2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu24

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:20:52.05 ID:l0P3e9eN0.net
ドワーフレベルに飲む客達はアニメにはまだ登場してないしなぁ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:22:33.57 ID:mJx7NjXN0.net
>>316
樽熟成の技術無いんでブランデーは無理
マールとかグラッパみたいな感じの蒸留酒にしかならんと思うのよね
手近にある麦とかの穀物系や芋類なんかのデンプン糖化からのアルコール化も無いのは流石になぁ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:24:02.23 ID:J6W55xQqd.net
>>330
赤さんが酒に目覚めたら流石に存続危機になりそう

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:24:45.52 ID:N9rN8TZk0.net
先代ってスイーツ系が苦手だったみたいだが
この世界スイーツ頼む客結構いるけどどうやって対応してたのか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:26:13.73 ID:cxxXryDP0.net
>>292
病弱そうだから死ぬ。

>>297
砂漠みたいなもんでしょ。

>>302
むしろ日本みたいにキンキンに冷やすのはレアみたい。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:27:29.39 ID:ptigkRyi0.net
>>333
メニューに載ってるから頼むんじゃないの?
メニューにないスイーツを頼まれたのって、あの一回だけでは

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:27:44.28 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>333
別に洋食屋なんだし飯食って帰るだけだろ無いならな。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:29:49.09 ID:xbCkODCKd.net
>> 186
昔は喫茶店のクリームソーダはメロンとイチゴのソーダの二種類あったな。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:31:09.91 ID:N9rN8TZk0.net
>>335
その話あんまり覚えてないけど
スイーツ系のメニューは今の店主が追加したって可能性はないの?

>>336
パフェしか食べない上客が何人かいるんですが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:33:47.01 ID:hqLLrIQV0.net
>>108
酒飲んだ後は喉乾くからなあ
でもドワーフなら1週間で痩せても飯をガツガツ食ったら即復活しそう
ドリフターズみたいに

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:38:21.62 ID:l0P3e9eN0.net
>>338
その通りで今の店主が受け継いだ後自分で作れるのと、上のフライングパピーから仕入れられるものを追加して増えた
なのでアーデルハイドが小さい時は作り方を知ってた今の店主が特別に作った品
多分当時は業者から出来合いを仕入れられるアイスくらいしかなかったんじゃないかな。実際そういう店あるし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:38:23.78 ID:c+/KtvVO0.net
あ〜今週もニヤニヤしながら見れた

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:39:04.93 ID:J6W55xQqd.net
>>338
先代がスイーツ作るの苦手って知ってる時点で原作のチョコパフェ序盤に書いてある理由知ってて質問してると思われ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:39:08.85 ID:9rnLnuHI0.net
>>331
似たものは作れても美味くないんだと思う
トカゲもオムレツで試行錯誤してたけど
他の客の面々もそんな感じじゃね
ドワーフの酒は樽詰め、葡萄の蒸留、無濾過無熟成、までが予想

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:40:32.93 ID:Kk+vcqQSa.net
>>338
何を言いたいのかよく分からんが、可能性も何もその通りだよ
だから当然、先代がどうしてたかなんて言われても「そんな客はいなかった」としか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:41:58.67 ID:hqLLrIQV0.net
ドワーフよ、イカリング4連まとめて食うのはどうかと思うぞ。
いくつかわけてくれんか

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:43:05.94 ID:TLmL/fqdd.net
>>340
ケーキやアイスなどの菓子類はフライングパピーからだが
パフェとかクレープなどは店主が昔喫茶店でバイトしていた頃に修得した料理

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:46:31.62 ID:93q7Lphp0.net
クロは閉店後のチキンカレーが報酬だけど朝昼の賄いタイムは店主とアレッタが食べてるの黙って見てるんだろうか?
アレッタはメニュー覚えるために昼の賄いは客と同じもの食べてるんだからクロにも出してるのかな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:46:43.14 ID:C0SOt+1E0.net
チョコパ姫は初めて(自分で)入店したのが現店主とわかるし、おそらくプリン姫も
ここ10年の現店主時代に初来店なんじゃないかね、ロースカツ師匠から免許皆伝の
お祝いかなんかで連れてきてもらったとかさ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:47:47.75 ID:hqLLrIQV0.net
今回はサービスシーン無いな、と思いながら見直したら、あった!
腰布一枚のみがバッチリ居るじゃないか!

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:48:31.32 ID:C0SOt+1E0.net
って書いて思い出したがスイーツメニュー書いたのプリン姫だったわw
やはりスイーツの充実は現店主からだな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:49:25.33 ID:Q4RBqHhJ0.net
プリン姫は3年ぐらいじゃなかったかな。余裕で現店主時代。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:49:50.19 ID:cxxXryDP0.net
>>347
カレーパンも食べたりしてるよ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:50:27.25 ID:ptigkRyi0.net
>>338
うん、だから今の店主が追加したんじゃないの?

@先代の頃にメニューにないスイーツを今の店主に作らせた
A代替わりして、スイーツをメニューに加えた
Bメニューに載ってるスイーツを客が頼みだした

ただ、プリンが初めて来たときがちょっとよくわからない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:51:23.42 ID:/lgikGO7K.net
酒好きのドワーフにしてみりゃビールのアルコール度数なんてジュースみたいなもんだろ
ロシア人もビールなんて飲まんし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:52:49.40 ID:SYSx7vOs0.net
現店主が引き継いだのが10年前
スイーツメニューを増やす為に、
ロースカツ経由でプリン姫を呼んでメニュー書いたのが8年前

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:54:45.05 ID:TLmL/fqdd.net
>>348
先代がまだ現役で店主と二人で厨房を回していた頃に
店主が作れるから店で出すデザート類を増やしたんだけど
ロースカツが甘い物が苦手だったからメニューを書かせる為にプリン姫を異世界食堂に連れて来たんだよ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:56:09.57 ID:J6W55xQqd.net
>>354
アルコール10%以下は清涼飲料水とかちょい前とはいえロシアぶっ飛んでるな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:56:17.00 ID:l0P3e9eN0.net
>>353
26歳でロースカツに弟子入りして8年修行で今36
現店主が先代から受け継いだ頃はプリン姫はロースカツのところで修行中って計算になるから
ロースカツに連れられてきたんだと思う

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:56:43.64 ID:ptigkRyi0.net
あ、そういえばプリンがメニュー見ながら「私は(このメニュー表を)1枚しか書いてないのに・・」って言ってたのがちょっと引っかかってたんだけど、
つまりメニュー表が店内に何冊もあって、カラーコピーのことを分からなくて不思議だった・・という解釈でいいのかな?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:56:52.39 ID:EqtwKcLbK.net
>>354
度数は厳密に関係あるかな
ビールはいくら飲んでも酔えない
同じくらいの焼酎だと危ないときもある位なんだが

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:57:40.82 ID:TLmL/fqdd.net
アレ?
先代から受け継いだ後かデザートを追加したの?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:58:24.61 ID:xbCkODCKd.net
>> 352
その内、カレーピラフやらカレー煎餅とか全制覇?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 21:58:37.26 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>359 
>>361
ソユコトー

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:00:52.89 ID:9vLx9dmYK.net
出入口一つしかないのにどうやって帰る場所選んでんだよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:02:17.28 ID:1WHghLb20.net
>>354
ウォッカよりビールが人気と聞いた記憶が…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:03:28.81 ID:EqtwKcLbK.net
>>364
……魔法を信じろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:03:39.02 ID:N9rN8TZk0.net
あんな勢いでビール飲んだら俺なら死ぬ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:04:47.85 ID:Ip7K2Ds70.net
あれピッチャーだよね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:06:38.35 ID:TLmL/fqdd.net
>>364
異世界の別々の扉からねこやに来店した常連客が一緒に帰ってもそれぞれの場所に戻るんだよ
異世界とねこやを繋いでるのは扉じゃ無くて付いてる鈴に転移魔法の効果が有るんだよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:12:54.14 ID:ptigkRyi0.net
どこに扉が出現するか異世界マップを作るヤツが・・・いや場所1つ知ってれば必要ないか
と思ったけど、諸事情で「入れん!そうだ別の扉を!」って可能性もあるかな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:15:56.22 ID:qmwvjFQj0.net
>>354
アメリカ人はビール飲むときはお茶みたいな感覚で昼間でも普通に飲むしな…
アルコールに弱い東洋人とは根本的に違うんだろうね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:16:07.00 ID:9cOKuXxh0.net
アレッタの中の人はウオッカ一気飲みを番組内でしていましたね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:16:25.28 ID:MZ4oBRi30.net
>>306
日本大手の薄味ビールはぬるくなると不味いね
味のしっかりしたビールはぬるくなっても美味しい

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:16:36.43 ID:EqtwKcLbK.net
>>370
旅する常連って迷惑な存在が何人かな……

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:18:43.31 ID:Ip7K2Ds70.net
>>374
店主にお土産を渡してもいいと思うんだ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:18:55.86 ID:m23kD+0v0.net
デブはアルコール分解が超早いんだぜ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:20:24.06 ID:hjHYoT6wd.net
>>368
ドワーフは小柄だから大ジョッキでもピッチャーに見える

つってもデカイと思うがな、あの大ジョッキ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:24:50.46 ID:ptigkRyi0.net
メンチ「扉が私の家から遠すぎる!プリン・カツドン・オムライス・ミートソースはほぼ自宅じゃん!不公平だ!」
店主「じゃあ、ランダム出現にします」

メンチ「くっそ、あれから数年、ちっとも見つからん・・・余計なこと言うんじゃなかった」

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:25:05.78 ID:93q7Lphp0.net
>>374
タツゴロウはあちこちの扉知ってるね
あとハーフリング一族も

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:27:35.23 ID:cxxXryDP0.net
>>373
日本のビールって濃いと思うがな。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:28:19.94 ID:ns3NdULq0.net
>>377
どっかの居酒屋で昔の大ジョッキは一リットルでした。
それを再現しましたので、ぜひ!ってあったから頼んだら、さすがに一リットル+ジョッキは重いし、量多いし、大変だった。
やっぱり、乾杯して勢いよく、半分か八割ぐらいグイ―っと飲める中ジョッキがいいです。


魚のフライで、この世で最もおいしいフライは ホッケ 続いて 鮭 鮭にチーズのブーストを加えるとホッケに並ぶ。
異論は認めざるを得ない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:30:09.38 ID:Ip7K2Ds70.net
>>380
酒っぽくないんだよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:34:59.35 ID:I+S84r++0.net
>>372
中の人今月駄天使役で力士の声真似しててアレッタとのギャップに噴いた

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:35:29.79 ID:8auTQomI0.net
>>378
アレッタがメンチカツサンドを持ち帰りしてるよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:35:43.17 ID:hqLLrIQV0.net
お前ら、その勝手なビール談義止めろ!
こんな時間なのに飲みに行きたくなるだろう!
エアコン効いた店で焼き鳥とビール・・・

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:37:07.63 ID:8auTQomI0.net
>>381
俺はカキフライだな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:37:33.78 ID:+wJ2XS3e0.net
ビールに黒ビールを凍らせた氷を入れるといけるらしい
誰か試してみて

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:37:40.67 ID:hqLLrIQV0.net
>>381
熱々のカキフライに冷ます意味でもタルタルソースとソースをたっぷり、それを口に入れて熱々な内側の汁をビールで冷やす!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:40:25.84 ID:ns3NdULq0.net
缶ビール。
バドワイザーは薄く感じた。
エビスは、苦み強くて苦手。
結局、プレミアムモルツに落ち着く俺。
ビールを美味しく飲めるというグラスがちょっと気になる。

お店。
どこのビールか気にしたことがない。

しかし、暑い時期が終わって、そろそろビールからチューハイの季節になってきたな。
夏の間に買いだめしたメロンと秋梨、秋リンゴ。美味し。

ねこやは居酒屋ではなくて、洋食屋さんだから、ビールと洋酒系はあってもチューハイとかはなさそうかな?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:41:37.27 ID:cxxXryDP0.net
>>389
清酒があるくらいだから焼酎もあると思う。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:41:42.48 ID:MZ4oBRi30.net
>>380
ベルギービールは濃厚
逆にアジアビールは日本大手メーカーよりも薄いのが多い

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:44:42.59 ID:I+S84r++0.net
>>389
客の好みをレオンハートのマスターに伝えて出すっぽいから洋食屋の縛りは無いんじゃない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:44:47.76 ID:8auTQomI0.net
俺は黒ビール派 クラフトビールのスタウトがあると一番いい
カキフライにはレモン+からし+とんかつソース タルタルは使わない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:45:38.79 ID:+wJ2XS3e0.net
レオンハートのマスターは出番ないんだろうな・・・某ラビットハウスのはやみんみたいなのをイメージしてるんだが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:46:07.38 ID:koOebbFh0.net
アラブなどのイスラム圏でコーヒーが広がったのは
戒律で飲酒が禁止されている事が大きい
もしそんな戒律がなければ、イスラム圏でもいまのようにコーヒーが広がる事はないとおもいますけど
あっちの世界では六柱の神を崇めるのが普通のようだし
イスラム教みたいに食事まで戒律で制限しているのかね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:49:08.52 ID:+wJ2XS3e0.net
イスラム圏で飲酒禁止なのはそれこそ脱水症になるからじゃね?
豚NGはあの辺の気候で豚食うと病気になるからじゃろ?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:49:46.71 ID:ysLRs1bE0.net
日本は飲酒禁止されてないけどコーヒー普及してる
はい論破

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:49:57.32 ID:CI/03S4XK.net
今回のBパート冒頭の世界観説明で「食堂」抜きの「重い」スピンオフとかちょっと見てみたいと思った
東国、西国ごとの(人間同士の)ゴタゴタとか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:54:39.22 ID:I+S84r++0.net
>>398
最近太ましくなったかもって女性陣の会話から男性陣の逞しいサービスカットが二話分流れれるのか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:56:59.70 ID:l0P3e9eN0.net
アレッタがいいもの食べてるせいで肉付きが良くなって下着が合わなくなる話か

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 22:57:17.44 ID:74pL1ht/0.net
背後の静かな攻防
http://i.imgur.com/7Ava9iS.jpg
http://i.imgur.com/MpOKOWp.jpg
http://i.imgur.com/Fd9Txpe.jpg

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:02:43.07 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>396
断食も胃を休めるためとかね。宗教は案外生活習慣の知恵だったりする。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:05:10.39 ID:MWqAhf+d0.net
来週は妖精か。期待している。作画が多少崩壊している気もせんでも無いが

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:08:13.67 ID:b1Jg2XdE0.net
>>395,396
イスラムで飲酒が禁止されてるのは規則正しい生活が戒律で定められてるからだよ
酔っぱらってわけわからん行動したり、サラートの時間決まってるのに
飲んでて寝過ごしたとかできんわけよ
コーヒー(カフワ)が普及したのも眠気覚ましからだから

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:08:55.40 ID:JSmrPMHu0.net
>>312
反対にガチガチに凍らせたアイス使って、その泡を凍らせて楽しむクリームソーダもあったが…
いかんせん、アイスが硬くてな…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:09:24.85 ID:ZVk7y+MO0.net
>>401
こういうさりげない演出いいよね・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:11:11.58 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>403
期待してんの?WUGの演技を。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:12:11.95 ID:57AN7/vO0.net
フェアリーたちの声優が不安しかない
せめて女王だけはプロでお願い

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:13:11.12 ID:I+S84r++0.net
>>395
北の大陸では6柱信仰はそこまで強くないんじゃなかったっけ?
山国にも闇の高神官いて札術師だったのと東には光の教団あるみたいだけど一部の人だけの信仰みたいだし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:13:50.78 ID:Q4RBqHhJ0.net
女王は遠藤綾さんにすると俺が喜ぶ。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:13:52.07 ID:TLmL/fqdd.net
>>407
正直WUGの演技力ってどうなん?
山カスが関わってるアニメ作品だからスルーしたんで声優としての技量が分からん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:16:42.94 ID:EqtwKcLbK.net
>>402
まぁ夜は食って良いから食いまくって
結局普段より食ってるとか
その意味を尽く無にしてるけどな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:18:13.78 ID:57AN7/vO0.net
まあ男フェアリーの存在消してるっぽい時点であんまり期待はできないかなぁ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:20:14.95 ID:dTdDivVK0.net
王子もうちょいイケメンに出来なかったのか
辺境の王子と帝国の姫とか釣り合わんだろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:23:46.80 ID:ysLRs1bE0.net
ローマとエジプトみたいなもんだろ
余裕余裕

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:26:42.12 ID:TLmL/fqdd.net
帝国のイメージはドイツ帝国か?ジャガイモだし
公国と王国は正直差が分からない…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:27:51.47 ID:93q7Lphp0.net
WUGには声優アワードに選ばれた声優が一人いるって聞いたが誰の事やら分からん

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:31:06.80 ID:EqtwKcLbK.net
灼熱卓球娘に出てたのはまぁ悪くないというか
ヤマカンのとはいえアレだけ長い
アフレコ経験は積めたわけだからな
少なくとも企画でアイドルが出てくる様なレベルじゃない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:33:21.02 ID:GBuYku5M0.net
クレープ回は何か人数も少ないし想像してたのと大分違う
まぁオチの無駄使いだけ見れればいいや

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:36:02.89 ID:dW9sanvF0.net
クレープは全体的に見ても
映像化が楽しみな回だからいいクオリティを期待したい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:37:21.51 ID:n18yePGC0.net
>>411
普通の声優だから安心しろ、勘違いしてるかもしれんがアニメの為に歌えて踊れる声優集めたのがWUGだから

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:38:22.04 ID:ZfUH9HGn0.net
>>412
高カロリー食を少しだけ食べるのが本来の姿なんだけど、昔より豊かになったから…
テレビで「食い過ぎよくない」とかやってるんだってね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:39:01.42 ID:SYSx7vOs0.net
>>416
強いて言うならフランスとイタリアあたりかなあと思ってる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:41:34.85 ID:9Kej+5yc0.net
ドワーフのリアクション、明石家さんまクラス

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:41:46.09 ID:OfMuR2p9p.net
>>416
公国は王族の歴史がめっちゃ古い
王国は広くて強い

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:43:05.86 ID:kXV9Lk1v0.net
ビールって古代エジプトからあったのに、あっちの酒造は
遅れすぎては?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:44:38.78 ID:TLmL/fqdd.net
>>425
それは知ってる国のイメージの違いの話

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:45:18.49 ID:b1Jg2XdE0.net
>>423
騎士のソースがベシャルメソースのことだろうから、フランスだろうね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:47:24.53 ID:9Kej+5yc0.net
でもワインはあるんだ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:47:51.77 ID:Q5mt8Cg30.net
>>425
帝国はとても強い

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:47:55.39 ID:ptigkRyi0.net
ラクダだと思ったけど、今見たら、似ても似つかないトカゲだった
なんてこった

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:48:39.46 ID:b1Jg2XdE0.net
騎士のソースは王国か、王国がフランスだな
帝国はジャガイモなんでドイツでいいか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:49:35.09 ID:Q5mt8Cg30.net
戦艦はとてもデカい

434 :酒屋@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:50:01.11 ID:PtQLCoE40.net
>>426
古代エジプトのは、麦の醗酵酒(度数も2%くらい)
現代日本のピルスナー(喉越し特化の5%)

がぶ飲みするドワーフには最適だった?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:50:13.29 ID:TLmL/fqdd.net
公国がイタリアで王国がフランスっ所かな?
作中だと文化の違いがあまり分からない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:51:00.51 ID:57AN7/vO0.net
>>431
ああいうよく分からんファンタジーな騎乗生物ってロマンある
うたわれるもののウォプタルとか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:52:36.89 ID:l0P3e9eN0.net
>>429
ワインは人類史の歴史と=みたいなもんだから異世界でもおなじなんじゃない?
こっちだと現代的なワインの製法が確立したと言われてるのは17世紀前後って言われてるから
その辺の技術的な所が異世界と味の違いに出るのかもしれない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:53:53.49 ID:ZfUH9HGn0.net
>>416
パスタとトマトとホワイトソースから王国は多分イタリア

公国はシュライプ(火を通す前は青いと言ってる)≒オマールエビで
フランスじゃないかと思うんだけど、これだけではちょっと弱い気もする

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:55:18.59 ID:Q4RBqHhJ0.net
帝国…実力主義を採用し、優れた皇帝による的確な指導によりメキメキと実力を蓄えてる新興国
公国…旧王国の中枢部が引き継がれた歴史の古い国。優れた伝統と文化と知識を蓄えており、強国
王国…旧王国の周辺国が連合して出来た歴史の古い国。総合力では大陸最強ではあるが、内情は強豪貴族に振り回される王家という状況で最近はイマイチパッとしない。

というのがこの三国のだいたいの状況

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:56:26.08 ID:9Kej+5yc0.net
>>437
ビールはないのにな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:57:36.86 ID:SPTaMS/s0.net
>>409
エビフライも水の神様に感謝をささげてなかったっけ?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:58:03.84 ID:ptigkRyi0.net
>>438
え?
俺はシュライプは、英語のシュリンプ(エビ)をモジっただけかと思ってたけど
まぁ国はどこかってのは別にして

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 23:58:17.28 ID:9AjT/FyS0.net
クロの店員姿かわいいな
アレッタが先輩してるのも微笑ましい
ドワーフたちの食いっぷりが気持ちよくて何度でも見れる

444 :酒屋@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:03:13.20 ID:y8fMAzdE0.net
>>440
マジレスすると酸化の違い
コルク栓の発達以前のワインて、現代感覚だと基本的に酢なのよ
水で割って、香辛料を飽和状態で入れて飲むレベル

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:04:17.15 ID:dLHTMQkG0.net
>>440
エールはあるみたいだけどね
多分今のホップをつかった中世以降のビール製法と近似材料がないんだと思う

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:05:09.31 ID:L/Wa2x4F0.net
他の客は「来週にすっか」で済むけど、アレッタが扉を開けられないとなると無断欠勤になるのか、地味にしんどいな
クロはなんか力技で出勤できそうだけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:06:38.62 ID:cUgGmrbUa.net
WUGと川島海荷の棒対決 今期は一騎討ちだな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:07:54.99 ID:LsVlWqtG0.net
クロの場合、ほかに使える人がいないね
まあ、何かしらのアクシデントで入る前に閉めてしまったとかなったら、
ほかの扉を探してねこやに行くんじゃないかな?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:08:56.52 ID:4OZ0+jsg0.net
白い皿に三種のフライを乗せるとするならば
穴子のフライ、イカリング、エビフライ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:18:06.90 ID:1/dDmBpVK.net
>>447
うみに勝てるはずないというか
ボールルーム主人公やクリオネ勢と比べるべきかな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:30:02.17 ID:IDuhyhwy0.net
>>448
赤の扉借りる..のはナーバリア的に無理なんだろうな。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:30:11.39 ID:TXKvfy670.net
>>437
君の名は。
で登場した口噛み酒
アレが世界最古の酒造と考えられている
果物を使って造ったのだろう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:30:52.23 ID:JCG9An+t0.net
>>449
シャケ、牡蠣、玉ねぎ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:33:09.70 ID:GMXNvWEb0.net
「俺はコーヒーフロートをアイスクリームで」→どうみてもソフトクリーム

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:34:21.64 ID:6bZqFZZU0.net
>>449
うずら、イカ、エビかなぁ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:34:34.05 ID:BuEMF3010.net
>>438
小麦粉加えるベシャメルソースはフランス料理
イタリアのクリームソースは小麦粉入れない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:35:28.84 ID:LsVlWqtG0.net
>>454
二杯目とか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 00:41:39.32 ID:TXKvfy670.net
クロよりもサキの方を早く登場させて欲しかったが
彼女は異世界初心者だから、店主とは別の意味で物語を楽しく盛り上げてくれそうだ。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:08:38.40 ID:XzS80pbm0.net
残り話数的にドワーフ以外に鬼、吸血鬼が必要なバーベキューは無理か

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:31:31.75 ID:+DoH0xrqx.net
クロちゃんは普通に喋れないの?ずっとエコーかかってるの?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:52:10.62 ID:CP6Ku5Of0.net
>>401
2枚目の顔おかしくね?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 01:59:06.85 ID:nWt6/qkn0.net
>>426
酒の種類って遅れてるとか遅れてないとかそういうもんじゃないと思うけどね。
麦があった日本だってビールやウィスキーが作られるようになったのは幕末・明治あたりだし、
西洋なんて技術力があって米があるのに伝統的な米から作る酒が無い(アジアの国はほぼ米から作る伝統酒がある)
技術はあってもすでに酒があるから新しい種類の酒を造ろうとしないのは珍しい事じゃない
ドワーフも自分たちの酒はあったしな。酒は料理との組み合わせが大事だから、
こっちの酒とこっちの料理の組み合わせだからよりおいしく飲めたってのもあるだろう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:08:13.86 ID:BuEMF3010.net
日本は湿度高いから乾燥好む麦の育成や保存に適してないから
米で作る酒が主流になっただけだよ
だから焼酎も芋やサトウキビが原料だったわけ
気候に合った育てやすい作物が量産化されて酒の原料になってるだけ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:09:32.86 ID:SFrW6X0Md.net
店主は店の跡継ぎを作るべきだな。
アレッタと子供を作れ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:21:15.13 ID:WJNadKQ8d.net
>>459
お好み焼きをカットしてサンドイッチをやったし
次回はホットケーキをやらないのにクレープをやるんだよね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:22:16.86 ID:TZrh+IAq0.net
ウイスキー飲んで「お前の酒と似とるな?」って言ってたけど逆なのかな
あのドワーフがウイスキーをパクって向こうで披露してたミートソースパターン?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:22:52.07 ID:v36Owx51p.net
異世界住人は建物の外に出れないんだろうけど、物品はどうなっていたかな
金貨の支払いで受け取りしても外に出せるんだっけ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:31:12.27 ID:nWt6/qkn0.net
日本はウイスキー作るのに成功したけど、
タイだと原料が米になって別物になってしまっている(開き直ってタイ独自のウィスキーとして宣伝してる)
日本でも最初のウィスキー作りは大変だったらしくドラマになってたし。よその酒を真似るって結構難しいもんなんだろうな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:32:55.48 ID:BuEMF3010.net
>>466
元から火酒っていうの作ってたはず
おそらくウォッカ的なもの

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:38:19.38 ID:uAYCxNRS0.net
>>468

マッサンの場合は、日本国内でスコットランドと同緯度で

同環境の蒸留場所を得られたが、タイじゃほぼ無理ゲーだしなぁ、、、

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:42:04.33 ID:4OZ0+jsg0.net
そりゃ酒は其の土地の水と土と空気でつくるものだからな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:43:23.35 ID:zdWrCGH60.net
焼酎の熟成物も馬鹿にできない旨さがあると思うんですよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:47:52.94 ID:BuEMF3010.net
>>468
発酵工程が入るものはほぼ全て土地の気候や風土に合わせて
細かく調整しないといけないからね
チーズやソースだって日本人に合わせて作り方や味が色々調整されてるし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 02:58:28.96 ID:TXKvfy670.net
>>314
古代の日本が異母兄弟婚が認められていただけで
別に古代社会の全てが異母の兄妹同士の婚姻を認めていたわけではない
古代の日本は母権社会であり、同母の兄妹以外に兄弟関係を認めないところがあった
だから異母兄弟婚も認められていたわけでね
父権が強い社会では、そんなことは絶対にありえない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:12:45.53 ID:l8qjRfii0.net
妹ちゃん、何であんなヲッパイが大っきいんだ。w

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:24:39.19 ID:z/d9AyB50.net
>>447
WUGの声優上手い子結構いるけどな、田中とか青山とか。チラホラ出てるけど棒と思った事は無い。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:30:48.21 ID:TXKvfy670.net
クロを雇うとなった時にアレッタが焦っていたのは面白かったな
すでにサラのところで雇われているから、ねこやを首になっても
やっていけると思うが
アレッタはアレッタで、やはり、ねこやの職場が気に入っているのね
銀貨十枚の高給もありがたいってとこもあるでしょうが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:32:18.95 ID:EWIQZMc70.net
クロは口を動かさなくていいから作画的に楽だろうな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:41:17.18 ID:EwBh/wm90.net
>>456
例えば、wikipediaのベシャメルソースのページにはそこまで載ってないんだよね
適当な資料から設定した可能性はあるかなーと思う

>>442
だから弱いと書いてる
オマールは小エビじゃないし、青いってのも血液のことかもしれないし…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:44:40.03 ID:yHIMyDSL0.net
ソースウィキペディア

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:51:38.25 ID:BuEMF3010.net
>>479
ここでクリームパスタの作り方見てきて
生クリームだけで小麦粉入れてるものがないの確認できるから
https://chefgohan.gnavi.co.jp/basepasta

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:51:47.21 ID:TXKvfy670.net
>>462
温度計とか出来るようになり
それまで職人の経験に頼っていたことが数式化できるようになったことで
近代になり、酒造技術は急速に発達したね
しかし結局のところ、職人の技術によるところが大きいので同じ方法を用いたと言っても
同じ事が出来るものではない
日本のウィスキーを飲んだ大使が、ほめ言葉として見事に盗んだものだ
と言った話もあるように、盗み取る事でも出来ればそれでもたいしたものなのよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:55:49.05 ID:aHdUG3Gua.net
>>290
ねこやはアイスクリームとソフトクリームどちらか選べる

>>305
個人の店でソフトクリーム出す洋食屋なんて見たことないぞ
フードコートか駅前のファーストフード出す店(たい焼きやたこ焼きetc)で一緒に売ってた
アイスクリームは業務用の10リットルくらいのバケツサイズがあった
これだと設備は冷凍庫とディッシャーがあれば出せるしパフェとフロート系出せる
ソフトクリームメーカーとか場所取るしメンテが大変だし売れないと次の日に持ち越せないしロスがでかすぎる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 03:57:37.42 ID:TXKvfy670.net
>>481
何かの番組で視たのだが、すごく美味しい菓子屋があって
感激した職人が、そこに弟子入りしたが、しかし菓子屋のレシピを見ると
教科書どおりのことしかやってなかったそうだ
何もかも、職人なら誰でも知っているレシピどおりに造っている。材料も普通に市場で購入されるものだが
しかし出来上がったものは他人が造るのとはまるで違って美味いものだ
何故かと突き詰めれば、材料の一つ一つまで少しも妥協せず。
わずかでも傷んだフルーツがあれば、それは絶対に使わない
そういうある意味、当たり前のことを徹底的にやっていたから、そこに秘密があったとさ
なかなか奥深い話ですね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:01:59.47 ID:lsR+93dY0.net
今回は出れなくてもいい気がする
というのも、今回のハリルジャパンのやり方じゃ
本戦で善戦できる気がしないから

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:06:00.12 ID:CsHkaV/10.net
>>402
とろこが断食月の時が一番消費が増えるという不思議。
これのどこに生活の知恵が、宗教性があるのかとも思う。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:13:30.98 ID:EWIQZMc70.net
宗教上の習慣と現実はズレるからな。
神社の御手水だって本来は手や口を清めるためだが、
「なら水で流すよりはこっちのほうがきれいになるよね」
でトイレとかにある緑の液体洗剤があったら「いやそういうことじゃない」ってなるだろう。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:15:59.58 ID:EwBh/wm90.net
>>481
作者が知らない可能性の話をしている

料理しない人って変な勘違いするものだよ
自分は「卵と油だけのアイオリソース作って、レモン汁も酢も絶対入ってなかった」って言われた
当人の言った料理番組を調べたらちゃんと入ってた

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:16:39.04 ID:4OzucbTm0.net
アニメではアレッタに店主料理教えてるから
店をアレッタに継がせそう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:19:31.56 ID:EWIQZMc70.net
他の飯はともかくビールをあんなにがぶがぶ飲んだら便所行きたくならないか?
異世界人が 水洗トイレ トイレットペーパー ウォッシュレット を体験するエピは?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:25:12.96 ID:aHdUG3Gua.net
>>488
大学芋は蜜で煮るって言われたなあ…
芋揚げてから蜜で絡めるって言ったら超馬鹿にされたの思い出したわ
因みにくじらも魚の仲間だそうだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:25:31.16 ID:ad/R7A680.net
>>466
多分そのとおり
数ヶ月前にギレムが売り出した酒は「新しい火酒」と呼ばれて爆売れしたが、仕込んだ量はまだ少ない
元からあった火酒は強すぎてドワーフ以外には人気がなかったのに「新しい火酒」は人間にも好評らしい

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:27:27.57 ID:EwBh/wm90.net
>>490
>>131-136

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:47:27.40 ID:eo7GGfct0.net
マレーシアだったかシンガポールだったか忘れたが、
どっちかの国には割りと一般的な清涼飲料に「クリーム
ソーダ」っていう固有名詞の奴がある
要するにクリーム…というかバニラ風味のソーダなんだけど
現地の人の多くは、それをクリームソーダと認識していて、
アイス浮かべたソーダを説明すると何それ?って顔をされる

固定観念って面白い
異世界食堂の面々もこんな感じでカルチャーショック受けてんのかなw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 04:49:57.36 ID:DC76CveT0.net
モノによっては有るんじゃないの

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:01:03.06 ID:yHIMyDSL0.net
>>494
これはネタで書いてるんだろうか・・・

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:32:11.08 ID:nWt6/qkn0.net
固定概念っていうと日本人は青い菓子を嫌うが、東南アジアだと普通にあるんだよな
植物の花から取れる色でその花は身の回りに普通にあるから日本人みたいに人工的だとかケバいみたいな意識が無い
こっちが「青い物は食欲が減る」っていうとじゃあ日本のアイスはどうなの?って屁理屈をこねる
アイスが青いのと米が青いのではまるで違うだろうにそういうの理解できないんだよな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:46:00.40 ID:c2Pi72B/0.net
>>483
昭和は64年もあるから
>>305の言ってる昭和の時代と>>483が言ってる昭和の時代は違うんだろう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:57:32.36 ID:TXKvfy670.net
>>489
客にとっては、ねこやは異世界にあるから異世界食堂だが
店主にとっては、異世界の客がくるからねこやは異世界食堂だ
生粋の異世界人のアレッタが店主になれば、ねこやは、もう異世界食堂ではなくなるのでは?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 05:57:54.09 ID:tg36YRsb0.net
おんなじもん派に比べたら、ドワーフ達の冒険心よ。
とりあえずいろんなもの飲み食いしてるみたいね。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:03:23.60 ID:CGFmmM2w0.net
アレッタが店主になったって食堂がこっちの世界にあって客があっちの世界から来るのは変わらん

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:06:37.46 ID:ZnsV2M5xa.net
まあいずれは食堂のレシピはすべて異世界で再現される日もくるよ
異世界ものにしては相手も賢いし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:07:59.22 ID:osQamlTA0.net
異世界じゃがバタ屋

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:09:31.54 ID:EWIQZMc70.net
>>502
技術以前に素材の問題があるからなぁ、
トンカツ自体は作れそうだが、ソースは難しかろう。
さすがに自家製とい事はないだろうから店主自体も作り方知らないと思う。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:09:41.20 ID:TXKvfy670.net
アレッタの場合は週五日のこちら側での営業が出来るのか?
それはともかく、異世界食堂の後継者は店主の姪のサキでほぼ決まっている
アレッタはサキが、会計も出来て料理の手伝いもやらせてもらえるからと
学校に行ってないので計算も出来ず。調理場には入れてもらえないアレッタは
何気なく、コンプレックスが刺激されているそうだが

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:11:28.72 ID:ZnsV2M5xa.net
>>504
ソース事態は全く同じものにはならんだろうけど別で似たような味に近づけるんじゃね?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:12:31.99 ID:TXKvfy670.net
>>502
あ、それはまず無理なんでは・・・・。
我々が普通に食べているもの、胡椒がどこから届いているか
砂糖がどこから来ているか
そんなこと考えればわかることだが
胡椒1gと金1gが等価で交換されていた時代もある事を考えた方がよい
いまの地球のように世界的な流通網が出来るまでインフラが発達しないと
ねこやの料理が、全てを向こうで実現するのは無理でしょう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:14:32.89 ID:TXKvfy670.net
>>506
以前、鉄腕ダッシュでウィスターソースを作っていたが
野菜とかだけではなく、香辛料とかどばどば使っていた
そうしないと、あの味は実現できないからな
醤油や味噌なら、何れ実現できるにしても、こうしたものは無理なのでは?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:15:37.82 ID:tg36YRsb0.net
そういやかつ丼には玉ねぎがつきものだけど、猫って玉ねぎ食べちゃだまだよね?ならライオンさんはどうなんだろ?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:18:45.08 ID:4OzucbTm0.net
姪っ子はアニメでは出てこ無さそうだから
アニメ独自としてアレッタが店を継ぐのが妥当かな?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:19:14.53 ID:ekBJKn6od.net
ライオンさんは魔族であって獣人ではない定期

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:19:49.63 ID:EWIQZMc70.net
>>508
日本から直接輸入するのでもなければ麹は難しいぞ。
アレは酵母とは違う。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:20:15.68 ID:ZnsV2M5xa.net
>>507
世は正に大航海時代って感じに見えたから
無からならともかく
目の前に実物があって再現不可って事はねーよ
日本でさえ噂だけで蒸気機関を再現したやつまでいるからな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:22:29.88 ID:CGFmmM2w0.net
>>507
インフラ発達すれば実現可能なら、いずれ再現されると言えるのでは
食材そのものがない場合はどうしようもないけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:23:38.02 ID:CGFmmM2w0.net
>>509
もりもり食ってたから平気なんじゃね
普通に玉ねぎ入ってたし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:25:38.03 ID:ZnsV2M5xa.net
>>514
食材は別で代用できるしな
料理には特許がないからあれだけど特許がある機械などは
別のルートで同じ結果を出せるものをつくって似たようなものを各社が作ったりしてるな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:26:30.07 ID:nWt6/qkn0.net
所でロシア料理は出ないのか?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:29:12.90 ID:ad/R7A680.net
姪っ子の存在はおろか調理見習いのバイトが入ること自体、書籍版では無かったことにされたからな
アニメで復活することは考えにくい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:31:04.16 ID:ZnsV2M5xa.net
マルメットだったか
トマトの代用品には苦笑したけどな
味じゃなくて
色の似たようなので近づけようとするとは

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:37:04.05 ID:aHdUG3Gua.net
>>498
64年の1月7日位迄そうだったよw
たいめい軒みたいな大きい洋食屋なら知らんけど
一回しか行ったことないからクリームソーダはどっちか知らん
ファミレスやマックでソフトクリーム出すようになった最近は普通にそう言うの見る様になったけど一時期クリームソーダやナポリタンとか見なくなってた位だ

まあ地域差とかはあるとは思う

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:37:48.50 ID:c2Pi72B/0.net
>>507
胡椒は中世前半までは安かったのがイスラム勢によって暴騰させられただけなので
特に戦争の気配もなくプリン姫によって冷蔵庫の実用化がはじまりつつある異世界では現実よりだいぶ条件良いと思うぞ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:41:31.97 ID:c2Pi72B/0.net
64年って昭和最後の年じゃねーかwww
>>520は戦前の人なの?何歳なの?
>>305の言ってる昭和はお前が知ってるより昔って発想はないの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:42:12.48 ID:CGFmmM2w0.net
>>520
もっと前の時代の話じゃねーの
高度経済成長期とか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:45:07.12 ID:nWt6/qkn0.net
唐辛子が伝わる前のアジアだと胡椒や山椒を辛み付けにつかってる地域が多くて、
胡椒が高価だった西洋とのギャップを感じた
日本だと江戸時代には庶民が買ってご飯の味付けに使える程度にはなってたんだよな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:52:45.84 ID:ydrhh/Yq0.net
昔は喫茶店にも日世のソフトクリームメーカーが置いてあるとこがあったのぉ…
何もかも懐かしい…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:53:44.94 ID:c2Pi72B/0.net
>>524
西洋でもローマ帝国(及び東ローマ)の時代は胡椒は安く流通してたよ
一度広まって生活必需品クラスになった上で止められたから暴騰したわけで・・・

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:53:48.05 ID:rPG02mTpa.net
ウスターソースとトンカツソースって全く別物だよね。
両方美味しいから大丈夫だけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 06:55:43.49 ID:nWt6/qkn0.net
>>526マジでキリスト教害悪だよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:00:39.20 ID:c2Pi72B/0.net
>>528
キリスト教無かったら平和だった国はいっぱいあるだろうな
代わりに似たようなのが台頭した可能性もあるが

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:00:54.75 ID:zdWrCGH60.net
山椒振りかけがわりに使うと旨いよね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:02:22.58 ID:nWt6/qkn0.net
西洋の古い宗教はヒンドゥー教の親戚(同じ神がいて言葉も親戚関係)だから、
カースト作って支配ってのはしてたかも。でもそれでもキリスト教よりはマシだろうな。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:03:42.47 ID:ZnsV2M5xa.net
やっぱり仏教だな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:04:04.59 ID:rPG02mTpa.net
かつ丼頼んだら、タレかつ丼やソースかつ丼が出てきたらライオンさん暴れちゃうかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:04:22.68 ID:+iWh0mZxa.net
>>494
日本でもペットボトル飲料のクリームソーダいっぱいありますよ
ポッカのがぶ飲みはたまに買う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:06:12.67 ID:aHdUG3Gua.net
>>522
戦前の話しは流石に知らない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:08:23.46 ID:KJ491wn7a.net
>>527
濾した奴がウスターソース

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:11:36.34 ID:ZnsV2M5xa.net
うちの弟は北海道育ちだったせいか
親子丼というと鮭といくらの物しか知らずに中学の時
初めて普通の親子丼をみて
これは違う!って怒り出したからな
親子丼美味しいのに(´・ω・`)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:15:00.83 ID:Qm41KgtL0.net
>>500
あいつらもいわゆる「酒」を延々頼む感じですし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:17:02.03 ID:c2Pi72B/0.net
鮭といくらの親子丼くいたい

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:19:55.65 ID:eMr1D0QDd.net
東京住まいのオッサンだがソフトクリームマシンの全盛期はデパートの屋上に遊園地かあった高度成長期末期(70年代)
ディッシャー式のアイスクリームは31と類似ショップか爆発的に増えたバブル中期(80年代後半)
どつちも昭和に違いはない
なお10年くらい前からカートリッジ式のソフト風アイスクリームが増え始め、メンテの面倒なソフトクリームマシンは
ドリンクバーのあるファミレスやカラオケでしか見なくなったな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:34:46.00 ID:rPG02mTpa.net
しゃぶ葉のソフトクリームは美味しいです

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:35:53.83 ID:4OzucbTm0.net
パフェとかプリンアラモードとかは
取り寄せなの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:39:14.13 ID:tqO+dyiw0.net
異世界食草の7日周期の扉って1日の長さはどんな世界でも同じという設定なの
ある異世界人がその世界での7日ぶりに訪れてみるとこっちでは1年が経過していたとかいう
時間的なズレはないの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:39:31.49 ID:zX4D2dVya.net
品揃えから見てアイスとソフトクリームは常備してそう
プリンは上から買う方がモノが良さそう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:46:17.07 ID:4OzucbTm0.net
>>543
アニメを見る限りでは
時間は同じっぽい気がする

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:50:14.21 ID:SwTKWGfV0.net
向こうの世界のあちこちに扉が開いているから

砂の国の朝は、帝国で昼かも

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:50:21.25 ID:e++zsvxN0.net
>>543
異世界の地図あったし、つながっているのは同じ時代の一つの世界じゃないかな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:51:30.93 ID:IhNvwVjmM.net
>>307
扉の場所が、自室と砂漠の中では、だいぶ差があるな…

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:54:05.30 ID:vjp4+r3f0.net
砂漠のど真ん中に宮殿おったてるくらいの散財を覚悟しなければ姫を嫁にもらうのは無理だろう
下手をすると姫が砂漠の王子に向かって離宮に婿に来いと言い出しかねない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:55:21.66 ID:iss4HwY+p.net
>>542
パフェは店主製作
プリン本体はフラパピから取り寄せ店主が飾り付ける

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:55:29.88 ID:th0rCFKI0.net
パフェとかプリンアラモードとかは盛り付けるだけだしな

>>548
普通の平野だったろうから城が建てられたコロッケと違って、
オアシスの無い砂漠のど真ん中はきついなw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:56:33.60 ID:xP4l9wdPd.net
異世界に時差は確認出来てないけど
南北大陸で気候が逆転してるから惑星なんだろうけど

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:57:02.25 ID:IhNvwVjmM.net
>>323
砂の兄妹の見ていたメニューは
書体が今までと違っていたような…
http://i.imgur.com/uKMlXCQ.jpg

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 07:58:07.06 ID:e++zsvxN0.net
砂漠の国は時代を下れば石油王国だろうな、いいご縁じゃないか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:07:49.67 ID:/7XKD8rPd.net
ガソリン精製施設やガソリンエンジンの開発が

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:08:44.12 ID:FZuXf6690.net
プリン姫「結婚などしない!絶対にだ!!」

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:11:34.61 ID:tXgc8fjo0.net
>>553
プリンたそのオサレ文字やね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:14:14.73 ID:FmUNm+M50.net
>>542
パフェは店内作り。プリンアラモードのプリンだけは上から、盛りつけは店で、だったかな。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:17:38.37 ID:tXgc8fjo0.net
左上はコーヒーフロートかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:20:20.90 ID:e++zsvxN0.net
楽しみにしていた最後に残ったクッキーをお茶菓子に出すとかアレッタちゃんいい子だなあ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:20:41.48 ID:IhNvwVjmM.net
>>487
汚れと穢れと消毒の違いは
理解してもらうのが難しい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:22:15.92 ID:FmUNm+M50.net
汚れと洗浄、穢れと浄化…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:24:48.98 ID:qZqvt/GQa.net
宗教それぞれの始祖達は本心から人々の救済を願ったかもしれないけど、代が進んで支配階級になるにつれ腐敗と堕落が進行していくからね。
ナチスという世界の禁忌に迎合した三大宗教の中の一つは現在その事が無かったことにしているしね。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:25:47.09 ID:DC76CveT0.net
異教徒を浄化

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:28:32.95 ID:UjPSSW0P0.net
食べ放題系の飯屋には結構あるぞソフトクリームマシン

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:29:29.18 ID:LsVlWqtG0.net
>>477
あの時点ではまだ雇われてないよ

>>490
ドワーフだから大丈夫なんじゃないかな?

>>554
砂漠だからって石油が必ずあるってものじゃないと思う
そのうえ、ファンタジーとかでよくある魔法の効果で生まれた地形とかだってあり得るわけだし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:44:36.96 ID:UIjmKZ4p0.net
>>549
帝国は帝国で、東大陸の中では王国や公国に比べると魔法の技術レベルが低いので
この縁組で、砂の国から技術援助してもらういい機会か、と思ってる節がある

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:45:30.97 ID:8f+WiGDo0.net
ソフトクリームのってメンテめんどくさいんだよね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:47:58.53 ID:FZRoGOkA0.net
石油取れても使う概念ねーだろ
精製もどうする

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:48:04.39 ID:iYJLdiY70.net
>>477
何より美味しいものが食べられるからだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:52:43.51 ID:lsR+93dY0.net
今回はあんまりおなか減らなかった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:53:31.10 ID:EwBh/wm90.net
>>559
コーヒーフロートの隣はミルクティーかも、と思ったが合わない
解読班ー!

KOHIFROTO  MILKT*I  I*M*RF
MILKMF*RT*  ILIM**OM  KORM

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 08:54:58.50 ID:EwBh/wm90.net
あ、ミスってる
KOHIFROTO  MILKT*I  I*M*RF
MILKMF*RT*  ILKM**OM  KORM

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:00:34.42 ID:8+CKXvbB0.net
>>553
あれ?これ料理名の下に簡単な説明が載ってないとおかしいんじゃ
プリン姫も説明文を書くために全スイーツ制覇したんじゃなかったんかいと

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:00:45.93 ID:RcLU/RxuM.net
あの時代は砂漠は貧しい国

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:01:53.75 ID:FmUNm+M50.net
>>574
むしろ絵が乗ってるのがおかしいので、説明文である所が絵に化けたと考えれば良いよ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:19:42.15 ID:UIjmKZ4p0.net
もういっそのこと、店内に日本が誇り、食品サンプル飾ればいいじゃん

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:20:45.51 ID:nWt6/qkn0.net
>>577間違って食べてしまう危険性が

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:26:06.58 ID:EwBh/wm90.net
>>577
それドワーフの反応見たい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:32:40.71 ID:/7XKD8rPd.net
うっかり食品サンプルを食べちゃうアレッタちゃんや黒が見えた

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:37:29.56 ID:UjPSSW0P0.net
シリウス「魔法で固めてるのか!これも盗ませて貰おう」

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:40:06.99 ID:c2Pi72B/0.net
アレッタにねるねるねるねを食わせてみたい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:44:10.12 ID:8PisD/Zj0.net
漫画版だとアレッタがアルミホイルを珍しがって
洗って干してたりするけど
ガガンポがオムレツを持ち帰る時のレジ袋とかも
異世界じゃ貴重品だよなぁ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 09:59:11.51 ID:erj20Jl50.net
食品サンプル見ても結局未知の料理すぎて分からんのちゃうか?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 10:01:39.50 ID:tXgc8fjo0.net
名前負けしてる牛の煮込みスープのサンプルとかは食いたくなるかもにゃ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 10:03:22.14 ID:pnoigcYa0.net
>>483
ワイがかつて週3で10年通ったとこはソフトクリームあったぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 10:09:24.75 ID:yixA8Iqy0.net
ラーメン屋ですらソフトクリームを売りにしてる店もあんだから洋食屋にないってのは違和感しか無い

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 10:33:50.29 ID:nHieRwd70.net
>>553
少なくとも特定の言語で甘味と普通の料理は違う文字、説明が添えられているって条件なのに、それを拾う気すら見せない
そんなに仕事がめんどくさけりゃ見せなきゃいいだけで、見せないものは作らなくても良いのに、なんで無駄に仕事増やしてそれがいい加減なんだろうね?
毎日アニメ作ってる人たちがなぜ正しく手を抜くことが出来ないのか?
協力会社に結構な割合で投げまくってるから品質も安定してないんだろうなぁ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:01:00.44 ID:UjPSSW0P0.net
それなりの予算で
それなりのとこに頼むからだろ

なぜ正しくやれないのか?
必要な金額を払っていれば発注元が
一番先に文句つけてる事だろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:15:02.70 ID:nHieRwd70.net
>>589
金もらってないなら、安く付くように作れば良い
でも、無駄が多くてコストの配分がおかしい

グロスとかで投げちゃってて投げた先が適当に一話でっち上げるからこうなのかもしれないけど
絵の方は残念だけど、音の方は妙な頑張り見せてたりしてやる気があるのか無いのかまったくわからんw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:24:14.21 ID:UjPSSW0P0.net
>>590
無駄が多くてコストの配分がおかしい

これを言うからには
正しい金額や必要経費のデータを持ってるんだよね?
無しで言ってたら完全にキチガイだからNGするけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:27:02.01 ID:CP6Ku5Of0.net
数値云々は知らんが、ガガンポが無駄に力が入ってたのは確かだw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:33:46.27 ID:UjPSSW0P0.net
>>592
そこに力入れたからのトルネランキング毎週1位なのかもよw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:58:46.57 ID:SbpDp/vS0.net
>>592
確かにガガンポはめっちゃ気合入ってたwww

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 11:59:23.62 ID:1/dDmBpVK.net
>>590
まぁグロス回が一番評価高いとかなってもそれはそれでな……

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:00:18.91 ID:PqlyRWsW0.net
洋食屋でビニール袋ってイメージないな
持ち帰りはなんとなく紙袋ってイメージがあるわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:01:41.47 ID:y5JmsC+o0.net
エンディングの曲の出だしが既視感ならぬ既聴感があったが、
NHKの時代劇の居眠り磐音のテーマソングに似てるんで毎回切なくなってしまう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:03:14.73 ID:tG+Aasdt0.net
2期のEDがケンプファーにならないことを願う

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:14:26.79 ID:c2Pi72B/0.net
??<滅びゆく者のために

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:28:39.55 ID:EdtUIbYDa.net
相席ってあの店じゃ珍しいね。
各々好きなもの食うのに必死だから

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:36:38.23 ID:4OzucbTm0.net
店主が倒れたらアレッタが臨時店主に成って
料理を作るのか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:38:11.76 ID:UjPSSW0P0.net
>>601
トマスから買ってる
薬飲んで終わりでは?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:39:21.03 ID:0colra39d.net
なんかただの調理マシーンだな、それ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:42:46.48 ID:y8fMAzdE0.net
>>602
感染系の病気には効かない(物理ダメージなら生きてる限り完治)

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:55:37.72 ID:1/dDmBpVK.net
プロだから病気になるなら日曜にかかり土曜までに治す

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 12:56:54.09 ID:EdtUIbYDa.net
アレッタちゃんのツノおおきくなってない?
良いもの食べて成長してきた?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 13:01:37.35 ID:LFPGJF010.net
ねこやの店主が毎日、アレッタに帽子を被せて頭のサイズを測ったりしないかな。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 13:26:06.47 ID:SbvfVsgw0.net
女王のツノは見る角度によっても変わるし1話うしろからの食事シーンでは動いてる
あれはきっと我々が知ってるツノじゃないんだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 13:49:50.38 ID:ICYpCeSB0.net
全国民が待望してるアレッタと黒さんのシャワー浴びながらの洗いっこのシーンはまだですか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:05:11.63 ID:tG+Aasdt0.net
このアニメいい感じだけど監督空気じゃない?
ARIAなんてうおおおサトジュン!!ってかんじなのに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:10:04.96 ID:4OzucbTm0.net
このアニメとにかく女の子が凄く可愛いよね
スレンダー黒髪清純系美少女クロ
ちょっと太めだけどグラマーで元気系美少女アレッタ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:13:31.31 ID:gJwmU81z0.net
腹黒人魚もな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:15:54.65 ID:23JT97v20.net
アレッタには店主がパンツ買ってきてたけど黒は履いてるのだろうか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:17:28.66 ID:lsR+93dY0.net
>>609 
ちゃんとお約束のプール回あるから、あわてないで

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:18:36.32 ID:TZrh+IAq0.net
>>613
下着の色かと思ったじゃないかw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:19:19.12 ID:lsR+93dY0.net
高度なひっかけだな・・・ わからなかったわw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:23:33.20 ID:EWIQZMc70.net
異世界人でも裏口とかから日本に出られないのだろうか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:26:16.14 ID:dLHTMQkG0.net
>>617
Web版のの最新に近い話の中でその辺にふれた話がある

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:30:42.10 ID:4ha9Q2xY0.net
クソ地図がどんどん発展していって笑ってしまう

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:32:44.47 ID:c2Pi72B/0.net
南大陸って伝説上の存在扱いされる程度に遠いんじゃなかったっけ?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:35:41.87 ID:Rkn5nSSEM.net
>>620
遠いというか、青の領海なので話
通さず侵入すると撃沈されるだけ。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:36:19.63 ID:4ha9Q2xY0.net
東西に比べりゃ遠くて
東西と南の間の海が魔物?の領域で通過なんて無理って扱いのはずなのに
あの地図じゃ砂の国からあっさり行っちゃいそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:45:40.57 ID:SbpDp/vS0.net
たとえ近くても魔物がわんさかいるから渡れませんがな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:49:08.14 ID:dLHTMQkG0.net
でもあの地図だと東西南で大陸分けるほどの距離ではない気はする
一部の古地図みたいに距離がくっそいいかげんなのならまだ納得するけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:50:14.59 ID:TINyYmMz0.net
ドラゴン エルフ リザードマン 人魚 ドワーフときて来週は妖精が出るから
コボルト 猫人 巨人 アラクネ ラミア ハーピー ケンタウルス オーガ スコーピオンetc
この辺(なるべく♀で)に来店してもらいたかったがあと3話6epしかないんだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:51:12.63 ID:4ha9Q2xY0.net
あの地図だと
大陸の間の海が通れない・・・ではなく
南大陸の周囲は通れないとかの表現になっちゃうと思うわけだよ
あいだが通れない程度なら砂の国が大回りでたどり着くだろ・・・ってさ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:52:42.57 ID:QT3ImyA30.net
てきと〜な地図ではあるね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:55:20.24 ID:0colra39d.net
その適当さが丁度いいからスレもここまで伸びるんだろう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 14:55:42.98 ID:Aq3j7ayB0.net
マゼランが世界一周したりしてようやく世界地図は完成に至るわけだし
あの地図は多分に未確定領域あるだろ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:01:23.58 ID:sRp+9RGza.net
コック、彼の地でかく調理せり

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:01:32.47 ID:APAZKCwV0.net
>>625
♀の食事は甘いもの系やさっぱり系であまり人気無い気がする
品は無くていいから豪快に食べる系が今のところ人気
カツ丼のライオネル
ドワーフのシーフードフライ
カレーライス
人気はこの辺

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:10:36.92 ID:th0rCFKI0.net
南大陸は東西大陸とは季節が逆なので、赤道超えた先にある
もしあのせっまい海が赤道直下というのなら、砂の国どころか帝国もド南国だな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:29:17.76 ID:4OzucbTm0.net
後3回で後継者が誰に成るのか楽しみでもある

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:31:33.46 ID:LFPGJF010.net
>>613
アレッタの服装のコピーを自分に合わせてカラーリングしてるから
下着は白のイチゴ柄かもね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:33:10.88 ID:BuEMF3010.net
>>630
扉越えてアレッタやクロと一緒に店開いて幸せになるようなifもいいよな
まあそういうなろう作品は既にあるけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:33:17.85 ID:TZrh+IAq0.net
どうせあの世界地図も広い世界のごく一部だったってオチでしょ?
グルメ界や暗黒大陸みたいに
普通に未開の地がゴロゴロしてそう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:33:59.78 ID:TXKvfy670.net
ドワーフの2人組みは、酒職人とガラス職人とのこと
ドワーフと言えば鍛冶職人のイメージがあったが
酒やガラスまで造るか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:36:10.12 ID:th0rCFKI0.net
>>631
カルビ丼をかっこむ傾国の美少女とかどうですか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:37:47.95 ID:LFPGJF010.net
ステーキ丼じゃなくてカルビ丼なのか。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:37:58.70 ID:gJwmU81z0.net
>>631
甘い物は好きじゃないから見てて美味しそうに見えないな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:50:49.99 ID:EwBh/wm90.net
>>553
こうか?

KOHIFROTO(コーヒーフロート)  AI*FTEI(アイスティ?)  I*AERF
AI*KAFERTE(アイスカフェラテ)  I*KAE*OA  KORA(コーラ)

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:50:51.96 ID:0colra39d.net
ガーリックステーキが大好きな歌姫とかいいよね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:53:56.61 ID:WoNBQUUfK.net
>>631
オムライスのガガンボさんと青尻尾一族も入れて下さいな。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 15:58:05.61 ID:QT3ImyA30.net
>>643
ガガンボさんは紳士でしょ。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 16:05:49.80 ID:QT3ImyA30.net
>>631
羅列するなら合わせようよ…
カツ丼のライオネル
シーフードフライのギレム、ガルド
カレーライスのフリューゲル

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 16:07:21.00 ID:QT3ImyA30.net
>>644
ガガンボ→ガガンポ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 16:09:01.45 ID:dLHTMQkG0.net
ガガンポさんがリザードマンから虫へクラスチェンジしてしまう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 16:10:08.24 ID:/gNQ0a2y0.net
どうせどいつも好物でしか呼ばれない
って渾名の形成と利用を
製作者側がよく理解しているのだから
それで良いではないかテリヤキ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 16:41:01.23 ID:s2gNx6+8K.net
ドワーフうるさい入禁にしろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 16:42:56.87 ID:3DDW3ma/0.net
作画もうちょい頑張ってくれたら
かなり売れそうなのに
ナイツマに予算割きすぎたか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:01:42.96 ID:EwBh/wm90.net
KOHIFROTO(コーヒーフロート) AISFTEI(アイスティ) INAERF(ジンジャーエール?) MERONSOA(メロンソーダ)
AISKAFERTE(アイスカフェラテ) ISKAEMOA(???) KORA(コーラ) REMONSOA(レモンソーダ)
-(見えない) -(見えない) ORENJSOA(オレンジソーダ) *RE**SOA(グレープソーダ)

アイスティの下はなんだろう
スタッフの名前のアナグラムか何か?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:22:23.54 ID:tG+Aasdt0.net
とりあえず監督の名前覚えてあげよう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:26:00.91 ID:UjPSSW0P0.net
>>651
アイスカフェモカじゃないんかね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:33:41.12 ID:tXgc8fjo0.net
>>651
4文字のは絵的にコーラじゃないんじゃ?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:35:28.20 ID:tXgc8fjo0.net
ああもともとアイスオンか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:36:02.05 ID:4OzucbTm0.net
ファルダニア2回も出るんだから美味しい料理のコツを掴んだとかなると良いけどなあ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:36:40.88 ID:EwBh/wm90.net
>>652
これは監督さんに失礼を…人名ダメダメなんだわ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:39:29.39 ID:LsVlWqtG0.net
>>620
あの地図はねこやに集まった人たちが適当に書き加えて行った代物じゃないかな?

>>637
ドワーフっていえば職人だけど、
鍛冶に限ったイメージはなかったなぁ
酒好きだから酒造りはもちろん、
手先が器用だから細工師とかも得意分野だと思うし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 17:54:14.70 ID:EwBh/wm90.net
>>653
アイスカフェモカやアイスカフェオレだと左上が上手く入らない
パズル好きだけど得意ではないので、間違ってる可能性は否定しない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:00:59.13 ID:XJ4j50FZ0.net
>>553
今までの東大陸語はカタカナを横に倒しただけの物で、今回のは西大陸語なんじゃないかな?
それとも、カタカナを横にしただけの文字じゃ雑過ぎるって事で訂正して来たかも。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:10:23.07 ID:QT3ImyA30.net
東大陸語が日本語のカタカナに似ていると思うのは、
視聴者のメタ視点なので追及する所では無いよ。
作内の店主は文字が読めない事は変わらないし、
視聴者も解読に無駄に労力を使わなくて良い。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:10:42.96 ID:F2wrMW8Fa.net
>>658
宝石細工するドワーフとかもあったな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:22:00.56 ID:TXKvfy670.net
そういえば、マスターは独身だが
異世界食堂をやっているから、化け物を相手にするのに疲れた奥さんが逃げ出したとか
そんな事でもあったの?

>>658
細工物をするドワーフもちょくちょくでるけど
酒造りをするドワーフは初めてきいたので

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:26:23.71 ID:4OZ0+jsg0.net
なろーしゅ「女に贈る細工物にしては地味だな
ドワーフ「わかっとらんの。こいつは女に飾られることで輝く細工なのじゃ。これ単体では意味がないのじゃ」

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:28:29.04 ID:tXgc8fjo0.net
>>663
奥さんは亡くなってる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:29:23.20 ID:ydrhh/Yq0.net
今期はロボットを造るドワーフがいるな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:32:14.38 ID:tXgc8fjo0.net
あれ違ったか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:34:25.41 ID:y5JmsC+o0.net
>>664
ギム乙

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:39:07.59 ID:GgbI6jnid.net
よりによって納豆スパゲッティかよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:43:07.38 ID:SwTKWGfV0.net
あの次回予告を見たら
妖精に納豆を食わせてるように見えるw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:43:24.93 ID:tG+Aasdt0.net
ドワーフの耳がエルフと違うのは違和感ある

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:43:45.28 ID:iYJLdiY70.net
ドワーフは地の妖精だから
食い物関連なら発酵系で決まりだろ
だから酒好きだと別段何の疑問もなかった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:45:15.21 ID:Aq3j7ayB0.net
納豆スパは食ったことないけど
納豆巻きは食ってみたら案外美味かったのであの店主の腕ならあるいは
まあエルフしか食いそうにないが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:45:20.80 ID:4OzucbTm0.net
アニメは独自路線で行ってるなら
店主とプリン姫かサラとの純愛くらいやって欲しい
砂漠の王子よりは余程良さそう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:49:09.06 ID:c2Pi72B/0.net
納豆はほかほかのごはんにかけるのが最も美味い食べ方だと思う
スパだのカレーだのに納豆入れるとか信じられんわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:51:11.24 ID:y5JmsC+o0.net
綺麗めキャラにデレて欲しいのはわかるけど
深夜食堂のように長くやるには安易に店主の恋バナやってはいかんと思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:51:24.69 ID:LsVlWqtG0.net
>>663
ロードス島とかの世界ではドワーフが火酒を作っているって設定だったような
これらの作品はもう昔すぎるのかなぁ

でもドワーフだった一族で暮らしているのなら、
社会で必要な職業は一通りいないといけないと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:52:08.95 ID:TXKvfy670.net
>>665
そうなの?
何か残念だ。
もっと面白い展開を期待していたのだが

>>674
サラに関してはすでに公国の騎士という相手がいるからな
プリン姫の方はどうなのかね?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:52:19.20 ID:SwTKWGfV0.net
日本人でも食べられない人がいる納豆を外人に食わせるとかアレだよな
さしみこんにゃくとか、高野豆腐とか、もっと普通のもの食わせてやれよ

って言うか洋食屋で納豆かよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:53:09.75 ID:4OzucbTm0.net
妖精って魔族に成るのかな?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:55:22.52 ID:EwBh/wm90.net
>>661
労力と思わない人しか解かないから杞憂だよ
たまに小ネタ入ってる作品あるじゃん、あれ探すの好きなんだ
空振りも多いけどね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:55:42.97 ID:/gNQ0a2y0.net
まあ作品的にベジマイトやらサルミアッキやら出すようなもんだし
納豆は微妙だと思うが
内容知らんし何とも言えない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:56:15.30 ID:Zw32eRuw0.net
>>679
そんな事言ってるとアンチ認定されるぞw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:56:21.44 ID:DC76CveT0.net
妖精は妖精で普通は魔族とは別物

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:57:53.66 ID:BuEMF3010.net
>>679
まあ原作でも洋食屋じゃないなって開き直ってしまってるから
ぶっちゃけ納豆じゃなく油揚げや厚揚げを肉の代用にしたパスタ出したほうが自然だしな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:58:21.09 ID:tG+Aasdt0.net
卵かけご飯と納豆は大人になると食べれなくなる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:58:34.58 ID:1pBqwRyU0.net
>>679
エルフ共は肉どころか動物性タンパク質、動物性脂肪などはダメだからな
出せる料理は限られるから仕方が無いね
まあ店主が偉そうなエルフの兄ちゃん(実際は年上)に嫌がらせで出した可能性は否定出来ないけどw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:59:20.96 ID:tXgc8fjo0.net
>>680
魔物かな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 18:59:44.56 ID:th0rCFKI0.net
>>675
まあ次回まで待て

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:00:30.21 ID:tG+Aasdt0.net
食堂なら納豆より先に蕎麦をすすめると思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:00:51.73 ID:tg36YRsb0.net
塩漬けの魚しか食べた事ないってことは、鮮魚が手に入るところに住んでおらず、輸送の過程で日数がかかるので日持ちさせるために塩漬けにしてるって事だな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:00:59.47 ID:4OZ0+jsg0.net
納豆スパ・・・納豆とスパゲッティはいいとして
出汁醤油はだめだし、どうするか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:02:42.78 ID:/gNQ0a2y0.net
お手軽ファンタジーは独自設定におなじみの単語ぶっこんで来るから
破綻するのは作品読む前から弁えなければならない
読者の妙な敷居の高さが
作者の敷居の低さと等価交換になっておるのだな
「おまえの常識は俺の異端」

そもそも現実舞台だとツッコミ多過ぎてやってらんないから
ファンタジー世界ということにするお!という
逃げの世界がファンタジーということになってしまった時期が長かった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:03:56.61 ID:q7s6HSNQM.net
>>691
アニメの描写を見る限り
針葉樹しか生えない山岳部っぽい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:04:00.29 ID:0colra39d.net
納豆料理出したあとに獣王が来店したら、うおおぉぉー!くっせぇーーー!!
って叫びそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:05:44.91 ID:SwTKWGfV0.net
そのうち、ドワーフが日本酒には刺身だ!とか言い出したりして

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:05:57.22 ID:GgbI6jnid.net
俺のなかで妖精の女王の声はハマーン・カーンで脳内再生してるんだけどなぁ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:06:38.43 ID:/gNQ0a2y0.net
カレーなら納豆カレーも悪くないとか言うんだろうがな
クセの強いやつを題材にするときは
うまい!一辺倒だとやっぱり違和感出るだろうし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:10:51.67 ID:q7s6HSNQM.net
>>692
醤油は良いでしょう
発酵食品は大丈夫そうだし
出汁は昆布や干しキノコで

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:11:57.98 ID:q7s6HSNQM.net
>>698
ねこやのカレーはポークとチキン

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:16:31.50 ID:ZFnG9elp0.net
妖精の女王の声はプロの声優がやってくれるだろうか?
元アイワンセンターか和菓子屋の娘だったりして

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:16:31.84 ID:L/Wa2x4F0.net
予告見る限り、初の団体客か?(ちっこいけど)

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:17:02.59 ID:SwTKWGfV0.net
エルフ男「この醤油は、どうやって作るのだ?」
店長「えっと、豆を発酵させて」
エルフ男「(帰ったら再現してみるか・・・)」

・・・何故か納豆ができた!

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:17:30.14 ID:/gNQ0a2y0.net
出汁っていうか
それこそねこやの味噌汁に限っては
寸胴一杯鰹出汁で
味噌汁にはそれしか使わないんだろうよ
んでそれ以外の手間隙はかけない

この辺は下拵えと提供のプロセスが分かってれば分かると思うんだが
注文入ってから何時間もかけて料理する訳じゃないだろう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:19:53.00 ID:PCvi6hii0.net
納豆は慣れで美味いと思うようになる食いモンらしい(外人談)
いきなり食ってうめえええとならないのをどう処理するかだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:24:25.70 ID:cQxFqwe+0.net
>>701
それこそMay'nじゃねぇのかと…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:26:10.12 ID:cx8SVbgld.net
小人のおっさん二人組うまそうにビールとフライ食べすぎやろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:28:49.63 ID:i0IjYgVaK.net
無茶な飲み食いは身体に悪いぞと思ったけど週一ならまぁええか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:29:13.77 ID:gJwmU81z0.net
発酵系は最初はキツいんだろうな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:31:24.69 ID:SwTKWGfV0.net
>>705
実は、ほとんどの食事に共通して言える事らしい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:34:36.22 ID:TXKvfy670.net
いまでは当たり前のように飲まれているコーラーにしても
初めて日本で普及した頃は、こんな薬みたいなものの何が美味いのだ
って言われていたのだよ
あの砂漠の王女さまみたいに
クリームソーダを飲んでいる向こうの人がいることも驚くべきことかも知れないが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:34:45.72 ID:LsVlWqtG0.net
>>687
納豆スパの人がいつ頃からねこやに訪れるようになったかで料理を出したのは先代の可能性も?
納豆を使ったのも閉店間際とかで材料がなくて自分の食事用にとっておいたのを使ったとか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:39:34.49 ID:rk3lTcSIa.net
>>705
インド人初見で普通に食ってんの見たな
個人差だろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:39:41.75 ID:eM8xMAYF0.net
>>650
キャラデザが良いだけに
もったいないよなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:41:38.60 ID:k6xCaBOza.net
フォルダニアが納豆ご飯に気付く前フリだろか
そろそろ松茸やトリュフみたいな食材はあるかトマスやハーフリングに訪ねるころだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:42:45.33 ID:sYE4/VBya.net
>>713
インド人なら梅干しも普通に食える

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:44:43.95 ID:SwTKWGfV0.net
>>713
美味いと感じるかどうかの話だし

インドの犬に、インドカレーと味噌汁ぶっかけ飯を並べてどちらを選ぶかって番組では
インドカレーを選んで食べてた

日本の犬は、味噌汁ぶっかけ飯を選んで食べてたよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:48:08.02 ID:APAZKCwV0.net
ねこやは完全な店主のオナニーな気がしてきた
テレビや音楽があるわけでも無い店内
あるのは美味しい料理だけ俺の料理うまいだろと満足感がすべて
普通の人が音楽やテレビも無い料理店で食べても退屈だと思う

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:48:52.18 ID:1/dDmBpVK.net
やべぇ……ここで犬の例えはいよいよ意味がわからん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:49:20.13 ID:osQamlTA0.net
>>718
道楽とオナニーって似て非なるものだと思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:49:41.61 ID:CP6Ku5Of0.net
>>716
そう言えば、美味しんぼのカレー回でアムチュールという梅干しの様な物が出てたな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:50:01.25 ID:DC76CveT0.net
ラジオっぽいの無かったっけ?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:50:02.72 ID:LsVlWqtG0.net
店主が異世界人にうまい料理を食べてもらいたいだけってのは描写されまくっているから

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:50:09.73 ID:1/dDmBpVK.net
>>718
少なくとも土曜の営業はそうかな
構造的に儲けも出ないし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:51:41.77 ID:th0rCFKI0.net
レコードらしきものはあったな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:52:06.86 ID:rGwvnIBz0.net
最終回は六柱全員が全裸でやってきて
 赤:ビーフシチュー
 黒:チキンカレー
 金:パン
 白:ライス
 緑:スープとみそ汁
 青:飲み物全部
をなくなるまでひたすら飲み食いするアニオリを期待している
1話Aの作画でいいからたのむ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:53:24.32 ID:L/Wa2x4F0.net
>>725
飾りじゃないのかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:54:44.73 ID:osQamlTA0.net
>>726
おかわり自由なものにこだわるのはやめてあげて

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:58:12.59 ID:SwTKWGfV0.net
そこに、混沌も全裸少女で混ざってみたりして

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 19:59:00.99 ID:rk3lTcSIa.net
>>719
たぶん食べ慣れた物しか犬は食べないと言いたいんじゃないかな?(汗

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:01:23.33 ID:s/lEC2rda.net
>>717
味噌汁ぶっかけ飯は猫飯
卵かけご飯並みの貧乏人食だが卵かけご飯との身分差は天と地
欧米人がコーヒーひたしパンを公に語らないとは事情が違うか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:01:57.34 ID:dLHTMQkG0.net
>>718
現実でもテレビや音楽がすべての店でかならずあるわけでもないのに・・・

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:03:59.51 ID:SwTKWGfV0.net
食文化は慣れだよ
昔は、大トロなんて食わずに捨てられてたし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:04:26.84 ID:csZjAB6da.net
コーヒーにパンをひたして食べるは欧米人の貧乏人にはできない贅沢な喰いかたか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:05:30.73 ID:i0IjYgVaK.net
ちょっとした街の洋食屋ってイメージだからテレビが置いてあったら逆に引く

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:06:05.92 ID:SwTKWGfV0.net
えっ?
コーヒー浸しパンって子どもの頃から食ってるけど
普通じゃないの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:06:22.65 ID:1/dDmBpVK.net
本来TKGだってもの凄く贅沢な食い方だろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:07:13.95 ID:e02w1v49a.net
大衆食堂だけどな
お代わり自由なんて貧民街のボランティアに近い

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:11:32.19 ID:SwTKWGfV0.net
半熟目玉焼きご飯のほうが、高級品かな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:17:04.88 ID:wBRLH2/C0.net
>>737
日本人なら普通でしょう。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:17:40.13 ID:tXgc8fjo0.net
>>737
他国のは腹壊すっていうからあんまり…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:19:33.40 ID:4OZ0+jsg0.net
半熟目玉焼きと厚焼き玉子と生卵の三食丼

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:20:46.39 ID:1/dDmBpVK.net
>>741
だからこそ生で食べられるのは高級品だろ、と

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:21:50.30 ID:GJ3MKKB30.net
>>737
TKGという食い方が贅沢なのではなくてTKGで食中毒にならない日本の衛生管理が贅沢なだけ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:23:06.27 ID:tXgc8fjo0.net
いや卵は高級品じゃないわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:23:46.10 ID:wBRLH2/C0.net
>>741
新鮮でも殺菌してないからだよ。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:24:18.72 ID:iaWgFm+ga.net
>>740
いや貧乏人食底辺食だな
今の流通事情が無ければ成り立たない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:24:55.41 ID:SwTKWGfV0.net
いやいや、生で食べられる玉子って
ずっと10度以下で保存されてるのが条件だから

ある意味高級品だよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:26:19.30 ID:4OZ0+jsg0.net
生卵の殺菌ってなにしてんの?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:27:51.52 ID:Ii4d2DxGa.net
すき焼きの生卵は焼いた肉で殺菌だからか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:29:06.07 ID:cQxFqwe+0.net
>>726
青「カレーは飲み物」

とか言い出して大乱闘が始まる未来でつね
わかりまつ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:29:14.34 ID:tXgc8fjo0.net
たまごかけかき氷もあれか
http://i.imgur.com/U1lYylY.jpg

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:29:55.27 ID:81CIbX2b0.net
10度以下保存前提だと適当に棚に置いてある
夏場のスーパーとかドラッグストアはヤバいな…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:30:59.64 ID:s/lEC2rda.net
>>752
キチガイだろ
普通にその組み合わせは無い

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:31:32.48 ID:BuEMF3010.net
鳥は糞尿と一緒の総排出腔から卵産むから、滅菌してないとアウトなんだよ
ちなみに日本の洗卵殺菌してる卵でもサルモネラ菌が10万個に数個混じる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:33:00.86 ID:BuEMF3010.net
>>749
次亜塩素酸ナトリウム(いわゆるハイター)をぶっかけて洗う

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:34:15.27 ID:APAZKCwV0.net
確率的にはかなり低いね 宝くじに当るようなものだから気にするほどでも無いね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:34:47.22 ID:iY/qXyFda.net
普通に透明なアレが納豆より危険な食感だから食わないわな卵かけご飯

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:35:17.31 ID:WqY6T4jA0.net
日本で新鮮な卵は当たらないのは単にサルモネラ菌が発病するほど居ないだけっていうね。
全く居ないわけでは無いので、体調が悪かったり、購入して1週間くらいの卵を食った場合は当たりやすいという。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:35:42.92 ID:4OZ0+jsg0.net
>>756
なるほど
カタカタ流れていく工程で殺菌洗浄が入るのか・・・
なんで海外でやらんのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:37:16.96 ID:tG+Aasdt0.net
卵かけご飯は醤油無いと食べれないし醤油あれば卵イラネってなるからね
突き詰めていくと醤油かけご飯になる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:37:23.62 ID:SwTKWGfV0.net
玉子の殻を割って器に入れて
しばらく放置してたら、菌が増えて食中毒になった例もあるらしい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:38:28.26 ID:cQxFqwe+0.net
>>760
Pasteurized eggsとして売られてるのもあるよ!

でも養鶏場から市場にそのまま出荷される様な国も多い
ってか日本があんまりにも厳格に規格化し過ぎてるとも言える

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:38:30.40 ID:1/dDmBpVK.net
>>760
生食を想定してない
焼けば死ぬし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:38:36.00 ID:guj/UID/a.net
卵の価格上昇を国家政策で抑えた貧乏人底辺食が卵かけご飯
猫飯のほうが遥かに安全でスピード簡略朝食

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:38:40.72 ID:WqY6T4jA0.net
>>760
生卵の洗浄をやると、卵の表面の皮膜が取れてしまって、腐りやすくなるから。
その皮膜が残っていれば卵はなかなか腐らないので一月くらい余裕で保つ。
海外では生卵を食べないので、長持ちする洗わないで販売する方法を採っているだけ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:38:41.09 ID:GJ3MKKB30.net
>>760
そこまでコストかけて食うものではないから
TKGが旨いのは同意だがあくまでもガラパゴスだと認識しないとこういう料理談義で滑りまくり

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:41:28.54 ID:BuEMF3010.net
>>760
設備が高いし、生で食う習慣がない
海外では液卵にしてから殺菌するのが主流

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:41:47.96 ID:JCG9An+t0.net
そもそも海外には旨い白米が無いんじゃないの

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:41:55.40 ID:SwTKWGfV0.net
>>765
レインボーマンでは、庶民の食糧事情が悪くなって
目玉焼きを家族で分け合って食べてたっけ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:42:42.11 ID:PyE5bVaGa.net
卵かけご飯は普通に危険食ホモ食な
ホモ貧乏人底辺グルメな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:45:38.48 ID:PyE5bVaGa.net
一人前のホモは結婚して子ども作ってからだのホモの戦後貧乏人親父のグルメが卵かけご飯
すき焼きの生卵はかき混ぜるからか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:46:02.45 ID:SwTKWGfV0.net
味噌汁ご飯は、マジで貧乏だった時代の貧乏食だから
抵抗があるかも

宮崎県の冷や汁とか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:47:14.97 ID:cQxFqwe+0.net
>>769
そう言っても、実のところ、日本ってあまり米食べない国なんだよ!
一人当たりの米消費量でも国別ランキング50位に留まるよ!

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:47:38.37 ID:cQSRGhiga.net
味噌汁ぶっかけ飯の猫飯は合理的なんだよ
卵かけご飯のホモ精子飯よりな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:49:01.93 ID:tyL3xNEX0.net
>>774
そうじゃなくて
コメ以外に生卵そのまま食うもんあるのかと

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:49:32.81 ID:CP6Ku5Of0.net
ティラミスは生卵使ってるよなーって思って、
ティラミス サルモネラでググったら、案の定そういう事案が発生してたw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:49:51.91 ID:0ex+LGaNr.net
>>776
スキヤキ!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:50:37.89 ID:dEbQyohfa.net
猫飯は日本の食事マナーの味噌汁ご飯は別
猫飯はそれは関係無いから残り物の飯と味噌汁を混ぜるだからな
忙しい現代の社会だとその方が合理的な朝食だったりする

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:50:57.89 ID:prwWVJgQ0.net
このアニメいいわあ。見てるとにやける。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:51:12.74 ID:th0rCFKI0.net
月見うどん

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:51:51.43 ID:BuEMF3010.net
>>774
食ってる米の種類が違うのと、日本は豊かになったからな
誤解を恐れずに言えば消費量が多い国は米しか食うものがないのよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:52:22.45 ID:4OZ0+jsg0.net
というと
TKGは日本いがいでみることのない文化なのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:52:45.88 ID:zdWrCGH60.net
マヨネーズ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:52:47.13 ID:IR6aq4U6p.net
生卵といえばロッキー

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:54:36.77 ID:cQxFqwe+0.net
>>776
お酒関係ならそれなりに

プレーリー・オイスターはお酒じゃないけど、カクテル扱いw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:54:40.31 ID:SwTKWGfV0.net
米じゃなくジャポニカ米だけで統計を取ったら違うんだろうな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:54:48.87 ID:3jaJs8jSa.net
日本以外は見ることは無いホモ精子食やろ
あの透明な白身になる前の部分を飯にかき混ぜるからな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:55:25.69 ID:1/dDmBpVK.net
汁気が無くなるように例えば一緒に炊き込めば
それはそれはそれで1つの料理だわな
TKGもあのまま焼けばそうだし地味に旨かったりする

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:56:26.55 ID:fHNRM5jO0.net
http://i.imgur.com/WlBXk8l.jpg
OP見てて毎回もやっとするけど液体じゃないタルタルソースをこれで出したり、テーブル上に置いてあるソースを別の器に入れて出したり
アニメはおされ感出そうとして変な店になってる気がする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:56:42.06 ID:TXKvfy670.net
海外では卵を生で事はないそうだね
それはそうと、アレッタのメイド服だけど
アレは、ねこやの制服ってことは
もしかして平日のこちら側の営業でも着ているのかな?
コスプレ写真を見たが、あんな制服を着ている飲食店など
そうそうないだろうって感じ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:57:40.36 ID:dEbQyohfa.net
納豆を食えなくて卵かけご飯を食えるのはホモ底辺やろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:57:56.10 ID:1/dDmBpVK.net
>>785
アレは菌が居る→腹壊す→それでも飲むっつう
覚悟を感じさせるシーンなんだよ
日本人にはイマイチ伝わらないし
プロテインの様な効果が得られるのかは微妙だが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:58:15.44 ID:SwTKWGfV0.net
玉子ご飯は、外人にも抵抗あるだろうけど
半熟玉子ご飯なら、問題ないのではないだろうか

加熱してるし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 20:59:23.16 ID:CGFmmM2w0.net
1話でちらっと映った従業員はメイド服着ていない定期

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:00:51.99 ID:TXKvfy670.net
>>794
私もそこが気になるな
しかしオムレツとか、半熟卵で作るし
半熟なら案外、かまわないのかも

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:01:05.74 ID:cQxFqwe+0.net
海外でも、卵黄をナマで使うソースとかあるよね
オランデーズソースとかもだし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:01:38.90 ID:z1Pkv+w50.net
瀧川 広志(コロッケ)

こう書くとちょっと新鮮

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:01:58.38 ID:CGFmmM2w0.net
まあ無人島に漂流した外国人は普通に海鳥の卵生で食べて食いつないだらしいけどな
しばらく後でまた食べたら雛が半熟しててゲロゲロ吐いたらしい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:02:05.05 ID:SwTKWGfV0.net
>>793
外国人には、気持ち悪いらしい>生玉子

タンパク質を摂取する目的なら、ゆで玉子でもOKらしい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:02:28.85 ID:Ii4d2DxGa.net
卵かけご飯
精子を飲むAV女優とホモ養成ご飯かw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:03:27.53 ID:cQxFqwe+0.net
オランデーズもちょっと加熱はするんだけっか…orz

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:03:35.58 ID:IR6aq4U6p.net
>>795
まあ、制服が複数あるのは珍しくないし
昨日、久々にロッテリアに入ったらピチピチのジーンズみたいなのが女子制服になっていて驚いたが、スカートの子もいた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:04:54.99 ID:BuEMF3010.net
>>794 >>796
海外で半熟で提供するようなものは殺菌済みの液卵を使ってるんよ
ものはググって確認してくれ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:04:55.29 ID:dEbQyohfa.net
卵かけご飯は普通の日本人ならば最期の選択肢やろ
鳥の精子やし納豆より酷い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:06:40.78 ID:CGFmmM2w0.net
>>805
お前は保健体育か生物の教科書を読み直した方がいい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:08:18.94 ID:sYE4/VBya.net
>>806
お前や
部落民かその周辺に住んだ寄生虫チョンか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:08:47.14 ID:SwTKWGfV0.net
75度まで加熱したら人体に害のある菌のほとんどが死ぬってブギーポップに書いてあったし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:09:00.83 ID:IR6aq4U6p.net
なにこのキチガイ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:09:42.69 ID:DC76CveT0.net
何言ってるんだこいつは

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:10:48.39 ID:IR6aq4U6p.net
異様に生卵を嫌がるのは雁屋哲と同じカラザ恐怖症

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:11:41.89 ID:0ex+LGaNr.net
生卵が嫌いなのはしょうがないけど
スキヤキを生卵で食べられないのは可哀想ね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:11:55.60 ID:A5Ywl9mpa.net
>>806
>>809
>>810
韓流チョン荒らし来たw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:12:32.92 ID:1VeDhjkn0.net
たかが卵かけごはんでこの始末
人類は永遠に理解し合えないとつくづく感じました。


そんなことよりメロンソーダのアイスを溶かさないのは有りか無しかで議r(r

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:13:28.84 ID:TXKvfy670.net
>>805
俺は食べた事がないが
牛の睾丸を食べる人もいる
出汁と精子を絡めれば美味しいのだと
だから、その辺は人それぞれだろ。
ちなみに私は牛のタンを食べるのも、どうも苦手だ
舌の形をしたタンを切って焼いていると
自分の舌がおかしな気持ちになる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:14:08.62 ID:f1LDqY3Ka.net
すき焼きの生卵は焼いた肉で殺菌されてんだがチョンは解らない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:14:14.19 ID:1/dDmBpVK.net
そして終いには、きのこたけのこ戦争に至る

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:14:58.46 ID:4OZ0+jsg0.net
スキヤキの生卵って正直不味い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:15:41.48 ID:rk3lTcSIa.net
>>766
昔は日本もそうだったよね
洗うと日持ちしなくなるから駄目って言われてた
常温でも一月位持つからね
今は機械で微細なヒビも見逃さないし腐った卵とか見たことないや
双子のサプライズがないのは寂しい限りだけどw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:16:00.49 ID:TXKvfy670.net
>>795
>>803
アレッタの薄汚れた服ではウェイトレスは勤まらないと
店主は用意したのかな。。。
ちなみに飯屋のバイトは学生時代、一番にありがたかったな
仕事はけっこうきつかったけど、まかないがついていたし
家計が助かったよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:16:06.12 ID:wBRLH2/C0.net
>>759
賞味期限内なら生で大丈夫のはず。
賞味期限=生食可能な期限だったと思う。
間違っていたらごめん。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:16:14.37 ID:e02w1v49a.net
>>815
お前が舌先三寸のインチキ野郎ネット工作員なだけな、

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:17:02.87 ID:1/dDmBpVK.net
いや、双子は希によく見るだろ、今でも

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:17:58.97 ID:wBRLH2/C0.net
ああ、TKGって乳首のことか。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:17:59.61 ID:0ex+LGaNr.net
>>816
それで大丈夫になるならご飯の熱で殺菌されるだろうが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:24:16.08 ID:Pq5EQFKI0.net
砂国じゃコーヒーが普通の飲み物だけど王国だと食材を扱う商人すら知らない、交易してないからかコーヒーは売れる商品と見なされてないのか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:24:21.84 ID:tXgc8fjo0.net
>>806
そいつに触るな、いつものキチガイ荒らしのアウアウやぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:24:57.02 ID:cvZeZc69a.net
>>825
肉が一番直前に焼いとるやん馬鹿ゆとりアスペ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:24:57.63 ID:PCvi6hii0.net
>>817
またすぎのこがハブられるのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:26:14.98 ID:Xp+zQnaGa.net
>>827
自分にレスしたな
複数端末荒らし
http://i.imgur.com/B2p0ps4.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:27:28.16 ID:CGFmmM2w0.net
>>807
通常私達が食べる鶏卵は有精卵(受精卵)か無精卵かには関わらず、その中の白身は蛋白質と水から成分がなり、卵黄を保護する役割を持つ物で、精子とは無関係です

さすがアウアウは池沼しかおらんな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:28:15.30 ID:LsVlWqtG0.net
>>826
砂糖が貴重だから苦いだけって認識なのかも?
砂の国はそれなりに砂糖があるから違うとか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:28:29.53 ID:GJ3MKKB30.net
>>826
砂漠の王子が姫様を口説く際のご進物にな
それ以上はネタバレ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:29:32.48 ID:rk3lTcSIa.net
>>823
いや自分はもう何年も見てない
卵出荷してる会社次第だとは思うけれども卵の検品する機械が高性能過ぎて血が入ってるのもはじくし、サイズ、重量も細かく仕分けされてる
なので双子はサイズの割りに重いしミッチリ詰まってるので異物混入とみなされてはじかれる
双子しか入ってないセットとかの発売もあるらしい
サプライズ感ゼロw
不揃い卵とかも売ってるからそう言うのなら入ってるのかも

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:38:10.73 ID:GCTXRCfPa.net
店主は土曜日の売り上げの税金を納めてないな 脱税だな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:39:11.35 ID:GJ3MKKB30.net
その昔小泉首相が放牧養鶏農家の元を訪れそれを手放しで褒めたところ生卵が食べられるのは誰の努力だと思っていると養鶏関係者がブチ切れたことがある

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:40:36.68 ID:iY/qXyFda.net
>>831
何某がこのアニメに関係有るんだ?w
馬鹿無能同和部落寄生虫チョン死ねやw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:42:16.97 ID:Ul4QcL7ja.net
>>830が図星で悔しかった>>831のキチガイ荒らしw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:43:16.65 ID:tXgc8fjo0.net
ずっぽしずっぽしやな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:58:45.47 ID:OQeW3xnu0.net
ねこ屋の客の中で”目玉焼きにかける調味料はどれか”戦争勃発希望
一番美味い玉子焼きは何か でもいいや

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 21:59:42.97 ID:rk3lTcSIa.net
そもそも目玉焼きの焼き具合から始まりそう…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:02:45.12 ID:E1ZQdr4H0.net
次回でようやく妖精出てくるのか
長かった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:03:11.28 ID:osQamlTA0.net
ケチャップで

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:07:06.21 ID:i0IjYgVaK.net
塩をパラリ、胡椒をパラリでいきたいねぇ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:07:24.48 ID:tXgc8fjo0.net
目玉焼きは白身が苦手
卵焼きは何も入れず焼き何も付けず食べる
スクランブルエッグはケチャップとマヨネーズと中濃ソースを1:1:1で

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:09:06.21 ID:c2Pi72B/0.net
>>828
肉を・・・焼いてる?
すきやき・・・だよな?鍋物だよな?肉焼かないよな?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:11:07.50 ID:osQamlTA0.net
>>845
さては卵かけご飯も白身を捨ててるな?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:11:49.11 ID:Y7X+AKEi0.net
あれ?絶対やらないと思ったクレープやんの?

予算も技術もないのに蛮勇だけはあんのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:12:08.39 ID:tXgc8fjo0.net
>>846
そいつ俺が壊したからもう元にはもどらないよ、すまない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:12:18.48 ID:rk3lTcSIa.net
>>845
白身ってツルリとしてて好きだけどな
面倒だけれどメレンゲにすればふわふわだぞ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:12:30.81 ID:tG+Aasdt0.net
納豆からなぜ卵の話に

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:13:44.33 ID:tXgc8fjo0.net
>>847
TKGの白身は平気、カラザが苦手だったけど体にいいって聞いてからしぶしぶ食ってる
焼いた白身部分だけがなんかダメだった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:15:50.72 ID:c2Pi72B/0.net
TKGより卵黄の醤油漬けのがうまいと思う

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:17:38.70 ID:OQeW3xnu0.net
個人的には目玉焼きは単品では不味いが胡椒を効かせた肉料理に乗せて頬張る時えもいわれぬ破壊力を発揮する。
玉子焼きは難しい。プレーンオムレツやスクランブルエッグ、出汁巻き玉子に味付け海苔入り玉子焼き、
ネギたっぷり玉子焼きにかに玉とかの中華勢。ポテトやトマトをいれたスパニッシュオムレツ。
チーズ入りとかウコッケイ。
果ては玉子という定義でダチョウやタラコの焼きなんてのも

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:23:00.17 ID:4OZ0+jsg0.net
それなら
卵黄の味噌漬けも

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:23:21.08 ID:PCvi6hii0.net
>>846
地方によって違うんかな?
うちは肉を焼くよ、その後で砂糖と醤油をぶち込む
因みに北陸

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:23:59.32 ID:fHNRM5jO0.net
>>846
すき焼きは肉焼くの普通だからね?
2ちゃんでは大丈夫だけどリアルでそれ言うと馬鹿にされちゃうから気をつけたほうがいい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:24:48.29 ID:c2Pi72B/0.net
ジューシーなベーコンとぷるんぷるんのポーチドエッグが出会ったエッグベネディクトは至高
えりなさまも作ってたしな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:25:52.99 ID:tXgc8fjo0.net
えなりさまも

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:26:45.49 ID:c2Pi72B/0.net
>>857
食べる直前に肉焼くのが普通なのか?

>>828風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa85-m9+J)2017/08/30(水) 21:24:57.02ID:cvZeZc69a>>846
>>825
>肉が一番直前に焼いとるやん馬鹿ゆとりアスペ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:27:38.77 ID:OQeW3xnu0.net
ソーマ三期は秋からだそうだしマンガ読んでたら首席のやつがやる気なさげで笑ったw
料理アニメは気楽に見ながら飯を旨く食えて好きだわ。毎クール何かはやっててほしいぐらいに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:33:23.24 ID:tXgc8fjo0.net
地域の違いで肉を焼くか肉を煮るかもかわるね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:33:26.52 ID:Ya1LMfo00.net
>>860
最初から煮るのは正確には牛鍋
すき焼きは正しくは煮焼きする物

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:40:27.66 ID:GJ3MKKB30.net
>>846
さすがにそれは自宅のすきやき基準で語らずにすき焼きでぐぐりなさいな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:46:42.31 ID:wBRLH2/C0.net
>>857
地域によって違う。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:50:23.10 ID:TZrh+IAq0.net
すき焼きは煮るイメージだな俺は
鍋に汁入れて肉野菜投入してグツグツやるのがすき焼きだろう
でも言われてみれば名前からして「焼き」なんだよなぁ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:50:51.21 ID:1/dDmBpVK.net
まず最初に肉を一枚ずつ焼く→食う→汚れ拭き取る
→割下投入→全部具材入れて煮る。だろ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:51:09.13 ID:GJ3MKKB30.net
>>865
地域ではなくてにちゃんねらーが大好きな貧富の話
そのうち「すき焼きは豚じゃないのか?」と言い出す方が出てくるかもしれないぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:54:33.44 ID:1/dDmBpVK.net
豚すきは豚すきで旨いけどな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:56:57.54 ID:TZrh+IAq0.net
>>867
肉だけ先に食っちゃうんだ
まったく未知の異文化だなぁ
地域差って怖い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:57:04.10 ID:rk3lTcSIa.net
>>866
それ普通に鍋物だろ
そもそも何の鍋使ってる?
土鍋?鉄鍋?
すき焼きは鉄鍋で関東は焼いてから割下入れるから焼き煮みたいになる
汁は最初っからは入れないし肉や野菜が漬かるほどなんか入れないよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:58:56.91 ID:GJ3MKKB30.net
>>869
俺も実は好き
食い方は自由だし旨くて幸せなのがアニメの趣旨だしな
まあスタートが>>816だから反感買うのは仕方がないがすき焼きを牛肉と野菜の煮込みだと勘違いしたままじゃ不味いかなと思ってさ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 22:59:51.71 ID:ad/R7A680.net
お前らここアニメ板だぞ・・・それ以上すき焼き談義を続けたいなら専門板でやれ

グルメ外食
http://matsuri.2ch.net/gurume/
B級グルメ
http://matsuri.2ch.net/jfoods/

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:00:18.20 ID:tXgc8fjo0.net
アウアウが悪いってことでひとつ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:00:32.46 ID:rGwvnIBz0.net
焼くよね
http://www.kobebeef.co.jp/cook/sukiyaki.html
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002478/index.html

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:01:13.39 ID:PCvi6hii0.net
肉焼いて醤油砂糖みりん(もしくは酒)をぶち込んでるな
水気は野菜から出る
最初にすきやきのタレを見た時何これ?と思った
西と東でも色々作り方違ってて面白いな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:01:33.31 ID:CGFmmM2w0.net
どうも関東が牛鍋起源の鍋料理、関西が焼き料理に由来するっぽいな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:02:03.32 ID:C2FwEvrW0.net
異世界食堂ですき焼きは出ないからな。
おでんは出るけど。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:08:07.65 ID:rGwvnIBz0.net
いやいや すき焼き出るのも時間の問題だろ
「店主 牛の肉をもってきてやったぞ」
「ビーフシチューは時間がかかるし そうだすき焼きでもどうです」
「うむ」

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:08:20.46 ID:rk3lTcSIa.net
最後の〆はうどん以外はあるのだろうか?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:09:42.62 ID:GF4rboXW0.net
>>856
同じ北陸でもすき焼きは煮るよ、
まず砂糖で焼くのは関西や京都風と聞いた

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:12:13.45 ID:1/dDmBpVK.net
>>870
全部は食わんわw大半は煮る

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:13:26.29 ID:csZjAB6da.net
>>846
すき焼きがいつ鍋物になったんだキチガイ
関西同和の北海道移民かチョンかw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:15:48.89 ID:IadaXQu5a.net
>>881
お前
味噌汁にキュウリ入れる北陸底辺の北海道移民供給やろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:16:25.43 ID:dEbQyohfa.net
すき焼きが鍋物だとよw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:17:44.75 ID:GF4rboXW0.net
>>677
ロードス島やクリスタニアの火酒は氷の精霊をを寄せ付けずダメージを受けないシナリオ設定だったから、ある意味マイナー

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:18:43.24 ID:GF4rboXW0.net
>>884
室町時代から北陸在住っす

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:19:14.50 ID:JIZH0rjua.net
>>874
お前
複数端末荒らしバレバレ
木曜日までSLIP通称ワッチョイは変わらんからなw
アニプレかKADOKAWAの工作員かキチガイ荒らしw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:20:18.90 ID:JIZH0rjua.net
>>887
北海道に藤内を移住させたキチガイやな
味噌汁にキュウリ入れるなよキチガイ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:21:02.20 ID:UjPSSW0P0.net
>>887
それこのスレで一番有名なキチガイだぞ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:21:36.78 ID:JIZH0rjua.net
>>881
すき焼きを煮たら牛鍋煮込みやろチョン

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:22:36.82 ID:JIZH0rjua.net
>>890
お前が複数端末荒らしやキチガイw
前スレ見たら解るやんw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:22:38.56 ID:eLeaCXXj0.net
砂の国の王子の声って石田彰?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:25:42.96 ID:WBxiiUSKa.net
何気に食物の概念で親の教育や身分がバレる
すき焼きが煮るとは馬鹿底辺部落丸出しw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:25:45.91 ID:CGFmmM2w0.net
あぼーんだらけで草

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:26:59.49 ID:JIZH0rjua.net
>>895
お前が複数端末イチャモン荒らしだからなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:28:16.20 ID:4g95igKo0.net
みんな誰にレスしてるの?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:28:49.24 ID:tXgc8fjo0.net
>>897
本当にな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:29:49.31 ID:CGFmmM2w0.net
>>893
田丸篤志

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:30:43.88 ID:Ii4d2DxGa.net
>>898
バレバレやキチガイ複数端末荒らしw
なんで同意を求める自演会話しとんねん
すき焼きを煮るチョン部落w

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:32:19.93 ID:csZjAB6da.net
そりゃw
すき焼きを煮るチョン部落は肉を生卵にはつけて食わないやろw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:37:52.91 ID:csZjAB6da.net
>>872
お前が牛肉野菜煮込みの言い出しっぺやろが複数端末荒らしキチガイ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:38:30.97 ID:WqY6T4jA0.net
俺、家ですき焼き食べたこと無いから、食べ放題の店で喰う時、普通に割り下で煮てたわ肉
あれって、まず割り下入れる前に焼くんだね。
次から試してみるわ。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:39:55.10 ID:CGFmmM2w0.net
もし今後すき焼き出たら調理法であの店が関東か関西か分かるな
最初から割下を入れて具材を投入するのが関東、最初に肉を焼くのが関西
名古屋は関西風に近いらしい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:41:12.13 ID:CGFmmM2w0.net
>>903
東京だとそれが普通だと思うよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:46:01.99 ID:3jaJs8jSa.net
>>905
はぁ?
すき焼きをいつ江戸で煮込み料理にしたんだ部落チョンw
すき焼きがいつ関西の肉料理になったんだ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:46:05.98 ID:rk3lTcSIa.net
うちは関東なのに肉焼いて砂糖、醤油だったな
母親は秋田出身なんだが…家々でも色んなバージョンありそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:48:19.80 ID:s2gNx6+8K.net
メインヒロインはアレッタさんなん?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:50:41.48 ID:PnRNGX+Ia.net
九州でも最初から全部ぶっこむとです…
とは言うもののまぁ結局はご家庭によりけりだよね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:52:23.53 ID:4g95igKo0.net
すき焼きの話はもういいよ
お腹いっぱい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:52:36.44 ID:dEbQyohfa.net
肉を煮るなら牛煮込み料理になるやろ
すき焼きは関東でも砂糖で焼いて生卵に付けて食う料理や底辺関西部落チョン

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:54:55.94 ID:Ya1LMfo00.net
>>908
店主自身の描写がほぼ無い作品なのでヒロインは現状いない、かな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:58:18.00 ID:fHNRM5jO0.net
すき焼きは焼いても煮ても作り方に多少の違いあるからどっちでもいいけど
どっちかしか認めないのは狭量すぎる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/30(水) 23:59:03.10 ID:tXgc8fjo0.net
言動が一辺倒な奴は嫌われるよ()

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:01:16.61 ID:Gk671zd1a.net
>>913
煮たら自称地方底辺すき焼きやろキチガイ
生卵付けへんしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:02:11.19 ID:VZXYECcf0.net
どっちかというか
両方共認めん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:05:59.72 ID:98FsW33pa.net
>>916
両方やないわキチガイ
すき焼きは割下を入れて焼く
そして生卵に付けて食う


なにが煮るや部落チョンの料理かキチガイw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:08:54.93 ID:SfWG+7Lk0.net
洋食屋ですき焼きはないわ
ちなみに海外から来たものでもないからネコ屋の洋食の定義にも合わないぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:09:51.77 ID:fBccLFHo0.net
>>916
海原雄山乙

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:11:26.56 ID:SfWG+7Lk0.net
そもそもネコ屋にはビーフステーキがあるんだから、煮込むのは時間がかかるから牛料理は出せないってことはないんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:12:26.54 ID:SfWG+7Lk0.net
ちなみに原作にもすき焼きはない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:12:38.33 ID:IvjtwOtVd.net
カツ丼がある時点で

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:14:34.93 ID:e/a8rDV20.net
名前を 07- でNG

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:14:40.61 ID:/zPdwIWX0.net
本来のすき焼きは現在では関西風と呼ばれている焼き料理
関西風は基本的に割下は使わないらしい
関東のすき焼きは元は牛鍋と呼ばれていたものが大正あたりからすき焼きと融合したもの
最初から割下で煮る場合と、最初に捨て肉を焼いてから割下を入れる場合があるらしい
どの場合でも生卵は使うと思われる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:18:13.33 ID:F5qrSRjda.net
>>924
アホか
東京の高級肉の砂糖割下
焼いたら卵に付けて食うだろ
関西同和の寄生虫のチョンか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:18:28.60 ID:/zPdwIWX0.net
>>918
そうだけどねこ屋の洋食の定義はいい加減だし、牛鍋は文明開化の象徴みたいなもんだからね
とはいえあの店の雰囲気ですき焼きはないだろうな実際のところ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:20:52.84 ID:F5qrSRjda.net
>>926
すき焼きはすき焼き
北陸や北海道移民のチョンが語れない
すき焼きが煮込み料理ってなんやの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:23:57.48 ID:SfWG+7Lk0.net
>>926
では聞くが、原作含めてネコ屋で、鍋で供される食があっただろうか?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:26:02.24 ID:/zPdwIWX0.net
>>928
だから、あの店ですき焼きは考えにくいのでは?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:27:20.58 ID:8CBtwlMt0.net
>>928
中華粥

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:28:28.57 ID:SfWG+7Lk0.net
>>930
その場で煮ないし!(必死

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:29:30.37 ID:QE1NWwNC0.net
もしパエリアがあるなら鍋のまま出すかもしれないな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:29:51.29 ID:F5qrSRjda.net
すき焼きなんか出ないのに他人に絡んで荒らしたい複数端末荒らしがすき焼きを出したが
すき焼きを煮込み料理だと書いたから北海道馬鹿チョンの複数端末荒らしだとバレたw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:31:43.70 ID:V69aiS5f0.net
>>262
日本人じゃないだろお前。
東京か関東人か?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:32:32.00 ID:Beo0vPlr0.net
>>926
ねこやの料理の基準は海外の料理が原型といわれる料理と
洋の東西を問わず海を渡ってきた料理で洋食の2パターン
○○の象徴とか関係ない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:35:16.12 ID:rnaR1bz30.net
>>848
> クレープやんの?

妖精がOPに居るんだから
やるだろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:37:00.70 ID:YDgW6PMT0.net
このアニメ、キャスティング狙いすぎてて声オタ的にはたまらんわw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:37:31.19 ID:/zPdwIWX0.net
>>935
うーん、確かに牛肉を食うという点以外に当時の海外文化の影響と言える要素はなさそうだな
最初は味噌煮だったっぽいし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:38:25.57 ID:vCtp+j9ca.net
>>934
お前が日本人では無い関西部落寄生虫チョンか
ヴィーガンと言ったキチガイ偏食主義には昆布出汁やろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:44:37.69 ID:l+gYXrBl0.net
赤の女王「鍋・・・」

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:45:44.25 ID:X5V9g+dI0.net
鬼の夫婦「おでん…」

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:52:44.85 ID:SNvUfNIW0.net
正直まともな所に作り直してほしいレベルだけど
実況とか見た感じ割りと人気あるからこんなのでも円盤そこそこ売れるのか気になる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:55:25.39 ID:qZ7V590Bd.net
もっと肩の力抜いて見ればいいと思うがなー

ドワーフのテンションといいアーデルとラナーの可愛さといい今回は個人的に大当たりだったな、繰り返し見ちゃう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:58:28.10 ID:/tcfk4TH0.net
細かいミスは見られるけど、作画は今季のアニメの中だと上位だと思うから
作り直しってのがどの程度のものを望んでるのか正直よく分からんな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 00:59:52.13 ID:TXLf4qaj0.net
>>916
魯山人乙

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 01:04:53.73 ID:D2QqDq/80.net
食事というのは雰囲気が大切で
ごく普通の料理でも食べる場所や店のインテリア、
使う食器や盛り付けなどの演出で如何様にも膨らむ
雰囲気だけ良くてクソマズい料理出す店もあるけどな
アニメも然り
リアルで散らかった部屋でコンビニ弁当食ってる連中に掛けてるのは演出だ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 01:09:55.26 ID:lIEFy1gK0.net
何が言いたいのかわからん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 01:10:45.44 ID:X5V9g+dI0.net
次スレ注意って事だろうな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 01:20:00.66 ID:6i8cnzUB0.net
キャラデザすごくいいと思うけどな
なんというか、洗練されすぎてないというか
小奇麗な線になったらかなり雰囲気変わっちゃうはず
次スレ↓

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:04:10.93 ID:X5V9g+dI0.net
ホスト無理かもしれんが行ってみるか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:06:20.60 ID:X5V9g+dI0.net
error!このホストではしばらくry
oh…>>955頼ます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:10:42.25 ID:SfWG+7Lk0.net
あの帝国のお姫様の声優はちょっと…
無理やり超え作ってる感じがして興醒めだったわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:35:24.32 ID:6jBqFpvI0.net
赤が黒に対して「この店で一番に美味なる料理は」と問うた時
もし黒が「ビーフシチュー」と言ったら、赤と黒との戦いになったのか
単純に店主に作る料をふやしてもらえば済む話だと思いますけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:40:12.38 ID:6+LguttQM.net
上田麗奈ってあの声しか出せないのかね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:46:50.66 ID:KEdNQ4880.net
能登のパチモンみたいな声優だからしゃーない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:47:30.49 ID:KEdNQ4880.net
あっ、踏んでしまった
でもめんどくさいからスレなんか立てないもんげ!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 02:47:48.39 ID:6jBqFpvI0.net
>>929
すき焼きなんて、具と割りしたを用意すればあとは客に作らせる料理だから
簡単なものだろう
洋食屋といっても、カツどんも出ているのだし
すき焼きを出しても不思議はないと思いますけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 03:28:31.48 ID:4p0vMC2O0.net
>>957
すき焼きは自分で作る系の店結構あるね
まぁ俺は喰いに徹したいので店員が作ってくれる店にしかいかないが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 03:51:41.81 ID:eC01jIAm0.net
>>900
>>898
>バレバレやキチガイ複数端末荒らしw
>なんで同意を求める自演会話しとんねん
>すき焼きを煮るチョン部落w

たしかに複数端末バレバレなやつがいるな
アウアウウー Saa7-hov5とアウアウカー Sa07-hov5 スマホ2台でご苦労さん
他人の悪口は自己紹介とはよく言ったもんだ
チョンで部落なのもこいつ本人なんだろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 04:49:18.53 ID:pJBIVshK0.net
>>935
豆腐ステーキはどの範疇に入るのだろうw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 05:18:37.85 ID:scgfdvJAa.net
納豆や豚汁、お汁粉出す時点で洋食なんてカテゴリに意味ないだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 06:29:06.52 ID:gs4RxCgj0.net
洋食屋はライスと味噌汁がセットで出て来るお店もあ?からねー。
あとおしんこも。
日本人に特化したのが洋食屋。決してレストランではないのです。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 06:40:21.28 ID:6jBqFpvI0.net
まあ、多国籍料理の店ってのも、いまの時代は珍しくないし
洋食でも、和食でも出すのは構わないとおもいますけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:14:28.72 ID:7xTUJeH60.net
>>956
代わりの指名すらしないのかよ…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:17:05.84 ID:5NQP9GAt0.net
>>964
無駄にスレが進むだけだから
絡まないで立ててくれ
俺はホスト規制だった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:21:57.80 ID:wwBdX4xwK.net
マジかよロイヤルホスト最低だな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:35:01.00 ID:0fjz7QCu0.net
ドワーフ2人、
土曜日のドワーフの小屋にテリヤキ来たら、
ねこやの扉がバレるからやばいな。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:45:34.73 ID:wwBdX4xwK.net
異世界食堂 menu25 [無断転載禁止]・2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504132731/

テンプレ途中で連投規制された
続き頼む

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:47:35.35 ID:KtH54oEoa.net
いくら山道を歩かされてムカついたとはいえ友達を斧で殺そうとするとか頭おかしいんじゃねえか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:57:56.01 ID:5cla+kGCd.net
何でクズが踏んで立てないし指名もしないとか踏ん反り返ってんの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 07:59:41.93 ID:lIEFy1gK0.net
レス見ればわかるが単なる荒しだから

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:02:20.04 ID:7xTUJeH60.net
>>968
乙、テンプレ>>6だけ補完しといた

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:19:49.52 ID:Y2y9gWaqa.net
>>968
乙、朝食にカツカレーを奢ってやろう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:21:37.73 ID:gBZm9iqp0.net
>>928
ビーフシチュー

※嘘は言ってない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:21:47.59 ID:SQ+n2eCAa.net
海苔やゴボウを外人に出したら、日本人は紙や木のクズを出すと言われたそうだね。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:28:00.00 ID:D2lHKwtfM.net
>>789
TKGを炒めればチャーハンですものね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:31:34.06 ID:/XpX+3dI0.net
現実世界で一番美味しいと言われているマッサンカレーは提供せんのかな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:32:03.13 ID:D2lHKwtfM.net
>>819
双子卵は双子卵として売られてるものね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:33:27.90 ID:kmcsZggd0.net
>>953
赤はいつもの量じゃ物足りない、もっと食べたいと常に思っており
クロは一旦ハマるととことん夢中になる性格

喧嘩を防ぐには店主が二人が満足するまで延々ビーフシチュー作り続けるしかないね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:36:04.07 ID:n1Z+OMdra.net
煮込むこと限定のものは大量生産できませんよ。
それに比べたら揚げ物系はめんどくさいけど大量生産かのうね。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:45:52.95 ID:EkFB5WLnM.net
赤もクロももっと食べたいけど
店主一人で作ってるので遠慮してるんだろうな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:47:21.04 ID:wwBdX4xwK.net
赤・クロ「一週間もあるではないか」

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:47:33.68 ID:+hJu/jf20.net
>>969
それだけドワーフは飲食に対して真剣である事を表現・・・するにも別のやり方があるとは思う。
ただ原作でもそうだから多分あの世界のドワーフは斧で頭カチ割られても強目のツッコミ位なんじゃないか?(適当)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:48:11.40 ID:D2lHKwtfM.net
>>944
セリフと絵が合っていない所は直ってて欲しいね
特に2種類ある物を取り違えて描いてるようだし
原画か作画が脚本と打合せしていないのか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:48:20.80 ID:9lobBPUfa.net
>>967
ドワーフの斧ですら破壊できない鋼鉄の扉がスパッと袈裟斬りされているわけですね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:50:03.95 ID:+hJu/jf20.net
>>982
店主「誰かー、スーパー行ってビーフシチューとチキンカレーのレトルト大量に買って来てー」

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:54:03.89 ID:5cla+kGCd.net
店主「あーもー面倒だからハヤシライスにして二人に出すか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 08:57:23.12 ID:pb6xONaK0.net
>>986-987
一番最初に出したのがそれだったらそれに夢中になりそう。
刷り込み的な。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:16:46.28 ID:x/Pmo/b9d.net
腹違いの兄妹とかそんな戦国時代でもあるまいに…と思ったが中世なら普通なのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:19:01.54 ID:kmcsZggd0.net
>>986
赤「何だこれは!? 店主、いつも以上に美味い! 腕を上げたな!」
黒(確かに……凄く美味しい)
店主「orz」

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:20:05.97 ID:ji1i5CqJa.net
>>959
お前が複数端末荒らしやんけキチガイ部落チョンw
図星で悔しかったんだw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:22:13.67 ID:LOock54F0.net
>>990
これで跡取りが居なくても安心だな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:25:41.14 ID:0U+7xWbYa.net
>>986
スーパーのじゃ足りない
業務用を問屋にある奴全部買い占めてこい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:25:45.00 ID:x/Pmo/b9d.net
メロンジュースってあれ炭酸水に香料と着色料足しただけだぞ…
前半の酒も要らん人間は水だけ飲んどきゃいいよ
今回は今までので初めて微妙だと思ったは

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:28:10.63 ID:/XpX+3dI0.net
砂糖水にきゅうりぶっこんだ方がよっぽどメロンっぽいよな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:28:48.27 ID:AEyjwwQR0.net
>>983
ちょっと違う、ドワーフは誇り高いのでからかわれるのをむちゃくちゃ嫌う
俺らなら嘘乙wで済むところをあいつらは死をもって償わせようとする

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:39:10.08 ID:pZkvO7Lx0.net
>>994
頭悪そう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:57:37.83 ID:DqXKZpM30.net
ウィンナーが肉じゃないのにメロンソーダがメロンである必要ないだろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 09:58:55.72 ID:/XpX+3dI0.net
ソーダも苛性ソーダでいいしな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/31(木) 10:04:41.04 ID:dsA0avlLa.net
>>996
ねこやの中でも斧振り回すつもりだった見たいけど短気過ぎると寿命が縮まらないか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200