2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】ナイツ&マジックは糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:16:58.43 ID:RNlq6o56.net
このスレはナイツ&マジックのアンチスレです
信者は本スレへお帰り下さい、お互いの為に住み分けましょう。
あくまでナイツ&マジックのアンチスレですので、小説家になろうそのものへのご意見は程々に。

※前スレ
【アンチスレ】つまらナイツ&マジックソ 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501405419/

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:36:32.63 ID:i2HtILei.net
木蓮がゲキガンガーを教典じみた扱いしてることを言ってるのならそもそものバックボーンを理解できてねえ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:48:03.34 ID:VsG2tkMs.net
>>418
自転車、バイク、車、重機、電車、飛行機、戦車、戦闘機、ロケット・・・どれも機械だけど一つも興味ないの?
ロボットも産業機械の延長だけど、ナイツマのロボットはデザインがメカっぽいだけの人形だな。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:53:08.04 ID:VsG2tkMs.net
そういう意味では完全にナイツマのロボは子供向けおもちゃの人形だな。手を増やしたから強いぞ、足を増やしたから早いぞみたいなw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:04:42.84 ID:Ns3VP+Vx.net
燃料も大気から得る大馬力モンスターエンジン複数基搭載なのに
給排気系を考慮した形跡がない上
さらに煙幕対策としてカバー掛けて外気の侵入を防ぐからな

スーパーロボットならスーパーロボットでいいんだが
開発云々やっといてこれはねーよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:05:24.99 ID:xpdP5Oql.net
>>423
ないな・・・なんだろうあって当たり前だからかただの便利なものとか文明の利器と言う認識しかできないんよな
そう言う意味では人型兵器が当たり前の世界だったら全く興味無いんじゃないかとも思う

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:14:47.61 ID:pO3mcKxO.net
>>423
417じゃないけど、十把一からげにまとめられるとにわかに同意はしかねるところはあるんじゃないか
ロボットにもいろいろあるしな
内部機構なんて特に描かれないこともある
現実の機械仕掛けへのフェチズムではなく、思い通りに躍動する巨大な分身が好きとか、そういう人もいたっておかしくはない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 10:05:56.35 ID:cXx3tDUl.net
ロボットを戦艦に埋め込むなんて酷い美学に反するとか言ってたけど
ロボアニメだとそういうの普通にあるくない?あと下半身馬なのはいいんかい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:02:28.36 ID:YRnkbB1/.net
>>428
マクロス系のアームドアタックでやってるし
戦艦が変形、戦艦と合体は古くからある
むしろこんなセリフ吐かせる作者が一番ロボット物の美学とロマンを分かってないまである

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:04:44.24 ID:xpdP5Oql.net
>>428
多分シルエットナイトをレビテートシップの部品扱いにする埋め込み型は気に入らんと言うことじゃなかろうか
ツェンは馬型なだけでシルエットナイトそのものだからOK
でもジルバヴェールはツェンを電池代わりにしてるから
部品にしても分離してシルエットナイトとして単独で稼働できるパターンはOKなんだろう
更におそらくアンキュローサはダメで全体を統括してるフィギュアヘッドはOK
まぁ各場面でこだわり方をまとめてみたらある程度基準は分かってくるかのしれんが
端から見るとこだわりの基準が特殊すぎてなんだこいつ頭おかしいんじゃねって感じだろうな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:39:29.19 ID:ORdElv6z.net
主人公って認めるロボの範囲がすげー狭いな
主人公は転生する前オタク仲間の中で孤立してたんじゃね?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 12:18:00.61 ID:Q3rvzsK0.net
ロボットが好きなんじゃなくて、ロボットが好きと自称してる自分が好きなんだもん
だから他人の考えを認められない
作者も主人公も実に「なろう」らしいよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:15:07.37 ID:cpmvLUTS.net
>>429
原作ではそんなことを言ってないからね
6巻のエルが設計した船には同じ物を積んでいる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 18:25:59.06 ID:kzEXQKKM.net
敵にもエルフの里みたいのがあるんか知らんがエンジン作りすぎじゃね?
使い捨てのエンジンであれだけの大戦力とかどうやって維持してるんだよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:44:52.80 ID:tgCCQmSI.net
空中戦艦にロボットが有用性で負けそうだからロボットで勝って兵器開発の流れ変えさせるって言うけど
要は爆撃機と戦車ならコストやら運用法の違いで、どっちも普通に残ると思うんだけどなあ
単に僕の最強のロボットが負けたままじゃ嫌だと癇癪起こしてる小物に見える

むしろ将来的にロボットのシェアを食うのは、お前が作った馬が引いてる台車や誘導ミサイルやパワードスーツやで

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:19:43.97 ID:wjq34k/x.net
馬型ロボが牽くための台車(馬では到底牽けない)
誘導ミサイル(ロボットの演算装置使った有線制御)
パワードスーツ(巨大ロボットではないがロボットの一種)

問題ないな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:13:04.25 ID:A/1KdlNT.net
>>436
パワードスーツ用の出力ブースター開発して大量生産したほうがいいよねって言うと
マリョクガーリアクターガー言って必死になって暴れる奴ばかりなんですがそれは

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:42:00.98 ID:jrTYNzDG.net
>>436
もしこれをネタ以外で言ってるのなら信者アホ過ぎる、そりゃこんな糞アニメをありがたがる訳だ
ネタだとしてもアンチスレに書く時点でアホ確定だけど

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:07:29.63 ID:AkxyYih3.net
主人公たちがワイワイ楽しそうに
ロボット開発やラブコメしてた時は面白かったけど
戦争でオナニーしだしてからつまらなくなった印象

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:40:59.45 ID:mBBPMwiM.net
>>439
設計開発やテスト操縦ぐらいで話を作ってればまだ良かったものを
そこをダイジェストで超圧縮してまで描くのが幼稚な俺ツエー戦争ごっこかよという

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:37:41.50 ID:5jHUZfmy.net
>>439
原作では〜とか言われてもあんな少人数と設備で簡単に新型がバンバン作られ始めた時点でクソになってきた
何もかもダイジェストすぎる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:57:47.53 ID:ILJcTD40.net
ラブコメなんてしてたっけ?
サブキャラの影が薄すぎてどうもな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:27:11.82 ID:UvMqIiD7.net
>>442
ガッツリしてたじゃん
主人公→ロボの片思い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:24:58.03 ID:ILJcTD40.net
>>443
ロボがヒロイン!とか言ってるのは信者だけかと思ってた

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:02:40.39 ID:mBBPMwiM.net
双子の片割れ娘、急速に池沼化していったのがなんか不気味
少ない出番でキャラを立てようとして失敗した感

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:05:49.83 ID:z31TJV3N.net
>>444
信者だけだろ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:17:25.64 ID:ILJcTD40.net
>>446
俺にマジレスしてどうすんだよw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:28:10.33 ID:UvMqIiD7.net
>>444
主人公周辺のキャラは人間を人間として認識してないしポジションの割り当てとしては妥当じゃない?
ロボをトロフィーヒロインとしてみるとまんまなろうテンプレだし皮肉のつもりだったんだ
俺は腐ってなんかないぞ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:30:53.53 ID:jUHcDVjF.net
ハーレム展開やらないだけで他のなろう作品よりも偉いぐらいの
逆張りで思考でしかない気がする

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:07:23.15 ID:plYtbr2Q.net
エル君がいい気になって無双してたら 敵パイロットに
「わかるまい 戦争を遊びにしている貴様には
この俺の体を通して出る力が」
とオカルトパワーで殺されエンドでいいよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:33:03.01 ID:ILJcTD40.net
>>448
別に侮辱する意図まではなかった。気を悪くしないでほしい
それはそれとして、ロボを視聴者が頑張って擬人化したのを「こっちがトロフィーヒロイン担当です」ってのは
「キャラが薄すぎてラブコメなんて成立しねー」って俺の見解に対しては有効じゃないと思うよ
「美少女出せ」に対するネタ反論としてなら理解できるけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:52:50.64 ID:phroXALv.net
>>450
多分死ぬ寸前まで来世があるからってタカくくってるだろうから
死後に2度目の生で散々犯して溜まりに溜まった罪で地獄行きになって
そこで苦しみぬくエンドが妥当

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:38:28.90 ID:UvMqIiD7.net
>>451
こらこそ横から突っかかったみたいですまんかった
ロボがヒロインポジってロボを擬人化してるわけじゃないよ
記号としてのヒロインの立ち位置に操縦できるロボがあるってだけだし
表面的なカプ厨が掛け算の後ろに人じゃなくてロボを持って来てるだけ
後出しみたいで申し訳ないけど俺もカップリングとして成立するとは思ってない
一方通行のストーカーと変わらないし

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:56:20.22 ID:ILJcTD40.net
擬人化というと語弊があるのか
何も言わないし自分では動かなくてもなんか愛着が高じて道具以上の相棒的存在に見えることってあるじゃん
そのくらいの意味

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:06:53.61 ID:U5dck0Uc.net
>>452
無間地獄エンドなら最高だな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:12:30.06 ID:rgh1AcjN.net
円盤の売れ行きが気になったが、まだ発売日一ヶ月前

最終話の来週には興味を失うだろうから、確かめれそうにない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:07:05.47 ID:mBBPMwiM.net
>>450
ロボものをやるからには多少なりともガンダムシリーズから影響を受けると思うのだが
「戦争を遊びにしてはしゃいで酔っている」という、大抵の場合批判的に描かれるキャラが
主人公というのが不可解というか不気味というか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:17:06.78 ID:phroXALv.net
>>454
この主人公とロボの関係は自分が満足するための玩具程度にしか見えないよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:19:06.71 ID:A51322Ev.net
ロボ好きってキャラ付けが、単なる俺TUEEEEEEするために理由付けにしかなってないからな
それでロボアニメリスペクトしてますよみたいな面されても死ねとしか言えない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:33:32.06 ID:AzR/1O3Q.net
>>406
現実世界で同僚からも尊敬されててプラモ作りも楽しんで割と充実してたっぽいのに
地球に未練がないのがサイコパスっぽく見えるな。
地球に未練がない異世界転生サイコパスはもっと凄いのが今季… いや、スレ違いだ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:35:11.51 ID:t0basGFo.net
なろうは偽悪的というか逆転の発想が受けるからな
エルは異世界というよりもロボットゲーム世界に転生したと思ってんじゃないだろうか
考え方がゲーム的なんだよ。人を人としてみてないし。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:39:48.94 ID:IWtg+dyI.net
>>455
エルは(一から作ったんじゃなくて既存のモノを改良しただけとはいえ)悪意のないショット・ウェポン
という評価は本スレだったかこっちのスレだったか…
ただ同じように不死にされて永劫の苦しみを味わうパターンになってもおかしくないだけの罪は犯してるよな?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:50:57.70 ID:ILJcTD40.net
>>458
同感だね
専用機ができたらもう前のロボになんか興味なさそう

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:05:40.07 ID:bSX7Dp+/.net
このムカつくロボオタこじらせたクソガキを
超々距離からのダインスレイブとヒットマンの連携でズタボロにしたい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:09:44.48 ID:WrL4nqWN.net
自分が悪だという事に気付いてない、もっともドス黒い悪だな
まぁ他のなろう系にも言えるが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:11:36.86 ID:cEhSxJbR.net
>>460
転生者設定があるなら前世と異世界との比較とか主人公の心の声とか入れればいいのにね
ホント、ただ単に元からロボ好きの天才美少年異世界人の方がまだ納得は出来た

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:31:28.80 ID:vVD7cCm/.net
なろう系ガンダムと揶揄されたアレも相当なもんだったが、なろう本家本元には負ける

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:10:36.96 ID:G3ZEZRmk.net
僕だけの最高のロボットを作りたいとか言ってるんだから既存の物とは全く別物の機体一から作るくらいの事をやればよかった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:12:06.49 ID:WrL4nqWN.net
>>468
そんな知能ないから仕方ないね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:25:23.47 ID:2RScgV6g.net
>>454
アメリカ軍の爆弾処理用ドローンの操縦者が、爆発で吹き飛んだドローンの残骸抱えて泣いたって話聞いたことあるな。この主人公は残骸を見ても興奮するだけだったが。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:52:00.91 ID:rOL4O7l+.net
>>462
既存のロボものに出てるキャラならフランクリン・ビダンの方が近くない?
>>398のパトレイバーの内海って同じ脚本家が関わってたりする

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:48:11.69 ID:R9Jh27AJ.net
>>466
書籍でヒーロー文庫の担当の指示で大幅にカットされた
アニメでは全てカットされた

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:54:38.53 ID:7OGZxwxv.net
一番カットするべきだったのは遊びで戦争やってるだけの見た目糞ガキ中身低能おっさんエルの存在だったな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 05:20:07.39 ID:bSX7Dp+/.net
>>473
遊びで戦争やってるはしっくりくるな。敵がモンスターだけなら許されたかもしれんが

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 07:17:55.37 ID:iRe9B57Y.net
ロボットはロマンとか言いながら結局主人公がロボットに求めた物は、強いか弱いか使えるか使えないか
要は実用性、ロマンの対極という酷い話
同じように人生設計や人付き合いも効率重視でロマンの欠片もない、そりゃ話も面白くなりようが無いわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:35:39.02 ID:T72FbCcR.net
太郎が戦闘中に結構叫んだりしてるけど
必死さとか真剣さとか緊張感が全く伝わって来ないのは何故なのか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:06:27.93 ID:G3ZEZRmk.net
>>476
ドラクエで例えるならチート使って主人公のlv99にして全て呪文使える様にした状態で魔王の居ない世界で淡々とイベントこなすだけだもの
これで面白かったら異常だわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:16:32.64 ID:mC0UtDEm.net
最強系主人公でも
ワンパンマンみたいにサブキャラに面白みがあれば良かったんだけどねえ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:24:01.73 ID:vP8Ciuz7.net
ワンパンのサイタマは主人公であると同時にオチ要員なんでちゃんと他キャラが話回すからな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:25:41.07 ID:qJqHewS/.net
>>476
自分はそんなにロボアニメを見てるわけで話無いんだけども
少し見た中でも主人公はまず戦争自体を好んでなくてましてや殺すことを嫌がってる奴が多い
そんな奴が戦わざるを得ない状況で発した言葉や絶叫と
相手の命が散ろうが何だろうがロボットに乗って戦えりゃ楽しいって奴の言葉が同じはずないよ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:41:01.44 ID:22n3p6qk.net
ロボの動きとか見てて昔見たヴァーダント思い出したわ。
あとBGMって他のアニメから使いまわしたりするのかな?「あれ?これ何かで聞いたことあるぞ」ってのか結構あるけど。「リスペクトしてます(キリッ)」ってやつか?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:48:03.42 ID:n7OMXNpF.net
ロボットを作るのも敵を殺すのも自分の快楽の為だけだもんな、こいつは
本当に屑野郎だよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:54:10.77 ID:WrL4nqWN.net
>>478
サイタマは自己満足で動く人間だけど
他人の為に泥を被る事の出来る人間でもあるんだよな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:59:31.22 ID:cEhSxJbR.net
この世には転生がある!僕という実例がある!どれだけ人を殺しても相手は転生するから大丈夫!

人はそれをキチガイと呼ぶ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:12:42.62 ID:gKNEQNQF.net
>>470
この主人公って常に他人事っていうか
現実世界生きてなくてアニメ見てるみたいなところはあるよな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:17:11.73 ID:iRe9B57Y.net
確かサイタマって力のない一般人だった頃から死ぬかもしれんのに怪人に立ち向かっていったよな、カッケーよ
前世は諦めてプラモで我慢してました、転生して世界設定と家柄と容姿と前世知識とイエスマンに恵まれたから調子に乗ります…糞ダセェ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:18:33.34 ID:vVD7cCm/.net
なろう主人公はスーパーシンジの子孫だから、わざとらしさ…みたいなものが漂ってしまう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 10:22:02.94 ID:s8CS85Wq.net
>>487
台詞が全部嘘臭いよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:52:27.28 ID:vJ1YmW1t.net
>>485
メタなんだよな、視点が
庵野がシンゴジラに電車突っ込ませて東京駅押し潰させて喜んでる視点
運転士や整備員は喜んでない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 18:20:34.31 ID:1F0yVaiI.net
シンゴジラ・スタッフがベヘモス事変やクイーンシェルケース事変を描いたら…

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:26:20.21 ID:IJV5GNP7.net
エルくんがキチガイなのは別にいいけどそのキチガイっぷりが全然面白くねえんだよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:33:43.40 ID:IJV5GNP7.net
今更ガンダムネタのパロディとかサムいだけ
お前ら死ぬまでガンダムやジョジョネタで笑ってろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 21:57:46.71 ID:rOL4O7l+.net
言いたい事はエヴァ劇場版と同じなんかな?
セルフパロディにしてる所は多いとは思うけど、パクりの悪い見本全開みたいな回だった
ノベライズが出たら読んでみたい

主人公がまともに会話したシーンが新鮮
いつぶりだ?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:24:40.71 ID:i+IXnKpN.net
はいはいハイパー化ハイパー化
はいはいアクシズはいはいアクシズ
てか門の方向けてビーム撃ったら突入してた連中みんな死ぬんじゃねえかw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 22:35:29.48 ID:j9smgqyi.net
ツイッターのステマウザイからちょっと見てみるかと初めて見たが
オープニング曲ヒデぇな
マクロスΔの絶ノヴァよりも酷い

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:08:02.23 ID:vVD7cCm/.net
歌の挿入がメチャ浮いてたな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:11:42.69 ID:T72FbCcR.net
最終回、本当に死ぬほど寒かった・・・
マジで学生が書いたとしか思えない陳腐な内容で寒気したわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:21:38.12 ID:rsasvp2v.net
軍属の連中が私怨で動きまくってるわ、
主人公はガンダムオタクなだけだわ、
結局最後まで宣戦布告すらしない主役の国は、王様が主役の手下になって暴れてるだけだわ

本当にどうしようもない最終回だった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:26:59.10 ID:2AmMaF5L.net
怪獣というかモンスターみたいなのどこ行った

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:27:31.65 ID:IJV5GNP7.net
軍属って誰だ?
エルもオラシオも正規の軍人で軍属じゃないだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:36:51.01 ID:rsasvp2v.net
軍属は間違いだったね
すまんかった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:37:35.70 ID:7OGZxwxv.net
>>499
作者が飽きたんだろうな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:38:29.98 ID:gKNEQNQF.net
>>495
糞歌なのに耳に残るのが最悪

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:47:38.65 ID:1F0yVaiI.net
イサドラはスカートのまま操縦するでもなく…

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:55:15.18 ID:vVD7cCm/.net
近世以前の馴れ合い戦争とか、人間同士なら人型ルールもありえそうだけど
モンスターと生存競争してる時期は人型を守ってましたというのは
ちぐはぐなかんじ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:08:17.14 ID:z5W27x89.net
叩くために最後まで見はしたがそれすら無駄な時間だった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:36:12.26 ID:kut0V/9x.net
今回の戦争で得したことあったか?
いったいどれだけ資材を投入したのか
ロボばっか作って国が疲弊しないのか
お金がいくらでもあるみたいな幼稚な世界だけは書いてくれるなよな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:58:42.69 ID:aYiBvBRL.net
最後まで主役のことを好意的には思えなかったなぁ、てかこれ主役陣営と敵陣営を入れ替えて物語進めたほうがよかったんじゃね、戦いを楽しんで人の命を奪うことをなんとも思わないショタとか主人公より敵の方が魅力的だろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:06:15.44 ID:3PIendsG.net
敵の方がよっぽど騎士らしかったな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:23:01.06 ID:iKpS3p01.net
売上けっこー高そうで、いやんなる

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:34:40.01 ID:99IMV8UQ.net
突然のガンダム。クソわろたw
恥を知らないなこのアニメ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:34:56.76 ID:H9CJq0mk.net
ガンダムのセリフとかニュータイプ空間みたいのパクるのホントやめてほしいわ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:59:55.60 ID:29bvGjUt.net
お前らこんなアニメ最終回まで付き合うとかマゾだろww
どう考えても途中で切るのが正解だぞ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 02:04:18.04 ID:OElSHyfZ.net
>>508
鉄屑でも同じ意見を聞いたんだが

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 02:56:24.61 ID:6xItrDG3.net
このアニメでエルの名前以外を覚えられた奴おる?w

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 03:13:34.41 ID:qnQidcs9.net
ロボットは男のロマンです。で、は?
流体力学的にも構造力学的にも戦艦がドラゴンの形してる意味なんて無い、それなのにドラゴンw
いいじゃん!ドラゴンカッコいいじゃん!それがロマンだよ
結局、主人公はロボットが好きなんじゃなくて自分の作った物が好き、というか自分が一番好き、それ以外認めたくないだけのガキ(中身おっさん)
それでロボットオタクの代表みたいな気になってるのにも、これがロマンだとか思ってる頭スカスカな信者に本当に腹が立つ
SAOの時にネトゲ廃人がネトゲなめんな!って怒ってた理由が分かったよ、こういう気持ちだったんだな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 05:50:42.89 ID:yKh5DEkv.net
これの最大の欠点は、「がんばってる」ではなく「はしゃいでる」に見えることだろうな
がんばってるように見えれば掛ける言葉は「がんばれ」だ
しかしはしゃいでるように見えれば掛ける言葉は「調子に乗るな」だ

文章は、都合よく脳内補強・改変してわが身と捉えることもできたところが、
アニメは結局、「他人の活躍を眺める」に過ぎない
特にこの主人公は年齢が年齢だけに、後者になりやすい
それが「はしゃいでるだけ」に見えたら不快だろう

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 05:54:18.10 ID:kl6ICO5l.net
>>517
だな。
主人公が好きな事に没頭してるのは良いけど
周りの情景がおざなりになっている=主人公がセンズリこいてるだけ。
だもんな。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 06:58:54.01 ID:mNPFW9IB.net
>>509
王都まで後退して住民を盾にすればもっと楽に戦えるのにそれをしない騎士の鑑やで
一方奪還側は森に油と槍と戦艦を落として大爆発させるのだった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 07:15:03.32 ID:oIGZbjAa.net
戦闘中に喋りすぎw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 07:19:37.24 ID:kl6ICO5l.net
喋るのは別にかまわないと思うが?
戦闘中の敵と通信してるのが疑問

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/25(月) 08:08:48.49 ID:iKpS3p01.net
アタマからケツで、主人公が何か変わったか?っていうと、何も…だ

つまるところドラマになってない

総レス数 977
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200