2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂は魔物が賞賛するだけの糞アニメ2食目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 13:17:42.56 ID:QexfYd66.net
アンチスレです。

>「食文化後進国にホンモノの美食を教えてやる!」「誇らしい……!」
>異世界人が「スゴーイデスネ」して信者がホルホルするだけ

前スレ
【アンチスレ】異世界食堂はヒロインが臭そうな糞アニメ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499118343/

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 13:31:01.95 ID:Q5pI07bk.net
1、2話は普通に見れたけど、3話以降も同じような話ばっかりだと流石に苦痛。15分枠で全6話くらいなら良かった。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 14:39:54.77 ID:U3u/oaP+.net
短くパパっと済ませるか、きちんと肉付けして1つの話を30分やるかしないと
中途半端で完成度低い話を1話で2回やってもつまらん

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 15:21:10.63 ID:WK9AowJ0.net
文庫版の手抜きっぷりがやばい・・・
この作品割りと好きだったんだけど文庫版の改編の手抜きっぷりが酷すぎて絶望した
もともとはアレッタ(給仕1)だけだった(後々一人増えるけど)のがアニメ化に合わせてなのか何なのかクロ(給仕2)が追加
それはまぁ良いんだけどクロが追加されたのにクロの台詞部分以外はほぼ原文まま
そのせいでクロもいるのにまるで店主とアレッタだけかのような謎描写が多数
以下本文より抜粋

それから、手際よく卓を拭いていたアレッタに声を掛け、手を洗った後三人は食卓に着く。
「なにこれ?」
「これは・・・パンですか?」
大皿に盛られた純白の塊に、アレッタは尋ねる。

クロもいるはずなのに声を掛けるのはアレッタだけクロも訊いてるのに尋ねた扱いなのはアレッタだけ
なんかもうファン辞めますって言いたくなるレベルの手抜きで萎えた

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 15:26:37.24 ID:qDLRaK+r.net
古市「お待ちしております」

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 17:10:36.89 ID:zDzEirZa.net
古市「こちら在庫の関係で買い取り不可となっておりまして……」

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:05:35.49 ID:EtkrLaNt.net
>>558
そこよりももっと直接的なとこでコロッケの回で黒がweb版は客として来てたから「また来てたのか」は別におかしくないけど
文庫版で店員の服着て給仕してるの見て「また来てたのか」って言うの頭おかしい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 18:20:14.43 ID:cM0Jw2rt.net
円盤買ってまで見直したい作品じゃないな
トルネ録画勢やらdストア組とかはまず買わないだろうし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 19:13:20.83 ID:5RGjy2lm.net
>>561
読み返して「おかしい」と思う脳みそもこの作者には無いのか・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 19:20:22.45 ID:U3u/oaP+.net
塩漬けの魚ぐらいしか食ったことなかったからフライに感動したんなら
フライばっかり頼むんじゃなくて他の魚料理頼むでしょ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 21:04:29.39 ID:YxYWtYkP.net
原作見てるやついる?
どんな酷い描写なのか知りたい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 21:35:03.54 ID:fRamfcU+.net
>>564
「これよりもっと旨い料理があるかも知れない」と思わない所が異世界人の狂った所

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:19:58.47 ID:z9P0RIhB.net
なんでこれを「好き」って言う奴がいるのか謎だったがようやくわかった
アニメとかファンタジーとか料理好きのための作品ではなく
日本人が海外の僻地で〜とかラーメン好きで日本に移住したガイジンが〜みたいな
テレビのバラエティ好きのためのコンテンツなんだな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:22:47.34 ID:3JDW8wkZ.net
>>563
作者だけでなく担当も

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:40:24.97 ID:XxQvfzsB.net
話自体すごい単純だし、料理のレベルがすごいとかウンチクあるわけでもないし。
なんというか、これで絵がしょぼかったら誰もみていないような。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:53:24.42 ID:Xlq1bwyy.net
身近な料理がでてくるから感情移入しやすい
料理スキルの低い異民族異種族相手にホルホルできる
クセの強い和食専門ではなく、受け入れられやすいと思われる洋食メインで話の展開がイージーになるからストレス低減

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 22:55:06.85 ID:z9P0RIhB.net
>>569
え、作画はうんこやぞ、これ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 00:53:26.24 ID:j9IK/2in.net
途中までは楽しく見てたけどだんだん鼻につくようになってきた
現代の食文化や技術は世界中の人たちが生み出したものでそれを異世界では店長一人の手柄にされてるのがモヤモヤする
文明の遅れた異世界で他人の褌借りてドヤ顔してるだけ
出てくる料理はどれも定番の先人の発明した料理ばっかだし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:19:38.49 ID:hHrVqMJf.net
元々書き手も趣味で書いてただけ
結果的に商業化しても一色はアマチュアのまま
あれこれ指示されるならもう書かないよとなりかねないから
編集者も誤字脱字くらいしか指摘しない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 06:23:55.99 ID:hHrVqMJf.net
食べたくないなら来なくて良いよ
持ちビルだし家賃収入で生活出きるからね
こんな感じ
地主の子供が趣味で食堂やってるだけ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 10:48:06.44 ID:vwBnHgHJ.net
>>558
>大皿に盛られた純白の塊に、アレッタは尋ねる。

「塊に尋ねる」って塊自身に尋ねてるのかよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 11:15:07.45 ID:Ge0ICd+4.net
>>574
生活の為に一生懸命働いてますって方が好感持てるんだけどなぁ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 11:36:17.58 ID:FUcp2JL/.net
>>576
店主が料理してるシーンも殆ど無いから本当の意味で「食堂ごっこ」してるようにしか見えない
付け合せの野菜切ってフライ類揚げるくらいしか画面に出ないからw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 12:58:36.39 ID:PVorD4f2.net
>>574
んなわけねえじゃん
商店街1の洋食屋で、イベントでも大人気なんだぞ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 13:25:44.29 ID:NxlSpftu.net
井の中の蛙ですね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:09:24.71 ID:wYKQYqWT.net
現実でも全く人気の無い不味い食堂やってたのかもしれんなー
商店街で無双とか視野が狭すぎるというか書いてるのが相当高齢なんだってのは理解できた
本当のお子様なら海外で一流の料理人を目指すとかそういう方向が多いしね

>>573
てかもう拗ねて作者が続き書かなくなったんじゃなかったっけか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 16:33:22.28 ID:fftfbY4M.net
こういう物語が流行るのもホルホルが流行るのも、自信なくして内向き志向だからかなーと思うけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 18:46:31.27 ID:Ge0ICd+4.net
過程を省略して結果だけ見せられてもねー説得力も面白味も生まれないんだよねー
異世界人向けの味の調整とやらなんか、詳しい事は何も考えてないんだろうな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 18:59:24.61 ID:mVKIThwM.net
そもそも食材研究が味の調整に貢献するのか?
どういう味付けが、食感が、調理方法が好まれてるのか知るためには
向こうの料理食べないと始まらんでしょうに

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 19:14:06.34 ID:wYKQYqWT.net
作者が小学生未満の無知なんだからしょうがない
異文化の味を知るには食ってから使っている食材や調味料、調理法を調べるのが基本
基本というとなろう関係者は嫌がるけど何故に基本になったのかを理解していない
美味いかどうかすら理解せずに食材()とか弄ってもサルに玩具の部品だけを渡すようなもん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 19:27:54.97 ID:e/jdr+ue.net
というか、異世界だって広いし色々な国と食文化があって好みも違うんだから
把握しきれないでしょ、本当なら
「研究した」という一文つけるだけで、そういうの完全に無視してるから笑う

本スレで納豆好きじゃなさそうな奴に「納豆の旨さ判らないのか」的なレスつけてる
まぬけが多いけど、そういう好みの差すら理解出来てないんだろうな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 20:41:53.19 ID:fc6hie2i.net
コーラひとつ取っても日本向けとヨーロッパ向けでは味が違うというのに

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 21:15:27.98 ID:Ge0ICd+4.net
>>583
数十年間カレーしか食わない男がそもそも異常だし
その男にいきなり激辛カレー食わせる店主も基地外だし
男がそれを初めて食って大絶賛超感動なのもご都合だし…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 22:29:23.65 ID:dPWFfxcT.net
某料理漫画で調味料の少ない時代の人間だから
現代の料理は合わないってのは成る程と思った

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 23:11:27.12 ID:POuM/GH4.net
>>583
客からの要望が多くてチキンカレーを作ってみたから試しに味見してください
ってことだったと思うけど、チキンに合うカレーかどうかの味見なのに、
なんでそれが激辛である必要があるの?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 23:38:16.85 ID:oZir8gmP.net
>>588
そういえば昔ヨーロッパじゃ胡椒は貴重だったらしいな
肉の保存のためという面もあるんだろうが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 23:43:36.34 ID:3bFs87/v.net
エルフを狩るものたちのカレーの話の方が異世界(ファンタジー)してて面白かったな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/04(月) 23:55:06.47 ID:aaXV40nQ.net
>>589
原作だと要望を出した客の国風にしたとなってる
はっきりとは書いてないけどたぶんインド人

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 02:21:54.19 ID:SQvARg7u.net
異世界特有の料理や素材を出せや

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 02:27:29.03 ID:J+zeT/BU.net
使用前の紙ナプキンがやたらグレーっぽい所あったな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 02:32:46.92 ID:ja3b/Lue.net
味噌作りと納豆作りを並行してやってるなんて凄いね!!!w
バクテリオファージが繁殖してしまえばいいのに

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 02:52:10.78 ID:N9GrDBVQ.net
えーっとちょっと待って
フェアリーは苦いのが苦手っつった10分後くらいに当のフェアリーの口からこの苦味の良さがとかなんとか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 03:09:51.19 ID:GYzOgnuS.net
なんかすでに料理のネタ切れ感が半端ないんだけどまだまだ洋食なんていくらでもあると思うんだけど
この作者には当たり前の日常料理しか知識ないんだな
なんで知識もないのに料理を題材にしようと思ったんだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 03:33:15.30 ID:tAwqhZx+.net
料理の知識がないという自覚が無い底抜けの馬鹿だったんだろうな作者は

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 03:49:51.89 ID:dv5uQj80.net
異世界描写もRPGのどっかの町レベルなのがな
これ別に現実世界の各所にドアが現れるでも成立しない?
現代日本の外食や工業製品食べてうめぇするだけだもん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 04:06:01.63 ID:j+dxnPm6.net
作者自体が年金暮らし一歩手前のオッサンらしいから・・・(もう年金生活かもしれんが)
道楽や趣味で書くにしてもNAVER辺りの間違いだらけのゴミ知識を鵜呑みにしてドヤ顔披露してるレベルだな

>>597
20年以上前のなろう開設以前のマンガやRPGでもモンスター素材の料理なんてわんさかあるのにな
素材名だけでもモンスターにすればなろう信者になる程度の馬鹿ならより騙せるのに何故それすらしないのかと

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 04:16:56.99 ID:yD+7v5GS.net
【悲報】エルフは発酵食品も知らない阿呆だった

やべぇな、この設定
斬新すぎるにもほどがあるだろ

発酵を知らないってことは連中にとっては酒も存在しないということで
どうも酒を造っているらしいドワーフより明らかに劣る
食べ物を干すことすら考え付かなかったことと併せて考えるとあいつらどうやって
食料を保存してきたんだろう
いっちょ前に服なんて来てるけど食品に関する文明レベルとえらい差があるな

しかし、あの会話……何十年何百年も生きているというよりは十歳程度の子供のようだ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 05:42:45.98 ID:/mgpsmNt.net
エルフは菜食主義とかで逃げ切るつもりかもな
作者的には野菜しか食わない種族なんで他の食に関しては無知なんだすまない、と言いたいのかもしれない

トールキンのホビットとか指輪のリスペクトのつもりとかならちょっとアレだが…
トールキンのエルフ連中も野菜ばっか食うけど酒は飲んでたな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 08:37:33.99 ID:Q3kMpvLB.net
>>585
日本人は右へ倣えが大好きな性だから…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:12:41.86 ID:NSD2JBPB.net
>>601
後でもっと若いエルフが出てくるんだけど
エルフは寿命が長い代わりに成長が遅くて人間と暮らしてると知恵遅れ扱いされるんだとか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 09:21:18.64 ID:lBuOD7xF.net
体はともかく知能まで成長が遅かったら、種族として生き延びられないだろ!となろうにマジレス

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:08:06.11 ID:VL1pM1wI.net
エルフは野菜だから……(ルーンクエスト並感

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 10:41:56.68 ID:46YFqKyR.net
>>601
エルフの寿命は長いんだぜ!
とドヤっておきながらあの会話の薄さは寒気したわ

つうか味噌ばかり注目してたけど醤油には言及したっけ?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 11:03:28.81 ID:p6KUZx3P.net
長年納豆作りを研究し続け、足しげく食堂に通いつめ納豆スパを食い続けた男が
ライスに納豆を乗せて食うという発想すら持てなかったよ
「これが若さか…」だってさ
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っかじゃねーの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 12:25:36.70 ID:ja3b/Lue.net
細切れにするのに、なんでクレープみたいな
面倒な形状をしたメニューを題材に選んだのか意味不明だわ
各々がお上品に巻いて食べて画面上は小綺麗だったが実際は大惨事だろう
一皿に何十人がたかってる恐怖

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 13:32:52.48 ID:uo3XpeAE.net
なんで洋食屋が丼物出してんだ?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 14:28:25.25 ID:j+dxnPm6.net
>>604
アホの子エルフはエロゲーやギャルゲーなどの影響が多すぎだよな
まあなろう作者はオッサンばかりだからエロゲーに人生賭けてたのも多いだろうし
なろうの元ネタはゲームやアニメ、エロゲだから奴らにしてみれば間違っては無いんだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 16:33:48.59 ID:7Zxyf9yr.net
>>604
周りはエルフって種族を知ってんの?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 17:21:00.18 ID:SQvARg7u.net
信長のシェフの方みたいに料理を工夫しろ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 17:35:23.84 ID:/mgpsmNt.net
>>610
ミスター味っ子1話のオマージュとか…ないか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 18:32:29.54 ID:pb+kt2Ad.net
>>612
知っている
ハーフエルフの両親から生まれた先祖帰りだったので
両親やら親族は先に寿命で亡くなってしまい
もて余した村人に棄てられたって扱い

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 18:34:50.45 ID:p6KUZx3P.net
食レポするのはまだいいとしてなんで先輩エルフが唐突に始めるんだよ
そこは初めて食べるエルフ娘にさせるべきだろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 18:45:26.87 ID:xrc0XwC1.net
客はどうやらコスプレした日本人しかいないようだな
異世界に繋がってるとか真っ赤な嘘

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 19:07:56.13 ID:Siam5F2N.net
食堂ごっこで異世界ごっか・・・
それなら納得できるわw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 19:37:51.92 ID:xrc0XwC1.net
そもそもうちは洋食屋なんだがとかいう前にさ
納豆とライス使ってエルフが食える乳肉卵無しの洋食を作ってやれよ
それでも納豆とライスだけで食べたいって言われたときに初めてぼやけよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 20:50:35.44 ID:7Zxyf9yr.net
>>615
知ってんならなんで知恵遅れ扱いなんだよw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 21:00:05.51 ID:La5j5iUf.net
>>618
常時ハロウィン状態の店かw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:07:09.95 ID:w7KDLYjH.net
20cm程度の小さな妖精に何が合うか熟考した上でクレープ?
生地とクリームと具材を一緒に食べてなきゃ意味ない物わざわざ選ぶの
画面上では自分達でミニクレープ作ってたけど無理あるでしょ
生地はぶ厚いしフルーツはデカい塊
普通にアイスやプリンの方がちゃんと味わえるし、
選択肢から外したパフェの方が全然マシ

あと店主、異世界から来る客はちゃんと相手に合わせて作れよ…
デカい奴には大盛り、妖精みたいな小人には小さいの作ってやれよ
頭悪いの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:08:44.61 ID:w7KDLYjH.net
納豆をご飯にのっけただけで「常識にとらわれぬ発想…」

異世界物って書くのラクでいいね…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:31:39.99 ID:xam0wB0f.net
料理ものの作品って、創作料理で対決とか経営とか、でなければ料理にまつわる人情話とかになるところを、異世界人に食レポさせるとか斬新だよな。
もっとも、そんなのは先人がとっくに思いついていたけれど敢えてやらなかった事なんだけどな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:42:17.56 ID:tAwqhZx+.net
>>618
異世界食堂は食堂ごっこと異世界ごっこしてるだけの糞アニメ3食目

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 02:42:22.29 ID:DcNfUxxj.net
フェアリーみたいに体のサイズがかなり小さいと味覚もかなり違ってきそうだが
味の感想は普通サイズの人間と同じでええんか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 03:27:05.79 ID:Cb2gWg3I.net
本スレだとたまに「見てると腹が減ってくる」とかのコメントがあるが本当なのだろうか
ぐるナイのゴチになりますとかの方がよほど美味そうで腹が減るんだが…
あっちは作る行程を厨房から中継するから余計に

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 07:02:31.97 ID:rwTCjQW7.net
コーヒーフロートのアイスをアイスクリームで注文したはずが
ソフトクリームが乗っていたのに
客の2人とも何事もなく飲んでるのが笑えた
ストーリー破綻してる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 10:29:47.74 ID:1b+ObVOE.net
さすがに納豆は一線を越えたかなと
視聴者舐めてるのか?それとも笑わせにきてるのか?まあその笑いも乾いた笑いしか浮かばんが

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 11:03:21.44 ID:Cb2gWg3I.net
>>629
本スレには納豆御飯見てたら腹減って飯テロとか書いてるの居たけど…エェェ…(´゚д゚`)としか…

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 11:24:29.86 ID:zwpPuOQ9.net
普段何を食ってるんだろうな、あいつら・・・

納豆ご飯を超絶ありがたがる異世界人もどんな食生活なのか気になるがw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 11:27:07.90 ID:8qHYIFUp.net
>>627
マクドナルドのメニューでも眺めてた方がマシだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 12:02:31.19 ID:1b+ObVOE.net
納豆ライスを提案したくらいで食への探求だの常識に囚われぬ発想だの勇気だのオーバーじゃないですかね
技術を尽くした料理ならともかく 納 豆 ご 飯 だぞ
先輩エルフがくっそ無能に見えただけ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 12:03:51.57 ID:ZIytx60V.net
>>620
そらまあなんでもいいから差別対象・淘汰対象を見つけたがるのはよくある馬鹿の所業で
そういう奴がものごとを印象づけるように振舞うからじゃないの

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 13:08:45.71 ID:saZHjrhZ.net
>>620
読み返したら違ってたんで訂正
村の住人は知恵遅れ扱いのエルフ以外は全員ハーフエルフ
本人含め村人全員に別の種族だという認識はなく魔力強いけど馬鹿で不器用な偏食家程度に思っている
両親の死因は流行病

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 13:59:27.06 ID:rzli1L1v.net
>>633
ほぼ全てのエピソードに言えることだが
まともな作品ならツカミに持ってくる程度のネタがオチなんだよな
だからスッカスカで薄っぺら

納豆スパから入ったから納豆ご飯が斬新で新鮮でした!
…そんで? っていう
「世界は広いぞ」じゃねえよお前が狭すぎんだよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/06(水) 17:45:17.62 ID:o1mkQ2Dz.net
>>623
そら椅子に座るだけで大絶賛されるのがなろう異世界だしな
空気椅子でもやってんの池沼どもと思ったら普通に石とか地べたに座ってるし
その程度で身体を壊す()のがなろう世界ではランボー以上の戦士だったりするんだぜ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 01:25:28.92 ID:yQcaL8We.net
野菜しか食わないエルフなら野菜のテリーヌや豆乳で作ったポタージュでも出しとけばそれなりに見えるのに家庭料理レベルのものしか出てこないんだからな
まぁ食堂ってタイトルにあるしそんなもんなのかも知れんが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 01:53:32.88 ID:d+geLgx5.net
変化球でコース料理とかあっても良さそうなんだけどな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 01:59:55.22 ID:mFengZ56.net
大豆で作るハンバーグもどきとか肉もどきとかいろいろあるよね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 07:43:22.32 ID:WL1fSdFM.net
まあその辺はなろう作家という元アマチュアの限界ではあるよな
創意工夫のある料理なんて取材するか実際に自分で作るかしないと作中に出せない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 07:46:52.28 ID:jfvlHJy9.net
作者は料理の取材も自分で作ることも一切してなさそう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 12:06:25.45 ID:0f/D3yyX.net
なろう作家でも自分で料理したり巻末にレシピ載せたりするのもある

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 12:49:54.90 ID:tSYJEFIv.net
それ普通だから
スタートラインに立っただけで特別扱いて何だよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 14:08:16.17 ID:N3wJEoLT.net
一桁の足し算が出来るだけで英雄扱いされるのがなろうの世界だからな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 19:49:04.10 ID:jNrr/+H0.net
>>633
納豆はおそらく試行錯誤中、味噌が出来たのは単なる偶然
納豆には並々ならぬ執念があるようで納豆スパをこよなく愛するが
ご飯に乗せて食べるという発想は無かった(ライスの存在自体は以前から知っていた)

なんか、うん、駄目だよね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:39:31.85 ID:/W8XrPHK.net
異世界で俺すげーのコック版だしテンプレとしては間違ってない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 20:50:31.95 ID:OxyczPUq.net
今テレ東の番組で海の無いハンガリーから日本に来たてんぷら好きのハンガリー人が日本のてんぷら美味いって絶賛してたが異世界人より美味そうに食っててワラタ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:50:40.39 ID:1l0VZMdv.net
>>600に年金受給間近とあるから作者は還暦すぎ?
なろうに投稿ってことはずぶの素人ってことだよね
60すぎの爺さんor婆さんが流行りの異世界小説を頑張って描いてみたよって事なら大目に見てやろうとも思える

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/07(木) 23:59:32.60 ID:7dj0a+Ez.net
さす兄もそんな話なかったっけ…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 00:02:36.67 ID:Sa5ejjXG.net
>>648
やる気のないおっさんが道楽でやってるどっかの洋食屋の料理じゃないんだから
そりゃうまかろうw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 00:43:42.39 ID:eFJbYLsz.net
>>648
まあ結局はあれの劣化版だからねえ
異世界食堂って

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 07:25:02.79 ID:O/t4EiGq.net
「この扉の大きさでは巨人は通れません!」
ちょっとかがめば普通に通れそう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:29:16.14 ID:KIvQ8Y4Y.net
そこそこ文明が発達してるのに街の洋食屋レベルの料理を有難がって
そのくせやたら食レポだけは堪能という
洋食屋マンセーのための都合の良い存在

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:36:53.34 ID:ogvET+qE.net
>>644
現代社会の一般常識で最低スタートラインに立ったらなろうでは頂点みたいなもんなんだよ
最低辺しか存在しなけりゃ普通が大絶賛されるまさにリアルなろうムラ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 18:41:04.73 ID:ogvET+qE.net
>>649
大目にと言うかなろうは作者も信者も50代とかザラってか多数派なんじゃね
この前事故死してた50代の女性作家いるけどなろうの最強系異世界系の
コメントや価値観みてると大半はそれ位の年齢にみえる

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200