2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界はスマートフォンとともに。そしてその14

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:44:02.30 ID:fDxdMf2Xd.net
>>649
いつ、主人公が王に近づいたの?
お前の妄想ばかりだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:44:13.07 ID:zs32WO4b0.net
シンデレラや白雪姫全否定すかw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:45:35.10 ID:7FujKIa70.net
「鋭い視点で作品の隙を突く自分カッケー」って酔ってる人に何言っても無駄の典型
まるで将棋だな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:47:53.77 ID:gQaWBsg3a.net
>>651
だからさ事実は関係なくてな
最初の公爵令嬢襲撃からの救出だってマッチポンプの可能性ある訳でしょ
もしもを考えない王侯貴族が迂闊だっていってるの

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:50:01.37 ID:Hqty479q0.net
>>652
童話以下のファンタジー、スマホ太郎物語の話してたんでしょ。
勝手にスマホ太郎物語の作品の質を上げて話するなよ。


アンデルセンへの最大の侮辱行為

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:50:15.73 ID:7NQZQR3N0.net
一目見て神々しさに溢れてたんじゃないの
マダオ神が盛りすぎたせいで

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:50:23.64 ID:fDxdMf2Xd.net
>>654
マッチポンプ(笑)
主人公が単独で公爵なり王なり殺して乗っ取れる実力はないの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:51:54.12 ID:zs32WO4b0.net
>>649
てかさ、そもそも殺せたのをわざわざ助けてまで王に近付く意味ってなに?
仮に冬夜がどこかの間者だったとして、
現時点で王が死んだら未成年の女王の親政じゃ国がまとまらないことは容易に予想できるから、
おそらく公爵が後見することになるだろうし、既に信頼を得られてる公爵サイドから国の中枢に近付いた方がよっぽど納得行くんだけど
少なくとも、ユミナの婚約者宣言のような完全イレギュラー展開に期待してシナリオ描くよりは

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:52:24.18 ID:gQaWBsg3a.net
>>653
いや納得のいく説明してくれればいいだけよ
できないなら中途半端に触れずにいてくれればいいのに

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:53:28.99 ID:1fnZ+wEQ0.net
>>657
あるから土地を与えて囲えって話まで発展するんだよな・・・

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:53:30.60 ID:gQaWBsg3a.net
>>657
だから実力がどうとか事実は関係ないって言ってる
見当違いも甚だしい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:54:22.35 ID:Hqty479q0.net
>>656
ほんと、「見たことない(神々しい)光が見えて惚れた」ってしておけば良かっただけなのにね。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:54:31.06 ID:Q4CXZC7pM.net
こんな作品にマジになってどうすんだ・・・

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:55:18.96 ID:gQaWBsg3a.net
>>663
そうだな頭冷やしてくるわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:57:07.39 ID:fDxdMf2Xd.net
>>661
お前さ
馬鹿だろ
公爵は主人公の実力を見切って王の解毒を頼んだし(お前の妄想、主人公が王に近づいたとか大爆笑、公爵が頼んだ)
主人公が国を取ろうと考えるなら、あっさりやるが
そんな気がないから信用したんだよ
お前に公爵なりを馬鹿にする資格はない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:58:01.59 ID:pH3hxvUf0.net
そもそも仮に主人公が毒殺に関わってたらユミナの魔眼で悪意のある人間だって分かるんだからユミナの魔眼で問題なしって時点でマッチポンプとかもありえない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:58:36.58 ID:gQaWBsg3a.net
>>665
あぁそっかファンはこんな頭のしかいないのかすまなかったよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:59:12.83 ID:whM7xOawr.net
ちょっと迂闊だったねでええんちゃうの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:59:23.80 ID:eVY4oBbq0.net
あれはカラーコンタクト
だから大臣もスルー

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:59:54.22 ID:whM7xOawr.net
>>667
レッテル張りしたら同レベルだぞ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:00:30.54 ID:fDxdMf2Xd.net
>>667

>>666読んでみ
馬鹿はこんなことすら理解できずに
主人公は王に近づいたとか言い出す始末
大爆笑

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:01:14.92 ID:xkFSm84VM.net
やめときな、こんなアニメの信者に何言っても無駄だぜ!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:03:23.32 ID:pKbaP4kTM.net
太郎が伯爵にスリップかけた暴挙のあとに魔眼の話するのやっぱまずかったよね
一体何を見抜いたっつーんだよ!ってコンボが見事に決まってしまった
で、婚約話までチェーンが華麗に繋がるという

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:05:02.77 ID:gQaWBsg3a.net
>>671
だからさ王侯貴族は少なくとも近づいてきた可能性を考えろっていってるの
ユミナについても書いてるか自分で読め
読みたくもないとか思ってんなら関わってくんな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:05:22.51 ID:Hqty479q0.net
「これ元気になる薬だから国王飲ませてあげて」って騙され毒薬渡された善人は魔眼でどう映るんだろな。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:05:39.03 ID:gQaWBsg3a.net
>>672
すまないもうスレ見ないことにするよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:06:36.28 ID:7FujKIa70.net
>>667
そのテンプレまんまの負け惜しみはどうかと思うんだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:06:40.98 ID:fDxdMf2Xd.net
>>674
なに?
マッチポンプを論破されたら発狂かよ
こんなん笑うわ
主人公は王に近づいたキリッ
大爆笑

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:10:02.70 ID:eVY4oBbq0.net
太郎「ああ、早くリセットの魔法を覚えたいなぁ」

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:13:18.49 ID:I6CTByQA0.net
>>601
誰が馬車を操縦するんですかね…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:21:37.77 ID:tXlLqXKs0.net
まじめな話、ユミナの婚約を批判してる人はどんな人物なら納得できるん?
国政に関わってる上級貴族が国王暗殺未遂の犯人だったりする国でどんな基準だったら信頼に足り得るのか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:30:59.41 ID:Nyj0MbpDH.net
このスレでまともなことを言っても無駄だぞ
アンチスレでみんなでワイワイやろうぜ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:31:16.15 ID:qPt+ypBF0.net
>>681
普通にユミナが選んだ人物だろ?
魔眼あるんだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:33:21.47 ID:eVY4oBbq0.net
>>681
大臣でいいんじゃね?
姫も魔眼で排除しなかったから信用できるんじゃね?
しかも大臣も次期国王になれて八方丸く収まる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:35:59.20 ID:ZUjaFXbv0.net
パトラ「サーセンw姫にホレられるのが目的だからそのへん何も考えてねえwww」

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:37:19.19 ID:IKshtnSn0.net
>>681
現実に則した話で言うのならば、ギリギリ伯爵位以上の名家の出だろうな
じゃないと国内貴族から不満が出て王家が潰される
身内で暗殺の仕合なんぞは現実でも当たり前だから考慮に値しないな
だから銀器常用や毒味役などと言うアホなことをやっていたのだし

まあ、真面目な話ではないのだから、太郎でもオークでもいーんじゃないの

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:43:53.09 ID:pH3hxvUf0.net
>>681
1巻書き下ろしでやった部分だけど魔眼で悪意持ってるの分かっても国を担ってる有能な人材は使わざるをえないからそう簡単に排除出来ない
毒殺狙った伯爵も前から悪意持ってるのは分かってた
簡単に排除出来るなら伯爵はとっくに追放されてたらしいし
だから大臣が悪意持ってるかどうかはユミナが言わないと分からない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:44:09.10 ID:Mdm4tixV0.net
>>681
アニメでワイン毒味してた奴かその子供とかでねーの

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:47:56.71 ID:gv0+qCMNd.net
やべぇ、このアニメの信者って頭おかしいのしかいないんだなw
さすがなろう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:51:57.62 ID:S4qk+eiQ0.net
何かよく判らんけどアンチが発狂してたのか

そんな事よりユミナちゃん可愛い

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:55:34.61 ID:Nyj0MbpDH.net
アンチが発狂というより信者が頭悪すぎて一切話になってないのが草
まあアンチはアンチスレいこうぜ、ここ面白くねぇから向こうでワイワイやろうや

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:26:38.25 ID:v39p8Ayv0.net
エルゼが可愛いけど、この子はいつまでインフレについて行けるのかなぁ
最初に貰った銅の剣が最後にどうなってしまうのかを見守る感覚に似てる
倉庫で埋もれていく運命が目に見えるようだ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:30:02.29 ID:S4qk+eiQ0.net
>>692
まだ冬夜に完璧にデレてすらいないのに早計すぎるのでは?
俺からすればユミナ以外の4人はデレてない以上始まってすらいないな
強さ議論とかはどうでもいい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:33:17.50 ID:7NQZQR3N0.net
大臣と冬夜が婚約すれば丸く収まる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:39:54.86 ID:1fnZ+wEQ0.net
>>692
前衛なら味方がインフレしまくるから問題ないぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:43:13.59 ID:T+jCV/Zxd.net
>>692
専用機を最初にもらったり、良い師匠に恵まれたりと
インフレに取り残される事はないぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:44:36.98 ID:v39p8Ayv0.net
>>695
つまりエルゼは空気化せずになんだかんだで存在価値を示せるってことか
それが本当ならいいことだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:51:19.28 ID:S4qk+eiQ0.net
エルゼよりリンゼが空気化しそう
姉より地味だし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:04:21.94 ID:1fnZ+wEQ0.net
魔法使い組と姫だけは取り残されることが多かったりはするな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:04:37.49 ID:27lkzDKj0.net
リンゼも船酔いとか言っておっぱい押し付けたりしてるからな
女の闘いは怖い

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:05:09.69 ID:KhNjvisC0.net
上でメチャクチャ真面目に考察しててワロタ
これそんな内容なん?www

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:06:58.90 ID:2qy+9Tcp0.net
なわけないでしょ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:16:59.75 ID:1fnZ+wEQ0.net
>>700
恋愛においてはユミナがでかすぎて埋もれるしな(心の意味で)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:17:40.16 ID:S4qk+eiQ0.net
ユミナが正妻すぎるんだよなぁ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:27:44.25 ID:27lkzDKj0.net
ユミナは声が素晴らしいな
あの声なら浮気しても叱られるのもありだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:28:43.08 ID:S4qk+eiQ0.net
声もだが見た目も最高

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:47:24.07 ID:5EGVz1lE0.net
当初はチート過ぎるしベタだし・・・と否定的に思っていたけれど
なんか面白くてローテーションしてしまう

つまり良作だわ

すげー好き☆

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:08:10.52 ID:2Aq+iij0d.net
リンゼとユミナの舌がえっちだ…ww

7話「獣人の国、そして監視者。」
再びミスミドに向け出発する冬夜一行。そしてたどり着いたミスミドの王都ベルジュ。王宮に赴いた一行は国王ジャムカに謁見する。そしてなぜか国王と冬夜は闘技場で対戦をすることになり!?

その夜、宮殿でパーティーが開かれ、会場を抜け出した冬夜の目の前に一匹?の動くクマのぬいぐるみが! クマについていくと、自称612歳の妖精族の長リーンが待っていたーーー。

そして冬夜は、新たに手に入れた無属性魔法「プログラム」で、新装備「ブリュンヒルド」を作り出し、バージョンアップ!

http://www.anime-recorder.com/system/doc/AT004_Article/14253/1.jpg
http://www.anime-recorder.com/system/doc/AT004_Article/14253/2.jpg
http://www.anime-recorder.com/system/doc/AT004_Article/14253/5.jpg
http://www.anime-recorder.com/system/doc/AT004_Article/14253/6.jpg

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:11:52.92 ID:5bJB8VOf0.net
7話目で女2人が生まれて初めてカレー食って「からーい!」って言う展開、2月くらいにも見たな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:13:31.14 ID:JemTT58N0.net
ねるねるねるね食って「うまいぃ!」っていうの20年前に見た

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:15:06.37 ID:5bJB8VOf0.net
>>710
20年前どころか今でもCMやっとるで

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:16:09.48 ID:1fnZ+wEQ0.net
カラエが激辛カレーに変わってるのはつっこんではいけないかな
(この時点ではカレーライスとしては食べない)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:18:46.68 ID:aMOMtcgY0.net
先週別のアニメでマダオがカレー食って吼えてた

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:22:17.45 ID:LX8vuSXx0.net
はい7話予告
http://i.imgur.com/mnWrHSC.jpg
http://i.imgur.com/QRhxefU.jpg

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:22:25.09 ID:tXlLqXKs0.net
>>687
それって王女の婚約者として納得できる、信頼に足り得る人物であることとは何の関係もなくね?
あくまでも国政からは排除できない人材だったってだけだし、王の政治方針にも批判的、悪意を持っていることがわかっているのに、
そんな家の人物を王家の外戚にしてさらに権勢を高めるようなことする意味ないよね

>>688
将軍はいくらなんでも歳も離れすぎな上、唯一の王女を成人した子を持ってる相手の側室にするとか冗談としか思えないので除外する
将軍の子供ならステータスとしては理解できなくもないけど、作中では次男坊しか出てないし、その次男坊も21歳なのでそれなりに歳の差は大きいように思う
なにより本人の人物像からして王女と結婚して王家や国を支えられるような器じゃないだろう
別に無能ってことじゃなしに
長男もいるんだろうけど21より確実に歳上の嫡子じゃさすがに既に結婚してるんじゃないのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:22:34.37 ID:LX8vuSXx0.net
すまんダブった…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:31:55.47 ID:KhNjvisC0.net
ベロ射みたいで好き

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:35:34.25 ID:JemTT58N0.net
>>713
マダオって時点でもうわかるな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:03:23.30 ID:tumrxU0E0.net
>>709
なんですかこれ食べて大丈夫なのですか
水を飲むのです

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:20:48.66 ID:Ovk5KwNg0.net
このカレーは多分、また冬夜がスマホで調理の仕方を調べて嫁たちに振る舞ったんだろうな
しかし逆にこの異世界ってどんな料理があるんだろ?
アイスクリームとかカレーとかどんな世界の住人でも思いつきそうなものだが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:26:34.12 ID:8ytgeeT5K.net
カレーの再現って簡単ではなさそ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:28:04.62 ID:Ovk5KwNg0.net
>>721
この異世界でも香辛料とか探せば何とか再現できるのかな?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:29:26.16 ID:KIE1AqyG0.net
当夜くん王女と婚約して他3人も同じ扱い宣言するとか
豪邸に4人も嫁囲ったのにとぼけまくってエロいことする気一切ないとかマジ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:33:30.14 ID:8ytgeeT5K.net
>>722
全く同じ種類の香辛料があれば大丈夫かも知れない

やっぱり異世界の料理は現世の料理よりまずいのかな
異世界食堂もこれも現世の料理の方が美味いみたいだし

中世では砂糖も香辛料もかなりの貴重品だったらしいな
水も、水に関しては今でも日本のようにじゃぶじゃぶ使える国はたくさんはないらしいな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:34:49.35 ID:1fnZ+wEQ0.net
>>720
これ店売りの品、ミスミドはインドに該当する国

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:35:31.17 ID:LX8vuSXx0.net
>>720
考察してるところ悪いが、このカレーは現地料理だぞ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:36:50.90 ID:8ytgeeT5K.net
異世界って水洗トイレとかないのかな
魔法は発達しているが科学レベルは中世並みっぽいし
科学ではなく魔法が存在していた場合の科学の限界値が中世辺りなんだろうか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:43:24.70 ID:5bJB8VOf0.net
>>727
木管で尻を拭いてるんだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:48:43.89 ID:bllyRTHV0.net
いやカレーは無理だろ
紆余曲折あって日本ではこの形になったわけで、インドのカレーとは完全に別物だし
直系祖先といえるイギリスのカレーとでさえまた違う
香辛料使った料理をカレーと言うなら、そりゃあるだろうけど
まあ、うどんやタコヤキとかある時点でこの世界の料理の考察はあきらめた方がいい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:55:02.81 ID:5bJB8VOf0.net
>>729
アニオリのパエリアとかもな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:59:01.26 ID:zbfUmTY50.net
魔法で飲料水の確保は簡単だろうし火もガスや油の必要なさそうだ
でも「魔法前提の世界観」ってのを作れる人なんていないだろうしそんな作品無いよね?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:03:58.50 ID:aMOMtcgY0.net
大魔王作戦は頑張ってたな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:07:16.16 ID:APLujVTP0.net
>>731
「チンカラホイ」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:07:35.43 ID:kKGlDikm0.net
のび太の魔界大冒険

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:10:23.09 ID:1fnZ+wEQ0.net
カレーライス自体はのちに作る(#224 橋完成、そしてカレーライス)。
、けど今の時点では八重の故郷へ行ってないから
米がなくライスがない(#47 激辛、そして白仮面。)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:11:23.44 ID:pvO+Fb9Nd.net
九重八重とかいう取ってつけたような名前に取ってつけたようなござる設定

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:13:15.70 ID:5bJB8VOf0.net
>>736
ラカン・ダカランとかジュンコ・ジェンコとかメッチャー・ムチャとか富野みたいなネーミングセンスで草

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:19:32.73 ID:TqjMPkZyd.net
申し訳ないがお禿とはセンスが桁違いなのでNG

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:33:58.86 ID:IKshtnSn0.net
>>724
胡椒ですら高級品だった時代と比べると調味料の種類は段違いだし、食材自体も品種改良の影響で味が全然違う
その点から言うと、現代料理って本当に現代じゃなきゃ作れないものが多いことの方が問題だな
小麦や米ですら、戦前辺りと比べても味が違うって言うし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:35:39.27 ID:zbfUmTY50.net
モデリングで現代並みの小麦や米は作れないのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:38:48.22 ID:2qy+9Tcp0.net
異世界系全般に言えるけど舞台みたいなもんで画面の外の設定やらは考えてはならない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:50:27.08 ID:5ejYarvLp.net
異例のアンチスレが本スレを抜く勢い
皮肉や否定意見はあちらに書きましょう
ここは信者だけで隔離

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:51:15.70 ID:KLsZ/LFO0.net
このマンガの話のなかみが子供の走り書き以下で生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:53:15.28 ID:Wwx7ooefd.net
その走り書き以下を楽しめるのでへーきへーき

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:55:35.99 ID:1fnZ+wEQ0.net
>>740
品種改良特化施設を手に入れるんだよね・・・

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:57:10.63 ID:pH3hxvUf0.net
>>840
モデリングは変形魔法だから無理
品種改良が出来る施設と農業に関してトップといえるキャラなら出てくるけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 22:57:39.44 ID:arRhz7Ed0.net
人生、難しい話なんかいらないから癒やされたい
深く考えなければ不快なものがないって素敵
女の子かわいい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:15:07.59 ID:zs32WO4b0.net
>>742
別に批判はしてもいいけどもう残ってるアンチってまともに議論する気もないのばっかだし、
そもそもまともな感性持ってたら気に食わない作品をクール折り返すまで見ないで切ってるから、クール後半の本スレなんて大抵こうなる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:19:14.97 ID:rIwJTVWM0.net
信者限定スレになったのか?
アンチってほどではないんだが糞さ加減を楽しんでるやつもアンチスレ行くべき?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:21:25.58 ID:Wwx7ooefd.net
俺も前にあったケルベロスみたいな感じで半笑いだけどしっかり楽しんでるのでどうもフワフワしてしまうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:21:52.75 ID:+KwnPVQWd.net
>>749
主人公が公爵に依頼されて解毒した行為が
主人公は王に近づいた、怪しいとか馬鹿で無能な事を言わなきゃ問題ないよ
これキチガイレベルだから

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:23:12.93 ID:bllyRTHV0.net
>>749
さすおにと同じような流れだな
もともとツッコミだらけな作品なのに、狂信者が当然出てくるツッコミや考察
それらからの批判までアンチとして排除したせいでアンチスレが本スレの二倍ということになった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:29:17.82 ID:zbfUmTY50.net
まぁ深く考察せずに
主人公にデレてる女の子を見て楽しむアニメ
と思えばかなり楽しめる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:38:28.32 ID:bllyRTHV0.net
>>751
普通の頭がある人ならマッチポンプの可能性も警戒すると思うよ、何しろタイミングが良すぎる
王が毒を盛られたタイミングで、都合よくリカバリーを使える人間が現れたんだから
「単に善意で治してくれた」みたいな楽観的な可能性と共に、「実は裏で伯爵とつながってないか」みたいな疑惑も出るだろ
そういうのは一回ではだめで、長い時間かけて地道に信頼を築くもんなの、普通は
治したからといって、どんな人間かも分からない相手にいきなり100%近い信頼を寄せるような事はおかしいと言ってんの

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:39:36.76 ID:Nyj0MbpDH.net
>>751
あれ横合いから見てたけど
お前なにも言いたいことを理解してないよ
読者とか作者みたいな神の視点を持ってないんだから王様は間者かどうかも理解できないっていってんだよ
ここで重要なのは「事実」ではなくて「可能性」だからな?
お前は客観的視点を持ち合わせていないようだから何も違和感を感じてないし、主観しか存在しないからあのつっこんだやつを
「主人公は王に近づいた、怪しい」と言っていると思ってるんだと思うけど、そうじゃないからな?

間者であるとか、公爵を出しにして近づこうとしているとか、そういう可能性があることを一国の王ならば考えなければならないといってるんだと思うぞ
王はお前の視点は持ってないし作者から「こいつは大丈夫、こいつはダメ」なんて教えてもらってないの
まあ実態は王様も作者と乖離できてないから同一化しててなぜか何もかもスルスルいくけどな
だから王としてどっかおかしいというか、いや、人間として脇が甘すぎるって言ってるんだよ
スマホ太郎が善人か悪人かなんていうのはどうでもいい、権力者でありしかも国王という最高位に即しているものが、裏を確認せずにホイホイ頷くほうがおかしいっていってんじゃねえの
俺なら嫁なんて出さない、まずそいつが金で動くのかどうかを測るために適当に資金でも渡すわ
それを断るなら、ならば名誉、しいては王族の庇護がほしいのかと思って何か適当な位と王家の紋章が入ったなにかを渡すわ
それすら断るなら、そうだな、もしかしたら極度のお人よしで阿呆なのかもしれない、使い捨てるにはうってつけだ、取り込んでおくかとなる
そんなこともできないんだったら王としてあまりにも無能すぎないか?
人としては気のいいおっちゃんかもな?けど王様としては正直そんなやつ飾りにもならんからすぐさま下ろせよ

お前が王様は感情的で能力的にはお飾りだし、ぶっちゃけこの国に対して貢献してない人ですっていうなら
ああ、なるほど中世らしく、阿呆な貴族の延長線にいるのねって思うけどね

まあいいか、どうせまともに会話できないだろうしな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:39:58.01 ID:rIwJTVWM0.net
ぶっちゃけ凶信者の方がくさいしアンチスレ行った方がよさそうかね
アンチではないんだがなんだかな〜
信者隔離の方が正常だろうに

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:43:15.38 ID:+KwnPVQWd.net
>>754
伯爵を捕まえたのに?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:43:37.06 ID:Nyj0MbpDH.net
>>754
それだよな「事実」がどうであれ国王にそんなことを確かめられないもんな
国王なら自分に近づき権力を得ようなんていうやつは腐るほど見てきているはずだぞ
だからこそ感謝半分警戒半分になるのは当然だろうに

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:44:08.84 ID:uoMY8Mbc0.net
正直言って、Fateアポクリよりはるかに楽しめている俺ガイル

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:44:57.92 ID:+KwnPVQWd.net
>>755
お前さ
王様が毒で倒れてるのにさ
主人公が間者かどうか考えるの?
凄いなー王様

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:44:57.98 ID:LX8vuSXx0.net
狂信者は本スレに粘着するアンチと同じぐらい害悪

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:45:02.45 ID:2S/kJQvA0.net
信者は頭パッパラパーだから何言っても無駄さ
この世界はスマホ太郎を全肯定するように作られてるからな
だから王様もスマホ太郎を怪しまない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:45:56.92 ID:+KwnPVQWd.net
>>758
お前さ、王様が毒で倒れてるのにさ
主人公が間者かどうか考えるの?
凄いなー王様

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:47:26.06 ID:zGlWHxz50.net
6話の名シーンは琥珀さんの丁寧な通訳

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:48:14.11 ID:27lkzDKj0.net
琥珀さん女体化はよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:49:43.00 ID:Nyj0MbpDH.net
>>760
それはおかしいな、考えられるのは治ったあとのはず
毒で倒れてるときに主人公のこと考えるって順序的におかしい
主人公をどのように扱うかも治った後で決めることだろ
毒で頭がやられているとしてもその場で判断を下すわけじゃない
自分を治したが、何が目的かわからないのは「当然」だろ

ごめんほんとわからない、どういうこと?
まるで毒でやられているときに主人公に対する全てを考えたみたいになってるけど
いくらでも思考をめぐらす時間はあるんじゃないの?
毒で倒れているときしか考えちゃいけないってこと?
どういうこと????

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:50:11.50 ID:+KwnPVQWd.net
毒で倒れた王
弟の公爵はどうしたらいいのかな?
今回、駄目元で主人公に助けを求めたが
>>754,755は公爵の立場ならどうするのかなぁ?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:51:19.35 ID:/4MI8BxR0.net
12歳に辛口は早かったか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:51:35.79 ID:+KwnPVQWd.net
>>766
治した目的?
弟の公爵が頼んだからだろ
アタマおかしいのか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:51:37.22 ID:bllyRTHV0.net
>>757
もちろんだよ
「王を良く思っていないが、伯爵の足も引っ張りたい人物」
あるいは「面従腹背の奴」の糸がついている可能性だってあるだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:52:14.43 ID:+KwnPVQWd.net
>>766
毒で倒れた王
弟の公爵はどうしたらいいのかな?
今回、駄目元で主人公に助けを求めたが
君は公爵の立場ならどうするのかなぁ?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:53:03.79 ID:Nyj0MbpDH.net
>>767
・・・は?
いやなんでいきなり公爵がどうするかの話になってんだ?
王様の話で王様の「思考」で考えていたわけだろ
王様は直したの主人公であれ主人公がどういう人物かなど短い期間で測りきれるわけないだろ?
まずはお金を与えるところから反応を見るのが当然なんじゃないの?

え?てかなんでいきなり公爵の話になった?
てかなんで俺が公爵だったらどうするかの話になってんの?


ちょっと待って誰か助けてくれよ、意味が分からねぇよなんなんだこれ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:53:13.80 ID:1fnZ+wEQ0.net
RPGで流すようことをいちいち参考するか?と思うんだけど・・・

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:53:50.09 ID:+KwnPVQWd.net
>>770
確かに可能性あるねえ
じゃあユミナの能力で主人公みたのはどうなるの?
娘の能力は無視なんか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:54:26.99 ID:Nyj0MbpDH.net
狂ったように蓮レスするのやめろよ
しかもどんどん話が変化してるし…

>>770
すまんなんかいきなり敵視されてるし俺はもう話になりそうにないわ
あと頼んだ、てかもう疲れた

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:55:03.44 ID:zGlWHxz50.net
主人公を信用するかどうかの駆け引きの必要性なんて
それ以上に突っ込むべきところが多くてどうでもいい気がしてくるわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:55:36.44 ID:+KwnPVQWd.net
>>772
答えれないのか?
主人公が間者の可能性あるはなしだろ?

話の流れは主人公が公爵の娘を助けるから始まる

色々助けられ
兄が毒で倒れた
さて、君はどうするのかなぁ?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:56:51.15 ID:+KwnPVQWd.net
>>775
なんだ、逃げるんか
主人公が間者の可能性云々言っといて
流れすら理解できずに大爆笑だな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 23:58:05.93 ID:zs32WO4b0.net
>JP 0H9a-faiX
こんな深夜にメトロ駅から長文ってどこのホームレスだw
前にもお前、駅から一日中書き込みやってただろw
まともな会話求める前に家くらい持とうや痛すぎ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:00:58.50 ID:LFk/S5c0d.net
王様が毒を盛られた件に関してはコナンなどの推理モノにある
外出したらたまたま事件に遭遇しました
でいいと思う
どうせ、こんなのを作ってる作者だから深い考えなんて無いだろうしw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:02:27.86 ID:5GEeY/sg0.net
>>774
あの眼、どういう風に見えるのか良くわからないんだよね
人の本質を見るモノであるなら
自分たちへの害意は見えるんだろうか?

心から善意で世界平和とか願っていて、その為には国王やかの国が邪魔とか考える人々とか
あの眼にはどう映るんだろう?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:02:48.27 ID:BJx7BDBfd.net
主人公が間者の可能性
なくはないが
公爵からしたら主人公は力で国家転覆なり奪えると理解してるだろ
マッチポンプ?

こまけえことするなら主人公は力で奪うわ
アホかよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:04:27.53 ID:8KO8ZFaj0.net
主人公を認めたユミナの魔眼は節穴なのか
それともユミナも主人公と同類の危ない人間ということなのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:05:10.98 ID:BJx7BDBfd.net
>>781
どういう風に写るかは知らんが
少なくとも親の王には信頼にあたるんだろ?
娘の能力を理解してるし、信頼にあたる以上は主人公に対して間者?の可能性すら皆無だと理解してる

王には分からないだろ!とか
こんなん笑うわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:07:15.23 ID:q+Kr49Eg0.net
>>777
そりゃ公爵からすりゃ「リカバリー使えるんだから治してくれ」の一点だろ
ただ「治してくれた=信頼する」の図式には普通は即はならないだろって言ってんの

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:10:13.95 ID:Mkw4Pmti0.net
スゥを助けてた、リカバリーで妻も助けた、(神の力に)謙虚こんな人間に悪意があると思うか?
エロ助なのはともかくやんちゃを現実ではしてたなんて後付けだし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:10:31.88 ID:8KO8ZFaj0.net
これからユミナの魔眼の設定が活かされることはあるのだろうか
今のところ正妻としてエントリーさせるための適当な飾りにしか見えない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:12:30.23 ID:IAnB6mNNd.net
>>787
建国後の各種採用試験で大活躍

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:12:47.06 ID:Mkw4Pmti0.net
>>787
自分が助けた人間は怪しいか、助けを求めた人間は善人かっていうことをやるよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:13:52.69 ID:lCx1IyC40.net
>>788
クラピカのダウジングチェーンみたく試験に乗り込んで来た奴等の嘘をカラコンで見抜くのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:18:43.47 ID:BJx7BDBfd.net
>>785
ほっといたら死ぬ可能性あるの治してるのに

治してくれた=信頼するの図式には普通は即はならないだろって言ってんのキリッ


こんなん笑うわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:20:01.54 ID:Mkw4Pmti0.net
最終的に推理で伯爵も捕まえたところまでがセットだから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:21:41.09 ID:M+YvpeJWd.net
簡単に取り込めそうやねえ・・・

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:23:09.94 ID:BJx7BDBfd.net
スゥ助ける
スゥの執事の命助ける
公爵嫁助ける
公爵の依頼で王を助ける
毒もった犯人捕まえる
同盟予定の使者の無罪を確定させる
ユミナ曰く「主人公は信頼にあたる」



治してくれた=信頼するの図式には普通は即はならないだろって言ってんのキリッ


こんなん笑うわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:31:14.68 ID:9YI47mqb0.net
長い3行で

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:31:32.56 ID:Mkw4Pmti0.net
アニメじゃわかりやすくリカバリー前にユミナが見て何も言ってないんだし
魔眼の情報の前に冬夜は善人扱いになってるよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:33:35.84 ID:vFwoy6LKd.net
話が出来すぎてて笑うって意味なのか判断が難しいなこれ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:36:04.62 ID:BksY7lCm0.net
公爵の信頼についてだったら、
その気になれば色々悪用だってできる公爵家の紋章入りメダルを渡した時点で信頼してるからに他ならないんだし、
信頼ができてる相手だから突然のお宅訪問なんかもさせてるし、
信頼できてかつ問題解決手段も持ってる人がたまたまタイミング良く訪ねて来たから王の治療を依頼したって流れなのに、
どうして王を治したことを争点として信頼云々って話をしてるのかが皆目わからんのだけど
ついでに言うと、ユミナの婚約の件には公爵は直接の関係はないし(かねてから弟の公爵が話していた恩人ということで王の判断に間接的な影響が全くないとは言わんが)、
いったいなにを論点として争ってるん?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:37:11.29 ID:XH4/ToHX0.net
さっきからなげーよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:38:00.91 ID:BJx7BDBfd.net
>>798
間者の可能性があるから助けられても疑いは晴れないキリッ

って馬鹿が
ユミナの能力すら理解してないから話がまとまらないだけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:39:06.07 ID:27jRcVAyM.net
ユミナの人の本質を見抜くって設定があったの忘れてた。
王暗殺事件の犯人すら見抜けなかったからな。
殺人を悪いことと思わないサイコ野郎が犯人なら納得いくけど、
計画的な犯行であんなに嫌みを言ってて見抜けないって無能すぎでしょ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:40:42.13 ID:Mkw4Pmti0.net
アニメではやってないけど当然、護衛の人が冬夜を不審に思うシーンがある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:42:09.97 ID:GHtb9ohR0.net
常識が違う人にいくら言っても無駄だよ
だって常識が違うから同じ言葉でも別の意味になるんだもの
だから会話ってのは同じ常識を持っている人にしかできない。

そんなのより好きな女の子の話しようぜ。
俺、エルゼちゃん。気さくでコミュ力がある子が最高だわ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:42:33.28 ID:BJx7BDBfd.net
>>801
見抜けなかったんでなく
伯爵が犯人という証拠がなかった
貴族であり重責担う伯爵を証拠なしに娘の魔眼だからって排除できない
ユミナの魔眼が国中の人間に、親の王くらいに信頼あるなら別だかね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:42:41.95 ID:Mkw4Pmti0.net
>>801
もう何回も言われてるけど、見抜いた上で泳がしてたんだよ、あれ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:45:09.50 ID:2n2vs8Za0.net
>>801
それは違う能力だろ。分かるのは人柄。悪い人間が殺人をするとは限らない。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:45:14.97 ID:9YI47mqb0.net
>>801
本質見抜くだけだから悪人とわかってもその事件の犯人かどうかと関係ないし、そもそも王様倒れたばっかりでバタバタしてるときじゃんってのはいいっこなしなのか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:46:26.38 ID:ZIwEBiYqr.net
エロい人はみんな性犯罪者だと思ってるんじゃね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:57:38.00 ID:27jRcVAyM.net
>>804
見抜いていたなら排除しないまでも勝手に忍び込んで毒を盛れるくらい
王様の側においておくのはおかしくないか?

>>805
マジで!?
泳がせといて都合よく主人公が来なかったら死んでたわけでしょ?
王様を囮にするのはリスクが高すぎるからそれはそれで無能じゃない?

>>806
お前はまず読解力を身に付けろ

>>807
本質が見抜けるなら事前に防げたんじゃないの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:00:42.97 ID:BJx7BDBfd.net
>>809
防ぎ方教えて

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:02:24.30 ID:Mkw4Pmti0.net
>>809
未来予知ならともかくそうじゃないことを理解しようか

伯爵はリストラしたくても優秀だから置いてたという話

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:08:21.73 ID:wO34HIJx0.net
泳がせて死ぬ危険に追い込まれるとか無能すぎ

泳がせるの意味知ってんのか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:10:11.32 ID:WeOEaneX0.net
>>809
実行犯は伯爵じゃないよ
それに悪い奴を皆排除してたら政なんて成り立たんよ?
寛政の改革の失敗理由とか歴史で習わなかった?
単行本の幕間話でユミナが冬夜を選んだ理由の話の中にもこんな下りがある
>ユミナは城内で様々な人間模様を見てきた。
>人間的に澱んだ者でも、国を担う人材として有能ならば使わざるをえないこともある。自分の「魔眼」で悪人だとわかっても、それを理由に罷免などそう簡単にできるはずがない。できるのならば、バルサ伯爵などとうの昔に追放している。
>そういったもどかしさを抱えながらも、国王、ひいては王族ならば清濁併せ呑む必要があることを、ユミナは幼くして知っていた。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:15:16.00 ID:27jRcVAyM.net
>>810
悪意のある人間は監視をするか、別邸にいさせる。

>>811
それは理解してる。
悪いやつは即リストラって発想しかないのかな?

>>813
以下略

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:18:44.65 ID:6TGa3q8J0.net
そもそもの前提が「太郎を活躍させるための舞台装置」でしかないのに何を熱くなってるんだか・・・

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:19:20.79 ID:BJx7BDBfd.net
>>814
監視?
マジならお話にならない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:19:54.26 ID:27jRcVAyM.net
>>815
それなら納得

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:25:34.39 ID:2n2vs8Za0.net
>>809
なんで?
殺人(行動)と本質は違うってこと。サイコや計画なんて関係ない。
原作の面接でユミナハ人柄だけで、嘘をついてるのを見抜くのは他の人に頼んでいた。
だからそんなことまでは分からないってこと。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:26:52.16 ID:21W2sFdBK.net
毒盛りとか回りくどいことしなくても、太郎はその気になればこの世界の全ての人間を洗脳できるんじゃないか
それで王になりたければなればいいだけの話し
魔眼とかやっかいそうな特殊能力も封印とかして無効化してしまえばいい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:30:58.13 ID:Mkw4Pmti0.net
>>819
そんな闇魔法があってやろうとすればと考えることが後にあったり・・・

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:45:58.78 ID:XeyqINZq0.net
部下や家臣から暗殺されたら無能ならカエサルや信長も無能ってことになるな
どんだけお偉いのオイコラミネオ MMf6-/FDcは

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:57:44.11 ID:27jRcVAyM.net
>>818
他の人は悪人だと見抜いてたって言ってるけど、関係ないことにするね。
それで伯爵は善人でしたか?

嘘を見抜く能力の人もいるの?
もうそいつに全部尋問させろ。

>>821
「人の本質を見抜く」という設定を前提に話しているのは理解できてる?
読解力が無さすぎて疲れる。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:09:04.59 ID:Mkw4Pmti0.net
ユミナについてはやさしい不良か生粋かというのを「見ただけで感じ取れる直感」という感じ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:24:54.58 ID:AF88jmmF0.net
>>61
いや主人公はお前みたいな負け犬じゃないし現実で無双してた上すりむ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:26:30.14 ID:AF88jmmF0.net
>>78
お前外伝読めよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:38:18.89 ID:8Mo8XuvE0.net
必死だな流石信者

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:38:35.04 ID:WeOEaneX0.net
>>822
お前が「人の本質を見抜く」という能力を勝手に過大評価してるだけ、
または「悪人なら遠ざけとけば安心」なんてマヌケな考えに浸って思考停止してるだけだぞ?
遠ざけられたことを契機に叛心を抱く人間なんて山ほどいるっての
つーかリストラ=クビと短絡思考してるぽいけど左遷だって普通にリストラだからな?
そもそも本質を見抜く能力を王自身が持ってるならまだしも、成人前の子供の判断に左右されて人事決めてたら王の威信なんて欠片もなくなるわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:42:19.51 ID:9YI47mqb0.net
長い
3行で頼む

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 02:52:33.16 ID:Mkw4Pmti0.net
スレに答えが飛び交ってるけど、伯爵はあくまでも計画犯だから追い出したところで実行犯が殺ってしまえば、おなじことなんだよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:04:35.45 ID:FqOVb7gq0.net
そもそもこの作品でそんな深い設定なんて有り得ないから
元の発想がアニメやゲームからだかで自分なりの歴史感や文明感、世界観から来ていない
所詮そんな程度のものを無理やり脳内こじ付け設定しようとする事自体がナンセンス

何から何までパクリだらけで破綻しまくりの設定レベルからして容易に理解できるだろ
それ以前に作者の伝えたいことがまるで読者に伝わってないのに

この3時間で10連投してしまういつもの必死な人は相変わらずだな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:05:43.11 ID:27jRcVAyM.net
>>827
考えに浸って思考停止ってどういう意味?
短絡思考もなにも日本じゃリストラ=解雇なんだが。

まともに日本語が使えるやつはいないのか?

>>829
暗殺実行が計画者とは別の人でも同じことでしょ。
悪意の無い人が要注意人物の頼みを独断でできるの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:07:44.89 ID:c7u+UY9t0.net
主人公が連れてる小さい猫可愛いな
ゼロ書のもふもふが転生したみたいで気に入った

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:23:06.83 ID:6TGa3q8J0.net
必死な奴ってこの作者以上にアホなんだろうなってのは解る
作中で語られることや世界観無視して「こうあるべきだ」って自分の思い込みを押し付けてるんだから始末に負えん
余所の国に観光で行って「自分の国ではこうだ」って無茶な要求してる連中と変わらん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:38:18.12 ID:lwEin1JX0.net
とりあえずこの作品の信者がクソなのは理解できた
作品がクソだから信者もクソってのは納得できる点だわな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:43:57.17 ID:4WO1Ny2zK.net
本質を見抜くって何なんだろうな
人の善悪なんてそれぞれの視点で変わるもんもあるのに
まあサーチとか太郎の認識で変わるもんもあるし魔眼()はユミナの能力だから基準がユミナにとっての善悪だったりするんかね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:47:32.03 ID:IZRThUwJ0.net
コミナって妹?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:51:17.98 ID:tmxiueBhM.net
不意を突くためとかいう理由で人のものを壊したりする主人公を善人判定する魔眼やぞ ポンコツに決まってる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 04:04:43.32 ID:6TGa3q8J0.net
壊した段階では譲渡交渉済んでたから自分の物って感覚だったんだろうけどね
代金支払い前だったけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 04:05:35.17 ID:lwEin1JX0.net
犯人かまだ確定してないのに
ヘタすりゃ一生寝たきりのケガ負わせようとして
無事だったらチッとか言うクズ主人公が善人扱いだからな
単にスマホ太郎に都合のいい世界だから善人判定しただけ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 06:04:15.68 ID:GzzAq6dNa.net
もしかして主人公の魔法って全部パクリなん?
オリジナル魔法あったっけ?
英単語を唱えれば何でもできそうな気がするが

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 06:31:59.70 ID:cGV4kMav0.net
>>837
壊した理由が不意を突くためは改変部分だから
原作だと争いの原因を無くせばいいと思ったから

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 06:43:12.20 ID:VyALwB980.net
>>821
カエサルも信長もクーデターによる殺害で暗殺じゃないだけど…。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:00:12.90 ID:epbTdUv50.net
とりあえず原作の小説家になろうのほうを読んでみたけど
読んでるうちにどんどん主人公が嫌いになった。
言い訳がましくて、短気すぎる。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:01:54.79 ID:wO34HIJx0.net
何言ってるんだアンチども
この世界はスマホ太郎至上主義の世界だぞ?
何やっても太郎様が正しい
太郎様が右だと言ったら右左だと言ったら左
股を開けと言ったら股を開く王位を譲れといわれたら譲る
こういうことが当たり前の世界だぞ?
我々信者もそういうところを見習ってるだけだ

太郎様万歳!太郎様万歳!

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:02:17.24 ID:KLhlcawL0.net
今サラダバー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:07:05.67 ID:epbTdUv50.net
主人公を神にしちゃえ! だしな。
チっ! とかいうのだけでも、余計なフレーズ。
絶対作者の性格が反映されてる。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:12:58.86 ID:21W2sFdBK.net
何も壊さなくても、ハンター×ハンターみたいに物をコピーできる魔法もありそうだけどなあ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:14:51.57 ID:lCx1IyC40.net
コルトピ遅いな うんこか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:39:43.11 ID:tmxiueBhM.net
>>841
なおのこと太郎がサイコにしか思えんわ アニメは良改変されてたんだな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:47:27.75 ID:q+Kr49Eg0.net
>>827
>そもそも本質を見抜く能力を王自身が持ってるならまだしも、成人前の子供の判断に左右されて人事決めてたら王の威信なんて欠片もなくなるわ

なんか上では、建国後の各種採用試験で大活躍するみたいに書かれてるんですがそれは・・・
結局あの世界ではどういう扱いなんだ?魔眼
持ち主は恐れられたり敬われたりするのか?そういう能力があるということは、誰もが知っているのか?
魔眼で他人を見て採用不採用などを決定することは常識的なのか、そうではないのか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:58:29.46 ID:Tm2Fnt8eM.net
>>839
あれで太郎が善人ってことになるんだから魔眼なんて信用ならんよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:00:11.50 ID:jdUbbrKs0.net
ユミナは自身の判断を魔眼が保証してくれるとして、他人がそれを受け入れる場合、ユミナの判断をどうやって保証するというのか
ユミナが嘘ついてない保証は

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:03:23.75 ID:VVNbwwS3d.net
お前ら、ラノベ主人公が女を食いまくったら


太郎氏ね


となるだろ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:08:34.75 ID:VyALwB980.net
>>853
逆にあれだけ一緒沢山いても、全然手を出さないの無味無臭キャラなのに、ボコボコタケノコのように嫁を増やす童貞ハーレムが、作者の童貞臭がきつくて気持ち悪いんであって、

手を出しまくる太郎は逆に好ましいだろう。
絶対書けないだろうけど。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:08:36.00 ID:nYKgj69id.net
>>840
魔法の名前&詠唱は、翻訳の影響で英単語と認識しているだけで
実際には別の発音らしい(例、バブルボムのエピ)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:10:12.22 ID:VyALwB980.net
>>850
変装して、太郎と関係者しか知らないようにして魔眼を使ってる。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:10:56.47 ID:5NzhzSw20.net
>>835
まあアトムの「善人と悪人を見分けられる」と同じようなもんだと思っておけばいいんでない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:12:26.35 ID:Zdu3aJk/M.net
原作では嫁に手を出したん?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 09:21:30.01 ID:rFHPy3Ro0.net
>>858
まだ、今結婚式を挙げてるところ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 10:07:04.11 ID:q+Kr49Eg0.net
>>856
なるほどメジャーな能力ではない、あるいはそんなやり方してたら嫌がられるってわけか
実際、東方のさとりみたいにすげー嫌われて隔離でもされそうな能力だよな

あと一点気になったのが、悪人であっても有能なら使わざるを得ない、王族なら清濁併せのむ必要がある
そのあたりが分かってるにもかかわらず、太郎の国ではやるんだな
太郎ならどうせ問題はチート能力で解決できるからと思ってるからだろうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 10:14:40.46 ID:maUKLdW/0.net
初期スタッフの選定だからじゃない?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 10:48:49.95 ID:lM5Msfiwd.net
>>860
弾いているのは基本的に、国の方針と合わないか
他国(組織)のヒモ付きの連中なんだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:00:21.99 ID:hHQrbXWJ0.net
ドロドロしたアニメ作ってもどうせツッコミアニメになるんだし
こういうアニメをどんどん作っていくべき

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:01:41.94 ID:maUKLdW/0.net
極論だが悪人ばかりが面接に来たらどうなるんだろうな
国造りやーめたってなるんかな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:04:46.33 ID:q+Kr49Eg0.net
なるほど、でも政治の方針が違うとかスパイじゃ単に国家に忠誠を誓う高潔な人の可能性もあるからユミナの目じゃ分からないのでは
それなら太郎が「サーチ 悪人」「サーチ スパイ」した方が良いような気もしてきた
しかしどのみち独裁国家になるか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:08:03.03 ID:KZQMa8KA0.net
悪人の定義もスパイの定義も太郎依存だしな。独裁国家やん。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:12:45.57 ID:2n2vs8Za0.net
>>822
嘘を見抜く能力者はまだ出てきてないよ。
なんか理解力が無いみたいだったから例を出して書いただけ。
みんなが色々と答えをだしてるのに、受け入れようとしないし
本人自身が何回もいってる読解力がないのか。話しても無駄な典型。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:17:30.83 ID:GzzAq6dNa.net
嘘発見器のおばさんもいるから
スパイは弾かれると思う

それでも抜け穴はありそうだが

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:25:52.28 ID:Mkw4Pmti0.net
>>865
独裁的になるのは間違いないけど、不確定なことはサーチできないルールがあるから誤作動起こす場合があるとのこと(盗賊サーチシーンの補足)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:36:12.02 ID:lM5Msfiwd.net
>>864
最初期のメンバーはコネなので

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:42:54.61 ID:54oYItAE0.net
>>371
こんなにあるのに全くかぶってないわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:52:19.80 ID:VyALwB980.net
>>860
実は同時に嘘がわかる魔眼使いを借りてきて面接してる。

まあ、その人は他国の人だからそんなに頼れないのでって、嘘発見器を無属性魔法で作ってる。
何でも作れる太郎スゲー。

太郎は、清濁併せ呑むって気はない、太郎スゲーの奴隷のみ求めてる。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:54:42.35 ID:CtNFuRcDM.net
さすが太郎

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:55:01.87 ID:54oYItAE0.net
>>401
しかもその娘も嫁候補にしちゃうんだろ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 11:56:19.23 ID:Mkw4Pmti0.net
初期メンバーはスパルタぎみに決めて
勇気と根性がある生粋な善人集団になる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:11:03.47 ID:jhgW7k/3K.net
腐がこれ見て面白いのか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:13:57.12 ID:Mkw4Pmti0.net
>>874
しちゃうというか事後承諾に近いなこの子だけは
基本的、トウヤを参加させた会議で好き嫌いを聞いてユミナがok出す方式なんだけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:48:02.29 ID:27jRcVAyM.net
>>867
なにそれ!?嘘を見抜くとか君の妄想だったの?
みんなの意見を受け入れると君の出している答えが少しズレてるの。

じゃあ読解力がないので教えてください。
伯爵は善人でしたか?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:49:03.26 ID:9YI47mqb0.net
まだやってんのか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:52:08.41 ID:aaaOWldAd.net
アホウが流れすら理解できず必死だからな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:00:42.64 ID:UeOykWM80.net
迷家のらぶぽんが現実になると
こんな感じなんだねw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:01:32.00 ID:VyALwB980.net
そもそも善人と悪人ったどういった区別してんだ?

邪教徒は自分が殺す事のみ、自分達の天国にたどり着けると思ってるテロリストの確信犯は善人なの悪人なの?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:19:24.61 ID:KF+DOiqCd.net
太郎を信仰してるか否か…かな。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:26:05.48 ID:Mkw4Pmti0.net
>>882
バカ正直に犯行しましたというやつと真っ黒な嘘つきは悪としてる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:28:23.52 ID:tmxiueBhM.net
なんで銀食器も使わず、毒味役もいないんだろうか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:30:02.21 ID:Mkw4Pmti0.net
>>885
事件が起こったときの毒味役は伯爵とグルよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:34:32.93 ID:tmxiueBhM.net
>>886
ええ……国王無能すぎでしょ……

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:40:38.93 ID:Mkw4Pmti0.net
計画犯は伯爵、実行犯は給仕と毒味という構図

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:47:03.01 ID:Zdu3aJk/M.net
信用できない、簡単に寝返るようなやつを毒味役にするとか王様、家臣が無能すぎて笑う

そりゃスマホ太郎なんて得体の知れないやつもすぐ信用してしまうわな
納得

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:48:04.64 ID:uRVWxMGY0.net
ワインを飲むグラスに銀製はないわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:53:16.57 ID:maUKLdW/0.net
この国はまだいい方なんだよなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:55:57.15 ID:j3r1VYsid.net
>>371
チアフルーツもオススメ
これとは違う優しい世界を体感できるぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:00:08.40 ID:7EtOsEPu0.net
>>890
銀のゴブレットとか、ご存知ない?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:02:25.03 ID:KZQMa8KA0.net
グラス使わなくていいじゃんということ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:03:58.35 ID:54oYItAE0.net
>>562
主人公の魔力量は無尽蔵と言って良いくらいだから、節約する意味はあんまり無かったりする。
ぬいぐるみ化は、そのままだと周囲に恐怖を与えたり悪目立ちするから、その対策。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:08:48.64 ID:pMkqOGrAd.net
>>888
姫の目どうなってんだ
普通その二役に悪人がいたら、「食い物に毒を盛ろうとしている」なんて事は誰が考えても分かる
給仕はたくさんいて、その中に一人二人悪いのがいたのかもしれないが、替えの効かない国の要職ってわけじゃないんだから、さすがにそこはクビにして別の雇えよ
毒見役を放っておくのは輪をかけて酷い、というか王様殺したいとしか思えん
可能性考えれば「伯爵が実行犯を脅迫して無理矢理やらせた」ぐらいか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:10:34.35 ID:54oYItAE0.net
>>592
違う、自分一人で全部片付けちゃったらつまんないから、わざわざ見せ場を作ってあげてるんだろ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:16:27.21 ID:54oYItAE0.net
>>618
爵位を公式の場で辞退したっていってたけど、結局貰うの?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:20:33.47 ID:Mkw4Pmti0.net
>>898
違う意味で偉くなるからもらわない
(自国を作らされて王へ)

毒の件は明日になったら違う意味で暴れるやつが増えそう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:21:13.28 ID:54oYItAE0.net
>>635
結局、転生者で能力は貰い物だってカミングアウトするの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:38:08.45 ID:mZQ38WDS0.net
俺は遊戯王VRAINSから18ifや君と嘘まで放映しているアニメは大体見てるがこのアニメは面白いと思ってみてる
今期これより面白いのはドラゴンボール超と遊戯王VRAINS、18if、ナナマルサンバツぐらいしかない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 15:10:19.95 ID:xVFhd2Tsa.net
そんなタイトル間違えてまで笑いを取りにいかなくてもいいから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 15:16:33.80 ID:54oYItAE0.net
>>899
一国の王になるってまじかよ…。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 15:18:14.15 ID:jdUbbrKs0.net
製作委員会の名前になってるな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 17:48:46.90 ID:5NzhzSw20.net
>>864
「誰も面接に来なかったらどうすんだろ」っつってるのと五十歩百歩でないかそれ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:00:00.90 ID:+DXX8V3Ua.net
>>900
だいぶ後でする。
9人の婚約者と、
対フレイズ兵器のロボ作った、博士のクローンに転生者と告白する。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:58:20.29 ID:IAtHyU1/p.net
このアニメ名作だろ
これを観た後にどんなに理不尽ご都合主義のクソアニメ見ても面白く感じるわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:02:26.09 ID:lLbA2zJQd.net
色んな角度から楽しんでいけ
下から見た方が楽しいけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:05:33.47 ID:6TGa3q8J0.net
異世界スマホ、下から見るか斜め下から見るか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:05:42.98 ID:TT7idA67M.net
>>887
内偵とかする部門もあるよ!
でも、スリ娘雇用事件を見る限り
王様も内偵部門も無能…ではなくNPCだからね!
主人公が話しかけたり行動しない限り、イベント進行フラグはたたないよ!仕方ないね!

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:29:51.51 ID:+0YKvwvV0.net
>>906
くっくっくっ…9人だとお!?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:34:59.88 ID:TroypYjT0.net
アナスタシアとかいう聖女っぽい響きからでてくるマツコデラックス

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:43:51.72 ID:XH4/ToHX0.net
ヒロイン妊娠レース1着は誰だ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:46:58.94 ID:LWNUFqgq0.net
アニメの範疇じゃヒロイン揃わないからね原作消化速度は「ロクでなし」より遅いし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:47:14.76 ID:5NzhzSw20.net
>>900
転生者はともかく才能は授かる物(少なくとも自ら獲得できるもんじゃないよね)なんで言ってもしょうがなくないか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 21:00:21.18 ID:ajem70COM.net
ヒロイン揃う範囲だと中途半端だろうからな〜
ヒロイン(世界情勢)とフレイズの話の範囲がちょうど被ってるからな〜

ってかルーがいないんじゃアニメの絵の玉座が何の意味も果たしてないような…… 5巻の表紙はしっくりくるけどよ ヒロインの順番も込めて

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 21:10:40.98 ID:Mkw4Pmti0.net
ルーがいないと製作の「ブリュンヒルド公国」は作れないというのもある

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 21:21:12.94 ID:lrX0SkFVK.net
このアニメ本当に楽しい
安心して観られる
現実に疲れた人向けのアニメだと思う

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 21:23:33.23 ID:zVNBNkwf0.net
毎週楽しみなのは事実だ
録画して何度か見直してるし
とりあえずユミナ可愛い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 21:24:30.73 ID:mWb2nkHhd.net
おっぱいは正義

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 21:26:20.26 ID:lrX0SkFVK.net
>>919
毎週本当に楽しみだ
安心して楽しめるアニメは良い

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:30:38.74 ID:3QkZiDFl0.net
>>911
9人のうち、ユミナ含めて姫様3人、
公爵の娘のスゥ(最年少10歳)、魔族の娘(世間は知らない)、妖精族の長(見た目少女の自称612歳)
、ござる、脳筋姉、BL好き妹。

下は10歳から上は612歳までは幅広く取り揃えています。

それと愛人候補10人以上もいる。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:36:22.92 ID:TjNTW43O0.net
>>922
えらく都合のいい話だな・・・

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:37:28.15 ID:94z/idZo0.net
>>920
程度問題

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:43:39.78 ID:lrX0SkFVK.net
>>922
ワロタ
本物のハーレム作品だ
普通のハーレム作品は一人選ばなきゃいけないがこれは全員と結ばれる訳だから
だけど俺は一人とバカップルになって他のヒロインとは女友達になるのが良い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:45:13.42 ID:XH4/ToHX0.net
612歳…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:46:14.88 ID:NtX1jjqQ0.net
なんでドラゴンにパラライズ使わなかった…?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:47:02.97 ID:hHQrbXWJ0.net
なろう系はハーレム多いな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:54:36.21 ID:KLhlcawL0.net
自分が持てないから簡単に作れるハーレムを望むのさ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:55:37.53 ID:lLbA2zJQd.net
もう作者の考え付く限り詰め込んだ感じやな、思春期を忘れてなくていいですねえ・・・

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:01:09.60 ID:q+Kr49Eg0.net
>>927
多分一定以上強いやつには効かないとかじゃね?
それでも一応試してみる演出とかは必要だったと思うが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:12:39.22 ID:cGV4kMav0.net
>>931
パラライズは護符持ってるか魔力抵抗力がある程度高いと効かない
護符はどれだけ弱くてもパラライズを弾ける
原作だと盗賊にパラライズ使った後にそういう解説がある

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:21:14.23 ID:5NzhzSw20.net
スリップが効いたのはスリップの対象は地面だからとかそういう事かのう

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:10:29.33 ID:lSrrh5B60.net
スリップに関しては物体より物体の下にある床が対象だから地面にさえいれば発揮する
完璧にレジストで切る相手には無効ぽい?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:26:06.88 ID:RaxfC1250.net
スマホで考えるだけ無駄だから大丈夫

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 00:41:10.30 ID:Sl5U5Y8Vr.net
>>934
一応、魔法無効化フィールド内では使えんな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:53:38.08 ID:SMlLuorT0.net
糞アニメ言われるけど、俺は普通に楽しんでる。
このまえ竜が村を襲ったけど、あれ結局殺しちゃったの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:02:05.83 ID:nytyYxMJ0.net
>>937
竜は死んだ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:04:34.08 ID:lSrrh5B60.net
そう、そして被害になった町の復興にあげた(ドラゴンは部位だけでもかなりの値段になる
一部、お礼に貰ったけど)

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 02:18:30.66 ID:lSrrh5B60.net
竜の角の部分カットされてるけど今回の話に影響しそうなんだが雑説明でもするのかな?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:09:05.80 ID:5NHYOrkz0.net
>>929
少女マンガもなんのかんの言って逆ハーレムばかりなんだよな。
異世界じゃないから重婚無しでイライラする程度で。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:14:03.36 ID:o9gCQceF0.net
精神年齢低い子は普通に楽しめる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:30:41.55 ID:wKU1+cQSK.net
>>939
ドラゴンステーキ食えるねw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:37:27.64 ID:RaxfC1250.net
純粋に作品として見た時にストーリーとキャラ、舞台設定と作画と演出と脚本や台詞回しに魅力が無いのが難点
逆にそれを気にしなければ楽しめると思う

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 03:59:34.88 ID:clcCtWvM0.net
>>939
ドラゴンを村にあげる場面ってアニメにあった?
そのくだりがなく膝枕で朝を迎えてたから端折ったのいかと思った。
そこが無ければ武器を作るのも出来なくなる。
でもこのアニメって回想で過去のことを簡単に回収してしまうからどうとでもなるんだろうけど。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 04:09:29.20 ID:lSrrh5B60.net
>>945
倒してから、膝枕の間だしはしょったかなと思うんだけど、復興シーンを入れてるんだよな

冒頭でもらうくらいになるかな?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:52:30.20 ID:uIGuk8ED0.net
>>942
精神年齢低い子は派手さを好むのでこれは厳しいんじゃない…?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 07:57:50.59 ID:3sKCQ0HN0.net
>>942
人生においで全て否定されまくってきた救いようが無い奴ほど好みそうな作品だと思う

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:10:20.88 ID:v/G16yar0.net
自治スレより失礼します
投票告知
● 8/27(日)、この板ではネット配信アニメは扱わないとするローカルルール(LR)変更
 およびスレタイに作品名を1つ記入とする変更について賛否を問う投票を行います
 奮ってご投票ください
LR改定案の全文は http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/5
タグ付きの全文は http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1491580972/102
● 投票所:投票前日に投票所板( http://medaka.2ch.net/vote/ )に
「アニメ板 ローカルルール変更投票スレ」というタイトルのスレを立てます
● 投票要領 要約版: http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/6
 詳細版: http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/971+972+974+975+977+978+980
● 投票の際は議案に対する賛否のみをご記入いただきます
 LR変更に対するご意見等は下記自治スレまで
★アニメ板 自治スレ★ 66 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/
(おいこら回避ABCその4)

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 08:59:11.97 ID:gmblIDhu0.net
>>945
>ドラゴンを村にあげる場面ってアニメにあった?
ないよ
譲渡→角返還の下りはともかく武器作るかどうかには割と注目してる
あの武器は今後それなりに使うから、アニメスタッフが先々まで考えてるならハブったりはしないと思うけど、
今回のアニメ化範囲には必ずしもなくてもいい武器でもあるから、その辺をスタッフがどう判断したか次第

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:04:52.14 ID:lSrrh5B60.net
>>950
武器のための材料かエルゼたちの機嫌とりかどっちが冒頭になるか楽しみ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:06:50.25 ID:kQVyC/Mt0.net
>>950
次スレよろしく

953 :950@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:07:14.28 ID:gmblIDhu0.net
次スレ行って来ます

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:09:45.34 ID:lSrrh5B60.net
>>950
作るシーン自体は先行でもわかるからあるんだけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:10:39.62 ID:3s7fHPX9d.net
アンチ論破!

886 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ aa0c-9ir9 [125.9.212.114]) sage 2017/08/21(月) 13:30:02.21 ID:Mkw4Pmti0
>>885
事件が起こったときの毒味役は伯爵とグルよ

956 :950@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:14:03.36 ID:CN8Gc97eF.net
連投規制食らったからコンビニからだけど950です

異世界はスマートフォンとともに。そしてその15
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503360494/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:04:01.70 ID:vsZFv5N90.net
>>922
大抵はみんなに手を出すと修羅場に突入だけど、こっちでは嫁全員が納得してるってのがいろんな意味で凄いなw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:11:12.43 ID:kQVyC/Mt0.net
>>956


959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:32:38.03 ID:lSrrh5B60.net
>>957
姫の人柄と世間常識のお陰だし
ヒロインズの仲たがいよりは団結してトウヤに抗議するパターンが圧倒的にある

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:36:19.06 ID:CEFhIZJid.net
素直に疑問なんだけど琥珀が戦闘スタイルって何系よ?で今後役立つことあるの?
四帝と言われるくらいなら若ドラゴンなんてワンパンできそうだけど。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 10:39:29.63 ID:cxVe5bDup.net
>>959
ヒロインが喧嘩するには個人個人のキャラクターが大切なんだよ
ただ主人公に侍らす駒としての役割しかない人形にそれは出来ない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:26:52.73 ID:dwDO47Xb0.net
>>960
ワンパン可能だけど太郎を活躍させるために何モさせて貰えなかった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:31:34.96 ID:YLoICAshK.net
>>948
これを観てると嫌なこと忘れられる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:32:38.54 ID:k+2qNFDSd.net
否定してるやつが
ひねくれてるだけ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:33:50.34 ID:GPt4xks4d.net
何が嫌いかより何が好きかでスマホを語れよ!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:34:27.64 ID:lSrrh5B60.net
>>960
強いはずなんだが基本的に移動要員かヒロインズのボディーガードでしかない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:39:21.03 ID:k+2qNFDSd.net
ヒロインの護衛
兵力が余ってるなら正しい位置だな
何時でもピンチに投入できる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:09:18.62 ID:/jscOfEh0.net
一応ハウリングが出来るみたいだが
味方巻き込みそうな気がする

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:44:25.35 ID:29+VgTPAM.net
>>955
毒味役なんて大役に裏切られるとか、国王の無能伝説が更新されただけだぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:49:24.44 ID:DpbY4CCvd.net
>>969
伯爵が有能だった説

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:53:14.09 ID:CEFhIZJid.net
>>962 >>966
サンキュ、今後も活躍しなさそうなんだ。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:58:37.42 ID:29+VgTPAM.net
>>970
実は国王は民に重税を強いる悪政を行っていて、伯爵はそれを止めるため、とかの方がよほど納得いくな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:00:04.08 ID:k+2qNFDSd.net
そんな無能なら
主人公を認めない悪役してるだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:01:56.91 ID:G/v2ObEYM.net
>>973
強いやつに媚び売るタイプの悪党なのかもしれんぞ

そうしたら魔眼とかなんだそれになるが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:04:54.86 ID:k+2qNFDSd.net
>>974
ユミナ「実はお父様はあかんやつです」
主人公「まじで?」

あ、案外面白いかも

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:06:21.10 ID:29+VgTPAM.net
そういや毒味役は魔眼判定すり抜けたのか?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:06:53.75 ID:nEM54oMda.net
>>970
その場合、無能度が
魔眼>国王その他>>>>伯爵ってなるだけなような
無能度が高ければ高いほど太郎に盲信する世界だからそれでいいけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:11:44.77 ID:0pASWloZ0.net
太郎の邪悪さを見抜けない魔眼だから小物を見抜けなくても仕方ない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:25:09.01 ID:p3G+LdxZr.net
いろいろ錯綜してるけど、毒味役は別にグルじゃなくない?
グラスに毒が塗ってあったんだったら毒味しても意味ないし
グルだとしたら、グラス用意した配膳役だと思うけど

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 13:42:20.10 ID:jFzyRcuXd.net
>>979
ワイン持ち込んだ大使に罪を擦り付けるためには毒味役も死ぬ必要あるから、やっぱグルじゃない?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:10:07.11 ID:cU7PlLTG0.net
>>979
原作ではっきりと実行犯だと書かれてるけど
「将軍からの報告だと、実行犯は給仕係と毒見役の二名。バルサ伯爵の屋敷からはグラスに塗られていた毒と同じ毒が見つかったそうだ。加えて本人がスゥを誘拐しようしたことも自供した。これで一件落着だな」
それにグルの毒見役は国王が飲むのに使うのと同じグラス使う必要がない
アニメでは国王が使う全てのグラスに毒が塗られてるに改変されたけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:33:33.58 ID:dwDO47Xb0.net
>>980
毒味が死んだら王様飲まないやん

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:44:58.15 ID:Fx/bQAP60.net
>>982
いや、だからそれ毒味が嘘つく必要出てくるだろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:49:34.97 ID:X4C+ViJAM.net
神作品である原作を改変しまくるとか
アニメスタッフ無能すぎだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:03:51.19 ID:G/v2ObEYM.net
毒味が嘘って毒味役は毒が効かないんですかね……

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:04:31.31 ID:lSrrh5B60.net
>>985
飲んだ振りをするとか飲んだあとに毒を盛るとか初歩的なのを考えられるやってること事態がすべて初歩的だし

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:10:16.53 ID:Tq9gn6Tp0.net
給仕役が毒を塗る→毒見役が飲む→毒見役死亡
給仕役が毒を用意する→毒見役が毒を塗る→毒見役ワインを飲んで死亡
給仕役が毒見役の分だけ毒を塗らない→毒見役ワインを飲む→王様死亡

さぁどれ?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:13:38.22 ID:lSrrh5B60.net
原文読む限りだと、毒味役が食べるものを別に用意しないと毒味役巻き添え

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:23:25.42 ID:V42Ho+phM.net
他国の国王よりの使者よりの献上ワインの毒味って紛争物の侮辱行為でしょ。

って事は事が起こった後の検査として毒味役がいて、それを買収して…。
ダメだ、やっぱり辻褄あわないや。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:31:37.59 ID:/jscOfEh0.net
侮辱行為なのかー
毒殺し放題だな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:57:06.38 ID:V42Ho+phM.net
>>990
ああいう場合は、毒味役は使者が目の前で飲む事によって済ますんだよ。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:58:30.40 ID:k+2qNFDSd.net
まだくだらねぇ毒の話してんのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:00:32.84 ID:V42Ho+phM.net
>>992
だって中身スカスカなんで話あうネタがないじゃん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:00:55.59 ID:vsZFv5N90.net
毒見でこれだけ盛り上がれるスレはそうそうないと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:03:19.76 ID:V5nZ8RiRK.net
金と女と権力を人から貰うだけの話だからな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:03:43.07 ID:k+2qNFDSd.net
>>993
次すれどするなよ?
絶対にするなよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:11:51.48 ID:G/v2ObEYM.net
毒味ってのいうとコナンの
ペロッこれは青酸カリ!を思い出す

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:15:13.29 ID:lSrrh5B60.net
エスピオンのせいで歴史は繰り返される

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:17:09.63 ID:s0tEpU8jM.net
あれ麻薬だから……

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:18:00.63 ID:7uieufUl0.net
最高

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200