2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】ナイツ&マジックは糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:16:58.43 ID:RNlq6o56.net
このスレはナイツ&マジックのアンチスレです
信者は本スレへお帰り下さい、お互いの為に住み分けましょう。
あくまでナイツ&マジックのアンチスレですので、小説家になろうそのものへのご意見は程々に。

※前スレ
【アンチスレ】つまらナイツ&マジックソ 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501405419/

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 10:07:28.26 ID:LAJCSm1L.net
>>384
わかるわー
あの音程がムカツク

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:00:27.83 ID:qQIkiJYm.net
魔法が使えたら、ふつう、自分の享楽のために使うよなぁ。いちいち他国まで侵略しなくても、何でもかなうんだし。
反撃されて死人が出てるのに、侵略までして、何が欲しいの?
きれいなお姫様が欲しいなら、ダッチワイフでも作ればいいのに

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:07:07.78 ID:NGoaw4aV.net
>>1
アンチスレのスレタイ、最終回目前で最後になるであろうこのスレが一番ありきたりでつまんない・・・・

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 12:59:23.75 ID:thrzUUng.net
>>384
まーじけろけーろ
へーろへろへーろ

苛つくよなw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 13:18:32.60 ID:qKMP5Sq1.net
え?先週(11話)が最終回じゃなかったんだ、この糞アニメまだ続いてるの?って感じ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 17:34:40.27 ID:QBuo1/Pr.net
>>382
今まで何故か対地攻撃してこないでロボ使って白兵戦してたのにいきなりだよな
上の帝国実はいい奴ら論からすると市街地での使用を避けてくれたからなんだろうな
一方の王国側は街道の上でも関係なくワイヤー付槍撃ったりビーム撃ったりしてるけどw

あと来週を見なきゃわからんがわざわざ潜入してまで砦の橋降ろすのってそんなに重要なんだろうか
ロボでバーニア吹かせば飛び越えられるし仕掛け壊せば簡単に落ちるじゃん

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 18:36:04.49 ID:WtqkSPKo.net
あの川別にロボットじゃ歩けないとかでもないと思うし
主人公が空飛んで向こう側襲撃して橋下せるんじゃないか
というかいつまで主人公の国の兵士が全線出張ってるんだろう
王都奪還で他国の軍が先鋒とか正気か

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 18:38:07.80 ID:aZw8QceY.net
>>390
バーニア付きと大ジャンプ出来る馬ロボが数なくて押してけないからじゃない?
でも簡単に侵入を許す砦()
歩兵どころか歩哨すらいないあたり所詮はロボットプロレス

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 20:45:30.88 ID:lmnYJGkX.net
飛べるのはイカルガだけだし突っ込んだらヴィーヴィルがフリーになって王手で詰む
グゥエラリンデはこの時点で壊れてて使用不可だしそもそもあれは塀を越えるほど飛べない
常識だけど膝くらいの水深でも著しく行動に制限かかるんでシルエットナイトで水に入ったらただの的にしかならん
ついでに仕掛け壊せば橋が落ちるなんてことには簡単にはならんようになってるらしいが具体的に説明無いからまあご都合かと
シルエットギアで簡単に入り込めた理由についてはアニメじゃ情報不足すぎて相変わらずただのザル警備よな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/19(火) 23:30:34.14 ID:N4lYSBpC.net
>>388
なんかわろた
でも内容には合ってると思う
クソ調子こいてる感じが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 02:50:38.10 ID:aRkHIl20.net
なんとぉー!
伊達や酔狂
切って切って切りまくる

意識して使ってるのか知らんけどこの作品で使われるとイラっと来る

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 03:24:20.82 ID:9/PQ27Cb.net
にわかガノタ兼スパロボオタの妄想糞アニメ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 06:06:39.40 ID:RNQCbuYK.net
ガンダムやスパロボをやってて、遊びで戦争をやるアホで不快な主人公が全肯定される話が書けるのか
コレガワカラナイ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 07:28:37.40 ID:KfC3yw6R.net
パトレイバーの内海とか、ああいう系統のクズとしか思えない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 11:47:41.44 ID:terp7JKg.net
その名前見る度にレイパーに見えて困っている

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 13:35:17.13 ID:NHhGUAMI.net
>>397
作者はロボットアニメの上辺しか見ていないから
こんな作品しか作れないのだと思う。
戦闘中になんとぉー!とか叫ぶのは富野語の真似なんだろうけど、
富野語というのは、焦ったり時間がない時に端的に吐く言葉や
論理より感情が上回った時の発言を
誇張したりデフォルメした結果が富野語なんだ。

それを理解しないで似たような台詞吐いても
全然場に合わないし、命のかかった殺し合いで
何言ってんだこのガキは?って、なる。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 14:27:19.18 ID:terp7JKg.net
アニメで勝手にガンダムネタ入れてるだけなんで作者って書き方は語弊を生む気はする
半分遊びで戦争に荷担してる話自体は原作者が書いてるしそれに対するレスだと特に勘違いしやすいかと
まあアニメ側は監督がガノタなんかしらんがたまに知ってるネタが出るだけでも鼻についてうざいったらありゃしない
詳しい奴が見たらかなり仕込まれてるんじゃねえのこれ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:14:07.27 ID:kj9oM+U9.net
遊びで戦争やってるカス野郎のアニメなんかでガンダムオマージュとかねーわ本当

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:10:48.59 ID:lM7TOVPq.net
OPのレイズナーもそうだが、制作側は一応ロボアニメ好きで仕込んでるのかもしれんが
こっちから見ると質の低いエピゴーネンばっかでイラッとするな
「勝敗を決するのは機体の性能ではない、ナイトランナーの技量だ!」が本当最悪だった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:27:56.98 ID:H5aynLlr.net
お前を見ていると出来の悪い
わしのイミテーションを見ているようでムカムカするわ!

この作品はそのスタートラインにすら立ててない気がするけど
パロがどうこう以前に、キャラが不快過ぎてみてられない

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:32:48.39 ID:JOrI/izt.net
>>402
戦争を遊びに使うなんてそれこそガンダムシリーズで非難されてるのにね
シロッコもそうだし、最近だとGレコでラライヤも言ってた

「ロボを倒していいのはロボだけ」とか「ロボを戦艦に埋め込むのは非道」とか
メカオタクのはずの主人公の台詞がいちいち引っかかる
生物対ロボという作品も、巨大ユニットにロボの上半身がくっついたメカもたくさんある
こいつはどんなロボフィクションを見てきたんだ?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:31:47.30 ID:NB0a2WRo.net
このアニメって
主人公が転生する意味薄いよな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:54:09.79 ID:RaTx83KT.net
>>378
エルがメモ書きするのは羊皮紙のレベル世界なんだよね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 01:31:56.10 ID:bQjgEiKz.net
世界観と技術力、建造物、生活水準とか色々おかし過ぎるんだよね
魔獣がヤバイのに防衛力皆無な砦とか街中に魔獣が飛んで来たり

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 02:43:08.79 ID:qzzHPc4H.net
にわかオタ主人公がひたすらマンセーされる為だけに雑に作られた欠陥世界

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 08:22:17.52 ID:jeXemlKi.net
これマジでロボアニメ史上でも最低最悪のオナニー作品だと思うわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 08:54:13.31 ID:ObcotTWx.net
種死や鉄血が霞んで見えるレベルの糞
あっちはガンダムレーベルっていう歴史あってのものだけど
これは単独でこのスメル

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:51:12.77 ID:7G1F1cT9.net
>>406
むしろ転生設定のせいでつっこみ所が増えてる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 16:19:03.60 ID:JV9OwYfy.net
ぬるぽ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 22:40:26.67 ID:7G1F1cT9.net
自分の行動が異世界の兵器開発史に影響を与えると自覚した上で
自分にとってのロマンを優先して歴史をコントロールしようとする主人公…
きちんと掘り下げたらもっと魅力的な話になるんじゃないですか?
ショタな見た目と「無邪気」ってワードで全てを誤魔化そうとしてない?
狂ってるなら狂ってるなりの描写をきちんとしなさいよ
マンセーされない分敵のマッド眼鏡の方がキャラとして面白いじゃないのよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/21(木) 23:18:52.50 ID:js8J8qWm.net
https://pbs.twimg.com/media/DKFrS4fVoAANQml.jpg
こんな幼稚なロボ並べて「ロボットは男のロマン」だとか宣言するのちょっと酷いコピーだな、
男はロボが好きなんじゃなくて機械が好きなんだと全力で否定したくなるわ。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:10:16.41 ID:pO3mcKxO.net
>>415
横にいるこいつ男じゃないしな
性別がって意味じゃなくて
こんなのに男のロマンなんて口にしてほしくないんだよこっちはね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:12:54.15 ID:U++Hu/iK.net
ショタにとってはロボで楽しめれば満足で自己完結してるわけで
ストーリーなんかどーでもいいわけで
この世界も住人も戦争も全てショタの玩具

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:18:36.51 ID:E1gW6fb6.net
>>415
すまんマジレスすると機械は別に好きじゃないわ・・・
具体的には車とかには全く興味がわかないっす

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 03:58:02.71 ID:nUmDVrJp.net
この作品とかナデシコ見ると、ロボットアニメ好きのキャラが出るロボットアニメはキャラの考えが固定されているのな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:06:09.80 ID:tgCCQmSI.net
???

ナデシコのアキトって当初はロボットアニメ好きって訳じゃなくて、ただ子供の頃に見てただけ
それがロボットアニメ好きのガイが死亡した事で拗らせて、ガイの意思を継ぐ形で(本人は無自覚に)ゲキガンガーに執着するようになって
ここで重要なのはアキトはロボットアニメ好きじゃなくてゲキガンガー好きって事
その後、白鳥九十九が殺された事でゲキガンガーの都合の良い所しか見てなかったと目が覚めて
そこから人間的に一皮むけるラストへと続いて行く訳だけど、>>419は一体ナデシコの何を見てたんだ?

とりあえずロボットアニメを冒涜する基地外なろう主人公はウリバタケの爪の垢を煎じて飲めと言いたい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:23:16.57 ID:pO3mcKxO.net
とりあえずどこが似ていると思ったのか聞こうか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:36:32.63 ID:i2HtILei.net
木蓮がゲキガンガーを教典じみた扱いしてることを言ってるのならそもそものバックボーンを理解できてねえ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:48:03.34 ID:VsG2tkMs.net
>>418
自転車、バイク、車、重機、電車、飛行機、戦車、戦闘機、ロケット・・・どれも機械だけど一つも興味ないの?
ロボットも産業機械の延長だけど、ナイツマのロボットはデザインがメカっぽいだけの人形だな。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 08:53:08.04 ID:VsG2tkMs.net
そういう意味では完全にナイツマのロボは子供向けおもちゃの人形だな。手を増やしたから強いぞ、足を増やしたから早いぞみたいなw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:04:42.84 ID:Ns3VP+Vx.net
燃料も大気から得る大馬力モンスターエンジン複数基搭載なのに
給排気系を考慮した形跡がない上
さらに煙幕対策としてカバー掛けて外気の侵入を防ぐからな

スーパーロボットならスーパーロボットでいいんだが
開発云々やっといてこれはねーよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:05:24.99 ID:xpdP5Oql.net
>>423
ないな・・・なんだろうあって当たり前だからかただの便利なものとか文明の利器と言う認識しかできないんよな
そう言う意味では人型兵器が当たり前の世界だったら全く興味無いんじゃないかとも思う

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 09:14:47.61 ID:pO3mcKxO.net
>>423
417じゃないけど、十把一からげにまとめられるとにわかに同意はしかねるところはあるんじゃないか
ロボットにもいろいろあるしな
内部機構なんて特に描かれないこともある
現実の機械仕掛けへのフェチズムではなく、思い通りに躍動する巨大な分身が好きとか、そういう人もいたっておかしくはない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 10:05:56.35 ID:cXx3tDUl.net
ロボットを戦艦に埋め込むなんて酷い美学に反するとか言ってたけど
ロボアニメだとそういうの普通にあるくない?あと下半身馬なのはいいんかい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:02:28.36 ID:YRnkbB1/.net
>>428
マクロス系のアームドアタックでやってるし
戦艦が変形、戦艦と合体は古くからある
むしろこんなセリフ吐かせる作者が一番ロボット物の美学とロマンを分かってないまである

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:04:44.24 ID:xpdP5Oql.net
>>428
多分シルエットナイトをレビテートシップの部品扱いにする埋め込み型は気に入らんと言うことじゃなかろうか
ツェンは馬型なだけでシルエットナイトそのものだからOK
でもジルバヴェールはツェンを電池代わりにしてるから
部品にしても分離してシルエットナイトとして単独で稼働できるパターンはOKなんだろう
更におそらくアンキュローサはダメで全体を統括してるフィギュアヘッドはOK
まぁ各場面でこだわり方をまとめてみたらある程度基準は分かってくるかのしれんが
端から見るとこだわりの基準が特殊すぎてなんだこいつ頭おかしいんじゃねって感じだろうな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 11:39:29.19 ID:ORdElv6z.net
主人公って認めるロボの範囲がすげー狭いな
主人公は転生する前オタク仲間の中で孤立してたんじゃね?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 12:18:00.61 ID:Q3rvzsK0.net
ロボットが好きなんじゃなくて、ロボットが好きと自称してる自分が好きなんだもん
だから他人の考えを認められない
作者も主人公も実に「なろう」らしいよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:15:07.37 ID:cpmvLUTS.net
>>429
原作ではそんなことを言ってないからね
6巻のエルが設計した船には同じ物を積んでいる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 18:25:59.06 ID:kzEXQKKM.net
敵にもエルフの里みたいのがあるんか知らんがエンジン作りすぎじゃね?
使い捨てのエンジンであれだけの大戦力とかどうやって維持してるんだよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:44:52.80 ID:tgCCQmSI.net
空中戦艦にロボットが有用性で負けそうだからロボットで勝って兵器開発の流れ変えさせるって言うけど
要は爆撃機と戦車ならコストやら運用法の違いで、どっちも普通に残ると思うんだけどなあ
単に僕の最強のロボットが負けたままじゃ嫌だと癇癪起こしてる小物に見える

むしろ将来的にロボットのシェアを食うのは、お前が作った馬が引いてる台車や誘導ミサイルやパワードスーツやで

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:19:43.97 ID:wjq34k/x.net
馬型ロボが牽くための台車(馬では到底牽けない)
誘導ミサイル(ロボットの演算装置使った有線制御)
パワードスーツ(巨大ロボットではないがロボットの一種)

問題ないな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:13:04.25 ID:A/1KdlNT.net
>>436
パワードスーツ用の出力ブースター開発して大量生産したほうがいいよねって言うと
マリョクガーリアクターガー言って必死になって暴れる奴ばかりなんですがそれは

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 04:42:00.98 ID:jrTYNzDG.net
>>436
もしこれをネタ以外で言ってるのなら信者アホ過ぎる、そりゃこんな糞アニメをありがたがる訳だ
ネタだとしてもアンチスレに書く時点でアホ確定だけど

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:07:29.63 ID:AkxyYih3.net
主人公たちがワイワイ楽しそうに
ロボット開発やラブコメしてた時は面白かったけど
戦争でオナニーしだしてからつまらなくなった印象

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:40:59.45 ID:mBBPMwiM.net
>>439
設計開発やテスト操縦ぐらいで話を作ってればまだ良かったものを
そこをダイジェストで超圧縮してまで描くのが幼稚な俺ツエー戦争ごっこかよという

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:37:41.50 ID:5jHUZfmy.net
>>439
原作では〜とか言われてもあんな少人数と設備で簡単に新型がバンバン作られ始めた時点でクソになってきた
何もかもダイジェストすぎる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:57:47.53 ID:ILJcTD40.net
ラブコメなんてしてたっけ?
サブキャラの影が薄すぎてどうもな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:27:11.82 ID:UvMqIiD7.net
>>442
ガッツリしてたじゃん
主人公→ロボの片思い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:24:58.03 ID:ILJcTD40.net
>>443
ロボがヒロイン!とか言ってるのは信者だけかと思ってた

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:02:40.39 ID:mBBPMwiM.net
双子の片割れ娘、急速に池沼化していったのがなんか不気味
少ない出番でキャラを立てようとして失敗した感

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:05:49.83 ID:z31TJV3N.net
>>444
信者だけだろ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:17:25.64 ID:ILJcTD40.net
>>446
俺にマジレスしてどうすんだよw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:28:10.33 ID:UvMqIiD7.net
>>444
主人公周辺のキャラは人間を人間として認識してないしポジションの割り当てとしては妥当じゃない?
ロボをトロフィーヒロインとしてみるとまんまなろうテンプレだし皮肉のつもりだったんだ
俺は腐ってなんかないぞ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:30:53.53 ID:jUHcDVjF.net
ハーレム展開やらないだけで他のなろう作品よりも偉いぐらいの
逆張りで思考でしかない気がする

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:07:23.15 ID:plYtbr2Q.net
エル君がいい気になって無双してたら 敵パイロットに
「わかるまい 戦争を遊びにしている貴様には
この俺の体を通して出る力が」
とオカルトパワーで殺されエンドでいいよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:33:03.01 ID:ILJcTD40.net
>>448
別に侮辱する意図まではなかった。気を悪くしないでほしい
それはそれとして、ロボを視聴者が頑張って擬人化したのを「こっちがトロフィーヒロイン担当です」ってのは
「キャラが薄すぎてラブコメなんて成立しねー」って俺の見解に対しては有効じゃないと思うよ
「美少女出せ」に対するネタ反論としてなら理解できるけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 18:52:50.64 ID:phroXALv.net
>>450
多分死ぬ寸前まで来世があるからってタカくくってるだろうから
死後に2度目の生で散々犯して溜まりに溜まった罪で地獄行きになって
そこで苦しみぬくエンドが妥当

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:38:28.90 ID:UvMqIiD7.net
>>451
こらこそ横から突っかかったみたいですまんかった
ロボがヒロインポジってロボを擬人化してるわけじゃないよ
記号としてのヒロインの立ち位置に操縦できるロボがあるってだけだし
表面的なカプ厨が掛け算の後ろに人じゃなくてロボを持って来てるだけ
後出しみたいで申し訳ないけど俺もカップリングとして成立するとは思ってない
一方通行のストーカーと変わらないし

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 20:56:20.22 ID:ILJcTD40.net
擬人化というと語弊があるのか
何も言わないし自分では動かなくてもなんか愛着が高じて道具以上の相棒的存在に見えることってあるじゃん
そのくらいの意味

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:06:53.61 ID:U5dck0Uc.net
>>452
無間地獄エンドなら最高だな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 22:12:30.06 ID:rgh1AcjN.net
円盤の売れ行きが気になったが、まだ発売日一ヶ月前

最終話の来週には興味を失うだろうから、確かめれそうにない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:07:05.47 ID:mBBPMwiM.net
>>450
ロボものをやるからには多少なりともガンダムシリーズから影響を受けると思うのだが
「戦争を遊びにしてはしゃいで酔っている」という、大抵の場合批判的に描かれるキャラが
主人公というのが不可解というか不気味というか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:17:06.78 ID:phroXALv.net
>>454
この主人公とロボの関係は自分が満足するための玩具程度にしか見えないよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:19:06.71 ID:A51322Ev.net
ロボ好きってキャラ付けが、単なる俺TUEEEEEEするために理由付けにしかなってないからな
それでロボアニメリスペクトしてますよみたいな面されても死ねとしか言えない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:33:32.06 ID:AzR/1O3Q.net
>>406
現実世界で同僚からも尊敬されててプラモ作りも楽しんで割と充実してたっぽいのに
地球に未練がないのがサイコパスっぽく見えるな。
地球に未練がない異世界転生サイコパスはもっと凄いのが今季… いや、スレ違いだ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:35:11.51 ID:t0basGFo.net
なろうは偽悪的というか逆転の発想が受けるからな
エルは異世界というよりもロボットゲーム世界に転生したと思ってんじゃないだろうか
考え方がゲーム的なんだよ。人を人としてみてないし。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:39:48.94 ID:IWtg+dyI.net
>>455
エルは(一から作ったんじゃなくて既存のモノを改良しただけとはいえ)悪意のないショット・ウェポン
という評価は本スレだったかこっちのスレだったか…
ただ同じように不死にされて永劫の苦しみを味わうパターンになってもおかしくないだけの罪は犯してるよな?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:50:57.70 ID:ILJcTD40.net
>>458
同感だね
専用機ができたらもう前のロボになんか興味なさそう

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:05:40.07 ID:bSX7Dp+/.net
このムカつくロボオタこじらせたクソガキを
超々距離からのダインスレイブとヒットマンの連携でズタボロにしたい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:09:44.48 ID:WrL4nqWN.net
自分が悪だという事に気付いてない、もっともドス黒い悪だな
まぁ他のなろう系にも言えるが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:11:36.86 ID:cEhSxJbR.net
>>460
転生者設定があるなら前世と異世界との比較とか主人公の心の声とか入れればいいのにね
ホント、ただ単に元からロボ好きの天才美少年異世界人の方がまだ納得は出来た

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 00:31:28.80 ID:vVD7cCm/.net
なろう系ガンダムと揶揄されたアレも相当なもんだったが、なろう本家本元には負ける

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:10:36.96 ID:G3ZEZRmk.net
僕だけの最高のロボットを作りたいとか言ってるんだから既存の物とは全く別物の機体一から作るくらいの事をやればよかった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:12:06.49 ID:WrL4nqWN.net
>>468
そんな知能ないから仕方ないね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:25:23.47 ID:2RScgV6g.net
>>454
アメリカ軍の爆弾処理用ドローンの操縦者が、爆発で吹き飛んだドローンの残骸抱えて泣いたって話聞いたことあるな。この主人公は残骸を見ても興奮するだけだったが。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 01:52:00.91 ID:rOL4O7l+.net
>>462
既存のロボものに出てるキャラならフランクリン・ビダンの方が近くない?
>>398のパトレイバーの内海って同じ脚本家が関わってたりする

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:48:11.69 ID:R9Jh27AJ.net
>>466
書籍でヒーロー文庫の担当の指示で大幅にカットされた
アニメでは全てカットされた

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:54:38.53 ID:7OGZxwxv.net
一番カットするべきだったのは遊びで戦争やってるだけの見た目糞ガキ中身低能おっさんエルの存在だったな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 05:20:07.39 ID:bSX7Dp+/.net
>>473
遊びで戦争やってるはしっくりくるな。敵がモンスターだけなら許されたかもしれんが

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 07:17:55.37 ID:iRe9B57Y.net
ロボットはロマンとか言いながら結局主人公がロボットに求めた物は、強いか弱いか使えるか使えないか
要は実用性、ロマンの対極という酷い話
同じように人生設計や人付き合いも効率重視でロマンの欠片もない、そりゃ話も面白くなりようが無いわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 08:35:39.02 ID:T72FbCcR.net
太郎が戦闘中に結構叫んだりしてるけど
必死さとか真剣さとか緊張感が全く伝わって来ないのは何故なのか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:06:27.93 ID:G3ZEZRmk.net
>>476
ドラクエで例えるならチート使って主人公のlv99にして全て呪文使える様にした状態で魔王の居ない世界で淡々とイベントこなすだけだもの
これで面白かったら異常だわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:16:32.64 ID:mC0UtDEm.net
最強系主人公でも
ワンパンマンみたいにサブキャラに面白みがあれば良かったんだけどねえ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:24:01.73 ID:vP8Ciuz7.net
ワンパンのサイタマは主人公であると同時にオチ要員なんでちゃんと他キャラが話回すからな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:25:41.07 ID:qJqHewS/.net
>>476
自分はそんなにロボアニメを見てるわけで話無いんだけども
少し見た中でも主人公はまず戦争自体を好んでなくてましてや殺すことを嫌がってる奴が多い
そんな奴が戦わざるを得ない状況で発した言葉や絶叫と
相手の命が散ろうが何だろうがロボットに乗って戦えりゃ楽しいって奴の言葉が同じはずないよ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:41:01.44 ID:22n3p6qk.net
ロボの動きとか見てて昔見たヴァーダント思い出したわ。
あとBGMって他のアニメから使いまわしたりするのかな?「あれ?これ何かで聞いたことあるぞ」ってのか結構あるけど。「リスペクトしてます(キリッ)」ってやつか?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:48:03.42 ID:n7OMXNpF.net
ロボットを作るのも敵を殺すのも自分の快楽の為だけだもんな、こいつは
本当に屑野郎だよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:54:10.77 ID:WrL4nqWN.net
>>478
サイタマは自己満足で動く人間だけど
他人の為に泥を被る事の出来る人間でもあるんだよな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/24(日) 09:59:31.22 ID:cEhSxJbR.net
この世には転生がある!僕という実例がある!どれだけ人を殺しても相手は転生するから大丈夫!

人はそれをキチガイと呼ぶ

総レス数 977
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200