2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 28機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 00:04:41.39 ID:9H4XjUFV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 27機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503636283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:19:11.46 ID:Ab7sj+Ihd.net
あの空飛ぶ団子虫はリアクター何個積んでるんだい
水晶騎士あんなに積んで浮いてるとかチートだろ
あれのバランス弄れば飛行水晶騎士作れそう

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:19:53.86 ID:EFnDpN5Md.net
>>462
ニートのネトゲ廃人でもわかるように説明すると、エーテルリアクター二基積むってことは、ラグナロクオンラインでいう常時マグニフィカートをかけてもらってるってわけだ分かったか?ニート

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:20:39.71 ID:13RAu0Uld.net
>>320
なにそのピストル大名w

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:21:39.76 ID:ECiIqzGC0.net
>>588
エル君だからそう言う調整が出来るだけで、デッドコピーのジャロ国ではそういう展開方法はとれないだろうね。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:23:00.91 ID:LpH9ahKXr.net
>>589
そうやったんか。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:23:14.86 ID:Y/bJ/Zc40.net
>>589
首位はマルティナさんでしょ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:24:25.76 ID:maNb2HGD0.net
>>587
ただし生涯独身が確実視されている。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:25:39.82 ID:o4yzV/tlK.net
>>590
後々でエル君が説明してくれるかもしれないけど飛行船はリアクタとは違う動力炉で動いてるんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:25:47.17 ID:3ji859bE0.net
>>588
公式の画像見ると分かるが
サブアームの初期位置からして脇通すこと前提の配置かつ胴体が他機体より気持ち細めだな<<グゥエラリンデ
ttp://knights-magic.com/mecha/img/mecha/14_1.png
上通すと肩のアーマーと干渉しそうだしなw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:29:04.83 ID:hJ6ldFK+0.net
>>191
ロボのような重量物をワイヤーで吊っておいてもバランスを崩しにくいなら
いろんな重量物を積めるキャパと容積がなんか勿体ないね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:29:33.55 ID:jw6Ug74a0.net
>>549
http://blog-imgs-114.fc2.com/y/a/r/yarakan/170827-2248040618-1440x810.jpg

これかよ!普通気がつかねえよ!ドワドワ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:30:45.31 ID:gipvn8on0.net
>>593
結局スクリプトの会席は出来なかったんだっけか・・・。

>>598
原作読んでたときは他の機体と同じく上からだと勝手に思ってたけど、
接近戦なら腰だめから撃った方が使い勝手いいね。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:31:44.24 ID:4amzbCvC0.net
今回の件でクシェペルカはフレメヴィーラに多大な借りができるから
たとえば、アンブロシウスがキッドを養子にして王族の一員にしてから(腰掛養子縁組)エレオノーラ姫に輿入れすることも可能なんじゃないかな
なんとなればエムリスがイサドラと結婚して王位を継いでもいいくらいな関係だと思うし・・・どうかな??

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:33:26.03 ID:3ji859bE0.net
>>599
現実の航空機だって最初は偵察一辺倒で遭遇戦になったら手持ちのスパナや拳銃でドンパチしてたのを
徐々に改善していったわけだしな 新概念を効率よく使える例なんて早々ないわな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:35:06.85 ID:ECiIqzGC0.net
アディとくっついたエル君がキッドと縁戚になってクシェペリカに親族が出来たら自然フレメヴィーラ王家とも遠い縁戚関係に…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:35:41.89 ID:hJ6ldFK+0.net
ロボフェチであって機動戦力全般のオタクではないのがエエすな
アイアンギアやマクロス的なロボ母艦も今後作ったりしないの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:36:04.18 ID:LpH9ahKXr.net
>>598
ほんとやね。元から通すこと前提か。
上方斬撃の空き胴なんて死角だしな。反応も遅れる。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:37:40.69 ID:Y/bJ/Zc40.net
マクロスって全長1km以上あるんですが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:41:30.12 ID:wFmcVXCx0.net
>>604
完璧だなw

>>606
人間は上から攻撃は死角になるからな
良い点付いてるかも

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:41:31.44 ID:gipvn8on0.net
>>605
アニメ範囲外で作るよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:41:49.26 ID:F7torfmW0.net
今回出てきた敵国の王子だけどもあいつ、アルスラーン戦記にも出てこなかったか?

臣下にパワハラしまくる姿とかカブるな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:42:02.89 ID:p3FgVcFQK.net
>>576
オリュンポスにお帰りください

しかしまあ船に乗り込んで白兵戦とかバイキング戦法だし
騎士の戦いがもてはやされてるっぽい風潮だから
案外と白兵戦での制圧とか発達してなさそう
また戦術史が進んでしまうのか…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:42:40.41 ID:ZM6pFYUb0.net
>>597
リアクタ無いと推進できないじゃん
風魔法どーやって使っているというんだ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:44:00.31 ID:kB+tulHN0.net
>>590
そのかわり前進用の動力は「帆」だがなw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:46:47.15 ID:3ji859bE0.net
>>613
継続して爆発または暴風を後方にふっ飛ばして推進力にするなんて奇想天外な発想は早々出てこないだろうしなw
うちらはエンジンということでなじみ深いが現実でも本格的に出てきて100年ちょいの新しい技術だし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:49:01.70 ID:hJ6ldFK+0.net
>>246
鹵獲したブツをドワ達が全部解体して
出所や履歴を洗浄したりしながら調達を繰り返すとか
指揮官から情報は引き出すも部下同様事後は用無しだから
逐次穴掘って埋めるなどして何も無かった事にしとくなどだろうか?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:50:27.98 ID:kB+tulHN0.net
>>603
拳銃は最後の武器だ


まずこのレンガから

>>611
水上船と違って沈むときとか外に飛び出せばいいって話じゃないからなあ
殴り込みが命がけ過ぎる。
脱出用の術式符がある分恵まれていたんだなトレス・エスパニアの連中・・・

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:50:36.58 ID:wDkN2EJR0.net
>>612
フィギュアヘッドのリアクターが動力源

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:50:48.49 ID:xZd05AZzd.net
戦時下では必要なことだから何の問題もないな!

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:52:05.10 ID:hJ6ldFK+0.net
>>254
幼女のデグさんならそう考えそうだね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:53:19.13 ID:vE3eEYfh0.net
ジャロウデクの船のデザインは、ツェンの荷台と同じでデザイン重視しすぎて違和感が半端ないな
あの世界では、強化魔法無しでどれほど頑丈な骨組みが作れるのかの上限がおかしくなってる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:53:37.10 ID:4YAhMsvJ0.net
>>612
カットされなければ説明があるはずだけど
商会を名乗った理由をカットしたりしているから
空に浮遊している技術の説明があるか分からないから本を買ってください

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:55:03.39 ID:cIJT0DwV0.net
技術を盗んだ先の国のことを忘れてるアホな侵略者だな
普通一番警戒しておくだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:55:39.72 ID:LhQtbCtFa.net
>>620
ツェンの荷台は下手したら中のシルエットナイトの動力で
強化魔法かけてたりするのかも

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:56:09.57 ID:wDkN2EJR0.net
>>620
構造材は木材で頑丈さはないし装甲もショボいぞ
シルエットナイトのような防御力はない
魔導兵装は距離で威力が減衰するから低高度に降りなければ怖くない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:56:17.78 ID:hJ6ldFK+0.net
>>263
ホラ子放送当時ではっきりわかったけど
ダイジェストでいんだと思うのさ
さすおにも幼女もそうだった
ビジュアルやその他の補間をその他メディア相互でやってクレって事なんだと思う

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:57:31.10 ID:/UXNf/MuM.net
>>614
たしかジェットエンジンまでの技術の流れを追うと
オール→汽船の外輪→ネジ型のスクリュー→通常のスクリュー→飛行機用のプロペラ→タービン
みたいな流れなだと思うから天才がいればできるかもしれない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:58:44.73 ID:kB+tulHN0.net
>>623
戦闘用はそれでいいかもしれないが人員や貨物輸送用には使えんなソレw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 13:59:32.49 ID:3ji859bE0.net
>>622
山向こうの魔獣番さんがこんな早期に介入してくるとは思わなかったのさ
そもそも魔獣といういつ来るか分からん生物災害のせいで外征に回す戦力の余裕ないって予想するのが普通だろうし
少数なら派遣できるだろうが国家間戦争で少数でなにができるんだ?ってなっても不思議ではない
ロボキチと脳筋の王子様というイレギュラーがいただけで

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:02:32.25 ID:ZM6pFYUb0.net
>>612 が何故かリアクター無しみたいな受け止められてて草

飛空船の船首から半身を突き出すように伸びる騎士の像。船首像にしてはものものしい
造形だが、よく見ればそれは首を巡らし蠢いていた。騎士像と呼ばれた部分は、ただの像
ではなく幻晶騎士そのものの半身が設置されているのである。それが両手につながれた
魔導兵装を操作すると、飛空船の周囲に巻き起こる風が向きを変えた。無風の夜に起こる
風音の正体は、この魔導兵装によるものであったのだ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:07:02.46 ID:+0tN0l/N0.net
自然の風捕まえられればそれにこしたことはないけど
単発でドカンならまだしも、風魔法をジョビビーと出しっぱなしもキツイだろうな

発動機もつんでる大きめのヨットか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:07:16.32 ID:sdqd6so60.net
「空飛ぶ船か…あんなものが相手だとすると何か有効な武器をエルネスティに用意してもらう必要があるな」

…金髪先輩さらりと言ってるけど、
なんていうか、もうエル君ならあんな対処不能な物相手でもどうこう出来る武器作れるってのがナチュラルな前提になっちゃてるんだな…
作っちゃうんだろうけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:08:26.28 ID:wDkN2EJR0.net
>>630
飛空船の船体自体は水上を行く普通の船とほとんど変わらない
上下逆にした船にフィギュアヘッドと空中に浮かぶための装置を載せただけ
アニメの飛空船デザインは原作の記述にとても忠実

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:09:55.70 ID:CATbhfdJ0.net
エレオノーラが「縛りあげられて無理矢理薬を飲まされたいか?!」と脅されてたけど一体どんなクスリなんですかね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:11:29.27 ID:YPNrtJga0.net
>>631
「無いから作るんです!有るんだったら作りません!」と言ってたエルくんですけど、まぁフレメヴィーラ国内に『無い』モノだから作るっきゃないよね!
さぁ、エルくんの獲物がまた一つ増えましたwww

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:14:34.31 ID:zxlSiAFT0.net
帆があるならそれに風魔法当てよう!になって直接風魔法吹いた方が速くないかコレ?になるまですぐだと思うけどなあ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:18:04.90 ID:NhyRtYUpd.net
>>631
その前の部下の「ディータイチョー船が空を飛んでまーす」とかいう気の抜けた報告
もう驚くという感情が磨耗しきってんだろうな銀凰騎士団

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:18:14.21 ID:nPvqdad40.net
飛空船に詰め込まれてるナイトランナーは大変だな
あんな狭苦しそうな所で身動きも出来ない
長時間なら相当ストレス溜まりそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:19:24.25 ID:Ab7sj+Ihd.net
姫様くっころって言わなかったな
やっぱり騎士じゃないからか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:20:21.88 ID:hJ6ldFK+0.net
>>469
ID無しNGのやり方は有ったと思う
専ブラ向けだと思うけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:24:14.29 ID:4SMjOzE20.net
>>633
その前に「また」って言ってたよね。
もう既にのまされちゃってるんだね。
貫通済み・・・と思ったけどあの男も体面気にするタイプみたいだし、初夜までは手をつけないタイプかもしれん。
それより赤髪の親子がどうなったのか気になるところ。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:28:19.02 ID:gipvn8on0.net
>>640
一応、相手も王族なわけで、そこまではしてないと思う。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:30:30.25 ID:OYEiLa/D0.net
空挺よか空爆のがいいと思うんだが、法撃がシルナイしかできんのなら
船底部の開閉部分から撃つのはだめなんか?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:32:25.53 ID:wDkN2EJR0.net
>>642
>>624

岩でも落としたほうがマシ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:33:59.97 ID:zxlSiAFT0.net
重いもんぶつけるのは基本やな…

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:35:42.38 ID:Vfo+B+GX0.net
>>642
のこのこと出てきて名乗る国王相手に
集中砲火で片付ければ早いのに
王子がわざわざ一騎打ちに応じたりしてるくらいだし
近代戦とはドクトリンが違うのかと

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:36:09.09 ID:REG17krw0.net
OPの歌声差し替えてくれ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:38:11.16 ID:mp1+/2Gw0.net
空飛んでるやつエル君なら直接落とせそうだけど
エル君なら誰でも使える長距離対空砲作ってくれるよね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:38:48.95 ID:3n2n9CHl0.net
>>645
そら原始社会から続く伝統文化の強いやつがてっぺんってやつだし。
今でもヤンキー漫画でやってるあれよあれ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:39:32.12 ID:PysiQnsO0.net
OP合ってないと思う人いるみたいだけど
ゼーガやマジェプリ見てきた身にとっては別に合ってないとは思わないんだよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:40:17.72 ID:gipvn8on0.net
>>646
初めは嫌だったけど聞いてるうちに段々これはこれでアリと思える様になってきた

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:40:53.03 ID:ceMG4ZIw0.net
>>642
アニメだと全くわからんかったが法撃は射程距離があって遠いと威力がなくなって効かなくなる
近づくと船が落とされる危険に晒される 実況だと当たらねーっていわれてたけどホントは当たっててもダメージが少ないんだよね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:50:54.99 ID:3ji859bE0.net
>>645
国家の対面というのがあるからな
現在で言うと国際法とか人道的見地とかかが該当するか
暗黙の了解をブッチするのはそうかあいつらはルール無用でOKなんだな?
となって無駄に統治コストあげて消耗してしまうわけだし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:51:04.97 ID:fBUUAMhC0.net
1話で切ったのに何でこんなに勢いあるんだろう・・・

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:52:55.98 ID:OYEiLa/D0.net
>>643,645,651
なるほどなぁ
じゃあ若旦那の金閣のブラストハウルが特別性やったんか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:53:26.89 ID:eZNKp69ed.net
>>636
団長が空飛ぶシルエットナイトなんてシロモノを作ってるからなw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:54:11.25 ID:E7IXd2gjM.net
副腕は強い!副腕がいっぱいあればもっと強い!

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:55:58.52 ID:gipvn8on0.net
>>656
なら1000本付けようぜ!

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:56:48.92 ID:3ji859bE0.net
>>654
あれも射程距離そんなに長い描写はないしな<<金獅子砲

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:56:48.94 ID:dtegRiaC0.net
エルくんなら剣だらけの機体みても誉めそうだよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:57:18.56 ID:cHwgQ231a.net
>>653
あんたに見る目がなかっただけだよ。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 14:58:18.59 ID:wDkN2EJR0.net
>>654
あれ近距離用の魔法だから
ティラントーを一撃で倒せるような最高の威力は本当に機体の直近でしか出ない
4つの魔導兵装を同時に使って魔力大きく消費してもその程度
炎>風>雷の順で遠距離が苦手

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:02:30.24 ID:L8DhAv4c0.net
あの敵国、なんで城やら旗やらなにやら邪悪なデザインなの?
全員厨二病とかそういうお国柄なんだろうか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:06:12.44 ID:3ji859bE0.net
>>662
原作者も分からないそうなので
分かりやすさ重視の製作側の演出だろうね<<魔王城な敵国首都やら玉座やら

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:06:18.18 ID:/TWSfW4uM.net
>>647
現代においても、砲撃による航空機の撃墜は至難の技
やっぱ手っ取り早いのは、みんな大好き噴進弾

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:07:41.78 ID:jw6Ug74a0.net
>>664
航空機を落とすのは大変だろうけど
あれ飛行船じゃね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:07:45.35 ID:3ji859bE0.net
>>664
なお誘導装置の開発には涙と笑いなしには語れない開発史が横たわっているのである
英国面はすごいぞ 初期の黎明期とはいえ珍ミサイルが3種くらいある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:08:13.43 ID:W4aaQMN5d.net
空戦でも機銃での撃墜は職人芸だって聞くし
やっぱり誘導弾でしょ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:09:04.50 ID:MQ64ktwFM.net
>>662
あれじゃ盗賊団の旗だよな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:09:40.50 ID:0M1gUl9w0.net
>>649
ゼーガの100倍、マジェプリの3倍ひどいわ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:10:01.29 ID:3ji859bE0.net
>>665
飛行船でもWWIのロンドンで高射砲が8000発撃ってやっと1発命中だとさ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:10:10.48 ID:dtegRiaC0.net
やっぱりパンジャンドラムだよ!

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:10:21.26 ID:W4aaQMN5d.net
>>666
日本でもとある会社が開発したら
発射地点に戻ってくるミサイルが・・・
って噂を聞いた事が有るがw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:10:48.21 ID:zxlSiAFT0.net
>>664
有人誘導弾みたいのがすでにあるな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:10:53.44 ID:0M1gUl9w0.net
>>285
あきらかにあちこちパクリ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:13:04.08 ID:Wj0vdBhP0.net
なんかグスターボさんとは仲良くなれそう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:15:38.26 ID:DCA4+bbK0.net
>>633
ヒステリー起こして暴れるから、鎮静剤飲ませて効く迄縛り付けてるだけ
(アニオリだけど)

一応、全権司令官としてジャロウデク王女(カタリーナ)が居て、占領統治の為にクシェペルカ王家の血筋には一切危害を加えず幽閉指示→弟であるクリストバル第二王子に政略結婚の指示と逐次命令出してる
(おそらく次話で説明入るかと…カットかも?)
なもんで、欲望に任せて凌辱とかした場合、王命反逆罪で極刑になる背景有るよ
それ以前にクリストバルの嫁予定なので、一般兵には危害加えることは出来ないけど…バレたら殴り殺されるから

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:17:25.32 ID:12bVL5PO0.net
魔城ガッデムみたいになってるのは流石に笑うわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:17:56.72 ID:1XcJ1JpQ0.net
>>622
数百年ロクに技術が進まなかったんだぜテレスターレみたいなのがポンとできた所でバリエーションバンバン作ってくるとは思わないだろ(実際は全て斑鳩製作のための試作/実験機)

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:18:37.50 ID:vNCH203Na.net
>>666
米海軍開発誘導航空爆弾
誘導方式→猫

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:19:40.87 ID:gipvn8on0.net
ジャロウデクの王城ってすっげー入りにくそう。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:19:55.55 ID:dtegRiaC0.net
ブレストファイアーまんまじゃないか金獅子
他のロボアニメパロディもあんのかね?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:20:32.28 ID:DtetmolT0.net
>>672
エロ爆弾の話しはやめるんだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:21:27.92 ID:dtegRiaC0.net
エルくんがバラした敵の機体は持ち帰って別の機体に使われるの?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:22:34.78 ID:3QYI2Fned.net
>>662
敵国=悪いやつ
という単純な構図じゃないと受け入れられにくいと判断されたんだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:22:48.79 ID:1XcJ1JpQ0.net
リアクターは確実にお持ち帰りされるだろうね、リサイクルされる筆頭パーツだし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:22:54.18 ID:daPs+L5a0.net
>>637
おおくの人がトイレに入ると落ち着くというデーターが
シルエットナイトのシートを便座仕様にすればストレスレス
これにはエルくんも思いつかなかった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:23:13.99 ID:p3FgVcFQK.net
>>649
SE付きのOPはわりと好きな方だけど
今回のは音がデカ過ぎうるさい
歌はもちろん肝心のOP曲の音楽にも邪魔になる
音響さん調整失敗してね? って感じだよ
もう少しSE音を抑えて再調整くれたら…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:25:24.42 ID:OYEiLa/D0.net
そういや敵機体のリアクター再利用すればその分だけ機体増やせるわけか
やべえなw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:26:23.48 ID:VAWvZG8C0.net
>>678
まあ百年まったく進歩してなかったということはないと思うがね
より安価で一定強度を保てる装甲素材などを作ってコストを下げる努力ぐらいはしてそうだが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:26:46.30 ID:gipvn8on0.net
>>683
後にクシェペルカの戦力建て直しの為に貸し出されるよ
もちろん壊れたそのままってな訳じゃないけど

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200