2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 21機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 21:29:38.75 ID:M4OX+DCk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 20機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502123655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 20:46:49.37 ID:FMDyXOaH0.net
>>336
流石神姫の妹分!かくいう私は神姫から沼に浸かっていてね…FAGよりむしろFAの武装をはぎ取って…一眼レフのカメラも持ってるよ…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 20:49:19.86 ID:c6Wk4Yh2a.net
>>348
プラモは初代の本放送後だよ。
本放送時のメインスポンサーはクローバーで、
おもちゃがメイン商品で売れた時には既に遅しで
番組の打ち切りが決まっていた。
本放送終了後、直ぐに再放送始まって、
そこでバンダイがスポンサーに付いた。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 20:50:14.87 ID:vd3qNpe90.net
>>348
バクシンガーに見えた

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 20:54:22.25 ID:CIK0yTah0.net
>>348
バクシガ—をバクシンガ—に空見 ちょうどMXで再放送してるしね

そりゃそうと、バクシンガ—の題って「幕臣」と「驀進」をかけてるんだね
昔の人はすごいなー

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 20:57:56.53 ID:vd3qNpe90.net
>>242
ぶっちゃけ今のアニメ界に1クールを超えるシリーズ構成ができる脚本家がいない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:04:10.92 ID:FMDyXOaH0.net
というより2クール以上の体制をしっかり整えられるPがいない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:05:34.63 ID:gUKEmJTJ0.net
>>240の中で好きなのはクロムクロとID-0くらいかな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:07:59.16 ID:jy0ZIykp0.net
>>352
そういえばそうだっけしかし従来のロボアニメの常識覆す要素盛り込んだためもあるだろうけど初代も一度打ち切り食らってる件について最近のガンダム
糞呼ばわりしてる人はどう思ってるのやら
種シリーズなんて平成の宇宙世紀目指して企画され予算も人員もかつてない豪華なスタートしたのに
映画もテレビ三作目もつぶれて00にとってかわられたうえ
福田監督に至っては…w

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:09:54.90 ID:QQc+AWmYa.net
そう言っても種のプラモは今でも売れてるんだけどね。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:14:00.00 ID:KczbZDuta.net
なんだかんだでフリーダムガンダム好きよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:16:17.76 ID:w35BUY2g0.net
種MSは単純に良デザインだし模型も某主役機以外は軒並み出来が良かったからなぁ
要するにアニメの出来やストーリーと販促は別物ってこった

そんな事よりブキヤ、お前の所でのキット化待ってるぞ!特にツェンちゃん

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:19:12.34 ID:Zq5qQzSta.net
種ネタは荒れるのでNG

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:20:12.11 ID:SyHhclmB0.net
あんま一部の数字だけ挙げて爆死爆死っていうのもな
ガンダムのプラモ売上もそうだし、最近は配信だけで製作費ペイするような作品もあるし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:20:36.93 ID:KczbZDuta.net
エルきゅんに種付けセックスしたらアカンの?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:22:54.22 ID:jy0ZIykp0.net
はて
模型店や玩具店で量産機もガンダムの名を持つ機体も山積みされたり
ほかのガンダム特に00関連の機体に比べて早く値引かれたりトイネスランキングでも
00やエクシアの後塵を拝してばかりだったり
そもそも前述のように平成の宇宙世紀として過去のガンダムよりもはるかに多い金かけて作られて
置きながら実質シリーズ打ち切りと言っていい有様で
費用対効果とか純利益とか考慮したら元取れてるとはとてもとても

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:25:00.79 ID:c6Wk4Yh2a.net
>>358
初代に限っては打ち切りが有ったから名作に成ったし
映画にも繋がったと思ってる(ヤマトも同じ)

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:25:47.27 ID:grgcctys0.net
スレチ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:28:31.85 ID:cbVkV2i10.net
7話あく

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:29:00.56 ID:WLGhimOH0.net
ガンプラ買ってもアニメ買わないんじゃ制作が潰れる

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:30:04.37 ID:FMDyXOaH0.net
まともにアニメ作れない、売り込めない製作は潰れるのもやむなし。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:59:01.50 ID:UEkv0TH+d.net
>>305
UCは円盤がポンポン売れたからなあ。
UC1巻分だけでAge全巻の数倍売れていたような

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 22:32:42.22 ID:9/YK2ZMG0.net
>>354
今そういうタイトル付けたのがでたら絶対草生やして小馬鹿にしかされないと断言できる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 22:42:42.72 ID:GXn8C0KA0.net
>>369
ガンプラは関連商品を売るビジネスモデルだから事情が違う

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 22:45:51.82 ID:dZeNFYOi0.net
>>372
見た事ないけど神魂合体ゴーダンナーは許されたのかな?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 22:53:14.80 ID:RnwYYUXsr.net
>>374
スパロボ出るくらい許された存在だ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 22:54:05.24 ID:GXn8C0KA0.net
>>300
ガンプラの商品寿命はキャラクターモデルでなく
実質スケールモデルのような期間無制限だからね
それゆえに売れにくいのでも作れる訳です

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 22:57:58.78 ID:1W1OsvIL0.net
売りスレ以外で円盤ガー爆死ガー言ってる売り豚なんかを相手にするド素人がまだいたことに驚き

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:01:22.66 ID:FDrXqJbN0.net
さすがアニメのプロ
説得力があるね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:14:14.91 ID:dbgekJaba.net
>>222
人が持てる程度の道具でアレだからな
新型機作るよりもこれの対策に金かけた方が良いんじゃないかと思うわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:17:52.69 ID:Vv6u1wgV0.net
クロスアンジュが好きだったな
キャラが濃いのと次の話が気になるって点で近年になかった作品

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:18:14.30 ID:xVPV9Ogh0.net
○機動戦士ガンダムUC 【全7巻】
巻数     初動         2週計        累計     発売日
       BD(DVD)      BD(DVD)      BD(DVD)
01巻 *55,906(*29,724) *61,764(*34,990) 117,846(*69,160) 10.03.12 ※合計 187,006枚
02巻 *80,868(*41,136) *90,892(*49,369) 117,616(*68,077) 10.11.12 ※合計 185,693枚
03巻 *87,012(*44,705) *95,429(*52,165) 117,811(*63,109) 11.04.07 ※合計 180,920枚
04巻 *89,764(*42,246) 100,425(*51,469) 121,875(*65,518) 11.12.02 ※合計 187,393枚
05巻 *99,162(*46,287) 109,757(*54,286) 126,457(*65,697) 12.06.08 ※合計 192,154枚
06巻 *81,782(*44,035) *89,287(*52,117) *96,561(*62,525) 13.03.22 ※合計 190,063枚、BD通常版 30,977枚
07巻 100,116(*41,044) 108,628(*48,416) 118,997(*60,286) 14.06.06 ※合計 208,487枚、BD通常版 29,204枚
※6巻、7巻のBD版は初回限定版と通常版の2種類

*5,778 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 (全9巻
*8,645 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (全9巻
*7,371 ガンダム Gのレコンギスタ (全9巻
*4,250 ガンダムビルドファイターズトライ (BOX2巻
*8,940 ガンダムビルドファイターズ (BOX2巻
*2,032 機動戦士ガンダムAGE (全13巻
*89,404 機動戦士ガンダムSEED DESTINY  (全13巻+BOX4巻
*83,383 機動戦士ガンダムSEED (全13巻+BOX4巻


**,785 フラクタル

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:21:09.16 ID:j5wcoVTi0.net
>>379
現実に10mほどの高さにある頭部(しかも稼働中はかなり動く)に攻撃を命中させるってのは難易度高いと思うが
足首あたりの装甲の隙間の関節を狙い撃つって、関節可動を邪魔する弾を当てるのと大差ない難易度な気がする
カメラ無効化だと、広域に散布するタイプのモノなら効果は見込めるが、代わりに味方も巻き込むだろう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:23:31.77 ID:GXn8C0KA0.net
時代や売り方が違うのを並べてもな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:24:38.23 ID:GFTHZWgo0.net
>>382
戦闘行動中の戦車に生身で近づいて
命がけで吸着爆弾くっつけたり転輪めがけて手投げ弾ぶっ込んだり
まあ、人間死ぬ気になればわりとなんでも出来るので

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:30:35.77 ID:XHdYdwo60.net
閃光対策した機体に大型閃光弾装備するとかできそう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:38:25.30 ID:j5wcoVTi0.net
>>384
シル騎士は強化魔法使う前提だから、カメラ以外の部所へのダメージは多少の性能低下以上の効果を見込める気がしない
しかも中世程度の価値観の戦争なら、兵を完全な消耗品として使うのは奴隷兵とかに限られそう
専門兵は養成するのに時間もコストもかかるし、農兵とかは死兵になる条件なんて限られるし、そうそう被害無視の決戦なんてしない
近代以降の地球の常識前提で考えるのは色々ずれてると思う

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:42:31.76 ID:GXn8C0KA0.net
基本的に魔獣退治がお仕事ですからね
小型の魔獣の対処方法とか確立されてるだろうし
人が近づくのは無理でしょうね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:06:38.71 ID:a79Kpjnud.net
汁騎士って字面のガンダム動物園感は何とかならんのか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:06:47.51 ID:p08G7AClK.net
FAGはプラモの供給が追いついて無いのが残念

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:28:50.15 ID:qZetIv2ya.net
>>379
あれ自体はアニオリだが
この世界であれができるのは魔法だろ
だったら個人の技量と魔力に依存する

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:32:26.25 ID:ojEyCfnv0.net
汁騎士は略称候補で誰かが言い出したのを気に入って俺がしつこく使ってたんだけど
いつの間にか俺以外も使い始めてしてやったりな気分

ぶっちゃけIEMに登録しとけば幻晶騎士でもシルエットナイトでも1、2文字で呼び出せるから
わざわざ略す必要も無いんだけどな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:33:46.34 ID:8fqpyZKV0.net
純粋に幻晶騎士を対魔獣用と考えてるのはフレメディーラだけだからなぁ。
落とし穴掘ったり、ワイヤーでこかしたり、スモークで視界を奪ったりと幻晶騎士なしでの対幻晶騎士戦を考えてる国は多いと思う。
ひとまず足止めして味方の幻晶騎士が来るまで時間を稼げ程度でもね。

>>389
B社が異常なだけで、ちょっと探したり再販待てば買えなくもないから。
本家FAの再販サイクルまで速くなっててそんなに生産能力上げて大丈夫なのか逆に不安。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:35:02.73 ID:QYRYdHD/0.net
いよいよこんばんほうえいか・・・菌朝してきた・・・(´・ω・`)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:35:49.20 ID:abfaS7zJd.net
>>388
幻晶騎士と書けばいいだけ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:40:40.54 ID:LM1+0gJV0.net
金鳥の夏、日本の夏

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:41:01.60 ID:b6QBejhtK.net
今夜もアディの正妻力がいかんなく発揮されてしまうのか。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:43:55.08 ID:LM1+0gJV0.net
アディの正妻力が本当に発揮されるのは6巻でアニメにならん部分だけどなぁ。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:46:59.90 ID:p2He2aXO0.net
今は外堀を埋めてる段階だから

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:48:56.05 ID:mxppZNw4a.net
最近アディ見てると劣情を掻き立てられてしまう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 00:55:40.58 ID:EFNzyqmZ0.net
授業受け終わったあとの時間を使ってロボット製作部だとはロボテクスノーツ以来の天才集団だな
ちなみにロケット製作のほうならクラスメートクライシス

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:01:57.22 ID:tenMzUjq0.net
>>400
クラスルームな、オチは笑ったが

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:07:44.41 ID:b6QBejhtK.net
>>400
あれ?親方とかは授業なんて存在しないのでは?騎士団として動いてるはずだし。
えるきゅんは授業ぶっちでロボ製作だったような?

アディ「授業サボるなんて信じらんない!私がエル君の性根を叩き直すんだから!(スリスリ)」

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:12:09.84 ID:tenMzUjq0.net
エル君は普通に授業受けてなかったっけ?
家族に騎士団長と学生の二族のわらじがどうとか言っていたし
後の連中もまだ学生じゃなかったっけ?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:19:19.57 ID:gKdibmTD0.net
そもそも全員学生なのでは?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:20:00.79 ID:mxppZNw4a.net
親方って何歳なんだ?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:24:11.23 ID:LM1+0gJV0.net
親方は俺らで言うところの高校3年生。来年卒業予定・・・のはずだった。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:24:43.71 ID:tenMzUjq0.net
>>405
妙な貫禄があるが日本基準で見て未成年

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:31:02.30 ID:LM1+0gJV0.net
多分キッドとアディのお姉様と同期だよね。つまり学園からして見れば親方は今OG状態

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:31:44.22 ID:LM1+0gJV0.net
OBだつたお姉様で考えてOGにしてしもうた

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 01:34:05.01 ID:tenMzUjq0.net
キッドたちの姉は中等部卒業で進学無しじゃなかったっけ?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:00:38.92 ID:So5uBfCb0.net
上級生組(親方、エドガー、ディー他)は卒場前に騎士団入団で自動的に卒業へ。
元々騎操士学園自体が単位取れているなり自己判断なりで卒業可能らしい。
ちなみに一般学生は中等部止まり(上等部は騎操士とその関連職業クラスのみ)

エルネスティ一派は授業を受けているかどうかは不明。ただし元々成績がトップクラスなので問題は無い。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:07:35.49 ID:Y2wro9EI0.net
エルはほら、初等部の授業受ける必要ないよね(単位くれよ)って上級魔法ぶっぱしたでしょ
あれを他の授業でもやって中〜高等部の授業単位を初等部時代に取りまくってるから…
双子も能力高すぎてとうとう授業免除になって自主トレさせられてたんだ…

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:10:02.02 ID:LM1+0gJV0.net
そもそもバリバリ作って動かして乗ってる奴らが高等部に進学する必要性があるのか?って話よな…ていうか今年入学した高等部でどれほどそのまま騎士団に行っちゃう子がでたのだろうか。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:12:08.08 ID:tenMzUjq0.net
べへモス戦であの3人以外生き残ったのかという疑問が

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:17:04.77 ID:Y2wro9EI0.net
>>414
ベヘモス戦に参加した生徒という意味では、あの3人以外は死んでるよ
学年という意味では、幻晶騎士は数人で1機を使い回ししないといけないくらい学生はいたので、たまたま護衛で参加した数名がお亡くなりになったという程度

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:18:53.70 ID:tenMzUjq0.net
シルエットギア開発の時そんな事言っていたな
機体数<登場資格持ちって

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:33:31.43 ID:LM1+0gJV0.net
アニメだと2名、書籍だと3名無くなってたかな。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:37:21.44 ID:AlxjLeuP0.net
>>384
戦車が肉薄に弱いのはそうなんだが
汁騎士は足払いなり踏みつけなりで歩兵蹴散らせるからな
>>379
眼球水晶に目蓋つけるとか?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 02:56:05.13 ID:Y2wro9EI0.net
護衛機数で思い出したけど、ナイツマの「隊」って戦車隊ベースだよね
ただ小隊が幻晶騎士5機だったり6機だったりでよく分からないんだよなぁ
中隊が中隊長機いれて11機だから5機小隊でいいのかな…
師団級が出たということは、将来的には兵団級も出るのだろうか…

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 03:02:46.13 ID:N1CHTS6v0.net
>>406
マジかよ。鍛冶系の講師とかじゃなかったのか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 03:06:07.40 ID:Y2wro9EI0.net
>>379
眼球水晶が強い光で一時的に視野を奪われるって設定が書籍にはないというか、
あれ都合よくディーを足止めするためのアニオリ展開なので…
アニオリ展開で変な設定盛り込んだせいで、とある作戦で使う発光弾を、なんで眼球水晶の目潰しに使わないんだよって非難されることになる
あれは完全なアニメ製作側のミス

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 03:13:23.54 ID:z8RL019c0.net
>>413
進級=見習いで入団の流れだw 一応願い出れば後で転属はできるだろうが

>>418
対戦車猟兵とかが通用するのは「個人の攻撃力>幻晶騎士の防御力」なこっちの世界だからできること。
あっちの世界だと「個人の攻撃力<幻晶騎士の防御力」なので危険なだけで実入りが悪すぎる。

>>420
幻晶騎士鍛冶師学科の筆頭学生。つまりエドガーと同じ立ち位置…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 04:16:09.69 ID:+SQscWpX0.net
親方がバトソンをバト坊とか言ってて萌えた

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 04:24:57.34 ID:5EV2nJOW0.net
>>397
目覚ましたら騎乗位で腰振ってたとか?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 06:35:44.32 ID:mbRMRlnM0.net
>>402
書籍でエル君が授業中内職してる話してて授業はちゃんと受けろとツッコまれてる。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 07:30:49.07 ID:+SQscWpX0.net
いよいよ今夜ツェンドルグの勇姿が…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 07:40:03.41 ID:gLT98reY0.net
>>426
前話の登場シーンは魂が震えるほどカッコよかったけど、次話予告だと脚の動きがわりとマヌケに見えるんだよなぁ
それにツェンちゃんは模擬戦全体だと意外と出番少ないし、模擬戦だけじゃなく国王から報酬を得る話だとか、
前倒しで出してきた謎のロンゲの人影がやってきた理由にまつわるエピソードも今話やりそうだから、相変わらず尺はカツカツって事情もある
冷静に考えると精々Aパートくらいでしか模擬戦には尺を割けなさそうなので、限られた出番の中でどれだけ見せ場あるかやね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:15:26.17 ID:QBNiytHda.net
ツェンドリンブルまで含めても活躍シーンって実はそんなに無いよね…
紅白隊長みたいにライバルも用意されないし

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:19:02.65 ID:4vdyEufm0.net
>>392
ブキヤいわく(生産ラインとスケジュールがパンパン過ぎて)満身創痍だそうです


>>427
コマ送りで確認したけどツェンの動き良かったけどなぁ
馬って走る時必ず一本は足が地面に付いてるんだけどきっちり再現してたぞ

馬部分は感覚派なアディ担当箇所なのに馬が馬の走りをする事に若干の違和感を感じなくもないが
エルくんの組んだ基礎術式の出来が良かったんだろう(白目)

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:31:21.74 ID:z8BlslN20.net
なんのかんの言っても、種のバクゥよりはるかにマシなツェンドルグの獣脚作画に万感の思ひw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:36:15.27 ID:5uBwlYA80.net
>>428
通勤通学の足に

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:37:47.86 ID:XN45vPZw0.net
>>429
馬の再現性云々じゃなくあくまで絵面の話ね
個人的感覚なのでその辺は押し付ける気はないよ

後半の話については、アニメではオミットされたけどツェンちゃんの下半身は馬の骨格をきちんと踏襲して作られてるし、
馬が脚で土を蹴る動作や馬のいななきまで再現してるアディだぞ?
むしろ感覚派だからこそ馬そのまま真似してるんじゃないか?

だいたいアディが感覚派ってのはあくまで緒先輩とか、手段のために目的を選ばない(≒やりたいことをゴリ押すために一応の建前だけは準備する)エルとかと比較しての話であって、
ツェンちゃん同乗してるキッドと比較して感覚派なわけじゃないからな?

双子にはボケとツッコミの役割分担があるだけで、キッドもキッドで相当な感覚派だし勢い任せでやっちゃえってクチ
だからこそWeb版ではおもしれーってだけでエルの最初の友達になったんだし、
モートルビートでテレスターレ相手にムチャもするし、アニメでクライマックスに来そうなアレもやらかしてるんだし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:46:03.62 ID:I5oDDEg+K.net
無能だから自転車操業しないと死ぬのでは

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:56:44.30 ID:8fqpyZKV0.net
キッドは教官役をやってないからどの程度の感覚派なのかは不明。
勢いでやって後で冷静になって後悔するぐらいの知能はある。アディにはない。
プログラマーの素質はあると原作では書いてある。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 08:58:09.75 ID:4vdyEufm0.net
>>432
取り敢えずアディが好きなのは解ったw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:02:24.10 ID:DV5kuwaRd.net
Wikipediaの記述が増えたので理解が捗る

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:07:44.82 ID:XN45vPZw0.net
>>435
この作品で嫌いなキャラいないよ?
謎の窃盗団の姐御(17)とかも悪役としていい味出してるし大好き
強いて言えば、書籍になった時に追加された某王女がろくにキャラ立ってなくて(ヒーローだから改変強要されたんだろうけど)、
文書量の水増ししただけで作品的にはWeb版のがスマートだし不要だなと思った程度

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:26:50.09 ID:HSziyuwB0.net
webツェンドルグて突進してUターンして突進して一騎引きずり回して、その後殴り合いで終わってたよな。来週やっとイカルガかな?Zガンダム並に遅い

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:29:26.45 ID:LM1+0gJV0.net
来週はトイボじゃろ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:35:53.01 ID:YUyWerOMa.net
>>437
あの17歳姐御いいよなw
媚びてない悪役のカッコよさ
修羅場をいくつもくぐってきたと想像できる片目傷
実践経験に裏打ちされた荒々しくもクレバーな戦術

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:39:02.11 ID:aYt1OUQz0.net
>>437
そうは言ってもwebとルート分岐を引き起こす可能性を持った重要人物だぞ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:41:41.06 ID:HSziyuwB0.net
>>440
盾無理やり下げて撃ち込んだのはカッコ良かったな。ハンマー隊長もだけど

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:42:57.61 ID:LTVqyUwo0.net
>>438
先輩方が文章量たっぷり使って粘り負けしてたと思うと
アルヴァンズ1人真っ向からの殴り合いで1行で済ませるとかよく考えたら凄い気がしてきた

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:45:37.00 ID:JeTwracM0.net
まぁリアクター1個対リアクター2個の時点で機体性能差がハンパないからな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:46:06.24 ID:tenMzUjq0.net
>>440
相手をなめてかかっていたことも素直に認めていたな、三下レベルならまず認めないし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 09:48:19.44 ID:XN45vPZw0.net
>>441
この作品と前後して同レーベルから書籍化されたヒモなんか見てると、速筆でもない作者の作品でルート分岐するのって必ずしもいい結果をもたらすわけじゃないって思ってるから
この作品に視点を戻しても、多少先行してるWeb版の展開見ててもあの追加キャラって当分絡みそうにないし、
不倶戴天なあの国と今さらどう絡めんの?って疑問もある
相当先でなら使い道もあるだろうけど、FSSが完結しますってのと同じ位の夢物語にしか思えない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 10:15:31.19 ID:iz0TMS3c0.net
>>446
おkおk
お前にはお前の譲れない意見や感想が有るんだね
つか未来の話はお互いこの辺にしとこうぜ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 10:27:38.42 ID:ykZy1HwO0.net
ツェンの操縦席やべえな
アディの尻見ながらとか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 10:29:11.10 ID:IYcdwTxv0.net
>>448
妹のケツなんか見ても嬉しくないだろ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 10:50:31.79 ID:JH3/QJvR0.net
エルきゅんの薄い本はありますか?!

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 10:55:02.84 ID:7UILsJZd0.net
>>438
来週は女王様だ
>>444
リアクター2基はサイズや重量増加という点で長所じゃないです(幻晶騎士のサイズは最適化数百年の産物なので比較すると無駄なりが多い)
パワーこそ段違いですがそれだけではどうにもならないってのはテレスターレという失敗例がありますからね。
>>448
ツェンのコクピット内がまだ判らないから何とも言えないが、上半身担当だから通常の幻晶騎士のコクピットと同じレイアウトで正面モニターが目の前にあると思うがな。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200