2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Apocrypha Part20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 01:19:01.62 ID:8dWP9WaA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を行頭2行にコピペしてください。

誰もみたことのない「聖杯大戦」ここに開幕―

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信予定
2017年7月1日〜
放送局:TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ MBS BS11
配信:Netflix

●関連URL
・番組公式サイト:http://fate-apocrypha.com
・原作公式サイト:http://www.typemoon.com/products/tmbooks/apocrypha/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/FateApocryphaTV

●前スレ
Fate/Apocrypha Part19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503908589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 10:52:41.30 ID:Yhj0LHUJd.net
>>301
よくもわるくもそれっぽさはある

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 10:53:08.86 ID:SEtZelBea.net
原作読んでてつまんねぇなとは思ったけどジークくん死ね!消えろ!とまで憎しみ抱くことは無かったな
何人かそう言う意見見られるけどアニメ鑑賞でストレス貯めるとか勿体無い事しないで切ったほうがいいぞ特にここからは

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 10:53:21.30 ID:5lqhv1zD0.net
赤陣営がもっと見たい...
淫ピと性女と主人公補正だけの木偶人形の三角関係とかいらない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 10:54:12.65 ID:8djUAD/Ma.net
>>292
あれアッサリとか100%原作やってないだろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 10:55:31.34 ID:SEtZelBea.net
主人公補正や都合がいい展開に恵まれるから主人公なんでしょ
過去の型月主人公でそんなの無かったのいますかね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 10:58:31.21 ID:DYzNa9560.net
つまり主人公っぽくないキャラが主人公補正を受けてるから抵抗感じるって事なんだよね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:00:21.27 ID:AjlWt9jH0.net
まあここまでのジークで既に拒否感持つならこの先はきついぞ冗談抜きで
ここからだからなジークがヤバいのは

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:01:39.51 ID:hZZo+Pbb0.net
>>286-288
そういう設定なんか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:02:13.21 ID:GOZWAZez0.net
>>301
見せ場の為に、他キャラが片っ端から踏み台orヨイショ役にされる所とか
確かにそれっぽいな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:02:30.04 ID:T1avn76iM.net
ご都合主義を言い出したら型月主人公ほぼ全員に当てはまっちゃうんで……

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:04:07.87 ID:Qw2Zl4Yc0.net
アポもゲームだったらジークも山ほど死ぬだろうしな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:05:27.35 ID:mHHKv8aE0.net
ジーク嫌いなのは別にいいんだけどここでそれ吐き出されてもなあ
ジーク叩きたいときだけアンチスレで書くとかしない?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:06:22.92 ID:DYzNa9560.net
>>312
自分が操作するタイプのメディアだったら多少は主人公として印象変わったかもね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:06:32.77 ID:BB+6uLm10.net
いきなりの
すまない空間展開からのすまないさん化には笑った
そのうちフラン空間とかアストルフォ空間とか展開するようになるのかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:07:10.88 ID:IE3WEjwLa.net
今更みたけどモードレッドめちゃくちゃ強かったんだな
でも前のスレでこのモードレッドがもしアキレウスやカルナとやりあう事があったら勝てないとか言われてたの思い出してちょっと唖然とした

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:07:24.50 ID:Z5LVZXVFa.net
ジークはもうちょっと親しみやすい喋り方にするか口調にあわせて精悍な容姿にするかしてくれたほうが受け入れやすかったかね
すまないさんに合わせたのとホムンクルスだしってことであの固い喋り方なんだろうけども
まぁそのうち熱い主人公キャラになるだろう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:08:32.91 ID:GOZWAZez0.net
>>314
或いはアニメないし小説媒体でも、常にジーク視点からだけ書かれてれば大分違うかもな
「こいついらなくね?」になってしまうのは、なまじ群像劇っぽく書いちゃったせいもある

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:09:31.42 ID:57TseXM1a.net
>>316
身体能力はともかく踵以外不死身とか宝具の差がなあ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:09:33.75 ID:xrjVzqiu0.net
とりあえず今回モーが悪役みたいって意見あったけど
まがりなりにも黒vs赤で戦争してる最中な訳で、敵対陣営のフランやアストと戦うのは当たり前だよね
そして自分に剣向けて突っ込んでくるジークを敵とみなしてサクッと殺すのも当たり前だよね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:12:16.92 ID:57TseXM1a.net
ジークだってモーさん殺せるなら殺す気満々だからな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:13:17.94 ID:G3fFAwlo0.net
>>320
まあ特に汚い手を使ったわけでもなく真っ向勝負で叩き伏せただけだしな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:13:26.78 ID:DYzNa9560.net
>>320
でもサクッと殺さずにケリ入れたりしていたぶってましたよね…

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:13:32.82 ID:jGuubdY/0.net
てかモーさんの身長設定絶対忘れてるだろ
フランよりデカかったぞ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:15:34.51 ID:nLtoSy/nd.net
モーさんは強さをアピールできたしアストルフォはポンコツでかわいいしwin-winだな!

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:15:55.10 ID:yQSz3VhBK.net
>>316
アルトリア含め円卓にはあれより強い奴らばかりという

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:16:00.45 ID:S+Y+pnyQ0.net
>>316
そりゃ無理だろ
神話の中でも最強クラスだからそいつら
まともにやったらジークフリートにすら勝てないしモーさんは
こんなのに最初から当てられたジークフリートは泣いていい
モーさんの相手ってゴーレム、ジャック、ケイローン、フラン、アストルフォだから相手が良いんだよ
ケイローンくらいだから強いやつ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:18:38.84 ID:mHHKv8aE0.net
>>324
演出として強いキャラを大きく描くのはあるし(震え声)
あの2人20cmくらい差あった気がするw

モーさんの鎧ってやっぱタッパあったほうが映えるんだろうな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:19:46.00 ID:yQSz3VhBK.net
>>313
そうするべきだわ

>>323
誰もが認める良い意味でチンピラ戦法だし多少はね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:19:51.18 ID:57TseXM1a.net
鎧の足元が上げ底なんだよ(適当)

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:21:09.65 ID:+ePMyaJA0.net
フランの身長172cmでヒール履いてっから180cmくらいある筈・・・

とてもみえない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:22:42.44 ID:DYzNa9560.net
あれは正体隠しの宝具使ってるから当然身長もごまかせるんだよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:24:50.60 ID:qYR3lSfY0.net
なんだこの円卓ヤクザは…

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:25:10.62 ID:4lDtWrfT0.net
モードレッドって有名な人造人間&シャルルマーニュ12勇士の一人+αを相手に、
単騎で大立ち回りできる程強いってのが個人的に腑に落ちない。
タイマン勝負ならいざ知らず、複数掛かりなら劣勢に陥るってのが普通じゃね?

お父上や金ぴかやヘラクレスみてーな一つの神話伝承の主人公や、
彼らに比肩あるいは上回ると原典に記載されてるエルキドゥ(エンキドゥ)やランスロットならいざ知らず、
モードレッドはそういったエピソードはあったっけ?
原典でもFateでも父上にブチ殺されて完ってのがモードレッドに相応しい立ち位置であり、
決して名の知れた勇士相手に武で制圧するような輩とは思えないんだが、
これは俺の誤った認識なのだろうか?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:25:22.17 ID:idRTBY2Y0.net
>>324
フランデカいのにちょくちょく小柄と間違えられるな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:25:26.22 ID:GOZWAZez0.net
フランが小さく書かれがちってのもあると思う
髪型・顔立ち・雰囲気等から、何となく小柄キャラっぽい雰囲気あるせいで (実際は大きいんだけど)

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:25:53.90 ID:fJFZ4VhWK.net
>>328
タッパがナッパに空見した

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:27:30.51 ID:8djUAD/Ma.net
>>334
原典通りにするとアルトリアこそ何もなくなってしまうんじゃが
あとFateだとアルトリアの複製って形で一応の強さの担保がある
どっちかというとフランやアストルフォが弱い

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:30:55.83 ID:lWDd/WWj0.net
本物のジークフリードだったらモーさんボロ負け?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:32:09.37 ID:S+Y+pnyQ0.net
>>334
シャルルマーニュの中でも戦闘に特化したやつじゃないしフランケンシュタイン程度が円卓に勝てる方がおかしいだろ
アルトリアの劣化とはいえアルトリアモデルの戦闘特化ホムンクルスがそのふたりに劣る理由はない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:33:33.85 ID:JVJ6lzqz0.net
ボロ負けはしないだろうけどジークフリートの不死に手こずって苦戦は必須
ジークフリートが真名明かさなかったら弱点もわからないから負けてたかもね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:34:32.85 ID:8dWP9WaA0.net
フランちゃんはどちらかというと近代の子だから神秘薄くてね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:34:41.98 ID:vajlj6VU0.net
個人的に黒のバーサーカーが好きだった、喋れないけど不器用な彼女なりの可愛さに
最後に「私と、、一緒に、、、来い!!」と言葉を発したのはある意味感動物

それと黒のライダーバイトの連れがアニメ雑誌貸してくれるまでボクっ娘だと思ってた
ガータータイツはいてたから、でも男の子だったのね、「今更気づく?」って連れに言われたよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:35:01.77 ID:nMOaOkEn0.net
女性キャラの比較表みたいな例の画像だとフランは角を含めた数字で本人はそんなに高くないように見える

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:35:58.50 ID:xrjVzqiu0.net
ランスロットはフランス人が考えたオリ主の俺TUEEEだからなぁw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:36:17.72 ID:+ePMyaJA0.net
>>332
アストルフォなんかステータスに落書きしてるからな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:36:28.90 ID:idRTBY2Y0.net
>>334
反乱を起こし国を二つに割りアーサー王と相討ちになった
この事実がある以上
少なくともアルトリアに近い能力と才覚てことになってるからな
そうでないと王国を崩壊させられたアルトリアの立つ瀬がない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:36:46.69 ID:57TseXM1a.net
フランケンシュタインの怪物はちょっと怪力なだけで
アストルフォはエピソードが面白いだけの貧弱さんでしょ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:37:56.62 ID:mHHKv8aE0.net
俺も小説読んでるときフランは小動物的なイメージがあった
実際は距離感近い大型犬だった

>>337
マスクオフするとそこにはハゲのモーさんが!
魔力放出(クン)か

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:38:17.37 ID:4lDtWrfT0.net
>>340
いや、モードレッド>アストルフォやモードレッド>フランはまぁそれでもいいんだ。
ただ、モードレッド>アストルフォ+フランってのは流石に盛り過ぎじゃねって思った訳。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:38:40.31 ID:yQSz3VhBK.net
>>339
小説ではモーさん若干押され気味からの獅子劫令呪ブーストで押し返し〜の宝具対決

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:39:38.69 ID:DwZdXG1gd.net
>>334
モーさんアルトリアに負けたとはいえほぼ相討ちだから普通に強いぞ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:40:49.21 ID:GOZWAZez0.net
まあ、アルトリアも頭かち割られる訳だからな

Apoアニメのあの夢の描写じゃ、とてもそうは見えないが

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:41:06.49 ID:S+Y+pnyQ0.net
>>347
まあアルトリアはあの時点で聖剣の光を失ってる(詳しくはGoAで) 状態でガウェインはランスロットのせいで手負いでと負けた事情はあるがだからってモーさんが弱くなるわけではないしな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:41:11.14 ID:jGuubdY/0.net
あくまでフェイトのキャラなんであって原典気にしたら負けだぞ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:42:15.09 ID:S6H0XRy+0.net
モードレット強ぇって思えばいいだけ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:42:15.67 ID:yQSz3VhBK.net
>>350
アストルフォは先の戦いで戦力にならなくなるほどボロボロになってるんだが
そもそも2人同時に攻撃仕掛けた描写がどこにあった?
本当に2対1で戦ってたのか?君の見たFate/Apocrypha10話ではそうだったのか?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:44:24.64 ID:nMOaOkEn0.net
>>350
今回は2対1というより1対1の連戦って感じじゃなかった?
フランとアストルフォは特に連携とかしてないし

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:52:07.17 ID:+ePMyaJA0.net
連携といえば

ジャンヌモートレッドアストルフォケイローンが

ロシェ炉心としたアヴィケブロンの宝具倒すところ

早く見たいな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:54:14.62 ID:+ePMyaJA0.net
>>348
アストルフォは原作でも「弱い」と書いてあるからな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:55:36.14 ID:epImB2qFa.net
アキレウス戦のジークフリートとフランは連携していたと言って良いけど、今回のモードレッド戦は同じ場にいるってだけで交互にしか戦ってない
そんな事もわからない癖に"分かった気になって"長文で講釈たれてんの?ワッチョイ ff66-ohvHは
頭弱すぎだろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 11:59:52.43 ID:frIQ+uHg0.net
ジーク嫌いな人はともかくとしてその不満をやたら吐きだしまくってる人って二次創作とかでオリ主によって原作キャラ蹂躙するのとか好きそう(偏見)

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:01:40.56 ID:xrjVzqiu0.net
逆だろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:06:43.41 ID:nMOaOkEn0.net
ジーク嫌いではないけど特に興味惹かれるわけでもないな
他のキャラの方がずっと魅力的なヤツばっかりでそっちが見たくなる
相対的にカメラ占有率高いジークが邪魔になるって感じ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:08:05.77 ID:iNv3mt0w0.net
アニメのモードレッドさんが調子のってるから恥ずかしい画像はっとくぞ
https://i.imgur.com/41EqeHb.jpg

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:09:21.85 ID:l5/8Jpv1a.net
>>362
まあ嫌いなだけならまだしもそれを吐き出しまくってる人はそうかもな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:15:07.92 ID:S2fqepGD0.net
なんかモードレッドが強いじゃなくて、
フラン弱い..って印象だったな。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:16:31.12 ID:ry3xhUKf0.net
ジークくんは原作でも空気だったから
嫌いも何も無
スレでもアストルフォとのコンビでようやく語られるくらいの存在だった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:17:51.84 ID:/WKYvCVoa.net
>>334
忘れられがちだけど作中サーヴァントの強さって
マスターの魔力・サーヴァントの強さ・二人の相性の複合戦
モーさんも強いけど、獅子GOさんの魔力供給が十分かつ指揮(?)が適切だから
モーさんが全力発揮して立ち回れてるのが大きい

マスターがヘボいと宝具の真価を発揮するどころか
傷を癒すことさえできなかったりする

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:18:23.93 ID:tb8cIDPH0.net
>>367
それな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:19:17.39 ID:GOZWAZez0.net
印象つーかまあ、実際弱い鯖だからね
バーサーカーにしてステを底上げする事で何とか戦ってる感じ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:20:04.59 ID:7ny4xwfNa.net
フランケンの電撃で生き返るって
なんだか変な話だね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:24:15.16 ID:GOZWAZez0.net
>>372
ルイージ・ガルヴァーニの、「生体電気」の研究を下敷きにして
小説家メアリー・シェリーが、小説「フランケンシュタイン」を執筆してるからな (型月の話でなく、リアルの話)

あれはただの電撃じゃなく、生体電気なのだ
……つーのを、作中で解り易く説明すべきではあるんだけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:24:52.68 ID:8dWP9WaA0.net
でも剣フランちゃんのほうが強くないか?という疑問をもってはいけない

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:24:52.77 ID:mHHKv8aE0.net
>>372
英霊の電気ショックだぞ
なんか凄そうだろ
肩コリとかも治るかもしれん

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:29:45.63 ID:l7H46eCG0.net
ジークフリードの心臓のおかげで血液サラサラ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:30:32.58 ID:OHTugj3Ha.net
FGOのネタクラスを引き合いに出す人って線引きの出来ない人なのかな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:37:53.76 ID:S6H0XRy+0.net
>>369
???「私が真価を発揮できないのは士郎のせいです」

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:38:58.29 ID:nMOaOkEn0.net
まあフィクションでは定番だよね
電気ショックで蘇生ネタ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:39:20.98 ID:LOdjT6Wg0.net
>>378
士郎のことをシロウでは無く士郎と呼ぶ敬語キャラ
つまりライダーだな!

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:43:56.33 ID:S+Y+pnyQ0.net
>>367
事実弱いからな
本来バーサーかーってのは実力劣るサーヴァントを理性を引き換えに強化するってクラスだから弱いのは仕方ない
四次五次バーサーかーがおかしいだけで

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:51:08.00 ID:tIfwGeXJ0.net
セイバーはバーサーカーの自爆を令呪で防いだの?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:52:39.20 ID:OHTugj3Ha.net
近代の英霊で武勇がある訳でもなくただ人造の怪物ってだけで伝奇伝承の英雄に肉薄するのは無理だ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:54:34.58 ID:nA8lY/jg0.net
カルナはギルに匹敵するとか言われてたし
融合した太陽王の鎧とインドラの槍で攻守ともに完璧だし

アキレスもかかと以外、神の血を引いてないと傷1つ付けられないし
英霊殺しの槍、戦車、あとなんかの盾で完璧

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:55:35.79 ID:zzuyQwTE0.net
>>365
おしおきにはまだ足りないな・・・

もっとだ!もっとよこせ!!

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:56:05.01 ID:xmNJWVF30.net
アストルフォがジークに固執してんのもホモだからくらいしか理由が分からん
そんなんだからモードレッドに手も足もでない雑魚なんだよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:57:29.83 ID:xxY9Kw1X0.net
>>381
そうなの?
SNでヘラクレスとかZEROでランスロット、EXで呂布とか人類最高峰が更に強化されて出てくる絶望感を演出するためのクラスだと思ってた

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:58:04.83 ID:Tn8mwGgM0.net
アストルフォちゃんは宝具全開ならカルナでも攻撃当たらんし常時Áランク以上のアタックできるから強いよ
今回は自分のストロングポイントまったく使ってないから当然

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:58:08.96 ID:wl3VrAqy0.net
あの主人公いらなくね?
うざいんだが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:58:19.38 ID:yQSz3VhBK.net
>>382
カウレスが令呪ブーストでモードレッドを倒す指示を出す

フランケンシュタインが宝具を発動させる

獅子劫が令呪でモードレッドを安全圏へ空間転移させる

フランケンシュタインの宝具に令呪ブーストが乗った事で、空間転移したモードレッドを再度引き込む奇蹟を起こす

それでも完全には引き込めずモードレッドは直撃を防ぎ多少ダメージを受けただけで済む

この流れ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 12:58:25.67 ID:X8QoRUiWa.net
士郎「マスターとして未熟ですまんなセイバー。代わりに俺が敵鯖ぶっ殺すわ」

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:02:01.74 ID:G3fFAwlo0.net
大英雄を扱うほどの魔力がないから下位の英雄を選ぶのに
そこで基本的に燃費の悪いバーサーカーにするってのがまずかみ合ってない感

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:04:58.44 ID:nA8lY/jg0.net
フランケンの能力と宝具の設定は確か
従来のバーサーカーたちと違い周りからマナ変換して取り込める永久機関であるということと
必殺の宝具は捨て身である代償に、標的を脱退に逃がさない
令呪での離脱をも引き込んでの強制ダメージだったかな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:05:43.89 ID:yQSz3VhBK.net
>>392
フランはその問題を解決出来る優良鯖なんだが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:06:10.33 ID:xmNJWVF30.net
作中大英雄と呼ばれたのはジークフリートとヘラクレスだけ?
英雄王とカルナも大英雄クラスだろうけど、アキレスもそれにあたるのかな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:06:35.47 ID:tcRLAlapa.net
なるほど初回の冒頭に繋がりあれはfakeジークだったのか
ホムンクルスジークはあまり好きなキャラでないしこれも同一人物ではないはずなのだが
声が諏訪部だからつい受け入れてしまうとこがアニメの卑怯なとこだなw
とりあえず以後の展開も楽しみになってきた

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:08:08.38 ID:GEN1zKP2a.net
戦うことやら名誉系じゃなくてちゃんと欲しいものがある系の鯖が自爆宝具ってのも悲しいもんだな
もし万が一黒陣営勝ってもその後生き残れやしない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:08:45.17 ID:nA8lY/jg0.net
アストルフォはホムンクルス達からの過剰な魔力摂取を恐れて全力が出せなかったんだよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:09:13.72 ID:frIQ+uHg0.net
というかフランもうちょっとこう何とかなかったのかなと思う
自爆して退場ってえらいアッサリやな、もう一回くらいマスターとの交流あると思ったんだけども

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:10:19.54 ID:FgvRcw+b0.net
>>395
アルトリアやクーフーリンも大英雄と呼ばれているし
一つの神話や物語の主人公格がそれにあたると考えていい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/03(日) 13:10:20.91 ID:nA8lY/jg0.net
フランケンは見せ場があるから楽しみにしておくといい

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200