2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 23機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:41:21.74 ID:I/01jXB/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 22機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502641075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:41:59.11 ID:I/01jXB/0.net
◎スタッフ
原  作:天酒之瓢      原作イラスト:黒銀
監  督:山本裕介      シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、木村 暢  キャラクターデザイン:桂憲一郎
総作画監督:桂憲一郎、福永智子、山田裕子
エフェクト作画監督:梅田貴嗣
シルエットナイトデザイン:黒銀
メカニックデザイン:天神英貴
コンセプトデザイン:宮武一貴、岸田隆宏
プロップデザイン:入江 篤
美術監督:益田健太      美術設定:藤井一志
色彩設計:藤木由香里     2Dデザイン:荒木宏文
CGディレクター:井野元英二 3DCG:オレンジ
撮影監督:佐藤 洋      編  集:内田 恵
音響監督:明田川仁      音  楽:甲田雅人
アニメーション制作:エイトビット
製作:ナイツ&マジック製作委員会

◎キャスト
エルネスティ(エル):高橋李依 アデルトルート(アディ):大橋彩香
アーキッド(キッド):菅原慎介 エドガー:内匠靖明
ディートリヒ:興津和幸    ヘルヴィ:伊藤静
バトソン:藤原夏海      ダーヴィド:伊丸岡篤
ラウリ:池田勝        マティアス:天神英貴
セレスティナ:大原さやか   ステファニア:千本木彩花
倉田翼:阪口大助

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:42:28.73 ID:I/01jXB/0.net
◎主題歌 8/2発売
OPテーマ「Hello!My World!!」fhána
EDテーマ「ユー&アイ」大橋彩香

◎関連スレ
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1502190535/

【ナイツ&マジック】エルきゅんの、ロボットは男の娘マン可愛い3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1502024118/
【ナイツ&マジック】アデルトルートはエル君大好きかわいい
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1499057871/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 00:36:27.52 ID:78hQtqcG0.net
見かけだけでさして役に立たない人馬型出さずに人型ばっかにしてりゃ楽だったのにな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 01:23:38.43 ID:UK5eLfBX0.net
ネタバレ

でぃーたいちょは俺の夫

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 01:52:25.77 ID:C8WpyQSO0.net
ここのみんな新型機の考察とかすごく楽しそうにするしてる。実際、自分も最新話は今までで一番興奮した。魔獣とか政治的なのとか戦争とかみたいな話が今後あるか分からないけど、毎回エルくんが新型機を開発して披露するアニメでもみんな幸せに観れそう

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 03:41:08.26 ID:lQzYYyxW0.net
>>6
それはそれでドラえもんみたいで面白そうだな
困ったらエルえもんに新型幻晶騎士出してもらう

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 04:10:42.82 ID:vRtizvIr0.net
未読でもかなりすっ飛ばしたペースで進んでいると感じる
毎週のように新型が披露されてるしw

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 04:11:59.10 ID:E9PwW9bA0.net
>>1乙でした

>>4
あれはスピード重視で試作した結果やろ
実際かなり役立つし

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 04:17:24.53 ID:fTJEwxk/0.net
>>1乙ェンドリンブル

>>4
人馬型は本当は圧倒的に強い
アニオリでなぜか下方修正された

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 04:34:37.10 ID:7m289r0v0.net
あきらかに荒らしな2d-に構うのはやめてね

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 04:55:02.65 ID:DU1Gl2iN0.net
>>11
ワッチョイ=固定回線は被りが多いので
そういう省略でNGを推奨されると迷惑なんだが

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 05:00:13.37 ID:7m289r0v0.net
>>12
ここ数スレでずっと同じような暴言を吐く2d-に釣られてレスするやつがいるからだよ
全員NGにしろとは言ってない

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 05:02:20.16 ID:DU1Gl2iN0.net
だったらSLIPを全部書け迷惑だ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 05:11:22.98 ID:gF/lPZYf0.net
人馬型のロボというだけで自分の中では高評価だわ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 05:13:22.44 ID:N5j1b1Sk0.net
輸送能力だけでも革新的

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 05:31:43.00 ID:ocgpoxcA0.net
強い爺は好きだ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 05:41:41.77 ID:38tb+/2s0.net
先王VS第二王子って、ヤマト2199の沖田と古代なんだな。よく考えると。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 06:59:13.66 ID:pd6yz1Ek0.net
>>16
結晶騎士3機積んだコンテナ引っ張れるってかなりの馬力だよな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 07:12:11.96 ID:fb5RbmlK0.net
>>18
加えて、メカデザが2199のキービジュアル絵師w

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 07:20:44.44 ID:TLiHBiXXa.net
う〜ん面白くないな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:07:06.02 ID:mnmoot2+a.net
白と赤はカルティドーレベースのカスタム機に乗るんだろうけど
タンクトップのねーちゃんの機体はどうなるの?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:11:00.82 ID:M1kxZG8rM.net
侯爵「先王陛下は誰一人欠くことなく包囲突破なされたのだ」
娘「苦労したんすねぇ」

苦労話のような武勇伝から苦労だけ拾う娘好き。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:13:17.68 ID:RXV3zBNv0.net
多分変わられて良かったの部分からじゃないかしら…

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:23:38.85 ID:kcd8BT9nx.net
じいちゃん先王様強すぎ
公爵様の苦労を思うと泣ける

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:24:29.25 ID:9H0EREUrd.net
エル君のおかげで
生き生きしてる爺:先王、工房長
心労の絶えない爺:公爵、学園長

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:26:15.59 ID:i2L/jKZO0.net
>>22
ヘルヴィ先輩のアレはビスチェだった筈

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:33:06.43 ID:Pfeh2thya.net
バトソンかわいいよなー
冬コミとかで薄い本出ないかな?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:34:57.58 ID:FtsSnK85d.net
>>18
加えてシルエットナイトを奪ったのは17歳。
ヤマト2199では波動エンジンなどの超技術を与えてくれたイスカンダルの女王だったのに。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:36:27.00 ID:8P2Eh1b20.net
>>18
ヤマト2199でいくと…

先王様…沖田艦長
第二王子…古代進戦闘班長(艦長代行)
ガイスカ工房長…徳川機関長
ヘルヴィ…メルダ
テレスターレ強奪犯(17)…スターシャ女王

辺りかな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:37:14.16 ID:FtsSnK85d.net
>>25
せっかく落ち着いてくれたのにエルのせいで…。
先王陛下、譲位したからこれから暴れまわる暇もできちゃったし。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:38:39.72 ID:DR4fhid20.net
先王「よっしゃ退位してヤンチャしたるでぇ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:46:55.90 ID:8P2Eh1b20.net
その後、魔獣襲撃を受けた村々を真っ先に救援に駆け付けて来るツェン(単座型)と銀のシルエットナイト、お供2体の姿が……

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:49:26.31 ID:pd6yz1Ek0.net
皆のもの控えおろー
ここにおわす御方をどなたとこころえる!

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:50:46.84 ID:DR4fhid20.net
いや、魔獣相手に通用しないだろうwそれw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:51:25.74 ID:wY8CXog7a.net
>>22
赤の方はカルディトーレじゃなくて上位機種カラングゥールのカスタム機に乗る事になるよ
あの2対1の大立ち回りが評価されて、グゥエール改の仕様に準じた物をエース向け少数量産機カラングゥールとして採用するようになる

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:51:40.51 ID:j8yChXktH.net
>>22
後期の機体はたいてい濁点の位置や有無がややこしいけど、カルディトーレはもはや正しく書けてる人のほうが少ない気すらする

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:52:25.59 ID:Rbhjet7L0.net
>>4
3機のシルエットナイトをマナ消費なしに運ぶことができるんだから
実戦ではムチャクチャ役に立つだろう。
3機の行動時間が飛躍的に延びるってことだぞ。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:54:01.59 ID:RXV3zBNv0.net
>>36
カラングゥールは書籍に無いんで

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:58:19.47 ID:i2L/jKZO0.net
>>38
雑魚数体なら蹴散らしつつ前進もいけるし、シルエットナイト1〜2機降ろして輸送任務にも使えるしな

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:01:38.26 ID:pd6yz1Ek0.net
コンテナで人員や物資も運べるようになればなお便利

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:11:26.40 ID:DR4fhid20.net
問題は炉を二基積んでいることだな。二基積んでる以上のコスパがあることがどれだけ訴求出来るかが普及のカギであろう。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:11:44.91 ID:M1kxZG8rM.net
バイク型の操縦席は、どうせ向かい風とかないからママチャリくらい姿勢を起こした方が疲れないのでは。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:14:25.52 ID:U9iAcoH7a.net
人馬型は本当に馬のような活用の仕方になるんだな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:17:06.62 ID:RgmRolh00.net
この世界の人間が馬に乗ってるイメージが無いけど
アディはやっぱり騎乗からトレーニングしたんだろうか

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:21:06.54 ID:MgU3tjna0.net
>>45
エルやアディたちって騎士科だよ。
乗馬の訓練くらいしてるはず。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:28:04.97 ID:U9iAcoH7a.net
>>43
エルくん「ロマンです」

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:32:14.77 ID:fTJEwxk/0.net
>>44
人馬型は馬と騎士を1機で兼ねるので単純に馬というだけにとどまらない
騎士としての格闘能力も人型量産機よりずっと強いし標準で特殊機能も多彩
弱点は炉が2ついるので高額なこと最適化の積み重ねがまだまだなので操縦が難しいこと

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:33:26.92 ID:8P2Eh1b20.net
御前試合で「騎馬1に対し歩兵3」って台詞があったように普通に騎馬の概念はある
そして馬車が普通の輸送に使われてる関係上、学園では騎士に限らず馬の扱いを学ぶと考えられるけど


ツェンの一番の利点はシルエットナイトを完成体のまま運べる点
従来なら自力歩行で移動させるか、分解して馬車数台で運んでるからな
砦に急遽増援とかになるとツェンは想像以上に役に立つよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:34:47.75 ID:RXV3zBNv0.net
本来は可動装甲に突撃用に槍を固定する補助腕もあったんだけどな
あとケツから荷馬車牽くための牽引索出せるはずだし

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:38:18.99 ID:i2L/jKZO0.net
ギミックの省略は画像処理の事もありそう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:39:59.08 ID:U9iAcoH7a.net
・1騎でだいたい3騎分の強さ
・シルエットナイトをそのまま輸送できるし速い
エーテルリアクター2機分以上の働きは十分できそうだね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:42:12.35 ID:i2L/jKZO0.net
大量生産には難が有るが十分実用的な機体って所か

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:43:06.34 ID:RXV3zBNv0.net
各砦に5機ぐらいあれば1個中隊を直ぐに輸送できるからね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:44:05.97 ID:fTJEwxk/0.net
>>50
トーイングアンカーはそれらしきものがキャリッジを曳いてる時に見えるから
戦闘での使用シーンカットされただけであるかもしれない

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 09:48:07.14 ID:PAEv/VC1a.net
1話から馬車乗ってたし2話で砦から伝令が馬走らせてたじゃん

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:02:59.08 ID:Y6vMFx+P0.net
主人公のセリフが常にハイで30分聞いてるとなんか脳がつかれるんだよなぁ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:06:42.00 ID:l+6UsWUg0.net
アニメで過剰にハイテンションなキャラ付けにされてるから分からんでもない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:08:31.50 ID:E9PwW9bA0.net
アニメはロボの登場場面をメインに据えてるから仕方ないね

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:11:05.61 ID:fTJEwxk/0.net
この先はもっと基地外じみたハイテンションになるから安心しよう

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:24:04.18 ID:2EZsOvWR0.net
ステファニア姉様にちょっとだけ出番あったけど、あれはアニオリ?

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:26:47.65 ID:x1UkyVLE0.net
ベヘモス事件以降の姉様は全部アニオリだよ
卒業式の姉様もアニオリ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:28:27.15 ID:S2zLmUMR0.net
あまりにも出番が無いから
ムリヤリだけどな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:29:27.61 ID:DR4fhid20.net
>>55
ワイヤーで引っ張って大きくぶん回して投げ飛ばすなんて地味な上にヤケに手間がかかるだろうからなw

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:35:34.43 ID:u/gI3lby0.net
>>36
書籍7巻の設定だと

「前身であるグゥエールを基にしつつも数々の変更が加えられており、
実質的にはまるで別の機体となった。」

とあるけどね、とするとリアクターあたりは持ち越しで
大半の部品をカルディトーレ以降にに準じた仕様に改修ってとこか
あとカラングゥールは書籍では出て無かったかと(アニメ範囲内では)

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:37:18.45 ID:fTJEwxk/0.net
>>61
あのシーンは全部アニオリ
公爵&侯爵の出番も回想も

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:42:03.36 ID:hyUD+nK+0.net
登場女子が少ないから、ドワ娘までクローズアップされてるしw

ロボまみれでもこの作品らしいけど、やっぱり花もないとね

パトレイバーのグリフォン編、晴海の展示会場で太田が「なんでレイバーにお姉ちゃんが引っ付いてる」と言ってた状況を思い出したけどw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:42:13.88 ID:u/gI3lby0.net
>>39
カラングゥールを出すとすれば
書籍化作業中の8巻でしょうね
第二中隊は攻撃重視の(嗜好が高い)部隊なんで
単独の見せ場もあるしね

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:42:59.60 ID:fTJEwxk/0.net
>>65
初登場した3巻の本文ではカルディトーレをもとにしてると書いてあるんだけどね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:44:20.79 ID:i2L/jKZO0.net
>>67
あの手の展示ではモノだけがポンと有っても華無いしな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:44:51.29 ID:2EZsOvWR0.net
>>62
>>63
>>66
サンクス。
とってつけた様な感がしたのは気のせいじゃ無かったのか…
姉様の出番はこれが本当の最期かな。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:45:59.97 ID:E3HYrfc7d.net
これのヒロイン?が何か嫌いで、何か素直に楽しめないわ
やっぱりこのスレは可愛いで通ってるの?
一途なのは悪くないことだが、さらっと他人ディスるのが嫌だわ・・・自分は散々エルエネルギー振り撒いといて
脳エルは脳ヘルしてくれ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:46:50.06 ID:RXV3zBNv0.net
ヒロイン?まだ出てないよ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:50:30.71 ID:i2L/jKZO0.net
一応出てると思うが全開は脳内今回は裸婦画で

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:55:34.64 ID:x1UkyVLE0.net
http://i.imgur.com/6I1wNXL.png
爺さん目が綺麗になったと思ったら次のシーンでは戻っててワロタ
http://i.imgur.com/a67TfWd.png

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:57:43.44 ID:RXV3zBNv0.net
おそらく働きすぎたのだろう

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:58:02.32 ID:uzkrjXN10.net
>>34
下がれ下がれ下がれ、下がりおろう!
>>45
アニオリだが陸皇のときの伝令が馬使ってる
>>57
めぐみん 耐久 ででてくる動画を見て対抗能力を身につけてはどうだろう。
なかには10時間耐久なんてのもあるぞ。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:59:45.17 ID:n4ikX6HB0.net
>>77
そういや報告のところ 馬が介抱されてたシーンを挟んでたね

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:00:47.39 ID:gRbFCb3K0.net
うまめっちゃ疲れてた

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:02:51.43 ID:u/gI3lby0.net
>>69
後付けで設定変更なんでしょうが、ややこしいんですよね
あえて矛盾なく解釈するとすれば

カルディトーレの導入はカルダトアとの置き換えなんで
完全新規製造の他に、カルダトアを分解し流用できる部品を流用し製造したのが
一定数存在し、グゥエラリンデは既存機からの流用製造版とか?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:03:15.77 ID:/Pi6Xw650.net
そういや主人公ってロボヲタが転生の設定のわりに機体色の拘りってないんだな
王様と王子が金か銀かをどちらを乗るかで揉めたのをみてそういやエルはそのあたりの拘り無いなぁって思ったな
ロボヲタなら主人公色なら白、もしくは通常の3倍早くなりそうな赤とか違いのわかる青とか自身の機体色に拘り見せそうなもんだけど

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:04:03.77 ID:HYPhVCUid.net
フレメヴィーラでは魔獣の襲撃を考慮して
長距離移動の際はシルエットナイトの護衛は必要だけど移動手段は基本的に馬車
その意味で人馬騎士の価値は戦闘力以上に高い
だから正直アニオリの馬伝令は違和感がね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:06:23.68 ID:uzkrjXN10.net
>>81
量産機も!改造機も!ヤレレメカといえども!すべてを包み込むのがロボ愛!


GM系大好物です

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:07:08.60 ID:i2L/jKZO0.net
エル機って青じゃなかったっけ?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:08:10.49 ID:i2L/jKZO0.net
>>82
絵面の問題だろうね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:09:52.06 ID:uzkrjXN10.net
>>82
まあ認めたくないけども…多分…ロボ動かすと予算を食うので…



社員の皆さんありがとう 今日も一日ごくろうさん わが社の未来の運命は 一に根性、二に努力・・・

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:12:14.09 ID:hyUD+nK+0.net
>>82
あの時は1体でも多く対ベヒモス用にシルエットナイトを動員しなければならないから
伝令は乗るシルエットナイト無しで馬に騎乗したって理解したんだけど

テレスターレ強奪の時は普通にシルエットナイトが伝令で使われてたし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:12:49.83 ID:i2L/jKZO0.net
>>86
当時とは事情変わってるかもしれないが劇場版の前の特番だったと思うがスタードライバーの監督がそんな事言っていたな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:13:50.62 ID:FtsSnK85d.net
>>81
それはガンダムだけ好きな場合で、ロボ全般が好きだと特定の色にはこだわりないのでは?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:15:50.84 ID:u/gI3lby0.net
>>87
元々は1回戦って被害受けて3騎抽出して伝令だし
話しの構成が変わってるってのが有るしね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:17:58.37 ID:l+6UsWUg0.net
別にガンダムがロボアニメの全てじゃないからなぁ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:20:16.08 ID:/Pi6Xw650.net
>>89
まぁガノタじゃなくてもロボモノのお約束で主役機体は白ベースのトリコロールカラーってのがあるから
そのあたりの薀蓄なんかがあってもよかったかななんて思ったり

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:21:18.72 ID:HYPhVCUid.net
>>87
伝令が途中で魔獣に襲われてべヘモス襲来の報告が後方に伝わらない可能性を考えたら…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:21:33.05 ID:u/gI3lby0.net
>>81
スーパーロボットの場合は
どちらかと言えば黒や青(紺)ベースに白や赤を配色が多いと思ったが
赤や白が大半を占めるようなのは少ないかと

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:22:22.22 ID:i2L/jKZO0.net
ガンダムはロボアニメで有名なだけだから例として使いやすいってだけ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:22:42.41 ID:37TD5Clv0.net
>>86
それ竹尾ゼネラルカンパニーの…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:23:40.93 ID:DR4fhid20.net
スパロボはマジンガーのイメージで黒金
リアルロボはガンダムのイメージで白
勇者シリーズは黄色かな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:25:31.78 ID:dA3k8Wfna.net
>>81
エル君自身はモートルビートからイカルガまでパーソナルカラー青で一貫してるから、そこはちゃんと拘ってるだろう
今回トイボックスまできっちり青くなったからなおさら明確化されてるし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:26:28.22 ID:hyUD+nK+0.net
イカルガが紺色だから、エル的に自騎は青なんじゃないの?

巨大ロボ物となると鉄人28号辺りかと思うけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 11:27:01.98 ID:uzkrjXN10.net
>>87
ベヘモスは師団級なので1〜3機増えても本当に誤差ですよ
絵面だけで言うならヘタっている馬より駐機体勢で頭を垂れている幻晶騎士の姿のほうが好みですな(コミック版がこれ)

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200