2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1224

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:17:21.03 ID:bd079ayZ.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)が立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2017春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sp.html
(2017夏) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sm.html
(2017秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17a.html
(2017冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1223 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501930423/

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:41:45.96 ID:v/92c8Xg.net
>>353
ガバっていうほど気になんないけどな
お話なんだし
ミステリーのトリックとかじゃないかぎり
過去の名作のアニメなんてそれこそツッコミどころ満載だし
ジブリとかそれこそルパンも

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:41:58.50 ID:Cg1d2ned.net
>>350
アンジェがもう片方の列車止めてた

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:44:10.19 ID:gBS45A24.net
プリプリはあの身体能力があってそれは出来てそれは出来ないの?って思うけど
つっこんだら負けかなと思いつつ見る作品

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:44:49.74 ID:022xtDeS.net
>>355
そうそう俺も大体そんな感じ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:47:03.34 ID:uObnpoiE.net
最近のアニメよりAIKaとかの方が面白いぞ
どうせここの俄は知らんだろう
昔の人の方が頭良かったからな
今はゆとり教育で馬鹿が作って馬鹿が消費してるんだからレベル下がってて当然だ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:47:22.50 ID:CJSAqRKj.net
不快キャラについて俺も直観からしゃべってて整理ついてなかったけど
たぶん「状況があって、弱い人間性があって、そこでイヤな反応する」キャラが
でてくるのはリアリティで、そうではなくて「前提としてあつかましいイヤなやつが
いて、状況は関係なくて、ただひたすらストーリー展開のながれを阻害するやつ」
が邪魔なキャラ、って感じか。プリプリの変声女はかろうじてストーリーにからむし
状況に応じてメンドクサイ女になってるんで、その点ではまだ救いがある

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:47:27.28 ID:gBS45A24.net
HxHはキルアが「あれはじいちゃんのドラゴンダイヴ」とか言っちゃうからな
お前念使えなかったから技名知ってたらおかしいだろうが

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:48:21.70 ID:aRrA0ATy.net
>>350
おまえの目が節穴過ぎてガバガバやで

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:49:36.92 ID:CYKPsD0Z.net
ナイツマ逆関節機体作ってくれないかな
変形タイプも作ってくれるとなお嬉しい意w

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:50:43.18 ID:OKecJ38T.net
バチカンの超展開に比べればプリプリなんて軽い軽い

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:53:20.71 ID:CYKPsD0Z.net
>>364
バチカン切ったぞ。なんであの神父硫酸常備してるだよw
それを聖水がごとく扱って敵焼き殺してるのもドン引きだったがその他もあれすぎだった

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:53:23.87 ID:QEN8v0KS.net
ナイツマはおっさん設定がやっぱり邪魔なんだろうな
プラモの箱のシーンはどう考えてもリーマンのおっさんでないとおかしいのに
無理矢理エルくんのままでやってたな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:55:10.76 ID:gBS45A24.net
結局イマージョンの問題だよね
演出や映像美や音楽で視聴者を作品に没頭させれば
矛盾や破綻した点に気がつかない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:57:04.46 ID:Ia4A4H+f.net
バトガ、はやみんが煩悩全開でぶっ壊れてた
いいぞもっとやれw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:57:19.67 ID:vSJaa8Ja.net
ID:uObnpoiE
アメドラ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:57:20.68 ID:ViJfTl6L.net
すごくえっちだ…ww
http://i.imgur.com/n2Y3rq3.jpg
http://i.imgur.com/sh4nW5k.jpg
http://i.imgur.com/PdTIcdU.jpg
http://i.imgur.com/eGJR3Ko.jpg

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:57:36.25 ID:em+fQ2bl.net
原作のなうしかも巨大人型兵器操って世界を変えたし
えばーもロボットで世界変えてるじゃん
ないつがだめなのは陳腐でクッソつまらないから
別に主人公が世界の中心でも問題ないよおもしろければなおもしろければ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:58:10.77 ID:nEFFfsjY.net
いやw 気づいてるだろw おっさん設定もプラモの箱も不要
ロボットを作りたいで十分

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:00:53.08 ID:zrR1UgcF.net
前世の無念が行動原理になってるんだから必要だろ
つーかまだ言ってんのかよもう6話だぞ
頭大丈夫か

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:03:29.62 ID:qR7qXQL+.net
やっぱりガン.ダムオタってどこに居ても鬱陶しいわ・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:03:38.14 ID:i09dPP5w.net
最近手作りオナホにハマッて片栗粉X改をよく使うんだけどこれがすげーいい
マジで女要らない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:04:05.25 ID:CJSAqRKj.net
作品の魂みたいなところは作家の原体験が刻まれてるようなのが
やっぱり見てて見ごたえあるんだろうとは思う。安彦の諸作品も
けっきょくそれで、また逆にいえば「超えたい先輩」に立ち向かい
挫折する物語り、というプロットはアリオンだろうが王道の狗だろうが
虹色のトロツキだろうがガンダムだろうが、実は結局おんなじなんだよ。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:05:04.56 ID:v/92c8Xg.net
異世界が全て悪いとは一概に言えないけど、スマホもナイツマも主人公の感情が読めないっていうか、人間らしさがなく完璧すぎて話を進めるだけの道具な感じがどうも嫌だ
ナイツマはまあ面白いと思うけどな
少し展開が早すぎてダイジェスト感強いけど

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:05:12.27 ID:kWhdDu/u.net
エル君は男じゃないってヒロインの子が言ってた

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:05:29.67 ID:FiiDULbU.net
>>370
希の胸はパット入りだな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:08:36.50 ID:FiiDULbU.net
>>377
ハーレム物だからギャルゲ(エロゲ)の主人公に個性など要らんのと同じでしょ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:08:49.93 ID:FQUBRHsI.net
>>317
グラブルとか特典商法で売れてるものもそのアニメが必要とされてると言えるのか?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:09:26.30 ID:gBS45A24.net
4行以上書く奴は大体ガノタ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:13:00.03 ID:OKecJ38T.net
まぁ子供向けの玩具アニメだって玩具を売るためにアニメがあるんだしな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:15:33.47 ID:G/P+fTTv.net
ナイツマ面白いっていうから見てみたら
くっそおもしれええええええ
今から3話みるわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:15:41.25 ID:RfXwR+KI.net
>>381
特典がない円盤なんてあるの?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:17:53.86 ID:/nslz/Ub.net
まあ最近のアニメなんてちょっと長いCMみたいなもんだしな
コンテンツ売るために作られるアニメに存在意義を問うてもしゃあない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:18:01.80 ID:/uNpLoZE.net
>>297
モザイクテラホになるぞ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:18:55.05 ID:MUKQ/B1Q.net
>>381
グラブルってアニメ本編不要だよね。普通の特典と違うのはゲームっていう母体で本来であれば
相当な金額(数万単位)のものをメディアを買えば少額で手に入るっていうやり方だからね。あいつらアニメの内容覚えてないよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:19:37.36 ID:em+fQ2bl.net
だっせんしますー
外装にあんなしょぼい杭ちょこっと打ち込んだくらいで脱線しねえよ
杭が抜けるかワイヤーが引きちぎれて終わりだよ蒸気機関車の重さを舐めんな
重い上に鉄の車輪だからフルブレーキかけてもトラックやトレーラーみたいにすぐにはとまんねえよ
アクションはいいんだけどぷりぷりがばがば過ぎだろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:20:30.61 ID:v/92c8Xg.net
>>386
基本的に無料で放送してて、視聴率が期待できないとなるとコンテンツをどうやって売るかしかないなビジネスとしては
アニメはBDが売れなくなってきてるからビジネスモデルのチェンジが必要なのかもな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:20:32.74 ID:g8MGwMC6.net
>>381
いや売れた作品はそういう特典の事情とかもあって何とも言えんけど、
売れてない作品に関しては必要とされてないって思えるだけ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:23:41.17 ID:MUKQ/B1Q.net
>>389
そもそも何らかのオーバーテクノロジーあってもおかしくないんじゃないの?ケイバーライトみて疑問に思わなかったのなら
お前の頭がガバガバなんだと思うよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:23:50.59 ID:v/92c8Xg.net
>>389
アニメでそんなリアルな話をしたらつまんなくね?
ましてや設定自体が現実世界のものでないんだし
アクションといえば、ハリウッド映画なんて通常ありえないことだらけじゃん
迫力とか面白さがあればいいでしょそんなの

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:24:50.36 ID:v/92c8Xg.net
とりあえず通ぶってガバガバとか言っとけばいい風潮嫌い

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:26:07.59 ID:gBS45A24.net
じゃあザル設定で

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:27:41.52 ID:aRrA0ATy.net
ガバガバとか言って単に自分がメクラなだけの>>350みたいなのもいるし
要するにふわっとした言葉で貶したいだけ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:28:50.66 ID:oRTKZ4Ce.net
マナ食いすぎてまともに動かないとか一番最初に計算しただけで分かるやろ
頭悪いのは隱せないな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:29:59.82 ID:ir1StrBK.net
もうちょっとリアルにはできると思う

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:30:46.64 ID:iomU4LuX.net
クリオネ見るのが辛くなってきた……

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:31:20.33 ID:A0ZA1hPq.net
>>382
ん?ブーメランかな?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:31:36.72 ID:IlzbXm67.net
設定とか展開がガバってるのはまだいいけど、心理描写がガバってるのはダメ
誰かの行動に対しての周囲の反応が全く納得できないやつ
お前そんな性格じゃないだろみたいな行動を急にとりだしたり

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:31:52.47 ID:em+fQ2bl.net
げいばーらいとぷかぷかは突っ込む気力も起きないぐらいがばいから今更だろ
ガンダムで言うならミノフスキー便利粉みたいなもんでそんなの突っ込む時期はとっくにすぎてんだよ
根本的なアホ設定なんてのは1話2話で突っ込むベきトコロだ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:34:24.38 ID:v/92c8Xg.net
>>402
そんなこと言い出したら、ガンダムなんてガンダムっていうありえない大きさで二足歩行してる超兵器が存在してる時点でもうガバガバすぎるだろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:34:42.02 ID:Sy0/jl7M.net
作品の設定をガバとか言ってるこいつの頭が一番ガバガバだわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:34:55.42 ID:pvLjXLe7.net
前世の記憶をストーリーに使いたいけどおっさんは嫌っていう気持ち悪さを残すより
普通にロボットが作りたい天才少年ってだけで十分だけどな
なろう脳ってほんとやばいな。自分には前世の記憶がないから行動できないんだと思ってんのかな?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:35:59.42 ID:gBS45A24.net
お台場のガンダム首しか動かないしなw
何あのポンコツw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:37:44.47 ID:v/92c8Xg.net
>>405
なろうは現地生まれだと、突飛な発想とかチートさせるのに主人公の過去の深い描写が必要だけど、プロの書き手じゃないから前世の知識っていう逃げ道使ってるだけだろうけどな
あと、主人公に感情移入させやすいのもあるかも

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:37:49.96 ID:oRTKZ4Ce.net
なろう脳だとロボットが実際に動いてる世界の技術より現代の技術の方が上なんだよな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:41:09.39 ID:4Jtr0v9t.net
>>407
ログホラ、オバロ、このすば、リゼロで主人公に感情移入させる効果があるってのは分かるが
ナイツマはなあ、できるだけおっさんであったことは伏せようとしてるからな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:41:32.85 ID:kWhdDu/u.net
プリプリは結構良いな。味のあるおっさんが多数出てきたけどそれでもメインの女のほうの
作画に力を入れているアクタスはさすが分かってらっしゃる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:41:53.81 ID:BKtsd4cB.net
ナイツマがコードギアスしてきた

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:42:20.05 ID:em+fQ2bl.net
巨大人型ロボットなんて不安定で遅くなって運動性能低くて脆くなって火力も低くなってコストかかりすぎて戦闘に不向きなんて馬鹿でもわかるんだよ
ロマンの為にかっこいいロボット戦闘やってるのをわかった上で見てるのが普通だろ
本気で人型巨大兵器が実用的なんて餓鬼とアホしか思ってねーよホントアホだなお前は

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:43:45.95 ID:v/92c8Xg.net
>>409
確かに
おっさんなのに可愛い言われてなんも思わなかったり、抱きつかれてなんも反応してないのはもやっとする
おっさんが無邪気なのもキモいしな
まだ幼女戦記のほうがいいなその面では

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:44:37.36 ID:QqZZ9pY7.net
おは評
がっつり寝た

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:44:55.18 ID:ZkBVuWEI.net
まあ大型人型ロボットはロマンだからね
ただロマンで実際に色々作られる例は多いし
スペースシャトルなんか技術的な合理性は一切ないが翼有る宇宙船ってロマンのためだけに作られて大赤字出しながら運用されてたし

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:45:57.09 ID:00k9xlpk.net
おっさんと少年の人格が混じってるんだろう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:46:03.39 ID:x/ETFv9C.net
俺は好きだからいいけど、アクタスのロリデザインにはよくわからん執念を感じる
何をやらせてもロリデザインだけはやめない姿勢いいぞ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:48:37.03 ID:QqZZ9pY7.net
最近よく食べてんだ
メカブ
カラダに、いいからね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:50:02.38 ID:BKtsd4cB.net
人馬ロボとキャリアーええやんエンジン二機とか馬力ヤバイだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:50:58.39 ID:6b94J2Ym.net
>>417
3Hzもロリぃぞ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:51:23.39 ID:axOXs+HQ.net
今期はなろうアニメ評判悪いのばかりだな
そろそろ異世界転生にはみんな飽きてきた模様
終わりの始まりやね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:51:31.69 ID:v/92c8Xg.net
>>412
アクションなんてロマンで現実ではありえない動きとか立ち回りを見てんのは馬鹿でも分かるんだよ
ロマンのためにかっこいい戦闘やってんのをわかった上で見るのが普通だろ
本気で脱線しないだとかガバガバだなんて餓鬼とアホしか思ってねーよほんとアホだなお前
なんてね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:53:06.23 ID:gBS45A24.net
RWBYは円盤結構売れると思うわ
よく出来てる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:54:43.66 ID:6b94J2Ym.net
RWBYの戦闘シーンには惚れ惚れしちゃう
あとアメリカの青春ドラマみたいなキャラのやり取りが日本風アニメ絵で見られるのも新鮮
これってシリーズずっと続いてるのか?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:54:55.73 ID:MUKQ/B1Q.net
>>390
ビックリマンチョコ買ってシールだけ取ってチョコは捨てるっていうのを思い出すよグラブルは
たぶんあいつら俺らが利き腕と逆で書いた棒人間が動いてるだけのBDでも同じ金落とすよ
リッチコンテンツ化したからってわけじゃない。似てるのはアイマスやね

同じやりかたできそうなのはけものフレンズかね。アプリが改めてでるみたいだけどそこそこ売れるだろうね
ただし、販売されたメディアが比較的安価だった事から乖離するとユーザーの猛反発を食らうのは目に見えてる
いずれも元に莫大なファンやユーザーがいる事前提のなんとも難しいやり方

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:55:16.15 ID:CJSAqRKj.net
ときどきニュースなんかでながれる自動車工場のロボアームなんか
みれば巨大ロボにまだまだ期待つないでるんだぜ、おれは( ^ω^ )

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:56:40.17 ID:8Lu0vwCl.net
>>353
俺もその楽しみ方であってると思うけど、梶浦のシリアスなBGMとまるであってないのがなんとも
まさに水と油

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:56:44.13 ID:v/92c8Xg.net
>>426
地上では無理でも宇宙ならどうにかって期待してるな俺は

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:56:51.54 ID:CJSAqRKj.net
スマホゲー系は勝ち組さまの(税金対策という名の)お遊びだろうから
アニメーターの社会保障あつかいでいいんではないかい

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:57:31.99 ID:em+fQ2bl.net
根本的ながば設定とストーリー展開のいい加減ながばがばさは別物だ
根本的な部分は仕方ないと諦めてそこからどれだけ面白い話で感情移入したりかっこいい戦闘演出見せてくれるかが大事だってのに
アンパンがアンパンマンになる事や古い顔の行方に必死に突っ込みいれる小学生並みのアホアホマンかお前は
アホアホマザーたーすけてー!
https://pbs.twimg.com/media/C9nw-N3V0AEdFAv.jpg

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:58:39.91 ID:022xtDeS.net
ネットが普及したせいか批判する時はとりあえず現実じゃありえない描写詰っとけ感あるな最近

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:02:00.64 ID:6b94J2Ym.net
現実じゃあり得ない物を見たいから創作物を見るんだよなあ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:05:06.61 ID:QqZZ9pY7.net
ナイツマ 6 D
爆速やね
まあノロノロされるよりはマシか
来週は戦闘シーン次第では盛り上がりそうだな
それなりに魅せてくれよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:08:58.18 ID:jhHI473g.net
純粋に感動というものがなくなったな
とりあえず面白そうな設定を並べてればいいや感はある
人の心を動かすにはストレスのふり幅がもっとも重要となってくるが、ストレスフリーすぎて引き込まれるものはないな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:09:14.92 ID:v/92c8Xg.net
根本的なガバガバ設定とかいうパワーワード
作品を仕方ないと思って見てるやついんのかよ
面白い話だしかっこいい戦闘演出もあるのに、ストーリー展開のガバガバっていうからすごいミスがあるのかと思ったら脱線うんぬんとかいう細かなところ
矛盾

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:11:36.80 ID:v/92c8Xg.net
>>434
ストレス展開って最近は相当実力ないと難しいと思う
ちょっとでも合わないとすぐ切られる風潮だし
WEB小説なんかまさにそれ
少しでもシリアス展開くるとブクマがどんどん外れていくからストレスフリーにせざるをえない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:12:23.83 ID:ynch/U9Z.net
最近はやたら出オチという言葉も見かけるようになった
しかも出オチの意味をよく理解せずに使ってそうな人も少なくない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:12:51.68 ID:qR7qXQL+.net
文句言うためだけに毎週視聴してるヤツもいるしな
暗いよな・・

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:13:14.06 ID:jhHI473g.net
例えばナイツマも夢が叶うときの感動が特になかった
なぜかというとそこに至るまでの道が余りに太く安定して、手に入ることがわかりきっていたから

夢を叶える作品として参考になるのはカレイドスターだろうか
あのように夢というものは遠く、険しい道のりであってこそ感動を生むのだが、最近は凄く軽いね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:13:15.11 ID:6b94J2Ym.net
勝手に出オチだと思いこんでる精神異常者もいるしね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:14:10.91 ID:022xtDeS.net
山あり谷ありで谷展開作ると「これ必要あった?」って感想来るまでが最近のテンプレ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:16:33.88 ID:axOXs+HQ.net
なろうアニメを持ち上げるのはそろそろやめてくれよ
どう考えても無理がある

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:17:21.57 ID:v/92c8Xg.net
>>441
息抜きに娯楽として軽く酒でも飲みながらアニメ見てる人からしたら谷展開は正直つまんないかもな
映画と違って報われるまでま何週間も待たないといけないし

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:19:25.71 ID:jhHI473g.net
>>441
少なくともなろうでもリゼロがある程度伸びた理由はそこにあるんだけどね
主人公ウザいし、都合が良すぎる展開だけど、目的を達成するまでの道のりがあまりに険しかったからこそ、抜けたときの反動は大きい

結局人を引き込む要素はそこにある
いかにハラハラドキドキできるか、不安を煽れるか、成し遂げたときの衝撃がいかに大きいか
これが全て

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:19:37.72 ID:v/92c8Xg.net
>>442
なろうアニメは数打てるし固定ファンがいるのが強みだから、アニメは小遣い稼ぎかCM程度で新規ファンに本が売れてくれればいいんじゃない
製作者に需要がある限り続きそうだな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:22:39.42 ID:v/92c8Xg.net
>>444
リゼロも先に進んでる原作があるからこそ成し遂げれるってわかってたのが大きいかも
オリジナルアニメには無理だな谷展開は

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:24:56.09 ID:jhHI473g.net
>>446
いや初見もだいぶ多かったし、実際俺も初見だったので
なろうが目立ち始めたのはまさにリゼロぐらいからってのもあってね

ま、そもそもオリジナルアニメとかほとんど作られないのでそれが無理かどうかなんて今のアニメ業界に関係ないけどね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:25:00.00 ID:em+fQ2bl.net
実際アンパンマンやガンダムの根本的な部分に突っ込みいれても仕方ないだろ
初期設定はそういう事にしておいて魅力的なキャラやカッコいい戦闘面白いストーリーを見たい訳よ
根本的な部分が気になって仕方ないなら「さいしょからアンパンマンなりガンダムをみるな」で終了
アンパンマンなりガンダム見てて展開があまりにもおかしかったら突っ込みいれられるのは当然
鉄血のマクギリスなんかがいい例でがばがばプランで話進めてバエル手に入れたら皆従うと思ってたから後はノープランとかハァ?だよキャラや戦闘良くても台無しだよ
その程度がわからんからお前はアホアホマンだって言ってんだよ、おしまいける

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:25:20.72 ID:8Lu0vwCl.net
>>444
リゼロの場合死に戻ってやり直せる安心感が売りだから他のなろうと対して変わらないよ
どんな凄惨なことになっても死に戻りで消えるんだから単なる茶番だし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:25:26.52 ID:U8t3zyC3.net
>>424
今のシリーズは確かvolume 9まで決まってて、この秋からvolume 5
1年弱ごとに出るから、後数年続くのはほぼ確定

世界観的にサイドストーリーをいくらでも作れそうだしfanficも盛況だし、新シリーズでさらに続けるのもあり得る

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:25:58.34 ID:axOXs+HQ.net
>>445
原作読もうかなってなろうアニメがないわ
ラノベはいくつかあったけど似たようなもんだなー
宣伝アニメでも面白ければいいんだけどな
異世界転生系は暫くいらない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:28:43.79 ID:jhHI473g.net
>>449
だが死に戻れる確証がないし、何しろ死ぬというのは普通に怖い
後はどこに戻るかもわからないのでそれもまた詰みが存在する

単純に上でいったようにストレスのふり幅ね
ようするに何かを達成したときに人の感情を揺さぶる要素はそこに至るまでの道の険しさに他ならない
それを成し遂げるのが本当に大変で凄いことだと視聴者に伝わるかどうかで全てが決まる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:30:45.61 ID:unpOf79P.net
>>449
そんなん言ったらどんな作品だって主人公が基本的に勝つんだからどんなに苦戦しても茶番って事になるじゃん

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:31:42.16 ID:v/92c8Xg.net
>>451
なろうは手軽に小説が公開できて、固定ファンがついてることがわかるから書籍化も簡単にできて、埋もれてたやつが表に出てくる場が整ったわけだから、今後に期待しよう
ガラクタの中にもどんどん光るものはでてくるはず

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:31:46.30 ID:022xtDeS.net
まあ谷展開の時点で人選ぶから厳しいよね作り手的にも

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200