2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:38:51.00 ID:wwBdX4xwK.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu24 [無断転載禁止] [無断転載禁止]・2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503978613/
おいこら VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:22:16.33 ID:HYNYuvJ20.net
これ夕方やれよ
深夜に飯シーンは腹減る

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:27:21.72 ID:Qyof6wNN0.net
>>648
>>640
同じ竜でも、黒は黄金などにまったく価値を感じてなかったからな
それぞれ性格に違いがあると考える事が出来るが
もう一つ、そもそも赤の膨大な黄金はどうやって蓄えられたかってのも考えた
いまの世界中の掘り出されている黄金を全部合わせても、せいぜい25Mプール一杯分くらいだと言われている
あの作中の黄金の量がいかに膨大かわかるでしょう。

しかしここで量云々は問うても仕方ない。フィクションだから絵を盛り上げるためにそうなっただけでしょうから
作中で問いたいのは赤がどうやって集めたかだが
自分を崇めている僕たちに献上させたとか考えられるが
案外、赤が国とか襲って略奪したのかもね
そのついでに彼らの宝を奪ったとかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:35:57.56 ID:Qyof6wNN0.net
>>697
原作では赤はビーフシチューの謝礼が金貨二枚では少ないからと
鍋一杯の黄金を先代の店主に渡そうとしたが
店主がきっぱり断ったそうだよ
カレーライスふたたびで、黒が赤は牛を食べるのが好きなような事を書いていたし
もともと赤は牛肉が好物だったようだが

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:40:29.20 ID:HYNYuvJ20.net
>>509
洋食は「西"洋食"」なんだからむしろ和食や中華に近い中国周辺国の料理出すのは問題だろ
日本料理屋やってるインド人店主が、ナンやバターチキンカレーやチャイは純粋な意味ではインド料理と言えないから和食屋で出しても問題ないと言ってるのと変わらんぞ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:41:17.03 ID:xBq0sPIa0.net
揚げ物は観てると辛いものがある
コスパ考えれば冷凍食品買って家で揚げれば良いが
ヘタすれば生揚げになったり揚げ過ぎて焦がしたりする
店で注文すりゃ上手いモノが食えるが、ハズレに会えばショックが大きい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:43:42.47 ID:Qyof6wNN0.net
納豆は外国人が苦手な日本食の中で常に上位にある
あの独特の匂いは外国人には耐え難いらしい
まあ、日本人でも苦手な人が多いのだから無理はないが

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 06:59:57.48 ID:uoJAIXPw0.net
>>640
> あれだけ山のように金貨があるのだから
この思い込みをよく散見するけど、赤の女王が座す塒にあるのは「黄金の山」であって「金貨の山」ではない
アニメでは画面構成が拙いから判りにくいが、よく見れば延べ棒や円盤状のものなど金貨でないものも確認できる
先代店主に渡そうとして断られたのも「鍋一杯の黄金」であって金貨ではなく、「黄金の山から拾ってきた金貨」
で支払うことが最終的に慣例となった

原作で赤の女王が支払う金貨は「ずっしりと重い純金の塊である金貨」と、「純金」であることが明記されているが
これは純度99.9%以上であることを意味する

>>699
> 作中で問いたいのは赤がどうやって集めたかだが
原作によれば黄金の山は「あちこちから力ずくで奪い取り、かれこれ数千年以上かけて作った」とある(書籍版)

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:00:43.83 ID:Qyof6wNN0.net
>>701
マーボードーフや中華粥も出ているのに
ラーメンが出ないのだ
日本の国民食なのに
何て今、思っています

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:26:16.73 ID:fghAiZivd.net
>>701
豚の角煮の出す事に疑問に思った店主が先代店主に質問して、返ってきた答えが海から渡って来たもんは全て洋食との事
要は細かい事気にすんなよ美味い飯出せばいいんだよ、それに洋食と名乗ってが紹介する時は大抵飯屋

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:28:28.20 ID:dGQX43w8a.net
>>705
まかないで出てたじゃん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:33:27.52 ID:HYNYuvJ20.net
>>706
その定義だと和食も9割ぐらい出せそう
米や小麦外来だし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:41:59.68 ID:iK9YzGpPa.net
>>657
日の出食品って会社がステーキ用豆腐ってのを販売して
一時期は人気になってたな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:44:55.28 ID:iK9YzGpPa.net
まぁ異世界食堂だからな。
あちらの世界のには和食や洋食、中華全てが異世界料理だわな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:50:52.66 ID:7nu4mulc0.net
>>705
書籍版は知らないが、WEB版には「タンメン」があるぞ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:51:20.78 ID:0U8X/qLEa.net
もう味噌汁が付いてるんだから今更と言うか
街の洋食屋だって厳密に考えてないだろ
売れれば出すし売れなきゃメニューから消えるんだろうし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 07:56:08.77 ID:HYNYuvJ20.net
こっちの世界で一番美味しい料理とされる「マッサマンカレー」は出さないのかな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:00:02.56 ID:8x980fKta.net
洋食云々のエピは次回納豆スパのお楽しみ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:06:18.86 ID:YYXqbcKo0.net
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:10:35.89 ID:TEDfMSju0.net
エビフライが一番うまそうだつた(´ω`)
エビフライ食べたい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:23:43.41 ID:0U8X/qLEa.net
昨日は海老カツバーガー食った
美味いね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:27:57.77 ID:6mRBwKxd0.net
3日前ピザ食った
美味いね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:36:29.50 ID:Fnnf7RY70.net
期限切れの非常食食った
結構満腹になるね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:37:03.43 ID:fcE0tF3H0.net
>>704
アニメの描写で確かに金貨以外の金の構造物はあるけど大部分は金貨じゃないか?
金の構造物の中に金貨があるって感じじゃなく、
金貨の山の中にそういう構造物が突き刺さっていたり乗っかっていたりって感じだし
まあ、あの粒粒が金貨以外の物の可能性もあるけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 08:52:02.76 ID:G2YGrZJ70.net
美味しい海老フライって食べた事ないな。
なんか立派な海老ってのは当たった事あるけど
しっかりとした海老の風味がってのは感じた事がない。
テレビに出てた道玄坂の海老昌とか美味いのかな。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:00:05.45 ID:0U8X/qLEa.net
まあ、海老の香りってほぼ殻の方だからなあ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:00:39.79 ID:6mRBwKxd0.net
味覚の好みや繊細さは人それぞれだから
その辺の海老フライでは美味しく感じなく
海老の風味を感じ取れないのなら
どこの海老フライでも同じだろう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:01:07.72 ID:HYNYuvJ20.net
サクラエビみたいに殻のまま揚げてもいいと思うわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:08:33.45 ID:knZxhSAg0.net
クロさんの念話はブロードキャストパケットなんだろうか。
店外までパケットが漏れたりするとエラいことになりそうだが。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:28:25.50 ID:JJKQ0dAr0.net
>>725
アニメの描写を見る限りでは
相手した対象だけに聞こえる様子

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:39:28.96 ID:JJKQ0dAr0.net
>>720
単に表現の違いなだけ
見た目ほとんどが金貨かもしれないけど
金貨以外の物もだいぶあるので
黄金の山でも合ってるのでは

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:48:04.28 ID:JJKQ0dAr0.net
>>645
考察スレあると良いですね
ただそれらのほとんどが釣りや煽りばかりなので
はたして移動してくれるのかどうか…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:48:05.40 ID:S0YzMpRKd.net
高いトンカツ屋とか行ったら3000円ぐらいの高級エビフライとか置いてる店あるよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:51:25.31 ID:6mRBwKxd0.net
>>728
いや設定完全無視のもはや異世界食堂関係ない話なんだから
勝手に異世界と現実世界の換金考察スレを作って消えろって話

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:54:34.61 ID:R8dCAtgH0.net
エビの殻というと後はビスクかなぁ

自分はカニの美味さが分からない
みな美味いと言ってるから自分の舌がポンコツなんだろう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:55:43.09 ID:OzxmT9ya0.net
休日の朝はいいものだ
台所からアレッタさんが僕のために朝ごはんを作る包丁の音が聞こえてくる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 09:57:18.10 ID:JJKQ0dAr0.net
>>708
アニメにテリヤキも豆腐ステーキも焼きおにぎりも出ているので…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:00:18.12 ID:JJKQ0dAr0.net
>>716
エビフライ良いですよね食べたい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:00:40.03 ID:VcLIZzJR0.net
洋食だとネタ切れでジャンル問わなくなった定期

まぁスイーツ関連は店主の専門から外れるんでかなりネタに詰まってきたのは感じるがな…
Web版では同じネタの「…ふたたび」も多くなってきたし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:02:15.02 ID:kHivjtkY0.net
そういやカツ丼には味噌汁付いていなかったね。あとお新香も。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:04:39.93 ID:JTK0WwRO0.net
注文したら味噌ラーメンでも冷やし中華でも出て来そう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:05:07.81 ID:1XB3s2PNK.net
まぁコロッケやカレーみたいな家庭料理ってレベルじゃなく
天ぷらみたいな最早和食のイメージしかない
舶来品があるんだからどうとでも理屈は捏ねられんだろ
ただ作者の料理自体のレパートリーが尽きてきたんか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:09:24.75 ID:1XB3s2PNK.net
>>737
そこら辺は流石に出前だったような

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:10:18.12 ID:tKMKcIVg0.net
今こそサムゲタンだな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:10:25.85 ID:VcLIZzJR0.net
料理=キャラクター=個々のエピソード
だからこれを上手くイメージに合わせて絡ませなきゃならん
個人的にはこのアイデアは画期的だったと思うよ

ただ長期連載化するとどうしてもワンパターンになりがちやし料理チョイスの微妙さが全部足かせになってる事も増えたからな
それにもともと短編だからなげっぱオチも多くて漫画やアニメにするとね…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:21:01.22 ID:CMdm/++L0.net
たいめいけんのメニューにはラーメンやチャーハンもあるんやで

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:25:36.52 ID:tKMKcIVg0.net
コラボしたんだから中華もやって欲しいね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:29:27.80 ID:0U8X/qLEa.net
>>729
海老の種類も違うかと
高級店は活車海老とか使ってんじゃないかな
普通の洋食屋ならブラックタイガー辺り
最近はスーパーだとバナメイ海老とか安く売ってるね

>>731
自分は美味しいとは思うけれども無言になってむしゃぶり付くほどではないな
カニ好き怖い

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:31:37.90 ID:G2YGrZJ70.net
一時期に天丼にハマってた頃に海老の天ぷらなら
いくつか美味しいのに当たった事あるんだけどな。
1500円から2000円くらいのレンジで。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:35:53.42 ID:G2YGrZJ70.net
>>731
家が貧乏だったからカニって殻にこびりついた身を剥がして食べる
面倒くさい食べ物だと思ってた。

そういや、洋食のカニ料理ってカニクリームコロッケくらいしか思いつかないな。
あとは何があるだろ。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:38:30.19 ID:0U8X/qLEa.net
シーフードなんちゃらなら入ってるかも
ピザとかグラタン辺り
エビ、イカが多いとは思うけれども

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:38:42.86 ID:w3BkgjxZ0.net
蟹グラタン?
調べればサクッと出てくると思うが身近に有るかと言えばそうでもない気がする

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:41:35.90 ID:ET88vj4O0.net
カニグラタンなんて結婚披露宴で出される冷めかけた奴しか思い出せない。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:42:39.68 ID:CMdm/++L0.net
ブイヤベース
カニのトマトクリームパスタ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:45:46.38 ID:0U8X/qLEa.net
かに玉とかカニ炒飯とか中華の方がイメージだな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:46:48.70 ID:oacg0jiJd.net
中華はな、もう一人の師匠が近所に店を出しているから
ねこやでは出さないんだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:46:53.96 ID:8N9aU7js0.net
ソフトシェルクラブのチリソースとか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:55:31.78 ID:rSB8ViD00.net
>>735
タイトルを料理名縛りにしなければいいのよ。
これからは異世界食堂での人間ドラマを描いていけばいい。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:57:09.19 ID:4JyJTEP50.net
人間ドラマなんて見たくない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:58:34.81 ID:w3BkgjxZ0.net
はいさようなら

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 10:59:01.04 ID:j4QxgnhZ0.net
モーニング三度目
モーニング四度目
モーニング五度目…

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:02:56.67 ID:JJKQ0dAr0.net
モーニングは何度でも良いね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:04:54.01 ID:S0YzMpRKd.net
モーニングカツ丼とか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:05:55.20 ID:JTK0WwRO0.net
みんな向こうの世界にそれなりのドラマがあるのに
頑なに食堂には持ち込まず
飯うめーうめー言ってるだけのシュールさには笑う

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:10:26.37 ID:8N9aU7js0.net
食材の持ち込みはご遠慮下さいって書いてあるからな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:12:07.80 ID:8N9aU7js0.net
ああ、商談や政治って事か

犬塚惇平(犬派店主)
2013年 04月10日 19時37分
感想ありがとうございます。

助けを呼ばなかったのは、幾ら自分が将軍と言っても本人にも正確な位置は不明の島まで外洋渡れるレベルの船立てて助けに来いとはいえなかったみたいです。

そして、交易や会談などは基本やらない方針です。飯屋のお話ですので。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:12:24.78 ID:j4QxgnhZ0.net
社交界の食事会では無く、ただの食事処だからな。重い話はお互いノーサンキューだろう。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:13:54.22 ID:EamPf8tR0.net
ねこやは基本洋食メイン+店主の思いつき何でもありなよくある店のイメージなんだけどもしかしてそういう店珍しいんだろうか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:14:36.19 ID:S0YzMpRKd.net
外交折衝の場にめっちゃちょうどいいんだけどなこの店

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:15:12.95 ID:zILJDfIV0.net
>>711
タンメンをアニメでやるにはまずハーフリング登場させないと出来ないなあ
クリームコロッケとかな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:16:04.60 ID:rSB8ViD00.net
>>755
タイトルが料理名なだけでこれまでだって人間ドラマは多かったでしょ。

>>764
聞いたことも見たこともないな。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:17:33.66 ID:ET88vj4O0.net
>>764
「最初はこれだけ出す店だったけど客の要望に応えているうちに壁がメニューの紙でいっぱいになった」
って店なら孤独のグルメのドラマで偶に出る。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:22:57.58 ID:j4QxgnhZ0.net
吉田類の酒場放浪記でもお客の要望に応えてメニューが増えていってしまってる居酒屋が山ほど。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:24:59.38 ID:EamPf8tR0.net
「洋食のねこや」じゃなくなんでもありますな大衆食堂ってやつ
味は保証しかねん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:30:27.05 ID:EamPf8tR0.net
>>765
アニメでまだ出てないけどWeb初期に互いの国の情報を探りあいながらコレ旨してる陰陽師と侍居るよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:30:50.89 ID:VvbK78YK0.net
あの剣豪の人名前忘れたけど
もしねこやで日本の酒のつまみみたいな一品料理出してくれたら歓喜と美味さのあまり気絶するんじゃないか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:33:54.15 ID:rSB8ViD00.net
>>772
焼き鳥とか秋刀魚や鮎の塩焼きとか大喜びしそう。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:34:24.32 ID:ET88vj4O0.net
「ここ以外で会ったら〇すから」みたいな関係の奴らが居てもいい。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:35:03.32 ID:G2YGrZJ70.net
>>753
ネパール人のカレー屋で食べたソフトシェルクラブの唐揚げは美味かったな。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:36:24.27 ID:G2YGrZJ70.net
>>757
モーニングエイト

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:39:51.52 ID:JWLlSJnz0.net
>>774
原作にはいるで

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 11:57:02.50 ID:4zt87uxd0.net
>>736
://pbs.twimg.com/media/DGFuRVgVYAAmwmb.jpg

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:04:51.93 ID:4zt87uxd0.net
>>764
とある居酒屋で客の要望でマルシンハンバーグのフライをメニュー化した
ってなにかの番組で紹介されていたな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:15:39.71 ID:JJKQ0dAr0.net
>>779
それは、メンチカツとは違うのか…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:23:17.61 ID:8N9aU7js0.net
マルチカツとな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:24:14.08 ID:BRJlIaFCM.net
>>768
生ピーマン+つくねとかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:27:55.52 ID:7sQ90w1x0.net
店主とプリン姫の恋愛見たい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:36:45.27 ID:XeiMP+EM0.net
>>773
パターン1 故郷を思い出させてくれるが異世界食堂の方がはるかにうまい
パターン2 今までに食べたことのない食材の料理ですごくうまい
テリヤキは山国出身でどうやら1のパターンっぽいから焼き鳥は絶対はまるがサンマはどうかな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 12:43:48.60 ID:S0YzMpRKd.net
今インド料理屋でナンとかのカレーセット食い終わった。
手づかみでカレー乗せたナン頬ばってお口の周りカレーでベトベトにしちゃうアレッタちゃんはよう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:01:29.04 ID:4zt87uxd0.net
異世界スイーツ女子たちにはフルーチェでも食わせておけばいいんじゃね?
と半額セールで買ったフルーチェを久しぶりに食べながらそう思った

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:03:22.44 ID:dholtqUKd.net
あんなゲテモノをコチラの世界の主流と思われても困るし(フルーチェ)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:11:00.45 ID:OF/8YiEda.net
むしろ原点に返ってかき氷(レモンかイチゴ)
お年寄りには宇治金時

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:13:53.36 ID:OzxmT9ya0.net
フルーチェってどう見ても白いゲロ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:24:31.95 ID:G2YGrZJ70.net
フルーチェは駄目だとしてもシャービックならOKだぞ。
製氷器の形で色々な形を作れるし、デザートの氷がわりに使うのもありだよ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:26:10.52 ID:1XB3s2PNK.net
最近のかき氷は氷自体に味が付いてんだってな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:29:59.27 ID:Qyof6wNN0.net
ハンバーガーショップで握り飯を出したりする時代だし
洋食屋ってことで、料理を縛る必要もないだろうと思いますけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:31:44.67 ID:ET88vj4O0.net
よし、刺身を出そう!

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:32:08.98 ID:VcLIZzJR0.net
最近のかき氷は先鋭化しすぎて専門店には勝てん状況になってるからどうだろ
デザート系はそれだけで1ジャンルになっちゃうから難しいんだよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:32:44.53 ID:6mRBwKxd0.net
蕎麦屋でもうどんでるしな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:35:00.47 ID:kHivjtkY0.net
一時期流行ったベルギーワッフルとかナタデココとか、今あんまり見かけないね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 13:42:38.64 ID:R8dCAtgH0.net
その手の流行一発ネタは廉価な商品がスーパーに並ぶようになると店で廃れる
安物で十分な人はスーパーで買っちゃうからね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/02(土) 14:16:40.20 ID:HYNYuvJ20.net
ナタデココはそこからフィリピンとかのアジアンスイーツに展開しなかったのが謎
日本人が好きそうなもち米使った美味い菓子とか多いんだけどな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200