2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1257

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 20:31:33.56 ID:z/rKmHKU.net
今期アニメの感想を語るスレです
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)が立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2017春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sp.html
(2017夏) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sm.html
(2017秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17a.html
(2017冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1256 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504349081/  

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:39:54.10 ID:uE+wiGXA.net
>>428ナマスカーラ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:40:23.77 ID:ZTz/NIIP.net
僕も趣味で小説を書いているが、
いかんせん自分自身が知識がないので、書く作品もおのずとにわか向け・知識のない人向けになる
作風が好みに合うと合わないとに関わらず、知識の豊富な人はとても読めたもんじゃないと思う

でもそれでいいんじゃないかな
知識をしっかり持っている人は、知識のある人向けのものを書く
知識のないにわかは、にわか向けのものを書く
需要と供給の一致だ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:42:38.69 ID:uE+wiGXA.net
中世西洋をモデルにしながらも文化をかなり脚色して和風に少し近い感じになってる異世界ってあるかな?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:44:18.01 ID:3Vr9dOWX.net
異世界転生の方が知識必要だろ
王宮とか使ったら側近の名称とか時代劇風の語彙や台詞とか必須になる
ナイツだってそういう意味じゃちゃんと調べて書いてるだろ?
王の台詞とかあれは調べてないと書けないぞ多分

だが現代なら調べる必要がない
上下関係で言葉遣いは蓄積されてるから日常生活で知っているままそのまま書けてしまう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:46:24.33 ID:o5ZIqX+8.net
ナイツマのOPが公式MADビデオになり始めたが
チョイスにセンスねえなあ…
かっこよくすることよりネタにすることに走り過ぎだよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:46:53.80 ID:nYsIfL02.net
>>435
オレは見てなかったけど
うたわれるものってそんな感じじゃねーの

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:47:56.88 ID:2VOhH7BG.net
作品を作るのに10の力が必要だとしてストーリーの面白さで3キャラの魅力で3ぐらいしか確保できない奴は残り4埋めなきゃならないが現代+1では1しか埋まらないのでまだ足りない
異世界なら適当設定で簡単に埋められる
しかも実際は既存のゲームのパクリ
これほど楽なことはないだろ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:48:03.12 ID:uE+wiGXA.net
>>436
でも、そこまでしなくてもゲームの知識程度で書くことも可能だろ?
好きなだけ凝れるけど敷居自体はとても低いと思うよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:48:34.36 ID:lWZtzazT.net
王室とかよくわからんけどイエス、ユアハイネスとか言っとけばそれっぽく聞こえる不思議

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:48:40.38 ID:uE+wiGXA.net
>>438俺にはアイヌと江戸足したようにしか見えなかったよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:49:09.23 ID:ZTz/NIIP.net
設定や世界観が雑なのはよく批判されることだけど、
それって本当に悪いことなのかな?と思う

特定の作品の設定や世界観の雑さがやり玉にあげられやすいのは、そもそもストーリーがつまらないからではないだろうか
ストーリーがめちゃくちゃ面白ければ、設定が雑でもある程度はスルーされるでしょう
もっと極端なことを言えば、ストーリーが面白ければ、設定がいくら雑でも問題ない

例えばの話、極端に人見知りという設定の主人公が、第2話でいきなり初対面の人と意気投合しても問題ない
(それがストーリーの面白さにつながるものであれば)

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:49:32.26 ID:buyuRiyB.net
>>435
あえて書けばゼルダの伝説スカイウォードソード
西洋要素と中国要素が同居してて部分的に混ざってる
和風じゃないけどな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:50:48.34 ID:3Vr9dOWX.net
このすばとかは何も調べなくても書けるだろうよ
どのキャラも現代語でしか喋らんからなあれ
作業量も情報量も物凄く薄い
だからああいうのはリスペクトの対象にならんのよな
ナイツは一応、設定とか見る限り片手間で書けるようにはなってないだろ?
特に王様の台詞回しとか現代風にならないように気を使ってる
そういう意味じゃ工夫しているといえる

このすばは片手間で作ってる感しかなく誰でも書ける感じにみえるのが駄目だ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:53:05.18 ID:o5ZIqX+8.net
>>439
ラノベ・なろう原作に関しては、作る方よりも読む方の能力の限界でそうなってるんじゃないか
いつもの学園かいつもの異世界じゃないと、独自の世界観なんかあったら読めない

漫画原作だと絵で把握できるのでそこまでの縛りはない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:53:27.19 ID:3Vr9dOWX.net
>>440
ゲームの知識っていうけど、そんなにゲームやったところでちくいち台詞とか覚えてるか?
それを自分の作品でやってみろってなって即座に中世時代劇風の古い語彙とか言い回しばんばん書けるか?
って話になってくる
想像力があれば分かると思うが、調べないと無理だと思う

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:56:10.88 ID:buyuRiyB.net
嘘をつくコツは多くの真実の中に少しの嘘を混ぜて広げていくことだ
どのくらいのアマチュアがそのあたりを意識して書いてるかな?

>>432
「一つ設定を加えるだけ」と簡単に言うけど
その「一つの設定」の選び方と
その「一つの設定」からの広げ方にもセンスが必要で、作者はかなり練っているはず

>>447
遊びこんだゲームは結構覚えているもんだぞ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:56:38.04 ID:uE+wiGXA.net
>>447そこまでしなくても固くてなんとなく古風っぽい言葉を使うだけでもOKじゃね?
きちんと中世時代劇風の古い語彙に限定してるなろうとかあるのか?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 05:57:39.52 ID:nYsIfL02.net
投稿系小説とか異世界とか多いじゃん
そんだけ書きやすいんだろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:00:46.00 ID:3Vr9dOWX.net
>>448
王宮の役職や側近の正しい名称から難解な語彙や言い回しが身につくほどのゲームなんてないだろw
宦官とかしんがりとかいろいろでてくるんだぞ
普通の生活してたらそんな言葉でてこねーよっていう
でも現代ならそんなの知らなくてもまったく問題がないっていうね
そういう意味じゃ異世界は簡単じゃないんだよ
ただしこのすばは現代と変わらんけど

452 :448@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:01:17.47 ID:buyuRiyB.net
開け冥界の門! いでよ我がしもべよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:03:45.70 ID:uE+wiGXA.net
>>451
なろうで役職や側近の正しい名称なんて滅多に使ってないだろ
やたら詳しかったら作者がオタでそういうのバンバン使いたいだけ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:07:04.45 ID:lT2z221+.net
ID:3Vr9dOWX
アメドラ

455 :448@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:08:39.82 ID:buyuRiyB.net
MMORPGを遊んでる人たちがそれを題材にしたSS(小説)を投稿するのが昔流行った
そのゲームを遊んでる人が書いてるから世界設定やゲーム内容を活かした力作が多くあった
ネトゲは人が関わるゆえにネタに事欠かないのが魅力でもあった
なろう小説はその延長と見ている

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:10:21.68 ID:qKxNA1G4.net
おっさん世代は基本TRPG世代だから、中世物に関しては相当調べこんでるよ
リゼロは辺境伯とか身分のの使い方間違ってたから、ゴミだったが

このすばとかは、わりと考察してある

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:14:14.39 ID:3Vr9dOWX.net
>>453
使ってるだろ普通に
庶子とか憲兵とか廷臣とか儀仗兵とか色々あるけどこんなの王宮関連なら0.1%に過ぎないレベルだぞ
これらを全部覚えないといけないのが異世界転生
舐めちゃいけない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:15:30.48 ID:SVGj6fJ9.net
そもそもネット小説は臭いやつ同士巣にこもって少数で意見交換するのが普通だった
書籍化何かして表に出すのは間違い

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:16:02.94 ID:uE+wiGXA.net
俺だったら用語は適当気味で美術とかの他の設定練るわ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:23:12.49 ID:qKxNA1G4.net
美術に凝ってたら、資料集めているうちに、間違いなく用語も凝ってくるけどw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:26:01.64 ID:3Vr9dOWX.net
だからいってるだろ
作品作りするなら現代が一番簡単なんだって
新しく覚えることがない
専門分野を勉強しなくても書ける

このすばも難しい設定とか入れてないから現代と変わらんしな
異世界設定は自分で設定を作れる?
馬鹿をいっちゃいかんよ
中世の知識てんこもりだ
知らなければ勉強しないと踏み込んだものは書けない

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:32:10.67 ID:uE+wiGXA.net
現代だと作者のやりたいことができない可能性高くね?
架空の王室なら好きに出来るけど、それが天皇家なんかだと制約多いじゃん
服だってファンタジーならかっこいいものも現代だとコスプレしてる変人になっちゃうし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:36:00.63 ID:3Vr9dOWX.net
>>462
でも知識の補充はいらない
異世界は知らない設定を取り入れるなら調べるのに時間を追われる
特に王宮やら宮殿周りを設定に取り入れた場合、甚大な調査を強いられる
一番厄介なのが馬鹿みたいに大量にある実生活じゃお目にしない語彙の数だ
ここで嫌になって王宮を書かないパターンは多くあるだろう

いずれにしても現代は何も調べなくても既に知識が蓄積されてるという意味じゃ楽すぎる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:38:14.96 ID:GCGitJpi.net
>>455
MMOが下火になったからもうMMOネタの作品出てこないの寂しいな
アニメ化したのちょっとしか無いしなあ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:38:34.69 ID:/eGtOoHL.net
>>179
セントール普通に面白いじゃん

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:57:27.99 ID:sKwo3QPK.net
アニメの異世界なんて大抵はFFやDQ並のエセ中世レベルでいいぞ、楽しめれば観るから

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:59:07.75 ID:aEgh4/Cu.net
サブカルなんかそれっぽいで十分だわな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:04:02.18 ID:q6GJkO7L.net
書きたいものを書くのに、調べる作業を嫌がるということ自体がそもそもおかしいんだがな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:07:45.50 ID:tLM56HgS.net
>>168
尽くしてくれそう系のキャラが並ぶならわかるが、めんどくさい系も混じってるな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:09:01.44 ID:uE+wiGXA.net
>>468
それ普通じゃね?
版権ものの薄い本出すけど、設定調べるの面倒だから色々雑になってるって作家結構多いらしいじゃん

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:10:04.31 ID:t4psO3dB.net
調べまくりでも記号だけでも、どっちかに軸足を定めてくれればどっちでもいいよ
将国のアルタイルみたいに中途半端すぎるくせに元ネタすぐわかる単語並べてんのが一番クソ
他の中東アニメのようにファンタジー感を前面に押し出すか、マニアックに考証するかどっちかにしろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:14:15.22 ID:Fga/cSGP.net
「カイトアンサ」1話〜8話振り返り上映会
2017/09/04(月) 開場:22:50 開演:23:00
lv305758855?ref=qtimetable&zroute=index

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:31:55.44 ID:JQDp9S9b.net
例えば池井戸潤は半沢直樹で銀行内部では普通に起こり得ないことを書いている
池井戸潤自身が三菱銀行に7年も勤めていたにかかわらず
なぜそんなことをするのかというと
リアリティ重視で普通に書いてもエンタメ小説はおもしろくならないからだよ
それを見てこんなこと銀行であり得ないとか批判するバカは多少なりとも銀行内部のことを知ってるんだろうが
知識の無い一般の人に違和感が無ければそれで良いんだよ
そんなこともあるかもしれないと思わせるだけで良いんだよ
リアリティが欲しければ銀行内部のドキュメンタリーでも読んでおけ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:38:16.18 ID:08QXrmkL.net
中世転生でなく異世界転生だから
設定ガバガバ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:40:22.83 ID:VnyXNUF7.net
半沢の話で言うなら銀行での勤務をした経験と知識がなければ書けなかったろう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:43:28.22 ID:OIlBZ8lp.net
>>473
とあるSFアニメの事件と似たようなバカな事例が某銀行で実際に怒って金融庁が激怒、対応策を講じるためのプロジェクトに10年前関わった体験から言って、銀行の中はグチャグチャでズル賢い奴は不正できる穴ある。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:44:07.41 ID:MzeSOLH+.net
>>473
この文章はいろいろ改変して使えそうなのでちょっとやってみた
例えば得能正太郎はNEWGAME!でゲーム会社では普通に起こり得ないことを描いている
得能正太郎自身がゲーム会社に3年も勤めていたにかかわらず
なぜそんなことをするのかというと
リアリティ重視で普通に書いても四コママンガはおもしろくならないからだよ
それを見てこんなことゲーム会社であり得ないとか批判するバカは多少なりともゲーム会社内部のことを知ってるんだろうが
知識の無い一般の人に違和感が無ければそれで良いんだよ
そんなこともあるかもしれないと思わせるだけで良いんだよ
リアリティが欲しければゲーム会社内部のドキュメンタリーでも読んでおけ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:47:30.58 ID:mP6kNj+o.net
プリプリ
この話必要だったか?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:48:14.70 ID:uE+wiGXA.net
現実で起こりうる事・実際にあった事をフィクションでやるとなぜかリアリティが無いと批判されるパラドックスが気になる
なろうでも結構多い。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:50:24.62 ID:JQDp9S9b.net
極端に言っちゃうと物語内部ではバカバカしくならない程度に世界観設定を無視して良いんだよ
例えば中世をモデルにしているなら何もかも忠実にやる必要は無い
その物語設定の独自のルールを作れば良いんだよ
何も現実と照らし合わせて行う必要性は無い
なぜなら物語は現実には存在しないものなんだから

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:53:27.92 ID:ZTz/NIIP.net
>>479
現実世界のとらえ方は人それぞれ違うからだよ

例えば、Aという出来事が現実に起こったとき、
ある人は「そんなものはそもそもなかった」と否定し、
ある人は「Aなんて別に大したことじゃない」と言い、
ある人は「Aほど恐ろしいことは他にない、この悲劇を後世に伝えていかなければ」
と事実以上に過剰に宣伝する。

そしてある小説家が、少しアレンジは加えてあるもののAと似た出来事を自身の小説の中で描くと、
「Aは起きなかった、ねつ造だ」と考えている人たちが怒るよね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:57:43.22 ID:HMne4STf.net
知識がある前提で現実とフィクションの取捨選択をするのが一般的な小説家
知識以前に何も考えずにありのまま書いただけなのがなろう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 07:58:05.78 ID:gITJi6Er.net
エウレカ楽しみやなぁ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:00:08.96 ID:OIlBZ8lp.net
企業小説は本来内部告発だから関係者は怒るが事実に基づいてればおおっびらに文句は言えないわな。
某酒メーカーの酒はケミカルなアルコール混ぜててブランドごとの化学合成アルコール混在率まで出してた小説は笑わせて貰ったわ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:02:18.58 ID:6Y4w7uOd.net
プリプリは没案が円盤に収録されるらしいから何も数字が二クール並だから二期あるとは限らんでしょ
そもそも分割二クールならさきにそう発表あるくない?
円盤の売れ行きで二期決定しても一休完結する気なら後は蛇足になるだけだし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:04:40.57 ID:t4psO3dB.net
世界観や設定の話題だったのに何故ストーリーの話になるんだろう
この手の話題になると上から口調ですり替えてくる人いるよね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:09:23.17 ID:uEMiQ0xa.net
現実通りの設定で面白くなるならそうしたらいいし、ならないならそこに労力をかける必要は無い
それだけのことでしょ、そしてなろうはつまらないというだけのこと

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:11:12.06 ID:6JqU5wYz.net
>>435
サモンナイト?ベースは中世で他世界の文化が入っているだけだけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:13:53.40 ID:UZuOSRc7.net
外国舞台も昔みたいに無茶はできないからなあ
適当に海外の場面使うと、ここはオランダ風でここはフランス風ですねとか、気付かないレベルで指摘が

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:14:31.60 ID:kZ3p8/8T.net
>>484
ケミカル?
焼酎を混ぜていると思っていたが

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:15:55.81 ID:OIlBZ8lp.net
fateのルーマニアとか馴染みが薄すぎてリアリティがあるかどうかの判定すらできない。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:15:59.44 ID:uE+wiGXA.net
>>489
架空の国でっちあげれば?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:16:14.96 ID:gKDRSX6/.net
>>477
作者がテニスインストラクターだったテニプリにも使える

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:17:04.85 ID:6JqU5wYz.net
2ちゃん歴十数年の俺らが2ちゃんを舞台になろればすげーのできるんじゃね!?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:21:20.14 ID:uEMiQ0xa.net
麻雀知らなくても哭きの竜描けるしな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:22:36.70 ID:uE+wiGXA.net
いっその事、フランスが舞台なのに風景がタイにしか見えないとか極端な事やったら突っ込まれなくなるよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:23:46.55 ID:wNINnQup.net
今はグーグルアースとマップがあれば何とかなる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:23:57.13 ID:/VFUNhDD.net
立派なSF作家はみなタイムトラベラーだから

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:26:28.98 ID:mP6kNj+o.net
メイドインアビス
上り坂に絶望してたが
リコはずっと下りだけで全行程行けると思ってたのか?

今回は出口あったから良かったが狭い穴を下っていって行き止まりだったらどうする気だったんだろう。レグ頼み?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:28:38.42 ID:tShtkjgp.net
>>499
何故上りで絶望したか解ってるの?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:30:43.21 ID:mP6kNj+o.net
アビスの呪いの負荷を受けるから、だと思っていたが違う?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:33:07.94 ID:HMne4STf.net
なろうの異世界なんて地の果てまで中世ヨーロッパ、時々エルフの森と日本テイストな国、以上終わりだからな
仮にも自分の作った世界がそれで良いのかと

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:36:42.70 ID:uE+wiGXA.net
今期のスマホは中東風の地域多いじゃん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:36:52.84 ID:uE+wiGXA.net
今期のなろうだった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:39:12.13 ID:tShtkjgp.net
>>501
それなら尚更、上昇負荷を避けるルートを使うだろうし、レグ頼みなのは解りきってることだよね
あの場面は、そのレグの意識がなく、リコ自身レグを守りながら追っ手から闇雲に逃げるしか無かったんだし、予定外の状況だと思うんだが?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:44:37.45 ID:nYxN9GYz.net
>>503
バカにして切ってるから見てないんだろどうせ
見てないのに想像で文句言うから困るよな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:46:33.33 ID:Pm0WBSXp.net
アビス信者はクソメガネ級にアホなんだな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:48:11.19 ID:UA2I5RUC.net
面白くない奴が面白くない指摘してドヤ顔で勝ち誇る

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:48:51.09 ID:2VOhH7BG.net
横穴の中に入るのはいいけどたとえ下りでも行き止まりなら戻らなきゃいけないしそしたら当然登ることになるよな
中に入っちゃったら道なりに進むしかないから道が続いてても登り道なら登るしかなくなっちゃうよな
運任せだなーと思った

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:52:45.79 ID:DvSuBHab.net
異世界人がこっちに来るパターンでヒットした作品てある?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:56:13.65 ID:nYxN9GYz.net
>>510
働く魔王

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:57:32.31 ID:SBmYlYCH.net
こっちに来るパターンだと、魔法界も異世界になるのかな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:58:17.63 ID:apPAjMgr.net
賭ケグルイ原作にあった
おまえ次第じゃ本気でユニット組んでもよかったとか
着替え中に丸暗記してたファンのプロフィールを再確認したとか
ユメミの心境が部分的にカットされたのが残念

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:58:28.64 ID:DvSuBHab.net
>>511
それ見てないや 面白いらしいね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 08:59:21.11 ID:m2GK5U70.net
中国風異世界なのにマイケルとかジョンとかが大暴れするとか作れ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:00:28.98 ID:UZuOSRc7.net
>>492
まあそれでもどこどこ風問題は出るんだけどね
異世界との違い考えるのも面白いね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:01:42.57 ID:n1nlkHFK.net
>>514
面白いのはアニメ化した所まで
それ以降はワンパターンで同じ事繰り返すゴミ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:02:08.97 ID:uE+wiGXA.net
てか、現実世界の国でも色んな国の雰囲気が混在しているってあるんだがフィクションだと突っ込まれるのか?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:05:08.35 ID:/NE5C0gj.net
日本にも中華街ってあるしね。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:26:31.77 ID:3dsSf23G.net
いくら動画工房といえぞ掛け持ちはキツイってことがニューゲームとひなろじの作監の数見れば一目瞭然でわかる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:29:04.34 ID:/eGtOoHL.net
セントール、萌え要素を完全に排除した回だったな
売る気無いのか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:34:02.81 ID:67tAXj0C.net
昨日の水爆実験成功でさすがに笑えなくなってきたな
水爆なんか落ちてきたら一瞬で東京消滅しちまうだろうな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:36:29.81 ID:izEHiqYW.net
いくら動画工房といえという表現に笑った

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:38:08.75 ID:xtetiOK9.net
ナイツまじさいこー
これ見てない奴はアニオタじゃないだろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:53:39.76 ID:uE+wiGXA.net
水爆なんてロシアが昔から持ってるのに今更騒いでもな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:57:59.29 ID:FnMM+xeA.net
結局このままだとプリプリがナンバー1かな
最後まで持てば

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 09:58:23.77 ID:gKDRSX6/.net
セントール……
見たいのはそういうのじゃないんだよ……
思想を滲ませるのは別に作風だからいいがここまでストレートにやるのは違うぞ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:11:39.74 ID:87pskV+1.net
>>509
「アニオリなんで」の一言で終わる話だったりする

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:14:00.01 ID:gAsnM28d.net
ミサイルでさえまともに落とさないヘタレが水爆なんて使うかよ
ヤケクソになったらわからんけどな
その時はその時だ
みんな仲良く死のうじゃないか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:15:53.31 ID:gKDRSX6/.net
レグに頼れない状態でゲロ吐きながらでも頑張るリコを描きたかった場面なんだろ
描かれることにはちゃんと意味と意図があるのは良い作品だよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:20:18.39 ID:WOGfhTaG.net
どーせここに昼間たむろってるお前らは既に棺桶に両足突っ込んでるかいつも死に場所探してるんだろ
どうでもいいわな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:23:02.68 ID:DvSuBHab.net
実験失敗して北チョン消滅とか
そういうオチやってくれよ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200