2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 29機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:41:52.48 ID:1NXrwchK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 28機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503846281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:17:37.78 ID:9TZ81k6e0.net
天酒次第でどうとでもなるやろ…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:17:37.84 ID:t0dz+bE/M.net
オバロは3巻、各500ページ、合計1500ページを1クールに出来たから、ラノベ5巻、各300ページ、合計1500ページならば条件は同じはずだったのだが。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:22:06.56 ID:TztkCCavd.net
>>519
300ページじゃないはず、普通のラノベより分厚いし文字も多いよ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:23:30.98 ID:C7nbPKMjd.net
>>517
伝令を使う場合は遅いも有るけど、
移動中に連絡を受けるのも厳しいね
(街道を移動とかなら別だが)

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:25:14.22 ID:K+EpH0V40.net
まぁハナからフレメヴィーラを魔獣番と舐めプしてた西方の一国だったし、藍鷹騎士団の暗躍なんかもあったはずだから、少なくても結局王女救出作戦決行までの間は、イカルガさんの存在すら歯牙にかからぬ噂程度だと思う。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:25:38.81 ID:4fh0l1WHd.net
>>520
オバロを文庫サイズにしたら鈍器になりそう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:31:24.13 ID:8hpJtyYu0.net
オバロ3巻分の展開。
ナザレック地下墳墓大移動のため周辺調査、カルネ村攻防
情報収集のためモモンとナーベ、ギルドに入り事件解決
シャルティア造反の調査と決着。

ナイツマ3巻分の展開
主人公異世界転生、ロボだらけ世界に歓喜、学園生活描写、ベヘモス襲撃を撃退
テレスターレ開発開始、ギア初期開発、砦襲撃強奪事件、ツェンシリーズ開発開始、
マギウスジェットスラスタ開発開始、御前試合コンペ、シェルビースト襲撃撃退、
エーテルリアクタの製造法習得、イカルガ爆誕。

このあと2巻分ある。比較は無謀。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:33:18.13 ID:AJNNe5tnd.net
>>517
レビテートシップがあるんだから魔獣番の偵察と思われる部隊の存在はすぐ伝わるだろう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:35:07.59 ID:8tNOLmbZ0.net
>>525
あれ、遅いし数も少ない

527 :823@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:35:22.20 ID:8t6KlZm0r.net
とりあえず先代国王と王子は最新のヒャッハーなロボを作ったのに、一人旧世代のポンコツロボのままの現国王はちょっと可哀想に思う

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:38:14.13 ID:4fB4L1wd0.net
>>488
堅い、重い、重装甲が売りの機体だから押し負けたらイカンか・・・そういう意味で斑鳩がどんだけ基地外なのか分かるなw

>>494
オマージュかな

>>495
ラジオドラマで保管してくれよとも思わんでもない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:38:25.81 ID:aaFTO5AD0.net
>>527
一応近代化改修はされているらしいし現国王が動く事態発生の時点で詰んでる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:38:26.91 ID:TXSNLf4D0.net
国王騎に手をいれるのはラボの仕事じゃないかと思うのだが っていうかやってるもんじゃないのか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:38:48.41 ID:YBWtbZiV0.net
>>519
省略のしづらい境界線上のホライゾン1クール目で原作1巻1200オーバー。(ただし最終話Bパートに2巻目100P分ぐらいが食い込む)
2巻目の2クール目で903+1151=2054P。
これで「サンライズの超過駆動」と言われる分量限界点なので・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:39:19.62 ID:8hpJtyYu0.net
ちなみにオーバーロードの方が余裕ありそうに見えるけど
実際には結構バッサリと削りまくってるのでナイツマほどではないが
ダイジェストになってる。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:44:17.81 ID:TztOnhph0.net
国王機のバージョンアップはラボがやってるだろうね。
少なくともストランドタイプ結晶筋肉への換装は真っ先にやってるんじゃ無いかな?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:44:21.64 ID:4fB4L1wd0.net
普通のラノベが4本入るのか
薄いのだったら5巻だし実質4〜5巻か

>>530
多分やってると思うよ

>>532
あっちは3巻までで4巻がリザードマンの話だったからな
こっちは5巻までいってるんだったか?
戦闘シーン特化型にして良かったんじゃないかと思うわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:46:39.28 ID:YBWtbZiV0.net
>>530
フレメヴィーラ王国でなければ国王機優先もあり得るのだけど、あの国の連中は実利優先という言葉を実行に移すからな・・・
お飾りで使用されることのほぼない国王機より国土保護のための一般配備機の転換を優先すると思う。

まあカルディトーレの完成と各鍛冶場への技術伝達も一段落しているいまならラボも・・・
ツェンドリブルの一般向けの開発中の可能性もあるが…

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:46:45.17 ID:W+nBUP4yK.net
原作でイカルガのライバル機的なのって登場するの?


人間相手ならワンパンで終わっちゃいそうだけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:50:24.97 ID:L3uU21yx0.net
>>527
国王機はあくまで象徴的な意味合いが強いからなぁ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:51:03.26 ID:TztOnhph0.net
ジャロウデク脅威のメカニズムにこうご期待

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:52:22.58 ID:7Io6gm3gM.net
>>536
シルエットナイトでは無理

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 17:54:56.60 ID:L3uU21yx0.net
>>512
おそこの関所しかクシェペルカに行く方法が無さそうだから
関所を攻め落とすしかないよな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:01:04.00 ID:4fB4L1wd0.net
>>535
空の運搬が現時点で現実的で無い以上、ツェンドリブルを量産するのが現実的だな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:03:43.05 ID:lACfjok9M.net
そもそもエルきゅんも戦闘に関しては脳筋だし、それだけの力あるし

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:05:15.41 ID:J0X1k6pMK.net
やっぱり国王機が改修の為とはいえ玉座から頻繁に消えたらまずいんだろうか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:17:18.48 ID:MKuU1Xh2M.net
>>540
あそこしかなかったら17才はジャロウデクに帰れないしフレメ側も穴だらけだからクシェペルカも同じと思われる
真正面から行ったのはフレメの面々もあっという間にクシェペルカが滅んでいるとは思ってなかったんだろう
勿論、薄々はテレスターレ盗んだ相手は宣戦布告があった時点で予想はしてただろうが
レビテートシップが無ければここまで酷い状態にはなってなかっただろうしな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:21:23.50 ID:TXSNLf4D0.net
あまりに早期決着だったせいで被害拡大が抑えられたのだけが不幸中の幸いか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:23:21.49 ID:gLI0eXkB0.net
>>543
フレ国の国王騎だから、公式の謁見予定ある日以外の夜にでも段階的に改修してるんじゃないの
夜の謁見の間で、ラボのドワーフ達が「今晩は右腕換えるぞ〜気張って作業開始〜っ」てな感じで

さすがにラボに運んで改修は無いかと

もしかしたら、新型を丸ごと造って交換かも知れないけど

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:27:32.88 ID:aaFTO5AD0.net
中身だけ作って機会見て一気に換装

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:30:41.04 ID:Jej5vg5x0.net
>>545
早期決着し過ぎて信憑性に欠けてしまう
現実味を知った時には敵対関係
こうしてジャロウデクは戦争の終らせ時を見失っていくのだった…

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:31:19.92 ID:TztOnhph0.net
WEB版にはジャロウデクの思惑が狂った原因は以下の二つの要素とあるね

・脳筋王子が国同士のしがらみや仕来りをぶっちぎっていきなり救援に押しかけたこと
・常識ならば奥に引っ込んでいるはずの新型機構の開発者自らが最前線へ出しゃばってきたこと

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:34:19.63 ID:K+EpH0V40.net
ジャロウデクの王都って毎回あんな風に暗黒魔界モードらしいが、最終回辺りになったら漸く快晴モードになるんだろうか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:35:35.60 ID:4fB4L1wd0.net
エル君は自分で動かして確かめるタイプだからな
走りながら整備できる変態戦車乗りバリに奇異な存在なのかね

>>546-547
チマチマ変えるよりも中身作って持ってくる方が楽な気がする

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:39:53.81 ID:6Xy4lVxP0.net
>>543
そこで必殺の「中身のないガワだけ国王機」ですよ

ハリボテかカキワリか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:42:07.49 ID:6Xy4lVxP0.net
>>550
敗戦続きで土砂降りの雨の中になるんじゃね?w

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:44:57.32 ID:TLmL/fqdd.net
>>550
原作の通りならジャロウデク王城のシーンは後2回しか無いんだよな…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:45:38.74 ID:4fB4L1wd0.net
>>552
そこでエル君が「1/1国王機のハリボテです!」「おおお!!!」とかラボの爺さんとやり取りしそうで困る

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:46:28.68 ID:HGu2Yp7O0.net
>>517
拡声器で増幅した声に 狼煙に 紐つけた蜂(紐の色で選別してるのかな?)に
早馬+伝令に

通信方法の新しいパラダイムは興せないものか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:49:33.14 ID:HGu2Yp7O0.net
エル君の元の人 もしかして RFC 1149 を知ってたりしないよな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:50:50.93 ID:6Xy4lVxP0.net
アニメ範囲外だと発光通信なんてのもある。

モールス信号のようなものではない様だが。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:52:17.25 ID:0sY3k0XQd.net
>>509
昼過ぎに急にレス連打して突っかかる奴は多分いつも同じ奴だろうしな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:54:49.50 ID:aaFTO5AD0.net
昨日は浪人使っていたんだったか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:54:59.04 ID:uDpZktglK.net
ナイツ&マジック以上に原作を圧縮してまとめたのはシュヴァルツェスマーケンだな
あれは6巻までを1クールにまとめたからな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:56:17.32 ID:HGu2Yp7O0.net
おお 発光信号はシンプルにありそうなのだな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:56:52.57 ID:XXdQoJ6l0.net
そういうば、9話ってあの空オタク出てたっけ?
次話にでると思うけど、彼だけはいなかった存在にしてはいけないと思うんだけど。

あれ立ち位置も人格も違うけどエルがアムロだとしたらあいつはシャアレベルのキャラだよね。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:57:39.63 ID:0sY3k0XQd.net
この辺で止めないか、話の内容云々じゃなくて
〜は実は〜だから とか アニメじゃまだやってないけど〜だからとか
芋づる式にネタバレが出ていく流れだろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:58:01.59 ID:aaFTO5AD0.net
>>561
35小隊も同じような超圧縮されていたらしい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:58:12.47 ID:4fB4L1wd0.net
>>509
包囲殲滅陣はアニメ板で出すんじゃないよw

>>554
DQN魔王城までは行かないのか
あそこに斑鳩が舞う姿が見たかったのだが・・・なんとなく魔神英雄伝ワタルのドアクダー城を思い出してしまったw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:58:59.85 ID:u5yUJQ320.net
以前エル君が乗ってたイカルガの試作機みたいなのはもう出ないの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 18:59:09.95 ID:TztOnhph0.net
空オタク技術者の初登場はまだ先だよ。
お姫様奪還して反攻作戦開始以降だったはず。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:00:40.36 ID:/evlPy/H0.net
イカルガ完成してるし、もういつでも俺たちの戦いはこれからだエンドをやっても問題ない byバンダイ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:02:18.95 ID:aaFTO5AD0.net
>>567
トイボックスは斑鳩が完成した時点で用済みだし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:03:42.88 ID:gwJm/nyT0.net
>>543
玉座にあるのが本物だって
どうして思った

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:03:48.34 ID:6Xy4lVxP0.net
柴犬は映像化するとやばいシーンがいくつかあるのでそこを排除したら結構いい塩梅になったという・・・

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:04:46.30 ID:NgTEkCL1K.net
>>568
文庫版だと9話でカタリーナが出てきた辺りで自分もついて行っていいかってのがあったけどカットされてるね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:05:22.51 ID:gwJm/nyT0.net
>>549
シルエットギアの存在を知らなかった、だな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:05:26.70 ID:qV+EHGrSa.net
>>566
何度か言われてるが若旦那と愉快な銀鳳御一行の目的は王族の親戚のいる友好国クシェペルカ救援であってジャロウデク進攻や殲滅ではないからな
クシェペルカ領土内の侵略軍追い出したらOK
したがってジャロウデク国内であろう魔王城は行く必要がない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:05:29.93 ID:hiqbV9xO0.net
>>567
思いつき装備を無理矢理切った貼った繰り返しすぎて
女王陛下戦の時点でフレームがもうボロボロ過ぎて限界迎えてたからな
ある意味ナイツマで一番の被害者

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:06:10.02 ID:u5yUJQ320.net
>>570
主役のお下がりは名有りキャラが引き継ぐのが定番なのに。勿体無い

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:06:41.98 ID:HGu2Yp7O0.net
魔力コントロール鍛える強化ギブス的な練習機にトイボックスを
一般騎士だと立たすのさえ困難だろうし 双子の底上げにどうだろう

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:07:59.95 ID:Jv6Tr01i0.net
>>578
トイ・ボックスってフレームもガタガタじゃねーの事故機だし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:14:06.74 ID:qV+EHGrSa.net
>>578
底上げも何もツェンドリンブルは現時点の量産機じゃ最強格やん
敵エースと互角以上のドつき合い出来るんはツェンくらいなもんやろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:15:15.41 ID:aaFTO5AD0.net
>>577
改造のし過ぎでいろいろ不具合出まくってる(劇中でもそれっぽい事言っていたはず)のと操作系に難が有るからじゃないかと

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:15:18.05 ID:HGu2Yp7O0.net
>>579
むむむ 練習機にするのも難しいか

銀凰騎士団の本部砦にゲートキーパーとして飾ってあるといいな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:16:42.17 ID:4fB4L1wd0.net
それなら通常機の補助を切ってフルコントロール出来るように練習した方が良くない?
その発想でアヌビスのディンゴを思い出してしまったけど

>>574
生身であれに襲われたら対人戦のプロでも勝てんわな

>>576
使い物にならないレベルでぶっ壊れたのか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:18:46.16 ID:0lFhjdxU0.net
>>577
名前のとおり「おもちゃ箱」なので機体としては弱い
活躍していたのはパイロットが化け物だっただけ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:19:47.72 ID:AJNNe5tnd.net
>>577
Web版読めば似たようなことやるよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:19:47.76 ID:PIzO3FW80.net
>>574
テレスターレの事が報告された時にギアの事もいっしょに報告されたとは思うけどね
ただテレスターレ強奪事件の時点では訓練機くらいの使われ方しかしてなかったから有用性まではちゃんと理解されなかったんだろうな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:21:52.36 ID:TztOnhph0.net
そう言えばテレスターレの強奪の頃のシルエットギアって、マギウスエンジン未登載でエル君以外だと双子とディー先輩くらいしか使えない代物だったっけ?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:23:25.27 ID:aaFTO5AD0.net
>>586
テレスターレ強奪時のシルエットギアって素質がない奴以外動かすこともままならない欠陥品扱いじゃなかったっけ?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:23:29.45 ID:7mfs5QtV0.net
事故車両を無理やりレストアしてエンジンボアアップしてターボチャージャー後付して
カリカリチューンしてピーキーすぎてお前には使えねーよ仕様にして、
サス交換して、ボンネットをカーボンファイバーに交換してインテリアはドライバーシート
以外外して、ロールバーを入れてフレーム強度を上げ、ブレーキとタイヤを交換して
スタビ用にリアウィング追加してパワステ外してと
デチューンとチューンナップがアンバランスで超乗りにくくなって
最早原型が何だったのか分からなくなったようなのがトイボックス。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:23:34.46 ID:0lFhjdxU0.net
>>586
小型マギウスエンジン積む前だったからまともに動かせたの三人だけだったしね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:24:34.67 ID:9TZ81k6e0.net
最初読んだ時はフルコントロールギアで修行してでぃーたいちょ超絶パワーアップやん!って思ったもんやね…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:25:38.81 ID:aaFTO5AD0.net
>>587
エル君:当然ながら完全に使いこなす
双子:完全ではないとはいえ使いこなせる
ディー:何とか走らせられる
エドガー:何とか動かせる
他:論外
じゃなかったっけ?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:25:39.67 ID:6Xy4lVxP0.net
>>586
まあ純粋な軍事面で考えるとシルエットナイトが突出して強く、シルエットギアは対人用にしか使えない代物だからね
あの世界じゃシルエットギアでは火力不足で対幻晶騎士兵器にはなれないから。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:26:11.82 ID:AJNNe5tnd.net
ディータイチョがギア動かせるのはアニメ版だけ!


ディートリヒファン向けの煽り文かよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:27:24.16 ID:0lFhjdxU0.net
銅牙もしくはジャロウデク上層部がもっと堪え性があったら歴史が変わっていたかもね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:27:56.45 ID:LeaT3yMQ0.net
今更のマジレスだが
>>388は単なるコマンドーネタだと思うぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:28:04.64 ID:TztOnhph0.net
>>592
その他論外というよか、その他の人員は、さっさと使いこなす事を断念したというのが実情だね。
ディー先輩はまさに意地とど根性でそこまで使えるようになったってとこだろうね。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:30:49.31 ID:ru+7sjb50.net
シルエットギアはフレメブィーラなら
小型の魔獣相手の戦闘用途でも使えるけど
他所じゃ戦闘用途は考えないわな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:33:01.31 ID:2Nd4LIbH0.net
革新的なレビテートシップのせいで地上部隊との新たな通信手段の必要に迫られ無線通信機も開発されていたりしないの
気球との通信手段に発光信号系はネジ巻きと軍靴バルツァーだったかな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:33:17.42 ID:6Xy4lVxP0.net
>>592
一般騎士連中だとエドガーとディートリヒだけが根性出して動かせるレベルまで頑張ったのだが、
それ以外の連中は2〜3回試しただけで乗るのをやめてる。

案外気合を入れて試していたらもうちょっとは増えていた可能性もw(まあ学年筆頭と同レベル騎士の二人だからあそこまで行けた可能性も高いが)

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:33:55.84 ID:LxWuRtbe0.net
マギウスエンジン搭載型の奴なら
色んな分野で革新的なんだが
その時点ではスパイは排除されてるしな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:34:04.11 ID:LeaT3yMQ0.net
あ、ネタバラシしてた
レスは最後まで呼んでからすべきだったな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:34:36.80 ID:4fB4L1wd0.net
潜入とかかましてたのにシルエットギアを潜入用に使おうとしなかったのはミスだな
でもその当時だと仕方ないか

>>592
ディー先輩、成長してるな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:35:07.18 ID:zxR1k8hs0.net
馬車で捕まるシーンでイザベラがよくもって殴りかかってたけど
フェルナンド大公は父親だったからか
原作も読んでたのにピンとこなかった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:35:13.58 ID:+uE0iHJd0.net
>>598
戦車や戦闘機ができても歩兵が無くならないのと同様に、
映ってないだけでシルエットナイトを使わない戦闘員も多数居るだろう
かなり有用な装備だと思うけどな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:35:31.39 ID:9TZ81k6e0.net
>>600
元々訓練機なんだから操作難度は高めのほうがよかったと思うんやけどねぇ限度はあるけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:36:59.04 ID:TLmL/fqdd.net
>>598
逆だよフレメヴィーラでは戦闘に使えないだ
小型なんぞより不意に現れる決闘級魔獣(幻晶騎士で対応するレベル)の危険があるから
ギアだけでフレメヴィーラを長距離移動するのは無理
むしろ魔獣の危険が無い西方なら幻晶騎士との正面から戦いさえしなければ
潜入や後方撹乱など多岐に渡る用途がある

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:37:43.60 ID:qV+EHGrSa.net
>>586
されたんかなぁ?
強奪事件は17歳さんことケルヒルトだけしか帰還出来なかったくさいけど、

カザドシュ砦でやられた分は見てないし直接の僚機がキッドにやられたのもギアの存在を知覚してたか怪しいし
ドワーフスパイの情報としてもまだ実績のないエルがなんか試作してる程度にしか入ってなさそうだから、
直接見てないなんか小さな試作機体を、現物のあるテレス以上に喧伝して報告にいれるだろうか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:37:54.97 ID:TztOnhph0.net
まあ、初期型シルエットギアを自在に操れれば幻晶騎士のフルコントロールすら出来そうなモノだしなぁ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:39:40.09 ID:ru+7sjb50.net
>>605
ああスマン初期型のままならって前提で書いてた

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:41:00.97 ID:ru+7sjb50.net
>>607
原作に僻地の村の常駐戦力として普及って書かれてるぞ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:41:35.80 ID:qV+EHGrSa.net
>>599
通信系統の基幹技術が無いでやんす
ちょっと前まで拡声器使ってた連中が運用実績の積み重ね無しにそこまで行かないってのもあろうしよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:42:09.02 ID:ru+7sjb50.net
普及は後期型ね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:42:10.50 ID:6Xy4lVxP0.net
>>592
コミック版でも動かしてるぞ!

調子に乗ったら止まらなくなってるけどな!

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:42:57.38 ID:aaFTO5AD0.net
カザドシュ事件で盗まれたカルダトアは17歳からすれば勝手に湖に突っ込んだようにしか見えなかっただろうな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:43:00.16 ID:4fB4L1wd0.net
>>609
ディー先輩に関してはちゃんと実になってるんだな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:43:10.62 ID:NgTEkCL1K.net
王国中の学校の授業でシルエットギアの授業やるようになったんだっけ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 19:47:57.12 ID:6Xy4lVxP0.net
>>608
銅牙騎士団は最低でも2名以上帰還していると思われる(ケルヒルトとヴェンドバダーラ乗り)

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200