2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 29機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:41:52.48 ID:1NXrwchK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 28機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503846281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:42:50.05 ID:MKuU1Xh2M.net
>>245
忘れてるのかも知れんがキッドは庶子とは言え歴とした貴族だが
双子が庶民のように暮らしていたのは正妻がうるさかったからと言うのが理由でな
生活資金どころか家までセラーティ侯が用意したものなんだ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:43:21.03 ID:81WIX+unM.net
>>273
フレメヴィーラなんて侵攻しないよ
するとしても最後だよ
うま味がないからね

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:45:40.32 ID:8Dmrv+CQ0.net
エル「うまあじ派はバカだな」

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:45:40.55 ID:Bta3I50t0.net
>>272
譲位したんじゃなかったっけ?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:47:00.90 ID:yGDdDiMk0.net
>>248
ビリー製偽トランザムみたいなアレのことなら
案山子相手にわざわざ使うようなもんじゃないからおそらく使ってきてないでしょ
なるべく使いたくない最後の手段的なものだし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:48:13.90 ID:Iu+b5z3Q0.net
>>191-193,214
俺は見てて痛快だったし、少なくともアニメの範囲内では今後も絶対最強無敵の大魔神として
人々から頼られる存在であってほしいけどな。
例えば後世において「悪い子はイカルガに懲らしめられちゃいますよ」と語り継がれるのが
定番化するような設定が追加されると、もっといい。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:52:02.36 ID:VCd0iLYqM.net
>>273
そのための銀凰"商"騎士団ですから。
バレバレの理由でも言った者の勝ち。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:52:14.07 ID:4fB4L1wd0.net
>>265
戦する大義名分かw

>>279
親父とその息子である王子と混同してなくないか?
前王が今の国王に王位を譲って、暴れてるのはその息子だぞ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:54:29.33 ID:Bta3I50t0.net
>>283
あ、そうだったのか
理解した

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:54:35.83 ID:O6bKqoh90.net
なんで話の筋変えるかなー

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:56:29.32 ID:KHl9kNN3d.net
>>118
細かい基準はいろいろあるだろうけど、スーパーは必殺技を叫び、リアルは叫ばない印象。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:56:39.87 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>279
先王(アンブロシウス) - 現王(リオタムス) - 王子2名(長男、次男脳筋エムリス)
              └ク国公爵妃マルティナ - イサドラ

こうやからね。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 08:59:43.51 ID:NgTEkCL1K.net
>>287
マルティナって大公妃じゃなかったっけ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:02:26.59 ID:LeaT3yMQ0.net
>>275
…そういやそうだった
まあ強盗団の背後に居た可能性大ってだけで、国内向けの大義名分としては十分だが

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:02:27.77 ID:aaFTO5AD0.net
>>284
第2王子だから出れたともいえる
第1王子だと王の次に大事だから出さしてくれないだろうし

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:02:29.17 ID:obb8X/FH0.net
てかエムリス殿下って次男のか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:04:10.28 ID:KHl9kNN3d.net
>>250
イカルガが完成した時にデートに魔獣狩りを提案したしな。
あれほどエルの嗜好をわかっている嫁候補は他に存在しない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:04:16.02 ID:zozbfYeb0.net
>>206
軍人よか警察だな
交通事故でぐちゃぐちゃの死体取り出すのは

まぁこの作品わりかしざっくざくヤっちゃうよね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:04:33.93 ID:aaFTO5AD0.net
>>289
他国にも通じる大義名分も用意する必要はあるな
現王の妹達の救出とか色々あると思うが

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:05:27.72 ID:aaFTO5AD0.net
>>291
原作どころかweb版にすら登場していないとか聞いた事が有る

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:08:28.18 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>295
話に出たのがアニメでもあったが殿下帰国直後に先王が譲位の話を振るときの会話の一節にしかないからな。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:08:57.35 ID:Ch24Km/ta.net
>>241
エル君の技を持ってすれば、ミスリル製の装甲や武器も作れるんだよな。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:09:08.26 ID:8Dmrv+CQ0.net
エルの変態マシンまともに操縦できるのがもう嫁しかいないんでしょ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:10:22.68 ID:Jv6Tr01i0.net
>>297
魔法で簡単に突破されそう

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:11:41.43 ID:TztOnhph0.net
現王の長男はウーゼルと言うらしいが、WEB版でも本編で名前すら出てきていないな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:12:24.65 ID:K+EpH0V40.net
>>274
やっぱ姫様は二の次か。姫様にはエルくん以外の誰かさんに守ってもらわんと。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:13:14.79 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>301
まぁ二の次と言っても、ミッションの重要目標の一つだから、ね?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:15:17.66 ID:ORLz5UXRM.net
>>296
エムリスを部屋住みの立場にしたほうが、都合が良かっただけなんだろうな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:16:55.67 ID:aaFTO5AD0.net
>>301
エル君と愉快な仲間たちは確実に守るよ、そうすることでたくさん試し切りできるし
TVの短編予告でもシルエットギア部隊居たからそっちが姫様救出の本体だろうね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:17:49.20 ID:ORLz5UXRM.net
>>301
おまえらはエルきゅんをなんだと思ってるんだ
さすがにロボと味方の命なら、命を優先するよ

たぶん

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:17:55.54 ID:4fB4L1wd0.net
重要だろうけど姫様自身には何の興味も無さそう
飛んでる奴とかティラントーの方が興味津々だろうな

>>300
出処は作者の割烹?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:20:08.27 ID:TztOnhph0.net
>>306
なろうにある作者の忘備録

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:22:42.36 ID:NgTEkCL1K.net
文庫版3巻にチラッと触れてるけど性格は父親の現王に似てるっぽいね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:26:55.89 ID:0lFhjdxU0.net
>>301
いや、姫様がいないと戦争に介入する理由が弱くなっちゃうからちゃんと守るでしょ。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:29:34.92 ID:o2dWjs2Y0.net
>>288
日本の公爵と西欧とかの侯爵は意味合いが似て非なるものでな
西欧の公爵は貴族最高位で王族。継承権が高い場合「大公」と翻訳される。
マルティナの旦那は王弟だったので大公位をもっていた

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:30:53.71 ID:LeaT3yMQ0.net
>>294
確たる証拠を出せれば間違いなく他国にも通じるがまあ無理ゲーだわな
まあ>>275なんだが

この世界砲撃(変換めんどい)の概念あんのに飛行船は砲撃しないのね
単純に技術力の問題かその発想がないか

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:31:22.29 ID:Rj+viiKM0.net
>>305
ロボはこわれても美しいので
味方の命を優先するに決まっているだろ!
ただし珍しいロボが出たらその限りではない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:32:13.78 ID:am6uZUXDM.net
>>307
備忘録だろ
それじゃ、なぜか変換出来ないだろ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:35:59.50 ID:0lFhjdxU0.net
>>311
ディーの舞台が飛行船を法撃したけど全然当たってなかったでしょ
逆もまた然り

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:36:06.16 ID:Iu+b5z3Q0.net
>>260
二人乗りのツェンドルグか…それならツェンドリンブルと同様に一人でも操縦できるよう
マギウスエンジン(魔導演算機)を交換した上で、体の負担が比較的小さいであろう後部座席に
護送対象のVIP(特にエレオノーラ姫)を乗せる機動性重視の運用法がいいかもな。
エル君に仕込まれた魔法を活かして第1話から生身で空を飛んでみせたキッドなら、
VIPを背負いながらでも場所を問わず容易に乗り降りできそうだしな。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:36:44.42 ID:4fB4L1wd0.net
>>311
砲撃すると浮力を維持できなくなるからじゃないの?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:38:03.68 ID:aaFTO5AD0.net
>>311
飛行船はステルス(低視認)性優先と思ったが夜間なのにバレバレだったな
法撃は出力の関係で付けてないとか?ティラントー移送最優先とか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:39:33.84 ID:K+EpH0V40.net
>>312
ソードマン「ガクガクブルブル・・・。」

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:43:31.36 ID:9F4yyk+V0.net
ソードマンとエルきゅんは仲良くなれそうな気がする

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:45:53.93 ID:LeaT3yMQ0.net
>>314
下から上と上から下じゃだいぶ違う気はするけど、それはおいといても相手国の生産力を潰すのに使えるからね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:46:07.77 ID:aaFTO5AD0.net
外装にあまりダメージを残さずに中身の機能停止させるのか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:47:30.64 ID:4fB4L1wd0.net
>>319
「その発想はなかったです」(真似するとは言ってない)とか言いそうで困る

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:47:52.38 ID:aaFTO5AD0.net
>>320
実弾ならそうだが法撃の弾道はレーザーみたいなモノっぽいし

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:48:22.96 ID:0lFhjdxU0.net
>>319
グスターポは剣が好きなのであってメカが好きなわけじゃないじゃないからなぁ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:48:36.12 ID:TLmL/fqdd.net
勘違いしている人がいるけど
エル君は幻晶騎士(ロボット)の為なら常識なんて簡単に踏み越える趣味人(狂人)だが
別に仲間を犠牲にしたり自分が戦争(祭り)に参加する為に戦火を広げるなんて考えてる屑じゃないからね?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:52:55.26 ID:mvf6WKsta.net
騎士団長としての立場とか責任を考えて発言したり振舞ったりする事もあるしな
前世で社会人やってたのも含めてその辺の感覚は一応ちゃんとある

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:53:03.18 ID:g0kjbdASM.net
斑鳩の戦闘シーンのBGMが悪役活躍な感じで聞こえるのは自分だけだろうか。。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:54:12.35 ID:Nns6pSQdK.net
常識なんて簡単に踏み越える、が
簡単に踏みにじる、ではない事を祈るよ…

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 09:57:08.35 ID:iTdEeZXs0.net
それはアインズ様担当だから

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:04:48.15 ID:TXSNLf4D0.net
アインズ様が座ってそうなジャロウデクの玉座

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:05:11.47 ID:o2dWjs2Y0.net
>>314
攻撃に関しては打ち降ろしのほうが楽ではある(ポジション変更容易いので)
ただ法撃は射程としては同じなので被害が怖い
あとマナの供給問題もある

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:05:26.27 ID:AJNNe5tnd.net
ソードマンよく動いてたけどいろんな剣を瞬時に抜いたり納めたりするのは流石に再現できなかったのね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:08:56.37 ID:aP39vGvR0.net
ジャロウデク王国のデザインは作者も困惑してたみたいだけど、
そういうのって事前の打ち合わせでアニメスタッフが聞いたりしないのかな?

それとも作者はほとんど口を出さないでお任せしたらこうなった、とか?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:08:57.63 ID:o2dWjs2Y0.net
>>332
世の中銭や!

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:16:02.91 ID:4fB4L1wd0.net
>>330
言うなよ
想像して吹いてしまった
アルベドに不敬とか言われて斧で頭かち割られそうだが

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:23:05.67 ID:Jv6Tr01i0.net
>>114
なんでも OPにSEを入れるのは放映されるOPの最後、使い納めの伝統らしーよ
尺足りなくて今後OP無くなるらしーからそのせいじゃね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:25:00.99 ID:aaFTO5AD0.net
OPのSE入れるなら全部に入れたらいいのに

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:31:22.20 ID:o2dWjs2Y0.net
>>336
すくなくとも次回はOPあるらしいぞw
またちょいと変更が入るとか。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:39:00.27 ID:8tNOLmbZ0.net
エルくんの俺つぇえがあの程度では困る
ストレス溜まる

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:46:41.64 ID:4fB4L1wd0.net
今回は斑鳩の慣らし運転みたいなもんだな
次はあの城壁の前に居た連中くらいの数を蹂躙するくらいに暴れて欲しい

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:51:57.62 ID:MKuU1Xh2M.net
>>317
法撃しないのはこの時代の奴らはやっぱ脳筋でして、戦力=シルエットナイトってのが根底にあるが故に
レビテートシップで貴重なリアクタ使ってまで法撃するという考えがそもそも無かったというのがあるが
むしろ開発者自身の考え方によるところが大きいと思われる
故に考えが変わればレビテートシップどんどん進化するとも言える
ちなみにアニメじゃ当たってなかったけど、レビテートシップにはちゃんと地上からの法撃対策はしてある
ティラントー降ろすために高度下げないといかんから船体の下部は装甲が厚くなってて地上からの法撃は通用しない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:58:08.13 ID:+uE0iHJd0.net
web版だと法撃には射程距離があった
大気中のエーテルが邪魔してある程度飛んだら霧散してしまうとか
書籍版ではないの?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 10:58:41.26 ID:aP39vGvR0.net
>>342
書籍版でも同じ設定だよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:04:19.34 ID:akG2AW7fa.net
>>342
ある

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:08:53.18 ID:4sTefzGJ0.net
法撃は距離による減衰が〜てのと
幻晶騎士は身体強化の魔法の応用で〜ってのは
毎回誰かに喋らせるぐらいで丁度いいと思う

バックウエポンや人馬騎士の異様さも強調されるし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:10:37.00 ID:ieAkn6kz0.net
射程距離無かったら攻城戦とかで攻め手は隠れてチクチク法撃ぶっぱすれば良くなるし必要な設定だろな
城側はどこ狙えばいいやら分からないから

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:13:20.91 ID:/evlPy/H0.net
>>325
でも西方介入に、西方製のシル騎士見たいとか絶対あっただろうw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:15:01.08 ID:NYRtnaALa.net
アニメで当たらなかったの射程距離外だったからか
あと空中で爆発してたのも霧散の表現か

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:17:15.33 ID:bZGGEbpf0.net
霧散なら爆発はしないっしょ…
あの近接信管的な爆発はよくわからん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:20:14.84 ID:Jg5TKB1Ba.net
>>299
機体大破しても無傷なエーテルリアクタの構造材を易々破壊できるとしたら、エル君以上の化け物だなw

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:23:55.96 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>332
むしろ地に足のついた剣戟戦闘で、次々に剣を取りかえては切りの殺陣が見たかったけど、アニメ映えを優先したのか曲芸師になってしまったのがなぁ。
そこが残念。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:24:21.98 ID:Jv6Tr01i0.net
>>350
特定の魔法で柔らかくなるんだから銀の武器にその魔法通して突くだけで穴ができそうじゃね

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:25:32.19 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>349
GE、ゴッドイーターのカスタムバレットと同じモノだとお思いね。敵にぶつかるまで直進、ぶつかったら爆発、みたいなプログラミングされた弾を撃ち出してるんだよ。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:26:35.09 ID:bZGGEbpf0.net
>>351
曲芸はソフトスキンの人間相手なら有効だけどハードスキン相手には意味ないよねぇ…

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:28:45.42 ID:lq4/JcU9d.net
壊れてない剣を持ち替える意味がないし、壊れたなら次々に持ち替えるなんてペースだとちょっと粘ったら剣が尽きる

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:30:06.71 ID:Q4RBqHhJ0.net
そもそもアイツのサブアームは短剣を投げつける程度の芸当しか出来ないのに、普通に剣ぶん回してたからな…

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:31:46.93 ID:bZGGEbpf0.net
サブアームに剣ブン回せる膂力もつのは後継機のはずだったけど
モデル作成スケジュールの都合だったかもね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:40:17.59 ID:MKuU1Xh2M.net
>>357
後継機でもサブアームは剣を支えてるだけだからな
サブアームを自在に操って攻撃するなんて芸当はエル並みに演算力ないと無理だし

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:48:00.03 ID:Q4RBqHhJ0.net
そもそもテレスターレ系統のサブアームのままじゃ強度不足でろくにモノを振り回したり支えてられないわけで。
ティラントやジャイロテクの他の機体もほぼ丸コピーだからサブアームに力仕事をさせてはいけない。その意味でイカルガのサブアームのパワーと動作精度にビックリするのは当然であろう。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:49:10.87 ID:pG2+2YNA0.net
後継機の攻撃力増加は手数が増えたことによるものじゃなくて剣が増えたことによるものだからなあ


うん、バカ機体なんだな・・・

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:49:27.10 ID:Qq79G24D0.net
>>311
質量と落下速度も武器となる物理的な空対地砲撃とは違って
魔法の砲撃だと高度関係なく大気で減衰するし質量無いから射程も威力も地上と変わらん
高度差あるから実際の射程は短いようにも感じるし

ていうのは飛行船に砲撃無い理由としては上手い落とし所だなぁと思うの

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:50:17.35 ID:9TZ81k6e0.net
既読者はアニツマはPVだと思って頭からっぽにして見たほうが傷は少ないぞ…

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:50:45.09 ID:4sTefzGJ0.net
>>351
マギジェットスラスタを組み込んだグゥエラリンデの機動戦闘と
グストの反応速度と手数の多さで立ち回るソードマンの対比が見たかった
ソードマンが飛んだり跳ねたりするのはなんか違う

でも戦闘がカッコよかったんでおk

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:52:47.71 ID:NYRtnaALa.net
>>362
頭空っぽにして見てたらついてけないペースだけどな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:53:30.83 ID:Q4RBqHhJ0.net
>>363
うん、正に俺もそれがみたかったんだ。
でも外連味重視でど派手な戦闘ではあったよね。

ていうかウゥエラリンデ地味に着地にスラスタ吹かして衝撃吸収してるし。使いこなしてるのか自動動作してるのか…恐ろしいことだ。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:53:55.05 ID:pG2+2YNA0.net
>>358
一応操縦系の切り替えでメインとサブの操作系を瞬間で入れ替えりゃ行けるとは思うよ。クソ面倒くさくなるけど。

>>359
カルダトア改修機(トイボックス)のサブアームもマギジェットの試験でもげたしな・・・
もともと魔導兵装の保持機能しか持たせてないのがサブアームだし。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:56:14.72 ID:mvTBuiXnr.net
>>366
決まった動きを数パターン作っておいてボタンで発動とか?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:56:43.99 ID:bZGGEbpf0.net
あー言っちゃった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 11:57:13.05 ID:pG2+2YNA0.net
>>365
簡易版ですら操作の難しい装備だから完全に手動操作かと。
そら親方に怒られるまで練習で壊すわ…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:00:06.51 ID:WxT/9VdRd.net
>>365
ディー先輩、演算装置積んでない時のシルエットギアをなんとか動かしてたし、フルコントロール数歩手前くらいまではいってるんじゃないか?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:02:13.37 ID:bZGGEbpf0.net
正直スラスタの操作って追加でボタンがいくらあっても足りないだろうし瞬時の操作が必要になるしで
どうやって実装してるのか想像がつかん
起動してふかすだけならまだしも前後上下に方向回転して変えれるしこれの指定も瞬時っていう
ある程度の自動化、簡略化してないと無理じゃね

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:04:49.39 ID:TztOnhph0.net
スラスタについては思考操作としか思えないんだよね。
それを考えると、ディー先輩の機体についているスラスタが直進専用というのも納得がいく。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:08:05.92 ID:pouuJyC30.net
>>364
極めて単純な話だからよほどのアホでない限り、ついていけないなんて
事はありえないだろ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:11:12.47 ID:pouuJyC30.net
>>333
背景のデザインまで口出してたら、感じ悪い原作者になってしまうと思うが
設定の根幹に関わるもの以外はおまかせで行くしかあるまい

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/29(火) 12:16:29.50 ID:bZGGEbpf0.net
>>372
アニメだと方向まで制御しててすでに技量がヤバい
アニメのディー先輩強すぎる

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200