2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】ナイツ&マジックは糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:16:58.43 ID:RNlq6o56.net
このスレはナイツ&マジックのアンチスレです
信者は本スレへお帰り下さい、お互いの為に住み分けましょう。
あくまでナイツ&マジックのアンチスレですので、小説家になろうそのものへのご意見は程々に。

※前スレ
【アンチスレ】つまらナイツ&マジックソ 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501405419/

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:29:18.23 ID:La5j5iUf.net
>>78
四本足って登場シーンはかっこよかったけど
そういう必然性機能性ではどうしても引っかかるんよねぇ
トレーラーにしてもみんなで歩いたほうがいいんじゃないのと思うし

ちなみにイカルガの初戦闘シーンには何の感動もなかった

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:31:45.05 ID:i0VN1k4X.net
ついに完成した主人公の専用機が出撃して何一つアツい要素が無いってヤバイよなw

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:42:55.47 ID:7Zxyf9yr.net
おっと種死の悪口はそこまでだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:43:24.44 ID:JFh1yZsI.net
アニメから入ったけど、なんか期待してたのと違うんだよなぁ・・
ワースブレイドとか、ダンバイン、よくてブレイクブレイド、FSSみたいな
中世ロボファンタジーをベースに国家間の紛争とか権謀術数とかがっつり描いてくれんのかなぁと思ったが・・

学生が騎士団の中枢で、隠密成功させたり、職業軍人相手に学生新兵がなんで勝ったりとかアホかと・・
大人を描けてないわ、あとすべてが主人公側からの都合のいい設定。設定があって物語があるのではなく、
物語のために設定がある感じ。
なんかベースがうすっぺらいから、とって付けたような、西暦〜とか歴史ナレが余計に薄く感じる
まぁ所詮ラノベと言われればそれまでだけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:49:38.00 ID:tAwqhZx+.net
>>83
>中世ロボファンタジーをベースに国家間の紛争とか権謀術数

薄っぺらいテンプレが跋扈する「小説家になろう」産に高度な物を期待してはならない

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 00:04:01.51 ID:PZJuqj6c.net
戦闘ベースでセリフやら色々端折りすぎ。
付け加えたシーンも小粒なウケ狙い。

漫画版がある程度進んでから
漫画ベースでアニメ化すれば良いかも。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 00:31:20.18 ID:9NeJS5cZ.net
とにかく雑
全てが雑

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 01:00:13.40 ID:XBK2MPCf.net
なんだかんだで一番凄いのはドワーフの親方だろこれ、国の機関でも作れそうにない物をトンデモ速度で作ってるし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 01:16:48.91 ID:s07JuTSu.net
モンハンするロボットで、魔獣の謎を追うだけでいいのに。なんで国家間戦争にしちゃうかな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 01:22:15.08 ID:ja1ZOGW4.net
>>87
確かあのドワーフ連中も学生だよね
自分のロボを作る為に手段を選ばない主人公が使い続けるって事は
ベテランの技術者たちよりも優秀って事なのか?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 01:26:49.86 ID:s07JuTSu.net
他所の国のドワーフにも偉そうに指図してたな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 01:43:34.98 ID:XBK2MPCf.net
>>89
鍛冶学科の学生
学生?ってレベルの生産技術を持ってて言われただけで形にして造り上げるし現代技術があってもあのドワーフに追い付ける気がしない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 02:49:00.93 ID:gBaCt9o8.net
>>91
お台場ユニコーンとか見てれば分かるけど
ハリボテを組み上げるだけでも一大事業
ましてや稼動するロボをポンポン組み上げるなんてどんな超技術だよ

その割には馬車とか走ってるけどさ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 05:08:54.25 ID:KkZPct/s.net
あっちこっちのスレで原作を劣化させられたという書き込みをしまくってるな
脚本もメカデザインも原作のままなんてとてもできる代物じゃないのに

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 05:30:38.72 ID:zFh4ttMn.net
かませ臭しかしない悪の帝国が出てきて、ままごとみたいな戦争始められても盛り上がらんよなあ
例えば、あの世界便利ドワーフの力で支えてるようなもんなのに待遇悪い→ドワーフの国が自由を求めて戦争を始める、とかならまだドラマにもなるのに
というか主人公、前世はIT土方で虐げられてたのに権力持ったら部下を便利な駒にしか見てない糞野郎じゃないか

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 05:43:16.85 ID:XU0lDd/+.net
空飛ぶ船に対する反応見る感じ
ロボキチじゃなく技術キチっぽいいんだけど
何で前世でSEやってんだろ?って疑問がわいてくる
そんなに情熱があるなら前世でも学者かエンジニアやってろよw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 06:03:04.34 ID:dFbWs00A.net
戦争が軽すぎる
少年少女が戦争に対しての恐怖もなく人を殺す事への葛藤もない
まるでキャンプでBBQでもやるようなノリの軽さで敵を蹴散らす
自国で模擬戦やってるうちはまだよかったけどこれはないわ
結局異世スマと似たようなもんだった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 06:03:27.67 ID:7ArJ8ASD.net
なろう産はゴミばかり

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 06:18:50.83 ID:WPOCY3ff.net
>>58
何故か主人公に好感持てない、それどころか不快な気持になるのはそういうところか
これが本当に子供なら、大人ほど善悪の区別が付かないからある意味仕方ないと
納得も出来るけど、転生してるから思考は大人なんだよな
言っちゃなんだが、よく転生前は犯罪者になってなかったものだ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 06:29:24.61 ID:z4s9XKZq.net
ロボットに乗って死ぬなら本能とかって思っているんだよなあのショタ、なんかあれだな、自分の命すら大事だと思えないから人の命を奪えるのだな、なまじ転生できることを知っているからさらにたちが悪い

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 06:32:54.86 ID:7ArJ8ASD.net


101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 07:20:59.41 ID:fqIX2Y5c.net
主人公の属する国は、あのジャロウデク王国とかいうのと戦争してるわけじゃないよな?
同盟国だか友好国の首都奪還のためという大義名分で戦うべきなのに、
なんでか主役の趣味のためだけに戦ってて意味がわからない

一方でジャロウデク王国も戦時中?なのだから、あんな主人公のやってる山賊紛いの行動なんか、
無視するか制圧するかどっちかはっきりすべき

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 11:11:33.37 ID:1JCyzQft.net
数十年前のダンバイン見てた方がマシ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 11:34:45.56 ID:8qHYIFUp.net
作品とキャラクターの行動からロボ愛がまったく感じられない
ロボ好きなんじゃなくて、ロボ好きと主張してる自分が好きなんだろうな
だからここまで不愉快な作品になる

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 12:03:48.79 ID:oNhOn/dc.net
位置関係がわからんけど最後のあたりの城塞攻めるのにわざわざ改修するのを待って攻めてくれるやさしい敵

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 13:47:55.14 ID:fPsBr5pm.net
絵に描いたような悪の帝国風の国がでてから酷いなんてもんじゃないな
シルエットナイト開発物語だけにしておけばよかったのに

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 14:29:47.97 ID:Tf4kh/MA.net
SFファンタジー冒険ものと、ロボット開発ストーリー、ロボットバトル
全部混ぜたらこうなりましたとさ

ロボットを壊していいのはロボットだけって話にしたいならロボット操縦できる悪の軍団作るしかないわなw

魔獣もロボットのサンドバッグか、アイテム要員だし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 14:31:21.13 ID:g5y+g2Gb.net
国家間戦争始めたはいいが血生臭さも負けた国の悲壮感も無し、ゲームみたいな遊び感覚の戦争とか見るに堪えないな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 14:33:42.96 ID:K3ByNxkg.net
ナイツマと食堂は「主婦の友」がレーベル宣伝も兼ねてアニメ化したのか?
二期やる気ないから見栄えする戦争まで映像化しようと強引につめこんだんだろうな
物語になってねーよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 14:37:31.59 ID:g5y+g2Gb.net
こんなんならGガンダムみたいにロボで武闘会でもやったほうがマシだったな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 15:53:02.56 ID:0/JEUqYN.net
ヒロインと決闘して、学園主催のトーナメント戦するべきだよな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:01:58.92 ID:7ArJ8ASD.net
巨大ロボットのイメージは虎の威やら妊婦やら、わりと卑劣だから
一般人にジャンルごと嫌われてるが、なろう系というジャンルはヲタでもキツイ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 18:36:05.84 ID:4JOjFD7E.net
包囲殲滅陣の映像化は見てみたいからなろう系はもっと流行るべき

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 18:53:55.90 ID:sF7pe0IG.net
まるで将棋だな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 19:04:13.15 ID:fqIX2Y5c.net
将棋板に並んだ相手の駒を、飛車を弾き飛ばして蹴散らしてるような
そんなルール無視の戦いしてるのをイメージした

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 19:14:32.19 ID:fLVWrJdA.net
俺たちのティラントーを奪って回収して手駒にするだと・・・まるで将棋だな
そうか、王を取れば

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 19:24:47.11 ID:lHaS+qbj.net
キッドに王女との恋愛フラグ立ったけど
妾腹とはいえ侯爵の息子という結構な身分だから
あまりロマンになら無い気がする。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 21:35:55.68 ID:onABbcXF.net
>>95
作者が元SEで自己投影する為

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 22:56:09.62 ID:5KHMM4ej.net
ガチで元SEなのはセントールの悩みの作者なんだよなあ…
あっちはあっちでアンチスレ見たら設定の細部に至るまで批判されてたけど

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 23:34:45.38 ID:DwH0wPSC.net
10話Aパートまで見てギブアップ。イライラの限界に達した
主人公SUGEEEがバカバカしいとかメスガキ鬱陶しいとか頭の弱い子供向けだとかずっと思ってたけど

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 23:38:54.45 ID:8qHYIFUp.net
子供は1度飽きると2度と見てくれないから
子供向けほど真剣に作ってる番組もないって言われてるぞ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 23:52:16.42 ID:dMXED/Ye.net
アンパンマンは普通に面白いしな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 00:51:47.17 ID:6SjIG8SF.net
ドラマシーンは完全に茶番劇、戦闘シーンはダイジェストか無双で見処無しだからしょうがない。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 05:51:24.95 ID:GxXh3kwD.net
>>116
あれは最近キッドの出番が少なかったから適当に出しとこ〜、的な雑さしか感じない
同じ王族繋がりで小野D、一度は諦めてから立ち上がった繋がりでヘタレ先輩がアドバイスするなら、まあ少しは分かるんだが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 06:26:15.93 ID:3uwxsyDp.net
主人公がサイコパスってのは放送枠を潰したガンダムしかり、たいてい下策

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:57:49.67 ID:L+9uraYe.net
>>124
三日月はそれしか生き方を知らない少年兵でサイコパスではないだろ
こっちは正真正銘のキチガイだけど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:13:08.61 ID:pQZQAk50.net
前世で日本人やってて異世界でも裕福な家に生まれておいて何であんなサイコになるのか逆に不思議だよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 16:52:27.29 ID:NaYOr1g0.net
日本人の頃からおかしかったんだろう

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 17:43:18.90 ID:rplXiczC.net
なろう作者は大半がバカだけど自尊心だけは世界一だからねえ
コメントとか軽く見るだけで無知で無能なんだなーってのが分かる作者が多すぎる
しかもイエスマン以外は即ブラックリスト送りにしてる典型的な自己陶酔型

>>124
鉄血のミカが現代日本の無職童貞のオッサンの転生ならそういえるけど
あれはあの世界で言えば戦時下に生まれた時点で価値観が違いすぎるだろ
戦時下と平和ボケ時代の人間を同列視するのはさすがになろう信者並みに想像力がなさすぎる

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 18:11:38.84 ID:BAMgWRhI.net
>>124
サイコパスを肯定的に描かれても気持ち悪いからな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 18:42:56.92 ID:scwJlFZX.net
>>124
三日月はストッパー役いるから大分マシ
この作品の登場キャラは主人公のイエスマンか、太鼓持ちだし、その主人公に権力まで与えるのは恐ろしいぞ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:39:14.37 ID:jNrr/+H0.net
主人公は輪廻転生を実感してるから躊躇なく戦えて敵を殺せるんだってー
いやいや、生まれ変わりシステムを知ってたとしても平気で人を殺せるのは異常だって
戦闘が身近な世界の住人じゃなくて、中身はただの人、それも平和な日本の住人なんだから
学校時代に何かしら葛藤があったかもしれんが例によってダイジェストだったからなぁ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:44:47.98 ID:L+9uraYe.net
>>131
輪廻転生がある→殺してもどこかの世界で生まれ変わる→じゃあ殺しても平気だね!

立派なキチガイですありがとうございました

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:53:03.65 ID:zp6r1Stv.net
どうせ生まれ変わるんだから躊躇なく殺すよw

正に異常性犯罪者の精神だな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:54:59.34 ID:XHe0hau9.net
これの信者はその場しのぎの言い訳に平気で嘘並べるから信じられん
そういう人格障害がありましたね
この主人公にしてあの信者ありってことですかね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:55:16.65 ID:5lW4b4Zy.net
現実でも日本に住んでるムー帝国の転生戦士とか普通に日本人のメンタリティしてるだろ
中身とか関係なく現地に馴染んだ結果だよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:01:34.82 ID:ujg3fKEt.net
>>132
こんな理屈を受け入れられるなろう信者って相当病んでるよな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:07:02.24 ID:81acRigI.net
>>132
ガチでサイコパスなんだなあ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:49:33.43 ID:AmFuz+x0.net
>>132
そもそもこの解釈ってクリストバルに言い放ったセリフから来てんだけどこれは単に転生者である事を強調するための演出でしかない
ロボのない世界は地獄にも等しいのでそんなところに彼は転生したくないはずなのに自分の生死にも無頓着だし
実際のところ転生の有無についてはその不安定さを考えても考慮してないんだよな
だから単純にロボで死ぬなら本望、あなたもそうですよね?っていう余計にたちの悪い思考から来ているマジモンのサイコパスっすよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:53:16.72 ID:jNrr/+H0.net
>>137
こういう理屈を無理矢理つけることで殺しへの躊躇をすり潰しましたって設定なら面白いが…
マジでこう考えてるなら脈絡無さ過ぎるしホントにサイコパスだし
そんな異常者を皮肉無しにヒーローとして描くなら倫理観が狂っている

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:53:33.62 ID:JgYdklGv.net
>>132
よーするに敵は悪いカルマに支配されてるので、ポ○するという理屈だな
本人にとっては邪悪から解放してあげる善行何だろう…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:16:29.68 ID:EjWDHU2M.net
自分のロボットが活躍できる戦争を嬉しそうに受け入れてる奴が主人公ってありえないわ
そういうキャラでも周りの人間が危険性を感じたり人間性にイラッとする描写でもあればまだいいが、アホみたいひたすら持ち上げるだけだからな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:22:08.59 ID:NsDDBpSL.net
何の物語も無くて、もはやただの絵日記だな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:31:42.58 ID:n/WLmOEm.net
>>132
つまり悟りを開いた坊さんはキリングマシーンになれると?w

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:35:30.55 ID:JNzoF+/W.net
どこぞの超坊主()思い出した

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 22:18:02.76 ID:6SjIG8SF.net
どこの最遊記だよw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:17:54.77 ID:XHe0hau9.net
某動画のサムネまた主人公のご尊顔かよ・・・
目イっちゃってて怖いんだよな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/09/08(金) 01:49:31.12 ID:kpgVEps5r
異世界ものもそうだし、そこにロボットも絡むとかなると
設定作るのなんて絶対一人で出来ないと思うんだよな
これもスマホもそうだが、どこかで絶対ぼろが出る

なんか現実社会に疲れた奴はこういう何も考えないで済むようなアニメは
癒しになっているのかも知れないとは思う

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 03:45:52.06 ID:63zRTwqO.net
アムロが活き揚々と戦っても人気出ないわなw
人間らしい葛藤や苦難を描けないと快楽殺人者の域からは出ない
設定の根幹からしてつまらないんですわ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 06:36:03.20 ID:mq9SRDjK.net
>>130
ストッパーどころかあっちはあっちで相棒と全然通じあってないし話にならねぇ
こっちはこっちでなんにもない虚無みたいなキャラだけど

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 07:27:09.13 ID:Iac9GaWa.net
>>102
ダンバインはジェリル・クチビが地上から戻れないで死亡した所で泣いたw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:10:15.17 ID:oszm66iv.net
>>150
ガラリアじゃね?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:10:57.61 ID:DLqa8JK2.net
敵から資材を(4〜5人でw)奪ってロボット改修の素材にするって言うから、てっきり鉄血のバルバトスみたいに
敵パーツが混ざった継ぎはぎみたいなのかと思ったらキッチリ製鉄してて草
ああそうか旧日本軍もアメリカさんの補給物資奪って新型戦車作れば良かったんだね…て、な訳あるかい!

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:27:21.94 ID:J3dz0BeW.net
>>152
実は書籍とかだと作り直してる余裕が無いからティラントーのパーツ混じったままの新型機とか結構あった
流石にアニメじゃ作画班が死ぬからその辺は許して差し上げろ
まぁこの新型ってのは樽レスヴァントの事ではないが
樽の追加装甲が全部キャパシティフレームってとこからするとむしろ継ぎ接ぎは逆効果と思われるが
どっからキャパシティフレームだけ大量に持ってきたのかという疑問が残るな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 10:57:57.41 ID:HKijptox.net
あれだけ盛大に伏線を張っていた、ロボット泥棒の賊も
なんか盛り上がり所もなく、あっさりうち倒してたなぁ。引っ張りも溜めもなんもない。カタルシスもない。
なんていうのかなぁ、主人公がtueee!!してるところはしっかり書くくせに、その他の事柄は
何から何までダイジェスト。
ほんと、なろう系ってこんなんばっかだな
自分の書きたいところは懇切丁寧に描写するくせに、書きたくないところはすっとばす。
はっきりいって発表していいレベルに達していない作品だろうに。
まぁ、なろう系の読者自体が鑑識眼も審美眼もなんもない層だろうからしかたないんだろうけど
(一昔前でいうと携帯小説を「リアルで凄い作品だ」とか言ってたユーザーみたいなもんで)
こんなんばっかアニメ化してたら、物書きやクリエイター全体が
どんどん劣化していってると思われるんじゃないか。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:35:12.94 ID:3jIzyCXP.net
>>154
そのくせ書きたい所の為に世界や展開を用意するから
物凄く歪んだ何かになっちまうんだよな
まさに主人公の為だけに世界がバカになる典型

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:41:39.11 ID:xnKTK/b0.net
絵の綺麗なスマホ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 11:52:28.18 ID:J3dz0BeW.net
>>154
最初の4行はアニメの改変なのでなろうは関係ないから要らないかと
前半が破綻してるから説得力持たせるために別のシーンを例に出すべきだな
例えば女王〜イカルガ完成のところは書籍とかでもかなりすっ飛ばしてたし
もしくはスレタイ通りアニメとして叩くべき

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 14:28:32.19 ID:MOVAxZHX.net
>>153
CGなんだからゲームの鎧みたいに部位毎に組み合わせられるように作れば良いだけなんじゃ?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 14:32:04.44 ID:Lzj3R7jW.net
どうみても端折りまくりのストーリーなのに
田村ゆかり姫のパートだけ比較的丁寧な描写してた吹いた
唐突だしバランス悪すぎ
ロボバトルのパートは結構好きなんで残念。
2クール枠で放送してほしかったな。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 14:46:03.58 ID:O/t4EiGq.net
>>156
「主人公を気持ち良くする為に用意された異世界」感がホントにそっくり

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:27:08.14 ID:HKijptox.net
>>157
でも、まぁ、なろう系の、小説家未満のやつってこんなんばっかだけどな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:31:33.87 ID:ogvET+qE.net
>>161
読んではしゃいでるのが人生末期のオッサンだから受け入れられるんだろうな
なろうで博識になれましたなんてドヤッてたら隔離されるレベルなんだが
さ○おに辺りで間違いだらけの知識を仕入れてドヤッて自滅してるおっさんは実際にいた
なお中学生に普通に間違いだと指摘されて口から泡を吹いて激おこしてた模様

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:43:19.24 ID:z1ZLVz9e.net
>人生末期のオッサン
本スレで俺の知らない古いロボアニメの話してる連中なw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:49:40.05 ID:3jIzyCXP.net
>>162
理系向けとかSFとか言ってて恥かいてたのいたな
これ見てロボット物語るようなのがいないのがせめてもの救いか?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 21:13:22.90 ID:N+NQ8sFp.net
なんかこう、時間軸と技術発展の速度と開発そのものの速度がおかしすぎて、
毎回何が起きてそうなったのか理解に苦しむ

開発なんて何人かのドワーフがハンマーと大型の工具つかって行う手作業メインだぜ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 21:22:14.90 ID:O/t4EiGq.net
>>165
未来設定で、ドデカい3Dプリンターみたいなマシンがあるとかならまぁ分かるけどね
敵ロボの素材を強化パーツにしますとか簡単に言うけど実際どれだけの工程になるんだよと
どこまでもゲーム感覚だよね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 22:10:21.21 ID:z1ZLVz9e.net
しかも塗装とマーキングも完璧だからなw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 22:54:44.27 ID:nYVAoa67.net
>>165
たしかにwww近未来ロボイメージに近づく程、毎回ドカタドワーフ手作業と合っていないw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:00:40.13 ID:09TrtEaz.net
ドワーフが寝てる間にこびとさんが一生懸命作ってるんだよ
でないと時間足りないだろ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:10:57.01 ID:436NnLKd.net
規格は統一されてるんだな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:30:51.45 ID:9VJtMgX6.net
>>169
小人が寝てる間に小人ってどういう事だw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:39:37.94 ID:oA6xgqZv.net
ジオン驚異のメカニズムも真っ青

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 05:22:19.16 ID:BPwvJWzH.net
普通に考えたらエルフとドワーフが天下獲ってるよなあ、人間は労働者階級か下手したら種ごと滅んでもおかしくない
そもそもドワーフはエルフや人間が使えない錬金魔法的なものが使える種族って訳でもなさそうだし
多分ドワーフが使えるのは純粋な技術だけなんだろうけど、それにしてはトンカチカンコンで巨大ロボットが出来るのがアホすぎるw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 06:23:33.14 ID:RKrGz+mN.net
現代社会ですら豊かだけど軍事力の無い国は食い物にされてるってのに
力で押し通せる中世っぽい世の中でエルフが無事でいられるのが不思議で仕方ない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:56:27.04 ID:9dpRqOS5.net
作者が動かしてない間は全部動いてないんだよ
当然物語や歴史なんてないし世界も存在しない
その程度は察してやれ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 16:04:40.55 ID:/Hg4xWo9.net
クトゥルフ神話では
この世界は神が見ている夢であり、神が夢から覚めた瞬間に世界は崩壊する、という話が有ったがあの世界はプラモ狂いが見てる夢なんだなきっと。夢から覚めたらガラガラ音立てて崩れるぞw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 17:02:07.03 ID:rrVFXRoV.net
前スレのスレタイ洒落てたのに、もったいない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 17:24:36.76 ID:LgoAy70j.net
>>177
アソボット戦記五九アンチスレ思い出したw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 18:08:35.41 ID:9dpRqOS5.net
>>176
作者同様に信者たちも主人公と同化してるがゆえに
正気に戻りたくない(起きたくない)と必死なんだな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 19:05:33.77 ID:sb0r8PWz.net
>>176
高貴な生まれと育ちで巨大人型ロボが実在する世界に転生出来て
見た目は完璧な美少年ショタで、真面目に勉強すれば文武両道の天才になれて
魔獣がうようよいるのに何故かロボは全然進化してなくて
だからサブアーム程度のアイデアで無双出来て
アイデアさえあればドワーフがあっという間に何でも作ってくれて
異世界人はみんなアホだから自分と同じような天才は数百年の間いなくて無双出来て
どんだけ好き勝手しても権力者にちやほやされて周囲は賞賛してくれて甘やかしてくれて…
うん、そりゃ夢から覚めたくないわ

総レス数 977
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200