2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 26機目

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:07:00.66 ID:QLHc+/JB0.net
幻晶騎士にクーラーは欲しい所

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:10:34.86 ID:uzb5Lj4k0.net
>>485
動き回って汗ばんだエル君が見れなくなるぞ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:13:20.59 ID:eglBV/Z3a.net
>>486
冷却魔法なんて糞だ絶対発見されちゃいけない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:15:17.57 ID:JM16hntmK.net
>>417
では空気の代わりにエーテル流を受けて浮かぶ凧を研究開発すれば

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:18:11.14 ID:WVyq9Dh+0.net
ま、エル君がスターリングエンジンによる冷却機構作れば、幻晶騎士の操縦時の快適性は確保出来そうなモノだけどね。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:20:12.54 ID:cLok2R5J0.net
馬車のなかでエルが抱えていた包みは封かなにかをした2丁の銃?
里には武器の持ち込みは禁止ということだから

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:24:28.25 ID:h4ZriNe3p.net
舞台が内陸だから水泳部が作られることは当面はなさそうだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:25:36.02 ID:m5UNuhf00.net
>>490
いつも腰の両脇にぶら下げてる 銃形状な杖

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:26:08.79 ID:WVyq9Dh+0.net
次は戦争編でそこでアニメはおしまいだから、必然的に次の新型機開発はアニメ化範囲外だな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:28:23.30 ID:JM16hntmK.net
>>477
それ隣国側の国境警備ってことだよね?
隣接の地域からすら名前を覚えられてないのか… 魔獣番は…
フレメヴィーラ側は魔獣の棲む森側に人員が全振りなのかね?
でもさすがに新型開発中の幻晶騎士盗難とか有れば
フレメヴィーラ側からも国境に警備人員を置かないとマズいような…

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:37:15.25 ID:uzb5Lj4k0.net
>>494
情報戦用の騎士団も居るけど普段はそもそもちょっかいかけてくる馬鹿は居ない国だから甘くなってたのが現状だね、今は違うけど
ただ国境線についての話はないな…まぁ実際問題王都内の守りこそ最重要だしね、戦争しかけて来られても本来魔獣対策で段階的な守りのある国だし搦め手に弱かっただけとは思う
国が潰れたら西も危ないし仕掛けること自体がおかしいんだけどね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:43:39.12 ID:WVyq9Dh+0.net
ふと不自然さに気付いたのだが良いだろうか?
ぶっちゃけ魔獣番などと揶揄されている国に、テレスターレを強奪した国の騎士団である、
銅牙騎士団の密偵がいたのはなぜだろうな?

ぶっちゃけ世界の覇権争いからは隔絶しているから、フレメヴィーラに密偵を置く必要性なんて、
本来皆無なはずだよな。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:45:58.97 ID:jFoDv5Q9p.net
そもそも彼らは国本で取り潰し食らった左遷も同然のポストだし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:47:02.50 ID:oTBMc+WM0.net
懲罰的な異動で僻地送りにされたから
そんな場所で新技術が開発されたもんだから名誉挽回とばかりに張り切った

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:50:29.16 ID:QLHc+/JB0.net
僻地送りだったんだよ。書籍では「このクソみたいな国に流されてきたあたしら」と自嘲している

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:50:53.29 ID:Qu94uTr50.net
あんまり関係ないけど最近よく外国人を見かけるようになってこの人たち諜報員なんじゃないかと思うようになってきた

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:52:10.43 ID:0W+AFp8L0.net
>>496
このスレだかなんだかで言ってたソース怪しい話だけど
あの連中は向こうでも窓際賊というか鼻つまみもので、ぶっちゃけ密偵自体があんま必要ないフレメ国に左遷されてたとかなんとか

魔獣相手の国だからシルエットナイトの最新技術は西側よりか進みやすいみたいだし(ライヒアラ学園なら学費払えばだれでも最新技術学べる)、
本来はフレメ壊滅→魔獣が西側へみたいな報を発するのが役割だったのかもしれない
テレス開発からの強奪はまさに棚ぼた状態

そもそもわざわざ諜報活動やるからには各敵国ごとに別々の密偵騎士団派遣しててもおかしくないわけで

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:53:15.85 ID:kB6oYFap0.net
>>494
隣国とは友好関係築いてる。
脳筋王子はその国に長らく逗留したのち本国へ帰還した。
というか隣国王族にフレメヴィーラの姫が嫁いでる。
よくある政略結婚というやつ。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:56:10.67 ID:0W+AFp8L0.net
>>502
まぁ背中取られた上で魔獣相手とかやってらんないだろうから...何代も続く友好国なんだろうな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 15:57:08.37 ID:vwffmXfhM.net
>>493
斑鳩IIとかあるのけ?

変形?合体?変身?
スーパーサイア人?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:00:06.94 ID:Qu94uTr50.net
量産型イカルガかもしれない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:00:28.12 ID:PHMDjCPN0.net
エイハブリアクターの問題があるからな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:01:11.43 ID:xslQMahb0.net
気球にシルエットナイトの杖だけ乗せて空中砲台とか出来ないのかってアニメ見て思ったわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:01:32.16 ID:WVyq9Dh+0.net
>>504
バレすると、次の戦争編で新技術が出てきて、ソレを搭載した新型機をエル君が作る事になる。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:03:30.15 ID:jFoDv5Q9p.net
冷却魔法とか開発されたら髪あげてるエルくんが拝めなくなるぞ
http://i.imgur.com/oSTDOBi.jpg

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:05:01.75 ID:eglBV/Z3a.net
>>504
強化パーツかなぁ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:05:54.88 ID:4dOG6tgj0.net
>>488
こうか
http://ガンダムあれやこれ.xyz/wp-content/uploads/2017/08/bca42640-s.jpg

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:07:44.27 ID:eglBV/Z3a.net
>>509
冷却魔法は未来永劫発見されてはいけない人類の損失だ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:10:27.50 ID:DnrEORg20.net
エーテルで満たされたあの世界での事情だと
エルネスティのもたらした技術が”あの世界の技術水準では”あまりに革新的で斬新で
銅牙騎士団が盗み出した技術がきっかけになってジャロウデクで爆発的な速さで開発が進み
それに気をよくしたジャロウデクが「もはや地上に我が国のライバルはいなくなった」と早合点して西域統一を目指して動き出したってところか
しかも、ジャロウデクはフレメヴィーラのことを心底バカにしてて、
テレスターレの開発は田舎で偶然に生じた奇跡のようなもので、フレメヴィーラでは今後はそれ以上の技術革新は起きないと思い込んでいて、
まさかテレスターレをはるかに上回る機体を短期間で量産配備して反撃してくるとは思っていなかったわけだね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:10:53.62 ID:4dOG6tgj0.net
>>507
こうか
http://image01w.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/43abcfde9d9d06a0.jpg
それともこうか
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/y/o/syozou/doro.jpg

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:11:37.30 ID:0W+AFp8L0.net
>>507
リアクターとマギウスエンジンとクリスタルティシューとナイトランナーも載せる必要あるんちゃうかそれ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:13:23.79 ID:4dOG6tgj0.net
>>506
貴様バンダイから忍び込んだ間者だな?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:15:03.81 ID:XPWmZS9X0.net
>>494
山脈で隔たれてるからじゃね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:16:52.65 ID:XPWmZS9X0.net
>>504
5台のメカが変形合体するぞ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:18:13.90 ID:hwX2VaxHd.net
>>514
ガンダムのファンネルじゃないのかw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:19:25.15 ID:hwX2VaxHd.net
>>494
それよりも魔獸が居ないのに魔獸を操る技術があった事の方が…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:19:33.08 ID:kNWp7Ia10.net
>>496
まぁこれは推察だけど
西側諸国にとってシルエットナイトは対人戦用の道具であり
実戦はあまりしていないので技術革新が起こりにくい
対してフレメヴィーラでは毎度魔獣との戦いが発生しているので
技術革新も起こりやすいし、能力の高い乗り手も誕生しやすい
それを狙ってたんじゃね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:20:23.18 ID:54koD+o00.net
イカルッガイ
プチイカルッガイ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:20:37.29 ID:XPWmZS9X0.net
>>513
ネタバレ書いたら市中引き回すの上、獄門だぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:20:44.47 ID:hwX2VaxHd.net
>>521
西側はエーテルリアクターの入手はどうしてるの?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:22:30.73 ID:r24dGb7P0.net
戦争するんなたシルエットギアで敵陣に火炎瓶投げて帰ってくるのが一番強そう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:23:42.02 ID:XPWmZS9X0.net
>>520
昔は西側にも魔獣がいたと予想
シルエットナイトが出来て西側から魔獣の駆除が始まり
ボキューズ山脈の向こうまで押しやったって感じじゃね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:23:53.15 ID:kNWp7Ia10.net
>>520
確かもともとはあれはフレメヴィーラの技術だったはず
だけど禁忌の薬として使用したら死罪となるぐらいのもの
国内の人間は絶対に使わないからあれを使ったから他国人だとわかった

>>524
スタッフがTwitterでも言ってたけど
西側には西側それぞれの国にアルヴの里がある

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:24:20.18 ID:DnrEORg20.net
>>520
あの魔獣用の興奮剤みたいなのは、侯爵の口ぶりだとフレメヴィーラの内紛か、西方国家が分裂する前後に戦争で使用されたような感じだと思う
銅牙騎士団はそれを知っていて、比較的簡単に薬を手に入れるか製造するかできたんじゃないかな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:24:28.97 ID:0W+AFp8L0.net
>>524
アルフヘイム自体は各国に点在してるらしい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:34:54.46 ID:mMp5QLqD0.net
そういや、次回からの新キャラのキャスト発表が遅いな。
小野D王子は早かったけど。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:37:20.49 ID:kNWp7Ia10.net
新キャラ発表するとそのままネタバレになるからじゃ?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:40:03.43 ID:zqyh8Kyd0.net
というかそれだと
西にまだシルエットナイトが必要な意味なくね?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:45:18.11 ID:DnrEORg20.net
>>532
だから、フレメヴィーラのシルエットナイトは対魔獣用
ジャロウデクなど西方諸国のシルエットナイトは国境紛争用と何度言えばw

あの世界の戦術の”常識(国際戦争法)”では 戦争はシルエットナイト同士で行われるべきものらしいし。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:45:33.19 ID:oTBMc+WM0.net
人類間闘争に必要だろ
武力を意味なく放棄する方がありえんわい
日本ですら戦力不保持なんて言っても自衛隊に核の傘があるわけだからな
武力こそ最高の防御壁

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:48:37.30 ID:WVyq9Dh+0.net
>>524 >>526
西側各国にもアルヴの里があり、通常エーテルリアクターは鉱山産の触媒結晶を使って居るので、
各国独自でエーテルリアクターを入手可能。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:49:29.59 ID:pnGy7da3d.net
>>526
あってる。
というか昔は西にしか人類がいなかった。
魔獣を倒しながら東へ進出していってベヘモスなどにやられて魔獣番のこして逃げ帰った。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:49:33.24 ID:jpzdSlJG0.net
>>521
西側諸国でふと思ったんだけど、それらの中にはアルヴの民を冷遇したり、最悪奴隷扱いしたりしてエーテルリアクターの増産を強いてる国があるんだろうか?
原作未読だけどかつてその愚行を犯して結果滅亡した国があったってここのスレで見たんだが。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:51:30.52 ID:WVyq9Dh+0.net
>>537
WEB版の忘備録にある。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:52:00.69 ID:w9w6qKFGa.net
ぶっちゃけ西側は対人戦の技術発達してもおかしくないからな
人型ロボだと効率悪いからそのうち戦車になるかもしれん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:52:35.85 ID:XPWmZS9X0.net
>>530
アニメ公式サイトの9話の予告の更新も遅いぞ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:53:05.01 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>537
web版のだとあるけど原作にあたる書籍だと不明

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:53:13.09 ID:DnrEORg20.net
西方諸国が分裂するときに、旧帝国だか王国だかの国軍が対魔獣用に持っていたシルエットナイトを
それぞれの勢力が持ち出して互いに領土の分捕りっこで戦争し、独立後にそれぞれの国軍として所有してるんだよ
だから、今週末の9話で出てくるジャロウデクのシルエットナイトはフレメヴィーラのものよりも よりネオジ〇ン製MSっぽくなってる
敵対勢力への心理的圧迫を企図するためにデザインや装飾もフレメヴィーラのあか抜けないものでなく、明らかに攻撃的なものになってる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:53:28.84 ID:xslQMahb0.net
アルブ族冷遇でくにが滅ぶとかそれ何てログホラ?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:56:20.58 ID:kNWp7Ia10.net
>>539
まだ貴族社会だから騎士の称号と
誰でもが使えないシルエットナイトによる差別化に意味があるのかも

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 16:57:54.26 ID:DnrEORg20.net
>>544
そうだね
まだ、古き良きグロティウスの戦争法理論が生きている世界だよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:01:50.29 ID:DnrEORg20.net
もっといえば、ドイツでドライゼ銃が発明されたりして、
専業(常備軍)という考え方が廃れ、必要が生じる都度に徴兵されて短期間の訓練を受けただけのド素人寄り合い軍隊が一般化する前の段階だよね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:07:55.40 ID:IjT7bF1rK.net
エル君なら対人用に魔法と空手を組み合わせた、まったく新しい格闘術を考案するかも知れない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:10:48.31 ID:Qu94uTr50.net
サブミッションで十分ですよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:10:55.15 ID:jpzdSlJG0.net
しかしこうして見てるとフレメヴィーラって西側の諸国の情報が全く入って来ないみたいだな。
エルくんの発明品を見て「スゲェー!」と言ってるその間に、実は西側ではその数段先行く技術革命が起こってても不思議でなく、しかもその実態が全くこちら側が知らぬ間に現在進行中、って事も可能性が0じゃないって結構怖い。
鎖国状態にも似たこの世界の実情だからこそだろうが。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:11:36.89 ID:9G4ILtKQ0.net
でぃーたいちょ「アイェェ…」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:14:35.44 ID:WVyq9Dh+0.net
>>547
そもそも先王が孫との勝負の時に、幻晶騎士で格闘技出してるくらいだから、あるんじゃねえ?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:16:28.13 ID:XPWmZS9X0.net
>>547
ガン=カタみたいなやつかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:19:12.21 ID:DnrEORg20.net
>実は西側ではその数段先行く技術革命が起こってても不思議でなく

それがそうでもないんだ。
シルエットナイト操縦資格者が貴族化したため、その地位を固守するために
支配階級が民間での技術発展をあえて規制し、地上戦の覇者がシルエットナイトであり続けるように仕向けているんだ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:19:21.65 ID:kB6oYFap0.net
ガン=カタは拳銃を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

攻撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


防御面では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ガン=カタを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:24:47.53 ID:DnrEORg20.net
だから、原作では語られていないけど、ジャロウデクなんかだと、シルエットギアを開発しようもんなら
開発者は即刻拘束されて生涯監禁されるか死刑になるような環境なんじゃないかな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:25:40.76 ID:4dOG6tgj0.net
>>533
というかシルエットナイトが他と比べてとびぬけて強力な戦力だからね。
FSSのモーターヘッドやゴティックメイド並みに。

幻晶騎士の次が生身の騎馬兵っぽいからな・・・

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:28:44.37 ID:rCg9SfJBM.net
中世の世界観なんだから、戦争は正々堂々と正面から戦うのが名誉。
シルエットギアで夜襲なんかじゃなく、シルエットナイトこそが花形。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:29:07.08 ID:WVyq9Dh+0.net
>>539
蒸気機関系統のエンジンやモーターといった回転動力が無いから、
作られても多脚戦車とかになるだろうし、ソレだと幻晶騎士の方が有利という罠。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:29:28.03 ID:4dOG6tgj0.net
>>537
原作者のツイッターでも出てきていたはず

>>548
サブミッションは王者の技よ…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:39:17.10 ID:DnrEORg20.net
>>559
田中さん乙

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:45:43.91 ID:coZ+2Jo7M.net
>>558
往復運動を回転運動に変えること自体はクランクでできるから簡単だと思うぞ
戦車は機関銃に耐え塹壕や有刺鉄線を突破する事を目的に作られたからそういったものが無い状況で開発されるかは分からんが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:48:01.14 ID:WVyq9Dh+0.net
>>561
いやいや、高速伸縮運動に結晶筋肉は向いていないんじゃ無いかなと思って。
出来たとしても、低速かつ部品である結晶筋肉の損耗率の高い物になるんじゃ無いかと思えた。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:49:59.44 ID:r24dGb7P0.net
>>562
速度は歯車で変えられるんだよなあ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:52:28.49 ID:WVyq9Dh+0.net
>>563
今度は馬力が足りなくなるんじゃね?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:53:10.36 ID:coZ+2Jo7M.net
>>562
確かに高速で伸縮させると今までとは環境が違うから劣化が早まる可能性は有るな
ゆっくり伸縮させるなら歩行の時の動作とそう変わらないから問題は無いだろうから変速機をつければいいから問題はギアを作れるかだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:54:13.57 ID:coZ+2Jo7M.net
>>564
あんな重量物を歩かせてるんだからかなりの力はあると思うぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:55:00.35 ID:WVyq9Dh+0.net
まあ、ソレが求められる状況とエル君なみにぶっ飛んだ思考のヤツと錬金術師の合わせ技でもないと戦車は無理でねえ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:56:29.34 ID:r24dGb7P0.net
>>564
そうなるとそもそもシルエットナイトを動かす出力が出ないことになるのよね
馬力は歯車のかみ合わせで出る抵抗分しか減らないから

>>561
ロボアニメの戦車はロボに勝てない基本原則あるから仕方ないと思うわw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:02:05.79 ID:coZ+2Jo7M.net
>>568
第二次大戦初期レベルの戦車だとシルエットナイトに勝てるとは思えんよなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:03:52.68 ID:DnrEORg20.net
公式に第9話次回予告きてるで

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:05:31.39 ID:CzyQAlX0M.net
>>559
確かに某肉の人も48の殺人技と52のサブミションを駆使して王座を勝ち取ったからな。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:05:58.51 ID:xeUAm7MKd.net
T-35多砲塔戦車「俺なら無敵やで」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:06:04.02 ID:JnywfjIM0.net
>>413
主人公に匹敵する強力なライバルが出るとすれば、同じような転生者だろうなあ
プログラマじゃなくてロボットが専門の研究者とか技術者かもしれんが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:07:45.87 ID:oTBMc+WM0.net
あの辺な頭のやっぱりクリストバルなのか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:08:45.69 ID:VuJSvNz2a.net
>>539
独力でマギウススタイルに行き着けなかった所を見てると発想のブレイクスルーが足りないんじゃないかな
一度見たら即マネて飛行艦に最適化する辺り、技術力自体は足り過ぎる位に足りてるけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:11:06.96 ID:WVyq9Dh+0.net
なんか城が魔王城みたいだが、あれってジャロウデクの城なんかな?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:15:31.89 ID:DnrEORg20.net
ジャロウデクの意匠が中東風だったのは意外だった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:18:55.21 ID:WVyq9Dh+0.net
よく考えたら戦車程度に貴重なエーテルリアクター搭載するとも思えんなぁ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:25:05.89 ID:3kOHZdSI0.net
レスヴァントのいかにも弱そうな見た目…
実際弱いんだけど一応は制式量産機だから
型遅れのサロドレアよりはマシのはずなんだけど
それより弱そうに見える

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:25:36.31 ID:Rf3QTZ5P0.net
http://i.imgur.com/ccSnwZJ.jpg
意外というかちゃんと陥落やるみたいだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:26:10.43 ID:kNWp7Ia10.net
予告観たけど
これWeb版のほうの流れで行くんじゃね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:26:54.38 ID:sMS56/1l0.net
フレメヴィーラは魔獣と戦う事しか考えていない、
ある意味で意識レベル低い国だから対人間用の武装という発想は無いな

一本道の山道にある国境の扱い
隣国:関所を建ててシルエットナイトを駐在
自国:伝令どころか人一人配置されない

東から西に脅威(魔獣)が来ることはあっても、
西から東に脅威が来ることは無かった時期が長すぎたせいかもしれない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:28:09.25 ID:oTBMc+WM0.net
>>579
仕方ない
マナ容量不足を解決せずにパワーを更に伸ばしたテレスターレやし
機体強奪事件の時のアールカンバーよりもひどいパワーの差がある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:30:05.11 ID:sMS56/1l0.net
次回予告を観たけど、サンライズパースの逆向き(右向き)って敵役を意識しているなw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:35:27.08 ID:jpzdSlJG0.net
>>553
成程。だけど長らく国家安全の為とはいえ、世俗的権勢による圧政や弾圧を続けていたら、有能な人材の流出や、国内の情勢にも変わるが民衆による暴動、延いては革命等による内乱が起こったって不思議じゃないな。
まぁそこまで詮索するのも野暮なんだろうけど。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:41:13.00 ID:jpzdSlJG0.net
>>555
今ふと気付いたけど、第2話の最後にアンブロシウス先王がエルくんのべべモス退治の報を聞いて『危ういのう。』と言ってたのはそういう理由もあったのか。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:42:07.70 ID:YK44uoRE0.net
>>461
これをNXEDGESTYLEで…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:43:42.64 ID:Iufs4PsI0.net
高性能の伸縮素材があるとして1から戦車作るのは難しいよね
ちなみにロボアニメのアルドノアゼロだと
火星帝国は異星人の伸縮素材を使って戦車や戦闘機を開発しようとしたが技術不足で完成出来ず
開拓に使用されていた4脚重機にアルドノアドライブを搭載することしか出来なかったという設定

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:45:56.70 ID:lpjZHX2Zr.net
>>512
ヘルヴィが上着着ちゃうもんな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:46:16.69 ID:M4g6mP+eM.net
>>579
弱いつっても書籍ではカルダトアに毛が生えた程度と書かれているので実際は弱くはないんだが相手が強すぎた
レスヴァントのデザインはおそらく追加武装見越してあんな形にされてると思われる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:48:31.41 ID:kNWp7Ia10.net
イカルガのポージングが格好良すぎて辛い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:49:56.84 ID:BqtEhWRXa.net
イカちゃんかっくいー!

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:56:48.79 ID:Rf3QTZ5P0.net
これはヤバイな
http://i.imgur.com/iM7FSpx.jpg

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:59:44.34 ID:CoEWGVx30.net
>>593
すごい強そうなラスボスですね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 18:59:47.65 ID:6/QgiUVT0.net
ラスボスですか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:01:23.96 ID:SP/IPVUfd.net
無茶しやがって…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:02:33.61 ID:sMS56/1l0.net
ラスボスに配置したらクリアできない奴が続出だな
クリア後のチャレンジボスが妥当

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:04:24.17 ID:M4g6mP+eM.net
恐ろしいのは他の機体と違って本当に腕が6本なところ
持ってる武器を見ての通り背中の腕で格闘戦すら可能だからな・・・

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:05:48.15 ID:tbn0hHpR0.net
>>528
フレメヴィーラも西の国々も数百年前までは巨大な一つの超大国だったのがバラバラになっただけだから
呪餌もフレメヴィーラの技術なわけでもなく昔は西側にも魔獣がいたし昔からあったものだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:08:14.16 ID:bKqPkGBc0.net
ジャロウデクは空を飛ぶ輸送機があるんか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:09:27.08 ID:WVyq9Dh+0.net
あるんだ。
ちなみにこの新技術である飛行技術もジャロウデクの征服戦争おっぱじめる切っ掛けの一つだ。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:11:36.11 ID:tAJu9Q9C0.net
>>572
船頭が多くて山も登れない戦車・・・

>>593
原作より遠距離戦向けな軽装だな・・・(原作初戦でサブアームではハルバート2本保持するので)

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:14:32.39 ID:afqPGi0G0.net
斑鳩かっけえ…
やっぱり和な名前は中二レベル高いな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:14:35.37 ID:DnrEORg20.net
すごいな!
デザインの流れが違い過ぎる
ガンダムで、地球に降りてから初めての補給でマチルダ中尉がいきなりユニコーンガンダム運んできたような感じだ
これにはガルマ様もびっくり

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:14:38.10 ID:lpjZHX2Zr.net
>>593
膝アーマーの角で前垂れズタズタになりそう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:15:13.00 ID:Mp8HzeXWa.net
>>601
その技術自体は強奪した機体とは関係ないのがまた恐ろしいな
エル君の転生が無ければ普通にジャ国が西方の覇権取ってたんじゃなかろか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:15:32.98 ID:sMS56/1l0.net
トイボックスとイカルガを並べると、
肩にあるエアインテークが厳重保護されているのが分かるな
スラスタの無いイカルガは凶悪度半減だし妥当だけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:16:44.10 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>602
そのハルバード最初の検問でしか使ってなかったからいいやってなったんじゃない?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:17:37.45 ID:3anNXIAv0.net
怖すぎ
http://i.imgur.com/CRJwsIP.jpg

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:19:16.76 ID:jpzdSlJG0.net
>>593
今迄色々なイカルガのイラスト見てたけどこれは🆒過ぎる!
マジでスタイリッシュな多手式ガンダムだわコレ‼フィギュアかプラモガチで欲しい‼!

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:22:30.65 ID:tSacKU170.net
>>603
原作だとカタカナだったと思うけど漢字が正式表記になるんですかね。
と思って公式見たらやっぱりカタカナだった。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:23:10.04 ID:tAJu9Q9C0.net
>>578
バトルテックを思い出すな、あれ戦車が弱いから(テクノロジーレベルが低いのでメックと違って生産がたやすいが動力関係がやわで火力と装甲と走破性が…)
>>600
ファンタジー謹製の飛空船だw 横っちょにあるのが推進用の「帆」だw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:25:54.60 ID:tAJu9Q9C0.net
公式サイトのカット絵見て「サンライズ立ちだ!」と騒ぐのが出て来るんだろうなあ…

タダの射撃体勢なのに。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:27:07.07 ID:3anNXIAv0.net
あの原作絵をよくここまでと感涙ものですよこれは

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:28:00.32 ID:WVyq9Dh+0.net
>>612
この世界にはプロペラが無いから、てっきりエル君の手でマギウスジェットスラスタが、
取り付けられる日が来るだろうと思っていた。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:28:29.51 ID:Ap5QN01l0.net
勝てる気がしない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:30:04.07 ID:xeUAm7MKd.net
プラモは武器屋が良いけど無理かな
バンダイ系は危険防止で角丸めるからな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:30:39.28 ID:irsUCHpp0.net
>>609
まあ(斑鳩だけ世界観が)違う!だしな…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:31:49.83 ID:b3zdhhrp0.net
>>205
ダメ。ゼッタイ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:34:58.82 ID:bDRa7yZA0.net
飛空船ってのもあの時代からするとヤバすぎる技術だよなあ
でもまあFFとかRPG世界じゃわりとおなじみなのか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:35:16.55 ID:tAJu9Q9C0.net
ジャロウデクの黒騎士はいいけどクシュペルカの幻晶騎士、国王機カルトガ・オル・クシェール以下細身過ぎるというかやられメカデザインすぎるだろう・・・

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:39:14.42 ID:+UGVGmcc0.net
ライバル機は居ないんですか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:39:33.28 ID:3anNXIAv0.net
>>621
まさにザ・案山子なデザイン

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:39:54.92 ID:3anNXIAv0.net
>>622
そのうち怪獣決戦来るからまっとき

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:40:34.09 ID:tSacKU170.net
>>618
おそらくもの凄い無双をするのだろうが、非常に痛快に感じてしまうのはなぜだろう。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:40:38.69 ID:oTBMc+WM0.net
ライバルを求めるのは何のアニメ勢なの?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:40:56.17 ID:WVyq9Dh+0.net
ttps://twitter.com/naitsuma_anime

Twitterも更新されとるな。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:41:23.50 ID:irsUCHpp0.net
>>621
やられメカとは言わなけどティラントーとは相性が悪そうな機体だね
そりゃ銀凰騎士団も無慈悲な塔改修するのもやむ無しだわ…

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:48:06.28 ID:WVyq9Dh+0.net
>>ついに来ました…レスヴァント!完全な新規デザインのシルエットナイトで、モチーフは案山子!弱そうな感じがめっちゃお気に入り! #ナイツマ

ヒデエ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:49:10.22 ID:3anNXIAv0.net
本当に案山子で草

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:52:10.13 ID:coZ+2Jo7M.net
公式のイカルガの説明に史上最高の欠陥機とか有って草
現実でいうと大和とかか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:53:01.99 ID:oTBMc+WM0.net
レスヴァントのところの優秀な機体の方が突っ込みたくなる
優秀とは一体

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:53:47.31 ID:tAJu9Q9C0.net
>>629
>ついに来ました…レスヴァント!完全な新規デザインのシルエットナイトで、モチーフは案山子

カルダトアやテレスターレに見慣れていた身としてはむしろよくこれで動くなという感想しか出ねえw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:55:12.89 ID:QLHc+/JB0.net
別に大和は欠陥兵器じゃない
メッサーシュミットのコメートとかかな?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:55:24.87 ID:3anNXIAv0.net
大和は戦艦としては傑作やぞ

現実じゃないがフェイトゼロでセイバーが乗ってたバイクが近いかな、常人には操縦しきれない点で

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:56:01.63 ID:irsUCHpp0.net
エル君以外だと腕一本動かす事が出来ない機体って意味の欠陥機だから大和とは違うね
アレは最強の戦艦を建造したけど既に航空戦力の時代です本当にありがとうございましただから…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:58:13.82 ID:KRX6tx79a.net
>>631
つ マウス

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:58:25.20 ID:sMS56/1l0.net
乗り手が世界に一人しかいないという点では、F1とかの路線かな
世界最速だけど他の誰も同じレベルで運転できないみたいな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:58:41.90 ID:tAJu9Q9C0.net
>>631
ただ一人しか乗れないというスーパーロボットにありがちなちょっとした欠陥だよ。
フルコントロールに小型魔導演算機を補助に複数搭載、それでも足らんのでコクピット内部には操作機器満載という・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:58:43.47 ID:Mp8HzeXWa.net
>>631
大和みたいな重厚長大化はちゃんと成功してるティラントーの路線じゃないかね
イカルガを例えるなら46センチ砲載せた駆逐艦みたいなもんじゃないかと

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 19:59:43.03 ID:itz9BrteM.net
あの甲冑で戦争も変わると思うけど
夜襲に破壊工作にも適してるし修理に補給にも使える
あれこそ他国に流出したら困りそうだけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:01:42.53 ID:sMS56/1l0.net
シルエットギアメインで戦う国が出来たらエルくんに滅ぼされるから・・・

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:02:16.49 ID:KRX6tx79a.net
>>640
昔イギリス海軍に軽巡洋艦に46センチ砲を一門だけ載せた対地砲撃用の
モニターって艦が有ったっけ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:03:15.63 ID:jpzdSlJG0.net
>>636
イカルガと大和って生まれる時代を間違えている点は共通してる気が・・・。

それは兎も角噂の隣国の姫様の中の方も『姫』だと(゚Д゚)

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:03:20.94 ID:kNWp7Ia10.net
>>641
あれをあんな風に使えるのはエルくんと双子ぐらい
単純作業ができるタイプのシルエットギアだと力仕事に便利なぐらいかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:03:40.91 ID:Rf3QTZ5P0.net
黒銀(書籍の挿絵担当)がCG作るときイカルガの前垂れに難色示されたけど頑張ってつけて貰ったって言ってたな
量産機にも付けたかったが処理が大変だから無くしたとか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:04:05.59 ID:zqyh8Kyd0.net
http://www.knights-magic.com/story/img/column/8/illust.png
なんか次回予告で輸送機が

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:04:22.05 ID:CoEWGVx30.net
エル君が生まれて初めて見たのがレスヴァントだったら多分ナイトランナー目指してないと思うわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:04:51.55 ID:3anNXIAv0.net
あんだけ原作文無視しといて良くもそんなことが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:06:24.38 ID:Mp8HzeXWa.net
>>645
マギウスエンジン搭載前の初期モデルを使えたのがあの3人なだけで
普及後には隠密用のモデルとかまで登場して破壊工作に使われたりしてるよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:06:29.23 ID:coZ+2Jo7M.net
確かに大和は違うか
ならB-29の方が近いかな?
耐久性の低いエンジンを使い捨てにするという人は選ばないが国を選ぶという意味で

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:07:15.78 ID:jpzdSlJG0.net
>>647
?「呼んだでゲソ?」

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:08:17.71 ID:AgRjypSc0.net
>>625
相手が畜生働きの強盗の親玉で、武力をこれ見よがしに見せつけるオレツエー集団だからじゃ無いでしょうか。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:08:51.65 ID:1m0JtZF8d.net
レスヴァントはこんなヒョロヒョロのボディで他国への示威になるとでも思ってるのか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:10:55.86 ID:WVyq9Dh+0.net
エレオノーラ姫は田村ゆかりかいな。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:11:13.18 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>649
あれなんであんな原作無視なんだろうな
単にやる気がないとかなんかね...

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:11:58.61 ID:kNWp7Ia10.net
>>650
マジか
あのサイズに
あの複雑な動きをサポートするマギウスエンジンを乗せられるとは思わなかった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:12:31.02 ID:AgRjypSc0.net
ゆかりんかぁ、個人的にはもっとフレッシュな声優でも良かったんじゃねえかと思う。あと、叔母上あつおさんとか強すぎやしませんかね。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:12:40.36 ID:tAJu9Q9C0.net
>>641
でもシルエットギアって幻晶騎士には全くと言っていいほどに歯が立たんのよ
正規戦では使えない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:15:18.63 ID:AgRjypSc0.net
>>657
筐体が小さくなった分、使用する強化魔法の強度も少なくて済むのでマギウスエンジンもそれに応じて小型化したようだ。
なお、簡単に言っているがしちめんどくさいスケールダウン作業を行っているだろうし、エル君が情熱を捧げたから出来てるようなもんで。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:15:23.64 ID:tAJu9Q9C0.net
>>656
あの手の原文とイラストの剥離の場合、原因の8割ぐらいは担当編集のせい。

初期ヒーロー文庫の人手の無さは有名だしな・・・

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:15:37.77 ID:WVyq9Dh+0.net
まあ、シルエットギアで幻晶騎士を戦闘不能にしたのって、エル君(とりついて眼球結晶を破壊)と、
キッド(走り回ってワイヤーでつくったトラップで転倒させる)くらいだからね。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:15:48.73 ID:oTBMc+WM0.net
>>656
ナイツマ有名になったから承認欲求が肥大化しはじめたんだろ
ほんとしね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:16:47.73 ID:WC43CrTO0.net
>>593
ブーツみたいな足かっこいいな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:19:02.80 ID:AgRjypSc0.net
原作に忠実な絵を描いてくれって原作読み込んでもらおうと思ったらそれだけで契約料跳ね上がるだろうから担当編集が概要をまとめて送るわけだが。
その概要のまとめ方に編集の能力の差が出るわけだな。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:19:04.36 ID:SP/IPVUfd.net
あーなるほど、先王陛下の孫でもあるわけか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:19:43.55 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>661
>>663
絵師としての癖ってことなんかな? 原作にほとんど沿わないイラスト描く意味がわからんわ
ただアニメエルの元となるデザイン作ったのは高く評価する

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:19:56.21 ID:Mp8HzeXWa.net
>>651
大和もB-29も兵器として成立してる名器じゃないの

…現実の兵器で1番近い物を考えてたらなんかカノーネンフォーゲルを思い付いた
あれをもっと極端にしたらそんな感じじゃないかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:20:43.59 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>665
なるほど、そういうわけね
まぁなろう小説だしあんま期待されてなかったんかね...

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:21:31.70 ID:coZ+2Jo7M.net
>>668
魔王が使いづらいといいながら大戦果上げたアレか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:21:40.92 ID:HaccbThE0.net
>>651
B29は最大の敵が自身の足らしいぞ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:22:45.32 ID:oTBMc+WM0.net
概要って引用して送るだけでしまいだろ
そんな難しい話かよ
しかも原文なんか事細かに想像しやすいレベルで書いてあるのに

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:23:32.07 ID:tAJu9Q9C0.net
>>666
娘、娘w
第二王子のおばさんw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:23:39.12 ID:3anNXIAv0.net
んーやっぱりお姫様なのかしら…なんでこのチョイスなんだ…
http://i.imgur.com/Rwr9O2q.jpg
http://i.imgur.com/41tlDPB.png

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:24:12.75 ID:QLHc+/JB0.net
>>669
最初から期待されてる作家なんてない
スレイヤーズだって最初のイラストだとリナ・インバースに胸があったり

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:24:57.32 ID:AgRjypSc0.net
>>669
そもそもちゃんと打ち合わせをしてるなら担当がラフ上がった段階ですりあわせをするもんだし、あれでOK出してるって事はつまりそれで十分と判断されてるって事だ。
まぁ憶測であれこれ言うのはなんだが、ラノベの挿絵でそこまで厳密に金かける所は少ないね。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:25:47.25 ID:SP/IPVUfd.net
>>673
主語書かなかったけどお姫様のこと指して言ってるつもり

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:26:19.06 ID:tAJu9Q9C0.net
>>668
俺も考えたが似たような機体があの当時世界中にあったのでまがりなりにも使って使えないわけじゃないんだ…現場でどんだけ不評でも。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:26:21.72 ID:ZrOR9aJv0.net
おい、次回予告に出た隣国の姫さん
前髪パッツンで、OPのピンク髪と別人みたいなんだが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:26:42.49 ID:3anNXIAv0.net
>>677
エレオノーラ姫はちゃうやろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:28:07.94 ID:AgRjypSc0.net
ゆかりんだと姫様ちょっと色っぽくなってしまうだろうなぁ。もう少し線の細い声の人ででチョイスして欲しかったが。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:28:08.53 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>675
>>676
まぁ確かに
アニメのデザインが神なだけでも十分ありがたいな
イカルガはほんとよくできたデザインだわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:29:02.14 ID:tAJu9Q9C0.net
>>677
血縁全くないですが。

(CV田中さん)の娘は姫さんじゃないので

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:29:18.67 ID:3anNXIAv0.net
>>682
本当に感涙ものですよ…
細部の変更だけでこうも武者鎧らしさに鬼面備えて鬼神と言えるようにしてくれて…

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:30:34.83 ID:tAJu9Q9C0.net
>>681
その代わりに王国民が…(コラコラ)

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:30:51.28 ID:SP/IPVUfd.net
>>680>>683
違うのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:31:47.26 ID:AgRjypSc0.net
叔母さん、姫、叔母さんの娘の並びですな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:32:29.64 ID:irsUCHpp0.net
胸に「斑鳩」と漢字で刻印されてるのが堪らなく良いなアニメのイカルガ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:32:53.85 ID:3anNXIAv0.net
>>686
マルティナがアンブロシウス先王陛下の娘で
イサドラ(前髪ぱっつん娘)がマルティナの娘(先王陛下の孫)になる

エレオノーラ姫はちがうよん

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:32:59.45 ID:jpzdSlJG0.net
しかし姫様の中の人がなのはさんでお供の騎士さんが少佐か・・・何とも不思議なキャスティングな感じ。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:34:47.90 ID:mMp5QLqD0.net
>>658
田村ゆかりのお姫様役っていつ以来なんだろう?ww

もう一人、あつおさんの娘役がユーフォの葉月と

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:35:00.43 ID:jpzdSlJG0.net
>>690
間違えた。少佐は嫁いだ先王の娘さんだった。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:35:15.40 ID:SP/IPVUfd.net
>>687
先王の娘の嫁ぎ先勘違いしてたか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:35:48.22 ID:Mp8HzeXWa.net
>>678
そんなにあったのか…
一個人の才に依ってのみ成立する代物って現実にはなかなか無いもんだな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:36:11.51 ID:3anNXIAv0.net
まあマルティナが王妃とも読める書き方だなアニメの公式サイトは…

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:36:18.48 ID:SP/IPVUfd.net
>>689
納得しますた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:36:22.91 ID:AgRjypSc0.net
脳筋王子からして見れば伯母さんといとことなるわけだな。
>>690
美城専務と美玲ちゃんの間にゼノグラ伊織

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:37:15.24 ID:mMp5QLqD0.net
>>690
騎士ちゃうw そう言いたくなるのは判るけどwww
なのはさんと承太郎の叔母さんになるな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:37:20.24 ID:3kOHZdSI0.net
>>695
フルネームに国の名前ついてるもんな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:38:09.06 ID:AgRjypSc0.net
>>693
先王が公爵家に嫁がせた娘だから、割とあっちの王族と近い婚姻関係ではあるのだがね。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:38:16.59 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>684
青い武者鎧モチーフで顔は憤怒を象ってて腕が6本のロボットとかまったく文だけじゃ想像つかないもんなww
全てをうまく落とし込んでるの凄い

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/08/24(木) 20:40:46.10 ID:ZrOR9aJv0.net
🐒

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/08/24(木) 20:41:14.79 ID:R58uqMDM0.net
🐒

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:45:04.84 ID:LFePgBdzM.net
アニメ版イカルガはマジで神レベルの方向修正だわ
細かい事言えば副腕が思ってたよかデカいなーって感じだけど
ソーデッドカノン扱えるサイズと考えるとあれで正解だわな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:46:08.50 ID:oTBMc+WM0.net
完全に天神補正やろこれ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:46:11.25 ID:itz9BrteM.net
金髪の方は若旦那の従妹で赤いドレスの子も王女さん?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:47:33.27 ID:3kOHZdSI0.net
>>706
金髪が隣国の王女で赤髪は脳筋王子の従妹

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:48:38.58 ID:/g2MjOmJ0.net
ゆかりんはついこないだアイドルの役やってたし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:48:47.18 ID:AgRjypSc0.net
キンパツの娘が王女で、赤いドレスの赤毛の娘が公女さん。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:50:07.89 ID:WVyq9Dh+0.net
>>700
公爵家いうても、国王の弟だからほぼ王族で問題ないぞ。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:54:03.22 ID:tAJu9Q9C0.net
>>706
要は マルティナ公爵夫人とその娘。そして国王王女。
先王の娘はクシュペルカ王の弟に嫁いだ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:54:25.00 ID:ZrOR9aJv0.net
そっか、金髪のほうが姫さんでOPのピンク髪の人か

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:54:58.31 ID:vK7t8Apd0.net
>>631
黒豹とか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:55:10.60 ID:jpzdSlJG0.net
>>698
成程。なのはさんにリサリサか。
やっぱし不思議な組み合わせだわ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:55:29.55 ID:3anNXIAv0.net
まー姫さんだよなー…しかしなんでイカルガのバックにこの人選なんだ…
http://i.imgur.com/Rwr9O2q.jpg
http://i.imgur.com/41tlDPB.png

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:55:48.91 ID:lmCFU213d.net
アニメ版イカルガのデザインのアレンジは天神さんかな。あるいは宮武さんのアドバイスもあったのかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:56:05.18 ID:ZrOR9aJv0.net
つまり、脳筋王子の姉が赤毛のおばさんって事?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:57:18.66 ID:AgRjypSc0.net
>>717
だから脳筋の叔母さんだと何度言えばw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:58:05.95 ID:eHxteaN0a.net
>>717
違うよ
現王リオムタスの妹

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:58:07.20 ID:WVyq9Dh+0.net
赤毛のおばさん=脳筋王子の父王の妹=脳筋先王の娘

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:59:33.71 ID:tAJu9Q9C0.net
「マルティナ・オルト・クシェペルカ、17歳です」

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:59:37.69 ID:3anNXIAv0.net
>>716
アンブロシウス┬リオタムス―エムリス(脳筋王子)
          |
         └マルティナ―イサドラ(前髪ぱっつん娘)
          

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:03:08.42 ID:+iCSiiMX0.net
エルきゅんのだいかつやくがご都合すぎて生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:03:28.26 ID:bjcgU0r/0.net
姫様がゆかりんなのはちょっとどころじゃないくらい違うだろうと思わなくもない
リゼロは合ってがこれはミスキャストっぽいぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:03:49.73 ID:3anNXIAv0.net
どうせそんな喋んないからヘーキヘーキ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:04:44.12 ID:WVyq9Dh+0.net
ばかもん、姫さんはキッドとラブロマンスするんだぞ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:05:04.22 ID:8IjbZC8oM.net
説明ありがとう
赤髪の方が若旦那の叔母さんなんだ

なのは王女とキッドってつりあい取れるのか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:05:09.21 ID:b3zdhhrp0.net
>>631
「紅の豚」のサボイアS-21試作戦闘艇がズバリそれ
ポルコ・ロッソしか扱えない機体

もっとも、他にテスト・パイロットはいたんだと思われるが…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:05:51.23 ID:eHxteaN0a.net
ティラントーがRe:CREATORSのギガスマキナっぽく見えるな
もっと言うと黒のマッシブボディに赤のヘッドだからビッグオーか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:07:21.30 ID:sMsUzkZr0.net
>>724
ゆかりんは王国の女王であるべきだよな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:08:16.36 ID:ZrOR9aJv0.net
テレスターレは筋肉って感じがしたけど
ティラントーは、そんな感じがしないね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:08:56.37 ID:oTBMc+WM0.net
ティラントー書籍の方がマシな気がする

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:10:30.24 ID:3rn1IuUVa.net
個人の才能に頼った欠陥名機と聞いて思い出すのは、マクロスプラスのYF-19だな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:10:35.08 ID:AgRjypSc0.net
どっちかってと造型はラインバレル系に近いかなと

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:13:26.60 ID:tAJu9Q9C0.net
>>731
ティラントーのイメージが「重装甲」だからああいった甲冑を前面に出したデザインにしたものと思われる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:14:09.93 ID:bjcgU0r/0.net
>>732
聞いた話だともっと・・・FMのヴァリアントみたいな感じだと思ってた

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:15:14.73 ID:+8cpfHp40.net
イカルガのベヘモスハートは外から見えてるもんだと思ってた
Web版はそんな感じじゃなかったっけ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:15:28.45 ID:HaccbThE0.net
>>733
YF-19まともに動かせるの二人しかいないらしいな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:17:14.25 ID:WVyq9Dh+0.net
>>737
WEB版版イカルガはそもそもベヘモスハート一基だから背中に出たりしないのと違うか?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:19:21.36 ID:3anNXIAv0.net
>>737
背中が盛り上がってるって描写だったような

>>739
通常炉とベヘモスハートだったのがクイーンズコロネットとベヘモスハートになったんやで

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:21:11.44 ID:oTBMc+WM0.net
>>736
それがどういうのか分からんけどなんかもっと安定感あるような挿絵だったが
アニメだと動かして干渉しないようにした結果下半身がスカスカしてるような感じがする
>>737
> 最初に動いたのは腕。それも大型炉を収納すべく、背中に増設された部位から生えた奇妙な形状の腕が――4本。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:21:17.39 ID:24pteJudd.net
エルきゅんは男の娘に設定変更すべきだった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:22:02.64 ID:+8cpfHp40.net
>>740
背中にベヘモスハート背負ってそこにラースフィストがくっついてるって思ってたわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:24:11.25 ID:mb32t7wD0.net
>>715
ネタバレなので詳しく書かないが、最終決戦でのイメージです
『勝利の鍵はイカルガだ!』な某GGGフレーズが似合います

髪がピンクっぽいのはイメージ透過処理による変色かと


イカルガ、個人的イメージは阿修羅観音様なので、副腕大きくなって満足です

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:25:59.34 ID:xeUAm7MKd.net
ルーデル閣下のJu87も他の人だとあんまり戦果良くなかったような

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:27:40.49 ID:ZrOR9aJv0.net
顔が憤怒で腕6本
アシュラマンでしょう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:28:04.15 ID:56WSkwWD0.net
レスヴァント、なんかどっかで見た気が・・

http://www.starwars.jp/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:B1_battle_droid.jpg

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:28:44.12 ID:JM16hntmK.net
>>738
そこでギター弾きながら脳波コントロールする
ファイヤーバルキリーですよ!(そこでじゃない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:30:57.40 ID:bjcgU0r/0.net
レスヴァントさんちょっとダサいな

>>741
一言で言うなら全身ぶっとい骨太機体かな
プロレスラーと言うか力士みたいな感じ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:36:17.86 ID:oTBMc+WM0.net
>>749
画像検索してきたがFMってフロントミッションでいいのか?
肩が大きいものだと思ってたのならそれは説明した奴が不適当だったろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:38:47.83 ID:b3zdhhrp0.net
>>745
スツーカは他の操縦士でも飛ばせる

イカルガは極端に乗り手を選ぶ機体(というかエルくんしか乗れない)
ダイバスターも2人しか乗れない機体か(回送モードなら他の人でも動かせそうな…)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:39:13.37 ID:zqyh8Kyd0.net
まぁわかりやすく案山子にしたんだろうけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:40:37.20 ID:uzb5Lj4k0.net
>>593
ラスボスですね、間違いない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:46:20.21 ID:bjcgU0r/0.net
>>593
これは・・・ラスボス機体にしか見えないw

>>750
そうそう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:46:28.45 ID:oTBMc+WM0.net
>>752
それにしたって無様すぎる
制式って事は国内にも国外にも一番目に触れるのに意匠もクソもない
ジャロウデクの国王代理もテレスターレを
>「これは貴様に任せる。それとだ、我が国で使うに相応しきよう見た目にも気をつけよ。このようなものを使っては諸王から失笑を買いかねん」
と言うのに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:49:11.62 ID:uzb5Lj4k0.net
斑鳩って手足が数や配置的に昆虫みたいというか
ネタじゃないんだが最悪上半身だけになってブースター動かなくても移動できそうだな
いや、誤解してほしくないんだがホントに格好いいと思ってるぞ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:50:13.17 ID:oTBMc+WM0.net
>>756
いや、いいとこついてるよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:50:20.88 ID:3anNXIAv0.net
>>755
そこ、書籍でカットされたんですよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:50:24.96 ID:Ap5QN01l0.net
阿修羅と言ってください

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:50:39.05 ID:M4g6mP+eM.net
>>756
Web版ご存じのようで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:50:58.66 ID:oTBMc+WM0.net
>>758
知ってるよ 書籍も買ってる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:54:28.08 ID:TD+QSC/A0.net
今公式サイト見てきたけど・・・レスヴァント見てから←スライドでイカルガ見て→スライドしてレスヴァント見て←イカルガ→レスヴァント←イカルガ→レスヴァント←イカルガ→レスヴァント←イカルガ・・・・・・。

何だ・・・溜息出ちまう。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:55:09.34 ID:uzb5Lj4k0.net
>>757>>760
あぁそういえば…いや知ってたんだが完全に忘れてた、そんなシーンあったな
ビジュアル見て漠然と思ったことかいてた

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:57:19.72 ID:+UGVGmcc0.net
イカルガで魔装機神に出てきそうなデザインだなw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:57:34.18 ID:3anNXIAv0.net
イカルガの剣が短く見えて大剣じゃないのかーと思ったけど
左腕のがかなり長いのでちゃんと大剣してるな
http://i.imgur.com/3eGqtRv.png

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:58:32.74 ID:uzb5Lj4k0.net
シーンっていうとおかしいか
しかし、いいなぁ4本腕たたんでてもかっこいいってのが良い

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:58:51.13 ID:+UGVGmcc0.net
>>765
何かアニメより頭身でかくね?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:58:57.71 ID:irsUCHpp0.net
レスヴァントのデザインをどっかで見た事が有ると考えていたけど思い出した
ゼノサーガに出て来るグノーシスのゴーレムだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:01:16.34 ID:HaccbThE0.net
ジャロウデクは次回機械仕掛けの魔王を見るのか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:01:57.92 ID:3anNXIAv0.net
魔王じゃなくて鬼神でしょ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:07:52.61 ID:lH5CGkn9K.net
しかし、イカルガは玩具メーカー泣かせなデザインだな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:08:44.71 ID:uzb5Lj4k0.net
銀凰騎士団の向かい側に斑鳩が立って向かい合うと
ライバル機との遭遇シーンに見えるだろうな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:09:23.46 ID:yAH4gyTud.net
スマホいじりながら見てたから見逃したかもしれないがアニメではエルがどうやってエーテルリアクタ作ったか描写あった?
なんかエルフの里に置いていかれたかと思ったらすぐにイカルガが出来てた気がしたが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:09:33.17 ID:vK7t8Apd0.net
>>759
阿修羅・原ですね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:09:46.46 ID:3anNXIAv0.net
>>773
ギアでこねこねしてたよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:11:41.24 ID:HaccbThE0.net
>>773
配信で確認を、一応作り方は完全にマスターしている
アディが即時抹殺されてもおかしくないことをしていた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:12:49.43 ID:tAJu9Q9C0.net
>>773
アディが目隠ししたシーン、ギアの前の塊の色がミスリルやエーテルリアクターと同じ色でしょ?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:12:55.91 ID:3anNXIAv0.net
あのアディは大体原作通りなんだが…それでもね…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:16:27.79 ID:yAH4gyTud.net
そういや目隠ししてるシーンがあったなあそこで作ってたのか
ありがとう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:16:35.69 ID:wJpWP0u2M.net
イカルガはドラグナーのギルガザムネみたいな異色さだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:19:25.67 ID:oTBMc+WM0.net
リアクター作ってるところのアディ闖入はwebのが一番いい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:22:01.21 ID:sMS56/1l0.net
精密作業中に親を殺された奴が山ほどいるのか
流れを無視してあのシーンのアディに対してブチ切れている状態で書き込みする奴が
複数いるんだよな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:23:08.94 ID:uzb5Lj4k0.net
>>781
離れてて話しかけてベッドに寝転んでエルをじっと眺めてるってやつか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:23:56.70 ID:oTBMc+WM0.net
>>783
その後エルの膝の上で寝始めて
エルもなんとなくアディの頭を撫でる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:24:17.93 ID:IjT7bF1rK.net
イカルガの複数腕でオラオラオラオラパンチやろう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:25:57.65 ID:vK7t8Apd0.net
>>780
腹からミサイル出るやつだね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:26:59.00 ID:+7bSXU0l0.net
>>784
猫扱いやそれ……

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:28:36.39 ID:oTBMc+WM0.net
>>787
ヒロイン書きたくないって断言してる人だからね
仕方ないね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:37:35.10 ID:bjcgU0r/0.net
ヒロイン(メカ)? 書いてるじゃないか!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:41:45.16 ID:Iufs4PsI0.net
文章とロボデザインが違うとぐだぐだしつこいのが何人かいるけど
デザイナーによって得手不得手やクセがあるんだから
普通は話し合ってデザインを調整しつつ
最終的に文章の方をデザインに合わせるだろう
そういう調整を編集が出来なかったわけだけど
正直、どこかで見たようなデザインにすぎない作者落書きを絶対視しすぎ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:41:57.90 ID:oTBMc+WM0.net
まぁweb版はアディもそこそこ段階は踏んでエルからの行動も引き出してるのよね
書籍はそう言うのないから最新刊とかはなんか唐突な感じある

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:44:19.05 ID:3anNXIAv0.net
>>790
書籍ゴルドリーオの胸部に獅子の顔が無いことはどう言えばいいんですかね?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:44:31.81 ID:oTBMc+WM0.net
>>790
今それ蒸し返す?
内容も的外れもいいとこだが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:55:21.01 ID:DnrEORg20.net
時すでにお獅子 なんちゃってな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:56:45.97 ID:oTBMc+WM0.net
若旦那、一発よろしくお願いしますね!

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:57:13.26 ID:M4g6mP+eM.net
>>790
文句言われてるのは書籍版だがどっちが合わせるのでも良いけど普通は文章にあわせるもんだと思ってたわ
後付けの絵の方に文章を合わせるって逆に手間だしその見た目が違うことでストーリーに致命的な齟齬が生まれることだってある
ちなみにイカルガ以外でもかなりの機体で文章の齟齬があるのでその辺りも文句言われてる理由
あとアニメのイカルガはかなり評判良いんじゃないかね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:57:30.11 ID:irsUCHpp0.net
>>790
見当違いの擁護をした挙句に
>正直、どこかで見たようなデザインにすぎない作者落書きを絶対視しすぎ
臭すぎるだろお前

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:57:55.05 ID:vK7t8Apd0.net
>>790
メカデザインだけ別に発注すればよかったのにね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:59:18.78 ID:CI5Y+ar30.net
9話予告の重心を低くし腰のあたりで大剣を構えるあのポーズ、
お決まりなのかな?
最近の有名どころだとseedなんかでもあった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:59:51.65 ID:3anNXIAv0.net
種は最近でいいのだろうか…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:00:06.63 ID:oTBMc+WM0.net
>>799
剣持ってキメる時はロボでも人でも良くやるポーズよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:00:58.19 ID:sMS56/1l0.net
絵描きだって完成版の書籍を熟読して描いているわけじゃないんだろ
絵描きに渡った情報に誤りがあったり、伝達ミスがあれば
正しいゴール無しでスタートさせられるようなもの

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:01:12.33 ID:QREtnbb80.net
>>800
最近だよ最近(逃避)

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:01:22.59 ID:HaccbThE0.net
>>800
15年前の作品ですね、あのポーズ自体サンライズパースかそんなののカテゴリで結構古くからあった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:02:11.40 ID:bjcgU0r/0.net
>>795
やってやるぜぇ!とか言ってもらうのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:02:58.07 ID:ZaElAqNt0.net
SEEDよりはクロスアンジュのほうが最近じゃね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:04:39.37 ID:oTBMc+WM0.net
種はストライクにバックユニット付け替えてる頃が一番楽しかった
ストライクもだがブリッツもデュエルもバスターも守備範囲ど真ん中だった
どうしてこうなった
>>805
獅子咆哮でもおk

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:06:02.81 ID:JkGAd+Cnr.net
>>799
勇者パースというにはちょっと反りが足りない…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:06:21.78 ID:3anNXIAv0.net
フリーダムは好きよ
ストフリは嫌い

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:06:26.58 ID:hkOwnlZCH.net
>>785
なぜか若旦那がオラオラと叫ぶんだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:08:17.15 ID:CI5Y+ar30.net
>>809
アラスカでのあのシーンは心が躍った

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:10:09.71 ID:ZaElAqNt0.net
舞い降りる剣

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:13:20.44 ID:sMS56/1l0.net
空から降ってくるフリーダムに比べて
空から振ってくるイカルガのなんと禍々しい事か

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:14:56.04 ID:CI5Y+ar30.net
>>808
勇者パースっていうのか?
ググったら目茶目茶出て来てワラタ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:15:47.04 ID:NT8wA+JV0.net
斑鳩の活躍楽しみすぎるんじゃ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:16:15.13 ID:sMS56/1l0.net
勇者パースは謎の背景や武器召喚もセットになった特殊パッケージだから・・・

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:16:19.70 ID:mMp5QLqD0.net
>>771
そういや、このアニメはバンダイビジュアルが円盤出すんだよなw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:16:39.33 ID:uyFDqRuG0.net
メフィストMk-IIだもんな。グリフォン@パトレイバーとかの系譜じゃないのか、メカ的には

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:16:42.92 ID:3anNXIAv0.net
>>813
怖すぎんでしょ
http://i.imgur.com/qc1quhv.jpg
http://i.imgur.com/Qnsnv1B.jpg

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:16:44.78 ID:bBYb6buaC.net
>>815
次でまた新型が出るんじゃないか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:19:17.79 ID:bjcgU0r/0.net
>>813
だからこそ良いんじゃないかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:20:01.55 ID:oTBMc+WM0.net
>>819
最高だな
マジでなんか玩具出してくれポーズ取らせたい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:20:11.88 ID:CoEWGVx30.net
>>819
空から降ってきたバンシィくらい禍々しいな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:20:28.12 ID:JM16hntmK.net
胸ライオンロボはロマン
書籍のイラストレーターは胸ライオンロボのロマンを理解してなかった
アニメのデザイナーは胸ライオンロボのロマンが解ってた、そういうこと

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:20:50.39 ID:HaccbThE0.net
>>818
グリフォンのモチーフはブラックオックス、イケメン敵メカ系居るかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:22:13.46 ID:3anNXIAv0.net
アニメでの活躍によってはフルスクラッチする可能性が微粒子レベルで

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:22:30.06 ID:ZaElAqNt0.net
>>824
ただし下半身に方を付ける誤算をしてしまった・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:22:53.53 ID:oTBMc+WM0.net
自分で作るのかよw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:26:06.48 ID:lSYLDR/r0.net
斑鳩、プラモでほしいが無理かな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:28:33.46 ID:zqyh8Kyd0.net
オーダーメイドすればプラモ作ってくれるよきっと
数十万位かかるだろうけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:28:36.81 ID:dQDoR2D80.net
>>819
これ完全に敵ロボだよなw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:29:24.85 ID:3anNXIAv0.net
終盤のアレもこれぐらい禍々しいと凄く嬉しい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:29:34.91 ID:dQDoR2D80.net
つうか何でエルくんは自分のロボをトリコロールカラーに塗らなかったのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:31:08.73 ID:sMS56/1l0.net
オーダーメイドでプラモ作ったら数十万じゃ効かないだろ
金型代丸ごと請求されるのだから8桁行く可能性さえある

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:31:35.02 ID:oTBMc+WM0.net
正直今日アニメ版イカルガのイメージが出てくるまではアレの方が好きだった
エヴァの上半身というかバイド生命体的な趣きがある所が

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:33:23.10 ID:HaccbThE0.net
>>833
倉田翼の居た地球でのガンダムに当たるロボがあんな色だったんだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:34:19.18 ID:ZaElAqNt0.net
>>833
似合うと思うか?
白黒みたいな塗装のほうがまだマシだと思うぞ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:35:39.66 ID:irsUCHpp0.net
>>833
自分の専用機なんだから自分のシンボルカラーの青にするのは当然じゃね?
何でガン○ムにする必要があるんだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:35:40.87 ID:bBYb6buaC.net
青のペンキが余ってたからな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:36:20.62 ID:zqyh8Kyd0.net
スケールとグレードにもよるが8桁か
まぁ頑張れ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:36:33.62 ID:KRX6tx79a.net
>>833
『パーソナルカラー(専用機色)はロマンてす(ハート』

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:38:13.39 ID:dQDoR2D80.net
>>837
けっこう似合うんじゃね
サイサリスとかかなりワルっぽい面構えだったけどいけてたし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:39:21.23 ID:dQDoR2D80.net
>>838
エルくんのシンボルカラー青なの?
初めて知った

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:39:35.67 ID:LCvAYLlA0.net
ティラントーを見てダグラムのビッグフットを思い出した
http://hobby.dengeki.com/news/367133/
あと斑鳩の剣はガンライクロッド?
片手剣みたいなのに柄が長すぎで取り回しずらそう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:42:00.96 ID:3anNXIAv0.net
エル君のシンボルカラーは銀かな、騎士団の名前にもあるし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:42:15.07 ID:oTBMc+WM0.net
>>844
いえす
これも書籍の形は酷かった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:42:51.70 ID:sMS56/1l0.net
斑鳩の剣は大型のガンライクロッドだよ
脆いロッドを強化魔法で武器の強度にしているから
振るだけで魔力を大量消費する欠陥武器だよ

>>843
普通に考えたら王様から与えられた藍色だろ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:43:03.76 ID:3anNXIAv0.net
>>844
そうそう
ガンライクロッドを幻晶騎士サイズにした剣

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:43:48.20 ID:sMS56/1l0.net
藍は別だったw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:46:57.42 ID:vK7t8Apd0.net
>>800
マグマ大使と比べると超最近

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:48:12.42 ID:irsUCHpp0.net
>>843
シルエットギア、トイボックスとエル専用機は青で統一してるでしょ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:48:30.10 ID:vK7t8Apd0.net
>>819
大張アクションで見たかったな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:49:45.52 ID:vK7t8Apd0.net
>>824
ダルタニアス 「そやな」
ゴライオン  「そやな」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:53:05.99 ID:vK7t8Apd0.net
>>834
ランナー1枚分の金型で200万円

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:54:29.52 ID:dQDoR2D80.net
>>834
今は3Dプリンタあるから自分で作ろうと思えば作れるぞ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:56:39.05 ID:+8cpfHp40.net
イカルガの時点で禍々しいとかボスとか言われるとアニメでは出番無さそうな後継機はどんだけ化物デザインなんだろうな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 23:58:35.88 ID:LCvAYLlA0.net
>>846>>848
サンクス、ウインチェスターは狙い撃つイメージがという話だったけど
肩撃ちしないのに長い銃床に意味があるんだろうか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:00:04.83 ID:ZzzAlcF80.net
アニメ公式のメカのところを眺めつつ、この半数以上が次回から動き回るとかCG班大丈夫なのか?
とか思って斑鳩をクリックした後に右「>」をクリックしたらwww

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:01:04.72 ID:ZCoYBmED0.net
案山子でしょ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:04:02.38 ID:XOnxn+OqK.net
素晴らしいデザインで感動したな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:04:31.65 ID:Vf/VBcwl0.net
>>850
まあマグマ大使はロボじゃないから他のでいくべき

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:04:49.99 ID:ZzzAlcF80.net
てか第9章の粗筋も紹介されてるんだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:09:32.51 ID:cGTLmwmT0.net
3Dプリンタでつくったのもプラモというのか謎だが
3Dプリンタ買ったほうが安上がりだろうけど
設計がめんどくさそう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:12:43.62 ID:rL2hSTyG0.net
アルディラッドカンバーやグゥエラリンデみたいにメカっぽさが増した機体を見た後だと
旧型のサラドレアやカルダトアも改めて良いデザインだなと思える。旧ザク好きの身としてはとくに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:15:29.94 ID:kAsiccNC0.net
>>593
しかしこれすごいな
これ、いずれコミカライズの人も描かされると思うけどしんでしまうぞ
その前に心が折れるかも知れないけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:21:24.93 ID:ThKIgrAW0.net
>>858
レスヴァントのデザイン、パイロット乗れるのか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:22:30.25 ID:+b5Ad8EQ0.net
>>833
子供の頃、ガンプラ買ってアニメと違う自分オリジナル配色で塗って遊ばなかった?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:45:28.04 ID:yYWkOdu40.net
>>857
片手持ちだとバランスとかあるんじゃね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:46:44.25 ID:Wis6zXf10.net
>>631
カノーネンフォーゲルじゃないかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:51:07.61 ID:yYWkOdu40.net
>>863
薄いプラモ用の型を造る3Dプリンタっておいくら?って感じだけどな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:08:37.48 ID:7auqTbNV0.net
>>870
少しは勉強したらw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:13:28.21 ID:LGCHQROk0.net
>>865
手描きとか想定してないデザインだからなw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:28:51.98 ID:yYWkOdu40.net
>>871
プラモデルの話をしてるのですよw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:31:43.66 ID:yYWkOdu40.net
おっといけないヘイト野郎にレスしちまったNGNG

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:33:31.89 ID:ayxqFbT10.net
>>819
実際怖い。


3Dプリンタで作るならプラモ型作るよりガレキ風で良いのでは無かろうか…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:37:13.50 ID:TI/rYVgu0.net
レスヴァントもうちょっと騎士鎧らしい感じにしてやれよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:39:17.61 ID:cGTLmwmT0.net
3Dプリンタでランナーつくればプラモかな?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:40:42.61 ID:ayxqFbT10.net
レスヴァンとはこの後ドラム缶になるからなぁ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:48:54.42 ID:dT4lC31G0.net
斑鳩ってまるで阿修羅のようだけど国宝の阿修羅像で有名な興福寺が斑鳩にあるからってな命名なのだろうか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:58:11.05 ID:FGHHM7k70.net
>>786
ギルガザムネだとミサイルはムネから出る
>>799
腰だめに大砲を構えるポーズだからエイリアン2以前にもあったはず・・
>>857
大出力法撃用の装備なので最大射程も通常の戦術級法撃よりも圧倒的に長いから遠距離の際の安定用に長いのだと思う。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:59:45.30 ID:FGHHM7k70.net
>>877
3Dプリンターで作るならパーツごとに作るのでランナーいらねえw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 02:07:23.33 ID:cGTLmwmT0.net
まぁ見た目がドラン・ベレレン じゃないだけまし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 02:43:50.48 ID:AP+P3W4m0.net
>>375
ボタンを押す力で物理的に機械を動かすには、長い棒の先にボタンが付いてて支点を軸に動く鍵盤タイプが適してる
逆に言うとpcのキーボードって電気的な信号を入力するのに最適化されてる
電子機器のないレトロな幻晶騎士には適さない
そもそも設計図引けば何でも作れる訳じゃないしな
メカニカルキーボードってボタン一個づつ全部に極小のバネとスイッチが仕込んであるんだぞ
ドワーフの手作業じゃ作れんだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 02:53:27.64 ID:KN5SVD/Pr.net
>>765
背中の腕は親指と小指がスライドして変換可能なんだな
右手にも左手にもなる
何のためだろう?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 02:56:28.85 ID:KN5SVD/Pr.net
>>883
ああ、なるほど
鍵盤の先で銀盤がスライドしてエンブレムグラフが繋がったり切れたりすることで信号伝えてるのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 03:20:24.45 ID:xeYuRT1y0.net
レスヴァントは地球侵略にきた宇宙人が序盤に乗ってる雑魚メカくさいなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 03:23:40.15 ID:qQybviVJd.net
>>884
ただのデザインかもだけど意味があるなら
同じパーツをどちらにも取り付けられる修理目的が現実的かな

妄想するなら棒状の物を掴むときに人の手の構造じゃなく上の3本指下の2本指って感じに挟み込んでグリップ力を持たせるとか?
柔らかい肌と違って包み込むってのは出来ないはずだし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 03:27:25.06 ID:7jLa/jxT0.net
リジェネレイトガンダムやセラフィムガンダムみたいな感じか
現場やモードでどっちの腕になるかわからんからどっちでもいけるようになってる設定だったし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:15:07.66 ID:8BXO57qg0.net
> http://knights-magic.com/story/?id=9
銀鳳騎士団が事情を知らないって事は、「友好国が危機」程度の情報をノーラから聞いただけで
エムリス殿下と一緒に出撃するのか…
それにしてもエル君はシルエットギアすら使わず生身でティラントーを相手に何をやらかすんだろうな?

> http://knights-magic.com/mecha/
イカルガのカッコ良さは今さら言うまでもないが、
レスヴァントやティラントーのデザインも各々の役柄を容易に想像できる感じで好感が持てる。
強いて気になる点を挙げるなら、レスヴァントが見た目だけでは「優秀な機体」に見えづらい程度か。

> http://knights-magic.com/character/
まさか田村ゆかりも出張るとはな…いや、他の声優陣が声優陣だけに今更か。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:17:50.26 ID:fgjqhWVN0.net
>レスヴァントが見た目だけでは「優秀な機体」に見えづらい程度か

ガイラムみちなもんだよ  って例えが古かったか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:26:19.98 ID:nSJ76TOAd.net
レスヴァントってどんな作品のロボか知らないと
あれだけ見たら肩がスライドしたりする変型機構持って空飛んだり
首とかが収納されて普段は置物で敵が来たら反応して戦うトラップ用の自働兵みたいに見える

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:51:53.71 ID:rL2hSTyG0.net
>>888
リジェネレイトガンダムはいまだどういう構造でパーツ組み替えてるのか分からない・・・

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:16:15.07 ID:B3MmGuPr0.net
正直イカルガの登場シーンは某三国志のドラの音の人を彷彿とさせる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:25:17.85 ID:OmJb1U8N0.net
プラモ出ないのかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:34:42.27 ID:ayxqFbT10.net
>>889
xイカルガの格好良さ
○イカルガの異様さ怪異さ

どう見てもロウサイドのマシンじゃ無い!カオスサイドだ!
カオスでライトサイドの外形だあれは!

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:36:49.76 ID:RigK2k//K.net
>>883
ドランさんは量産開始してからが本気

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:53:10.91 ID:mktRqWzMK.net
イカルガは敵さんが通り名とか付けそうだよね。青い悪魔とか青鬼とか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:58:32.85 ID:7jLa/jxT0.net
>>889
美学に反するがテレスターレ盗難時っみたいな感じで生身で「お前はすでに死んでいる」とか?

>>897
見た目と活躍次第で魔王とか羅刹とか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 06:58:43.96 ID:tAoRv9Ty0.net
怖い怖い言われてるイカルガさんだがもう一段階凶悪になるパワーアップが残されてるっていうね
味方からも魔獣かって思われるくらいの

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:04:31.19 ID:mVO6DDS70.net
>>899
エーテルリアクター4基のならアニメ化範囲外で書籍刊行待ちだけどね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:08:41.26 ID:rLkyel9Sa.net
日本のアニメだと、あの腰構えなのをよく見るけど、アメコミにも似たようなのあるよね。
ヒーロー登場シーンとかで

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:10:34.21 ID:rLkyel9Sa.net
レスヴァントvsティラントーなんて、ほっそいヲタさんがアメリカとかの重量級プロレスラーと戦ってるようにしか見えんなw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:11:46.39 ID:yYWkOdu40.net
レオパルドンってあんな顔じゃなかったっけ?違うかw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:19:45.69 ID:8BXO57qg0.net
イカルガが真のエル君専用機である事は第2話からOP/EDで散々露骨に示唆されてきた。
エル君の駆る機体がラスボス機だの禍々しいなど考えるほうが普通おかしいだろ。
敵側から見たら確かに恐怖を覚えるかも知れないが、これまで生身でも旧型幻晶騎士でも
初期型(マギウスエンジン未搭載)幻晶甲冑でも驚異的な戦闘力を発揮してきたエル君が
今度どれほど狂人的な活躍を見せるのか、本当に楽しみだよ。

このアニメは全13話で今は残り5話だっけ?
それだけあればイカルガは劇中のメカの中で一番活躍しそうだな。頼むぜ正義の大魔神。
あと、人馬型のツェンドリンブルを他国の人達が見てどう思うかも何気に楽しみだ。

>>901,903
そういやレオパルドンを駆るスパイダーマンも、予備知識のない人が見たら悪役としか思えないデザインだったな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:22:16.53 ID:GFmCk+tz0.net
>>902
ドイツ戦車とソ連戦車だとドイツの方が明らかに見た目は強そうだけどソ連のが強かったわけで、見た目なんてその程度のものだよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:23:04.69 ID:7jLa/jxT0.net
>>904
ツェンタイプはフレ国のナイトランナーは模擬戦の時「魔獣」扱いで対処できていたが他国じゃそう言うマインドセットとかできないんだったか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:31:44.31 ID:fgjqhWVN0.net
>>902
小錦か朝青龍vs.寺尾 ってとこだよね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:34:09.17 ID:BZo0S39oC.net
ツェンがあっという間に一人乗りになってた

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:37:58.77 ID:7jLa/jxT0.net
模擬戦回のラスト辺りで端座仕様が開発とか言っていたと思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:46:25.35 ID:myoyEEaq0.net
脳筋「ちょっと強行偵察行ってくる。ちょうどツェンを持ってる銀鳳騎士団も付き合え」

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 07:56:15.29 ID:BZo0S39oC.net
トランドオーケスとその派生型に結構愛着があるのかと思いきや
まったく関係ない一人乗りツェンで小隊の指揮をして暴れるヘルヴィ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:01:12.41 ID:GFmCk+tz0.net
>>911
×小隊
○中隊

どうでもいいけど、
おそらく作画の手間を省くために中隊=5騎=素数にしたせいで、
中隊を小隊に割れなくなってるのがビミョーに気になる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:03:10.36 ID:BZo0S39oC.net
公式に斑鳩が追加されてると思ったら
「地上最強の戦闘能力を持つ、史上最高の欠陥機」
ってなんだよw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:05:37.13 ID:7jLa/jxT0.net
兵器としては欠陥機って事じゃないかな量産性が糞だったりコストかかり過ぎとか制御法が極めて特殊過ぎて特定人物しか使えないとか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:07:16.80 ID:BZo0S39oC.net
おいおいフレメディーラ王国以外のシルエットナイトのデザイン手抜き過ぎだろw
この公式更新早くて面白いわw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:09:56.96 ID:GFmCk+tz0.net
>>913
Wガンのトールギスやゼロ、フルメタのレーバテインなど、欠陥機だけど最強機を主人公が使うのはロボものだと割と定番だと思うけどな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:19:00.79 ID:BXpuHIS8a.net
>>913
特定の人間にしか扱えない兵器は兵器としては欠陥だよな。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:19:34.66 ID:HtXAfBfEd.net
>>913
ワンオフなのは良いとしてもパイロットを選ぶどころかエル君位しか使いこなせないしな
特定の一個人しか使えない最強の機体とかヒーローとしては良いけどシルエットナイトとしては問題過ぎる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:21:01.79 ID:BXpuHIS8a.net
ナイツマの公式サイト、Safariだと表示されないのは既知?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:26:23.07 ID:svWDKISeM.net
>>913
乗り手を選ぶ。
ベヒモスを使ったエーテルリアクターが無いと即時燃料切れになるので、量産どころか二号機すら無理。

兵器としては欠陥品ですわ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:33:36.05 ID:9lWun4B00.net
欠陥だろうがなんだろうが自分の求める最高の気体を作るってのがこの話の大本だろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:35:52.65 ID:BKs5iFoHd.net
>>916
延期になってなければナイツマが終わっても秋にはフルメタルパニックが始まっていたのになあ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:38:30.24 ID:St0JDwbC0.net
>>916
マクロスプラスのYF-19も入るな
スペックを落としても乗り手を選ぶのは変わらないので結局普及しなかった

924 :>>2の暫定改変案(フォントサイズは12pを推奨)@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:41:13.72 ID:8BXO57qg0.net
◎スタッフ
原作:天酒之瓢          原作イラスト:黒銀
監督:山本裕介          シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、木村 暢  キャラクターデザイン:桂憲一郎
総作画監督:桂憲一郎、福永智子、山田裕子
エフェクト作画監督:梅田貴嗣  シルエットナイトデザイン:黒銀
メカニックデザイン:天神英貴  コンセプトデザイン:宮武一貴、岸田隆宏
プロップデザイン:入江 篤
美術監督:益田健太        美術設定:藤井一志
色彩設計:藤木由香里      2Dデザイン:荒木宏文
CGディレクター:井野元英二   3DCG:オレンジ
撮影監督:佐藤 洋        編集:内田 恵
音響監督:明田川仁        音楽:甲田雅人
アニメーション制作:エイトビット 製作:ナイツ&マジック製作委員会

◎キャスト
エルネスティ(エル):高橋李依 アデルトルート(アディ):大橋彩香
アーキッド(キッド):菅原慎介  エドガー:内匠靖明
ディートリヒ:興津和幸      ヘルヴィ:伊藤静
バトソン:藤原夏海       ダーヴィド:伊丸岡篤
ラウリ:池田勝          マティアス:天神英貴
セレスティナ:大原さやか   ステファニア:千本木彩花
倉田翼:阪口大助
アンブロシウス:菅生隆之  クヌート:土師孝也
ヨアキム:木下浩之      ノーラ:加隈亜衣
エムリス:小野大輔      ガイスカ:麦人
オルヴァー:松岡禎丞     キトリー:潘 恵子
マルティナ:田中敦子     エレオノーラ:田村ゆかり
イサドラ:朝井彩加
ケルヒルト:井上喜久子

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:48:14.44 ID:G2wWKnmMd.net
14年前のフリーダムを超えるカッコいいロボが12年前のストフリしかないという現状

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:50:09.68 ID:9lWun4B00.net
???

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:51:29.73 ID:j1d3BA2Q0.net
イサドラ・アダリナ・クシェペルカ
パッツン姫カットかわいい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:55:08.65 ID:ThKIgrAW0.net
>>927
叔母さんがザ・オバサンな髪型でびっくりした

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 08:55:43.20 ID:XOnxn+OqK.net
>>925
そりゃお前の中だけの話だ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 09:03:39.54 ID:V7eMDp8x0.net
>>925
Zガンダムがあるやんけ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 09:04:27.76 ID:GFmCk+tz0.net
まーた作品と関係なくガンダムの話はじめる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 09:08:51.86 ID:V7eMDp8x0.net
>>904
レオパルドンはスタン・リーにも嫌われてたもんな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 09:24:48.04 ID:XOnxn+OqK.net
>>932
その名前を聞くとどうしても次鋒さんの方を思い出すw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 09:50:35.49 ID:i9SC9gqQ0.net
>>885
>そこはあの奇妙な機体の操縦席である。
>外見から奇妙な機体ではあったが、中身はさらに輪をかけて奇妙であった。
>中央にエルが座るシートがあり、その左右には操縦桿がある。
>さらにその横手には“鍵盤楽器のように、規則的な配置で鍵キーが並べられた”謎の機器があった。
>まさか、さすがのエルネスティでも幻晶騎士で演奏会をやる気はない。
>この機器の名は操鍵盤キーボードという。その名のとおり、彼の前世である地球文明における、
>コンピューターへの入力機器を模した装置だ。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 09:53:43.66 ID:BKs5iFoHd.net
>>932
スタン・リーはここまでやるかと喜んだと聞くが。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:23:13.72 ID:AXUAXIvD0.net
イサドラのCVまだ発表になってないか。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:26:55.69 ID:AXUAXIvD0.net
すまん。見落としてた。上でちゃんとのってたね。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:31:51.24 ID:mktRqWzMK.net
エル君「このイカルガは変身する度にパワーがはるかに増します。その変身を後2回残しています。この意味が分かりますね?」

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:41:21.39 ID:KvIlb5Hva.net
レスヴァントの折れそうなくらい細い肩周り見るとACfAのあれ思い出す
ティラントーはわかりやすい敵キャラデザインでいいな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:44:41.64 ID:rL2hSTyG0.net
敵側の肉便器ちゃんになったアヘ顔テレスターレ1番機は登場しますか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:47:16.68 ID:tHbLV9Z20.net
>>898
あれ盗まれて3年経ってるんだった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:49:17.56 ID:42LgsiMxK.net
原型を留めないぐらい手を出されて「見ないで…」するテレス1番機

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:57:05.20 ID:42LgsiMxK.net
>>935
スタン・リーはもちろんだけどマーベル公式設定にされたね
複数のパラレルワールドを包括するバースの設定で
レオパルドンで巨大化怪人と
格闘してるスパイディが居るバースが有ったから…
そしてスタン・リーが複数スパイディ大集合カットの背景に
レオパルドンをさりげなく描いてたな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:57:13.73 ID:NS6L/TVHM.net
>>939
書籍版見る限りはティラントーって正面からの戦いだとカルディトーレより強いんだよな
パワー、防御力は勿論だが何よりあの図体でマナ持続力がカルディトーレを凌駕しているのがヤバい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 10:57:33.70 ID:RigK2k//K.net
>>916
レーヴァティンは機体の消耗が激し過ぎて、デビュー戦のような無茶な戦闘は最初の1回しか出来ないのも問題

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:03:22.00 ID:bzO2jleSd.net
アニメで興味持って原作立ち読みしてみたけど、文章力ひどくね?
なんかテンポ悪いし句読点の位置もおかしい
さすおにの方がなろう小説でもマシな気がする

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:03:50.76 ID:LWrAlxURp.net
姫様まさかの田村ゆかりさんか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:06:15.86 ID:CD0IenG40.net
>>946
それはない、それだけはない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:07:20.33 ID:DyOvKN1N0.net
コピペ荒らしに反応すんなよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:11:26.55 ID:eKG5F39Vd.net
>>948
マジか…

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:12:32.77 ID:eKG5F39Vd.net
スマンホスト規制
>>960 オナシャス

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:12:59.37 ID:CD0IenG40.net
>>950
Webの読んでみ?悪い意味で鳥肌立ちっぱなしやで
あと次スレよろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:14:21.33 ID:pBE1qrqxp.net
そもそも原作立ち読みできるとかなんてあんの?
ビニールで包装されてね?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:14:28.99 ID:iE3s4Djj0.net
>>902
でもそのゴッツイアーマー装備したティラントーの大群ですらイカルガの敵にならんのが現実。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:15:53.71 ID:tHbLV9Z20.net
>>944
そんなに堅いのかよ
つーか持久力がやばいのか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:15:59.12 ID:CD0IenG40.net
でも天酒の文章が読みやすいかと言われたらちょっと悩むかなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:20:14.87 ID:86GbRv6c0.net
何だろうな、登場人物の個性付けが文章だと不自然なのかなぁ
あと変にカッコつけようとして奇妙なことになってる感
世界設定は好きだしアニメはサクサク進んでキャラも立ってて割りと好きだけどね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:38:20.26 ID:xeyHmbsYd.net
web版読んでるけど読むのが辛く感じたことはないな
俺の場合文章力よりも話の展開やキャラの性格で無理かどうか決まるからかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:47:10.24 ID:hG6x+YlHd.net
双子のお姉ちゃん、原作だと気がついたら退場してたって感じだったけど再登場あるんやろか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 11:57:44.79 ID:rJt2E4gZd.net
>>959
アニメはけっこう押してたからもしかしたら最終回なら出るかもしれんね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:00:29.09 ID:5vasCeV90.net
>>960
次スレ立てご指名だよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:03:49.46 ID:NS6L/TVHM.net
>>955
まぁマナについては代償が結構重いんだけど
硬さにおいてはレスヴァントやらカルダトアクラスのパワーだと攻撃が弾かれてしまい
ツェンドリンブルのランスチャージでも耐えきるくらい
カルディトーレだときっちりダメージは与えられるが一撃で倒すとかは隙だらけの背中に思いっきり攻撃叩き込むとかしないと無理
ちなみにイカルガはそんなティラントーを一刀の元に地面ごと叩き割るくらいのパワーがある

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:10:24.63 ID:rL2hSTyG0.net
テレスターレ以降の結晶騎士って火力や機動力が増えた分マナとかの消費の調整が大変そうだな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:11:55.14 ID:rJt2E4gZd.net
エラーで立てられなかった
>>970頼んだ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:12:47.29 ID:96ckwUfMd.net
ティラントーの欠点は機動力

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:14:46.68 ID:Mhl/5UI90.net
気持ちはわかるけど、まだ出てない機体の話とかちょっと控えろよ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:16:51.38 ID:BZo0S39oC.net
まだ出るのかよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:17:42.47 ID:F4QVEXf+0.net
WEB版版読むけど、文章が苦痛すぎて途中リタイアしたISなんかと違って普通に読めたぞ。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:21:05.22 ID:Ar3RhsDra.net
>>965
あと最大稼働時間じゃないかね
リアクター周りのゴニョゴニョで炉の寿命がマッハとかいう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 13:03:09.63 ID:LHXuZ6QIe
阿修羅バスター希望

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/08/25(金) 14:55:44.38 ID:n71Dfd8K/
乗るしかない、この ビッグウェーブに!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:26:54.78 ID:mCxsHh4Sd.net
>>962
どんな重装甲の騎士でも斑鳩の前ではただのデブだな…

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:31:40.79 ID:mCxsHh4Sd.net
ご指名か
行ってきます

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:32:12.46 ID:z8W1Cd3ka.net
>>963
ティラントーを除けばむしろテレスターレから出力下げて燃費や扱い易さに振った機体ばかりだから楽やと思うで
もちろん特機やワンオフの類は除くが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:32:50.40 ID:u/L1D7Ql0.net
なんかアニメ公式サイト落ちてない?
なんか全然繋がらない。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:32:59.96 ID:zCeyUjwaM.net
>>944
ディラントーはパワー重視なだけで、トータルバランスではカルディトーレより弱かったはず。
銀凰騎士団のモブどもでも充分に倒せてた。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:35:41.82 ID:mCxsHh4Sd.net
規制食らった
>>980お願いします

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:49:42.14 ID:tHbLV9Z20.net
>>962
斑鳩は本当に規格外なんだな
つーか馬さんのランスによる突進を耐えるとかやだな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 12:55:59.34 ID:r5SryAOX.net
斑鳩は王に献上すべきだな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 12:59:26.57 ID:pBE1qrqxp.net
エル以外指一本動かせないらしいけどな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:01:00.28 ID:42LgsiMxK.net
王様が操縦出来ないだろうが

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:01:46.66 ID:u/L1D7Ql0.net
>>979
あんなん献上されても使えないからただのゴミと化すわい。
あれはエル君の自由にさせとくのが一番いい機体。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:05:44.85 ID:tHbLV9Z20.net
>>974
テレスターレが出力1.5倍でカルディトーレが1.3倍だったか
デチューンして扱いやすくして装甲に電池増やしてるんだったか

>>982
スレ立て頼む

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:06:03.69 ID:rL2hSTyG0.net
王が暴君だったら即座に首を刎ねられますね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:06:17.46 ID:4qzfzCUm0.net
>>976
銀鳳の連中は一部の新入り除いてテレスターレから関わってるから、全くの初見よりは攻略法体得してそう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:07:13.21 ID:JJkC0yLX0.net
エルサイズのコックピットだろ
スパイ17歳ですら乗れるかどうか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:19:07.50 ID:ZzzAlcF80.net
>>984
その前にフレメヴィーラが滅亡するな……

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:19:40.28 ID:Vf/VBcwl0.net
大きめのコックピットにしか思えん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:19:52.58 ID:82D0TD0/0.net
減速もできんのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:24:07.47 ID:u/L1D7Ql0.net
ダメだった

>>990 スレ建てお願いします。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:36:34.22 ID:rL2hSTyG0.net
何か立てられなくなってるな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:39:06.78 ID:AXUAXIvD0.net
立てて見る

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:48:07.88 ID:AXUAXIvD0.net
おいこら回避でなんとか立てられました。

ナイツ&マジック 27機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503636283/

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:49:02.09 ID:NeRBQb840.net
>>993
乙乙
おいこら回避ってどうやるの?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:49:56.20 ID:5vasCeV90.net
>>993
おつです

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:50:56.50 ID:tHbLV9Z20.net
文章を追加
おいこら回避の後に斑鳩とかかく

例 おいこら回避:斑鳩

>>993


997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:51:11.48 ID:DPeT46VZd.net
>>993
ギリギリだったな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:53:18.49 ID:fzFuyZP/0.net
>>993 乙

>>994
>テンプレ内の一部の記号を変更する(☆→□、◯→▼等)、空白行を一行入れる、
>最後の行に文章(「おいこら規制回避」等)を入れるなどの工夫をする

自動でコピペ風なのか比較してるので、差し込んだり・変えたりしてやりすごしてるん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:54:05.10 ID:u/L1D7Ql0.net
乙です

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:54:22.44 ID:B3MmGuPr0.net
>>993
乙!

なんかネットの調子が悪いっぽいね

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:55:28.27 ID:fzFuyZP/0.net
他所からひろったけど まじ?
https://pbs.twimg.com/media/DIDHDwsVwAA92GA.jpg

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:56:52.67 ID:DPeT46VZd.net
1000ならイカルガに乗れる

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 13:58:39.34 ID:P/f7CLZ/0.net
俺も乗るー

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 14:00:40.86 ID:tHbLV9Z20.net
む? 嫌な予感

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 14:02:52.84 ID:KSB4tPEp0.net
ま た か

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 14:03:42.62 ID:42LgsiMxK.net
ここも限界突破してしまったのか…

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 14:06:20.39 ID:sy5ILEWPa.net
GENKAITOPPA
二回目か

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 14:12:57.59 ID:8VmBEQzCp.net
ロボアニメにありがちなエネルギー充填120%的な限界の突破

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 14:16:51.61 ID:JeBupvyL0.net
>>1007
だな。姉スレ

ナイツ&マジック 5機目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499257247/

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 15:01:28.27 ID:mnacibkZx.net
1000over 巡礼の旅
【主旨】スレッドストッパーを越えて存続するスレを見つける。
2.そのスレッドに記帳する。
3.少なくとも半月に一度は訪問し、生温かく見守る。
-----
なお当スレの状況は、
lastmodify.txt内の
1503411646.dat<>ナイツ&マジック 26機目(略)<>checked:vvvvv:1350:1212:----:<>
によると、
1350コメントか、1212KBを越えるまで止まりません。

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 15:40:21.00 ID:0T9B6KmEd.net
これもエル君のロボットへのリビドーのせいなのか

総レス数 1011
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200