2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 26機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:20:46.74 ID:2+9eD1110.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 25機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503277157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:10:53.62 ID:4dOG6tgj0.net
>>507
こうか
http://image01w.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/43abcfde9d9d06a0.jpg
それともこうか
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/y/o/syozou/doro.jpg

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:11:37.30 ID:0W+AFp8L0.net
>>507
リアクターとマギウスエンジンとクリスタルティシューとナイトランナーも載せる必要あるんちゃうかそれ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:13:23.79 ID:4dOG6tgj0.net
>>506
貴様バンダイから忍び込んだ間者だな?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:15:03.81 ID:XPWmZS9X0.net
>>494
山脈で隔たれてるからじゃね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:16:52.65 ID:XPWmZS9X0.net
>>504
5台のメカが変形合体するぞ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:18:13.90 ID:hwX2VaxHd.net
>>514
ガンダムのファンネルじゃないのかw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:19:25.15 ID:hwX2VaxHd.net
>>494
それよりも魔獸が居ないのに魔獸を操る技術があった事の方が…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:19:33.08 ID:kNWp7Ia10.net
>>496
まぁこれは推察だけど
西側諸国にとってシルエットナイトは対人戦用の道具であり
実戦はあまりしていないので技術革新が起こりにくい
対してフレメヴィーラでは毎度魔獣との戦いが発生しているので
技術革新も起こりやすいし、能力の高い乗り手も誕生しやすい
それを狙ってたんじゃね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:20:23.18 ID:54koD+o00.net
イカルッガイ
プチイカルッガイ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:20:37.29 ID:XPWmZS9X0.net
>>513
ネタバレ書いたら市中引き回すの上、獄門だぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:20:44.47 ID:hwX2VaxHd.net
>>521
西側はエーテルリアクターの入手はどうしてるの?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:22:30.73 ID:r24dGb7P0.net
戦争するんなたシルエットギアで敵陣に火炎瓶投げて帰ってくるのが一番強そう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:23:42.02 ID:XPWmZS9X0.net
>>520
昔は西側にも魔獣がいたと予想
シルエットナイトが出来て西側から魔獣の駆除が始まり
ボキューズ山脈の向こうまで押しやったって感じじゃね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:23:53.15 ID:kNWp7Ia10.net
>>520
確かもともとはあれはフレメヴィーラの技術だったはず
だけど禁忌の薬として使用したら死罪となるぐらいのもの
国内の人間は絶対に使わないからあれを使ったから他国人だとわかった

>>524
スタッフがTwitterでも言ってたけど
西側には西側それぞれの国にアルヴの里がある

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:24:20.18 ID:DnrEORg20.net
>>520
あの魔獣用の興奮剤みたいなのは、侯爵の口ぶりだとフレメヴィーラの内紛か、西方国家が分裂する前後に戦争で使用されたような感じだと思う
銅牙騎士団はそれを知っていて、比較的簡単に薬を手に入れるか製造するかできたんじゃないかな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:24:28.97 ID:0W+AFp8L0.net
>>524
アルフヘイム自体は各国に点在してるらしい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:34:54.46 ID:mMp5QLqD0.net
そういや、次回からの新キャラのキャスト発表が遅いな。
小野D王子は早かったけど。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:37:20.49 ID:kNWp7Ia10.net
新キャラ発表するとそのままネタバレになるからじゃ?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:40:03.43 ID:zqyh8Kyd0.net
というかそれだと
西にまだシルエットナイトが必要な意味なくね?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:45:18.11 ID:DnrEORg20.net
>>532
だから、フレメヴィーラのシルエットナイトは対魔獣用
ジャロウデクなど西方諸国のシルエットナイトは国境紛争用と何度言えばw

あの世界の戦術の”常識(国際戦争法)”では 戦争はシルエットナイト同士で行われるべきものらしいし。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:45:33.19 ID:oTBMc+WM0.net
人類間闘争に必要だろ
武力を意味なく放棄する方がありえんわい
日本ですら戦力不保持なんて言っても自衛隊に核の傘があるわけだからな
武力こそ最高の防御壁

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:48:37.30 ID:WVyq9Dh+0.net
>>524 >>526
西側各国にもアルヴの里があり、通常エーテルリアクターは鉱山産の触媒結晶を使って居るので、
各国独自でエーテルリアクターを入手可能。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:49:29.59 ID:pnGy7da3d.net
>>526
あってる。
というか昔は西にしか人類がいなかった。
魔獣を倒しながら東へ進出していってベヘモスなどにやられて魔獣番のこして逃げ帰った。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:49:33.24 ID:jpzdSlJG0.net
>>521
西側諸国でふと思ったんだけど、それらの中にはアルヴの民を冷遇したり、最悪奴隷扱いしたりしてエーテルリアクターの増産を強いてる国があるんだろうか?
原作未読だけどかつてその愚行を犯して結果滅亡した国があったってここのスレで見たんだが。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:51:30.52 ID:WVyq9Dh+0.net
>>537
WEB版の忘備録にある。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:52:00.69 ID:w9w6qKFGa.net
ぶっちゃけ西側は対人戦の技術発達してもおかしくないからな
人型ロボだと効率悪いからそのうち戦車になるかもしれん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:52:35.85 ID:XPWmZS9X0.net
>>530
アニメ公式サイトの9話の予告の更新も遅いぞ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:53:05.01 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>537
web版のだとあるけど原作にあたる書籍だと不明

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:53:13.09 ID:DnrEORg20.net
西方諸国が分裂するときに、旧帝国だか王国だかの国軍が対魔獣用に持っていたシルエットナイトを
それぞれの勢力が持ち出して互いに領土の分捕りっこで戦争し、独立後にそれぞれの国軍として所有してるんだよ
だから、今週末の9話で出てくるジャロウデクのシルエットナイトはフレメヴィーラのものよりも よりネオジ〇ン製MSっぽくなってる
敵対勢力への心理的圧迫を企図するためにデザインや装飾もフレメヴィーラのあか抜けないものでなく、明らかに攻撃的なものになってる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:53:28.84 ID:xslQMahb0.net
アルブ族冷遇でくにが滅ぶとかそれ何てログホラ?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:56:20.58 ID:kNWp7Ia10.net
>>539
まだ貴族社会だから騎士の称号と
誰でもが使えないシルエットナイトによる差別化に意味があるのかも

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:57:54.26 ID:DnrEORg20.net
>>544
そうだね
まだ、古き良きグロティウスの戦争法理論が生きている世界だよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:01:50.29 ID:DnrEORg20.net
もっといえば、ドイツでドライゼ銃が発明されたりして、
専業(常備軍)という考え方が廃れ、必要が生じる都度に徴兵されて短期間の訓練を受けただけのド素人寄り合い軍隊が一般化する前の段階だよね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:07:55.40 ID:IjT7bF1rK.net
エル君なら対人用に魔法と空手を組み合わせた、まったく新しい格闘術を考案するかも知れない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:10:48.31 ID:Qu94uTr50.net
サブミッションで十分ですよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:10:55.15 ID:jpzdSlJG0.net
しかしこうして見てるとフレメヴィーラって西側の諸国の情報が全く入って来ないみたいだな。
エルくんの発明品を見て「スゲェー!」と言ってるその間に、実は西側ではその数段先行く技術革命が起こってても不思議でなく、しかもその実態が全くこちら側が知らぬ間に現在進行中、って事も可能性が0じゃないって結構怖い。
鎖国状態にも似たこの世界の実情だからこそだろうが。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:11:36.89 ID:9G4ILtKQ0.net
でぃーたいちょ「アイェェ…」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:14:35.44 ID:WVyq9Dh+0.net
>>547
そもそも先王が孫との勝負の時に、幻晶騎士で格闘技出してるくらいだから、あるんじゃねえ?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:16:28.13 ID:XPWmZS9X0.net
>>547
ガン=カタみたいなやつかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:19:12.21 ID:DnrEORg20.net
>実は西側ではその数段先行く技術革命が起こってても不思議でなく

それがそうでもないんだ。
シルエットナイト操縦資格者が貴族化したため、その地位を固守するために
支配階級が民間での技術発展をあえて規制し、地上戦の覇者がシルエットナイトであり続けるように仕向けているんだ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:19:21.65 ID:kB6oYFap0.net
ガン=カタは拳銃を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

攻撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


防御面では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ガン=カタを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:24:47.53 ID:DnrEORg20.net
だから、原作では語られていないけど、ジャロウデクなんかだと、シルエットギアを開発しようもんなら
開発者は即刻拘束されて生涯監禁されるか死刑になるような環境なんじゃないかな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:25:40.76 ID:4dOG6tgj0.net
>>533
というかシルエットナイトが他と比べてとびぬけて強力な戦力だからね。
FSSのモーターヘッドやゴティックメイド並みに。

幻晶騎士の次が生身の騎馬兵っぽいからな・・・

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:28:44.37 ID:rCg9SfJBM.net
中世の世界観なんだから、戦争は正々堂々と正面から戦うのが名誉。
シルエットギアで夜襲なんかじゃなく、シルエットナイトこそが花形。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:29:07.08 ID:WVyq9Dh+0.net
>>539
蒸気機関系統のエンジンやモーターといった回転動力が無いから、
作られても多脚戦車とかになるだろうし、ソレだと幻晶騎士の方が有利という罠。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:29:28.03 ID:4dOG6tgj0.net
>>537
原作者のツイッターでも出てきていたはず

>>548
サブミッションは王者の技よ…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:39:17.10 ID:DnrEORg20.net
>>559
田中さん乙

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:45:43.91 ID:coZ+2Jo7M.net
>>558
往復運動を回転運動に変えること自体はクランクでできるから簡単だと思うぞ
戦車は機関銃に耐え塹壕や有刺鉄線を突破する事を目的に作られたからそういったものが無い状況で開発されるかは分からんが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:48:01.14 ID:WVyq9Dh+0.net
>>561
いやいや、高速伸縮運動に結晶筋肉は向いていないんじゃ無いかなと思って。
出来たとしても、低速かつ部品である結晶筋肉の損耗率の高い物になるんじゃ無いかと思えた。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:49:59.44 ID:r24dGb7P0.net
>>562
速度は歯車で変えられるんだよなあ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:52:28.49 ID:WVyq9Dh+0.net
>>563
今度は馬力が足りなくなるんじゃね?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:53:10.36 ID:coZ+2Jo7M.net
>>562
確かに高速で伸縮させると今までとは環境が違うから劣化が早まる可能性は有るな
ゆっくり伸縮させるなら歩行の時の動作とそう変わらないから問題は無いだろうから変速機をつければいいから問題はギアを作れるかだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:54:13.57 ID:coZ+2Jo7M.net
>>564
あんな重量物を歩かせてるんだからかなりの力はあると思うぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:55:00.35 ID:WVyq9Dh+0.net
まあ、ソレが求められる状況とエル君なみにぶっ飛んだ思考のヤツと錬金術師の合わせ技でもないと戦車は無理でねえ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:56:29.34 ID:r24dGb7P0.net
>>564
そうなるとそもそもシルエットナイトを動かす出力が出ないことになるのよね
馬力は歯車のかみ合わせで出る抵抗分しか減らないから

>>561
ロボアニメの戦車はロボに勝てない基本原則あるから仕方ないと思うわw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:02:05.79 ID:coZ+2Jo7M.net
>>568
第二次大戦初期レベルの戦車だとシルエットナイトに勝てるとは思えんよなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:03:52.68 ID:DnrEORg20.net
公式に第9話次回予告きてるで

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:05:31.39 ID:CzyQAlX0M.net
>>559
確かに某肉の人も48の殺人技と52のサブミションを駆使して王座を勝ち取ったからな。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:05:58.51 ID:xeUAm7MKd.net
T-35多砲塔戦車「俺なら無敵やで」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:06:04.02 ID:JnywfjIM0.net
>>413
主人公に匹敵する強力なライバルが出るとすれば、同じような転生者だろうなあ
プログラマじゃなくてロボットが専門の研究者とか技術者かもしれんが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:07:45.87 ID:oTBMc+WM0.net
あの辺な頭のやっぱりクリストバルなのか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:08:45.69 ID:VuJSvNz2a.net
>>539
独力でマギウススタイルに行き着けなかった所を見てると発想のブレイクスルーが足りないんじゃないかな
一度見たら即マネて飛行艦に最適化する辺り、技術力自体は足り過ぎる位に足りてるけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:11:06.96 ID:WVyq9Dh+0.net
なんか城が魔王城みたいだが、あれってジャロウデクの城なんかな?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:15:31.89 ID:DnrEORg20.net
ジャロウデクの意匠が中東風だったのは意外だった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:18:55.21 ID:WVyq9Dh+0.net
よく考えたら戦車程度に貴重なエーテルリアクター搭載するとも思えんなぁ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:25:05.89 ID:3kOHZdSI0.net
レスヴァントのいかにも弱そうな見た目…
実際弱いんだけど一応は制式量産機だから
型遅れのサロドレアよりはマシのはずなんだけど
それより弱そうに見える

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:25:36.31 ID:Rf3QTZ5P0.net
http://i.imgur.com/ccSnwZJ.jpg
意外というかちゃんと陥落やるみたいだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:26:10.43 ID:kNWp7Ia10.net
予告観たけど
これWeb版のほうの流れで行くんじゃね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:26:54.38 ID:sMS56/1l0.net
フレメヴィーラは魔獣と戦う事しか考えていない、
ある意味で意識レベル低い国だから対人間用の武装という発想は無いな

一本道の山道にある国境の扱い
隣国:関所を建ててシルエットナイトを駐在
自国:伝令どころか人一人配置されない

東から西に脅威(魔獣)が来ることはあっても、
西から東に脅威が来ることは無かった時期が長すぎたせいかもしれない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:28:09.25 ID:oTBMc+WM0.net
>>579
仕方ない
マナ容量不足を解決せずにパワーを更に伸ばしたテレスターレやし
機体強奪事件の時のアールカンバーよりもひどいパワーの差がある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:30:05.11 ID:sMS56/1l0.net
次回予告を観たけど、サンライズパースの逆向き(右向き)って敵役を意識しているなw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:35:27.08 ID:jpzdSlJG0.net
>>553
成程。だけど長らく国家安全の為とはいえ、世俗的権勢による圧政や弾圧を続けていたら、有能な人材の流出や、国内の情勢にも変わるが民衆による暴動、延いては革命等による内乱が起こったって不思議じゃないな。
まぁそこまで詮索するのも野暮なんだろうけど。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:41:13.00 ID:jpzdSlJG0.net
>>555
今ふと気付いたけど、第2話の最後にアンブロシウス先王がエルくんのべべモス退治の報を聞いて『危ういのう。』と言ってたのはそういう理由もあったのか。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:42:07.70 ID:YK44uoRE0.net
>>461
これをNXEDGESTYLEで…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:43:42.64 ID:Iufs4PsI0.net
高性能の伸縮素材があるとして1から戦車作るのは難しいよね
ちなみにロボアニメのアルドノアゼロだと
火星帝国は異星人の伸縮素材を使って戦車や戦闘機を開発しようとしたが技術不足で完成出来ず
開拓に使用されていた4脚重機にアルドノアドライブを搭載することしか出来なかったという設定

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:45:56.70 ID:lpjZHX2Zr.net
>>512
ヘルヴィが上着着ちゃうもんな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:46:16.69 ID:M4g6mP+eM.net
>>579
弱いつっても書籍ではカルダトアに毛が生えた程度と書かれているので実際は弱くはないんだが相手が強すぎた
レスヴァントのデザインはおそらく追加武装見越してあんな形にされてると思われる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:48:31.41 ID:kNWp7Ia10.net
イカルガのポージングが格好良すぎて辛い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:49:56.84 ID:BqtEhWRXa.net
イカちゃんかっくいー!

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:56:48.79 ID:Rf3QTZ5P0.net
これはヤバイな
http://i.imgur.com/iM7FSpx.jpg

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:59:44.34 ID:CoEWGVx30.net
>>593
すごい強そうなラスボスですね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:59:47.65 ID:6/QgiUVT0.net
ラスボスですか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:01:23.96 ID:SP/IPVUfd.net
無茶しやがって…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:02:33.61 ID:sMS56/1l0.net
ラスボスに配置したらクリアできない奴が続出だな
クリア後のチャレンジボスが妥当

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:04:24.17 ID:M4g6mP+eM.net
恐ろしいのは他の機体と違って本当に腕が6本なところ
持ってる武器を見ての通り背中の腕で格闘戦すら可能だからな・・・

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:05:48.15 ID:tbn0hHpR0.net
>>528
フレメヴィーラも西の国々も数百年前までは巨大な一つの超大国だったのがバラバラになっただけだから
呪餌もフレメヴィーラの技術なわけでもなく昔は西側にも魔獣がいたし昔からあったものだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:08:14.16 ID:bKqPkGBc0.net
ジャロウデクは空を飛ぶ輸送機があるんか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:09:27.08 ID:WVyq9Dh+0.net
あるんだ。
ちなみにこの新技術である飛行技術もジャロウデクの征服戦争おっぱじめる切っ掛けの一つだ。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:11:36.11 ID:tAJu9Q9C0.net
>>572
船頭が多くて山も登れない戦車・・・

>>593
原作より遠距離戦向けな軽装だな・・・(原作初戦でサブアームではハルバート2本保持するので)

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:14:32.39 ID:afqPGi0G0.net
斑鳩かっけえ…
やっぱり和な名前は中二レベル高いな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:14:35.37 ID:DnrEORg20.net
すごいな!
デザインの流れが違い過ぎる
ガンダムで、地球に降りてから初めての補給でマチルダ中尉がいきなりユニコーンガンダム運んできたような感じだ
これにはガルマ様もびっくり

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:14:38.10 ID:lpjZHX2Zr.net
>>593
膝アーマーの角で前垂れズタズタになりそう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:15:13.00 ID:Mp8HzeXWa.net
>>601
その技術自体は強奪した機体とは関係ないのがまた恐ろしいな
エル君の転生が無ければ普通にジャ国が西方の覇権取ってたんじゃなかろか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:15:32.98 ID:sMS56/1l0.net
トイボックスとイカルガを並べると、
肩にあるエアインテークが厳重保護されているのが分かるな
スラスタの無いイカルガは凶悪度半減だし妥当だけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:16:44.10 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>602
そのハルバード最初の検問でしか使ってなかったからいいやってなったんじゃない?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:17:37.45 ID:3anNXIAv0.net
怖すぎ
http://i.imgur.com/CRJwsIP.jpg

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:19:16.76 ID:jpzdSlJG0.net
>>593
今迄色々なイカルガのイラスト見てたけどこれは🆒過ぎる!
マジでスタイリッシュな多手式ガンダムだわコレ‼フィギュアかプラモガチで欲しい‼!

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:22:30.65 ID:tSacKU170.net
>>603
原作だとカタカナだったと思うけど漢字が正式表記になるんですかね。
と思って公式見たらやっぱりカタカナだった。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:23:10.04 ID:tAJu9Q9C0.net
>>578
バトルテックを思い出すな、あれ戦車が弱いから(テクノロジーレベルが低いのでメックと違って生産がたやすいが動力関係がやわで火力と装甲と走破性が…)
>>600
ファンタジー謹製の飛空船だw 横っちょにあるのが推進用の「帆」だw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:25:54.60 ID:tAJu9Q9C0.net
公式サイトのカット絵見て「サンライズ立ちだ!」と騒ぐのが出て来るんだろうなあ…

タダの射撃体勢なのに。

総レス数 1011
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200