:49.42 ID:BNh0mdQb0.net
森羅万象(ありとあらゆるもの)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:20:00.61 ID:XqqPEzJ10.net
【スペシャルコンテンツ】
「カルディトーレ」のカラーリングコンテストを開催!
優秀者には豪華サイン入り賞品贈呈!
自由にカラーリングして、キミだけの相棒を手に入れよう!
PCでもスマートフォンでも、是非遊んで下さいね!

knights-magic-cp.com/contest/

暇つぶしにいいかもしれん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:23:02.40 ID:R21gY05uK.net
>>751
人食いに抵抗が薄い時代は「腹減った、そうだ人を騙して食べよう」って発想もあるんだろうな
近年ではエロマンガ島が食人島だっけ?

エルくんを食べちゃいたいですフヒヒ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:24:45.10 ID:wLwX8m150.net
暇つぶしはいいけど
参加賞20名っていったい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:52:00.49 ID:Y0+3Paf10.net
やっぱseいらね
曲が良い分余計惜しい

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:52:52.97 ID:Ojx0hx3/0.net
効果音入れるのはいいけどワンパターンでしつこい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 01:57:15.52 ID:Y0+3Paf10.net
>>663
色々突っ込みはあれど一番はそこだな
まあ魔法世界だからそういう設定って言われたらおしまいなんだけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 02:13:12.98 ID:3TViw+l60.net
叔母上殿が攻殻の素子だったり脇役の声優が無駄に豪華だよねコレ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 02:14:29.15 ID:woQ3q3X90.net
OP日本語の歌詞のところは良いのだけど英語の発音がへぼへぼリューションすぎる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 02:40:11.11 ID:pHirfFvq0.net
飛行艇のシルエットナイトの投下口が開いたところへ直撃弾を叩き込めれば落とせるかな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 03:56:25.10 ID:VSceumzB0.net
>>763
声優の豪華さだと異世界食堂の方がぶっちぎりに…w
まあこっちのほうがCGとかで金食うしな・・・

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 04:42:43.61 ID:IM3Mx5Jq0.net
>>766
1話ごとのキャストでいうとナイツマの方が毎回きついと思うよ・・・

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 04:47:01.06 ID:oQrRbtSk0.net
異世界食堂は見てないが
これとプリプリが脇役豪華

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 05:34:53.70 ID:WFA1xDYh0.net
>>746
この世界はどんな形をしているのか誰も知らない。
大陸の東西を分ける山脈から西半分が人類の領土と思われているが、実は半島かもしれない。

ジャロウデク、クシェペルカ(大陸1、2を争う大国)
ロカール(2大国の緩衝地帯の小国の連合)
イレブンフラッグス(孤独なる11国)
フレメヴィーラ(山脈の東に唯一存在する(と思われている)国)

>>765
浮遊装置に直撃すれば落ちる。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:19:23.23 ID:TdCztTNBd.net
>>768
年輩の大御所級男性声優が次々と少女役でクレジットされる暴挙w
石丸さんの声久々に聞いたわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:24:28.07 ID:sjkaNfht0.net
>>760
曲にもSEっぽいの入ってるのに台無し
SE入れるタイミングや音量も素人みたいなセンスで余計に腹立つ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:49:48.87 ID:9nP7zdxwK.net
過去に鬼タイプの師団級魔獣と戦っていたら、鬼神のようだとゆー表現もあり得るかな

773 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:51:31.92 ID:6li6GA9ba.net
そういえば、何かのスマホゲームでナイツマがコラボするCMわ視た気がするのだが、あれは夢?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:53:56.59 ID:uU6GYjSf0.net
>>769
大陸の南北は未開の地?

775 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:54:19.97 ID:6li6GA9ba.net
最終回はOPは無いんだろうなぁ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:59:04.62 ID:mC1MnmrSd.net
>>774
南北は海
イレブンフラッグスが南側だっけ?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 06:59:32.45 ID:iYGp48p50.net
>>774
海っぽい?
まあ魔獣とかいるから長期の船旅は選択肢にはない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:08:26.18 ID:uU6GYjSf0.net
>>776
>>777
意外と狭いなこの世界
海洋魔獣とかいるなら見てみたいが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:15:37.94 ID:xPlB3uJ3M.net
ゆかりんって重要人物?物語的に

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:18:45.75 ID:taqiYAEU0.net
カニエボリューション
ヘボヘボリューション

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:37:21.09 ID:5IQdbZtld.net
>>779
全然
アニメ範囲後は登場してない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:54:06.35 ID:TWie8FHx0.net
>>781
最初期からのメインキャラ1人道連れにしてるんだから流石に全然はちょっと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:54:56.07 ID:sk+xP0N5K.net
>>421
まぁジェットエンジンテストで死にかけても平然としてますからw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 07:56:45.06 ID:7tV5Fd9UM.net
>>769
世界設定がスレイヤーズっぽいよな
まあ全世界を股にかけてる風で実は地方巡業してたに過ぎなくて
外の世界は不明ですってのはファンタジーのお約束だけどね

俺の中では作中での人類圏は西方諸国まで含めてもフォーセリア世界でのロードス島よりも狭いイメージだわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:03:51.90 ID:9CF8YCpc0.net
やっぱりゆかりんのこえじゃ若さが足りないなぁもう…
悩んでる若者の声に聞こえないわ。

あざとく演技して男を騙す行き遅れOLに聞こえる。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:15:08.54 ID:qwOHn9Da0.net
>>781
西側諸国をまとめ上げるための神輿としてだけでも、存在する価値は充分あるんじゃないか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:18:40.11 ID:SYiIwTvUK.net
>>785
某軌跡の魔女さんみたいな感じ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:28:10.97 ID:butl4V8VM.net
王国民が、良く訓練された王国民にクラスチェンジしてジャロウデクを追い返したぞ!

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:33:57.36 ID:zYo7h9c20.net
ゆかりんが起用された理由はこれから分かる的な書き込みを見た気がするんだけど、そうなの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:35:02.80 ID:hN03Ghru0.net
>>762
生産速度が上がったのはギアの発明が大きい
まあカルディトーレの完成・量産がお披露目からわずか数か月後になってるなど
アニオリで異常に早くなってたりするとこあるけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:36:02.37 ID:tF0Emf9A0.net
教祖様もいなくなったことだし、好き放題できるね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:41:00.79 ID:3DK82Qjod.net
ゆかりんはどう考えても「魔王」が似合うだろう。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:45:44.44 ID:3DK82Qjod.net
エーテル濃縮機を法撃に転用して、スターライトブレイカー
複数のエーテルリアクターを並列に接続して、ディバインバスター

これくらいはやってくれるはず。エルきゅんなら。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:49:11.57 ID:uU6GYjSf0.net
>>790
結晶騎士のパーツ生産はどうやってしてるんだろうか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:51:24.85 ID:nz5/JX5O0.net
>>739
複座の元祖っていやあマジンガーZですがな
量産マジンガーことマジンガー軍団に双子のパイロットのがありますが・・・・それ以前にボスボロットって3人も乗ってるんですよねえ・・・

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:53:12.90 ID:nz5/JX5O0.net
>>790
あの時点から量産開始であって並んでいたりするのは先行型の試作改修機かと・・

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:53:17.67 ID:IuLYHhQta.net
>>794
チート錬金部がいるから大丈夫さー

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:55:36.56 ID:ufomfOtGM.net
>>781
アニメ範囲後と言ってもボキューズ編しかやってないし、ボキューズ編にはキッドとエムリスの出番なし。
キッド、エムリス、姫を中心とした話をこれからやるんじゃないか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 08:56:02.63 ID:58Gcs6t40.net
>>794
銀鳳商会が仕入れてくる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:01:10.44 ID:hN03Ghru0.net
>>794
幻晶騎士のパーツの生産は各々のパーツ担当が行う

アルヴ   魔力転換炉
錬金術師  結晶筋肉など触媒結晶の加工品
鍛冶師   金属内格、外装など金属部品
構文技師 演算機内の術式などソフトウェア

組み立ては鍛冶師

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:01:19.41 ID:9CF8YCpc0.net
割と鋳溶かし直したりなんかして再利用率9割以上なんじゃないかなぁ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:07:13.40 ID:H4mNrjd6d.net
触媒結晶(結晶筋肉)が再利用出来るかどうかが、よく分からな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:08:09.88 ID:yDUmS7vh0.net
最終回
「なんてことだ・・・魔獣は人間の作った兵器だったのだ・・・」

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:08:23.01 ID:hN03Ghru0.net
>>796
いや原作だと完成まで数年かかってようやく量産が開始されるんだよ
殻獣の群れに襲われた時にアルヴァンズにすらカルディトーレが配備されてないのもそのせい
新型機は銀鳳騎士団が持ってたのが大半だったのは生産開始から間もなかったせい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:09:03.62 ID:sKKzWJyLd.net
部品は敵から仕入れてる(怖したor盗んだ)んでなかった?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:09:05.34 ID:IuLYHhQta.net
錬金って製鉄に関われるんかね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:10:55.94 ID:9CF8YCpc0.net
ある種の薬品によって再加工が可能になるとかやってるんじゃね。錬金術だし。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:14:44.05 ID:H4mNrjd6d.net
>>805
それは塔の騎士じゃない方の新商品の話じゃね?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:16:19.66 ID:hN03Ghru0.net
>>805
破壊して回収したティラントーを資材として使ってるな
特に炉はおいそれと量産出来ないから重要になる
でもレスヴァントの改造機ヴィードは既存の機体に
蓄魔力式外部増加装甲と補助腕セットにした簡易強化パーツを装着させてるだけで炉は追加してない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:21:58.72 ID:XyUYQ+Lv0.net
>>770
アンパンマンを副音声で見るんだ!

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:23:59.11 ID:ag/KohXD0.net
でもできるだけ壊したくはないだろうな。
投網とか粘着シートとかそういう動物扱いでとっ捕まえてほしい。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:26:12.62 ID:Cc6X5B/Ja.net
パイロットが役割を分担する本格的な複座ロボの元祖は
ダンガードAじゃないかと思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 09:32:10.34 ID:5IQdbZtld.net
戦隊物も古いと思ってたけど3作目のバトルフィーバーから登場でダンガードより後なんな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200