2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 32機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 00:04:21.84 ID:x1RLYnd30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 31機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504314863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:22:28.58 ID:XDNMdTs9d.net
>>615
俺も見たわ
榊原機械すごいな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:22:33.16 ID:2bC0PIPnd.net
>>635
ツェンドルグからツェンドリングルに仕様変更した時に完全に無くなった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:22:37.80 ID:62oqoVRo0.net
>>636
一度死んでるから迷いが無いんだろうな…
その意味においては転生設定は意味があるんだと思う

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:23:31.84 ID:pc1z/PEs0.net
ツェンタイプが複座だったのはOSが未完成だからで完成したから単座式になっただけ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:23:35.35 ID:Eusc57Wx0.net
>>608
というかあの世界にも鬼神の概念があるのが驚き
「鬼」というものの概念なんて日本独自の物だと思ってたけど細けぇこたぁいいんだよ!って事なのかな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:24:17.44 ID:/y/Pwjpc0.net
>>624
チョココロネのあれが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:24:25.10 ID:62oqoVRo0.net
一挙は生で観たかったなあ…orz
夜勤だったんだ…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:26:04.19 ID:VrZWF20TK.net
ネタバレになるからアレだが姫様、ツェンに乗る機会あるよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:26:06.92 ID:62oqoVRo0.net
>>643
西洋で言うところの悪魔ってところだろ
あんな怖い怒り顔のロボット見たら誰だって魔人とか思うし、それを分かりやすいように鬼神と翻訳したとか…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:26:08.72 ID:x1RLYnd30.net
しっかしギアでもサクッと殺ってほしかったなあ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:26:54.83 ID:MfkIGg570.net
>>637
杉田はサンボルの体育会系艦長見た後だからしばらくいいよ・・・

>>638
無論熱意も含む迷いの無さよ

>>641
倉田氏的にはロボットアニメの登場人物になった感覚もあるのかもしれんな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:27:19.27 ID:xOq3B9RE0.net
エルきゅん「この世はぼくのためにある!! 」

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:27:49.99 ID:hG86tPZ/H.net
>>618
ネタバレ!!

追い詰められた敵軍が猿をパイロットにすることを考案します。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:28:52.73 ID:XDNMdTs9d.net
ぷろすちゅーでんとGOODかな?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:30:22.05 ID:JUOb65g00.net
>>637
シンフォギアでも見てたらいいんじゃないかな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:30:48.01 ID:vHeRsiQm0.net
>>626,629
そうだよなぁ、細かいところはどうしても仕方ないよなぁ……
あらためて見返したら今話もカッツカツでわろた、数秒に命かけてんな、制作陣大変だなぁ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:31:29.70 ID:QX65SuZu0.net
姫がロボに乗ると性格変わるの?だからゆかりんが必要なの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:32:49.86 ID:MfkIGg570.net
>>655
あんな愛らしいエレオノーラ姫がクロアンのヒルダみたいになるのは嫌だな・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:33:15.41 ID:Eusc57Wx0.net
>>647
まあそういう事なんだろうけどさ、別に魔神とか悪魔とかの通り名でも構わないのにわざわざ「鬼神」なんて
日本人に馴染み深い呼ばせ方してるのはメタ的な意味以外には無いのかなと−とふと思ったので

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:34:42.35 ID:JUOb65g00.net
>>655
ゆかりんか
そう言えば女性で唯一の勇者ロボなんだったか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:35:31.75 ID:4ZTrpEOU0.net
あの世界特有の生物で表現されても読者は分からんだろ...
あれは・・・!まるで◯△@/じゃないか・・・!とか言われてもはぁってなるじゃん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:35:32.62 ID:62oqoVRo0.net
>>657
まあ鎧武者をモチーフとしてるしねえ、日本的に鬼神と呼ばせる方が合ってるという判断だろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:35:46.58 ID:x1RLYnd30.net
レスヴァントは学ぶべきところが多い名機(やっちゃいけないことが学べる)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:36:00.55 ID:1SFEhKsp0.net
めんどくさい女王にこれ以上の適役がいたら教えて欲しいってもんだ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:36:20.76 ID:y3YPEbw90.net
エル君が天才なのはいいけどロボやらの製造が尋常なく早いと思うんだが
実は結構な時間が経ってるの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:37:51.70 ID:62oqoVRo0.net
>>663
時間は経ってる
けどそれにしても早いね、作業用ギアの効率もあるんだけど、やはり尺の関係だろうと

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:38:10.80 ID:x1RLYnd30.net
ツェンドルグの納期10ヶ月やぞ…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:38:42.16 ID:nbE86kKt0.net
>>643
ファンタジーでお馴染みのオーガやトロールって西洋の鬼ですが

シルクロード(と言うか、紀元前の地中海交易)を介してインド辺りの鬼や鬼神の考えが渡ったと伝承学的にみられてます

ネタバレになるけど、あちらの世界でも、人間、ドワーフ、アルヴ(エルフ)以外の種族が居ます

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:39:45.70 ID:imPCp/xZr.net
>>651
オフィシャルではございませぬぞ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:40:44.18 ID:MfkIGg570.net
まあ猿にでも動かせるならオークにも動かせるよな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:41:25.35 ID:62oqoVRo0.net
オークの身長がどれくらいかによる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:41:54.02 ID:of4mKd8P0.net
どうせ主人公が姫様助けるんだろう、と思ってたら、まさかの巨乳熟女救出。
巨乳熟女にはこれからも活躍してほしい。


空飛ぶ戦艦は爆撃すればいいのに。ロボット投下するだけじゃ意味ないだろ。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:42:54.55 ID:x1RLYnd30.net
原作でも石ぐらいしか落としてない
魔法で攻撃できるってことは相手の魔法も届くわけで

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:44:14.13 ID:62oqoVRo0.net
>>670
風魔法で機体を飛ばすのが精いっぱいで攻撃用のマナの余裕はないんじゃないかと思う
爆撃=シルエットナイトの降下だと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:44:52.01 ID:wNINnQup0.net
ドワーフの女の子可愛いな
あの子もっと出して欲しい
親方とかいいから

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:45:14.40 ID:MfkIGg570.net
>>670
一発でこいつ父上の手のものだなと分かるエルくんの強行

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:46:47.55 ID:62oqoVRo0.net
ドワ子はもっと出してほしいがモブだからこそ輝ける立ち位置なんだよな…
ドワ子が目立つとしたならバトソンとの恋がらみでしか…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:47:38.07 ID:x1RLYnd30.net
エル君が姫様担当だったら絶対立ち直れてないって確信がある

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:48:09.63 ID:7n/EmPhL0.net
>>657
そもそも鬼神って日本人に馴染み深いか?
鬼自体が怖い存在を現す形容だし後ろに神って付けることはあんまりないと思うけど
つか、初見の敵を指す言葉として咄嗟に鬼神って出てくる日本人いるのかね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:48:26.68 ID:/y/Pwjpc0.net
原作8巻は9月30日発売と

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:49:17.25 ID:++AMpjPPM.net
>>670
エル君がサクッと王女救出して、
「お母様、私この方と結婚致します」な流れになるかと思いきや、そんなのはスマホだけで十分だった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:50:05.76 ID:JUOb65g00.net
>>679
エル君、興味ないからな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:51:00.19 ID:7O1aLcmy0.net
GBFとナイツマみたいなのが受けてるの見ると
オタクが楽しくロボを動かしてる作品にシリアスロボットが勝てるわけないわ
まず共感力で負けてる
ただロボが戦争で戦ったり見た目でかっこいいと思う人種は減ったしロボの魅力は伝わらん
エルきゅんが大好きなものを見たり作って楽しんで興奮してると自分も燃えてくるわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:51:10.15 ID:IOg2m/Dld.net
>>674
兄ではなく父の手の者なんだよなw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:51:59.08 ID:MfkIGg570.net
>>679
ある意味女の子に興味がある分にはスマホ太郎はまだ人間だな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:53:12.41 ID:yTNY9V+I0.net
>>676
音とか触って調子の悪さを調べかねないのか
ロボットのように

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:56:57.90 ID:UZEZQd7P0.net
鬼神の英訳はやっぱdemon lordなのかな?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:57:16.24 ID:X6+KSrAX0.net
ディー先輩何気にエル君との絡み多いね
新装備お願いする時も一人だけ一緒に居たし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:57:44.69 ID:TPwFNZNX0.net
>>677
日本にも『阿修羅観音』『不動明王』『仁王』という鬼神が居られますが
元々、インド→中国に経典を運んだ三蔵法師、中国→日本に写本経典を運んだ鑑真
その過程で多少変わってますが、アスラ神軍の神々は鬼神とされてますよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:57:44.74 ID:x1RLYnd30.net
サブタイにOrgaやDaemonが入ったりするのかしら
入るなら12話かなあ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 21:59:53.25 ID:MfkIGg570.net
>>686
エルくんの対空兵器という発言に対して「また新しい言葉だな〜」は妙に楽しそうだよな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:02:20.98 ID:JUOb65g00.net
>>689
戦闘狂扱いか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:02:36.29 ID:Lr0aNsif0.net
アニメ範囲外でわかる話だけどディー先輩はエルに強い忠誠と憧憬をもってる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:04:59.64 ID:VG/VijMx0.net
てか敵もフレメヴィーラならうちの飛空船追い払う超技術持ち出してきてもおかしくないな、姻戚関係あるから介入してきても不自然じゃないな、とか考えるならさ
先に外交努力で介入させないよう下準備しとくのが筋じゃないの…?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:06:37.01 ID:vHeRsiQm0.net
>>691
団長に似てるとか似てきたとか言われるたびに嬉しそうにしてた気がするディータイチョ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:06:54.09 ID:x1RLYnd30.net
我が精強なる黒騎士と飛空船で粉砕する自信があるんでしょ

なお

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:07:13.37 ID:xOq3B9RE0.net
馴染み深い鬼神というと
鬼子母神くらいか?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:07:54.59 ID:MfkIGg570.net
>>692
レビテートシップとタイラントがあれば十分という慢心
意見した家臣はいただろうけど王子連中とその配下に蹴られた可能性はある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:08:38.13 ID:Lr0aNsif0.net
>>693
ベヘモスの時に一文書いてあったけど最近ようやくそういう所が描写されるようになってきたね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:10:41.86 ID:Eusc57Wx0.net
>>666
成程、言われてみれば確かにオーク、オーガは鬼として扱われるか
ただ、やっばり神と扱われる程には崇められてはいないような気がする
まあ概念自体があるなら納得できるかな
>>677
馴染み深いというと語弊があるかもしれないけど、現実の中世西洋世界観を下敷きにしたようなナイツマ世界の住人が
鬼神って言葉が出てくる事に違和感あったりしないかな?
鬼という言葉でイメージするものは吊り上った目と口元の牙、後は頭の角というのは日本人なら誰でも共有できると思うんだがどうだろう
そしてイカルガはそのイメージに沿った外見をしているので日本人なら特に問題なく受け入れられると思うけど、あの世界でも鬼神という
概念が普通に受け入れられてるのは過去にも転生者がいてその人物が広めたりしたのかなーと邪推しただけです

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:13:26.13 ID:x1RLYnd30.net
今まで一番飛ばしたくなったシーンがキッドがヘレナちゃんを救出するとこだった

多分出来がよくても飛ばしたくなってた気がする
ああいうのを見たいわけでは無いってのがよくわかった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:13:42.55 ID:VG/VijMx0.net
ダイモーン[1](ギリシア語: δαίμων - daimōn; ラテン語:dæmon, daemon; 英語: daemon [diːmən], daimon [dáimoʊn])は、
古代ギリシアおよびヘレニズムにおける神話・宗教・哲学に登場する、「人間と神々の中間に位置する、あるいは善性あるいは悪性の超自然的存在で、下位の神格や死んだ英雄の霊など」を指す
(プラトン『饗宴』を参照)。和訳例は「鬼神」[2]、「神霊」[3]、「精霊」[4]。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:16:10.25 ID:+jxTxZoaC.net
いつもにこにこ殺しまくり

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:17:15.41 ID:nvinYfN40.net
>>889
このまえ3000ptで買った虹色メダルを使って光華カトレアをお迎えすることにしたよ
ガチャで自引きするのは確率的にキツいからね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:17:55.95 ID:x1RLYnd30.net
団長は帰るでち

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:18:26.78 ID:nvinYfN40.net
すみません、誤爆しました

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:19:08.88 ID:MfkIGg570.net
課金兵だ!最前線送りにしろ!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:19:13.15 ID:yNA2CHL80.net
もうストーリーぐっちゃぐちゃだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:27:45.98 ID:eu/ZQHqt0.net
>>698
オークやオーガは七つの大罪に堕ちた妖精の姿で悪鬼ですから
崇められてはいませんが、トロールは別格

トロールって日本ではたんに『喰人鬼』とされてますが、西洋では『森を護る鬼神』です

元々、神々の娘たるニンフが周囲の存在と交わって産まれたのがアルヴ
森ニンフのドリアードが樹齢経った樹と交わって産まれた存在がトロール(ギリシャ辺りではトレント)で、森の守護神です
森を荒らす悪い人間には容赦なく襲い掛かり滅する(喰らう)鬼神様ですよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:28:51.89 ID:MfkIGg570.net
>>707
いや、日本でトロールつったらムーミンだろ・・・

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:39:54.65 ID:LQSZ6uft0.net
鬼神は単にエスコンネタじゃないかな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:43:19.00 ID:yZFIcIK00.net
なろう読者ってアニメが倍速進行してくれないとストレスで死んでしまうん?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:44:49.48 ID:x1RLYnd30.net
倍速進行したがってるのはスポンサーじゃないかな…
読者としては2クールは欲しかった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:45:19.31 ID:eu/ZQHqt0.net
>>708
ムーミンもそうだけど、『となりのトトロ』のトトロもトロールです
ちゃんと『神樹の化身』として描かれてます

ドルイドの森林信仰で、トロールと言えば森を守護する鬼神

因みにドリアードが普通の樹々と交わって産まれたのがエルフ
なもんで、エルフは森を護る尖兵であり、神々の孫たる美貌と知恵を有する種族とされてます
一般にはアルヴ(エルフ)は妖精全般を指す名称ですが、欧州の森林信仰の影響でアルヴ(エルフ)は森の守護者の意味合いが濃くなってます

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:46:04.32 ID:8IXIzE2q0.net
つーか相手側の天才は別にエル君みたいに転生してきたんじゃなく普通にこの世界の住人なんやろ?
エル君の前では霞むかもしれんがあんな船作ってるだけでも未来人かよってレベルだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:48:30.57 ID:mGthfJBH0.net
理論自体は長年の研究の成果だぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:49:10.40 ID:uIVND1REa.net
>>708
作品によってまちまちなイメージだわ
トロールといえばこれってイメージが固まってないからわりと好きにデザインできる的な

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:53:24.30 ID:JUOb65g00.net
>>696
でも待っても結局有利にはならない時点でかの王国は詰んでるんだよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 22:56:00.97 ID:271cN/oW0.net
>>670
あの世界の魔法は距離で減衰しちゃうんで上から砲撃できる=下からの攻撃も届いちゃうからな
一応投石機積んでて初遭遇時にツェンドリンブルを街道から森に追い込んだりもしたんだけど、アニメじゃ省略されたな……

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:10:07.58 ID:Eusc57Wx0.net
>>707
ほえー、トロールやオーガにもそんなバックホーンがあるのか
やっばりゲームや漫画だけでファンタジーをわかったつもりなのは間違いですね
詳しく説明していただいたので納得しました

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:12:29.74 ID:me2Zqc9e0.net
>>692
原作地の文では、クリストバルが新型機を奪うという意味でちょっかいをかけたがすっかり興味を失い存在を忘れていたとある
つまりはうっかり忘れてたんだよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:14:06.47 ID:AGTw96MK0.net
>>713
オラシオはナイツマ世界で生を受けた住人で、転生者でないことに間違いはないけど
ナイツマ世界の技術力を凌駕する飛行技術を秘伝としていたコジャーソ一族の始祖がナイツマ世界の住人であったのか、
あるいは転生者だったのかについては作者が言葉を濁しているような印象

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:15:42.13 ID:MfkIGg570.net
>>720
そもそもシルエットナイトを最初に作った人物も実は転生者なんじゃないかと俺は思っている

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:20:10.76 ID:nj/pKBM70.net
>>721
いったいどこの世界の人なんだろなあ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:29:27.69 ID:LSSzlYb70.net
>>722
ショットウエポンさん大活躍な例の世界しか考えられんw
最終的に一匹以外は天上天下余さず全滅してる事になってるけど
その前に転生か転移してたらワンチャンあるで

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:33:16.17 ID:Rted8qd40.net
>>718
正:バックボーン
誤:バックホーン

ボーンは骨、骨格
(ホーンは角)

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/04(月) 23:58:32.21 ID:vrpOvhZS0.net
ギアでの突入シーンの後をキッドのとこだけ描写してれば尺稼げたんではないかとふと思った
アディ→誰もいない!、若旦那と従姉妹、エルくんの王妃への口上、の順で重要度薄いと思うんだけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:00:32.41 ID:pPubZAbs0.net
>>456
いくら原作者だからって、ズブの素人が
地の文たっぷりの5巻分を
200文字×80枚前後(アニメの尺20数分の量)×13回
に収められるとは思えないけど。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:02:07.30 ID:CiTqyDh20.net
>>713
あの関連の研究をしている一族の出とかだったような

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:02:09.78 ID:pPubZAbs0.net
>>726
なんかずれちゃった。
ごめん>>538

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:09:08.77 ID:vYS+4TMk0.net
>>727
たしか飛空船の技術はあの技術者個人で無く一族の極秘の研究成果だったのを、
実際に空を飛びたくて、あの技術者が国に売り込んだというモノだったはず。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:09:24.50 ID:iwYRaADb0.net
>>707
トロールとエルフってエッダ由来じゃなかったっけ…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:11:41.71 ID:u7hlEIpcM.net
>640
完全に単座なんか
どうせスペースあるんだから複座は残しとけよ
残念

最近のバルキリーですらイチャコラするために全部複座だってのに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:12:18.18 ID:0O+/Etp80.net
飛空船の技術はフレメヴィーラ所属以外のアルヴが独自の発見をしていて
コジャーソ家が管理者か何かの一族で秘匿してたと考えるのが今のところ一番しっくりハマるかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:14:26.24 ID:fYtX2/Q8a.net
ロボットの複座と聞くと真っ先にダイミダラーが浮かんでしまう
他にも複座式って沢山あるんだけどな…畜生

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:15:15.54 ID:0O+/Etp80.net
>>731
VFは普段は単座で用途に合わせて複座がせり出す設定になってたなw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:15:40.94 ID:61UYdudu0.net
>>469
アンミラの制服みたいなオッパイホールドは普通の頭身で作って貰いたいお

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:16:53.77 ID:fJDael3D0.net
>>707
まあアメリカじゃあ良く関所で金取ってるわトロール

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:16:55.76 ID:vYS+4TMk0.net
なぜそこで復座の元祖モーターヘッドがでてこないw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/05(火) 00:17:13.12 ID:SYiIwTvUK.net
>>731
アニメだと無くなってるみたいけど原作だと操縦席の前にスペースが残っててそこが客席になってるよ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200