2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 23機目

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:14:38.51 ID:VjExp5zC0.net
観直して思ったんだけど、5話でエドガーが17歳にトドメ刺されなかったのって
なんか理由あるの? 生かしとく理由ないと思うんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:16:14.97 ID:Mf657wzx0.net
何で無線が常識みたいな話なのかが意味不明w
アクセス稼げりゃ何でもいいんだろうな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:16:40.10 ID:uLF8t5je0.net
とりあえず行動不能にするのが目的
それさえ達成出来たのならわざわざ殺す手間も時間も魔力も惜しい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:18:33.28 ID:o/GGxkoB0.net
>>818
エドガーパイセンは3日間意識失うくらいやられてたんだぜ
それだけのダメージを与えたんだからトドメを刺したと思っててもおかしくなくね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:18:37.07 ID:lMYA8OLLa.net
原作だと腹に剣が刺さってリアクターが死んでる
(ちなみに剣を握った腕はエドガーがぶったぎっている)
あの場合さっさと逃げるのがケルヒルトにとって最優先なのでわざわざ殺すのも手間だからな
動けなくすればそれでいい

アニメだとモデリングの関係上ああなったわけだが、こっちもリアクター壊したんだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:18:42.65 ID:LjasTomT0.net
>>818
単純にコックピットが丈夫だっただけだろ。
きっちりコックピットの前面に亀裂が出来るほどトドメ差されてる。
助かったのはまさに運だよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:26:45.13 ID:WDex1Wob0.net
https://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000023519
脆いコックピット

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:28:04.67 ID:lMYA8OLLa.net
>>824
展開知ってるから漫画作者のツイート画像がひでえと思った

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:34:30.22 ID:lMYA8OLLa.net
第9章から大西域戦争編突入確定
イカルガは第8章で顔だけお披露目臭いw

ソースはヤングガンガン最新号

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:44:53.32 ID:wZZWGugK0.net
ttp://knights-magic.com/story/img/8/3.jpg

騎士団長ではあるが、なんか偉そうに座ってるなw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:46:18.64 ID:Oj7RFw1Dd.net
>>827
バレって程大したものじゃ無いが、そこに座るのは一応意味がある

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:49:07.11 ID:V/w2WPOx0.net
>>827
聖帝サウザー様じゃないですか!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:54:05.87 ID:m+A6hXWZ0.net
>>827
まあトライアルにもっていったキャリッジもあそこにトイボックス収納したカーゴがあったし。
それにあれチャリオットだしな(予告に出てる)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:57:39.32 ID:hsRm1vp20.net
>>827
バックのツェンが双子のと比べてモヒカン部分が小さく色がやや青っぽいな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 01:00:06.28 ID:bq35tPal0.net
エルきゅんのだいかつやくがご都合主義すぎて生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 01:02:42.93 ID:eyXGUsMVa.net
ところで西方諸国にもエーテルリアクター供給元はあるの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 01:04:43.68 ID:f6DIFBEB0.net
有るから作ってる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 01:57:02.43 ID:MHCWrykg0.net
>>814
岡田ももう昨今のアニメの乱発についてこれてないよ。
ただ、気に入った作品はやっぱりしっかり話せるところでうまくやってる。

仕事だから最新アニメの話しなきゃならんので流し読みでも無理して話せにゃならんのだろうなぁと。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 02:07:47.00 ID:MD9Tr/uT0.net
主人公が利己主義なのはなろう系の特色だと思う

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 02:13:07.63 ID:PwyymEH00.net
社会奉仕系無欲主人公が支持されなくなっただけだと思うの

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 02:13:44.48 ID:MHCWrykg0.net
利他系主人公も結構いるからな。探せば。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 02:35:54.20 ID:RmDnrwMo0.net
利己的っても国のためになってるし、「ロボ作って」と言えば褒美なくても喜んで作るんだし、いいんじゃないか?
これが自分の利益のためなら人の不幸おかまいなしのクソ野郎なら話は別だけどさ。

そういえば、この作品心が腐ったヤツってあまり見ないな。
見てて気持ちいいのはきっとそのせいだろう。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:02:07.63 ID:1R/NbqKE0.net
正直エルきゅんの爺さんと国王と大臣の公爵の髪型が同じ過ぎて声でしか区別つかんw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:02:52.12 ID:fPxiP3B00.net
ここまで鬱展開がゼロってのも好感持てる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:11:34.26 ID:PwyymEH00.net
腐ってる奴もいる事はいるがカットされて存在を無かったことにされた
オルター兄弟がステファニアとギクシャクしてる原因だったんだが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:49:26.41 ID:KmBKE+0a0.net
>>818
新型機盗んで持ち帰るのが任務で追手がかかってるのだからエドガー機が行動不能になった時点で逃げるでしょ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:52:43.37 ID:f6DIFBEB0.net
速やかな撤退の為もあるが意図的にとどめ刺さないのは追手の数減らす効果もあるからね
決闘級魔獣で念を入れてるが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:53:52.12 ID:PwyymEH00.net
というかその時は学校の訓練機だから生徒の安全のために正面装甲が過剰に厚くされてる
アニメの描写の仕方が下手なせいでパイロットのトドメ刺さないのがおかしく見えるのは確か

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 04:14:58.09 ID:1kdRs7VQ0.net
エル君を倒す方法ってあるの?
機体はチートで戦っても勝てなそうだし
色仕掛けはおそらく効かない
ロボ仕掛けなら効く?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 04:29:13.04 ID:Z770aC+D0.net
ロボのコクピットを開放しておけば、勝手に入ってくるのがエルたそ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 04:34:39.26 ID:75LYeCqk0.net
なるほど
エルくんホイホイ…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 04:36:11.55 ID:MHCWrykg0.net
見慣れぬ外装のロボを用意して、そこに入った瞬間起爆させればあるいわ…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 05:00:09.88 ID:KQbfpMH00.net
たまにエル君をシロッコと例える人が居るけど政治的野心と性欲が薄いショット・ウェポンだよな

>>695
一応、1代限りっぽい位をもらってそう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 05:23:11.16 ID:JJbOOokn0.net
かんじん魔法的なトラップだとバレるかもしれないから純機械式の起爆装置が良さそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:03:12.53 ID:6zdWbNyJa.net
>>846
簡単。ロボット話を持ちかけて饒舌になって油断してるところに飲み物にでも毒入れときゃ倒せる。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:06:21.03 ID:6zdWbNyJa.net
>>839
気持ちがいいけど、なんだかなーって感じはする。
こんなに甘ちゃんばっかの国なんてすぐに滅びそうなんだけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:07:31.69 ID:LjasTomT0.net
>>850
自分なんかはFSSのニュートラル・ダイアモンド博士を連想したかな?あの容姿も含めて。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:12:28.57 ID:LjasTomT0.net
>>853
日本人で災害時に犯罪犯す人間が少ないのと同じでしょ。
フレメヴィーラは常時魔獣という滅亡に繋がりかねない脅威にさらされているから、
テレスターレ盗んだ国のように野心全開という人間が淘汰されちゃうダケじゃないかな?
少ないそうした自分の野心優先の人間も、ディクスゴート公爵みたいな人間が上層部にいて、
目を光らせているから、出世できないで排除されるみたいな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:25:22.24 ID:31qBdEcf0.net
触手とか軟体とか不定形の魔獣って居るのかなこの世界
目撃情報がない>出会ったら死んでいるとかかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:36:47.91 ID:oRZYtVrld.net
>>837
某エミヤさんも基地外扱いで嫌われてるからな
やっぱりよくと無縁なのも気持ち悪いんだろう
なろうでよくあるチラチラ系も嫌われてるけどさ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:50:40.54 ID:OZE/slat0.net
これって人気あるのかな。原作結構好きだったけど、映像化されるとやっぱなろうのキツイとこが目立つ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:00:52.49 ID:o/GGxkoB0.net
>>856
小説9巻以降に海洋編でもやったら水中シルエットナイト開発とかしたりしてなw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:07:41.79 ID:qmrCp9D40.net
別にエルくんもエミヤも無欲じゃないだろ
常人には理解できないところに欲望があるだけで

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:16:14.27 ID:f6DIFBEB0.net
他人から見たら無欲に見えるって事じゃないの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:19:31.63 ID:MHCWrykg0.net
無欲と言うより一般的な我欲が見られないってヤツだよ。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:32:24.69 ID:DQhulD7K0.net
エルはロボットを作って動かす為の政治的、軍事的、経済的な力を得る事に人並み以上に強欲だと思うけどな
作ることに関しては自分でなくても良い

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:38:50.55 ID:9E0uh8MH0.net
>>863
いやいや、自分で作りたいけど、自分が万能じゃ無いから他人の知恵も借りてるだけでしょ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:39:02.60 ID:ovYumPYV0.net
4巻の交渉で全部僕のものと強欲さがww

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:49:00.37 ID:diPwCv1Lp.net
幻晶騎士についての技術力は東と西の国でどっちの方が上なんだろ
強奪犯はズゴックみたいな機体を持ってたからなんか色々ありそうだが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:57:57.89 ID:DQhulD7K0.net
>>864
無いからな造るんですって自身で言ってる通り
自分の欲しい見た目と機能を持ったロボットがなく、その土台もあの世界にはないから自分で初期設計してる
それが出来る人が居るならエルは発注し操縦し仕組みは理解するだけの趣味人の立場になるだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 07:59:34.36 ID:RhIILyXla.net
>>846
毒飲ませればよゆうよゆう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:12:10.32 ID:Sj/p0hVw0.net
東は魔獣相手にずっと戦ってきたけど西は人間同士の争いなんかもあるから多少その辺は武装とか違ってるかもしれん
でもまあ元々最初に基本設計したのが人間じゃないので劇的な変化はないかな
こっちの世界の武装だって火薬武器がでるまで数千年は劇的な変化はなかったし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:16:56.74 ID:f6DIFBEB0.net
17歳曰くフレ国の機体は操作しやすいとあったから制御系はフレ国より劣ってる可能性があるくらいか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:36:21.56 ID:ihVd71jbK.net
>>842
ああ…
確か双子の兄で会長の弟が「居ない者」にされたんだっけ?
ここに居ない者の話はよせ! 的に無視られてるワケじゃないよな?
アニメでは本当に居ないってこと… だよな その人

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:40:49.04 ID:ihVd71jbK.net
>>850
ダンバイン作る過程で間違って出来た
サーバイン的な変態チート機は有りますかね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:50:39.73 ID:Iq9GT6/F0.net
ヴェンドバダーラ(http://knights-magic.com/mecha/)に背後から襲われ
右手の爪で操縦席を一突きされてナイトランナーが即死してたけど、サロドレアの装甲って
そんなに薄いのかな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:51:34.19 ID:Iq9GT6/F0.net
URL間違っちゃった
ヴェンドバダーラ(http://www.knights-magic.com/mecha/img/mecha/6_0.png

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:52:02.22 ID:OtGdZsIr0.net
親方、ついに建設業にまで手を伸ばす

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:52:35.57 ID:1sgRyMUMM.net
>>866
元となるアイディアさえあれば西の方が上じゃないかと思う
17才がテレスターレを国許に持ち帰るにも時間がかかるし開発開始自体がフレメより遅くなるはずで
かつ資料がほぼ無い状態で試作機の解析しないといけなかったにもかかわらず
新しいコンセプトで量産機を1000機単位で量産済、かつ他の機種も開発してるからなぁ
ツェンちゃんに代わるぶっ飛んだ代物は10年越しで開発してたみたいだがね

>>873
一応エーテルリアクタ回りというか、装甲が薄い部分があってそこが弱点とも言える部位になるんだが
本来は正面じゃなくて背中の方だったような記憶がある

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 08:54:39.16 ID:x7bcgy7Fd.net
>>873
そういうツッコミ用に、アニメではハッチの隙間部分を狙っているんだと思うが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:01:35.26 ID:Iq9GT6/F0.net
>>876
たしかエルが盗まれた機体をハッキングして
背中に杖を向けさせて自爆を誘ってたけど
あの辺りなのかな

>>877
ハッチ、見当たらなかった(^^;
http://www.knights-magic.com/mecha/img/mecha/2_0.png

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:05:20.80 ID:v0zcHLLc0.net
>>866
あれ、ガンダムMSで例えるならアッガイだよ
潜入工作特化機らしいから

少し前に爵位話題があったけど……
実際の中世ヨーロッパで考えると
先王陛下、公爵の後ろ楯がある段階で実質、子爵準当にはなる
更に騎士団長(王家後見)で砦持ちなので最低でも伯爵、普通なら侯爵準当扱いになる
(有事対応の際に、周辺の村や町に物資等の供出要請出せる立場となる為)

通常時に統治する領地が無いだけで、砦という重要防御拠点を与えられてるから、立場上の爵位は持っている筈だよ
この世界では騎士団長が爵位同等の意味を持っているのかも知れないけど


後、幾らエル君が重度ロボフェチでも、こちらの世界の家族(肉親)には相応の感情は持っているでしょ、一緒に食事して騎士団就任の報告してるくらいだから
国としても、いきなりロボの為に国を出奔するとは考えてないでしょ
ベヒモス倒した際の報告で親の事を王が直ぐに思いだした→それなりには知られてる家名と推測出来るからね

現国王達は追々、国に縁を深めさせる為、政略婚等の対応は考えるだろうけど

エル君、問題が起こると先ずは公爵に相談する程度には信頼関係を持ってるし、前世プログラマー時代の性分『ほうれんそう』は今でも徹底してるでしょ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:09:37.97 ID:WDex1Wob0.net
あのハッチって上に向いたり下に落としたりシてる難解な作り

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:13:24.21 ID:ihVd71jbK.net
>>854

金剛大王は名字と名前が逆では?
マイティ・シリーズとかアシュラ・テンプルの製作者ですよね
ダイアモンド・ニュートラルだったような…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:34:11.78 ID:1jOrnvVC0.net
>>876
テレスターレの核心技術って筋肉とバックウェポンだけだからね
解析自体はマギウスエンジンのバックウェポンのスプリクトの解析がが困難なだけで
他はコピー自体は容易でしょうかと
それに戦時体制下の開発ですから金と資材と人員の投入が莫大だろうし

工業化されていない世界のロボット(みたいな物)だから
工作機械とか使わず鍛冶と錬金だから
製造とかのハードルは低いと思う

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:42:15.15 ID:LjasTomT0.net
>>881
ダイアモンドは名字じゃなくて称号。
モラードのカーバイト バランシェのクロームなんかと一緒。
だから順序に正解なんてないよ。
というか調べたら ニュートラル・ダイアモンド という記述だったからそのママ書いただけなんだけどね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:45:41.10 ID:xehpZEt5a.net
>>852
>>868
エル君毒でなんとかできるのかなあ
毒物検知の魔法(あるのかしらんけど)とかでなんとかしそうな気がするんだけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:48:31.21 ID:LjasTomT0.net
>>884
ナイトランナーになるのに必要な魔法は覚えていそうだけど、その一方で幻晶騎士関連で必要にならない魔法は、
知っていても覚えていないようにも思えるのがエル君という子

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:51:09.48 ID:o/GGxkoB0.net
身体強化魔法でどうとでも

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:55:34.53 ID:4mLeubf7K.net
エル君にメカニックの心得があれば自分でも色々試すんだろうけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:57:04.93 ID:gpfLaRbB0.net
>>595
正直25機もCG作る余裕があるんだったら一機減らしてでも魔導兵装が杖から火を噴くのだけになってるところをどうにかしてほしかった
そもそも原作だと炎出すは槍のような形状の炎の槍で杖型なのは雷の杖だったのに何で杖から火が出てるのか……
グゥエールといえば風の刃なのにそれもないし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 09:58:37.71 ID:vKygx9Uia.net
>>884
あの世界の魔法はエーテルを別のエネルギーに変換する物で、冷気魔法や治癒魔法すら存在しないくらいだから
そういう鑑定魔法の類は言及された事はないけど多分無いんじゃないかな

あと身体自体は見た目通りの身体能力しかないんで、杖から離れたら一応剣技は鍛えててもただの子供並だし
無警戒の所に不意打ちとかで1発貰ったらそれだけでとても危ない(からエル君はスピード全振りスタイルでもある)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:03:44.93 ID:RhIILyXla.net
>>884
魔法除けば基本ただの人間だから意識してない物ならいけるいける

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:07:30.09 ID:o/GGxkoB0.net
>>888
グウェラリンデは専用魔導兵装になってるっぽいけど
背中に折りたたまれてる小さい腕っぽいのが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:20:30.72 ID:MHCWrykg0.net
まぁ問題なのは無防備なエル君という状態がいつなんだって話なんだがな…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:25:27.44 ID:vKygx9Uia.net
生前が凄腕の傭兵でしたとかじゃないんだから日常での警戒心は流石に人並みやろ…
元日本人だってことを加味するとその点ではあの世界の平均以下まである

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:26:59.54 ID:Bs4fcYtb0.net
>>888
アニメでも対鋼牙で風の刃を使ってなかったっけ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:31:45.73 ID:gpfLaRbB0.net
>>891
あれ下向きに折りたたまれてるだけのただの背面武装の用の腕で、あれでいつもの杖持つだけじゃないかな?
書籍版とかWEB版イラストの背面の腕ってもともとあのぐらいのサイズだし
ダーシュの腕がテレスターレより明らかに小さくなってたから正式採用版でさらに小さくなってアレになっただけじゃないかと個人的には思ってる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:33:54.03 ID:KmBKE+0a0.net
ロボ談義してる時

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:36:12.62 ID:yqycfvQSd.net
>>893
日常だとアディのが警戒心が強いので一緒にいて護衛してる。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:42:06.37 ID:9riFNIKAM.net
>>879
>ベヒモス倒した際の報告で親の事を王が直ぐに思いだした→それなりには知られてる家名と推測出来るからね

先王と学園長が元々お友達と言うか学友で付き合いが続いてるんで名前ですぐ分かったんだなこれが

>>882
量産できるくらいだから製造のハードルは高くないのは確かだろうが
フレメのラボですら仕様書渡された上で解析に手間取ってたのは何もマギウスエンジンだけではないぞ
その革新的な筋肉とバックウェポンを成り立たせるために中身がこれまでの機体と完全に別物になってるからね
かつあちらさんが作ったものは劣化コピー品ではないのがヤバいところ

>>893
不自然には感じるけど今後その辺りの描写もあるよ
多分アニメでは説明されないと思うけど・・・

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:48:34.06 ID:HMzzaPGA0.net
>>893
カットされなければ戦争編でその部分の説明があるよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:50:31.70 ID:HMzzaPGA0.net
>>897
それはアディのエルと一緒に居るための口実
エルは倉田さん時代から短時間で寝てすぐに起きて仕事をするのが身に付いている

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:52:28.48 ID:FsgOxzq2d.net
>>893
エルの護衛も兼ねての騎士団だから近づくのが難しい。
一番騎士団から離れて単独行動をするのは戦闘時だけどエルがシルエットナイトに乗ると師団級魔獣以上だし。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 10:55:03.31 ID:60Y4XgKua.net
エル君子供の頃から危険な練習してるし生半可なことじゃ死なない気が

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:15:38.45 ID:4mLeubf7K.net
エル君の寝込みロックオン

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:18:36.74 ID:MNnOpj+v0.net
>>903
なお団長補佐が横で寝ているもよう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:19:57.83 ID:Ij/vzuwjd.net
>>893
この世界では学校で騎士としての訓練を受けるからその手の訓練も受けている

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:21:24.02 ID:1jOrnvVC0.net
>>904
当然の事ながら抱え込んで寝てます

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:23:16.91 ID:Y4M5sIqt0.net
前世がデスマ上等のIT戦士でどこでも仮眠ができる程に鍛えられた戦士
転生後は日常が既に魔獣が蔓延る戦場で、騎操士としての訓練を幼少時より父親から受ける
かつ本人が非常に積極的に地獄の自主練を行う

なんつーか、エル君結構ヤバいで

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:24:35.69 ID:1jOrnvVC0.net
>>893
エル君はWeb版では目指せGファイターで己を鍛えたそうで
あの世界の基準すら大幅に超えます

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:32:50.01 ID:1jOrnvVC0.net
>>907
砦の戦いでモートルビートを使ったけど
あれはロボットが倒されていいのはロボットだけという
嗜好からので、杖だけあれば充分だったというのが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:39:25.72 ID:FXOHlEVua.net
>>908
それでも生身のみだとどうしても身体ハンデがあるからキッドの後塵を拝する事になったりしてるで
だから魔法込みの戦闘でもスピード極振りする様になったって設定資料の方にある

その為の騎士教育と騎士団に関しては確かにその方が自然な気もするね、すまない

911 :>>2の改変案(フォントサイズは12pを推奨)@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:46:45.52 ID:JXTJpYx70.net
◎スタッフ
原作:天酒之瓢          原作イラスト:黒銀
監督:山本裕介          シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、木村 暢  キャラクターデザイン:桂憲一郎
総作画監督:桂憲一郎、福永智子、山田裕子
エフェクト作画監督:梅田貴嗣  シルエットナイトデザイン:黒銀
メカニックデザイン:天神英貴  コンセプトデザイン:宮武一貴、岸田隆宏
プロップデザイン:入江 篤
美術監督:益田健太        美術設定:藤井一志
色彩設計:藤木由香里      2Dデザイン:荒木宏文
CGディレクター:井野元英二   3DCG:オレンジ
撮影監督:佐藤 洋        編集:内田 恵
音響監督:明田川仁        音楽:甲田雅人
アニメーション制作:エイトビット 製作:ナイツ&マジック製作委員会

◎キャスト
エルネスティ(エル):高橋李依 アデルトルート(アディ):大橋彩香
アーキッド(キッド):菅原慎介  エドガー:内匠靖明
ディートリヒ:興津和幸      ヘルヴィ:伊藤静
バトソン:藤原夏海       ダーヴィド:伊丸岡篤
ラウリ:池田勝          マティアス:天神英貴
セレスティナ:大原さやか   ステファニア:千本木彩花
倉田翼:阪口大助
アンブロシウス:菅生隆之  クヌート:土師孝也
ヨアキム:木下浩之      ノーラ:加隈亜衣
エムリス:小野大輔      ガイスカ:麦人
オルヴァー:松岡禎丞     キトリー:潘 恵子
ケルヒルト:井上喜久子

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:52:01.04 ID:1jOrnvVC0.net
>>910
魔法込での話で
Gファイターを目指すんだったら
東方不敗は生身でデスアーミー軍団を倒してたりするから
エル君は決闘級魔獣や幻晶騎士を
自身で倒せるぐらいが目標だったのかと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 11:55:48.39 ID:9E0uh8MH0.net
>>884
そもそも毒の定義って何?
人体に必要な物質(例えば塩)でも、致死量以上摂取すれば死ぬわけで、魔法で毒をどうにかするってのは
どんな種類の物質が身体に悪影響を与えるのかを特定するところから始めないと無理

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:03:14.22 ID:nsXFUHTrr.net
まあ諜報部も動き出したし、国内洗浄されてより潜入難度上がったからなあ
にしても本当拉致暗殺好きな奴が居るなw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:12:57.95 ID:DCfJPo2/d.net
寝込みに暗殺かまそうとされたこともカットされなきゃこれから出てくるけど

魔獣に慣れまくってるフレメヴィーラの連中には通じませんでしたっていう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:43:56.43 ID:yqycfvQSd.net
>>900
ネタバレ回避のために書かなかったけど、寝込みとか書いてるやつがいるので書く。
危機に対する反応がアディの方が早い。
あとはエル君のアッシーだから一緒に行動してるね。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:57:34.60 ID:4mLeubf7K.net
ちくしょう、エル君とアディちゃん2人まとめていただく事も叶わんのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:00:51.36 ID:GiaDNxSj0.net
アニメではカットされたけどテレスターレ開発初期に筋肉の出力にフレームが耐えきれずに爆散した時、破片が親方達に飛んできたのを、エルが魔法で即座に迎撃したから、危険に対する反応はかなりある方

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:22:43.48 ID:S9ERvSB40.net
>>889
せめて回復魔法くらいあっても良いと思うんだけど、無くしたのにはどんな理由があるんだろうね。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:32:24.07 ID:Kysy8zHPd.net
魔法と書くからあれだけど、
精神感応するクリーンエネルギーと
考えるといいかも。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:32:37.88 ID:mstzlNaP0.net
>>919
生命体の回復か機体の回復かどちらにせよこの世界観では破綻しそうだがなあ
どんなに傷ついても回復魔法でもとどおりなんてなった日には技術の進化がなくなってしまう…

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:38:34.20 ID:MHCWrykg0.net
回復や蘇生って便利だけどスリルが無くなるからね。無くて良いよ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:39:02.22 ID:1u1ErakZ0.net
ツェンドルグ系列の機体ってアニメ版だとコックピットからマギウスエンジン、リアクターとかどこまで上半身なのかな
馬体の方が余裕あるならウェポンコンテナとして結構優秀になってそう
逆に結晶筋肉ガン積みで超大容量コンバーターってのもロマンだけど

>>657
アニメ範囲外だけど、とりあえず問題おこってない
人の手の入ってない土地が山のようにあるから、領地問題的なのはガンガン開拓してけって感じ。貴族全員辺境伯状態
今後10数年後となるとどうだろうか微妙だけどもね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:39:34.82 ID:Uksqze4P0.net
面白いんだけど時の流れが速いのが不安
大人になったエルくんなんて見たくないよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:43:59.16 ID:HMzzaPGA0.net
エル自身の戦闘能力の高さが分かる話をカットしたのはおかしいと書いたら
ここの連中はそんな話はどうでもいいとか馬鹿にしてたよね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:45:54.10 ID:S9ERvSB40.net
>>921-922
なるほどね、一理あるわ。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:46:27.06 ID:9riFNIKAM.net
>>924
残念ながらあの世界は15才=成人なのでアニメで中等部卒業した時点で既に大人になってる
まぁ何故か作中では17才とかになっても子供扱いされたままで違和感あるけど・・・
実際ダーヴィド親方を始めとした高等部はテレスターレ完成の打ち上げで飲酒もしてたりするぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:54:33.40 ID:ibQ4tzpe0.net
エルきゅん以外のキャラが薄っぺらすぎる
これ見てるとキャラクターって重要な要素なんだなと再認識させられるわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:55:25.15 ID:HMzzaPGA0.net
>>928
色々とカットされているからね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 13:59:53.61 ID:mstzlNaP0.net
>>928
アディとかすごくかわいいけどなあ、そのとばっちりでキッドが影薄くなってるけどw
それぞれのキャラが薄いかというと、どの意味で薄いかとなるけどな、確かに各キャラの掘り下げは尺の都合上されていないけどね
でも各キャラ十分に立ってると俺は思うなあ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:01:12.54 ID:88Fzub020.net
17歳のエルキュンには興味あるな
こんな感じ?
http://i.imgur.com/jNIwy2a.jpg
http://i.imgur.com/kFFLQCN.jpg

設定だと150センチだっけ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:04:24.60 ID:1jOrnvVC0.net
>>925
アディ救出劇の事なら些末な事かと
エル君自身の戦闘能力の異常性なら
1話、4話、5話で充分かと

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:09:29.44 ID:1PGoogDHd.net
>>931
そういえばなんかの特典でヒロインがプリントされるクリアファイルだったのにナイツマはエルくんだったな・・・

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:14:46.41 ID:vNHN9CBf0.net
>>888
雷撃系の戦術級魔法は誘導性の難しさで使われてないやろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:17:34.71 ID:FsgOxzq2d.net
>>933
なんでシルエットナイトじゃないんだ…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:20:13.98 ID:1PGoogDHd.net
>>935
それはメロンブックスの特典で確かやってた、凄い嬉しかった(小並感)
アニメのデザインでまたやらないかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:37:11.93 ID:88Fzub020.net
>>933
それで合ってるよ
ナイツマのヒロインはエルきゅんだから

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 15:18:39.77 ID:1jOrnvVC0.net
これまで文庫とコミック合わせて10冊出てて
全てがエル君とロボだからね
皆勤賞な訳ですし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 15:40:38.92 ID:+K05K+xga.net
文句言ってるの全員ワッチョイ2d-で草生える
全員でスポンサーになればいいのに

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 16:05:35.06 ID:/sy4jXZsp.net
毎日ご苦労様なこった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:07:48.62 ID:6mNv0qIpa.net
>>484
あの人はむしろ嬉々として描いてるよ。迷彩くんの作者だぜ?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:24:27.07 ID:2HY3yziZ0.net
>>710
そこは世界観のバランスが上手く取れてて解決済み
機体等の性能が上がる=東に領地が広げられる
領地が広がる=広げた領地の維持に忙しい
で、技術に合わせた領地規模になるから問題ない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:26:37.43 ID:2HY3yziZ0.net
>>920
その解釈は素晴らしいね
ぜひ公式文章にも入れてもらいたい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:48:48.59 ID:9riFNIKAM.net
>>942
原作の状況見る限りはなんだかんだ東側もちょっとくらい奥地に行っても割と何ともないようだし
とんでもなく広い世界が広がってるからこそいずれ複数の国が生まれて争いが起きそうな気がする

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:53:27.10 ID:MHCWrykg0.net
とはいえ、交通事故報告並に魔獣が襲撃してくるお国柄ゆえに…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 18:00:19.33 ID:2HY3yziZ0.net
>>944
結局一番東の国が魔獣番になるわけだよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 18:02:51.05 ID:KStqfmGw0.net
>>944
942読んでロシアとシベリアって単語が頭に。
それだと複数の国は今んとこないわな。中国や日本に相当する異文明に出くわすかも知れんけど。
…してみるとエル君は、❬設計主任❭かwww コロリョフと違って隠されちゃいないが、新型機狙う賊の動向次第だとそうもいかんかな。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 18:08:10.98 ID:o/GGxkoB0.net
>>939
アウアウカー Sa〜は全員同じって言ってるのと同じってわからないかなあ
SLIPの記号なんて組み合わせ少ないんだからそれだけで同じ回線と判断するのが間違い

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 18:16:16.73 ID:LjasTomT0.net
>>947
東方の大森林内の異文明国家というのは一応アニメ化範囲外である6.7巻で出て来るな。
まあ、この話題は原作スレに持ち込むのが良いと思うよ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:30:05.02 ID:o/GGxkoB0.net
もしかしてダレもスレ立てたくないから停まってんの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:31:58.48 ID:uLF8t5je0.net
あらもうそんな進んでるの

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:36:45.88 ID:60Y4XgKua.net
エル君の騎士団で働きたい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:38:57.61 ID:uLF8t5je0.net
やめとけ死ぬぞそれも戦死じゃなくて過労死だぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:40:56.39 ID:5qJ7kZ990.net
ほんとシルエットナイト好きじゃないとあの輪に入るの辛そう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:46:49.56 ID:o/GGxkoB0.net
立てる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:50:38.01 ID:o/GGxkoB0.net
ナイツ&マジック 24機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503056824/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:52:05.33 ID:kZX+tJrm0.net
エル君騎士団の賃上げ交渉

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:54:44.49 ID:o/GGxkoB0.net
ttp://i.imgur.com/YPajrTt.jpg

こっち向くな!笑うぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:57:58.48 ID:31qBdEcf0.net
>>856
作れそうだなー
機密性どうのこうのしてアレつけて(スタップッこれより先はry

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:58:55.50 ID:kZX+tJrm0.net
>>956


961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:59:03.13 ID:nijaJMju0.net
>>956
建ておつ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 20:59:21.99 ID:31qBdEcf0.net
>>859だった
>>956たて乙

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 21:09:33.78 ID:bOXR4vhw0.net
>>958
これデカい画面で見ると怖いぞw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 21:14:20.74 ID:f6DIFBEB0.net
>>923
それぞれの位置と言うならコクピットは人型部分、エーテルリアクタは馬体側っぽいね
マギウスエンジンはコクピットの後下方辺り?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 21:36:08.23 ID:1ym2NpoB0.net
内妻

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:25:11.68 ID:31qBdEcf0.net
ttp://i.imgur.com/ARboxEH.jpg
偶然見つけたんだけど
これなんだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:26:49.11 ID:LJTNbixZ0.net
お台場ユニコーンだろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:32:44.92 ID:31qBdEcf0.net
>>967
また作ったのかw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:34:52.26 ID:uLF8t5je0.net
これだけでも設定上の現物より重そう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:39:00.47 ID:JJbOOokn0.net
なんかモーター組み込んで変形したり色変わるらしいな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:41:06.44 ID:V/w2WPOx0.net
胴体部は始めからデストロイモードだな
頭だけ変形してサイコフレーム部が赤くなるのか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:50:13.94 ID:WDex1Wob0.net
今度は可変式とか言ってたな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:52:21.01 ID:ZT3TyjaB0.net
角が開く試運転の動画ならツイで見た

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:02:18.57 ID:31qBdEcf0.net
その動画見てくるか情報thx

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:16:07.05 ID:whkWl0c/C.net
>>966
よくできてんね
ハリボテ感が無いわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:33:20.49 ID:31qBdEcf0.net
ギミックなーそういえば大盾開いてたなー
ギャグよりの無意味に動くギミックでもいいんだけどなw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:41:03.46 ID:dGuPNlFw0.net
>>966
等身大RX-78ガンダムに代わって設置された等身大ユニコーンガンダム
(の設置・組み立て中だね)

現物はちゃんと装甲展開してデストロイモードに可変する、完全再現モデル

実際に金属とか使ってるから重量感半端無いらしいよ

後、施設内にはガンプラ買って組み立て出来る製作ブースや塗装ブース(有料)も併設してる
(ビルドファイターズに出てきた施設を再現との話)

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:51:54.80 ID:Z1bg9gck0.net
大掛かりな工事で作る実物大のガンダムはやっぱ凄いなぁ。
でも個人的には頑張れば町工場のあんちゃん一人だけでも実物大で作れるATも好き…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:55:44.07 ID:CLcup9T+a.net
完成したら見に行きたいなユニコーンは好き

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:57:15.37 ID:31qBdEcf0.net
>>978
中国の田舎の工場で廃材使って
オートロボット作ってたwebニュースはみた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:07:36.21 ID:nuU9FdAI0.net
なんだか乗っ取った感出てきたのでフィルター

---------------きりとり線-------------------

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:08:35.34 ID:7MvxcFn40.net
そのうち中国製またでるかもな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:13:13.82 ID:HZwKOWJba.net
イカルガの等身大はよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:17:07.65 ID:07Ye144f0.net
1/1ベヘモス
地盤持つかなぁ・・・

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:18:33.41 ID:fHlGLv/I0.net
>>983
それにはまず一般人にもっと知ってもらわないとな
それこそボトムズに対する一般人の認識くらいには広がらないと無理

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:21:23.11 ID:LWGA+6/P0.net
>>985
1/1スコープドッグとか有ったな
あの人実際に動く人型四脚ロボ作って対戦するって言ってたけど動画まだかな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 01:25:16.61 ID:qXA/keHx0.net
エル「ユニコーン……僕の死んだ後のガンガルの新作でしょうか?」

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 01:38:43.74 ID:HmcvCv+J0.net
>>987 UCエピソード1には間に合ってないか?(なろう見たらこっちの原作#1が10/26/2010ってあるぞ) UC原作は読んでるだろうし。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 02:05:26.07 ID:PJOQrgBs0.net
シルエットナイトの胸や腰についてる“小さい樽(たる)”みたいなパーツは何かな?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 02:13:18.18 ID:iGJJaDK80.net
増設した電池みたいな物じゃなかったかな
初期型テレスターレについては謎

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 02:21:28.02 ID:PJOQrgBs0.net
クリスタルティシューの素材を詰め込んで蓄電池にしてるのかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 02:25:52.64 ID:FFMSvmLc0.net
本来は増漕のためのドラム缶だと思うが、増設が必要になる前のデザインから装着してるんだよなぁ。さすがにCGモデルが足りなかったと見える。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 02:34:09.62 ID:vmTKTzmVa.net
>>992
その認識が全くもって正しい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 02:40:30.86 ID:J9f6mSsA0.net
リアルタイムで観なくても惜しくないくらいの内容になってきた(´・ω・`)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:00:23.90 ID:0YdkfSSp0.net
>>985
一般人にボトムズwwww

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:02:34.91 ID:3u53bBSk0.net
>>995
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:19:06.61 ID:cJUdaXpg0.net
>>990
アニメだと何でクリスタルティシューを増やせばいいのか説明不足でイマイチ解らなかったね。
後でコミック版読んで、板にしたりして増設に苦心してるとこでクリスタルティシューって
バッテリー兼モーターなんだと解ったわ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:34:16.10 ID:nuU9FdAI0.net
>>996
他との差に草

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:34:49.58 ID:zzsso0/K0.net
>>992
その辺はCGなんだからレイヤー分けだけなので前後で増槽の有る無しで描き分けてほしかったね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:45:02.91 ID:vmTKTzmVa.net
凹みあるからしゃーない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200