2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 26機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:20:46.74 ID:2+9eD1110.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 25機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503277157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 03:38:47.36 ID:1EvV2RWk0.net
>>337
エル君が伝えたキーボードの概念をドワーフが解釈してできたのがあの形なんでは

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 04:30:25.75 ID:9qnVGtMmd.net
>>349
お前は設計図があっても自分が分からないからデザインを勝手に変更するのか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 05:04:01.36 ID:WVyq9Dh+0.net
単純にエル君がタイプライター調の機械式キーボードもええなあと思っていて、
折角だからとこの際に出してきただけかもしれんね。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 06:50:15.62 ID:id/BTKTd0.net
イカルガはたとえドラえもんカラーにしても主人公機に見えない気がした
やっぱあのツラのせいか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 06:55:02.70 ID:HaccbThE0.net
面だけじゃなく全体的にラスボスの風格が

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 06:56:56.55 ID:D6nWnZkT0.net
ttp://i.imgur.com/TGP7DX6.jpg

キーボードは単に戦闘中に押し間違えないような配置にしたかっただけでは
下の並んでるのは出力調整につかうとかしたり

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:13:34.63 ID:coZ+2Jo7M.net
現代的なキーボードを作る技術がなかったとも考えられる

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:25:51.04 ID:3anNXIAv0.net
操縦桿のとこにもなんかボタン並んでるとこ無かったっけ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:29:13.12 ID:fGiVEd7G0.net
>>309
エルくんを分かってないな、自覚のないデグレチャフ少尉だぞ?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:31:14.81 ID:7wxLkCdE0.net
コンピュータ用のいわゆるQWERTY型キーボード配列って、タイプライター時代から連面と伝わる配置を踏襲しただけであって、
ぶっちゃけ現代的とは到底言いがたいんだけど
特に不具合や配列を刷新するほどの画期的な代案がないから使われてるだけの話

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:33:12.57 ID:+7bSXU0l0.net
Chapter : 02
____
|試|練|                       _
Trial                      / jjjj      _
                        / タ       {!!! _ ヽ、
スレがくそげの話題であるほど    ,/  ノ        ~ `、  \
様々な壁を殴りたくなるものだ。   `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ
無論、壁よりも天井を殴る事も     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ 
出来れば、床を殴る事も出来る      `、ヽ.  ``Y"   r '
だが、壁殴の真意は、らん豚         i. 、   ¥   ノ
の筋肉を鍛えるすることにある。       `、.` -‐´;`ー イ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:46:24.74 ID:DnrEORg20.net
おそらくあの世界にもピアノのような楽器があるんじゃないかな
だから鍵盤があっても別にだれも驚かないと

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:58:49.16 ID:kNWp7Ia10.net
まぁいまさらエルくんが何を作ろうが
「まぁエルだし」
で終わるのでみんな疑問も抱かずに作るだろう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:07:38.47 ID:O3FIcKsUa.net
>>359
(´・ω・`)豚はADコタンに出荷よー

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:11:50.08 ID:+7bSXU0l0.net
らん豚や雷皿のパロディーAAが先で元ネタAAが存在していない斑鳩、さすがはアケゲーという所

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:13:47.70 ID:JIOQYVFka.net
>>361
でもいずれは子供作るんだぜ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:18:10.78 ID:+7bSXU0l0.net
>>364
小型の搭乗ロボットというのも良いものですねぇ
そうだ!パイロットにも小さな子供を使いましょう!

な感じで子供(パイロット)を自作しかねないエル君

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:24:18.86 ID:Rf3QTZ5P0.net
>>362
(´・ω・`)バスター収監よりはマシね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:31:40.06 ID:77ZcjxnDd.net
>>349
タイプライターの存在がないからピアノ的な鍵盤仕様になりました

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:32:32.80 ID:tl1MbKn8a.net
演奏して動かすロボですか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:36:01.79 ID:QQqlUXYg0.net
エルきゅんの仕草って一休さんやな
次期一休さんの中の人は高橋李依で決定?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:38:20.44 ID:XLogSIFv0.net
エル君「あわてないあわてない 一休み一休み」

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 08:42:14.29 ID:VuJSvNz2a.net
>>364
そもそも団長補佐兼第1テストパイロット兼マガツイカルガサブパイロットのアディを
身重にしてる暇が今の銀鳳騎士団に存在するのだろうか…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 09:13:34.53 ID:QLHc+/JB0.net
書籍化すらされていない話題は
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ1 【ナイツ&マジック】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1501549394/
に来い

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 09:17:40.59 ID:yopaGLmz0.net
アニメ化範囲外の書籍の話しはこちらで

【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1502190535/

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 09:36:43.81 ID:kB6oYFap0.net
NGぶっこんだ。マナー守れよカス。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 09:38:10.41 ID:J+d7qOW70.net
>>367
膨大な量の設計図を書いているのに違う形に勝手に変えるのか?
ドワーフはシナ・チョンレベルなんだね

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 09:52:00.82 ID:bBYb6buaC.net
>>369
想像してみたら違和感なかった

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:06:41.58 ID:+GVV56cYa.net
イカルガってなんかラスボスの機体っぽいしエル君の純粋さが仇となって人類種の天敵ルートになってもおかしくないな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:08:08.54 ID:+l8NsIFsd.net
>>316
アディもエルをデートに誘っていたしな。
魔獣にとっては迷惑極まりないデートに。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:10:44.44 ID:AgRjypSc0.net
>>358
まぁ、タイプライターの配列もあれでナカナカ統計学と生理学によって配置された合理的なモノだしな。
それこそ下手に手を加えるスキも無い。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:13:16.37 ID:g4Eyt42h0.net
話が頭に入ってこない理由がわかった
エルの演技がテンション高すぎて脳が停止するんだ・・・

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:14:45.51 ID:7wxLkCdE0.net
>>379
つってもあくまでタイプライターの配列は大英帝国が世界を席巻した地球の力関係あっての話だし、
異世界の文字が英語ベースとも思えないので配列はイチから見直すべきだと思う

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:21:57.91 ID:m5UNuhf00.net
製作者であり主使用者がエル君なら
体が覚えてしまっていて他の配列にするのは難しそう

キートップも現地の言語体系ではなくアルファベットで

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:22:17.69 ID:CI5Y+ar30.net
>>379
そうなの?
商品宣伝のためにTYPEWRITERを素早く打鍵できるように
あのQWERTY配列になったって聞いたけど

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:31:23.42 ID:JM16hntmK.net
>>369-370
>>376

高橋李依「秀念さん、陳念さん! 新右衛門さん!」
確かに違和感が仕事しない…
高橋声で「さよちゃ〜ん」って脳内再生が余裕過ぎた

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:34:17.53 ID:JM16hntmK.net
>>383
それはつまり「TYPEWRITER」の文字列を素早く打てる配列ってことか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:37:02.29 ID:CI5Y+ar30.net
>>385
そう
全部上の段に配置されてるでしょ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:39:21.10 ID:WVyq9Dh+0.net
俺はあのQWERTY配列は、指の基本ポジションに、より多く打つ文字を配して早く打てるようにしたモノをベースとして、
それより若干打ちにくくして、キー同士が絡みにくくしたのが、現在のあのQWERTY配列と、学校でならったな。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:39:24.74 ID:kNWp7Ia10.net
俺もそれ聞いたことある
延々タイプライターという文字を打ち続けるデモンストレーション

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:19:30.85 ID:XPWmZS9X0.net
>>379
親指シフト 「そやな」

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:21:14.38 ID:UlrtaRF30.net
アニメの鍵盤がああなったのは、PCのキーボードにすると電子パーツに見えて作品から浮くからじゃ
ピアノやタイプライターでハンマー部分をむき出しにする事で、原始的な機構なのに未来感(あの世界での異物感)
のある物に仕上げたかったんじゃないかな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:29:15.19 ID:WN1SrKer0.net
空を飛ぶ生物はいるみたいだけど飛行出来るシルエットナイトはエル君作が世界初?
どこぞの幼女も制空権独占出来たら戦争ではなく虐殺のような事言ってたしこの世界でも同じことかな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:34:58.07 ID:R3UMwLrva.net
>>371
アディは生涯の友
だろwww

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:45:43.56 ID:qdNYOGtl0.net
>>391
そらまあ空を飛ぶものにはそうそう攻撃が当たらんから結構一方的に攻撃を食らいまくることにはなるが。
ただし1機じゃ制空権もへったくれもないけどな、上空に撃てる武器兵器はあるから。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:55:50.67 ID:+l8NsIFsd.net
「俺なら空から攻めるね」

飛べないロボットにとっての空からの攻撃が脅威なのはマジンガーZからの伝統だよなあ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:08:25.63 ID:r24dGb7P0.net
飛行機作れそうな技術レベルどう見てもあるんだけど誰も作らないのはお約束なんだろうな
と思いながら見てる

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:10:43.39 ID:QLHc+/JB0.net
>飛行機作れそうな技術レベルどう見てもあるんだけど
どう見ても無い。君の目が節穴

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:10:51.61 ID:9hy9EKOdp.net
そこは次回で

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:11:08.30 ID:FOfv6vz1d.net
>>395
流石に揚力を1から研究するのは厳しい

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:11:30.32 ID:r24dGb7P0.net
>>396
ハングライダーに風魔法だって十分飛べるだろ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:14:10.74 ID:9hy9EKOdp.net
一番の問題はエルとオルター兄妹をあの世界の基準で考えてはいけない事だ
あの3人は生身では既に常人を超越してるので
他の人間は演算力が圧倒的に低い

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:15:23.40 ID:r24dGb7P0.net
うんそこがお約束あなとw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:15:58.78 ID:m5UNuhf00.net
人でのサイズ感を、そのままシルエットナイトに拡張して
レイノルズ数合わなくて落ちるのは通る道だろうなぁ グラインダーや翼

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:16:13.84 ID:03shb1Wfd.net
とりあえず飛行に関しては答えは直ぐにでるし
エル君が本格的に研究するのはアニメの範疇から外れてるから余り熱くなるなよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:16:26.74 ID:xeUAm7MKd.net
現代技術でも動力飛行から100年ちょっとなんだよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:16:43.85 ID:AgRjypSc0.net
そもそもあの世界こちらと同じ揚力働くか怪しい…
強引にぶっ飛ぶことは出来ても安定的な滞空機能を持つための力学が果たして働くのか否か。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:17:52.74 ID:vuKWPEypd.net
>>93
君にはガンダムっていう作品がオススメ
作中作外含め設定が矛盾だらけで一生楽しめるよ!

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:18:36.14 ID:m5UNuhf00.net
劇中での鳥が、あまり羽ばたいてなければワンチャンあるハズw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:19:52.75 ID:03shb1Wfd.net
エーテルなんて不思議物質が大気中に存在する世界だしな…

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:20:13.14 ID:r24dGb7P0.net
>>405
一話で羽ばたいて浮いてる虫でてるしOPに羽ばたいて飛んでるっぽい動くものは出てるのよね
あと火系の魔法で熱気球ってのもありかなあ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:20:24.61 ID:kNWp7Ia10.net
空気中にエーテルがある時点でこっちの世界とは違う法則がありそうだしね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:21:33.59 ID:QLHc+/JB0.net
風魔法をというか魔法を継続的に使うのは、一発放てば終わる放出系の魔法に比べ、上級魔法に分類される
それに魔法術式の改良などという器用なことはそうそう誰にもできない
ということで一般人じゃ撃てないし、上級魔法使える人でも改造しようとは考えない
まず魔獣が跋扈している空をハングライダーで飛ぼうという奇特な人がいなければハンググライダーも作ろうという人はいない

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:22:32.34 ID:kcky+GeZa.net
>>383
それデマ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:23:11.98 ID:R3UMwLrva.net
どうせそのうちライバルに
同じように元凄腕プログラマーで
あの世界に転生してきたライバルとか出てくるんだろw

それツンデレ美少女とかでw(でも中身は元ハゲデブ40近いおっさん)

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:23:14.03 ID:FOfv6vz1d.net
>>411
となると飛行は魔獣が跋扈するフレメヴィーラではなく
居ない西で出来ると

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:24:07.12 ID:kNWp7Ia10.net
ヤメロ
飛行についてはこのスレで議論するのは危険だ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:24:58.19 ID:uAs5FDdZM.net
まあエアロスラストでシルエットギアぶっ飛ぶのはエルだけじゃないし
飛ぶこと自体はやろうと思えば出来ると思うよ
ただ航空機なんかの巨大な物体を飛ばすのは手段が限られる
あくまでこの世界は魔法と鍛冶で成り立ってる世界なんで科学レベルは低いと言うことだ
まあそれをお約束と言ってしまうならどんな設定だろうがお約束よ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:25:07.09 ID:AgRjypSc0.net
エーテルが揚力を打ち消してしまっていて、エーテルに対して反発力を作用させないと飛べないとかそう言う変なエーテル流体力学みたいな力学法則が無いとは言い切れない。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:26:01.18 ID:3tGkcnJma.net
暑い…風魔法使いたい…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:26:46.01 ID:r24dGb7P0.net
>>418
冷却魔法のが良いんじゃないかw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:27:49.83 ID:054nMBr/a.net
>>419
スカートめくるんだろう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:28:15.41 ID:uAs5FDdZM.net
>>417
空飛ぶ魔獣も居るし
イカルガ自体が航空力学を推力に任せて無視してるってだけなのでちゃんと揚力とかは存在する

>>419
冷却魔法は存在しないんだ・・・

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:28:25.80 ID:3tGkcnJma.net
だってないし…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:29:15.67 ID:m5UNuhf00.net
飛行型の魔獣にしても
降りてるところを直接的にか、地面からの法撃が届く範囲で対処できれば十分なんだろうな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:29:39.31 ID:+SYcE97ja.net
その場合まず魔獣じゃない鳥が飛べなくなるんじゃないか
魔獣じゃない動物が存在するのかはわからんけど

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:30:04.21 ID:r24dGb7P0.net
>>421
冷却ないのかー
エアコンの開発はよw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:31:05.56 ID:AgRjypSc0.net
でも冷却ってこっちの世界で言えば他の物体が動くことを許さないように押さえつけるエネルギーを発生させる、事で実現できるからやりようではあると思うがね。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:31:13.72 ID:D6nWnZkT0.net
>>421
大気圧縮ができるんだから間接的には冷やせるんじゃね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:31:27.97 ID:FOfv6vz1d.net
>>424
う、馬

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:34:24.84 ID:m5UNuhf00.net
圧縮魔法をかけるポンプと膨張して熱交換する小部屋とそれを繋ぐ管路に
リアクターで常時魔法をがけを維持・・・

電力網じゃなくマナ網を各家庭に配備すれば近代化まっしぐら?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:35:51.71 ID:kNWp7Ia10.net
てか普通に考えれば
魔法を使った文化的な発展は西方のほうがやりやすいよな
フレメーラ王国は余裕がなさすぎて

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:36:01.71 ID:+SYcE97ja.net
>>427
「基本的には何かを動かす、強化する、炎を発生させる、などのエネルギーを発生させる現象しか起こせない。
 そのため、物体を直接冷却する魔法は存在しない。また治癒の魔法というものは存在せず、ある種攻撃的な力であるといえる。」

わざわざ直接って前置きしてるから、冷蔵庫やエアコンみたいな機構は否定してないんやろね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:37:14.47 ID:03shb1Wfd.net
西方諸国に余裕があるとか言われると正直微妙な気がするが…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:37:25.58 ID:kNWp7Ia10.net
失礼
フレメヴィーラ王国でした

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:38:08.50 ID:r24dGb7P0.net
まあポンプの気密が保てるかどうかかね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:38:30.29 ID:CI5Y+ar30.net
>>426
雷魔法はあるし金属加工もできる
電気あたりを少し整理すれば、ペルチェ効果で冷却は可能じゃね?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:43:13.43 ID:AgRjypSc0.net
問題なのはそれを制御するスクリプトがどれだけの物になるかだなぁ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:45:50.17 ID:r24dGb7P0.net
>>436
結晶筋肉ポンプ動かすだけならすぐ出来るだろ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:46:10.18 ID:WVyq9Dh+0.net
換気の仕組みは幻晶騎士コクピット内部にあるけど、冷却の仕組みは無いので、
暑い時は騎士は交代するみたいな文章はあったな。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:46:33.35 ID:CunWoG3gp.net
>>431
あれこれって凍結魔法使えば楽勝じゃね?みたいな状況あって不思議だったけど、冷却系の魔法自体がなかったのか
エネルギーを移動させることで一方を冷却、とかありえそうだけどどうなんだろうなー

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:52:17.19 ID:jFoDv5Q9p.net
西は西で国家間のイザコザがね・・・
フレメヴィーラよりは流石に余裕ありそうだけど

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 12:58:57.86 ID:Kqdq3/xR0.net
>>416
エアロスラストなどの風系魔法じゃ推進力足らんからお空は飛べません
エルネスティ達はジャンプの補助に使ってるだけです

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:01:27.46 ID:r24dGb7P0.net
>>441
つまりジャンプの補助として効果があるとわかるレベルの推力はあるわけだよな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:02:43.28 ID:Kqdq3/xR0.net
>>425
幻晶騎士も風系呪文での換気ぐらいしか暑さ除けは無かったはず。
ちなみに親方でも馬車に乗りながら使えるほど簡単な初歩魔法です

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:08:43.72 ID:Kqdq3/xR0.net
>>435
電気の操作ってかなり難易度が高いから(ついでに簡単な放出系ですらない)


>>442
yes.

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:09:18.83 ID:XPWmZS9X0.net
>>395
エーテル混じりの空気を甘く見てはいけない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:13:17.47 ID:WVyq9Dh+0.net
飛行技術については次回以降お楽しみだ。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:14:34.18 ID:m5UNuhf00.net
エネルギー総量が同じでも起こる現象を弱く絞るかわりに長く続ける
というのが難しい世界なんだろうね

爆発成形とかは普通にいけそうw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:14:47.18 ID:D6nWnZkT0.net
無理と言わずにそれで何ができるか考えてみてもいいのではw
ハンググライダータイプならあんま考えなくてもよくね?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 13:15:29.86 ID:r24dGb7P0.net
>>445
つまりエーテルが原因で飛行を阻害される何かがあるってことなのかい?

総レス数 1011
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200