2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 14:31:01.28 ID:PT7TCCW40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
七日に一度、その扉は開かれる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
 該当スレが無い場合は立ててください。スレが無いことがネタバレしてよい理由にはなりません。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式関連サイト
アニメ公式:ttp://isekai-shokudo.com/
公式Twitter:ttps://twitter.com/nekoya_PR
テレ東・あにてれ:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/isekai-shokudo/
原作紹介:ttp://herobunko.com/category/books/hero21/
コミック紹介:ttp://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000070635

●ON AIR
月 曜 25:35- テレビ東京
木 曜 20:00- AT-X  ※リピート:土12:00-、日6:00-、火4:00-
土 曜 24:30- BSジャパン
●前スレ
異世界食堂 menu14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501646441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 21:50:31.19 ID:Jgd2XeRg0.net
魔族女のエロ本か

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 21:51:25.53 ID:KdgmxFI5K.net
>>764
そんな展開がくるなら、早希ちゃんがとうの昔にやってると思われ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 21:53:21.66 ID:kaSUIRaS0.net
その円盤○も○レかもしれん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 21:53:36.00 ID:6EA+WxBS0.net
3階に住居があるのに食堂が地階なのは異世界接続の都合かやはり?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 21:59:20.05 ID:aV+1cWdG0.net
文字も言語も異なる客を何十年も相手して来て、相変わらずあんなメニュー使ってるなんてカイゼン意欲無さ過ぎだろ。
料理写真入りのカードを手渡す方式とかでも思い付かんか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:00:19.61 ID:yXbNPc2hd.net
>>768
たぶん無関係
店舗はアクセスが命だし、お客がふらりと入れる
1F・B1Fにケーキ屋とレストランてのはド王道だよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:05:42.48 ID:E8dzMvsF0.net
>>769
そもそもドヨウの日は利益無視
それはナポリタンのところで触れている
原作読んでいないとニュアンスは伝わらないかもしれないがまあそういうこと

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:09:41.50 ID:Zfhym7Mn0.net
店の売り上げでおっさんから野菜やら何やら買ってるもんな
あのおっさんぼりすぎだろこんな少しの食材で大金もらってるんだから

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:12:02.47 ID:KdgmxFI5K.net
>>772
半身不随が奇跡のように治る異世界の秘薬(金貨単位の額がするもの)とかも買ってるんだぜ。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:12:57.72 ID:ohWsakzg0.net
>>768
元々住居が一階だったのが、
新しく店舗を入れることになった時に移動したとかでは?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:17:55.93 ID:tM8W3Unz0.net
Web版あらめて読み直してきたが、やっぱりパウンドケーキさんが一番好き
「くっ!こんな誘惑に負けない!(パクパクパク)」

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:25:33.68 ID:aGrbjvq/a.net
>>772
アニメの袋が小さいだけな
骨折を治すスプレーもあるから医療は異世界魔法のほうが上か

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:26:41.64 ID:ohWsakzg0.net
>>772
大きさが小さくても高価な食材なんていくらでもある

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:31:51.55 ID:D/i6eTDqa.net
店主が異世界とのクォーターだから遺伝子維持か自分が趣味で食うだけの異世界食材
アニメはボラれていると見られても仕方ない袋の小ささ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:35:25.49 ID:JOUeveKz0.net
>760
店主、下手したら何日もビルから出ないで生活できそうだな。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:39:43.84 ID:fkQZ+gKo0.net
>>779
数年ぶりに出かけた理由がアレッタのパン…を買いに行く(USO800)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:41:04.44 ID:yQ0KcKWH0.net
本スレこっちなのか、よくわからんな
こっちは舌切り雀というかつづらの大きさの話?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:43:39.58 ID:yQ0KcKWH0.net
ドヨウはアニメやTVドラマや週刊誌の
週一にかかってんのかなーと思いながら見てた
ふぁんくらぶとかが空飛んでそうなやつ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:54:43.92 ID:GCrMX+Pd0.net
原作昔は7日に一度のドヨウの日に更新してたのよ
毎週

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:56:59.91 ID:M1URG3120.net
いま異世界食堂が実写化したらアレッタ役は有村架純になるんやろうなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:58:40.17 ID:EeeY9vdpa.net
食材研究が日々の食事も兼ねてるんだとしたら月〜金の売上から食費を引く必要がないわけで
一日くらい利益度外視しても大してダメージないくらいには利率が良い計算になるな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 22:59:24.76 ID:KdgmxFI5K.net
フライングパピー、存在そのものがなかったことになりそうだな。
戦犯は森木靖秦か?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:07:35.47 ID:/1S+tkOx0.net
プリンアラモード以外作画崩壊しててワロタ
あそこに全精力費やしたのか
下の子たちにケーキ?あげたのに次のシーンで手元に戻って来ててワロタ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:09:53.25 ID:yQ0KcKWH0.net
メタ的な話なら
異業種の楽しみ=アニメ漫画ラノベゲーム辺りを
小遣いで楽しみながら
本業で生計立ててるってニュアンスは伝わるが
それが正しい解釈かどうかは知らん

んでドヨウの日に
俺の小説を見てくれドバーン
みたいな話じゃねえの

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:12:06.22 ID:D8RtH9OL0.net
>出入りの商人から最愛の妻や孫に食べさせるために買い取っている異世界で取れる食材。

先代の話にあったけど、今の店主は小さい頃から異世界の食材を食べさせられていたんだな。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:15:51.58 ID:tM8W3Unz0.net
>>788
店主はそんな感覚だろうね
平日がお仕事でドヨウは趣味の時間
異世界の客をもてなすのが楽しみ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:16:27.21 ID:yQ0KcKWH0.net
異世界のものは
存在するだけで面白いし
自分の目と耳と舌で体験したいという
欲求も沸くものだから

大航海時代みたいな話だな

しかしまあそこで
俺の田舎のすみっこにあるものだけが美味いという
話をお送りされてしまった今回な訳だが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:20:29.63 ID:yQ0KcKWH0.net
各人が各世界のうめえもん持ち寄って
食わせあうポットラックパーティみたいなもん始めたら
面白いかもしんないと思う

もしかして:コミケ
もしかして:なろう

まあ世の中もっと広いしなあ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:23:32.82 ID:VJBDo6TB0.net
>>768
その通り
異世界食堂オープンに合わせて、ビル自体を新築している

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:35:17.42 ID:kUwfYicO0.net
いまのなろうだったら食堂が日本政府にばれて
日本政府ギルド主体の異世界ダンジョン編がはじまる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 23:53:18.09 ID:uxPcsv3t0.net
そのためか表にB1ボタンが無い
http://i.imgur.com/U2ZIln3.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 00:16:43.93 ID:a+hxb85q0.net
平日、洋食屋で儲けているし、ドヨウの日は本気で趣味なんだよな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 00:21:01.69 ID:HyeFpbe30.net
えー
確か賃貸でB1だけ借りてねこやを始めて、バブル期前あたりにビルごと買い取ったんじゃなかったか
それとシャワー室、更衣室、休憩室は厨房の奥だったはず

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 00:44:47.47 ID:2yOOJX6r0.net
>>795
いやいや地下までエレベーター来てるのに無いのはおかしいだろうw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 00:46:58.80 ID:0r56DYYp0.net
流石に円盤修正はするだろうな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 00:56:59.64 ID:ShKcz4lEa.net
隠しにボタンがあるか
おしかたで地下にいくんじゃねーのか?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 00:57:06.93 ID:zW2aCK1J0.net
もしかしてアニメスタッフはねこやが地下にあること知らないんじゃね?
ねこやの立地なんて原作ではマジで開幕一行目に書いてあるのになぁ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:01:57.83 ID:U8VBjhfk0.net
>>797
書籍4巻書下ろし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:02:15.80 ID:j4uHoDUjK.net
>>800
神保町のトトブックスみたいな感じか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:05:47.36 ID:QHT/nxgx0.net
>>798
地階相当のボタンが無印になってるじゃん
これ、多分蓋開けて押すタイプだね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:08:48.61 ID:4JzY+TzK0.net
食堂に行けないって事は普段日本人相手に飯屋やってないんだ?
普段の六日は普通営業、週一の休みの日に異世界向けかと思ってた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:08:55.55 ID:mhK3UKwa0.net
アニメ監督ってこんなもんでいいだろって感じで作っているからな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:40:16.99 ID:7LeThunna.net
>>805
普通営業は週五だから学生街だな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:48:57.03 ID:jmRFfgvc0.net
>>798
ありゃ業務用のエレベータだからな。一般さんは表からご入店

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:51:49.36 ID:ZYAH+E6C0.net
そういえばなんとなく流していたけどドヨウの日ってのは現実での土曜日なのか?
週二日も休みで一番収入の大きい土曜日に休業は飲食業としてはありえないレベルで
店での収入はほぼないと考えていいのかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:52:41.59 ID:1y8bTvl/0.net
そもそも、異世界の文明文化レベルが中世くらいなら、そりゃ食堂の食い物は旨いわな。
砂糖や発酵食品、香辛料や調味料使いまくりなんだから。
ローマ帝国は例外。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 01:56:39.77 ID:2yOOJX6r0.net
>>805
あのエレベーターは食材搬入のための従業員用
客用の入口は異世界ので使ってるのと同じドア
ドアの外は半地下になってて外から直接入れる構造

月〜金は通常営業、オフィス街なので表向きは土日休み
土曜が異世界食堂で、日曜が完全に休み

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:01:04.88 ID:zW2aCK1J0.net
>>809
ねこやはオフィス街近くの歩いて3分かからない商店街にある
メイン客層は昼休みと仕事帰りのサラリーマン
パンスープのおかわり自由だから貧乏学生も来るらしい
土日はこいつらも休みだから来ない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:09:16.78 ID:S1HG6CSV0.net
>>812
土日休みの商店街ってのも珍しいな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:09:59.27 ID:QHT/nxgx0.net
>>810
食い物のうまさはこんな感じらしいな
ローマ  □□□□□□□□□
中世前期 □
中世後期 □□□
ルネサンス□□□□□□□
産業革命 □□□□□
近世   □□□□□□□□
現 代  □□□□□□□□□□

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:12:20.29 ID:ZYAH+E6C0.net
なるほど、オフィス街でメイン客層はランチタイムってことね
てことは基本的に店でだしてる料理は時間優先の簡単な料理が多いって感じか
普段はたぶん従業員もたくさん居るんだよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:12:56.41 ID:VSQsqGL30.net
真由美は十文字君には私が付いてなきゃと思い恋愛感情生まれて欲しいな
ぶちゃけ七草三姉妹はウザクなってきた
あと摩利を十師族の案件で巻き込むのやめなって
シルバーバレしてなかったから一人ポカーン

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:14:11.94 ID:VSQsqGL30.net
すいません誤爆です

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:14:55.65 ID:zW2aCK1J0.net
>>813
なんで商店街が休みになんだよw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:18:38.95 ID:r0pKQlOAa.net
>>813
ちょい昔の九段下とかもそうだったよ
近隣の店は日曜日休みで盆暮れ正月お休み(土曜も休みは少なかったけど)
今はコンビニやチェーン店の飲食店出来たけど
こっちは盆は休み交代の会社だったからゴーストダウンの様な町の静まりに最初ビックリした

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:28:30.07 ID:QHT/nxgx0.net
>>819
お、地元やん
俺三番町

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 02:48:38.06 ID:r0pKQlOAa.net
>>820
お堀の逆側
神保町に近い方ですわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 03:41:48.56 ID:bvxeCCEV0.net
今週はコミケで忙しくてカレー仕込んでる時間がないな
レトルトで我慢するか・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 03:57:47.58 ID:OntqBzzd0.net
>>814
西洋中心な比較だけど、中華歴代王朝がどうなってるのかが気になる
中華の皇帝って食事はわりと豪華なイメージ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 04:56:19.14 ID:bh9S+dw+r.net
第1話冒頭見ればわかるけど
アニメ異世界食堂は1Fにあるようだぞ
もしも窓の次に映る階段が地下への階段なら
巨大な商業ビルになってしまう
扉の前には日光差し込んでるしな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 05:26:30.72 ID:DzTbkSBN0.net
確かに1階っぽく見える
段差あるとこに建っててビルの入り口が複数あるのならこの見た目でも地階はありえるが…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 05:30:25.19 ID:HyeFpbe30.net
http://isekai-shokudo.com/intro/
1行目

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 05:46:40.58 ID:DzTbkSBN0.net
>>823
「中国 食文化 歴史」でググって検索上位にあったやつ
ttp://www.togenkyo.net/modules/food/33.html

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 05:49:31.04 ID:DzTbkSBN0.net
>>826
ん?
その一行目と外観が一致しねえなって話だと思ったのだが違うのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 05:51:35.79 ID:Ebo1e1dU0.net
1Fの入口扉→地下へ降りる階段→地下店舗の入口扉、って構造の店は小さなビルでもあるし、ねこやは
この2枚の扉のデザインが同一(異世界に出現するのは地下の扉)なんだろうと苦しく補完してるw
原作からして言葉では地下と書いてるけど、ただでさえ少ない現実世界の描写で明確に地下だと感じられる表現はないんだよな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 06:23:40.59 ID:cA5vbxlna.net
そういえばアニメのエレベーターもB1がなかったな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 06:34:23.57 ID:FZg3kfp/0.net
毎週おんなじもの食べ続けていたら、二ヶ月ぐらいで飽きて浮気しそうなもんだけどなぁ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 06:44:43.21 ID:LoLuqEnB0.net
>>831
俺、二郎がこっちに出来てからドハマりして1年半以上毎週通い続けてるから異世界人の気持ちはよくわかる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 06:48:02.10 ID:KE+MXnJu0.net
でも週一一食だしどうなんだろ(おかわりを除く

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:15:07.29 ID:Ku64113D0.net
そのあたりの解がカレーライスのエピソードだろうな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:21:56.60 ID:3otg4HFWF.net
金曜日はカレーの日、とかじゃないけど週に1食のお楽しみなら何年でもOKって人は少なくないと思う
それよりあの連中の胃袋に感心する
体格から違う獅子王やリザードマンはともかく、普通の人種でもおかわりする人多数
俺ならいくら旨くても2皿も3皿も食えん 現代人とは消費カロリーが違うのかね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:22:13.76 ID:cgzKxYSl0.net
ちょっと離れた所にある肉屋さんのメンチカツ毎週買い続けて10年以上になるけど全く飽きない
結構一週間に一回とかなら飽きないんじゃないんかな、大好物だったらなおさら

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:25:00.71 ID:0r56DYYp0.net
>>835
基本肉体労働者だからじゃないかな(王侯貴族系女子除く)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:28:02.91 ID:KE+MXnJu0.net
まったくだね
一皿で満足できるように作れよ
https://i.ytimg.com/vi/E9ZVxwPIjP8/maxresdefault.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:36:55.65 ID:2Ozeft7n0.net
二郎は正儀だったか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:42:55.35 ID:DRTDMM+o0.net
大皿は冷めて不味い

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:42:59.75 ID:RT2Usujt0.net
アレッタは週に1回しか風呂に入らないのか
相当臭くて店主も我慢ならんのかw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:47:48.43 ID:2Ozeft7n0.net
風呂にも入らんぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:52:17.41 ID:2yOOJX6r0.net
>>824-825
だから、半地下
http://i.imgur.com/Z4aMdu9.jpg
http://i.imgur.com/U22Dv6H.jpg
こういう構造の奴ね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 07:55:59.43 ID:SAlUmodg0.net
>>843
これを想定するにはドア前が広いのと日差しの当たり具合からして
大きな商業ビルでなければ不可能と見えるんだよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:04:22.23 ID:/zpVzs6Wa.net
>>831
週一でなんで飽きるんだ
お前は食ったそばから何を食ったか忘れる痴呆か
ましてや自分の家や地元では絶対に食えないのによ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:10:15.89 ID:LoLuqEnB0.net
>>844
そんなに大きくないビルでこういう構造のが近くにあるから割と容易に想像できたわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:13:56.23 ID:WZdDtOUr0.net
>>831
世界中の大多数の人間は、毎日ほとんど同じものしか食べていない
日本という、極めて特殊な環境に生まれ育つとなかなか想像しづらいことではあるが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:15:41.78 ID:abc3QMX9r.net
地上でバイトとお別れしてる時の背景から広い半地下があるような構造じゃないのは見てとれるはず

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:19:24.39 ID:PULktpUM0.net
>>843
アニメでも?半地下って設定は生きてんの?
どこかに公開されてる?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:19:35.52 ID:XQdpnUco0.net
何食うか考えるのって結構面倒くさいから
週単位でローテーションするくらいは普通にあるだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:32:37.60 ID:2yOOJX6r0.net
>>849
http://isekai-shokudo.com/intro/
地下一階というのは明記されてるね
それでああいう外観なら他に無いでしょ

バイトとお別れしてるのは、階段上の看板片づけに出てるからでいいんじゃないの

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:33:48.49 ID:ppccMrwg0.net
個人的には1話視聴以来、アニメでの描写は説得力も原作との整合性もないと確信して、その上で
アニメ自体は楽しく見てる さらにそこからいろんな理由付け考えるのが好きで、たとえばビルは

http://imgur.com/iL7LSDS.jpg
第1話の導入時のカメラワークがこうだから、まともに考えると「1階の窓が見える植え込みから
地下に降りる表階段があり、降りきったところにねこやの扉がある」となるはず 階段の段数から
言って半地下ではなく掘り抜いた地下1階だと思う
>>843の図に近い構造で、しかも店の広さからするとかなり贅沢な土地の使い方してるビルって
ことになる さすが地方都市だな(棒

なお
http://imgur.com/gh23FIF.jpg
看板を片付けながら従業員を見送ると、街の風景がまるで地上階かのように見渡せる さす(略

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:47:07.47 ID:jSWASr+d0.net
>>847
ジャップは一年365日、米ばかり食ってるだろw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:48:36.82 ID:/zpVzs6Wa.net
>>852
山方大樹が上海からの引き揚げだから北九州か舞鶴から京都の何処かか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:50:34.36 ID:FZg3kfp/0.net
はじめて食べたうまいものを出すところに来て、別のものも試したくはならないのかなぁ。

856 :@\(^o^)/:2017/08/11(金) 08:51:41.94 .net
>>853
チョン死ねやアニプレKADOKAWA下請けアフィカス

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:52:48.99 ID:tfTF5UyN0.net
>>753
一応原作だと、異世界食堂で勤め始めてからは角を隠さないようになったという設定。
異世界食堂でシャンプーとリンスで髪を洗っていたら、髪が綺麗になったんで、隠すのが惜しくなったから。
で、角を隠さずにいたら、それがかえって「変な隠し事をしない、誠実な娘だ」ということになって、以前よりも仕事がうまくいくようになった。
魔族を嫌がるような店は、角を隠してないアレッタを見て最初から雇わないわけで、角を隠してないアレッタを雇うのは、魔族に偏見のない店なんで。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:53:09.70 ID:DzTbkSBN0.net
>>852
か、階段の上にも看板があるんだよ(白目

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:57:09.40 ID:/zpVzs6Wa.net
>>858
普通にあるじゃん
引きこもりなんだ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 08:59:56.86 ID:c9GvyYPi0.net
今回はアレッタはオーダーが重なりテンパって少しミスしちゃってたけど店主は凄いな
伝票なしで処理してる。直接オーダーも受けてるし、清算は客の申告制ではないから客毎に
出した料理を全て把握してる事になる。かつ丼なんか何杯出したか忘れそうなモノだが…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 09:00:35.48 ID:rvtVkOIh0.net
実況中に不覚にも抜いてしまった(^^;
臭いスメルでごめんな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 09:00:42.56 ID:RBKi2H8ua.net
アレッタ「連休なのに一人で食堂に来る奴www」(いらっしゃいませ いつものプリンですね)

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 09:03:08.71 ID:/zpVzs6Wa.net
>>860
オリジナルではあの時はアレッタさんはまだ登場していないんだな
面倒くさいから注文固定傾向魔法を大魔道士か赤さんがかけているか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 09:07:37.90 ID:ppccMrwg0.net
店の構造をエクセルってみた
http://imgur.com/29lspM4.jpg

植え込み前に人がたむろってるから図の下側がメインストリート、1Fのケーキ屋は建物の
左下角にでも入り口があるんじゃないかな
問題の黒板はB1にあるブツからして外開きのドアの蝶番側に置くという謎配置、
この絵ヅラだと地下への誘導がないので>>858の通り植え込みの陰あたりにもう1枚
看板があって、ウエイトレスはメインストリートを右方向へ帰ったんだろう

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200