2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Apocrypha Part20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 01:19:01.62 ID:8dWP9WaA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を行頭2行にコピペしてください。

誰もみたことのない「聖杯大戦」ここに開幕―

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信予定
2017年7月1日〜
放送局:TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ MBS BS11
配信:Netflix

●関連URL
・番組公式サイト:http://fate-apocrypha.com
・原作公式サイト:http://www.typemoon.com/products/tmbooks/apocrypha/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/FateApocryphaTV

●前スレ
Fate/Apocrypha Part19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503908589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:41:43.84 ID:ojqif79t0.net
>>413
軍に単騎突撃かまして戦争終わらせたの覚えてない?
あと原典出すならあれレイプじゃないし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:41:51.74 ID:PoocplNox.net
>>432
それはホムンクルスを人間としてみるか、単なるツールとしてみるか
という問題ではないかな

ジークにイマイチ感情移入しにくいのは、前提となるホムンクルス
の扱いの酷さがうまく表現できてないからかな。ホム電池解放も
ポジティブに受け入れられているというより、黒陣営に不利なこと
しかしないな、こいつって反発買ってるくらいだから

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:42:55.48 ID:FgvRcw+b0.net
>>434
フランによるジーク人造人間化による変身は当初から決まっていたから
金時が出たなら赤だろうな
かなり強いからますます黒が劣勢になるし、正義感の塊みたいな奴だから
不信な赤側に反旗を翻すかもしれないしそりゃ扱いづらいわな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:43:59.01 ID:PyvW7OwMd.net
>>461
しかも四天王で一番強いわけじゃないんだっけ?
詳しいこと知らないけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:44:30.72 ID:xxY9Kw1X0.net
ホムンクルス開放ってジークは自分の意志で逃げたけど、
戦闘ホムンクルスは最初、「え?なに言ってんの?そいうものじゃん」って感じでジークと違って受け入れてたのを無理に説得した感じだしなぁ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:44:41.37 ID:7R3iALNSa.net
ホム電池は魔力しぼりとられて苦悶の表情で浮いてるみたいにしとけば解放も好意的になったのかも

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:47:22.73 ID:ZY2RgVSf0.net
これまでのシステムと違う聖杯大戦でどうなるのか期待していたら
話のメインはホムンクルスのジークの成長譚とジャンヌとのラブコメという

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:48:09.29 ID:u848NElt0.net
>>461
そして型月でYAMA育ちでKUMAと相撲して勝つとかヤバイ案件まっしぐら

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:48:33.82 ID:nA8lY/jg0.net
無垢で言われたままだったのを自分で考えて判断させたってことやん
寿命は三年らしいが

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:49:24.10 ID:xxY9Kw1X0.net
>>465
強さ自体は比較しようがないけど四天王は筆頭は髭切を持ってる渡辺綱
単独で鬼の腕切った逸話的にも最強は渡辺綱じゃないかな?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:50:18.85 ID:dIjF+Ada0.net
>>466
すぐ寿命で死んじゃうしな

解放した当の本人はちゃっかり竜の心臓なんかゲットして
健康な身体になってるし

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:50:22.41 ID:mVm/UABI0.net
特に動かず被害のなかったアストルフォにはアニメスタッフの限界を感じた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:50:35.74 ID:rIL8X/NM0.net
ジークの英霊化は士郎がエミヤの腕移植したら固有結界使えるようになった的な事なのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:51:57.91 ID:PyvW7OwMd.net
>>471
絶対この人強い

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:53:19.61 ID:us6snRoy0.net
ぶっちゃけフランちゃんの日本知名度って怪物くんのおかげだよね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:53:37.45 ID:DYzNa9560.net
>>473
限られたリソースはメス顔に全力投入したんだろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:54:47.70 ID:SppZyxli0.net
マスターは全員赤陣営みたいな記号扱い、ホムジークもカットでスーパーサーヴァント大戦に徹した方がよかったような
ドラマ膨らませたいならジャンヌと神父だけで十分でしょ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:55:42.82 ID:Ch0MRuRJ0.net
「ほい、ドロー4」
「ドロー4返しや」
「ぐああああ、相手がドロー4を持ってることを考慮してなかったぜ・・・」

UNOに例えるとこういうことだろ。メガネ君バカすぎだろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:56:25.37 ID:NL9vnGtw0.net
>>477
いやいやあいつオスなんだろ
でもアルトリアやモードレッドはメスにしてるしアストルフォにチンコ生えてる必要性はなんだ?
性別メスでもよくね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:57:29.44 ID:04u+H6f6a.net
>>341
負けてたかもというか本人が本物には負けるって言ってるしモーさん、

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:57:46.00 ID:HkQxHZmT0.net
>>480
女に振られて狂って露出狂になった親友を慰めるために女装してたってのが始まりなのに
女だったら違う話になっちゃう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:57:56.49 ID:us6snRoy0.net
メスだったらメガネおばさんがprprできないだろ!いい加減にしろ!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:58:20.85 ID:DYzNa9560.net
>>480
そりゃそういう性癖のファン向けのためだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:59:15.18 ID:LAeWeEqQ0.net
>>476
世界的にドラキュラとフランにあのイメージが定着したのは大昔の映画だゾ

>>480
逆だ、アスフォルトにティンコ生やしたからモーさんはメスになった
つまりティンコは必然

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 14:59:39.09 ID:us6snRoy0.net
>>482
えっなにそれはホモじゃないか
たまげたなあ・・・

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:01:10.05 ID:YumxQGK40.net
>>482

ぶッ…なんだそりゃw
シャルルマーニュ12勇士って一体…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:01:25.38 ID:nMOaOkEn0.net
>>473
「バーサーカーが自爆するから退きなさい」と指示されたのにその場から一歩も動かず
なのにまったく自爆の影響を受けておらず退く必要も無かったという
なんだか頓珍漢なやり取りになっちゃってる

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:06:05.83 ID:HkQxHZmT0.net
>>487
叙事詩によるとアストルフォは十二勇士の中で比較的常識人寄りのツッコミポジションらしいしな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:08:02.64 ID:6pvNoHJXa.net
>>172
だいたいあってて草(´・ω・`)

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:08:22.58 ID:xxY9Kw1X0.net
>>482
ローランに限らずフランス人騎士は恋で道を踏み外すのはデフォ
円卓最強の不倫男ランスロットもフランス人
今回ルーラーやってるジャンヌを信奉してオカルトにどっぷりの青髭さんも当然フランス人

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:10:56.73 ID:mHHKv8aE0.net
>>486
伝承だと女装姿見て正気に戻ったと聞いた
流石に露出狂でも引くか

FGOだと
アストルフォ→ローラン:明日の朝刊に載る系の変態、ボロクソ言うけど楽しい仲間
ローラン→アストルフォ:アホの子
というヌクモリティ
今度出るゲームに登場する2人の親戚シャルルマーニュ(カール大帝)も楽しみだね!

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:11:48.72 ID:aB87Lf5b0.net
一応女装は型月オリジナルだからな?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:13:14.64 ID:S/iJIaP80.net
というかまずあんな可愛いメス顔ショタじゃねぇっていう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:15:08.39 ID:PyvW7OwMd.net
>>491
そういやあの裏切り騎士も数年裸でウロウロしてたな

フランス人変態ばっかだ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:15:29.81 ID:4KD6Lot30.net
>>491
昼ドラ国家だからな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:15:37.18 ID:HkQxHZmT0.net
>>494
プレイボーイだって話だから原典だと刀の人々みたいな色男だっけ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:18:04.70 ID:hcgRcJsT0.net
骨格だけちゃんと少年に拘ったところを見るに東出か近衛は絶対女装山脈をプレイ済

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:20:06.17 ID:x1WDjEvda.net
弱い相手に調子乗りまくりのモードが
カルナとかヘラクレスとかのガチ勢にボコられるとこ見たいわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:24:12.04 ID:us6snRoy0.net
もしかしてモーさんとか赤が悪モンなんだな今回言峰とかもいるし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:25:17.59 ID:YumxQGK40.net
モーさんは、父上に憧れててそれを見て頑張ってた筈なのにあんな性格に育つんだから
そりゃあ、王様には出来んわw

お前、アーサーの何見てそんな性格になっちゃったのよ?w

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:26:00.21 ID:/WKYvCVoa.net
一応型月創作部分を除くと
ローランの発狂は大事な戦いを放り出して
いなくなった女探しを優先したための神罰
アストルフォはローランを正気に戻すため月に行く

女装以外そんなに変わらなかったわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:26:02.57 ID:YdGHtXKL0.net
>>492
女装で理性に戻った伝承も設定も無いよ
オルランドは女にかまけて信仰蔑ろにした罰で奪われた理性をアストルフォが月から回収して鼻から注ぎ込んだから正気に戻った
その後友人たちが正気に戻って落ち込んでるオルランドをみんなで励ますんだけど型月だとその時にアストルフォが女装したオリジナル設定

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:26:12.55 ID:3QoJ9LkB0.net
>>498
オンライン企画の時にアストルフォは近衛案だったから恐らく奴が犯人だ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:26:41.77 ID:xmNJWVF30.net
>>501
アーサー見てたらまともに育つわけないだろうな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:27:49.21 ID:HkQxHZmT0.net
>>502
なにげにこれまでに出てる英霊で唯一大気圏突破経験ありなのかな。
いや、だからどうってわけでもないんだが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:30:24.42 ID:nA8lY/jg0.net
ジャンヌはいまだに彼女って呼んでいるんだよな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:30:26.78 ID:YumxQGK40.net
>>505

え?青セイバーってそんなにアレだっけ?
そりゃ統治時代は、ゲーム本編より殺伐としてそうではあるけど
騎士の態度的にはそう問題もなさそうだったのに…

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:32:04.42 ID:HkQxHZmT0.net
>>507
アニメで呼んでたかわからないがモードレッドも雌犬って呼ぶし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:34:57.80 ID:Mg4LoEE6H.net
モードレッドのチンピラ発言ってクソガキとかもどき紛い物とか大体自分にブーメラン返ってくる感じなの、意識してやってると思うんだよなあ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:35:21.74 ID:HB+9NfLl0.net
>>458
ところがどっこい
設定だと攻撃受ける度に判定が入って外すと理性吹っ飛んで完全に鬼になる
受けたダメージがデカい程判定が難しくなる上に鬼になると多分燃費が極悪になる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:36:08.16 ID:zNA4fntPK.net
ワンダーウーマン見てきた
決め技はビームだった

つまり英霊の使う必殺技は神話の時代からビームということか!

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:36:20.50 ID:PyvW7OwMd.net
>>508
どうせアルトリアアンチでしょ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:37:27.20 ID:hcgRcJsT0.net
>>508
王時代の父上は人の心がわからないくらい酷いって設定

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:39:14.14 ID:sHQOlGo30.net
適当な事言ってて草

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:39:18.26 ID:HB+9NfLl0.net
>>508
アルトリアは国の存亡の為なら平気な顔(内心辛い)で結構外道な事するんだけどモーさんはそこら辺の汚れ仕事をよくやってたんじゃないか?
騎士としては優秀だしガウェインみたいに騎士道云々は気にしなくていいし
実際アニメでも反乱分子の粛清してたよね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:39:38.42 ID:rZ8DDFQa0.net
ジーク:主人公
アストルフォ:ヒロイン
モードレッド:悪の帝王。アポクリファきっての悪。
惨殺につぐ惨殺

こんな感じか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:41:49.25 ID:7GFg+SOf0.net
>>510
ホムンクルスに反応もしてたしそうだと思うわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:41:55.10 ID:/WKYvCVoa.net
>>501
育ちの問題じゃなくてモーさんの主観だと
大好きな親からお前は自分の子供じゃないと否定された
そんな感じになるから捻くれるのも仕方ない

青王からしたら自分を憎んでる女に遺伝子情報盗まれて
クローン作られてDNA鑑定一致するから認知して相続させろと
言われてるようなものだけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:42:09.26 ID:xxY9Kw1X0.net
>>510
ギル様が他鯖を雑種呼ばわりするけど、
ギル様自身のほうが半神の雑種じゃんみたいな感じ?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:42:21.91 ID:HkQxHZmT0.net
母親は似ている奴(赤のアサシン)を見ただけで反吐が出るほどの悪女
父親は尊敬する存在だけど「お前は息子じゃない」
で、詰め込まれた知識と教養はあるけど精神年齢は子供だからグレてるようなもんだろ
荒いだけでやってることは戦場で敵を倒してるだけだし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:42:46.89 ID:PyvW7OwMd.net
>>514
ニワカかよ
それ言った本人が間違ってたって滅茶苦茶後悔してるし、その台詞聞いてた円卓の騎士も滅茶苦茶キレてるのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:42:50.77 ID:YumxQGK40.net
>>514

そのシーンアポにもあったじゃん
モーさんはどっちかって言うと擁護する立場で描かれてた筈だが

完璧な王のやる事に文句あんのか、ああ?って感じではあったようだけどw
まあ確かに、王は政務の為なら人民の心は汲み取らなくてもいいと
モーさんが解釈しそうな材料ではあるけどねw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:43:00.88 ID:DXsGiTZe0.net
やっぱりアストルフォの声優役不足(誤用)だなあ
英雄っぽいシーンも全然張りがない
いっそ男の人で良かったんじゃね?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:44:45.53 ID:7GFg+SOf0.net
トリスタンは王は人の心がわからないって台詞を後悔してたけど
あながち大外れでもないと思うがな
シロウと会う前のアルトリアは完璧な王様ってシステムになろうとしてた歪な存在のイメージ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:45:16.15 ID:S/iJIaP80.net
昔の青はシロウと同じでしょ
民のために平和勝ち取ってたら
いつの間にか平和のために邪魔な民狩ってたっていう

円卓やモーさんはニ心をある程度わかっててくれただけ
それでも非道の側面で面と向かって色々言われりゃムッとするべ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:47:01.46 ID:PyvW7OwMd.net
>>516
ガウェイン性格もイケメンだし騎士道精神もあるけど、王の命令なら汚れ仕事もあっさりやるよ(内心つらくても)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:47:22.06 ID:Mg4LoEE6H.net
>>520
そうそう
傲慢なんだけど間接的に自虐にもなってるというか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:47:41.58 ID:xxY9Kw1X0.net
>>516
同じ魔女の息子なのにガウェインは王の後継、太陽の加護で三倍パワーまで持ってる
自分は汚れ仕事のチンピラ、王の子なのに後継拒否
死にかけガウェインのトドメ刺した時はやっぱモーさんすっきりしたんだろうか?

ガウェインもガウェインで結婚とか悲惨だし、
本音じゃ王は聖剣ぶっぱする簡単なお仕事とか青セイバーが言ってた雑な料理ってガウェインのことらしかったりモーさんが妬むような関係じゃないけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:49:20.24 ID:tIfwGeXJ0.net
ジークが使った令呪はどっから出てきたの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:49:48.37 ID:4oJno4sr0.net
実際民衆が限界に来てたのモードレッドに反逆されるまで気づいてなかったし人の心がわからないってのは間違ってない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:52:09.17 ID:HB+9NfLl0.net
そもそも騎士や民の言う様なレベルの執政をしてたら国がもたないというのがブリテンの前提としてある訳で
だから国をもたせる為のやり方に騎士と民が先に根を上げてしまったとも言える
あの国の詰み具合はここら辺が根幹にある

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:53:16.29 ID:7lH882TM0.net
正直アルトリアって言われると青より槍トリアのほうが思い浮かぶ
つーか槍トリアのシステマティックじゃない余裕を見るに
青はやっぱ未熟な王様(アンチ的な意味じゃないよ)だったと思う

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:53:47.60 ID:PyvW7OwMd.net
>>529
おまけに王の剣と同名の姉妹剣までもってるしな
忌々しい優等生とは言ってる

ただなんやかんや兄で元仲間だしすっきりはしなかったと思うよ。相手手負いだし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:54:01.93 ID:dhiRmwzY0.net
>>350
モードレッド強さ盛りすぎじゃねと思うのは割と同意だわ
まあ鯖相手に活躍させすぎてんだよね主役じゃないのに
アストルフォやフラン相手はともかくケイローン相手は普通に負けて逃げこしでもよかったと思うわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:54:20.82 ID:7GFg+SOf0.net
>>529
まずモーさんからしたらまともに人間として生まれた異父兄ってだけで羨ましかったかもよ

子供時代もなく大人になることもなく死ぬ運命って知らされて唯一の拠り所にも拒否られたって書くとモーさん生まれたときからつんでる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:54:27.52 ID:HB+9NfLl0.net
>>529
ガウェインの聖剣ぶっぱ発言はアンチが広げたせいでそこだけ有名になってるけど
前後の台詞を聞けばアルトリアに対する悪口じゃないと分かるぞ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:54:30.92 ID:Vl3BHgP6d.net
やはりロリコン聖剣はわるい文明

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:57:09.21 ID:HB+9NfLl0.net
>>533
あの設定ホントいらんわ
FGOからこっちアルトリアになんか恨みでもあるのか?ってくらいケチしかついてない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:57:56.72 ID:/WKYvCVoa.net
リーダーは公平無私で理性的で効率的であって欲しい、
でも人間だから常に何事にも冷静でいられるとは限らない
逆にそんな理想的すぎる人間はロボットかと思ってしまう

批判とか不満じゃなくてそんな感じじゃないかと

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 15:59:10.05 ID:7lH882TM0.net
モーさんの強さと活躍はアポ内知名度補正というしか・・・正直ジャンヌよりキャラとして知られてる気がする

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:00:48.49 ID:YumxQGK40.net
父上に否定されたのが性格が捻じれた原因ってのが個人的には良かったなw
正解かどうかは置いとくとして

ただ原作読んで無いから分からんのだが、アニメでは父上は
「お前は王の器じゃない」
とは、言ってたけど息子である事には特に言及してなかったような?
してたっけ?モーさんの被害妄想の可能性とか無いかなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:00:56.40 ID:PyvW7OwMd.net
>>537
これな
ガウェインは別の王に仕えてても、自分への中傷は別にいいけどアルトリアへの中傷は三回死んでも償えない罪とか金ぴかに言うくらいなのに

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:02:48.30 ID:4oJno4sr0.net
エクストラの時点でレオが完成されたアルトリアとか言われてたし別にアルトリアが完成された完全な王として設定されてるわけじゃないだろうよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:03:08.77 ID:Mg4LoEE6H.net
>>519
アルトリアとモドレどっちが悪いという方向になりがちだけど公式的?にはそういう話じゃないよな
モドレは完璧な王ゆえにアルトリアを崇めて認知求めたけど完璧な王ゆえに息子とは認められない二律背反というか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:05:14.19 ID:QyJNoK4ep.net
>>542
息子であることも認める訳にはいかないと言っているよ
説明もちゃんとしていたが、モードレッドは頭が真っ白になった もういい全部壊してやるモードになった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:05:33.98 ID:S+Y+pnyQ0.net
>>539
GoAをみるのだ
しっかりフォローされてるし正直あれみたらどうすればいいんだよってなる
人の心がわからないそれは確かにそうかもしれないってアルトリアはカラムンで思うけど正直人の心がわかったらどうなってたんだよって思うし
マジで人の心がわかったら何がよくなったんだあれ
強いて言うならモーさんがローマ遠征後に反乱起こさなければ静かに終わったのにっていう程度でしかない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:06:01.73 ID:K9N8I4iy0.net
クリスタルティシューって消耗品で頻繁に全交換なんだろ
産業機器の部品/素材としては問題あると思うわ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:06:28.73 ID:dhiRmwzY0.net
>>541
apo内知名度補正がよくわからん理屈なんだけども・・・
apo企画自体は実際の内容はともかく表面的には普通に主役ジャンヌ前面に推してたじゃん
モーさん自体サプライズ投入だったし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:07:14.67 ID:HkQxHZmT0.net
>>542
原作でモードレッドが自分の出生についてアルトリアに告げて自分を後継者にしてと言った事への返答(原文まま)
「姉の奸計とは言え、貴公は私から生まれたもの。だが、私は貴公を息子とは認めぬし、王位を与えるつもりもない」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:10:21.29 ID:S/iJIaP80.net
公式がルート作ってまで推しても人気投票が下位だったヒロインもいるし多少はね?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:10:26.27 ID:HB+9NfLl0.net
>>542
その事件が起こった時には既にいない筈の円卓勢からも馬鹿認定されてるから粗暴なのは元々なんだろう
あと息子として認知すると王位継承権が発生してしまうってのは王族の常なんで息子として認知もしてない
そこら辺のしがらみが無ければ認定くらいはしてくれたみたいだけど
有能だけど素顔をまったく晒さず素性も不明だった奴が突然自分と同じ顔晒して息子として認定して王位継承権くれとか言い出したら絶対無理でしょ明らかにモルガンの仕業だと分かるし
後々語られるけどそれ抜きにしてもモーさんは王になる為のサヨウが色々足りない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:10:47.96 ID:DYzNa9560.net
そこまで言うなら騎士にも加えなけりゃよかったんじゃ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:11:14.00 ID:04u+H6f6a.net
>>413
他にもバトルやってるし
そもそも叙事詩が現代に残って英雄としてそこに記されてるなら十分大英雄じゃね?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:14:28.23 ID:/WKYvCVoa.net
当時の社会だと青王の息子→王位継承権者は切り離せないからね
息子の部分だけ認めるのは出来ない選択肢もない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:16:52.75 ID:HB+9NfLl0.net
>>553
騎士としては有名だから召し上げたし認知云々の時には殺して済ませられる程人材が残ってない
アルトリアは人の心の機微に疎いというかそういうのに接してる余裕が無かったってのがあるな
マーリンやアグラヴェインもそこら辺足りないしなぁ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:18:00.86 ID:QyJNoK4ep.net
>>553
元々正体隠して加入→正体発覚だぞ
騎士に選ばれたのは仮面被った不確かの人物だけど、力量は本物だし
あと残っている設定かは怪しいが元々はモードレッドは騎士道精神豊かな人物って設定だったんでそこを考慮して選ばれた

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:18:29.57 ID:HkQxHZmT0.net
まあ、モードレッドに関しては原作見てない人は気長に見てれば良いかと。
ジークやジャンヌのとこ強調し過ぎて批判はあったが獅子Goペアは普通に良い話だよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:18:48.86 ID:nA8lY/jg0.net
アポクリの登場人物の設定はちょっと強すぎると思う
ジャックザリッパーだって条件三つこそあれ
相手が雌の場合、強制的に解体するとかだし

串刺し公とか一度技だされたらあれはもう逃れる術ないんじゃね…

アキレスの神以外に無敵も、ジークのダメージカットもかなり強いし

太陽神の加護受けたカルマも太陽の鎧を失わないままインドラの槍使えているし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:19:15.16 ID:S+Y+pnyQ0.net
>>552
事件があったときにいなかった円卓って誰だっけ
トリスタンのやつモーさんになんか言ってたっけ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 16:22:33.99 ID:K9N8I4iy0.net
他のFateシリーズだって大概だろ
聖母解体にしても、呪腕は条件無しにも拘わらず同等レベルの即死攻撃だし

あと、カルナが普段使っているのはインドラの槍じゃないぞ

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200