2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 25機目

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:11:13.77 ID:JYu+f5fO0.net
>>360
メテオラだったか

>>373
また懐かしいものを

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:11:27.31 ID:QouS45xu0.net
そんでクッソ熱い戦闘がラストに
そこだけでもしっかりやってくださいよー

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:12:46.40 ID:JYu+f5fO0.net
>>426
止まるんじゃねぇぞ!の鉄血の悪口だな
もっと言っていいぞ

>>431
人が作ったものを盗んだら怒るわな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:15:48.04 ID:L6fEVDio0.net
機体強奪事件については書籍だとわりかしあっさりしてるけど
webだとそこそこ根に持ってる感じの描写があるんだけど書籍化の過程で何かあかんかったんかな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:16:08.46 ID:3HjfGpkm0.net
エルくんの中では盗まれた機体がどんな進化をしたのかの興味しかないからなあw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:19:21.77 ID:T7kuFnn0r.net
>>429
あの2機はカッコいいわ。活躍をもう少し見たかったわ。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:20:31.46 ID:rONppUDD0.net
今週も盾先輩がにいい仕事してた
あの人のフォローが無かったらとっくに成り上がりの銀髪の小僧って陰口叩かれてると思うわ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:20:40.72 ID:/ui2QWq30.net
強奪されたとは言え、自分のアイデアを他人がどうアレンジしてくるかを待ってたってことか
そして自分の予想を超えてきたら賞賛し、期待外れだったらイカルガで叩き潰すと

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:21:18.55 ID:KtklpFVna.net
>>437
『ふむふむなるほど、そう来ましたか。
コレは全くの期待ハズレですね!ガッカリです。
という訳で、銀凰騎士団のみなさん、やっちゃって下さい。』

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:22:04.48 ID:rGH+gU4H0.net
>>440
自分の予想を超えてきたら賞賛してイカルガで叩き潰す。期待外れだったら罵倒してイカルガで叩き潰す。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:25:02.66 ID:L6fEVDio0.net
敵として幻晶騎士が出てきたらその時点で情け容赦ないから

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:28:21.42 ID:3HjfGpkm0.net
敵として出たら魔獣でもシルエットナイトでも火力演習の的でしかないからなw
生身で潜入工作する方がダメージ与えられるまである

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:28:55.89 ID:JYu+f5fO0.net
>>436
ヒーロー文庫の考えてる事なんか分からん

>>442
コクピットだけ潰して鹵獲しましょうとか言い出さないんだなw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:32:51.95 ID:T7kuFnn0r.net
ロボットを壊して良いのはロボットか。
世界大戦引き起こすぞ自分の趣味の為に。
趣味に際限ないから。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:34:15.95 ID:19Rckklw0.net
>>408
おしおきとして、アディを目隠しして、あんなことやこんなことをするしかないです

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:37:43.23 ID:k9hcCb+dK.net
>>416
同じ2つ積みでもずいぶん違うな…
00の太陽炉とザクの常温核動力みたいなレベル差の有る組み合わせだ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:38:47.89 ID:LVsqRNW20.net
>>385 見た目だけでなく、マッドエンジニア同士ってか。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:49:30.96 ID:RWOQFJ380.net
二足歩行だとコクピットが激しく上下に揺れる問題はどうやって解決してるんだっけ?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:49:57.53 ID:saxj0yQA0.net
ずっと寝たきりおっぱいのインパクトが凄かった

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:51:22.74 ID:DGqonzak0.net
>>450
身体強化?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:54:36.30 ID:tVd7hTur0.net
>>451
明らかに薄い本を狙ってるとしか
長逗留だしなあ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:55:23.87 ID:tVd7hTur0.net
>>450
身体強化魔法でしょう

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:59:06.43 ID:MKIg9VQo0.net
>>450
三半規管に関しては不明、多分丈夫な生き物なんだよ!(白目)

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:00:34.84 ID:lrDt74Me0.net
全部身体強化魔法のおかげである

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:01:44.68 ID:MIBvPXF70.net
魔法があればなんでも解決!
(魔法切れに注意)

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:08:00.15 ID:e2GjtQlp0.net
>>401
つまり、マッマの乳首ちゅーちゅーしてたってこと?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:10:12.46 ID:CaEDRosw0.net
物心がついた頃から意識があったらしいから、それまでは赤子状態だったのではなかろうか。
しかし美人のお母さんと一緒にお風呂入ったりとかしてた可能性はあるよな…

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:11:11.28 ID:CHJ76Eqh0.net
可動盾の元祖ってギャプランあたりかの
マクロスのピンポイントや、ユニコーンのファンネル?っぽいやつじゃなく
物理的に本体から生えてるやつな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:14:19.32 ID:sKNgbTpe0.net
webだと喋れない頃から前世の意識のまま思考してた
書籍だと物心ついてから前世の記憶を自覚した

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:16:10.90 ID:h4oniBZm0.net
>>460
エルガイムである
それより前にもあるのは知らん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:17:26.71 ID:b0LSN5osC.net
おいおいじいさん、王位譲ったんだから一応国王にお伺いたてろや

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:17:48.90 ID:CaEDRosw0.net
複数の腕で剣と盾を沢山持ってる怪物は昔から山ほどあるので、アイデアとしては太古からある。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:18:36.30 ID:b0LSN5osC.net
最近ではグレイマンってのもいる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:21:28.45 ID:Jb8JslT+0.net
今回からWebと違う話になったけど書籍版の流れなん?
Webに比べてイカルガも随分ととスタイリッシュにw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:22:23.02 ID:2+9eD1110.net
>>466
基本的に書籍準拠やで

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:23:31.93 ID:CaEDRosw0.net
書籍の販促で予算が出てるのだから普通は書籍準拠になるものだな。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:25:50.38 ID:sKNgbTpe0.net
書籍のナイツマをアニメ化してるからそりゃあな
でもwebの最新を見据えたようなアニオリもあるようだが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:26:02.71 ID:2+9eD1110.net
ってか作者の意向でいつでもいくらでも書き換えられそうなwebを元にするのはその

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:29:55.93 ID:QRe1wGf+K.net
>>459
母親が美人だろうと若かろうとBBAだろうと実はモノが生えていようと、彼は気になどしない

彼に取って人間は、敵か?味方か?ロボットか?の三択しか存在しないのだから

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:34:02.98 ID:iuEhSg9e0.net
あのエロい長は人間でいうと何歳くらいなんだろうな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:34:27.71 ID:Jb8JslT+0.net
そっか、書籍は未読だからこれからの展開が楽しみ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:36:21.32 ID:fP7Lzphy0.net
>>472
人間で言えないから長い時間生きるのに気力がわかなく怠惰になっていくんだろう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:42:25.00 ID:o0sRuhrfa.net
人生の大半をニートしてられるなんてうらやましい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:44:59.28 ID:iuEhSg9e0.net
>>475
あの里クッソ暇そうだけども
朝起きて何もする事ねぇな・・・寝るか・・・また起きて何もする事ねぇな・・・寝るかの繰り返し
時折飯を食ったりトイレに行ったり

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:46:24.45 ID:b0LSN5osC.net
いいよなああれ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:48:57.82 ID:oPHAdHlk0.net
ロン・ベルク先生だったら腐っていくと称するだろうな

>>474
寝て起きて食ってるだけの婆ちゃんか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:50:11.97 ID:2+9eD1110.net
飯はリアクタと交換で

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:50:19.16 ID:Fa4+PMIv0.net
クイーンがビグザムに見えた。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:52:21.98 ID:iuEhSg9e0.net
長は子供いるのかな
数百歳ならたくさん産んでそうだけども

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:55:02.67 ID:oPHAdHlk0.net
>>480
俺は遮光器土偶に見えた

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:55:09.00 ID:CaEDRosw0.net
そのうち子育てにも子作りにも飽きてしまうのだろう。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:00:14.82 ID:ObJtW5Q5d.net
>>336
でもエル君は意外と律儀だから
新しいものが手に入ったからって斑鳩を無視したりしないよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:02:12.53 ID:GB8Kf3Ef0.net
>>479
ネタじゃなく環境としてはそんな感じっぽくはある
しかしエル君ですら再現しようとしたらゆっくり作業になるような処理能力と技巧あるなら
使い方によっては最強の戦士にもなれそうだけど、種族の気質としてそっちには目を向けないんだろか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:14:46.90 ID:ObJtW5Q5d.net
>>439
あの騎士団は互いに補いあってるからな
ディー先輩はエル君に助けられてずっと背中を追ってる、まだイケメン化は続く
エドガーや親方はエル君を嗜める役割でヘルヴィはエドガーを支えてる
同年代3人は言わずもがなだしな
>>448
クイーンも魔獣産だからヤバいんだけどそれさえサブになるベヘモスハート
>>473
書籍は大きな違いでヘルヴィとバトソンが主要メンバーとしてずっと活躍してる

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:17:54.43 ID:ywDMIKyq0.net
あのopのピンク髪ちゃんはいつ出てくる?
てか名前が分からん

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:19:35.71 ID:n2lxVwn8K.net
>>460
エルガイムMk-Uやアモンデュール・スタックの
肩のバインダーシールドじゃないかな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:25:19.25 ID:oPHAdHlk0.net
>>486
クイーンよりもベヘモスの方がヤバイのか
逆かと思ってた

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:40:02.62 ID:CaEDRosw0.net
クィーンの方が出力が低い分扱いやすいからメインエンジンなのだろう。爆発的な魔力を生み出す時にはベへモスがうなるぜ。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:45:10.08 ID:Gm6H5/Wl0.net
前国王様は隠居してから戦にも自由に参戦できたり、他にも色々と気軽に移動できて前より生き生きとしてるな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:46:43.58 ID:ObJtW5Q5d.net
>>489
サイズに比例するとは言ってたけど魔獣の強さとしてもクイーンは旅団級でベヘモスは師団級
背は高かったけど体積的にベヘモスの方がでかいし強い
まぁ単純にあの巨体と重量を全身強化魔法かけてるんだし性能が良いのも頷けるんじゃないかな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:53:03.15 ID:oPHAdHlk0.net
いやアリ的なトラウマ(ロマサガ2)でだよ
繁殖力も高いしさ

>>491
爺ちゃん銀鳳騎士団についてきそうw
ただの隠居爺とか言い出さないよなw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:53:43.09 ID:V0iDr7/90.net
先王陛下は肩の荷がおりて存分に遊びたいんだろうな
オモチャもゲットできたし
いいなあ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:01:00.92 ID:CaEDRosw0.net
現国王「国王機の改修もまだなのに親父と息子がハイパワーな機体で暴れまくってて辛い」

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:02:19.01 ID:cV1bLWb4E.net
現国王は父親を反面教師にしてそうな実直そうな人だったな。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:06:10.45 ID:oPHAdHlk0.net
でも先王様は武人としてはまだまだやれるから騎士として働いてもらうのも悪くない選択肢ではある
周りは物凄く胃が痛いだろうけど

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:06:15.89 ID:yC5gngWZ0.net
現国王胃に穴空いてそう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:08:18.88 ID:b0LSN5osC.net
当たり前のように援軍に加わっているジジイと孫

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:10:07.09 ID:7RvtIPgm0.net
先王と殿下は銀鳳騎士団に入ったわけではないんだよね?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:11:16.57 ID:cV1bLWb4E.net
王子に騎士団が指揮下に入ってんじゃないの

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:11:46.28 ID:0GIV1v1u0.net
>>373
steamで絶賛配信中よ
お値段なんと\980

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:15:08.19 ID:yC5gngWZ0.net
先王か王子の指揮下に入ったか連合組んだか辺りじゃないかな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:16:04.11 ID:Gm6H5/Wl0.net
どっちにしても王族二人かかえることになるから守るためにも戦力も目一杯高くしないといけないし王国最強騎士団まっしぐらだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:16:37.13 ID:CaEDRosw0.net
気分は名誉会長と会員で入り浸る元国王と王子

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:19:07.37 ID:7RvtIPgm0.net
現国王が普通な感じだけどまた次代の国王は側近が大変そうだな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:21:40.16 ID:yC5gngWZ0.net
次代国王は第1王子(未登場)次第と思う

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:25:14.14 ID:dFbVEFD/0.net
超速テンポすげぇなwww
BETAみたいな敵の掃討、ボス戦、エーテルリアクタ製造方法会得、専用機完成まで一話とか
しかも話が混乱せずにわかりやすいってのがすごい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:37:23.21 ID:fOLtOcVR0.net
最前線で戦う気満々の先王と脳筋ブッパの殿下
騎士団の守りが厚くなるな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:41:28.77 ID:TUy0u1Vp0.net
密度高過ぎぃ!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:44:11.01 ID:5NHYOrkz0.net
>>508
それな。
特に違和感ねーし、正直驚いたわ。
シナリオ自体が薄っぺらいと言われてしまうとそれまでかもしれんが……。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:46:02.70 ID:yM8uJyhN0.net
>>506
超高速に見えて原作消費量110Pしかないんだ、実はw
2クールだったらどれだけ引き延ばせたかと…

>>488
エルガイムでは肩に付けたバインダーで攻撃を防御するオージェ、
レーザー砲と盾を組み合わせたサーカスバインダを背面に付けた補助碗で自在に動かすアシュラ・テンプルとかがある

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:46:46.54 ID:ku1JIIZD0.net
FSSっぽいからエイハブリアクターの正体は絶対女の子だと思ったのにな、魔獣かよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:47:45.18 ID:CaEDRosw0.net
魔獣の女の子かも知れないじゃ無いか。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:50:38.63 ID:u+oqhZ530.net
ベヘモスはよく判らんがクイーンは女子だわな。擬人化ウ=ス異本出るか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:53:23.17 ID:TUy0u1Vp0.net
富野監督にはぜひエルガイムをリファインしていただきたい!!

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:09:06.66 ID:h4oniBZm0.net
触媒結晶を加工して作らるれもの
・魔力転換炉(エーテルリアクタ)
・魔導演算機(マギウスエンジン)
・結晶筋肉(クリスタルティシュー)

触媒結晶は地中や魔法生物から取れる
エーテル・魔力の変換・保持に関わる重要な物質

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:21:08.17 ID:VERnW6rX0.net
>>215
イカルガって"斑鳩"のほうなんだな>漢字
"鵤"1文字でもイカルガと読む>国字
ちなみにいずれも聖徳太子つながり
法隆寺の別名"斑鳩寺(いかるがでら)"

>>217
関西、近畿圏の発音かな

でもなんで"イカルガ"なんだろう
聖徳太子がらみだろうか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:27:17.47 ID:83qSvG/q0.net
お前に魂があるのなら…応えろ!!

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:28:59.02 ID:CaEDRosw0.net
ノリとしては大和とか長門とか扶桑とかそのノリと同じだろうと思うなぁ。自分らが銀鳳騎士団だから鳥の地名にしてみたとか。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:29:29.42 ID:0GIV1v1u0.net
>>492
旅団級って100機で狩るレベルだっけ?
3機って言うか、1機+おまけ2機で狩るなんてとんでもねえな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:32:11.95 ID:hw4Ktguw0.net
シューティングゲームの斑鳩じゃね
画像検索を妨害するくらい埋め尽くされてるしw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:43:10.65 ID:VERnW6rX0.net
>>520
まあ古代の聖地の名ではある
また"イカル"という(古代の)聖なる鳥の名に由来する
という点では問題ない

知りたいのは(エルくんではなく)なんで作者がそこに目をつけたのか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:49:30.19 ID:VERnW6rX0.net
>>522
シューティングゲームにそんなのあるのか> 斑鳩

俺は(もともと)ロボットヲタクではないんだが
たまたまよさげなアニメに目をつけたら主人公がショタで高橋さんで
ついでに主人公機がウチの地名つながりw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:53:54.39 ID:oPHAdHlk0.net
>>523
ロボットでなんかあったけ?
STGの斑鳩は何度も出てるけどさ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:00:40.49 ID:8Ke3sxnnr.net
小隊:3機
中隊:10機(3個小隊)
大隊:30機(3個中隊)
旅団:100機(3個大隊)
師団:300機(3個旅団)
だっけ?

銀鳳騎士団は3つ中隊があるけどそれぞれ2個小隊分しかいないようだな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:02:40.89 ID:sKNgbTpe0.net
最新刊に出てくるアレの名前も鳥だから鳥のイカルじゃないかなぁと思うけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:05:33.15 ID:VERnW6rX0.net
>>525
いや、ロボットについてはトランスフォーマー(初期・2010・ヘッドマスターズ)
とエヴァぐらいしか知らないw

>>527
鳥のイカルに因んで斑鳩か
アレ…??

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:17:58.87 ID:VERnW6rX0.net
>>463
割とどうでもいいけど、将軍職を息子の秀忠に譲った家康が、自分は大御所になって実権握ってたってこともありますしおすし

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:21:49.96 ID:sKNgbTpe0.net
なんかイカルとアレを単語検索してたら鳥言葉ってのが出て来たんだけど
イカルの鳥言葉は天からの啓示でアレの鳥言葉は器用貧乏だった
これ核心に近い気がするんだけど

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:32:02.43 ID:TUy0u1Vp0.net
真ん中が↓エルくん
先王→王文王←王子
その他→九鳥

532 :和泉紗霧@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:33:52.29 ID:VERnW6rX0.net
イカルは法鳥だからそういう鳥言葉があってもおかしくはない
問題は…

アレっていう鳥なんて知らない!
お兄ちゃんのバカ!

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:35:24.93 ID:VERnW6rX0.net
>>531
ワロタw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:46:32.23 ID:Gm6H5/Wl0.net
最後に専用機完成したけど今回乗ってた機体は誰が乗り込むんだろうか
それともあれは色々とくっ付けた結果エルしか動かせない代物になっててお蔵入りな感じ?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:49:10.37 ID:VERnW6rX0.net
>>530
アレ…
"銀河鉄道の夜"に出てくる黒と白の鳥やね
カラスと間違われてた(謎
分かった

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:48:11.71 ID:n2lxVwn8K.net
>>508
ナレーション進行万能説

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:37:38.86 ID:9GrYii1M0.net
ちょっと遅れてるけど6話見た。

エルくん「エクスプロージョン!」

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:44:03.77 ID:MIBvPXF70.net
>>508
ダイジェストなのでエルが苦労してるシーンがカットされてるのだけが問題だな。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:53:03.15 ID:ODx4+kGfK.net
トイボックスはイカルガ登場で用済みになってしまうん?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:14:50.71 ID:hw4Ktguw0.net
リアクタ2基をムダにするわけにはいかないから当然バラしてリサイクル

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:16:36.82 ID:8s0rXw2Na.net
>>186
これ、フィルモアのサイレンだろうに…
斑鳩に専用機は無いぞ。
LEDミラージュの事言ってるのか?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:21:18.70 ID:MIBvPXF70.net
トイボックスは無茶な魔改造を繰り返したせいで機体バランスが悪くガタもきてるから、解体予定だった。
アニメ本編では無双できる高性能機としか見えないけど、リアクター二個積んでても機体保持にエネルギーくわれて本来の性能出せないってセリフだけはあった。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:22:25.37 ID:8s0rXw2Na.net
>>271
トイボも出してほしい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:47:44.00 ID:8Ct0T+j00.net
漢字はともかくイカルガなんてあの世界には無さそうな単語を名前にして何処の言葉だとかどういう意味だとか聞かれた時
どう説明したんだろう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:49:11.92 ID:nGEuZNtV0.net
今回、王子も合同で戦ったから
次回以降も、王子と一緒で不思議じゃないという
謎の納得感が出るだろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:00:35.81 ID:t03iT1eH0.net
>>544
言葉とは認識してなくてカッコイイ模様と思ったんじゃないか?
外国ではそういう理由で漢字のTシャツが流行ってるらしいし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:17:47.58 ID:H9oD4tFcK.net
>>65
ぶっちゃけ無理だと思う
2期やるには円盤を平均5000位の売り上げがほしいが現状の予想だと良くて2000位なんで
まあ、多少、売り上げ悪くても売りたいところがあれば別だが…

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:19:08.33 ID:jl5vYPmWM.net
先王陛下もシルバティーガに乗ってたが、以降の出番なし。
CGの無駄遣いだが、ゴルドリオと見た目を変えるわけにも行かないから仕方ないか。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:20:49.79 ID:dSqMhgzx0.net
金獅子今回必殺武器使って欠点を知ったわけだけど、これって戦争編で敵を必殺武器で一掃するシーンが無くなるフラグでしか無いよね。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:30:02.41 ID:l0bgk4i2d.net
>>549
もともとそんなシーンはないよ
書籍準拠

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:30:54.10 ID:O6nDYk4A0.net
>>549
欠点判明については書籍通りの展開なんで、後でも使われるよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:35:53.88 ID:UkCEbsWwa.net
斑鳩町なんてあるのかなんて物騒な

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:48:57.80 ID:8Ct0T+j00.net
>>549
脳筋なら魔力切れなんて考えずに使うフラグだろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:55:14.10 ID:82IEfmlFa.net
>>552
どこが物騒なんよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:13:54.59 ID:8Ke3sxnnr.net
>>546
冷奴(cool guy)Tシャツとかあったな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:16:19.12 ID:e6FRSJeF0.net
「イカルガ」というニュアンスが何かインドっぽい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:19:23.49 ID:CaEDRosw0.net
>>547
確か4話構成3巻売りだろこのアニメ。円盤売り上げより別に儲けを取ってるだろうから円盤売り上げは大して問題じゃなさそう。
逆に言えば円盤が売れても二期が無い可能性もあるアニメではある。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:19:51.47 ID:st3dj04p0.net
>>556
奈良県じゃないの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:25:06.59 ID:TxKyws4Ga.net
>>547
2000ぐらいってのは高額商品補正が入った数字だから
1話あたりだと他より安いので補正あんまり意味ない気がするけどなあ
補正なしだと今4000ぐらいだしさすがに2000て事はないと思うが

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:28:39.45 ID:e6FRSJeF0.net
>>558
どうにも日本語なのに日本らしくない気がして

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:29:12.82 ID:CN8Gc97eF.net
>>557
と言うかアニメ化という絶好の商機に、
100周年って触れ込みまでありながら新刊出さないようなレーベルなので、
主婦の友社がなに考えてるのかは本当にわからん

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:32:41.48 ID:QRe1wGf+K.net
異世界食堂の分の予算をこっちに回して欲しかった……

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:33:35.31 ID:CaEDRosw0.net
本来は異世界食堂だけでアニメ化のつもりだったのに割り込みでバンビジュと折半でもう一作作ってしまうほど主婦の友社が何を考えてるかは本当にわからん。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:33:58.62 ID:HOBEfq0Lp.net
あっちはあっちで好評なんじゃないの?
知らん間にこけたん?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:36:07.69 ID:CaEDRosw0.net
銀連、シルバーリンクが手抜き仕事してるから割と不評。普通に作るだけでそこそこの作品になるだけに残念極まりない。
所詮は劇場版プリヤの片手間の小遣い稼ぎかと。
向こうは異世界食堂の予算を半分抜かれたぐらいに思ってるよ。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:43:04.36 ID:awFFvIti0.net
>>547
その前に、2期やるには原作が足りないよね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:46:17.92 ID:t03iT1eH0.net
主婦の友社としては稼ぎ頭に敬意を表する意味でのアニメ化だったのかも?
まぁついでに当たれば利益も出るしという感じじゃ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:49:57.90 ID:bWC418FYd.net
この世界観で君付けマジでウザい。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:50:14.95 ID:ODx4+kGfK.net
王子のブラスト攻撃はなんとなく獅子咆哮弾て呼びたくなった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:51:59.88 ID:e6FRSJeF0.net
ブラストハウリングは普通に胸の獅子が開口して撃つ方がかっこいいと思うの

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:52:23.04 ID:H9oD4tFcK.net
>>566
原作は飛翔型開発編と巨人の国編で1クールやる位のストックはある

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:59:36.88 ID:hw4Ktguw0.net
>>564
作画があまりよろしくない状況だそうで

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:09:18.88 ID:CaEDRosw0.net
近年久々に指六本とか4本とか、あげたはずの料理が次のシーンで更に復活してたりとか。作監仕事しろ案件が続出してまして。あちらさんは・・・

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:11:48.23 ID:NuoqvkRZ0.net
>>531
面白い考えだ

>その他→九鳥

・銀鳳騎士団メイン級/ 先輩:3 双子:2 ドワーフ:2 計7

で九鳥になるには2足りない


無理矢理に動力源枠ということでベヒモスとクイーンぶっこめば
「王文王 九鳥(イカルガ)」完成か

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:15:36.29 ID:E45oXGJ4a.net
書籍版ハウリングは1発でマナプール底をつくまではいかず
何回か発射できていたはずだがね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:18:30.05 ID:n2lxVwn8K.net
>>560
漢字表記が有る日本名なのに
耳で聞くとカタカナっぽくなる鳥の名前っていうと
ミサゴ(鶚)とかカササギ(鵲)とかセキレイ(鶺鴒)とか
あとキンカラとかも何となくカタカナっぽい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:19:47.76 ID:CaEDRosw0.net
アニメ版はフルパワー連続照射してるからなぁ。その辺は加減次第だろう。
あの脳筋皇子試運転で全力全壊したんだろう。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:22:22.72 ID:huDW/GrKa.net
ブラストハウリング、威力調整はできんのかいΣ(゚д゚lll)

金獅子はブラストハウリング使ったけど、銀虎も使える…んだよね?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:23:40.06 ID:PghBG7k90.net
「外見以外中身は全て同じです♪先王陛下」

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:27:10.91 ID:Z7lamLtva.net
>>571
いいとこ人魚型開発で1話と巨人編で5話やろ
テレスターレ作るのにどれだけ尺を使ったか忘れたか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:28:57.40 ID:q5MpIcBj0.net
主人公機のイカルガは出てきたんだし、もう無駄に巻きでやる必要はないだろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:29:49.07 ID:st3dj04p0.net
>>570
操縦席を守ってる装甲が開いたらダメだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:33:38.61 ID:qzTutpHP0.net
>>582
でも手足の4門開いてるの見ると全部開く必要なくねって思ってしまう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:33:58.71 ID:H9oD4tFcK.net
>>580
別に今のペースを維持する必要はないだろ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:35:53.92 ID:st3dj04p0.net
>>583
複数の魔導兵装が連動することで強力な威力が出る兵器なんだよ
同時に全部起動させないとあの威力はない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:35:54.67 ID:NuoqvkRZ0.net
ブラストハウリングで大量の虫さん消し飛ばすシーンは、

トータル・イクリプスで電磁投射砲で大量のBETA消し飛ばすシーンと記憶が被った

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:38:22.58 ID:PghBG7k90.net
>>585
1+1+1+1 = 4 以上の効果ですね


・・・フェイズドアレイ式で絞り込んでるのか?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:40:31.54 ID:n2lxVwn8K.net
勇者ライディーンのゴッドボイスで胸を展開するの思い出す

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:40:49.18 ID:r7K10mNf0.net
>>585
そこは上二門ぐらいで出せるようにするべきだろ
下半身に取り付けたら斜線ずれてなぎ払いできないと思う

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:41:26.93 ID:r7K10mNf0.net
射線だった

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:42:41.12 ID:yevUV+RWd.net
エル君の声の演技がだんだんめぐみん寄りになってる
演技の引き出しあんまり多くないのかな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:43:54.88 ID:dSqMhgzx0.net
>>580
今のペースは無理矢理現状主人公機イカルガ完成後の活躍編である戦争編まで無理矢理アニメ化するためのモノだからね。
二期が作られるとしても、構成上巨人編の終わりまでになるはずだから、ペースは大分違った物になって緩やかになるはず。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:44:05.47 ID:sKNgbTpe0.net
>>589
まぁ足で移動する関係上誤射も起きそうな感じはする
バックウェポンも使ってる筈なんだけどね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:44:42.35 ID:CseFmlbea.net
>>320
ゲッターやマジンガーは次元ごとぶち壊すとかが普通な方々やしなぁ
親和性あるのはオーラバトラー系列やろかね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:49:52.55 ID:8Ke3sxnnr.net
ブラストハウリングって胸から出してるイメージだったけど、
どうやらブレストハウリングと勘違いしてたっぽい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:50:03.77 ID:dEMgEOgs0.net
戦闘が予想以上にしょっぱくてびっくりした
予算使い果たしたのか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:53:03.16 ID:st3dj04p0.net
>>589
だから原作だと背面と肩に装備されてて上半身に集中してる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:53:55.02 ID:UKmK3PYo0.net
>>593
>>597
しっかりしろよアニメェ・・・

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:55:05.13 ID:a8vi6RFy0.net
>>594
大魔神な流れの、神的存在のやしろとしての二足歩行巨大ロボの系統だわな
ファンタジー世界でこそ、神をおろすって身近でロボでもできそうなジャンルに思えるが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:00:41.04 ID:yevUV+RWd.net
>>595
ブレストバーン!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:01:15.96 ID:CseFmlbea.net
>>585
ヒュツケバインガンナーのフルインパクトキャノン方式なのな

Web版しか読めてないけど、確かクロスレンジの敵を遠くにぶっ飛ばす仕様をとりあえずいっぱい付けとけ的な脳筋カスタムしたグルンガスト系列のファイナルビーム的な武装と思ってた

いつか金獅子が必殺剣技編み出したら、まんまグルンガストやんな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:02:48.76 ID:st3dj04p0.net
>>598
それはアニメ版デザインの基になってる書籍版デザインをした絵師が最大の戦犯
肩装甲のどこにも開きそうな部分見えないし
背中には背面武装が見えずかわりに毛が生えてるし
アニメよりももっと無視しまくりだから

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:11:13.95 ID:D3KJNHCj0.net
>>601
ガンダムならまだしもロボット大戦を引き合いに出すバカ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:14:33.87 ID:tQtezZnS0.net
今回はエーテルリアクタとその制作の原理の説明会であった
ただそれでも戦闘は面白かった…脳筋王子面白れぇし
馬ロボ二台とその貨車に乗るトイボックスはデンドロビウム的魅力があるなあ、あの変形はずるいや
アルヴの女王(数百歳)がエロすぎて困るw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:15:26.97 ID:UKmK3PYo0.net
とろこでアンブロシウス陛下の今の役職ってなに?
銀鳳騎士団の特別顧問?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:16:59.09 ID:dSqMhgzx0.net
>>604
女王やのうて大老ね。しかも複数居るウチの一人に過ぎないらしい。
(WEB版忘備録より)

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:22:11.22 ID:VERnW6rX0.net
>>574
もっと単純化しようと思えば角鳥(鵤)
でもイカルガと読めるんだぜ
原作に忠実ではないけど

>>576
でもって鳥の名前としては現代文だと(イカル)が正しい

>>591
めぐみんのキャラも元々丁寧語がベースですからね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:22:53.56 ID:tQtezZnS0.net
>>605

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:34:02.11 ID:VERnW6rX0.net
あっ、そうでした。爆裂魔法を忘れていました!
「エクスプロージョン!!」

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:36:10.03 ID:Tq9gn6Tp0.net
あっ、そうでした。爆縮魔法を忘れていました!
「ハイパーノヴァ!!」

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:37:12.77 ID:oPHAdHlk0.net
>>609
脳筋王子のあれ撃ちまくるのか
めぐみん火力信仰者だよな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:45:21.80 ID:UKmK3PYo0.net
>>608
やっぱりそうか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:46:46.34 ID:VERnW6rX0.net
>>611
脳筋王子って誰ですか?

めぐみんは爆裂魔法しか愛せません!
撃ち終わったら連れて帰って下さいね?
いいですか。絶対ですよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:49:33.12 ID:CaEDRosw0.net
エル君が魔力最大限の魔法を撃ったら機能停止するような浪漫兵器を好むタイプじゃ無くて良かった。
と言いつつ今回の脳筋王子の装備ですよ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:53:16.44 ID:PghBG7k90.net
>>614
魔力供給無くなるまで止まらないのはスラスター事故で実体験済ですし
多少はリミッターは考えてる…  ハズ…… だけど…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:57:47.38 ID:VERnW6rX0.net
マナが!…マナが…ぁぁっ!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:58:08.78 ID:gxUbvdJC0.net
>>602
ブラスターテッカマンのごとく肩アーマーが開いて、背中からカクテル照明塔のような魔術紋章の板がフレキシブルハンドでババーン!とせり出ると想像していたんだがw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:02:43.26 ID:gxUbvdJC0.net
>>614
あれは「とにかくパワー」という要望に応えた大火力魔導兵装なだけじゃないですかw
依頼主の注文が悪いw

(それにあの手のは放置すると最前線に飛んでいくので、マナ不足やタイミング待ちという口実で本隊に固定できるという二次的なメリットがw)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:02:59.68 ID:sKNgbTpe0.net
>>602
アニメのシルエットナイトデザインも黒銀やぞ
この変遷を考えると書籍のは多少は編集社の意向が強かったのかもしれんが、しかし会社の出自からしてホビー展開を狙ってた訳でもないだろうし
やる気が無かっただけかもしれないというプロとして最低な発想も無くもない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:14:08.35 ID:st3dj04p0.net
>>619
アニメ版デザインにアレンジしてる人は別人だよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:14:57.53 ID:/snJg4k2d.net
むしろあの書籍絵を少しの変更でちゃんと騎士に見えるようにしたり
金獅子の胸部にちゃんと獅子付けたり
イカルガを鎧武者らしくしたりした
アニメスタッフが有能

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:15:28.63 ID:Mx/Zi8Ob0.net
足からでないと足元の魔獣に当たらないから…たぶん

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:17:02.18 ID:PghBG7k90.net
アニメで絵を動かしやすいようにキャラデザが修正するように
(予算内に収まる)3Dモデルに向いたデザインにリファインする人は別途いても変じゃないかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:18:01.43 ID:/snJg4k2d.net
>>615
スラスタが勝手に止まったのはリミッターがあるからやで

でも高速で吹っ飛んでるときに推力が切れてもねっていう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:19:33.15 ID:st3dj04p0.net
書籍版のデザインをアニメ版に仕立て直し&書籍版にそもそも絵がない機体のデザインは天神英貴さんです

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:20:40.43 ID:xQWWgerwa.net
漫画も割とメカメカしいデザインだけど、こっから先はアニメに寄せていくのかね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:21:38.38 ID:sKNgbTpe0.net
天神さんはメカニックデザイナーなのは知ってるけど
Twitterの黒銀のつぶやき見てる限りこいつもなんかやってるよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:27:02.44 ID:/NHQjUSza.net
別にダサくなったわけじゃないしいいじゃねえか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:28:57.40 ID:hw4Ktguw0.net
>>620
その前にアニメ用原案にリデザインしてると思ったんだが

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:30:10.42 ID:sKNgbTpe0.net
>>628
まぁそうなんだけど
じゃあ今までのは何?って言いたくなっただけだよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:30:33.97 ID:st3dj04p0.net
>>626
書籍にも絵がなくてアニメでもカットされた機体のデザインは漫画版だけのものになるだろうし
アニメ放映後に描かれたのでもハイマウォートはデザイン自体がアニメと違うし
ヴェンドバダーラはアニメ版に近いデザインだが手のデザインと武器が別もので原作準拠で爪ではなく刺突剣を使ってる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:33:20.85 ID:cZxpXHD/M.net
Twitter見た感じ、少なくともティラントーは黒銀が弄ったっぽいな

つか、こんだけ地の文無視した絵を描いといて
よくもまあ原作がどうとラノベがどうとかいけしゃあしゃあと書けたもんだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:36:35.37 ID:HOBEfq0Lp.net
相変わらずボロクソ評価で草
まぁしょうがないわなw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:36:46.11 ID:/NHQjUSza.net
>>630
そんなのキャラの絵だって言えるんだぜ...違いを楽しむのも一興だと思うけどな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:37:22.34 ID:CaEDRosw0.net
局長糸目キャラのハズなのに猫目になってるしな。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:38:32.77 ID:B/haJosfa.net
漫画版担当の人はちゃんと原作読み込んでるのがわかるので好感が持てる
だが黒銀、てめーはだめだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:38:49.08 ID:dSqMhgzx0.net
ディクスゴート公爵も鷲鼻なハズなのにそれほどでもないとかあるね。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:42:46.08 ID:sKNgbTpe0.net
>>634
でもな
書籍のゴルドリーオって完全に金色に塗って装飾とマントつけて頭アールカンバーにしただけなんだよ
砲門がついてる事が他の挿絵にでてくる量産型と違うくらいだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:47:31.74 ID:KAHqQKtr0.net
>>618
脳筋王子様、自機のための大型魔獣狩りとかしないんかなぁ
今のところ、エルフでも大型は制御難しいとか言ってるけどエル君は出来ちゃうわけだろ?
量産は無理でも王子様の分くらい作らせて金獅子バージョンアップしようとか考えないんかな?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:53:17.29 ID:NIel6UQed.net
大型魔獣討伐とか死傷者や大破機が出かねないものを、機体バージョンアップの為にやるかどうかだな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:55:06.12 ID:t03iT1eH0.net
>>639
さすがに自分の機体のために大勢を危険な目にあわせるようなことはしないだろう
大型魔獣は1人じゃ狩れないからね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:55:55.48 ID:D3KJNHCj0.net
>>638
いたいち比較してケチつけて楽しいかよ
下手なwebのまんまだったらここまでにならねーよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:59:32.05 ID:HOBEfq0Lp.net
おっ黒銀先生が出てきたな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:10:03.25 ID:dSqMhgzx0.net
WEB版最新話まで読んだけど、すでにこの時点まででもエル君の伝記作って売ったら、
次世代の騎士となる子供達の教育に好反応だと思うのだが。
ぶっちゃけエル君の伝記読むことで魔法の練習を就学前からやる子供が貴族階級以外にも増えて、
準双子レベルの人材を大量育成できそう。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:11:24.56 ID:dSqMhgzx0.net
いかん誤爆。書籍版スレにカキコするつもりでアニメスレに投下しちまった。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:17:16.73 ID:NjJpUHXUd.net
>>539
というかもともと弄りすぎて原型なくなってたので耐久的にも限界だった気がする
文字通り玩具箱だったんだよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:19:44.59 ID:bM+Cxi8k0.net
イカルガって聞くと牛乳を思い出す

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:21:59.31 ID:NjJpUHXUd.net
アニメスレ
バレ人数減ったのにいまだにバレを単発じゃなく連続で書き込む奴いるのはそれなりに人気があるからと諦めるしかないのか
1話の頃のに比べればほぼなくなったけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:26:50.25 ID:ql4sMJ0H0.net
まあ作者イラストは操兵のまるパクリすぎで使えないし
デザインの関係で本文での表現を多少無視するのは仕方ない
そういう齟齬が無い作品は、本文中で細かいデザインが描写されてないか
先にロボデザインを完成させて、後から文章書いてるかだから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:27:14.59 ID:nGEuZNtV0.net
怒ったようなフェイス

怒るがー

イカルガー

イカルガ

つまり、多腕も合わせてアシュラマンリスペクトなんだよ。きっと。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:31:17.22 ID:NjJpUHXUd.net
>>636
まぁ書籍はずっとカッコいいけどコレジャナイロボだよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:35:05.37 ID:st3dj04p0.net
>>649
操兵には似てないだろ
原作者のはただ大きくしただけの全身鎧の騎士って感じで
体型からして人に近いせいで操兵とも根本的に方向性が違う

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:41:03.48 ID:8Ke3sxnnr.net
>>639
制御難しいというか個体差に合わせた調整面倒って感じ

>>644
その前にエルが魔法学の教師になってれば革命起こってると思うんだが、
今のところプログラム魔法は双子と大きい子にしか教えてないのがね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:42:00.45 ID:gxUbvdJC0.net
>>644
銀英伝でヤン・ウェンリー先生が「偉人の伝記を呼んでこう言った大人になりなさいというのはおやめなさい。狂人のマネをしろと言っているのと同じですよ」(意訳)って言ってますよw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:43:06.82 ID:bAIiQ0w/0.net
>>653
秘匿はしてないけど求められてないからね
開発力が強すぎる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:44:54.56 ID:t03iT1eH0.net
>>654
エルくんで考えるとものすごく的確な言葉だw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:50:27.50 ID:o+mzmRX30.net
エルきゅんのウインナーちんこペロペロ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:51:47.03 ID:qHfgKha40.net
>>650
かささぎー
カササギ


いずもー
イズモ
出雲

なるほど。






わからん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:51:57.24 ID:UKmK3PYo0.net
>>606
大老のような露出狂おばさん美女が他にもいるのか・・・
むろん男もいるんだろうけども

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:52:31.80 ID:oPHAdHlk0.net
>>654
さすがに御大と呼ばれるだけの事はあるな
エル君の真似とかヤバすぎる

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:54:25.22 ID:dutGsEMO0.net
エーテルリアクターって「マナをパワーに変える」ものかと思ってたんだが
大気中のエーテルをマナに変えるものだったの?
だったらロボットが搭載する意味無くね?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:57:07.79 ID:t03iT1eH0.net
>>661
ばっかお前
空気をガソリンにする道具と思ったらわかるだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:57:15.96 ID:0GIV1v1u0.net
>>660
御大って別の人じゃね?
田中の別名はガイエ(禿鷹)しか知らんかった

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:58:53.06 ID:ql4sMJ0H0.net
>>652
ロボ自体の設定も割と操兵の亜種みたいな感じだし
あのイラストを見て似てないっていうのは無理がある
人型の狩猟機、寸詰まりな従兵機、多腕な呪操兵、人馬、飛竜と色々なタイプやデザインの操兵があるけど何言ってるんだ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:59:04.90 ID:dutGsEMO0.net
>>662
自動車は空気をガソリンにする装置を積んでないじゃん
自動車が補給するのはガソリン、つまりマナだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:59:27.50 ID:deCzTOmCa.net
>>661
半永久機関なのにいらないとかどーいう事なん?
意味わからん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:00:13.18 ID:t03iT1eH0.net
>>665
だから外からガソリン持ってこなくていいってことだよ!
車より便利だってわかるやろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:00:20.68 ID:dutGsEMO0.net
>>666
半永久機関なのにマナが切れたら動かないロボットw
だからマナを補給すればいいじゃん
ガソリンみたいに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:00:32.51 ID:bAIiQ0w/0.net
>>661
しかも変換に個別の燃料はいらない
なのでマナがつきてもシルエットナイトが壊れてなければ時間経過で動けるようになる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:01:16.03 ID:deCzTOmCa.net
>>665
空気をガソリンにできる装置あったら積まない方がおかしいだろ
ガソリン買わなくてすむ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:01:30.27 ID:dutGsEMO0.net
>>667
マナが切れたら動かないじゃん
エーテルリアクター積んでる意味ねーわ
むしろ後方にマナ補給艦を作ってマナ切れたら補給を続けるべきだろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:01:55.96 ID:0GIV1v1u0.net
マナはエーテルを励起させたもの
そのためのリアクターを積まずになんとする?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:02:25.68 ID:dutGsEMO0.net
>>669
戦ってる最中に時間経過なんて待ってられないだろw
広報にマナ補給艦を作るのが正しい運用
>>670
同じく

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:02:47.48 ID:t03iT1eH0.net
>>668
ラボ戦観てたらわかるやろ
貯めるのに時間がかかるだけでしばらくしたらまたエネルギーが貯まるんよ
消費が激しいから供給が間に合わなくなるだけで
また貯まる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:02:53.43 ID:0GIV1v1u0.net
あと、マナの状態で保持することは無理だから

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:03:21.20 ID:deCzTOmCa.net
>>668
効率悪いだろそれ
休めば回復するのにいちいち補給なんかする必要がない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:03:23.00 ID:bAIiQ0w/0.net
>>666
多分>>661はエーテルリアクターは発電機みたいなもので高額ならロボにのせずに別所で発電充電して戦えばいいんじゃないって話をしたかったのかも

ちなみに随時供給しないとすぐにガス欠になるよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:03:24.40 ID:dutGsEMO0.net
>>672
>>673
エーテルリアクター積んでても戦闘中にマナ切れで無意味

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:04:07.40 ID:TrW0T5bd0.net
ガソリン車だと考えるからおかしくなる、日産NOTE e-POWERだと思え
ガソリン(空気中のエーテル)でエンジン(エーテルリアクター)を回して電気(マナ)を作ってそれをバッテリー(クリスタルティシュー)に貯めてそれでモーター(クリスタルティシュー)動かしてんだよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:04:16.92 ID:PghBG7k90.net
緊急運動用の予備タン的なものは用意してあってもいいかもなー
現状あるものは全部使える 操縦者のマナマネージメント次第

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:04:35.68 ID:dutGsEMO0.net
>>675
マナの状態で保持することが無理なはずが無いだろw
だったら出撃時にマナが満タンになってるのはどうしてだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:04:50.27 ID:t03iT1eH0.net
てかマナの状態で受け渡しができないんじゃなかったっけ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:05:09.91 ID:dutGsEMO0.net
>>676
休んでる間は戦闘に参加できないじゃん
補給すればすぐに戦線復帰ができる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:06:15.89 ID:0GIV1v1u0.net
>>681
バッテリーじゃなく、キャパシタと考えればいい
リアクターから外れると急速に無くなる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:06:38.46 ID:bAIiQ0w/0.net
>>673
常に戦うなら不要だけど
敵が獣である以上組織的に延々攻撃とかまずあり得ない
新型機のお披露目であったけどあの短時間で回復するなら複数機編成で動けば十分に回復する時間はとれると思うが?
人相手で戦争のための道具じゃないんだぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:06:56.01 ID:dutGsEMO0.net
>>682
その設定ほんとか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:07:00.78 ID:t03iT1eH0.net
予備タンクみたいなのは作れると思う
タンク交換みたな感じにすればいいけど
重量があるわりには量がそんなに入らないからあんま意味ないかも

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:07:20.01 ID:deCzTOmCa.net
>>683
補給する間は休んでるんだろ結局
補給部隊作るのが効率悪いんだよ
補給部隊は戦えないからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:08:44.09 ID:dutGsEMO0.net
>>685
全ロボットがマナ切れになったら打つ手なしになるじゃんw
>>684
そんな設定があるのか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:09:08.42 ID:PghBG7k90.net
>>687
ミニミニリアクターで通常機でも2系統の供給源があったほうが・・・



王様あたまかかえる事案だなコスト的に

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:09:29.24 ID:dutGsEMO0.net
>>688
補給艦なんて一つで足りる
マナ切れたら戦線離脱じゃ戦力がどんどん減ってじり貧じゃん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:09:31.00 ID:0GIV1v1u0.net
>>687
その交換ってのが無理

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:10:28.42 ID:dutGsEMO0.net
>>692
その設定はほんとか?
お前の脳内じゃねえの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:10:39.46 ID:BCHJ0FcmM.net
この議論なんか意味あるの?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:11:03.74 ID:st3dj04p0.net
>>664
言うほど設定も似てないし見た目の話だろ
原作者のは機械的な操兵よりはシークエンスパラディウムの巨像騎士(ウィザード)や白騎士物語の騎士(シンナイト)に近い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:11:14.42 ID:0sVPkOeu0.net
かまってちゃんのトンデモ理論だから無駄

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:11:19.95 ID:deCzTOmCa.net
>>691
補給艦やられたら終わりじゃん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:11:37.95 ID:t03iT1eH0.net
>>692
あ〜供給元から外したらダメなのか
電気みたいにクリスタルティーシューのコードかなにかで接続する形はどうだろう?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:11:58.99 ID:dutGsEMO0.net
>>694
もし俺の主張が正しいなら
各機がエーテルリアクター積んでる設定はアホってことになる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:12:11.37 ID:yRMiVOSy0.net
どんないい方法思いついても作者が正式採用しない限りダメなんだからアキラメロw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:12:41.93 ID:dutGsEMO0.net
>>697
今は補給艦すらない状態なんだけどw
補給艦は後方に下げておく
そうするのが当たり前だけどな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:13:28.34 ID:dutGsEMO0.net
原作読者と議論して作者がアホだってことは確認できた
それじゃ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:13:34.09 ID:t03iT1eH0.net
>>699
いやそれはないな
もし外から補給ができるとしても内部でエネルギー作れるのは大事

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:13:45.06 ID:PghBG7k90.net
カートリッジ式のマナタンクで超絶魔法砲ぶっぱするのも浪漫
絵的に映えるけど手垢ついちゃってるかな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:13:52.08 ID:deCzTOmCa.net
>>701
補給艦なんていらないからないんだよ
戦う部隊と休む部隊で交代すればいいだけだし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:15:08.78 ID:t03iT1eH0.net
単なる自分理論が正しいと思っている人だったw
まぁ面白い議題だったからいいけどw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:15:56.65 ID:xdikBldya.net
wwwwww

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:17:05.96 ID:bAIiQ0w/0.net
>>689
つまり大型と戦うときは数十のシルエットナイトを複数か回補充できるキャパをもった大型補充機(重量増すのでそれの移動で燃費が下がる)を前線からの緊急回避ができる距離に設置してさらにそれの護衛に数機つかって
前線の機体が燃料やばくなったら補給に随時交替しながら戦うのが理想って話?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:17:38.68 ID:VERnW6rX0.net
>>654
魔術師ヤン、恐るべしw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:18:42.32 ID:hw4Ktguw0.net
太陽電池で動く自動車にバッテリーじゃなくてキャパシタ(大容量コンデンサ)を積んでる状態。
太陽電池の出力より大きなパワーを出せばキャパシタ内の電力はどんどん減っていく。
しかし停止すれば回復する。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:20:42.89 ID:HOBEfq0Lp.net
リアクターから外した結晶筋肉がマナを保持できないのはちゃんと原作で述べられてるが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:20:49.23 ID:yRMiVOSy0.net
まあマナ備蓄装置の性能低くてリアクタから継続供給するほうが高効率になる世界ならリアクタ積むほうがいいだろからな
その辺は設定で変わるから言い合っても無駄だよなあ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:20:57.28 ID:NjJpUHXUd.net
まさか戦闘機はずっと昔から行動時間の長い燃費を求めてるのに
燃費なんか悪くても補給出来りゃいいなんて話が出るとは

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:21:19.75 ID:UKmK3PYo0.net
GNエーテルリアクター

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:21:33.33 ID:5RLVORYxp.net
女キャラ特有の前傾騎乗位をあの長がやってくれたら凄いことになりそく

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:22:09.51 ID:ql4sMJ0H0.net
>>695
巨像騎士のデザインは操兵に似てるから
それ、操兵に似てるって言ってるに等しいぞ
鍛冶師がフレーム作って人工筋肉を取り付け鎧を着せた巨人を
魔法で動く頭脳と心臓で駆動するのが操兵
これで設定が似てないというのは無理がある

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:22:39.17 ID:PghBG7k90.net
スクランブル前にコクピットスタンバイやらバトルステーションやら
事前暖気のごとく事前に火入れてチャージしとかないとヤバイ
ってことになるんか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:22:57.47 ID:NjJpUHXUd.net
それじゃ

って言って出ながらID変えずに普通に書き込む奴たまにいるよな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:23:17.04 ID:st3dj04p0.net
>>716
関節の付き方や造形にしろ体型にしろ生物的ではなくもっと機械的ロボット的なのよ操兵は

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:23:51.81 ID:t03iT1eH0.net
外からの供給なくてもずっと行動できるのはすげえよな
ソーラーパネルの変換効率がもっと上がれば
ソーラーカーでほぼ外部エネルギー補給なしに走り続けることができるってことだし
エーテルリアクタうらやましい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:26:15.68 ID:bAIiQ0w/0.net
さっきのそもそも前線での消費量が変わらないんだから補給にもおなじだけのエーテルリアクターが必要で
補給に戻る時間があれば後ろで回復出来るだけなのにな
ワープ機能で即補給とかなら話違うけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:26:57.82 ID:HOBEfq0Lp.net
というかID:dutGsEMO0は戦闘中に切れたら動かないwとか言ってるけど条件は同じじゃね?
補給タイプでも戦闘中にマナ補給しにまた母艦戻ってアレコレすること考えたら余計無駄な気がするが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:29:45.32 ID:yRMiVOSy0.net
王城にリアクタ置いて城の内部をいろいろ自動化すれば生活は快適になりそうなのに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:30:11.41 ID:n2lxVwn8K.net
>>664
設定的に言うなら操兵って原点の超古代のやつは
神様が地上に降りる際の自分の身体の代わりだし
それより年代が下がっても古代文明期のは超ロボット生命体
それから年代が新しくなる毎に技術が劣化して弱くなる
新設計の最新操兵よりも古戦場跡から掘り出したやつのが強い

劣化する神秘技術を少しでも補填するために新技術を開発して
どんどん新作に投入するので開発競争が割りと活発だし…

あんまり設定は似てなくない?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:31:42.38 ID:UKmK3PYo0.net
今と違って軍事兵器を家電開発に転用する概念がまだ無いんだろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:31:47.39 ID:t03iT1eH0.net
あの国では貴族や身分のある人が一般大衆を守るというのが当然の話だから
上の人間が楽をするために貴重な資源を使うという考えがないんじゃないかな?
西方諸国のほうにはあるかもしれん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:32:04.01 ID:st3dj04p0.net
>>716
設定にしても人工筋肉にしろ魔法動力にしろ別に操兵特有でもないし
実際は人工筋肉の設定は全く異なるし
動力は心臓じゃなく仮面で機体制御も兼ねるもので演算機は別個には存在しないし
シルエットナイトの演算機には意思や人格があるわけでもない
むしろ似てない部分のほうが多い

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:33:18.21 ID:yRMiVOSy0.net
>>722
実社会の空母と航空機みたいな運用なんだろ
補給式とリアクタ積むのとどっちが良いかは備蓄装置の性能で変わってくるからなんとも言えんわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:33:37.93 ID:Gs7mZ4LYd.net
>>722
同じだよ
補給がゼロタイムでも安全のために後方にいるなら移動時間で回復できるリスクを固めるだけ

まぁエーテルリアクターが1、2機くらい節約できるかもしれないけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:33:53.82 ID:ql4sMJ0H0.net
>>719
複数のデザイナーが多数の機体をデザインしてるから
よく知らないだけじゃないか?
巨像騎士の方が似てるとか主張してるくらいだし
最初の操兵は巨人(サイズ以外人間と外観同じ)の死体を秘術で作り変えた
人間型ベースなんだが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:34:20.29 ID:gxUbvdJC0.net
>>716
操兵ってもっととんでもない代物だぞ。
頭脳も心臓もないんでw
機体のコントロール補助と動力源は仮面が担当、筋肉に当たる筋肉筒に血液を送るのはふいご(動力はついていない)だからな・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:37:15.89 ID:PghBG7k90.net
対魔獣を主軸に進化してきたものと
対人間(国家)を主軸に進化していくものの思想の差
後者は補給艦や輸送艦の意味が出てくるかもしれない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:38:50.77 ID:yRMiVOSy0.net
そもそも母艦作って運用できるんだろうか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:39:12.31 ID:0GIV1v1u0.net
補給艦なんて作ったら戦場で真っ先に狙われるだけだろ
安全のために遠くに置いたら意味も無くなるし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:40:42.18 ID:ql4sMJ0H0.net
>>724
秘操兵やその設定についてはその通りで全然違うけど
近年建造されてるのは716に書いたような流れだから
似てるし元ネタであるのは間違いないだろう

なろうにあるイラスト見て似てないというのは無理があるだろう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:41:16.48 ID:Gs7mZ4LYd.net
大体単独戦闘時間が長くて隠れてやり過ごせば動けるようになるとかロボが泥臭く戦える要素を無駄とかロマンが無さすぎる
そんなこと言い出したら魔獣が多い国にすむこと自体が最大の無駄だろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:42:09.88 ID:HOBEfq0Lp.net
>>728
実社会の空母とかがどうかは知らんけど補給艦につける護衛の必要性も出てくるよね?
いくらなんでも地面バタバタ走るシルエットナイトに本陣まで補給させに戻るわけにはいかないからある程度前に出す必要があるだろうし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:43:45.62 ID:st3dj04p0.net
>>730
デザインが似てないだろという話をしてるんだが
しかも最初の操兵なんて全く関係ないもの持ってきてどうしたいの
死体で作ったシルエットナイトなんて設定にも出てこないぞ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:46:16.58 ID:5ZxrvejO0.net
私の理解では
エーテル≒ダークマターの一種
魔力(マナ)≒電気
魔導演算機≒電子計算器
結晶筋肉≒コンデンサを兼ねた駆動線維

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:47:37.36 ID:yRMiVOSy0.net
>>737
遠距離兵器もあんま発達して無さそうな設定だもんなあ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:47:45.40 ID:gxUbvdJC0.net
混沌としたスレに救世主が!

  (凸)
ヽ|・∀・|ノ テレスターレ
 |__|
  ||

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:49:36.31 ID:Gs7mZ4LYd.net
>>741
エル君なら嬉々として乗り込みそう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:52:56.99 ID:HOBEfq0Lp.net
>>740
となるとやっぱそれ単体で完結してる動力源ってのは魅力だなーと思う
ID:dutGsEMO0は納得するかわからんが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:53:48.12 ID:8Ke3sxnnr.net
>>721
アンビリカルケーブル方式ならワンチャン

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:55:37.67 ID:Ipmln5aqa.net
>>735
無理を通そうとしてるのはお前じゃねえか
似てないぞイラストも設定もな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:56:01.63 ID:Gs7mZ4LYd.net
シルエットランナーって戦闘イメージしかないけど設定じゃ魔獣に襲われた村の復旧とかもするからシルエットナイトも実際は戦闘もできる巨大なパワーアシストスーツなんだよな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:56:31.16 ID:yRMiVOSy0.net
>>743
ジェットスラスタみたいな魔法あるならミサイルも砲弾撃つのにも使えそうではあるけどね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:59:04.07 ID:Gs7mZ4LYd.net
>>744
森で変態機動出来ないな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:01:26.19 ID:awFFvIti0.net
補給マニアのアホがおるで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:02:31.81 ID:Tq9gn6Tp0.net
ミサイル系は本体から離れるからどうなんだ?って

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:03:33.54 ID:UKmK3PYo0.net
>>747
ミサイルにはまずレーダーないし最低レーザー誘導の技術を作らないと・・・

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:05:59.13 ID:U22LYVd90.net
魔法ブッパすれば話は解決するので火薬自体が開発されてない
気がする。多分鉱山でも魔法で岩を削ってるんだろう。
つまりミサイルにつむ炸薬がありませんw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:06:03.26 ID:PghBG7k90.net
>>750
TOWみたいに有線で

誘導じゃないけど、ワイヤーアンカーの先端程度(設定的には圧縮空気魔法で飛んでる?)が限界なのかねー

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:06:30.27 ID:yRMiVOSy0.net
とりあえず硬くて重い物魔法でぶん投げるとこからかなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:07:51.13 ID:hw4Ktguw0.net
>>747
ミサイルはマナが霧散するのですぐに失速するとおもう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:09:15.76 ID:ODx4+kGfK.net
今度はマナマナ言ってんの荒らし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:18:00.19 ID:ynNgO+ega.net
>>743
00で純正太陽炉をトレミーに4つ積んでガンダムはコンデンサで動かすべきかって言うと、なあ
明確に備蓄出来る設定のGN粉でもそうなんだから貯蔵の利かないエーテルリアクタなら尚更というか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:22:57.28 ID:vsZFv5N90.net
ツェンちゃん達が砦に救援に駆けつけて戦ってたシーンだけど、あれは突進で蹴り飛ばしながら戦ってたの?
それとも手にした槍でバッサバッサやりながら?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:26:34.18 ID:st3dj04p0.net
>>757
結晶筋肉は炉との繋がりが絶たたれると貯蓄していた魔力を速やかに放出してしまう
GN粒子タンクみたいに炉からチャージして貯めた魔力を他にも持ってって使うってことはできないから不便だな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:30:06.02 ID:TD1IMtj1M.net
マナの確保は誰しもが努力で何とかなるけど巨大な術の構成を素早くかつ正確に作る能力は
やはり個人差が出てくるのでは?って思うんだがどうかな?
これって言ってしまえばプログラムと同じようなものなのでしょ?
何かで出てくるけど隠蔽とか関数化って専門でやってないのならかなり難しいカテゴリーだよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:31:15.04 ID:yRMiVOSy0.net
ドリルアームの類は出て欲しい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:32:11.70 ID:dSqMhgzx0.net
幻晶騎士にドリルという発想の二次創作はあったな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:32:33.09 ID:UKmK3PYo0.net
ドリルは男のロマンであって
ロボットに絶対必要なものではないから・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:33:16.88 ID:TD1IMtj1M.net
>>659
大量にマナを留めておく技術がない
使われないマナはかなりの早さでエーテルに戻ってしまう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:39:16.69 ID:5O7yhHQ2d.net
エル君の股間のドリルがなんだって

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:40:27.51 ID:t03iT1eH0.net
>>760
まぁそれがあるからエルくんにアドバンテージがあるんだけどね
この世界の魔法をごく幼少期から学んでいるという点も強みだし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:40:42.66 ID:st3dj04p0.net
>>763
選択式装備を作った時に多くの没装備があったらしいのでその中にドリルもあったかもね
エルは趣味人ではあるけど実用性を無視してまで採用はしないから

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:41:22.02 ID:dSqMhgzx0.net
男はドリル 女はロケットブースター なんて言葉があるな。
グレンラガン劇場版では、本当にシモンのドリルに対抗して、
ニアの機体がロケットブースターでワロタ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:44:18.96 ID:5O7yhHQ2d.net
女はオッパイミサイルじゃないのかよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:45:03.12 ID:yRMiVOSy0.net
>>767
ロボの有用性を阻むような機械は全力で潰しに来そうなんですが…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:46:19.76 ID:dSqMhgzx0.net
>>769
ドリル=ち○こ
ロケットブースター=潮を吹くま○こ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:46:22.76 ID:iqxQ6rCSd.net
原作者の斑鳩イラストに似てるのは操兵よりガサラキの骨嵬だろう

シルエットナイト全般のイメージは操兵だけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:51:55.19 ID:TD1IMtj1M.net
>>766
だね
まあ今の革新的な技術も別の理を知るが故ってところはあるんだけどね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:59:48.09 ID:Yz0GhvK70.net
>>746
幻晶騎士での災害復興はあくまで非常手段なので並大抵の状況ではやらない(外壁だけじゃなく避難所にまで穴開けられているのであの場合は災害復仇に使われていたが)
そしてパワーアシスト装置とロボットは別物だw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:08:37.55 ID:bCWCP3Tdd.net
ヤマトの波動エンジンもほぼ永久機関だが、一気に使い果たすと(波動砲をぶっぱなすと)一時的にエネルギーが激減するな。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:10:56.85 ID:sD/kByi1K.net
>>723
困ってもいないのに全部自動化しても城の召使が仕事なくして路頭に迷うだけじゃねーかな…
日常生活で使う程度の魔法ならリアクタ別にいらないのだぜ 人の発するマナで充分

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:18:58.09 ID:hw4Ktguw0.net
ttp://i.imgur.com/RHYqy8M.jpg

シルエットナイトで開けんのかよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:32:15.70 ID:Yz0GhvK70.net
素手で開けろって言われないだけマシだろう                             byゾルディック家

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:40:52.32 ID:vsZFv5N90.net
>>408
俺だったらちょっとキレてたかもしれん・・・
エル君の寛容さに脱帽ですわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:45:04.15 ID:vsZFv5N90.net
>>448
ちょっと違う。
WEB版は通常炉x2と皇之心臓x1の3個積みよ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:48:34.63 ID:lC15Iqf+0.net
>>777
通さないための門なんだから人力で開けられる必要無いんじゃねーの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:49:57.82 ID:0TbgvtLad.net
シルエットナイトで開けるにしても、上をつかんで開けるこたないだろw
とは思った

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:55:45.87 ID:bCWCP3Tdd.net
>>779
慣れちゃったんだろうなあ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:59:49.19 ID:wD3ssUmG0.net
エル君が数々の武勲と成果のご褒美としてエーテルリアクタの製法教えてもらったのは良いんだけど
技術的に出来る出来ないは置いといてエル君が製法広めたり弟子とかに伝授するのは許されてるんだろうか
エーテルリアクタの原理も作り方も全て教えるけどエル君以外作っちゃダメだし広めてもダメよ。なのか
弟子に伝授すたりとか技術そのものをどのように扱うかの権限含めて伝授されたのか。普通に考えて前者だよね?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:01:13.92 ID:iTDf6Wg90.net
ギア使えば誰でもできるんだっけ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:01:22.09 ID:awFFvIti0.net
>>777
理にかなってんじゃん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:03:14.13 ID:PghBG7k90.net
魔力こめつつ
ライフソングを理解して適切に刻むスキルがエル君以外に居るかどうか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:03:28.87 ID:awFFvIti0.net
>>784
弟子に教えようとしても憶えられないんじゃね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:04:07.91 ID:dSqMhgzx0.net
>>785
シルエットギア使うことでミスリルの加工は出来るようになったけど、
ライフソングの術式が膨大すぎて、人間では人間離れした魔術領域を持つエル君しか出来ない。

そんなことを前にこのスレで見た気がする。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:04:18.28 ID:hw4Ktguw0.net
>>781>>786
面白い絵面だと思っただけだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:05:12.46 ID:MUMf1ZzH0.net
エルくんのクローンを作ろう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:05:15.93 ID:AqmZoBpo0.net
>>785
ギア使ってエルネスティレベルの処理能力があればいける

エルネスティですらそのままの処理速度では対応できなくて遅くすることで対応したとかだったかな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:06:56.12 ID:vsZFv5N90.net
事実上エル君にしか作れないし、仮に教えてシルエットギアを貸し出したとしても不可能ってことだね。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:08:14.05 ID:lC15Iqf+0.net
>>784
アルヴの存在自体が秘されている以上そういう存在でもないと出来ないような製法をあちこち触れて回るのもアウトなのでは

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:08:48.73 ID:U22LYVd90.net
レコードみたいにでかいスクリプト発生器にライフソング丸ごと
刻んでトレースするだけで自動詠唱するようなからくりでも作れば
出来そうな気がする。あれが一番のネックだから。
それでも量産体制は無理そうだな。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:09:38.94 ID:AqmZoBpo0.net
そのエルですら炉の精製におよそ5ヶ月ぐらい(書籍だと)かかってるからな
王族専用機とかの為でも厳しい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:11:10.93 ID:rYl02etv0.net
ああ、なんかずいぶんと盛況だと思ったら
バッテリとキャパシタの区別つかない馬鹿が沸いてんのかw
あの世界にはマナを電荷は電極材料(のようなもの)の中にも潜り込ませて恒久的に蓄積する技術がない
電極材料(のようなもの)の表面にしかマナを溜めておけない設定だよな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:13:22.27 ID:st3dj04p0.net
>>780
あれ?腹部の通常炉は一つでしょ
どこに二つって書いてた?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:15:42.15 ID:PghBG7k90.net
1入力1出力系じゃなくて 1入力複数同時出力系だったら
(鉱物由来の安定結晶炉なら)並行生産できるんじゃ?と妄想したが、
全部に魔力込めるのは無理だし、エル君がその気にならない可能性が高いか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:18:05.44 ID:hw4Ktguw0.net
>>797
アニメじゃそういう設定解説されてないんだからそこまで言うことでもないのでは?
せいぜい結晶筋肉がマナを貯めるくらいしかわからんだろ
増槽装甲もみんなバッテリだと思ってるぞ、たぶん

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:22:01.15 ID:yRMiVOSy0.net
とりあえず「エルくんにしかできない」設定あれこれ作っとかないと話の展開に困るってのはありそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:22:34.93 ID:t03iT1eH0.net
>>791
必要なのは体ではなく魂のクローンだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:27:50.95 ID:st3dj04p0.net
>>801
人間の中でおそらく並ぶもののない魔法の使い手であるエルでさえギリギリの作業ではあるが
種族として魔法能力の桁が違うアルヴになら作れるものは大陸中にたくさんいる程度ではある

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:28:44.53 ID:n5XufMni0.net
ノーラは職務上我慢しているだけで内心ではエル君をなでなでしたいと思っているに違いない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:34:44.27 ID:yRMiVOSy0.net
魔法スクリプトのコピペは魔法使える誰かが介在しないとできない設定だったりしそう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:40:56.37 ID:5iHxSH500.net
それは銀のナイフ(鍵)の実装しだいやね?
スクリプト個別にAES256で暗号化してればそうなる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:44:39.33 ID:GYL3zLC3a.net
>>779
腹パンものだよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:53:15.81 ID:vVXhfaT1a.net
その設定だと親方以下魔導兵装の製造に携わってる方々がみんな生身で戦術魔法の行使が可能になってしまいそうな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:55:59.57 ID:n2lxVwn8K.net
>>784
覚えようと思っても
普通は覚え切れないほど複雑で高度なのは見て分かった
シルエットギアに仕込みハンドでミスリルコネコネはクリアしても
通常人は加工時に仕込む積層スクリプトの構築で挫折するな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:59:21.50 ID:hmBsdPDh0.net
>>22
ダンパーとサスは、フロント固め、リア柔らかめにしておくとタイムアップできる
アンダーは出るけど、高速コーナーで安定するので結果的に良いタイムが出せるよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:00:21.43 ID:pA7ZFpv2M.net
>>808
鍛冶士連中ですら正騎士並みの魔力量を保有する程度には鍛えられてるから
銀凰騎士団の騎操士連中ならやろうとしないだけで手が届きそうなのが
双子以外にも一人くらい居そうな悪寒

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:04:04.94 ID:pA7ZFpv2M.net
>>810
どこの誤爆か知らんけどサーキット用なら大体弱アンダーでセッティング出すよな
本来のレス先の奴は基本的な事も知らんで噛みついてるの?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:07:50.66 ID:ywDMIKyq0.net
原作読んでる人
opのピンク髪ちゃんの名前教えて

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:11:25.73 ID:3Kpj51Uo0.net
>>813
候補が3人ほどいるので…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:12:30.33 ID:dSqMhgzx0.net
>>813
わからんw

個人的にはキッドとラブロマンスするお姫様だったらいいなと思う。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:20:03.02 ID:ODx4+kGfK.net
>>802
ではエル君の肉体クローンはいただいていきます

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:27:50.56 ID:3Mzf5xM10.net
アニオリ展開で最終回は火葬寸前で倉田翼として生き返る
異界の事は夢だったのか?と思ながら日常を過ごすある日
アディそっくりのJKと模型店で出会い終わる。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:30:02.95 ID:yRMiVOSy0.net
>>808
いや魔法起動するんじゃなくてスクリプトの記憶媒体から別の記憶媒体にコピーするってことね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:33:14.06 ID:9toPSG1e0.net
>>797
バカが湧くのは夏休みだから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:35:42.94 ID:G9NbLVv+0.net
>>813
見てりゃ分かる。
そろそろ出てくる。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:38:41.01 ID:A73DKEDo0.net
そもそもピンク髪がどのへんにいたかすら分からん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:55:17.86 ID:dSqMhgzx0.net
>>821
イカルガが宇宙(らしきところ)を飛んでいる辺りに映るよ。>ピンク髪少女

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:57:13.46 ID:AqmZoBpo0.net
ニーアオートマタで中盤以降画面にチラチラ写る少女がいてな...

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:58:08.35 ID:A73DKEDo0.net
>>822
あれか
てっきりイカルガの女体化イメージか何かだと思ってた

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:04:29.03 ID:B/O5FSBqa.net
何それ斬新

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:06:32.75 ID:dSqMhgzx0.net
>>824
なにせ巨大ロボにしか興味を抱かないような主人公なので仕方ないな。
エル君が主役やっている時点でその可能性を捨てることが出来ないわ。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:15:45.61 ID:KubnEfJrM.net
姫だと金髪なんだよな書籍だと
ピンクと言うか赤髪はもう一人の方だが短髪だった気がする
まぁアニメだと淫乱ピンクにされる可能性もあるしイメージ画像がたまたまピンクってだけかもだが
ストーリーや表情を見る限りは多分姫なんじゃないかね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:20:03.85 ID:u+oqhZ530.net
>>824-826 フレームアームズ・ガール一同 「呼びましたか?」 
倉田氏の世代でもMS少女とか普通にあるし。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:26:23.41 ID:10XGMAtwa.net
いや、そういうことではなく

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:28:30.91 ID:dSqMhgzx0.net
MS少女とは古い。
どのくらい古いかと言えば、Zガンダムより古い位だし。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:28:33.55 ID:Ypw5w7R50.net
>>716
まあワースブレイドや聖刻って全部先にやられて後追いになっちゃう残念な作品群だよねw
こういう感覚はエスカフローネの時以来だなあ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:29:23.77 ID:3Kpj51Uo0.net
>>827
暴れまわるイカルガに怯えてる表情と解釈すれば
もう一人候補がいるじゃろ?

まずないだろうけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:31:16.14 ID:nGEuZNtV0.net
普通に考えたらOPのあのピンク髪は
この後アニメの終盤で登場する姫さんでしょう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:32:42.23 ID:QRe1wGf+K.net
>>566
ナイツマはストーリーを超高速でぶっ飛ばし過ぎなんだが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:35:48.24 ID:dSqMhgzx0.net
分割二クールものだったら、イカルガ完成で一回切る構成になるから、
こんなにも駆け足展開にならなかったろうに。

ま、ラノベ原作じゃ一クールがやっとか。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:36:26.49 ID:h2qPceGy0.net
様子見てあわよくばするににしても、切りどころがイカルガ登場前の何処に持ってくるのやら・・・
主人公メカの登場が遅すぎる原作に沿わせるのは難しいねー

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:37:19.19 ID:TASD16OIM.net
いつまでもガバツマの話なんかしてんじゃないよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:40:27.26 ID:A73DKEDo0.net
まあ女王ラスボスにしてイカルガ完成で終わらせてもよかったのかもしれないけど
せっかく主人公機だかヒロインだかよく分からないハイテクメカの活躍が見れるのだから文句を言ってはいけない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:40:47.12 ID:rhLewTged.net
原作知らんけど
やたらサクサク進んでる感じがするがやっぱり1クールなのか
2クールくらいやっても良さげな気がしてもったいない気分
楽しく視聴してるけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:44:18.70 ID:b0LSN5osC.net
この密度は1期だけだともったいないね
でも2期構成にしたら中だるみするのかもね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:45:30.05 ID:k6toj1hk0.net
>>831
聖刻とワースは同じものじゃないかw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:46:22.55 ID:b0LSN5osC.net
でもあの女王結構弱っちかったね。
シルエットナイトの性能が爆上げしてるからかね。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:46:47.67 ID:2+9eD1110.net
原作じゃ苦戦してたんだけどね

尺には勝てなかったよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:49:21.32 ID:qqDBAK/R0.net
アニメ化で主婦の友社的には赤字にならないくらい原作は売れてるんでしょうかね。
今後もスポンサーになるには必須案件だと思うけど。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:50:02.20 ID:b0LSN5osC.net
でか魔獣の倒し方確立したな
紐もついたくないを打ち込んで電流流すっての

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:50:25.68 ID:4rcuTGsY0.net
サンライズでもなければ長期は無理だもんな

まあ長期だと中の人に死人がでそうだけどw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:51:29.87 ID:dSqMhgzx0.net
サンライズですらギアスの頃から分割二クール形式を模索しているからなぁ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:51:36.04 ID:AqmZoBpo0.net
あれはあれでかっこよかったね
アニメだとトイボックスが体表駆け回って脚の関節に撃ち込みまくった後転倒→自重で瀕死のところに馬車両サイドにあった刃を頭部に叩き込んでフィニッシュだったんだけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:51:58.56 ID:AqmZoBpo0.net
アニメじゃない原作だとね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:53:08.53 ID:2+9eD1110.net
>>845
今回は足を潰して動き止めてからやったやんけ
そもそも打ち込める高度までスラスタで跳び上がってだから簡単に出来ることじゃない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:54:37.49 ID:bCWCP3Tdd.net
>>826
エル君のタイプはREIDEENかもな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 19:59:04.01 ID:rYl02etv0.net
ケーブル引き出す仕草がなんとなく必殺仕事人みたいでワロタよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:00:53.02 ID:yRMiVOSy0.net
飛行機とか作る気全く無さそうだよな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:01:00.71 ID:A73DKEDo0.net
>>851
エルくん全裸にしちゃうロボットはちょっと性癖を疑う・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:05:40.26 ID:b20frWSsa.net
>>848
ワンダと巨象かっ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:07:23.36 ID:rYl02etv0.net
>>853
あの世界は揚力とかの研究はしてないっぽいな
現実社会でも実際に飛べるグライダーができたのは記録に残っている限りだと近世以降だし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:10:11.96 ID:yRMiVOSy0.net
>>856
木を削って竹とんぼの様なもの作って飛ばして見せれば親方あたりは釣れそうなのにな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:10:49.92 ID:FB/z88rKd.net
>>824
http://i.imgur.com/p7S4uCZ.jpg
確かに自分もエクシアちゃん的なアレかと

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:11:15.76 ID:b0LSN5osC.net
あの世界には鳥がいない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:14:11.21 ID:yC5gngWZ0.net
一定以上の高度を取るとどこからともなく戦略級魔法が飛んできます(USO800ソース)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:18:00.14 ID:rYl02etv0.net
>>859

あれ? アニメ版で、模擬試合の前あたり、山岳の手前に鳥の群れが飛んでいなかったか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:20:28.57 ID:h2qPceGy0.net
王宮を遠景で抜いてるシーン 左側に鳥の群れ写ってるで(これと水路は動いてる)

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:24:06.73 ID:yRMiVOSy0.net
一話最初で馬車を襲った魔獣が飛んでたようなw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:26:41.86 ID:b0LSN5osC.net
>>861
鳥形魔獣
>>863
虫形魔獣

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:28:00.74 ID:yRMiVOSy0.net
要するに飛ぶモノは居るってことね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:30:35.96 ID:A73DKEDo0.net
そもそも中世的な世界観なんだし
鳥がいてもツェンみたいな機動力を得るまでは空を制するより地上を制するほうに集中するだろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:32:38.00 ID:8Ct0T+j00.net
自動車すらないもんな エルくんなら即提案出来るのにロボット不要論とか出てきたら困るからワザと言わない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:32:46.24 ID:VlJMNkdIa.net
飛行機作ってもエーテルリアクタ載せなきゃ飛ばないんだよね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:37:11.63 ID:yRMiVOSy0.net
魔獣油でつくる焼夷弾みたいなのはあるって話だったから飛行機から撒けは戦争には強そう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:37:26.33 ID:hK/Xqm4d0.net
エーテルリアクタってのはあの妖精の国じゃないと作れないって言ってたけど、他の国はどうしてんの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:39:37.37 ID:MS2lpvxL0.net
>>870
それぞれ妖精の国を持ってる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:42:04.79 ID:A73DKEDo0.net
アルヴの民は国を持たないんだろうな
あの人らのファイナルファンタジー的な世界観はけっこう好き

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:44:47.04 ID:k6toj1hk0.net
>>859
鳳にしろ鷹にしろ元ネタはいると思うんだ

まあフレメヴィーラに犀はいないんだろうが…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:46:15.17 ID:af4f7WKoa.net
>>860
きもおと『流石です!お兄さま(ハート』

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:47:48.73 ID:k6toj1hk0.net
>>860
オーガスかガルビオンかメカンダーロボか(ラスト違うやろ)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:48:34.87 ID:n2lxVwn8K.net
>>857
回転ローターにたどり着けば後はジャイロコプターまで直ぐだ
凧を上げる文化が有ればモーターハングライダーに行くかもしれん

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:52:20.82 ID:st3dj04p0.net
>>875
ネクタル放射線かな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:52:30.60 ID:0GIV1v1u0.net
>>860
七都市物語って小説でそんな設定あったな
戦略魔法じゃなく月からのレーザー攻撃だけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:53:18.43 ID:nGEuZNtV0.net
幼女戦記みたいに魔法師に飛行ユニットつけて戦う日もくるかもな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:53:19.68 ID:h2qPceGy0.net
>>876
ドリルからの発展はあるだろうか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:53:38.94 ID:2+9eD1110.net
>>868
リアクタの出力で飛ぶとも思えん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:54:25.97 ID:A73DKEDo0.net
汚染区域に入ると耐久力がメリメリ減っていくのは恐いな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:57:03.74 ID:yRMiVOSy0.net
>>881
シルエットナイトをあの勢いで走らせる出力あるなら普通に飛ぶと思うよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:57:54.01 ID:dSqMhgzx0.net
>>879
飛行ユニットを小型化して人飛ばす前にエル君が幻晶騎士飛ばすに一票。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 20:58:48.65 ID:A73DKEDo0.net
>>881
この手の場合将来的にはイカルガ級の出力を単基で出せて制御できるエンジンとリアクターが量産化される時代が来ると思う

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:02:52.68 ID:gvG7627Ka.net
今回はアディが体育座りしてた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:04:00.75 ID:qNoHM6nUa.net
アルヴの里について
ttps://twitter.com/Amazake_Write/status/899262823800254464
ちなみにアルフヘイムやそれに類する“彼ら”の都市は世界各地に点在します。
ここで全世界の分を作っているわけではないです。
#ナイツマ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:06:09.45 ID:2+9eD1110.net
>>883
走ったら貯蓄マナをガンガン消費するやん
リアクタの出力と消費が釣り合わないと

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:06:56.47 ID:A73DKEDo0.net
国を持たず各国に点在しているイスラエル人か

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:08:05.78 ID:yRMiVOSy0.net
>>888
うんだから飛行機としての剛性素材以外の装甲捨てて軽くすればいいのよ
まあ全力で邪魔しに来る人がいそうではあるけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:08:14.37 ID:b0LSN5osC.net
>>889
それを言うならユダヤ人だろ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:10:42.27 ID:2+9eD1110.net
>>890
??「リアクタの他の使い道が出来てしまっては幻晶騎士が減ってしまいます…これはいけません…」

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:13:03.00 ID:nGEuZNtV0.net
>>884
大質量を飛ばすには、大パワーが必要だけど
人とかシルエットギアを飛ばすくらいなら
低出力の低コストでなんとかなるんじゃないかね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:14:09.17 ID:b0LSN5osC.net
>>893
つかもう飛んでるしな
パワーの問題はもうクリアしてるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:14:59.72 ID:A73DKEDo0.net
>>889
あ、それだ

>>892
ロボットを衰退させないために独立して国境無き騎士団を創設し各地の戦争に武力介入して世界の敵となるエルくん・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:16:48.85 ID:CaEDRosw0.net
>>803
沢山はいないだろう、アルブの民ですら習得に長い時間がかかるみたいに言ってたから、数ヶ月で会得したエル君はやはり異常。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:17:12.74 ID:xDPACT640.net
いよいよこんばんほうえいか・・・金超してきた・・・(´・ω・`)

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:17:51.29 ID:2+9eD1110.net
あいつらの個体数が少ないのも問題

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:20:52.66 ID:h2qPceGy0.net
長命種だし習得時間はきにならないのかもしれない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:25:43.41 ID:b0LSN5osC.net
つかもうアルプの民いらなくなったな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:26:00.58 ID:af4f7WKoa.net
>>895
『うーん、今回の国はいまいちでしたね。
せっかく新型の情報流したのに有効性の有る発展が出来ないなんて・・・
やっぱり最初みたいに機体そのものを奪わせた方が良いですかね?
そうだ!いっそ誰か技術者を拉致させたらどうでしょうw
それなら確実に技術を発展させて
面白い事になるかもしませんね(ハート』

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:28:54.01 ID:A73DKEDo0.net
>>901
それはアナハイム社以上に悪魔の所業やで・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:29:26.48 ID:CaEDRosw0.net
エル君はロボの発展には興味があるので、国がいざこざして気ままに開発できる環境じゃ無くなったらストレス貯まるから、平和になる方へ舵を取る気がするがね。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:31:29.73 ID:dSqMhgzx0.net
現状のフレメヴィーラにおけるエル君の待遇を超えるエル君にとっての理想郷を提示できる国は無い事が、
次の戦争編で明言されるしな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:32:14.67 ID:2+9eD1110.net
>>900
いやギア使ってリアクタ作るのはエル君だけにしか出来んぞ
あれギア動かす魔法+ミスリル加工する魔法+ライフソング処理の並列処理やぞ

幻晶騎士の直接制御が出来るほどの演算能力があって初めてスタートラインよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:32:26.01 ID:af4f7WKoa.net
>>902
エル『ぼくが敬愛するのはショッ○・ウェポンです』

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:34:00.47 ID:zWCM48c00.net
戦争が長期化すると軍事費が国家予算の数倍になるから……

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:37:06.70 ID:u+oqhZ530.net
フォン・ブラウンだってV2作りたかった訳じゃないからな、一応。米ソ宇宙開発競争には思い切り便乗しまくったが…
エル君の場合、人間相手にしなくても開拓と魔獣対策でいくらでも新型機の必要はありそうだから基本平和思考だろうけど。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:40:06.05 ID:CaEDRosw0.net
でも戦争が長期化すると研究者は自由な研究を行えなくなるけどな。
政事がらみで派閥闘争に巻き込まれたりもする。

そんな環境をエル君が望むとは思わない。
むしろ戦争をぶっ壊す方向に動いて気ままに開発業にいそしむだろうよ。
ロボ戦闘はガンダムファイトぐらいが理想だと思ってそう。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:40:20.53 ID:A73DKEDo0.net
>>908
その趣向でガンバスターぐらいのロボットを作ってしまうならいいけど
どうしても2話の「ロボットを壊していいのはロボットだけです!」という台詞が引っかかる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:46:41.98 ID:XwNm2Dy50.net
ショタ・ウエポン

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:47:34.91 ID:iwqoQt4Wd.net
おっぱいはアディーくらいがちょうどいい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:49:58.53 ID:AOaY9E1d0.net
トップもなあ
あれ宇宙怪獣と戦っただけだからな
名作ではあるけどそこは不満だ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:50:05.82 ID:lrDt74Me0.net
>>910
エルくんは容姿に騙されがちだけどクレイジー系キャラだから

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:51:02.87 ID:iwqoQt4Wd.net
エルくんの中身はゲスなおっさんだからな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:54:14.58 ID:XwNm2Dy50.net
平和を望むというより
攻めてくる敵は叩き潰す!というスタンスじゃね?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:54:52.06 ID:MS2lpvxL0.net
>>912
アイオー騎士団の新入生ぐらいがいい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:55:34.31 ID:oPHAdHlk0.net
>>900
残念ながらエル君でも自分でできるだけだから

>>906
その内にショウ・ザマに討たれるで

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:58:13.38 ID:AOaY9E1d0.net
ビルバインやZみたいに飛行形態に変形するものは作りそう
ていうか作れエルくん
キミならできlる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:00:06.22 ID:CaEDRosw0.net
>>916
「邪魔者がおびえて出て来ない状況が平和なのです!邪魔者は殲滅です!」

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:00:45.36 ID:h2qPceGy0.net
合体と変形と巨大 ドリルとブースター

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:01:15.76 ID:oPHAdHlk0.net
>>919
リ・ガズィみたいな外部ユニットによる飛行型の方が楽な気がするけど・・・

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:01:49.65 ID:MS2lpvxL0.net
>>921
ゲッターやん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:04:12.02 ID:h2qPceGy0.net
>>923
いわれてみればw 浪漫要素満載なのなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:06:41.69 ID:yRMiVOSy0.net
>>923
魔法で可塑性を持つ金属!
これだ!

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:07:18.50 ID:A73DKEDo0.net
>>919
こんな感じの作ってほしい
http://i.imgur.com/BfTbOQU.jpg

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:08:50.24 ID:gXlLxOd00.net
>>727
ナイツマに呪装兵のようなのは存在しない
魔法自体も呪いのようなのは無いし

あくまで科学の代わりに魔術を使ってるようなもんですしね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:09:57.01 ID:XwNm2Dy50.net
>>920
それよ
爆裂魔法の為なら他人の幸せをも犠牲にするめぐみん的な

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:14:08.71 ID:9toPSG1e0.net
>>924
博士が基地外だしな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:18:15.31 ID:CaEDRosw0.net
>>928
とはいえ邪魔者が常にあふれてくる状況は好まないだろうし、ちょっとしたロボ生活のスパイス程度なら許容するだろうが。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:18:57.71 ID:yRMiVOSy0.net
ミスリルが魔法で可塑性を持つ素材だとわかってしまった以上ゲッター類似のロボもつくれる可能性は出てきてしまったな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:20:02.37 ID:nGEuZNtV0.net
ああ、いくらでも無茶な変形が可能だ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:23:15.13 ID:gXlLxOd00.net
だが魔力馬鹿食いで合体するとガス欠とか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:24:12.68 ID:MS2lpvxL0.net
キャタピラで走るツェンドルグとか、ちょっと

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:26:10.17 ID:b0LSN5osC.net
>>934
ジャンプしないしね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:26:43.02 ID:nGEuZNtV0.net
さすがに、いきなりゲッターは荒唐無稽すぎるから
とりあえずデビルガンダムあたりを作ろう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:29:37.18 ID:af4f7WKoa.net
>>933
エル『合体後300秒で魔力炉が暴走爆発します!
だから先輩方は、それまでに敵を倒して合体を解いて下さい(ハート』

三先輩『ちょっ!まてよー』

エル『合体はロマンですねー(ウットリ』

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:29:46.17 ID:oPHAdHlk0.net
>>928
基地外同士で混ぜるな
エル君はめぐみんほど邪悪じゃないと思いたい・・・思いたい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:30:14.54 ID:gXlLxOd00.net
>>936
Web版でエル君は目指せガンダムファイターだそうだから
既に・・・

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:34:05.72 ID:XwNm2Dy50.net
>>930
不幸を望んではいないが、戦闘は大好きだから
今の平和ボケ世代みたいな、戦争ダメ!絶対!みたいな洗脳世代とは違うかも

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:34:57.45 ID:EJyxwxbK0.net
ロボと言っても、方向性は色々があるからな
エル君好みの合体の方向性がデンドロビウムだったりするかもしれん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:40:46.12 ID:XwNm2Dy50.net
変形合体デンドロメイデン

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:43:19.77 ID:dSqMhgzx0.net
ナイトランナーについて
「(つまり目指せガン○ムファイターな生き方な訳やな)」
とか言ってますからね3才の時点でエル君

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:44:35.95 ID:xLlIvE7ua.net
龍神丸みたいに喋らないのな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:50:35.47 ID:MIBvPXF70.net
>>695
人馬操兵だけならともかく、ゴルドリーオやシルバティーガまで行くと擁護できないパクり具合。
流石に龍操兵は自重してオリジナリティ出してきたが。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:50:58.97 ID:bCWCP3Tdd.net
>>909
そのうちガンダムファイトのようなロボ格闘大会を主催しそうだ。
エル自身は勝ち上がってきたロボと戦う東方不敗ポジションで参加

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:56:13.67 ID:sKNgbTpe0.net
勝ち上がって罰ゲームに参加できる権利が得られる武闘会

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:57:25.84 ID:dSqMhgzx0.net
イカルガを駆るも先王陛下にあっさり撃沈されてあっと驚くエル君

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:57:38.00 ID:CJATr/o70.net
>>926
その為には外道の情報を目撃した狂気で自分の目を潰して
自筆の外道の書を自分の魔力で精霊化させてダディと呼ばせないとな

ダディ、行くよ?
既に蜂蜜酒は飲んでいる。問題無い、やりたまえ。
フーン機関オーバードライブ!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:01:32.76 ID:gXlLxOd00.net
エル君ならドクターウェストと気が合うだろうね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:03:29.67 ID:QfPE4bQX0.net
ストーカーポジはママンか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:09:01.86 ID:gXlLxOd00.net
申し訳ない、>>950踏んでたけど
誰か代わりにスレ立お願いします

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:11:36.20 ID:xnl4iQ7KM.net
EX-sみたいなオールレンジ攻撃は無いの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:15:15.77 ID:DyuUOABu0.net
リフレクターインコムとか技術レベル違いすぎ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:18:24.33 ID:af4f7WKoa.net
>>953
先ずExーSはオールレンジ攻撃は出来ない。
頭のはインコムでサイコミュ(脳波コントロール)では無く
コンピューター制御の擬似サイコミュ。
膝のはリフレクターインコムで、こちらもコンピューター制御で自分の撃ったビームの軌道を変える兵器。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:19:08.05 ID:u+oqhZ530.net
立てようと思ったら、新スレッドにしか使えません、って、なんじゃこりゃ。誰か立てて。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:19:42.48 ID:2+9eD1110.net
立ててくる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:21:10.22 ID:2+9eD1110.net
ナイツ&マジック 26機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503411646/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:24:20.00 ID:dSqMhgzx0.net
おつ〜

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:25:51.04 ID:QfPE4bQX0.net
細やかな気遣いマジ乙なんだぜ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:34:07.10 ID:/inKeuyq0.net
>>958


962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:34:38.40 ID:XwNm2Dy50.net
でも電撃有線兵器は使いまくりだよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:43:31.48 ID:2+9eD1110.net
公式サイトのメカ欄にイカルガが追加されるのが待ち遠しい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:50:28.93 ID:n2lxVwn8K.net
>>922
外部ユニット使い捨てる大資本力が有っての発想だな
スペースシャトルだって実際は毎回毎回耐熱タイルを張り替えて
あんまりコスト安くなんなかった

切り離したユニットを拾って再利用が出来たら話は別だが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:53:07.95 ID:n2lxVwn8K.net
>>939
風車塔に偽装するネーデルガンダムみたいなの造るの?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:55:25.13 ID:wF2LhPvn0.net
なんかグランゾンを立ち上げるシュウみたいだった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:05:53.45 ID:BQ5E1Uya0.net
>>958
ありがとうございます

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:13:39.72 ID:rDorEkHa0.net
>>965
海産物ガンダムシリーズ作られたりしてな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:15:34.28 ID:4M8WozWm0.net
他国はみんなお国柄反映したガンダムを作るのに何でネオジャパンだけジャパン要素薄いねん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:18:30.12 ID:FZO3tbKV0.net
クールジャパン戦略だからだろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:19:11.72 ID:DLbULxab0.net
カニガンダムはどこの国だったんだろう・・・

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:24:33.79 ID:gq3dJpTe0.net
操兵バカ、超うぜえ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:26:45.13 ID:669ajlH50.net
>>971
ネオデンマーク
デビガン戦の海産物シリーズはマーメイドのプロトタイプ及び量産型

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:31:01.12 ID:MXy8oUGda.net
もうプラモは諦めたフィギュアで許す
今回出た変形戦車、あの3機とセットで売れ、これは命令だ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:41:08.45 ID:OI0cPxr00.net
プラモでほしいよ〜・・

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:44:50.61 ID:4M8WozWm0.net
おもちゃ会社は今頃イカルガの製作に難航中だろ
他はもっと金になる見込みがないと出してくれないよきっと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:48:45.77 ID:C7LJLln10.net
>>969
シャイニングのスーパーモードは鎧武者じゃん。

ゴッドはともかく。。。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:49:27.48 ID:MXy8oUGda.net
>>976
そんなあ( ;∀;)

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:50:56.91 ID:OI0cPxr00.net
500円位でできないかなぁ無理か

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 00:53:43.07 ID:4M8WozWm0.net
>>977
え、あれで武者なの・・・

>>978
多々買い続けるのです

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 01:05:05.11 ID:lbaDHdjD0.net
気軽にゴッドなんて名乗れるのは日本くらいだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 01:15:19.39 ID:nluMJN1ja.net
opで宇宙行ったりしてるけど本編でもやるの?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 01:22:45.67 ID:AtpeeLK10.net
>>982
※イメージ映像です

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 01:31:38.94 ID:5T9f6+4J0.net
原作では高高度まで昇ってる場面あるけど実はアレくらいまでいってたのかもしれん

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 01:47:52.10 ID:03NQLY6oa.net
スゲー駆け足でワロタ
ドラゴンボールなら気を溜めるだけで1話使うのにw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 02:05:03.11 ID:1HUTiD1J0.net
>>980
そもそも、ガンダム自体がもともと武者がモデル
ザンボット、ダイターンの流れで武者モデルのロボだけどマンネリ回避に鎧兜抜きの足軽モデルらしい
頭の上のメインカメラは髷

シャイニングガンダムはスーパーモードの頭が兜飾り、他にも小手が日本の綴り鎧をイメージして装甲を縦に並べた感じになってる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 02:09:27.47 ID:V8Hearqnd.net
Mr.ブシドーをシャイニングに乗せるしか…ってとこまで考えてグラハムフィンガーってのが既にあったな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 02:12:19.64 ID:tiMbaxmQK.net
ライジングガンダムは弓道部の袴だしな…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 03:07:40.65 ID:Bb2MTWyz0.net
>>979
幾らバンダイでも、一般作品プラモデルは2〜5千円台(所謂HG級)
壽屋等のプラモデルメーカーだと5千〜1万円台になるよ

食玩レベルのノンスケールでもなきゃ5、600円台は無いな

ガンプラは桁違いに生産・販売して捌けるからこそ、いまだに40年前当時の価格で売れるんだよ
きょうびのプラモデルの価格は文字通り一桁違いますよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 03:16:00.70 ID:Ei9lGM2A0.net
同じバンダイ製でもガンプラとそれ以外で値段の枠が違うからな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 04:10:26.37 ID:OI0cPxr00.net
数を揃えたいんで、10cm程度の大きさでもいいんだけどな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:10:28.21 ID:C2rqJmsVM.net
最初のMG Zなんか多くの人に手に取って貰いたいからって
経営陣にフザケンナ!って怒られても定価3000円で押し切ったからなぁ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:32:17.22 ID:jGXd5vlWK.net
ガンプラの技術は世界一!!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:34:15.43 ID:W5fbhnvR0.net
番台驚異のメカニズム!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:34:19.48 ID:tiMbaxmQK.net
ハセガワのマクロスのバルキリーや
アオシマのガルパン戦車は十二分に安いと思います

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:35:27.02 ID:AQaVLDsLF.net
そういう意味のない比較してどうすんの
版権バンダイ持ちなのは明らかなんだし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:38:44.48 ID:DBqW6VEB0.net
最近の財団Bのプラモはへんなクマとか美少女の出来損ないを出すから不安しかない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:47:58.69 ID:W5fbhnvR0.net
まぁ少女inメカなプラモトイでは完全に差をつけられてしまった感があるからな…寿屋に

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:50:35.08 ID:C2rqJmsVM.net
>>1000なら俺が斑鳩だ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:51:25.64 ID:DBqW6VEB0.net
俺が、俺達が!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200