2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:38:51.00 ID:wwBdX4xwK.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu24 [無断転載禁止] [無断転載禁止]・2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503978613/
おいこら VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:05:47.70 ID:UVQi30Zg0.net
テナント料も入ってるし、店主一人が食っていくくらいは稼いでる。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:18:09.48 ID:leIzIh5ta.net
店主は赤の加護でどんな危険な場所に行ってもノーダメージだからな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:30:27.60 ID:2P+YAwEV0.net
>>300
純度ってのを考えないと駄目だ
江戸末期に勘定奉行の小栗上野介が、日本の小判とアメリカの金貨は同じ重量で交換されているが
しかし日本の小判の方が純度は三倍も高く、おまけにアメリカの金貨は純度のばらつきが大きい
と指摘し、小判一に対してアメリカ金貨三に改めるように要望を出している
当時の日本の小判はそれだけ欧米の金貨と比較しても純金に近いまで純度が高く
その上、極めて均一の取れた純度で造られていたそうだが
欧米の金貨はどこの国も純度が低く、おまけにばらつきが大きかった
19世紀のこっちでもこれですからね
異世界の金貨の純度はどうでしょうか?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:46:20.75 ID:OCo3DnL00.net
>>292
> 食っていくのがやっと
なんてこと誰も言ってないな

ねこやは50年前、先代夫婦が屋台での稼ぎを元手に、ビルの地下1階を相場より格安で借りて始めた
その後の20年で家族を養いながらビルをまるごと買い取って建て直すほど儲けが出たとは考えにくい
現店主の両親が交通事故で亡くなったのと時期が重なることから、保険金が使われた可能性は高い

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:50:10.37 ID:2P+YAwEV0.net
>>300
店主が異世界で得た通貨は、一部がねこやの不思議な薬の購入費になっているようだが
その他はどうなのだろうな?
金貨などは貴金属として売却している事も考えたが
金のインゴットは、製造国の刻印とか押されているから、異世界で得たものを売買するのは難しいとおもいますけど

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:53:02.22 ID:26w07T4P0.net
ミートソース回を見直そう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:55:50.89 ID:U5dia2XR0.net
>>304
未知の金属が混ざってて出所はどこだって大騒ぎになるだろうな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 06:57:33.83 ID:U5dia2XR0.net
>>306
インゴットはすぐ捕まるな
最近は密輸が増えてるから取り締まりが厳しいはず

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:03:55.39 ID:r70hcd2p0.net
ファンタジーだし正直どうとでもなる話題なんだよなぁ
お金問題

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:08:09.59 ID:U5dia2XR0.net
なろう産ファンタジー(なんでもありのご都合主義)ならどうとでもなるだろうな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:18:39.75 ID:+kFC3xjA0.net
毎月異世界の資産が100万くらい増えて現実世界の資産は2,30万ずつ減ってく感じだと思うけど
店主1人が食うには困らない程度ってのは本文の中に書いてあることだし
あの文章の流れから異世界営業の分は計算に入れてないことは想像できるとこでしょ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:23:17.37 ID:U5dia2XR0.net
換金効率のいい物ほど換金するまでの工程で目減りとリスクが避けられないから
店主が個人的に使える魔法の品やあっちの食材仕入れてコスト削減程度にするのが無難だろう
あるいは異世界の存在を公にして利権を得るくらいの大事にするかだな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:24:02.23 ID:MI8sdY0V0.net
マスターは趣味で料理作ってるだけの機械だからな
金は別に

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:24:43.76 ID:QIu9/pmL0.net
ねこやの店主の休日って日曜だけかな
現在世界からみたら土日休みみたいに見えると

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:30:52.31 ID:U5dia2XR0.net
>>315
実働時間考えると過労で倒れそうだけど赤の魔法で健康は守られるのかな
だとしたら異世界営業分のコストで健康を買ってると言えなくもないか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:41:15.02 ID:hk8WgBSsd.net
個人営業のレストラン店主なんか年中無休のとこも多いよ、ドラゴンの加護がなくてもね
好きな仕事してるとキツイとか思わないもんよ
それに土曜日は特殊でも、平日営業は午後あたりに休憩取る余裕はあると思う

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:44:38.12 ID:gNsjPQEAM.net
換金物って、宝石の原石がいいんじゃね。
あと砂金とか。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:47:33.72 ID:r70hcd2p0.net
まあ俺らが心配しないでもジジババがなんかしてるだろうな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:49:57.85 ID:QNfy4oDbM.net
>>300に限らないけど…
書く前に、前のレスを見て。
せめてテンプレ>>1,3,5,6 くらい見て。
もしくは、半年ROMれ。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:51:21.51 ID:U5wrdU1y0.net
エルフの客って日笠が初めてなのかな?
動物性NG用の料理はメニューにはないみたいだけど、

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:52:33.64 ID:E7VoRHV6d.net
>>314
唯一の休みな日曜に異世界食材であっちの味付けの研究してると思うとガチ料理作りジャンキーだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 07:53:33.33 ID:PzrCgKH9a.net
異世界の金貨銀貨と言っても異世界でそう呼ばれてるだけで地球の金や銀と同じものとは限らないからな
全く別なものを金とか銀と呼んでるのかもしれないし

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:01:47.60 ID:cyQp/GHdd.net
店主が寝込んでアレッタちゃんか黒が料理やってみる展開が見たい

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:03:11.75 ID:OCo3DnL00.net
OA3話ではシリウスが古エルフ金貨に言及してないので、金貨の問題は円盤が出るまで保留にしたほうがいいと思う
赤が払ってるのが東大陸金貨なのか原作どおり古エルフ金貨なのかで考察が変わってくる
最も価値が高いとされる古エルフ金貨は製法が途絶えていることから古エルフの魔法で鋳造されたと思われ、
現実世界でも困難なほど高純度(100.000とか)の可能性がある
トマスが誠実な取引きをしてるなら、10万円に設定した東大陸金貨より高いレートで換算してるはず

>>316
夏休みと正月休みがそれぞれ6日、平日の営業時間はランチ11:00〜15:00、ディナー17:00〜21:00で日曜が休み
平日は他のスタッフも入るからそれほど無理でもないと思う

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:04:26.06 ID:ij+sLIT5a.net
土曜日だけはモーニングもランチもディナーもないよね。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:06:51.94 ID:U5dia2XR0.net
>>325
仕込みもメンテもあるんだよ
あとアレッタみたく日曜に新人研修やってる可能性もある

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:08:21.75 ID:h3wMYwNI0.net
>夏休みと正月休みがそれぞれ6日、平日の営業時間はランチ11:00〜15:00、ディナー17:00〜21:00で日曜が休み
平日は他のスタッフも入るからそれほど無理でもないと思う

あまり笑わでないでよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:10:04.71 ID:dwAgfIiAa.net
>>325
ゴールデンウィークを忘れている

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:11:39.82 ID:ZomLyMQM0.net
向こうの金とこちらの金が同じとか
そんなご都合主義真面目に考えてもな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:11:40.11 ID:QIu9/pmL0.net
>>324
メイド喫茶でメイドさんが作ってる料理って家庭料理の味がするな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:13:30.30 ID:ij+sLIT5a.net
かごめケチャップはどこの家庭でも装備してるもんね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:16:51.88 ID:U5dia2XR0.net
食材の仕入れとか従業員のシフト組んだりとか給料やら税金関係も店主の仕事だよな
店で料理作ってるだけが仕事じゃないんやで

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:28:10.06 ID:35+SrtipK.net
>>330
余程産出量が多いとかじゃない限り
あんな性質の金属はどこでも価値出ると思うが……
まぁコッチに存在しない金属なら
それはそれで希少なんだが
換金しない以上、結局そうだとしても関係無いな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:38:13.77 ID:Kdxv+WcFM.net
一番の問題はアレッタちゃんが店主の
性処理に成ってる点だよね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 08:53:09.83 ID:ZomLyMQM0.net
>>334
少なくとも普通の換金手段じゃ
金じゃないということしか調べない
そしてこちらに存在しない物質なら金に換えるどころの騒ぎじゃない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:01:45.89 ID:OCo3DnL00.net
>>327
平日の仕込みは他のスタッフと一緒にやってる
要はドヨウの日以外はそのタイムテーブルが実在の洋食屋と大きく変わるものではないということ
祝祭日含む終日営業で平日1日休みの飲食店に比べればむしろ休みは多い
経理スタッフを雇っていないことから、暦が担当していた部分については財務や在庫管理はパソコンで、
税理は税理士事務所に任せていると考えられる
ただ年齢も上がり、ドヨウの客が増えて負担が増したからこそ、アレッタを雇うことにしたのだろう

>>329
ゴールデンウィークについては書籍版で「かきあげそば」が削除されたことから未確定だと思う
祝祭日については言及されてないけどオフィス街の休みと連動してるなら当然休みだろうな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:08:41.15 ID:72+x1xEb0.net
流通を前提とした硬貨としての金貨が純度高いってのは変だねえ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:35:12.01 ID:cyQp/GHdd.net
税理士さん的に土曜の会計どんな感じなんだ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:39:09.00 ID:GDhzGu9D0.net
>>321
待て次回

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:43:17.34 ID:mQ7/Egh90.net
ドヨウは明らかに会計してないから計上されないだろ
そもそも営利活動してないし

そういや当該地外の他国の通貨で収支取ったら
税法上はどうなるんだろう
例えばビットコインオンリーとか
まあこれは営業してるなら為替換算して税金取られそうではあるか

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:43:51.10 ID:U5wrdU1y0.net
>>341
だが仕入れた食材は減っている。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:46:03.63 ID:3WuZbi8Or.net
営業日の仕入と売上だけで見りゃいい
土曜の分は日本側にゃ帳簿もノータッチだろうから使った食材分を事業主貸で処理しておしまいでしょ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 09:56:27.34 ID:BK7nkFUP0.net
描写上の些細なミスに突っ込むのを「○○警察」とか揶揄することがあるが
このスレでは警察じゃなくて税務署さんが大ハッスルですな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:02:52.48 ID:pNi/mp290.net
黒が赤の奢りでカレー食べ放題から、自分で働く設定に変わったのは、
読者の子供が健全な社会人に育つようにっていう配慮と想像する
仮に店主が土曜営業を完全な趣味で、赤字でやっているとしたら、これも不健全な話だ
行儀が悪くて大食らいで大酒飲む我儘な客に対して、
忙しさでついキレて、こっちはボランティアでやってんだ!って腹立っちゃいそう
相応の対価を貰っているからこそのプロの矜持だと思うの

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:03:29.65 ID:LiGL4gHb0.net
ビール飲み過ぎだろデブ共w

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:04:22.96 ID:mQ7/Egh90.net
その収支は異世界経済だからなーという話
まあ鰹出汁の辺りからして持ち出しもあるだろうけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:07:55.21 ID:ORp/gxBt0.net
まぁドヨウの日の店主はプロとしてでは無く趣味人として挑んでるから。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:08:42.32 ID:U5wrdU1y0.net
>>348
趣味でやってるならもっと売り物にはできない冒険をすべき。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:09:27.17 ID:26w07T4P0.net
>>346
スレ民(ビクッ)

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:10:13.46 ID:ORp/gxBt0.net
そもそも異世界人相手というのが十分な冒険だとは思わないかね。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:12:52.15 ID:wLM6ooHe0.net
下手に味変えて柱のご機嫌損ねたら危ないもんな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:14:36.51 ID:r/eKpi82d.net
>>305
バブルを知らない世代か……

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:22:22.37 ID:35+SrtipK.net
まぁ材料費はほぼミートソースの所の委託で何とかなるしても
光熱費だけは完全に懸かるからな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:23:29.85 ID:tGDo/HJF0.net
>>339
税の無料相談にでも行って
「架空の話だが疑問になったので…どういう処理にすべき?」って聞いたほうが早いのでは

なお、書類が通ってもランダム監査は避けられないけど
ウチの実家か60年ぐらい小売店やってて一度も監査は来なかった
そうそう当たるものではない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:25:30.63 ID:ORp/gxBt0.net
見つかったところで税収が落ちる上に国際問題どころか人類史の問題に発展しかねないのでそっとフタをされる可能性もある。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:27:29.81 ID:U5dia2XR0.net
監査はあやしいと判断したところに行くからな
個人経営の飲食店なんて申告に不備でもなけりゃまず行かないだろう

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:38:12.96 ID:ORp/gxBt0.net
個人的にはマルサでバリバリな税務調査官がやってくるより、ちょっと浪費が多いから節約できるんじゃ無い?ってお節介をしにきた税理士さんが巻き込まれて秘密の共有者になるパティーンの方がこの作品にはあっていると思う。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:39:15.88 ID:QZKUqGvYr.net
>>356
いや国として自衛隊やアメリカ軍を送り込むべきじゃね

異世界売ります

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:41:56.16 ID:U5dia2XR0.net
>>359
店主「わりぃがこっから先は一方通行だ」

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:42:49.40 ID:O9lkjThua.net
そもそもあのドアから異世界行けるのか?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:44:35.06 ID:ORp/gxBt0.net
エルフが侵略用に用意した扉だから、自分の世界のモノが入って帰ることは出来るが、他のモノは通さないようにしてあるのではと言われているね。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:48:13.72 ID:LvXan5Med.net
>>359
近代兵器でも六柱の相手は無理だろ壊滅するだけ
クロが月で隕石が自分に衝突した際も痛かった程度だし
その後は魔法で対策して当たらない様にしてから対応力も凄いし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:48:40.18 ID:tGDo/HJF0.net
>>357
怪しくなくてもランダムに行く枠が少しだけある
何か見つかってもせいぜい数十万とかで税収としてはショボいが、啓蒙としてやってるらしい

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:50:32.68 ID:ORp/gxBt0.net
赤が暴れたら東京が火の海になるし、黒が暴れたら京都が死の都になるし・・・

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:51:17.65 ID:O9lkjThua.net
まあ異世界侵略で自衛隊やら軍隊やら行かせたいならGATEでも見ればいいんじゃないですかね?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:53:37.86 ID:mQ7/Egh90.net
ビールはな
無いと人間は死ぬんじゃ(ロースカツ)

黒周辺のことを考えていたら
コミケで売り子してサークルの本1冊だけ
貰って帰る感じの子な気がしてきた

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:55:47.67 ID:U5dia2XR0.net
税金で言ったらコミケのが真っ黒だよな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 10:56:08.53 ID:nV0gzK0W0.net
全米(ぜんコメ)が泣いた

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:14:50.22 ID:E7VoRHV6d.net
>>359
魔法の王国売ります思いだすな
異世界で弁護士無双だっけか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:18:12.93 ID:r70hcd2p0.net
臭そうな魔族より黒ちゃんを一話から出すべきだったね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:23:07.61 ID:vcwOgJxh0.net
アレッタちゃんもいいけど俺はアーデルハイド皇女が好き

シャーリーフに先に手を出すしかない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:24:48.92 ID:ORp/gxBt0.net
あの兄王子、男には容赦ねえぜ…

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:31:27.13 ID:a+IpQCqg0.net
>>359
アミュテック総支配人「呼ばれた気がした」

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:46:00.73 ID:1cVVe/4Ha.net
ビーフシチューはご飯のおかずにならないから嫌い

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 11:56:48.91 ID:3WuZbi8Or.net
>>375
そう?
俺はシチューとライスって普通に食べるよ
パンとライスはその日の気分で変える

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:00:13.72 ID:2P+YAwEV0.net
>>325
単純に思いますけど
偉大な文明を築いたエルフが、何故、金貨など使っていたのだ
金貨や銀貨は貴金属で通貨の価値を担保するってものだから
社会が発展し、国家が価値を保障する通貨が普及するようになると
一機に廃れてしまったが。
異世界まで行けるエルフにどうしてそれが出来なかったか

>>362
ただの異世界との交流用ではないの?
あの扉は侵略用にしては、小規模な転移しか出来ないような
侵略目的なら軍隊を一機に送りこめるくらいのものでないと使えないだろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:03:55.19 ID:2P+YAwEV0.net
>>375
確かにいまいち合わないが、俺はビーフシチューを作ったときはご飯と食べているな
俺の兄貴など、ご飯にかけてカレーライスみたいにして食べている

>>363
六柱の竜のうち、赤と黒は登場したが
他のは出ないな
白と青は信者の前にちょくちょく出ているような記述があるが

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:06:09.48 ID:ZomLyMQM0.net
>>377
どちらも作者が作った設定だからって話でしかないな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:06:50.01 ID:QFmXqsqE0.net
>>368
今は黒字出して稼いでるような大手は大体個人事業主の申告して売上の申告やってるぜ
昔はひどかったみたいな話も聞くが税務署がいつまでも金づるほっとくわけ無いからな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:12:06.19 ID:2P+YAwEV0.net
>>380
同人サークルなど、ほとんどが赤字
うまくいってトントンか
そんなところが大半だろ
利益を上げているような有名サークルは一部だろうし

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:14:13.36 ID:35+SrtipK.net
ってか一時期は大手サークルが軒並み税務署に捕まってたな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:15:51.93 ID:r70hcd2p0.net
同人誌ってサークルクリムゾンってところの買えばいいんでしょ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:18:54.98 ID:J5oPLo0y0.net
ほとんどっていうかコミケ出展者の9割は赤字って言われてるけどな
100部位売れるサークルですらコミケの中では売れる所に入るけど
そこすら印刷費がギリギリ回収できるか程度、遠方から来てたら100%赤字だしな
同人は儲かるとかそれにかかってる経費何も考えてない人の妄想でしかないよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:19:52.36 ID:tGDo/HJF0.net
どこかのサークルが「自営業なので同人の赤字も込みで申告して節税」って話を書いてたな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:32:03.34 ID:QFmXqsqE0.net
>>381
みんなで寄り合って作るお祭りだから当然そーなるよね
まぁでもそういう所はそもそも税金関係で怪しいみたいな例には関係ないっていう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:33:12.01 ID:ZomLyMQM0.net
いや9割赤字っていうけど
3万サークル参加だから
黒字サークル3千あるんだろ
異常な黒字数だろ
まともなとこは全部ボロ儲け

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:34:33.20 ID:J5oPLo0y0.net
1円でも赤字じゃなければ黒字だからね
これをボロ儲けというのなら知らんよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:34:55.06 ID:XIT8WWZt0.net
商店街の組合仲間とかで
骨董古物商や貴金属取り扱い店に繋がりがあったり
ビルオーナーでもあるなら
資産運用で金取引どうこうとか美術商のツテとかあってもおかしくないんじゃない?

御徒町辺りで貴金属の店も結構あるし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:38:37.22 ID:ZomLyMQM0.net
>>388
3000もまともなとこがあるんか?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:39:23.62 ID:GDhzGu9D0.net
美術品は一応いけると思うけど、
ああいうのは歴史的価値があって出所がハッキリしてないと値が付いたとしてもね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:39:50.87 ID:hzMcoQgYa.net
国税が査察にきて、謎の通貨を大量に押収www

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:47:55.98 ID:2P+YAwEV0.net
>>386
まあ、他に仕事をもっている人なら、副業の経費として計上し
税金を安くするくらいのメリットはあるがね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:51:44.83 ID:2P+YAwEV0.net
>>392
閉店しているはずの土曜日は従業員も近づけず
絶対に誰も入れない
しかも出所が不明の利益がある
警察にでも密告があれば一機に踏み込まれそうな感じだな
ドラッグパーティに店を貸しているとか
やばい取引のオークションでも開かれているとか
幾らでも疑いが出てきそうだ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:53:37.13 ID:ORp/gxBt0.net
まぁだがむしろ店主は羽振りが良いと言うよりむしろ食材買い込んで赤字に見えるから、ただの料理趣味でキッチン使ってるだけだろう、で終るだろうがな。
誰に振る舞ってるかは謎として。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 12:54:12.45 ID:LIfNFBpRp.net
一昔前とは違って今の大手中堅サークルのほとんどはちゃんと申告納税してるよ
納税しないと後から大変な目にあうってわかってるからな

怪しいのは急に売れ出したようなサークルだが
他の大半は赤字のピコサークル

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 13:01:33.96 ID:5tTrJKvj0.net
>>343
事業主貸ってあくまで現金での話でしょ?
ねこやの場合、ドヨウの食材も経費でまとめ購入したものだろうし、そうなると経費に対して
収入が少ないっていうところで疑惑を持たれそうな気がするのだが…?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 13:03:04.57 ID:URE8uUpJ0.net
>>394
利益どころかマイナスな件

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 13:04:13.59 ID:2P+YAwEV0.net
>>395
それは警察を甘くみない方がよい
毎年、家宅捜索が十九万件も出されているのだよ
一応、裁判所の許可が必要と言っても、警察や税務署が申請すれば
ほぼ100%通っている
怪しいと思われて、ある程度、裏づけが取れたら警察はやるよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 13:05:21.33 ID:+Ww4iU3qd.net
>>40
洗剤とかトイレットペーパーとか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/01(金) 13:07:31.11 ID:vtE9vRYor.net
不明の利益って君らの設定無視の妄想の中にしか存在してないんだが

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200