2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:50:13.54 ID:DvLbqmUar.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu23 [無断転載禁止]
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503795078/
おいこら
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:57:17.44 ID:74pL1ht/0.net
背後の静かな攻防
http://i.imgur.com/7Ava9iS.jpg
http://i.imgur.com/MpOKOWp.jpg
http://i.imgur.com/Fd9Txpe.jpg

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:02:43.07 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>396
断食も胃を休めるためとかね。宗教は案外生活習慣の知恵だったりする。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:05:10.39 ID:MWqAhf+d0.net
来週は妖精か。期待している。作画が多少崩壊している気もせんでも無いが

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:08:13.67 ID:b1Jg2XdE0.net
>>395,396
イスラムで飲酒が禁止されてるのは規則正しい生活が戒律で定められてるからだよ
酔っぱらってわけわからん行動したり、サラートの時間決まってるのに
飲んでて寝過ごしたとかできんわけよ
コーヒー(カフワ)が普及したのも眠気覚ましからだから

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:08:55.40 ID:JSmrPMHu0.net
>>312
反対にガチガチに凍らせたアイス使って、その泡を凍らせて楽しむクリームソーダもあったが…
いかんせん、アイスが硬くてな…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:09:24.85 ID:ZVk7y+MO0.net
>>401
こういうさりげない演出いいよね・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:11:11.58 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>403
期待してんの?WUGの演技を。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:12:11.95 ID:57AN7/vO0.net
フェアリーたちの声優が不安しかない
せめて女王だけはプロでお願い

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:13:11.12 ID:I+S84r++0.net
>>395
北の大陸では6柱信仰はそこまで強くないんじゃなかったっけ?
山国にも闇の高神官いて札術師だったのと東には光の教団あるみたいだけど一部の人だけの信仰みたいだし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:13:50.78 ID:Q4RBqHhJ0.net
女王は遠藤綾さんにすると俺が喜ぶ。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:13:52.07 ID:TLmL/fqdd.net
>>407
正直WUGの演技力ってどうなん?
山カスが関わってるアニメ作品だからスルーしたんで声優としての技量が分からん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:16:42.94 ID:EqtwKcLbK.net
>>402
まぁ夜は食って良いから食いまくって
結局普段より食ってるとか
その意味を尽く無にしてるけどな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:18:13.78 ID:57AN7/vO0.net
まあ男フェアリーの存在消してるっぽい時点であんまり期待はできないかなぁ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:20:14.95 ID:dTdDivVK0.net
王子もうちょいイケメンに出来なかったのか
辺境の王子と帝国の姫とか釣り合わんだろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:23:46.80 ID:ysLRs1bE0.net
ローマとエジプトみたいなもんだろ
余裕余裕

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:26:42.12 ID:TLmL/fqdd.net
帝国のイメージはドイツ帝国か?ジャガイモだし
公国と王国は正直差が分からない…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:27:51.47 ID:93q7Lphp0.net
WUGには声優アワードに選ばれた声優が一人いるって聞いたが誰の事やら分からん

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:31:06.80 ID:EqtwKcLbK.net
灼熱卓球娘に出てたのはまぁ悪くないというか
ヤマカンのとはいえアレだけ長い
アフレコ経験は積めたわけだからな
少なくとも企画でアイドルが出てくる様なレベルじゃない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:33:21.02 ID:GBuYku5M0.net
クレープ回は何か人数も少ないし想像してたのと大分違う
まぁオチの無駄使いだけ見れればいいや

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:36:02.89 ID:dW9sanvF0.net
クレープは全体的に見ても
映像化が楽しみな回だからいいクオリティを期待したい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:37:21.51 ID:n18yePGC0.net
>>411
普通の声優だから安心しろ、勘違いしてるかもしれんがアニメの為に歌えて踊れる声優集めたのがWUGだから

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:38:22.04 ID:ZfUH9HGn0.net
>>412
高カロリー食を少しだけ食べるのが本来の姿なんだけど、昔より豊かになったから…
テレビで「食い過ぎよくない」とかやってるんだってね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:39:01.42 ID:SYSx7vOs0.net
>>416
強いて言うならフランスとイタリアあたりかなあと思ってる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:41:34.85 ID:9Kej+5yc0.net
ドワーフのリアクション、明石家さんまクラス

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:41:46.09 ID:OfMuR2p9p.net
>>416
公国は王族の歴史がめっちゃ古い
王国は広くて強い

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:43:05.86 ID:kXV9Lk1v0.net
ビールって古代エジプトからあったのに、あっちの酒造は
遅れすぎては?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:44:38.78 ID:TLmL/fqdd.net
>>425
それは知ってる国のイメージの違いの話

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:45:18.49 ID:b1Jg2XdE0.net
>>423
騎士のソースがベシャルメソースのことだろうから、フランスだろうね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:47:24.53 ID:9Kej+5yc0.net
でもワインはあるんだ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:47:51.77 ID:Q5mt8Cg30.net
>>425
帝国はとても強い

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:47:55.39 ID:ptigkRyi0.net
ラクダだと思ったけど、今見たら、似ても似つかないトカゲだった
なんてこった

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:48:39.46 ID:b1Jg2XdE0.net
騎士のソースは王国か、王国がフランスだな
帝国はジャガイモなんでドイツでいいか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:49:35.09 ID:Q5mt8Cg30.net
戦艦はとてもデカい

434 :酒屋@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:50:01.11 ID:PtQLCoE40.net
>>426
古代エジプトのは、麦の醗酵酒(度数も2%くらい)
現代日本のピルスナー(喉越し特化の5%)

がぶ飲みするドワーフには最適だった?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:50:13.29 ID:TLmL/fqdd.net
公国がイタリアで王国がフランスっ所かな?
作中だと文化の違いがあまり分からない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:51:00.51 ID:57AN7/vO0.net
>>431
ああいうよく分からんファンタジーな騎乗生物ってロマンある
うたわれるもののウォプタルとか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:52:36.89 ID:l0P3e9eN0.net
>>429
ワインは人類史の歴史と=みたいなもんだから異世界でもおなじなんじゃない?
こっちだと現代的なワインの製法が確立したと言われてるのは17世紀前後って言われてるから
その辺の技術的な所が異世界と味の違いに出るのかもしれない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:53:53.49 ID:ZfUH9HGn0.net
>>416
パスタとトマトとホワイトソースから王国は多分イタリア

公国はシュライプ(火を通す前は青いと言ってる)≒オマールエビで
フランスじゃないかと思うんだけど、これだけではちょっと弱い気もする

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:55:18.59 ID:Q4RBqHhJ0.net
帝国…実力主義を採用し、優れた皇帝による的確な指導によりメキメキと実力を蓄えてる新興国
公国…旧王国の中枢部が引き継がれた歴史の古い国。優れた伝統と文化と知識を蓄えており、強国
王国…旧王国の周辺国が連合して出来た歴史の古い国。総合力では大陸最強ではあるが、内情は強豪貴族に振り回される王家という状況で最近はイマイチパッとしない。

というのがこの三国のだいたいの状況

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:56:26.08 ID:9Kej+5yc0.net
>>437
ビールはないのにな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:57:36.86 ID:SPTaMS/s0.net
>>409
エビフライも水の神様に感謝をささげてなかったっけ?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:58:03.84 ID:ptigkRyi0.net
>>438
え?
俺はシュライプは、英語のシュリンプ(エビ)をモジっただけかと思ってたけど
まぁ国はどこかってのは別にして

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:58:17.28 ID:9AjT/FyS0.net
クロの店員姿かわいいな
アレッタが先輩してるのも微笑ましい
ドワーフたちの食いっぷりが気持ちよくて何度でも見れる

444 :酒屋@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:03:13.20 ID:y8fMAzdE0.net
>>440
マジレスすると酸化の違い
コルク栓の発達以前のワインて、現代感覚だと基本的に酢なのよ
水で割って、香辛料を飽和状態で入れて飲むレベル

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:04:17.15 ID:dLHTMQkG0.net
>>440
エールはあるみたいだけどね
多分今のホップをつかった中世以降のビール製法と近似材料がないんだと思う

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:05:09.31 ID:L/Wa2x4F0.net
他の客は「来週にすっか」で済むけど、アレッタが扉を開けられないとなると無断欠勤になるのか、地味にしんどいな
クロはなんか力技で出勤できそうだけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:06:38.62 ID:cUgGmrbUa.net
WUGと川島海荷の棒対決 今期は一騎討ちだな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:07:54.99 ID:LsVlWqtG0.net
クロの場合、ほかに使える人がいないね
まあ、何かしらのアクシデントで入る前に閉めてしまったとかなったら、
ほかの扉を探してねこやに行くんじゃないかな?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:08:56.52 ID:4OZ0+jsg0.net
白い皿に三種のフライを乗せるとするならば
穴子のフライ、イカリング、エビフライ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:18:06.90 ID:1/dDmBpVK.net
>>447
うみに勝てるはずないというか
ボールルーム主人公やクリオネ勢と比べるべきかな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:30:02.17 ID:IDuhyhwy0.net
>>448
赤の扉借りる..のはナーバリア的に無理なんだろうな。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:30:11.39 ID:TXKvfy670.net
>>437
君の名は。
で登場した口噛み酒
アレが世界最古の酒造と考えられている
果物を使って造ったのだろう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:30:52.23 ID:JCG9An+t0.net
>>449
シャケ、牡蠣、玉ねぎ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:33:09.70 ID:GMXNvWEb0.net
「俺はコーヒーフロートをアイスクリームで」→どうみてもソフトクリーム

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:34:21.64 ID:6bZqFZZU0.net
>>449
うずら、イカ、エビかなぁ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:34:34.05 ID:BuEMF3010.net
>>438
小麦粉加えるベシャメルソースはフランス料理
イタリアのクリームソースは小麦粉入れない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:35:28.84 ID:LsVlWqtG0.net
>>454
二杯目とか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:41:39.32 ID:TXKvfy670.net
クロよりもサキの方を早く登場させて欲しかったが
彼女は異世界初心者だから、店主とは別の意味で物語を楽しく盛り上げてくれそうだ。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:08:38.40 ID:XzS80pbm0.net
残り話数的にドワーフ以外に鬼、吸血鬼が必要なバーベキューは無理か

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:31:31.75 ID:+DoH0xrqx.net
クロちゃんは普通に喋れないの?ずっとエコーかかってるの?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:52:10.62 ID:CP6Ku5Of0.net
>>401
2枚目の顔おかしくね?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:59:06.85 ID:nWt6/qkn0.net
>>426
酒の種類って遅れてるとか遅れてないとかそういうもんじゃないと思うけどね。
麦があった日本だってビールやウィスキーが作られるようになったのは幕末・明治あたりだし、
西洋なんて技術力があって米があるのに伝統的な米から作る酒が無い(アジアの国はほぼ米から作る伝統酒がある)
技術はあってもすでに酒があるから新しい種類の酒を造ろうとしないのは珍しい事じゃない
ドワーフも自分たちの酒はあったしな。酒は料理との組み合わせが大事だから、
こっちの酒とこっちの料理の組み合わせだからよりおいしく飲めたってのもあるだろう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:08:13.86 ID:BuEMF3010.net
日本は湿度高いから乾燥好む麦の育成や保存に適してないから
米で作る酒が主流になっただけだよ
だから焼酎も芋やサトウキビが原料だったわけ
気候に合った育てやすい作物が量産化されて酒の原料になってるだけ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:09:32.86 ID:SFrW6X0Md.net
店主は店の跡継ぎを作るべきだな。
アレッタと子供を作れ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:21:15.13 ID:WJNadKQ8d.net
>>459
お好み焼きをカットしてサンドイッチをやったし
次回はホットケーキをやらないのにクレープをやるんだよね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:22:16.86 ID:TZrh+IAq0.net
ウイスキー飲んで「お前の酒と似とるな?」って言ってたけど逆なのかな
あのドワーフがウイスキーをパクって向こうで披露してたミートソースパターン?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:22:52.07 ID:v36Owx51p.net
異世界住人は建物の外に出れないんだろうけど、物品はどうなっていたかな
金貨の支払いで受け取りしても外に出せるんだっけ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:31:12.27 ID:nWt6/qkn0.net
日本はウイスキー作るのに成功したけど、
タイだと原料が米になって別物になってしまっている(開き直ってタイ独自のウィスキーとして宣伝してる)
日本でも最初のウィスキー作りは大変だったらしくドラマになってたし。よその酒を真似るって結構難しいもんなんだろうな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:32:55.48 ID:BuEMF3010.net
>>466
元から火酒っていうの作ってたはず
おそらくウォッカ的なもの

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:38:19.38 ID:uAYCxNRS0.net
>>468

マッサンの場合は、日本国内でスコットランドと同緯度で

同環境の蒸留場所を得られたが、タイじゃほぼ無理ゲーだしなぁ、、、

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:42:04.33 ID:4OZ0+jsg0.net
そりゃ酒は其の土地の水と土と空気でつくるものだからな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:43:23.35 ID:zdWrCGH60.net
焼酎の熟成物も馬鹿にできない旨さがあると思うんですよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:47:52.94 ID:BuEMF3010.net
>>468
発酵工程が入るものはほぼ全て土地の気候や風土に合わせて
細かく調整しないといけないからね
チーズやソースだって日本人に合わせて作り方や味が色々調整されてるし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:58:28.96 ID:TXKvfy670.net
>>314
古代の日本が異母兄弟婚が認められていただけで
別に古代社会の全てが異母の兄妹同士の婚姻を認めていたわけではない
古代の日本は母権社会であり、同母の兄妹以外に兄弟関係を認めないところがあった
だから異母兄弟婚も認められていたわけでね
父権が強い社会では、そんなことは絶対にありえない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:12:45.53 ID:l8qjRfii0.net
妹ちゃん、何であんなヲッパイが大っきいんだ。w

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:24:39.19 ID:z/d9AyB50.net
>>447
WUGの声優上手い子結構いるけどな、田中とか青山とか。チラホラ出てるけど棒と思った事は無い。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:30:48.21 ID:TXKvfy670.net
クロを雇うとなった時にアレッタが焦っていたのは面白かったな
すでにサラのところで雇われているから、ねこやを首になっても
やっていけると思うが
アレッタはアレッタで、やはり、ねこやの職場が気に入っているのね
銀貨十枚の高給もありがたいってとこもあるでしょうが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:32:18.95 ID:EWIQZMc70.net
クロは口を動かさなくていいから作画的に楽だろうな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:41:17.18 ID:EwBh/wm90.net
>>456
例えば、wikipediaのベシャメルソースのページにはそこまで載ってないんだよね
適当な資料から設定した可能性はあるかなーと思う

>>442
だから弱いと書いてる
オマールは小エビじゃないし、青いってのも血液のことかもしれないし…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:44:40.03 ID:yHIMyDSL0.net
ソースウィキペディア

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:51:38.25 ID:BuEMF3010.net
>>479
ここでクリームパスタの作り方見てきて
生クリームだけで小麦粉入れてるものがないの確認できるから
https://chefgohan.gnavi.co.jp/basepasta

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:51:47.21 ID:TXKvfy670.net
>>462
温度計とか出来るようになり
それまで職人の経験に頼っていたことが数式化できるようになったことで
近代になり、酒造技術は急速に発達したね
しかし結局のところ、職人の技術によるところが大きいので同じ方法を用いたと言っても
同じ事が出来るものではない
日本のウィスキーを飲んだ大使が、ほめ言葉として見事に盗んだものだ
と言った話もあるように、盗み取る事でも出来ればそれでもたいしたものなのよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:55:49.05 ID:aHdUG3Gua.net
>>290
ねこやはアイスクリームとソフトクリームどちらか選べる

>>305
個人の店でソフトクリーム出す洋食屋なんて見たことないぞ
フードコートか駅前のファーストフード出す店(たい焼きやたこ焼きetc)で一緒に売ってた
アイスクリームは業務用の10リットルくらいのバケツサイズがあった
これだと設備は冷凍庫とディッシャーがあれば出せるしパフェとフロート系出せる
ソフトクリームメーカーとか場所取るしメンテが大変だし売れないと次の日に持ち越せないしロスがでかすぎる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:57:37.42 ID:TXKvfy670.net
>>481
何かの番組で視たのだが、すごく美味しい菓子屋があって
感激した職人が、そこに弟子入りしたが、しかし菓子屋のレシピを見ると
教科書どおりのことしかやってなかったそうだ
何もかも、職人なら誰でも知っているレシピどおりに造っている。材料も普通に市場で購入されるものだが
しかし出来上がったものは他人が造るのとはまるで違って美味いものだ
何故かと突き詰めれば、材料の一つ一つまで少しも妥協せず。
わずかでも傷んだフルーツがあれば、それは絶対に使わない
そういうある意味、当たり前のことを徹底的にやっていたから、そこに秘密があったとさ
なかなか奥深い話ですね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:01:59.47 ID:lsR+93dY0.net
今回は出れなくてもいい気がする
というのも、今回のハリルジャパンのやり方じゃ
本戦で善戦できる気がしないから

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:06:00.12 ID:CsHkaV/10.net
>>402
とろこが断食月の時が一番消費が増えるという不思議。
これのどこに生活の知恵が、宗教性があるのかとも思う。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:13:30.98 ID:EWIQZMc70.net
宗教上の習慣と現実はズレるからな。
神社の御手水だって本来は手や口を清めるためだが、
「なら水で流すよりはこっちのほうがきれいになるよね」
でトイレとかにある緑の液体洗剤があったら「いやそういうことじゃない」ってなるだろう。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:15:59.58 ID:EwBh/wm90.net
>>481
作者が知らない可能性の話をしている

料理しない人って変な勘違いするものだよ
自分は「卵と油だけのアイオリソース作って、レモン汁も酢も絶対入ってなかった」って言われた
当人の言った料理番組を調べたらちゃんと入ってた

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:16:39.04 ID:4OzucbTm0.net
アニメではアレッタに店主料理教えてるから
店をアレッタに継がせそう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:19:31.56 ID:EWIQZMc70.net
他の飯はともかくビールをあんなにがぶがぶ飲んだら便所行きたくならないか?
異世界人が 水洗トイレ トイレットペーパー ウォッシュレット を体験するエピは?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:25:12.96 ID:aHdUG3Gua.net
>>488
大学芋は蜜で煮るって言われたなあ…
芋揚げてから蜜で絡めるって言ったら超馬鹿にされたの思い出したわ
因みにくじらも魚の仲間だそうだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:25:31.16 ID:ad/R7A680.net
>>466
多分そのとおり
数ヶ月前にギレムが売り出した酒は「新しい火酒」と呼ばれて爆売れしたが、仕込んだ量はまだ少ない
元からあった火酒は強すぎてドワーフ以外には人気がなかったのに「新しい火酒」は人間にも好評らしい

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:27:27.57 ID:EwBh/wm90.net
>>490
>>131-136

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:47:27.40 ID:eo7GGfct0.net
マレーシアだったかシンガポールだったか忘れたが、
どっちかの国には割りと一般的な清涼飲料に「クリーム
ソーダ」っていう固有名詞の奴がある
要するにクリーム…というかバニラ風味のソーダなんだけど
現地の人の多くは、それをクリームソーダと認識していて、
アイス浮かべたソーダを説明すると何それ?って顔をされる

固定観念って面白い
異世界食堂の面々もこんな感じでカルチャーショック受けてんのかなw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:49:57.36 ID:DC76CveT0.net
モノによっては有るんじゃないの

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:01:03.06 ID:yHIMyDSL0.net
>>494
これはネタで書いてるんだろうか・・・

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:32:11.08 ID:nWt6/qkn0.net
固定概念っていうと日本人は青い菓子を嫌うが、東南アジアだと普通にあるんだよな
植物の花から取れる色でその花は身の回りに普通にあるから日本人みたいに人工的だとかケバいみたいな意識が無い
こっちが「青い物は食欲が減る」っていうとじゃあ日本のアイスはどうなの?って屁理屈をこねる
アイスが青いのと米が青いのではまるで違うだろうにそういうの理解できないんだよな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:46:00.40 ID:c2Pi72B/0.net
>>483
昭和は64年もあるから
>>305の言ってる昭和の時代と>>483が言ってる昭和の時代は違うんだろう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:57:32.36 ID:TXKvfy670.net
>>489
客にとっては、ねこやは異世界にあるから異世界食堂だが
店主にとっては、異世界の客がくるからねこやは異世界食堂だ
生粋の異世界人のアレッタが店主になれば、ねこやは、もう異世界食堂ではなくなるのでは?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:57:54.09 ID:tg36YRsb0.net
おんなじもん派に比べたら、ドワーフ達の冒険心よ。
とりあえずいろんなもの飲み食いしてるみたいね。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:03:23.60 ID:CGFmmM2w0.net
アレッタが店主になったって食堂がこっちの世界にあって客があっちの世界から来るのは変わらん

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200