2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1253

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 02:52:20.63 ID:ZPPmQ0I2.net
今期アニメの感想を語るスレです
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)が立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2017春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sp.html
(2017夏) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sm.html
(2017秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17a.html
(2017冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1252
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504045484/

oikora

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:44:07.76 ID:bB8tAI3Z.net
プリプリの工作員が寝ると急に人がいなくなるな
スマホ何台使ってるんだろう?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:45:25.16 ID:CYKRopTn.net
ぷりぷり好きなら俺が今1人寝ずに起きてるゾ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:47:40.83 ID:yTLEQs4t.net
プリプリはアクタス最後の希望なので売れてほしい。ぶっちゃけこれがコケたらもうアクタス倒産だろ
信者は口だけじゃなく金出して買い支えないとダメ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:48:53.61 ID:CYKRopTn.net
いや、アクタスにはガルパンあるでしょ
今度の劇場版が最終章らしいけど
後はシラネ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:51:44.84 ID:hPa4HS9K.net
3〜8話まで一気見してきた俺もいる
キャラ描写しっかりしてるアニメは先が気になって止まらんわ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:58:12.62 ID:9Zr50qzN.net
プリプリってアクタスよりバンビジュ3Hzな気がするんだが・・・

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:05:55.83 ID:bB8tAI3Z.net
頑張ったな
褒めてやるぞ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:06:29.34 ID:yTLEQs4t.net
ぼくらはレガリア伝説や落としまくって最終話放送できなくなったろんぐらを忘れることはない
プリプリでやらかしたら三連続だ。作ってる方もそこは自覚して背水の陣で臨んでいるはず

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:08:04.27 ID:/XpX+3dI.net
実はプリプリは時系列を複雑にしているのではなく、作りやすそうな回から作って放送してるんじゃね

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:23:05.53 ID:CYKRopTn.net
いまYoutube見てきたら今年のアニサマでSOS団復活とかびっくりやな
俺も一度行きたいけどチケット取れた試しがねーわ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:26:51.82 ID:mpqcIVjJ.net
盛り上がってるな
プリプリ凄い面白いけどキャッチーさがないからイマイチ熱狂的な流れにはならんのだろうな
隠れた良作止まりになりそう

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:31:28.98 ID:CYKRopTn.net
キャッチーさ考えるとね
いまだと学園アイドルとかロボット、戦車推しみたいなフェチに訴える路線かな

ぷりぷりはスパイ、SF、スチームパンク、これ海外だと人気なんだが
日本のオタは見向きもしない人多いんだよな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:33:52.15 ID:ZDoz68Ff.net
プリプリは「王子と乞食」をモチーフに、
「10年入れ替わったならスリーパーじゃね?」と
スパイものにしたんだなw 

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:52:59.84 ID:IU+KS1DR.net
今期のアニメ総括するとしたら
省エネ手抜き作画
脚本すっ飛ばし
声優が棒
逆に声優がベテランばかり
原作からしてアニメ化していいレベルじゃない
のどれか最低ひとつは当てはまっててクオリティが全体的に低下

前期までは当たり前にやってたことを維持してるからプリプリは評価されてるんじゃないの?
アビスもなのかは自分には判断つかない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:55:01.02 ID:3hALzoBb.net
>>61
お兄様との違いは「お兄さますごい」をしてくれる妹がいないこと
そしてハーレム化していない、国際的な紛争や勢力争いでもないし
主人公はたぶん核兵器並の破壊力なんかないだろう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:56:03.20 ID:XmUlTN18.net
3Hzはフリフラで息切れ起こしても完走はしたから大丈夫だろ
3Hzを信じろ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:56:12.38 ID:cu410oJ5.net
>>75
逆に日本のオタク相手の商売としてはあまり手垢がついてない所がうけてると思う
プリプリが最後までこのまま安定してヒットになったら
海外で人気の日本では手垢ついてない要素を取り入れたアニメ増えるかもな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:57:30.55 ID:XmUlTN18.net
プリプリってどっちかっつーとキャッチーじゃね?
普通にスパイアクションのエンタメ作品じゃん

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:57:50.26 ID:9Zr50qzN.net
アビスプリプリニュゲなんかは作画そこまで悪くないのに
キャラも話も作り手の姿勢もつまらない典型よ
続き見たくなるレベルに達してない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:58:33.13 ID:CYKRopTn.net
>>77
アニサマ2017の盛り上がりを見ても日本のアニメ人気自体は国内外問わずほんとに凄い
だがその正体は過去の遺産も含めた上でのブームなんだよ
日本は邦画が死んでJ-POPも死んでゲームも半殺し状態、漫画も小説も斜陽
この上アニメも死んだらホントにオタカルチャーが死滅するぞ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:58:45.30 ID:gh5NEykf.net
実教ってなんだ?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:59:47.11 ID:mpqcIVjJ.net
>>84
よう実このことじゃないの

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:59:51.95 ID:CYKRopTn.net
>>80
ホントだよな
何かがウケると市場がそれ一色になるのは日本のビジネスの悪い癖だわ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 05:59:52.83 ID:yTLEQs4t.net
やばいなニューゲーム。モモの貧乏飯具合がひどい。ひどすぎる。昼は超巨大おにぎり(自作)
夜はもやしスペシャル。これ原価計算すると一日の食事代300円コースだな。泣ける

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:00:16.27 ID:/XpX+3dI.net
中国人が日本そっくりの異世界で中華料理を振る舞って絶賛されたり、
異世界の料理に中華料理の影響を強く与えるなろうとか書いて日本でアニメ化されたらお前らどう思う?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:01:00.38 ID:MQH4nPI8.net
プリプリの勢い止まらないですね
http://i.imgur.com/FDzkWFi.jpg

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:01:02.39 ID:XmUlTN18.net
>>83
大規模オタイベントの参加人数に対して円盤が全然売れてないのが面白い
もはやコンテンツとして適正価格じゃないと見なされてるんだろうよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:01:59.87 ID:XmUlTN18.net
スパイ、SF、スチパンなんて昔から大好物だけどなあ
それやるだけで硬派みたいに見られる風潮が気持ち悪い

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:02:13.07 ID:CYKRopTn.net
>>90
だろうね
考えてみればCDが壊滅したのにBDだけは未来があると思う方がおかしいんですよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:02:17.10 ID:lNgqGP/D.net
サクラダリセット、俺は面白いと思ったから見続けてきたが
しかしこれ、こんな内容でよく今のラノベ界隈でそれなりに人気出たよな
一時代は昔流行ったラノベみたいだ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:02:57.08 ID:mpqcIVjJ.net
>>90
お話見たいだけなら円盤買わずに自前でBDに焼けちゃう時代だから仕方ない
だからイベチケや封入特典で買わせようとするんだし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:04:41.53 ID:yTLEQs4t.net
円盤を買うのはイベチケ優先権や10連ガチャSSR確定券が入っているから
これもAKB商法を秋元康が開拓してくれたお蔭なのです

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:05:05.12 ID:XmUlTN18.net
>>92
音楽系はライブとかの体験型で好調みたいだし海外じゃアルバム曲公開、動画配信とかしてそれなりに儲けてるんだろ?
割れ文化の海外ってタフなビジネス上手いんだよね
日本って中途半端に物理メディアを支える層がいた分急激なシステムの変化で耐えられないパターン多過ぎ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:06:42.99 ID:CYKRopTn.net
2000年代から漫画も小説も円盤もひたすら家の部屋にため込んできてるので
実際のところ、もう物理で限界なんだよね
オタグッズの収納スペースがないんだよ
この悩みは金持ち以外はみんな経験あるし、今なくてもこれから経験すると思うぞ

だから昔なら買ってたBDをこれからは買い控えるオタも絶対出てくるよね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:06:43.45 ID:zeoRMpmG.net
>>91
硬派つーかスチパンとSFはそもそもジャンルとして人気がない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:07:09.48 ID:3hALzoBb.net
>>80
そのような原作自体があまり無いしオリジナルをぽんぽん作れるとも思えんし
そんなに増えるとは思えんな

吸血鬼ハンターDとか最初から海外狙いで製作していたけど
その後そういう企画が出てきた感じもしなかったからあまり成功しなかったのだろう

結局は海外のファンが求めているのもは萌も含めて日本ならではな物なんだと思うよ
先鋭化し過ぎてあまりにも訳の分からないものになってもだめだが

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:07:41.63 ID:yTLEQs4t.net
Fate/ApなんかもグラブルみたいにFGOのSSRを特典でつければ一瞬で5万枚10万枚円盤売れるのに
なんであの商法を真似しないのか

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:09:28.20 ID:3hALzoBb.net
>>98
あざとく人気があるものをやらずにあえて不人気なものをクールにやってるのが硬派なのだろう

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:09:49.32 ID:cu410oJ5.net
>>86
まあプリプリ二年後くらいにプリプリみたいなアニメが大量に世に出たとして
まどまぎ以降の魔法少女ものや女の子厳しめ系アニメが大量死したのと同様に
たいして当たりはしない様な気もする

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:10:12.45 ID:CYKRopTn.net
>>96
FAXが生き残っててそのくせ外国人旅行者がスマホ使おうとするとやたらアクセスで苦労する
ソニーがCD利権に拘泥してネットDLを始めたアップルに惨敗

他にいくらでもあるけど日本でメジャーなIT企業やビジネスソフトが誕生しないのも
原因は似たようなトコロに行き着くと思うよ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:11:10.12 ID:3hALzoBb.net
>>100
それをやると、アニメの面白さで売れたのではないという不名誉な称号が付くから

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:11:22.32 ID:9Zr50qzN.net
プリプリは世界観の大風呂敷のくせにクソ狭くて見ててイライラすんだよね
はよ戦争おっぱじめるか植民地巡り旅行するなりしてもらいたいわ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:11:30.57 ID:mpqcIVjJ.net
プリプリがウケてる理由もスチームパンクだからとかスパイモンだからってわけじゃないのがね
このご時世には珍しくシナリオが綺麗にまとまってるから盛り上がってるだけだし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:12:00.68 ID:XmUlTN18.net
>>98
それって最近なのかね?
昔はそこそこSFって人気あったと思ったが

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:13:56.55 ID:XmUlTN18.net
>>106
基本1話完結でアクション回、肉親との別離、人情回など色んな話を見せてくれて尚且つ丁寧にまとめてるしね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:14:12.56 ID:CYKRopTn.net
日本でSF人気あった時ってスターウォーズや初代ヤマトの頃じゃね?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:14:56.79 ID:IU+KS1DR.net
スパイものが今そこそこ人気あるという前提で
ジョーカーゲーム(WW2のスパイ)91days(マフィア物)ACCA(所属組織内の調査)
が女比率高いけどそれぞれファン獲得したんだから
プリプリ(女子高生スパイ)に男の金が集中するの当然じゃね
今から新しく企画しても遅いけどな

でも萌え絵の女子高生スパイなんて意味不明なコンセプトを大きく出した結果
自分みたいに0話切りして出遅れた人間もいるがな
ビジュアル見てかっこいいじゃなくダサいと思った

技術の奪い合いのために対立してる舞台設定さえ作れればいいんだと思うが
プリプリの対立構造って冷戦なの銀英伝なの?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:16:06.32 ID:zeoRMpmG.net
>>107
SFに関しては一時的にブームはあったけどそのブーム前後もまだ追いかけてるのはオタクくらいのもんだろう

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:16:56.03 ID:XmUlTN18.net
>>109
洋画も含めるとそこまで抵抗される感じじゃないジャンルだと思ったが
ブレードランナー、マトリックス、マイノリティ・レポートなどなど

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:17:01.08 ID:9Mmg+vuH.net
宣伝がうるさい
略称を出したIDをNGしようず

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:18:20.37 ID:IKoEDLvh.net
スターウォーズとかヤマト時代ってSFが一般に認知された時代だな

その後すぐ、SF冬の時代が来て今に至る
SF読んでるよりニュートン読んでる方が面白いからな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:19:38.86 ID:4HZLc4pr.net
>>93
5年前に完結してるし今の時代に人気出たってわけじゃないんじゃないの
同じ作者の別の小説がヒットしたから掘り起こして企画されたらしいし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:19:40.27 ID:XmUlTN18.net
>>110
マフィア物増えて欲しいわ
91daysの時代背景なんてドンピシャだった
キャラデザは男もマンコも両方イケる感じだったな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:20:47.85 ID:3hALzoBb.net
>>109
SFは元々はSFアニアだけに深く愛されていた、スター・ウォーズがそれをぶっ壊して
大衆娯楽にしてしまったのでマニアやオタク文化としてのSFはそこから大きく衰退した
スターウォーズに熱狂する大衆はSFが好きなのではなくスター・ウォーズが好きなだけなのさ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:21:22.52 ID:QeyDoRGq.net
プリプリ0話切りはさすがにセンスなさすぎる
アニメ好きならオリアニの1話はとりあえずチェックしておくべきだろう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:22:32.70 ID:iqeoUknx.net
サクラクエストのシリーズ構成担当はもう使わない方がいいと思うわ
無駄話でじゃぶじゃぶに水増ししてるだけで
尺の無駄遣いにしかなってない
現実的な問題に手も足もでないならこんな題材選ぶなっての

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:23:04.20 ID:XmUlTN18.net
>>117
大衆が入り込むと廃れる良い例だな
てか日本のアニメ、漫画、ゲームなんて海外SFからの滅茶苦茶影響強いよな
SF嫌いはクリエイターに非ずと言っても良い位だ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:24:10.28 ID:gh5NEykf.net
>>119
> 無駄話でじゃぶじゃぶに水増ししてるだけで
> 尺の無駄遣いにしかなってない

レクリの悪口はやめてやれよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:24:20.51 ID:97Hrwx4J.net
>>77
新人でなおかつ上手い声優はそんなにいないから
棒声優か、ベテラン声優ばかりのどちらかは、昔から大抵成立する

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:24:42.65 ID:IU+KS1DR.net
>>100
グラブルは一応ブラウザゲーFGOはアプリゲーで
アプリでガチャ特典つけると独禁法に引っ掛かるとかなんとか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:25:21.42 ID:9Zr50qzN.net
SFも科学もCG映像も行き着く所まで行って飽きられてるんだよなあ
あの手の話も結局は土人と植民地の時代から大差ないしさ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:27:49.40 ID:PgPaNIvC.net
はいふりみたいに名前覚えられないが、バトルガールはバトルが短めでキャキャうふふで楽しい

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:29:05.52 ID:CYKRopTn.net
>>124
大衆がCGを見て感動したのってターミネーター2の時だけ、って説もあるしな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:30:36.81 ID:9Zr50qzN.net
バトガは完全にGF()の後継者だな
あの剣豪剣豪言わせてキャラ被り子連れ狼したりしょーもなさが微笑ましい

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:31:26.38 ID:cO3PiQpO.net
ハードSFは痛い奴に食いつかれて衰退したイメージ
他のジャンルと共存したちょっとしたライトなSFだけが生き残った感じ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:32:31.24 ID:3hALzoBb.net
>>120
日本のSFに関しては手塚治虫が偉大すぎたな
ラノベ書こうとしてSFの新しいネタを思いついたと思っても
大抵はあの人が大昔に先にやっちまってる、火の鳥だけでどんだけ詰まっているんだよって
それも海外作品の影響を受けているのかもしれないが

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:32:44.70 ID:fIjidaSy.net
ナイツマ、唐突に主人公に蹴散らされるだけの存在みたいな悪役とやられメカ軍団出てきて糞ワロタw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:33:30.68 ID:dTV3a3GU.net
>>129
おまえみたいな無知でメクラは他の作品しらんだけでしょ
アホはとっとと消えろボケ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:34:18.94 ID:9Mmg+vuH.net
2クールものは多少我慢して見続けると後で報われることが多い
町おこしアニメもボケに誰も突っ込まないギャグがじわじわ来るようになった

春アニメはヒーローアカデミア、サクラ二つ、レクリエイターズを継続視聴中
夏アニメはボールルームと……フェイトって2クールだったのか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:35:52.12 ID:gh5NEykf.net
>>130
あのソードマンはエルを気に入って仲間になりそうな気がする

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:36:44.91 ID:XmUlTN18.net
>>129
古典からは影響受けてるだろうな
でも手塚はかなり偉大だった
俺がガキの頃は洋画はSFで溢れてたわ
ロボコップ、エイリアン、バックトゥザフューチャー、ターミネーター、アニメのAKIRA
SFが飽きられたのは描いてた未来に時代が追いつき始めたのもあるのかもしれんなあ
ネットの普及前の方が未来のガジェットにロマンがあったし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:37:44.04 ID:9Zr50qzN.net
SFは広げても細部は描き切れずに結局人類史から代用する以外手はないから
一周回してアリス並みに小さく不思議な世界に戻して知性と知性の交わりやった方がいいかもな
やたら風呂敷広げるとどこかで見たトラブルにしかならんっつー

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:40:03.85 ID:9Mmg+vuH.net
異世界ロボは死んだり殺したりっていうのがあまり前に出ないのか
モンスター相手ならそれも有りだけど戦争であの明るさだとサイコっぽくならないか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:40:37.11 ID:mpqcIVjJ.net
>>134
エイリアンが現実に追いつくのは色々と嫌だな!

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:43:33.46 ID:iqeoUknx.net
>>132
糞田舎でオサレな格好しても浮いて見えるだけだよ!
真っ暗でなんにも見えないし!
シャッター商店街に活気を取り戻したいけど
オーナーは現状に不満がないみたいどうしよう…
「そうだ! 通りに明かりを灯しましょう」

たしかにシュールギャグだとでも思わんと成立しないな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:45:27.28 ID:iOX5VLAu.net
天使の3Pはロリコンアニメではないといった住民がいたが
今は完全に同意だわ
俺が間違ってた

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:46:55.15 ID:cu410oJ5.net
>>136
ナイツマ主人公はまわりの人間関係に恵まれてるから何とかなってる様なものだと思う
身近にエル好きかロボ好きかしかいないじゃん

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:56:18.37 ID:9Zr50qzN.net
クエストはもう最後サンダルさんをどうするかだけだな
国王も今後どうなろうがどうでもいいわ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:58:30.08 ID:jDYS6zo8.net
来月エイリアン見に行くぜ
エイリアンは2で終わったのはわかってるけどつい行っちまうのさ
こればかりはしょーがねーやハハハ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:03:05.86 ID:9Mmg+vuH.net
>>139
ローゼンメイデンの2期のようなもんか

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:06:32.60 ID:bB8tAI3Z.net
>>139
じゃあ何アニメなの

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:07:08.78 ID:sHHWJsnp.net
今期ヒロイン女王は天使すぎるさやかちゃんか可憐んすぎる花蓮ちゃんか
勝負の行方は果たしてどちらか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:07:58.97 ID:iOX5VLAu.net
>>144
ロリコンなんてやめて大人の魅力に気づかせるアニメだよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:09:28.43 ID:3hALzoBb.net
>>131
SFと言ってもスペースオペラやハードSFを書こうって話ではないんだよ
ラノベ向きの大風呂敷になりすぎないコンパクトでキャッチーなSFは
大体手塚先生が先にやってしまっているんさ

例えばロボットに恋するとか世界に唯一生き残った男と美少女アンドロイド
だけで生きていく日々とかさ、絶対パクリって言われる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:10:08.83 ID:0CWZaZ0n.net
アニメ井戸端会議/WOWOWぷらすと<木曜日>MC:サンキュータツオ
2017/08/31(木) 開場:19:50 開演:20:00
lv305114604?ref=qtimetable&zroute=index

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:12:56.16 ID:18K8Cr7m.net
パクリとかどうでもええわ
そんなん気にしてたらアンドロイド物なんかほとんどピノキオのパクリじゃん
オリジナルな面白さが構築されてればいい

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:14:13.48 ID:3hALzoBb.net
>>146
表向きはマトモな人達にはそう思わせて、いい話にして免罪符を得つつ
回復不能なロリコンに幼女の魅力で円盤やグッズ買わせて儲けるアニメだよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:16:50.74 ID:sDPOplJ5.net
>>135
銀河英雄伝とか?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:17:49.76 ID:XmUlTN18.net
3Pで一番可愛いのは釣り女だからな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:18:44.66 ID:sDPOplJ5.net
>>147
スターウォーズはどのくらいあたりがオペラなの?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:20:28.78 ID:PgPaNIvC.net
バスケのアニメはかあちゃんかわいい、女子高生にはBBAひっこんでろだったな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:22:06.88 ID:zeoRMpmG.net
手塚はそんなSFには手を出してないけどな
どっちかというと藤子不二雄の方がよくやってた

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:23:15.03 ID:3hALzoBb.net
>>149
SFにしなくても俺がやりたいことを詰め込んだら物語シリーズのパクリだって言われるんだよ
あれもズルいよな、オイシイものを1シリーズで全部詰め込んじまって
気にせずやるけどさ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:25:42.77 ID:3hALzoBb.net
>>153
そんなん知らんよ、あれはSFの形をしたチャンバラ時代劇だろう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:25:57.04 ID:HxbnPw77.net
今なら「宇宙の戦士」を完全な形で映像化できそうな気もする。
あれ、訓練でバタバタ死ぬんだったっけ?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:27:27.21 ID:9Zr50qzN.net
異星人を光線銃でビビッとやって安っぽいスケスケローマ風衣装着た異星の姫助けたらスぺオペだな
トレックなんかの異星人交流や探検調査系ドラマモノとは基本的に違う

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:27:34.84 ID:bkGjornI.net
ランキング比較
http://i.imgur.com/xM1gyRp.png

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:31:06.26 ID:Pr8qRhHh.net
>>159
例えばフィフスエレメントだな
あれもアーアーアーのシーンは良かった
必要なのはああいうのを生み出すセンスなんだよなぁ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:34:00.58 ID:Pj2BHn4G.net
>>160
アリスとレクリの剥離が激しい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:37:08.10 ID:vB3QCjHd.net
秋アニメに若手声優が全然いないのは
水面下で何か大作でも動いているから?
それとも深夜アニメの終焉か

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:42:36.05 ID:3gkv6jD4.net
プリプリ否定派は好みじゃないのはいいんだが論点がずれてるんだよ
キャラや設定で売れたんなら1話から話題になってる
単純にシナリオと演出が頭2個くらい抜けてるから今になって評価されてる

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200