2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 menu14

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 13:41:08.45 ID:zgY4FzgF.net
>>714
>お稲荷さんをなめ
変態ですか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 13:49:29.21 ID:D5RP6FRq.net
AA略がこの店の流儀
ちょっとはみ出すくらい許してくれω

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 15:12:30.61 ID:jJnT8h7Z.net
食材の可不可に関しては
ワリと源流が本当に面倒くさいから
気軽にハラルがどうこう言ってる
この作品のエルフの扱い辺りを見ていても
これ何時か地雷踏むだろうなと思いながら見てる

不用意に「野菜食わせとけばいいだろ」
って考え方って割とポピュラーだけど
実は種とか根っこが食えない、なんてのもあんだよね
後は玉子はNGでも乳はOK
ってのもポピュラーの範疇じゃないかな…

生物でもバッタはOKってのも少なくない
昆虫食は意外とメジャーだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 15:34:49.30 ID:NuzDRsqK.net
海老もゴキブリと食感と味は大差ないよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 15:38:06.01 ID:KaBNpHke.net
だからこそ
そういうのは設定がしっかり固まってる作品のスレで語ってほしい
ここのエルフは異世界食堂の料理に満足した、それだけのこと

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 16:11:15.98 ID:HyeFpbe3.net
>>710
業務用の刻み油あげとか刻み海苔を使ってるんなら確かにそうだね
でもおにぎりや磯辺焼きに巻いた海苔は板海苔だったし、汎用品を使ってる可能性も高いんじゃないかな

塩昆布とか煎りゴマとかコンニャクとかちくわとかさつま揚げとか、およそ洋食と縁が無さそうな食材が
さっと出てくる話なんだから、あんまり厳密に考えなくてもいいんじゃないかと思うよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 16:52:56.62 ID:NuzDRsqK.net
どう考えても備蓄になさそうな材料がでてくるのはみんな冷凍

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 16:57:02.07 ID:lmpj1fdy.net
洋食屋と言ってもサラリーマンや下町の人がランチを安く食べれるくらい庶民的な店

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:03:50.46 ID:kfVKrOjp.net
板海苔をいちいち刻むわけねーだろアホ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:11:35.84 ID:Ku64113D.net
原作でも炊き込みご飯のときに感想欄で色々突っ込まれていたが
まあ気にしたら負けだな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:12:07.14 ID:a/Y9qfgB.net
>>721
店主の自家消費用なんじゃねーの?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:13:52.36 ID:NuzDRsqK.net
あそこに住んでるんだとしたらやばいくらいにモノがないけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:23:28.87 ID:a/Y9qfgB.net
いや住んでるだろ
厨房で寝てる訳じゃないぞ
三階が保管庫と住居だってスレで何回か見たけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:24:52.86 ID:zgY4FzgF.net
今のところエビふりゃーの人がダントツでウザイ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:44:05.73 ID:ZHaGMVac.net
杉田使った甲斐があったな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:56:04.04 ID:NuzDRsqK.net
あれがたんなる寝床ではなく自室だったら
料理する以外なにも興味のない男になっちまうぜ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 18:00:56.43 ID:6rx5cZvo.net
>>717
作品ごとにエルフの設定なんて違うし
この作品ではそういう設定なのに何言ってんの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 18:06:01.76 ID:a/Y9qfgB.net
>>717
ハラルとエルフなんで同列に語ってるの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 18:06:10.95 ID:VXtzT8tr.net
海外じゃダークエルフが褐色肌で大抵悪者サイドなのは人種差別だとか言って
近年はエロゲーに出てくる魔族みたいな青肌にされる傾向にあると聞く
時代の流れか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 18:10:22.95 ID:UrmvmUn0.net
>>717 まな板 包丁 鍋 ← 出来てない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 19:22:03.54 ID:hDndLZ69.net
これアニメだと絵があって食いものも食いっぷりも美味そうだが、
文章だと表現するの難しいだろ
そんなに文章うまいの?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 19:31:35.41 ID:60aK5Oxk.net
漫画の異世界食堂のメンチカツ話でのサラの妹が話してたウィリアムの話で「吸血鬼が断るほど血が臭かった」って話が出てたけど
ウィリアム何か病気患ってたのかな?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 19:39:09.46 ID:ppccMrwg.net
なんでこのスレで振るんだよw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 19:45:16.75 ID:60aK5Oxk.net
>>737
すまぬ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:05:32.67 ID:hDndLZ69.net
>>715
残念、それは私の

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:21:56.56 ID:hyY9beUE.net
>>736
それは漫画のオリジ展開だろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:29:16.37 ID:QL5hokN0.net
>>730
実際そうだしな、休日の行動が
食べ歩きか料理研究だそうな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:37:18.82 ID:VXtzT8tr.net
パチンコやらパチスロで時間潰してるよりは多少マシか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:56:16.19 ID:QHT/nxgx.net
九州の事情はしらないけど、
東京の飲食店だと食材の展示会とかに行くんだけど店主はやらないのかな?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 21:28:40.93 ID:EnbNPbeT.net
>>743
そういう格式張ったところは嫌いな性格なんじゃない?
バカに値が高い食材仕入れなくても料理の腕に自信あるとか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 21:37:20.01 ID:CX/brJQg.net
>>739
田村ゆかりだ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:08:32.14 ID:QL5hokN0.net
>>743
ねこやビルの外側の描写は基本的に無いからなあ
ただ、その手の展示会って基本的に平日だから
店主の場合、時間が取れない気がする

自分はフーデックスには毎年行ってます

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:10:36.11 ID:QHT/nxgx.net
>>744
高い食材は高級店に営業マンがいくので展示会なんてしないよ
むしろ安い業務用食材などが展示されているのさ

たとえば豆乳を発酵させた豆乳チーズなんてのがあってな
大豆の臭みがまったくなく、乳製品ではないので単価もばか安いエルフ大喜びのチーズなんだが、
プロが食べてもチーズと区別できず、原料も大豆なのでバカ安だったりとか、飲食店にとって重要な情報がたっぷりあるんだよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:12:07.34 ID:NuzDRsqK.net
ねこやの外の世界は死滅してるんじゃないのか
店主は土曜以外は寝ている

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:15:14.05 ID:QHT/nxgx.net
>>746
あれでもねこやは従業員が相当いるから、店主が一日ぐらいなら抜けても大丈夫なはずよー

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 22:39:17.42 ID:EnbNPbeT.net
先代店主のお得意先そのまま引き継いで食材調達してるんじゃない?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 23:30:16.00 ID:YwhIGRsz.net
>>749
Web版読むと、平日は店主以外にも料理担当がいるらしいが、どの程度任せてるのかね?
一日くらい休んでも任せられるのか?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/11(金) 23:40:22.04 ID:8/Cua2+s.net
>>744
格式ばってる訳じゃないし高級食材ばっかり扱ってる訳じゃないよ
単純に新商品の宣伝が主
業務用の機械とかも色々見れるし
炊飯器とかフライヤー位は使ってても不思議じゃないけど漫画版は中華鍋っぽいのでメンチカツ揚げてたな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 08:09:38.99 ID:FIY+Hw9Z.net
>751
店主が所用で休む描写は全くないけど、時間を作ろうと思えば作れるだろう。
役所や保健所との仕事もあるだろうし、店主がいないと店が開けないでは
ちょっとした用事の度に臨時休業しなければならない。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 09:24:53.61 ID:/9BmVP1M.net
>>748
一話で通常営業していた描写があったじゃないか

755 :稚羽矢 :2017/08/12(土) 09:25:01.11 ID:SWKktxiG.net
>>508
カレーをソース扱いしてる奴に言われたくねぇな(笑)

爺さん婆さんが芋嫌いなのは、芋が足りなくなって茎だけ食わされるようになったからもある

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 10:07:58.64 ID:EML/fdeQ.net
カレーは飲み物だからな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 10:26:21.93 ID:wFGfRhKZ.net
タンカレーはお酒

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 10:30:23.42 ID:lwUxMb0p.net
●●●●

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 10:45:03.12 ID:iav0HTST.net
今回は一番つまらんかったね…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 11:55:47.11 ID:g8ITex2G.net
異世界食堂スレ

●ワッチョイ無し
異世界食堂 menu12
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501223188/
異世界食堂 menu14
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501646479/※(このスレ)


★ワッチョイ有り
異世界食堂 menu16
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502430413/

★★ワッチョイ&IP有り
異世界食堂 menu13
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501508549/

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 12:24:44.49 ID:jV+wM32+.net
最後のヒロインのはち切れた笑顔見た?
ブッッッッッッサ!

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 15:43:28.80 ID:3p4TtT4a.net
ブサいよな
エナミ絵がんばろうとしてるけど全然足りてない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:03:54.42 ID:CbUr8kQJ.net
十年ほど前まで近所にあったカレー屋
普段は筋肉もりもりで髭生やしてタンクトップで金髪のおっかなそうな人が厨房担当してて、優しそうなヒョロい人がウェイターやってた
なかなか旨いカレー屋で、土日でも昼は行列が絶えなかった
たまに金髪のニーちゃんが不在でヒョロい人が厨房に入る時があったが、明らかに味が落ちていて、その時はガックリしたものだ

その店も遠くへ移転だとかで近所から無くなってしまったが、閉店前1ヶ月はメチャクチャ混んでて、何時も店から10メートルくらいの行列が出来てたな

スレ読んでて何となく思い出して懐かしくなった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:06:34.01 ID:bH07Tah9.net
>>763
店名を書かないとは何事だ!

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:46:21.91 ID:aNocphgr.net
>>747
その豆乳チーズどこで売ってるの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:47:53.96 ID:6yyJTdO6.net
アレッタに、じゃがいもの泥落としだけさせてるけど
店長は、あの後 じゃがいもの皮むきをやってたんだろうな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:51:12.52 ID:aNocphgr.net
>>766
ジャガバタの完成したのに皮ついてたじゃん。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:53:03.95 ID:6yyJTdO6.net
いや、じゃがバター以外にもじゃがいも使うだろ
コロッケとか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:53:19.76 ID:bH07Tah9.net
>>765
食材卸から直接買うか、ネットで業務用を小分けで売ってくれるショップを探すといい
大豆舞珠でググれば出てくると思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 19:57:03.27 ID:6yyJTdO6.net
>>733
ハリーポッターでゴブリンが銀行員やってるの
数字に強いアジア人を差別してませんですわよ
って逆に差別的に感じた

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 20:08:46.20 ID:aNocphgr.net
>>769
アマゾンで売ってた。プロセスチーズでランキング1位になってる。うれてるみたい。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 20:30:48.04 ID:bH07Tah9.net
>>771
業務用を小分けして売ってるから結構上乗せされてんね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 20:37:39.57 ID:n3e2kxKo.net
なんかメニューがどんどんしょぼくなってるような気がするのですが
これは原作者の食生活の限界ってことですか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 20:38:58.30 ID:aNocphgr.net
>>773
いや、最初から普通のメニューしか出てないよ。
むしろ、普通だから腹減るんだけど。味が想像できるんで。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 20:56:29.11 ID:/9BmVP1M.net
>>773
ビーフシチューにモーニング
メンチカツにエビフライ
ミートソースにパフェ
オムライスにトーフステーキ
かつ丼にプリン
サンドイッチにじゃがバター
どんどんしょぼくなるっていうほどか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 21:02:34.31 ID:6yyJTdO6.net
海原雄山だったら、作り置きの揚げ物ばかりと怒鳴るだろうねぇ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 21:17:07.02 ID:wFLOo/nS.net
いや、注文受けてから揚げてるだろ
冷凍のを

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:11:17.80 ID:Hbr1zf+l.net
ただの定食屋にクオリティ求めてもしゃーない
レーション食わされてると思いねえ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:30:09.48 ID:KxrcP6Z+.net
1000円以下の食堂は冷凍食品をあっためてるだけとおもったほうがいい
牛丼のほうがまだ手つくりの要素あるくらいだ

780 :823@\(^o^)/:2017/08/12(土) 23:20:58.51 ID:ssNV29Lw.net
アレッタちゃんはじゃがバターの作り方習ったけどバターを気軽に買えたり冷蔵庫もないのに保管しておけるのだろうか?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/12(土) 23:44:43.92 ID:KxrcP6Z+.net
バターをつくる値段で普通に食堂でめしがくえるということを忘れてはいけない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 01:05:38.36 ID:/vi69Io3.net
>>779
ビーフシチューを全て手作りする店が冷凍食品を出すの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 01:57:25.24 ID:60V0EpWw.net
>>782
それは、常連”冷凍食品”。NG入れとけ。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 02:03:21.13 ID:QjNqBZEB.net
>>779
お前の常識が世の中の常識と思うなよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 03:04:49.23 ID:6IbFGwOc.net
別にバターじゃなくてもいいじゃないの?
マヨネーズとか塩辛の方がうまいし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 03:32:53.17 ID:60V0EpWw.net
じゃがバターと言うよりは、蒸し料理を教わったと見る。
なので、店主が言ったように合わせるのは何でも良い。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 04:07:03.80 ID:hv1k14CB.net
しかし蒸かし芋とか戦時中みたいやな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 04:22:05.71 ID:RyxN9I71.net
>>785
向こうの世界じゃマヨネーズや塩辛なんて手に入れようがないだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 04:23:02.14 ID:sZduhYTU.net
サンドイッチの具はエビでもカツでもなくハムサンド

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 05:15:47.89 ID:qxXIgQMc.net
今週はアレッタちゃんのサービス回だった
かわええ
異世界で日雇いの仕事って何してるんだろう

791 :823@\(^o^)/:2017/08/13(日) 06:11:22.89 ID:1pYwsVrQ.net
>>788
つまり蒸しジャガに塩をかけるしかないという、前から食べていた芋生活と変わらないという庫とですね。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 06:18:21.21 ID:BkR0gvGK.net
イカ塩辛ってイカ、清酒、塩があれば良いんだけど向こうには米も麹もないの?
マヨネーズって卵と酢とサラダ油でいいよ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 06:42:24.37 ID:qXQRrlYZ.net
>>792
米と麹から清酒を作るのってかなりハードル高いと思う

ただマヨネーズを作るだけなら作れるかも知れんが、日本のマヨネーズのレベルは難しかろうと

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:17:12.99 ID:2VoqfdU6.net
>>792
酒はあるものの、発酵食はそれほど発達してないっぽいね
なまじっか保存技術が魔法とかで発達してるせいかもしれない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 07:59:14.90 ID:207MwEMn.net
>>792
卵は高級品じゃないの?
それにマヨネーズの手作りは日保ちしない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:11:24.80 ID:SH+XY6EW.net
>>788
マヨネーズなんて卵と油と酢があればすぐに作れるじゃん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 09:54:09.59 ID:VTz2GgoS.net
あっちの世界の生卵は大丈夫なのか?
酢で殺菌するからokってこと?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:21:11.42 ID:YkkN6maj.net
塩辛じゃなくてアンチョビとかに似た何かならありそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:24:30.39 ID:D9cN/xNw.net
>>780
なんで、バターを気軽に買えないの?
異世界食堂で大金稼いでいるから無理ってことなはいと思うのだけど
王都にバター自体がないってこともないだろうし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:37:18.02 ID:47r/l5Ta.net
そのうちエルフが芋を勝手に食って、モリモリ太る作品もアニメになるからな?
みてろよー!?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 10:53:18.98 ID:ooNGpWGr.net
家庭で電子レンジで温めた食パン使ってランチパック作れるやつ
あれ余り物総菜で色んなの作れるから重宝してる
余った耳はフレンチトーストもどきにしてパクーよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 11:11:38.93 ID:othqieNi.net
>>799
昔はバターは自作するものだったぞ
多分そんなに高くないと思う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 15:36:01.76 ID:6xPjsg8l.net
>>802
バターを1ブロック(200g)をつくるのに牛乳が4.5リットル必要なんだが?
都市部の各家庭がホルスタインのような改良種を飼っていて、
定期的に搾乳できるなら自作するだろうね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 15:51:30.99 ID:60V0EpWw.net
現実世界だとバターよりオリーブオイルの方が一般的ではないのか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 15:53:09.21 ID:60V0EpWw.net
>>801
サンドでパンだは良いぞ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 15:54:35.63 ID:2ONd8eqN.net
>>797
割るとき気を付けりゃ大丈夫だよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:12:50.47 ID:6xPjsg8l.net
>>797
玉子を生産している農家から生みたてを買ってくるなら大丈夫だろけど、
店売りは産卵日もわからんので生は厳しい
現代のアメリカでも店頭で産卵日から一週間以上たった卵を並べてるんで中世ならおって知るべしってところだな

808 :823@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:26:03.72 ID:1pYwsVrQ.net
その前に現代みたいな養鶏で卵を産ませるような事をしてないだろうから庶民は滅多に口にすることはできない高級品な気がする

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:27:59.76 ID:6xPjsg8l.net
>>808
毎日無精卵を生み続けるような鶏もいないしな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:35:51.31 ID:fWXNRQ1j.net
庶民は生卵というより半生の肉を食う感覚だな卵

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:41:17.80 ID:6xPjsg8l.net
>>808
そういうくだりがあったのを思い出して探してみた

異世界食堂「炊き込みご飯」
>前に好奇心にかられ、一個で銅貨数枚もする卵を買って茹でたときとは似ても似つかぬ味だ。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 16:46:30.34 ID:fWXNRQ1j.net
あの異世界も庶民どのていどのものくってるのかほとんどでないから
比較のしようがないんだよな
だいたい上流階級が白磁の皿使ってる時点でそこそこ調理技術ないとおかしいんだけどな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 17:27:32.79 ID:TougxuKl.net
様々なサンドイッチの話だけでなくビジュアルも見たかった
出来ればわきあいあい食べてるとこも

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 17:28:22.65 ID:6xPjsg8l.net
>>812
白磁の皿や調度品は戦乱が起きる前の品々では?
長らく続いた魔族との戦争が終わり数十年を経たけれども、その後の帝国拡大戦争が終わって十年足らずといったところなので、
多くの失伝した文化や技術の復興に取り掛かっているころだと思うので中世中期といったところでは?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 17:44:22.86 ID:fWXNRQ1j.net
中世だと食事風景がやばいw
青池のアルカサルなんか王様でもふつうにナイフだけでめしくってるし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 17:58:39.24 ID:D9cN/xNw.net
>>812
皿とかは古代のエルフの技術が多少なりとも残っているとかじゃないの?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:02:53.11 ID:fWXNRQ1j.net
皿つくる技術あるくらいなら調理技術もそれなりに上流階級にはいってこないほうがおかしい
皿だけあってげろみたいな料理しかないとか現実問題として考えにくい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:06:52.37 ID:pQ5cL+FK.net
産卵用の鶏はエジプトでは4500年前、ローマでは2500年前には既に記録があるらしい。商業養鶏が始まったのは19世紀ぐらい。
日本でも紀元前には鶏が伝来していて卵も薬膳利用されていたようだが、一般に卵を食べるようになったのは江戸時代ぐらいで、かけそばよりちょっと高かった。いまの価格で1個300円以上か。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:11:00.69 ID:udLtD4In.net
卵がやすくなったのはほんの最近だろ爺さん婆さんの子供の時代はまだ結構高かったみたいし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:18:34.28 ID:fWXNRQ1j.net
卵なんてたいしてうまくもないし食いたくないけどな
栄養価たかいから粗食ばかりの昔だと薬のかわりになったんだろうね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:46:23.99 ID:DahS4Fcu.net
いいじゃない、東の大陸で白磁っぽい陶器を使っていても。
文化や技術が地球と同じ発達の仕方してるとは限らないし。
そんなことより魔法や魔物がはびこる世界で砦や城の構造が
中世の作りそのままなほぼ全てのファンタジー作品に突っ込み入れたいわ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 18:56:03.87 ID:Rk0NATzj.net
コラボ企画で、バナナうめぇってやってくれないかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:12:06.73 ID:D9cN/xNw.net
>>817
エルフからなら、野菜以外の調理法はゼロなんだからおかしくないと思うけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:53:44.61 ID:JdmVFDZH.net
>>817
大英帝国ディスってんの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:56:29.25 ID:fWXNRQ1j.net
大英帝国は低労働者ばかりになって飯どころじゃなくなった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 19:58:04.30 ID:fWXNRQ1j.net
異国情緒のくろわーぜとかも朝もさもさ買ってきたパンをくらい店内でくってるだけでさもしかったよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 20:12:41.18 ID:XXjwf7Lp.net
異世界は千年前のエルフに連れ去られた地球人も大勢いると思うから
地球の文明も入っているだろうね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 20:26:40.56 ID:bI69dmZY.net
>>817
海上輸送路はカレーライスさんのクラーケン狩りで確立したとはいえ全体の輸送路確立はエビフライさんが言ってたようにまだ開拓中だろうし食べ物の保存技術も未発達でプリンアラモードさんが頑張ってる段階なんだから発達させるには限度があるだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 20:35:06.35 ID:6xPjsg8l.net
水を凍らせてて地下蔵に放り込んでおけば普通に冷蔵庫
江戸時代にはこれで冬に採取した氷を夏まで保存できた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 20:46:35.80 ID:60V0EpWw.net
>>826
「異国迷路のクロワーゼ」だよ。
最初は、前日に買ったパンとチーズとコーヒーだったが、
湯音には無理だったので、焼きたてを買うようになった。
焼きたては、暖かくふわふわで美味い。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:05:04.05 ID:XXjwf7Lp.net
>>828
フルーツゼリーで細かい説明があるけどやらないだろうから
ハンバーグで海関係の細かい説明をするかもしれないね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:22:59.56 ID:D9cN/xNw.net
>>829
異世界の気候がわからないからなぁ
リザードマンが住んでいるあたりは氷点下にはならなそうだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:45:59.03 ID:JdmVFDZH.net
異世界の技術をそのまま持ち帰るのではなく、自分たちで
独自開発しようとするのが凄いな。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:58:04.02 ID:NDoQdGp5.net
>>820
卵超旨い
コレステロール気にしなくて良いなら毎日卵料理喰ってるわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:59:03.56 ID:bI69dmZY.net
>>833
電子レンジや冷蔵庫持ち帰ったところで電気ないし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 21:59:56.94 ID:bI69dmZY.net
>>820
風邪ひいたときはたまご酒って言うしな飲んだことないから味わからんけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:12:32.51 ID:F0sBqzBX.net
>>833
水道の蛇口をパクろうとしたヤツも居たそうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:13:56.36 ID:XzOp1QX7.net
>>836
漫画で出てくるアレは結局なんなんだろうな

寒卵酒系やカスタードクリーム系の卵を漬けた酒の事なのか
ホットエッグノック系カクテルの事なのか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:14:06.68 ID:Ajqwyxyk.net
松本零士の男おいどん等の四畳半漫画の最近読んでるが
身体を温めるためタマゴ酒飲むシーンが多い

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:15:19.49 ID:bI69dmZY.net
たまご酒調べたらあれ砂糖入れるんだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:39:43.48 ID:wjqh9u9t.net
>>820
卵は安価な食材って認識だから、そんなことが言えるのだ
古い時代は高級食材だったのだよ
鶏の卵も、現在では一年中、食べれるけど
もともと、アレだって一年の限られた時期しか食べれなかったのだ
現在では、品種改良と夜間でも照明を当てて、鶏に季節を誤認識させることで
一年中、産ませる技術があるけど
昔はそんなものなかったのだしな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:41:52.22 ID:wjqh9u9t.net
あの魔族の女の子は、どうしてこっち側で仕事しないのだ?
マスターの家にでも下宿させてやって
こっち側の食堂で給仕をやらせてもよさそうに思うけど
角は、ファッションとかコスプレってことでごまかせるし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:52:13.86 ID:bI69dmZY.net
>>842
こっち側の言語が分からないから

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:54:03.07 ID:6xPjsg8l.net
>>842
マスターが許さないだろ
あとネタバレになる理由があるからネタバレスレで聞け

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 22:55:48.02 ID:D9cN/xNw.net
>>842
読み書きできないから、普通の所は雇ってもらえないだろう
あくまで自分の世界で生きたいのだろうし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:00:57.08 ID:qXQRrlYZ.net
>>842
ねこやビルから出れないが、それでも良いのかね?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:03:10.25 ID:E791Hsxd.net
>>842
お前バイトしたことないんだろ
コスプレしてきてオッケーな職場なんてどれだけあるんだ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:30:09.24 ID:D9cN/xNw.net
そもそもねこや以外で働いても現代日本の貨幣しかもらえないわけで、
現代日本でしかつかえない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:44:37.87 ID:DahS4Fcu.net
フライングドッグの店長さん、バイト代は全て銅貨でくださいっ!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/13(日) 23:52:01.62 ID:JdmVFDZH.net
>>848
家具とか服とかインスタント食品買って向こうに持ち込むとか。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 00:22:13.05 ID:T9siXK/c.net
>>850
それらって本来の世界のほうが安いのでは?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:08:16.76 ID:XgVKIpFd.net
安くても日本の貨幣じゃ買えないだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:16:21.14 ID:dJzQeDDU.net
日本語書けないし喋れないし履歴書自体書けないのにのにどう働けと?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:20:59.67 ID:6NWJrrK+.net
そもそも週一のバイトで食べていけんのか??
そこまでお店が繁盛してる印象ないんですけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:26:17.61 ID:6NWJrrK+.net
なんだメンチカツ女のとこで家政婦やってんのかい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:26:28.30 ID:dJzQeDDU.net
>>854
もらってるバイト代の銀貨の数が自分たちの世界の価値では法外な大金
あとそれ以外の日は日雇いの仕事もしてる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:34:21.40 ID:UnQxkspg.net
>>854
日本とアレッタ住んでる所じゃ貨幣価値が違う
それと浮浪者みたいな生活だったんだからまさしくメシ代だけなら日本だってなんとかなるぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:44:00.99 ID:dJzQeDDU.net
次の次くらいにシーフードフライくるかな?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 01:44:17.82 ID:8ApvsFbw.net
アレッタは二代目メンチカツの家の住み込みの家政婦で働いて一日銅貨八枚

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:09:27.74 ID:zAR5IOdF.net
>>847
あの程度のコスプレを認めてくれない
不寛容の客もいまの時代はそうはいないと思うけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:11:46.90 ID:k9/RpKne.net
>>860
アレッタがどこで働けるのか業種を想像してみ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:17:26.50 ID:XqFkS5j8.net
そういやアレッタちゃんってまだあの廃墟で寝泊まりしてるのか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:48:09.39 ID:v3LqcidH.net
>>861
そりゃあ、あれだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:53:56.46 ID:zAR5IOdF.net
>>861
ある種のサービス業とか
歓迎されそうだな
冗談はさておき
日本語が話せるなら、売り子くらいならやれそうだが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 02:55:52.91 ID:dJzQeDDU.net
>>864
店主も流石にそこまで面倒見きれねえよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 03:06:33.82 ID:k9/RpKne.net
>>864
どうやってレジうつの?
字が読めないのにどうやって棚卸すんの?
日本語が話せないのに接客どうすんの?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 03:39:35.54 ID:jXhMC2uo.net
どの業種でもまず言葉だよな
地球のどの言語でも無さそうだし

>>860
雇う店主なんていねーよ
コミケの売り子じゃねーんだぞアホか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 04:44:52.98 ID:cI+JJwUK.net
アレッタさん雇う・・・雇うよ・・・でもお前のパンツのどうやって手に入れればいい?
店主はどうやって入手したのか 一話作れるな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 04:48:05.38 ID:k9/RpKne.net
>>868
漫画版買ってみ?
パンツを買う話が巻末についてくる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 05:38:55.02 ID:t8QAzMky.net
>>867
この前コンビニで「ハガキ3枚ください」と中国人の店員に言ったら
「ハイ。3番ノタバコデスネ」と言いながらタバコ渡された時は苦笑いした
日本語もっと勉強してくれと

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 06:32:16.83 ID:P2i3JG+f.net
中国人と気づいた時点で簡単な英語使うけどなぁ
なんかオマエみたいな日本人のほうに苦笑いだわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 08:22:05.47 ID:zGJ93fge.net
>>834
最近の医学常識だと、卵食ってもコレステロール値が高くなるわけじゃないらしいから、どんどん食べなさい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 08:24:30.69 ID:OabmwETR.net
ここは日本だ、と言いつつ日本人店員でも怪しいのいるからな
レギュラールーチン以外の購入はまず「はがき、ありますか」と滑舌よく相手に認識させ、
おもむろに言葉+指で数量指示だ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 09:44:37.41 ID:3QMuCPEz.net
パンツなんてアマゾンで買えばいいだけだし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 10:07:49.19 ID:HV9stwgq.net
>>871
中国語で言ってやれよw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 10:16:35.62 ID:9IMs9MJH.net
>>875
ホイホイチャーハン?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 14:49:56.80 ID:j/nUdKUO.net
>>871
とりあえず日本語で通じるか試せよ失礼なヤツだな
日本語勉強して日本で働いてるのに急に英語で話しかけられてもポカーンだわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 19:03:53.21 ID:v6mYYUkW.net
コミケでアレッタとマスターのエロ漫画はあったんだろうか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 19:07:24.90 ID:RB6mEB6w.net
性欲も感情もなさそうだけど、あいつ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 19:22:20.44 ID:3QMuCPEz.net
店主はアレッタといっしょにシャワーして抜いてから仕事するから
あんな賢者モードみたいなかおしてんだよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 19:40:37.06 ID:WHBvNevF.net
ソイフーズとソイレントグリーン

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 19:48:29.18 ID:zGJ93fge.net
パフェやプリンやシチューや豆腐やじゃがいもにザーメンぶっかけて、それを食わしてストレス発散してるんだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 21:05:24.54 ID:9IMs9MJH.net
マスターの皮内のチーズをお掃除したり
アレッタの一週間貯めたチーズを舐めとる本があった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 21:12:19.37 ID:k9/RpKne.net
>>878
ちりんちりん
客「女体盛りと呼ばれる料理があるそうだな」

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 21:29:47.50 ID:3QMuCPEz.net
まずアレッタを冷凍庫に30分放置します

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 21:34:33.63 ID:v3LqcidH.net
エビフライで登場するのは名古屋人のほうがよかった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 21:36:45.13 ID:3QMuCPEz.net
秀吉が来店してきたりするほうがいいとおもうんだが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:04:46.37 ID:zemBKIIR.net
ネタバレ
アレッタたち魔族は雌雄同体
邪神様の祝福を受けた魔族の証は二つ
一つは頭部のこめかみに生えた小さな山羊の角
もう一つは股間に生えた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:13:04.94 ID:v3LqcidH.net
危険が危ないのは店長のほうだったか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/14(月) 23:31:58.59 ID:/L+/MH7v.net
>>887
バイクで死んだ人?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 01:19:37.36 ID:tAxX6Qu0.net
異世界食堂なら、地獄からも客が来るとか
そういう展開も面白そうに思えて来た

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 01:47:22.32 ID:X0NIccq2.net
 |     r':::::::::::::::::;:-、r─---;::::::', .|   !:::::;::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ';:::::::::::::::ノ ミゝ  く彡';:::',. !_ _!'",!::::::;'::::::::!::::::::::;:::::::::::::::::`、
 |     !::::::::::::::) r,.|     | ' !::::i |   !-;''''"7''ヾ/!::::::::::!;::::::::::::::::::::!
 | :;   ,!::::::::::::/  / |     |, ';::i .|.  |_,!;;;_/,!:::/.,':::::::::::iト、::i:::::!::::::::|
 | :;:;;.   '、::::::::;-'-─''ー─''''''::'、ノ:::! | _.!;;;;;;;;;;;7ヽ/;:::::::::;',':::::メ、:;!::::::::!
 |;;:;:;;    \::\、,_::::;-'`'''ヽ`.):::::::::| .|. ゙!c;;;;;;/  ' '''ーァ'"ヾ//:/:::::::::;!
 |; :;:;' ' ' " " ゙ ゙ ゙ \``''''''" /゙ ゙ ' ' ; .|. ゙!::;;;_/    /;;;;;;/i} 7::::::::::::!
 | ;:一週間     `''''''''''"     ; .!  |///     <;;c' './::::::::::::::|
 | ┌─'~ー!OO i┬‐~ー.|~|   __; .| _.!-、 、_  //// ノ:::::::;::::::;:!
 |  フ , |~.__,,.ノ.ノフ ノフ | .!_ノ'フー┘ !  |ヽ}ヽ、,,,_,,,,... -''゙:::::/:/::::;';'
 |. └'゙└'.└─'"└'└'゙ー‐''゙   ;o!  .!`ノ:::`、::::ヽ、  ``' 'く:::/,'
 | o      __,,,,,,,,........、、、----'''- -|'゙.,!:::::::\::::::'、     `

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 03:31:18.97 ID:7TYbGxnL.net
チキンカレーがまったく美味そうに見えない。というかチキンカレー感がまったくないw
もっとがんばれよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 03:50:37.15 ID:X0NIccq2.net
>>888
四大英雄 股間の剣士 コロッケはどーすんだよ?w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 04:36:48.76 ID:qOlJ7Xfm.net
チキンカレーは家庭でも5分で作れるほど手軽なんだが、
普通のカレーと違って作り置きができないので大量注文されるとマスターが困るだろうなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 04:49:56.10 ID:4/4zkDZA.net
エビフライさん。かわいそう
アレッタちゃん。かわいそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 07:05:42.59 ID:D2Kw6jD1.net
ほぼキャラクターが自己紹介して飯を食うだけなのに
こんなに面白い…不思議w

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 07:27:36.91 ID:ZzyULd9e.net
>>893
チキンカレーなのになぜか英国風カレーの容器で出してたから変なんだよな
あれはさすがに一般人でも「何だこりゃ」と思うレベル

もともとポークカレーしかメニューになかったし、店長はカレー嫌いと見た

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:13:55.15 ID:rI9+Ubsc.net
死のオーラで周りの生物を死滅させるから宇宙に住んでる設定はどこへ

900 :823@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:25:47.82 ID:bqwnRuT/.net
寸胴一杯のカレーと寸胴10個分のご飯を要求されたら店長は倒れれただろうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:37:50.02 ID:H6VEaBgz.net
>>893
原作だとスープカレーっぽかったけど普通にルーだった。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:45:56.90 ID:5PJASfBv.net
こんなとこのカレーなんて業務用のあれだからいくらくってもなあ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:55:48.72 ID:ahAPG2tg.net
クロはアレッタの服を真似たわけだから、同じイチゴパンツを穿いてるんだろうな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 08:56:37.66 ID:mc+foF1c.net
タマネギは1週間分まとめて炒めて、毎日使う分毎に小分けして冷凍保存だろうな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 09:03:25.94 ID:NW3qiHjX.net
当たり前だが冷凍ばっかだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:24:08.74 ID:5PJASfBv.net
冷凍を使うのは当たり前だ
ただ安いところは中国の業務用つかうだけの差に過ぎない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:04:43.66 ID:i+6dph2r.net
ウナギ料理屋でも安い所は中国産だろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:54:01.23 ID:JGJ2MhW6.net
>>898
沢山種類があるレトルトカレーのどれを採用するか食べ比べてるうちに
カレー嫌いになった可能性が・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 12:01:41.51 ID:WpgSW1C3.net
カレー専門店じゃないと一からは作れないでしょ。
自分が洋食屋でバイトしてたときは、S&Bの缶が多かったかな。でもあれおいしいのよ。
そのまま出すのではなくて、店で人手間加えてたしね。
あと、グリコの缶もおいしいです。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 12:42:10.96 ID:HDOoT1m6.net
カレー専門レストラン世界一のココイチはハウス食品のルー使用だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 12:58:21.04 ID:5PJASfBv.net
ココイチはカレーよりトッピングのほうが本命の店だから
だいたい多少まずいほうが庶民にうけるとかマジで経営者が言ってるような会社だし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 12:59:36.47 ID:NyU8bL8t.net
チキンカレーって作り置き出来ないの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:10:21.90 ID:5PJASfBv.net
冷凍すればなんでも保存できるよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:19:03.91 ID:B+e6zmN9.net
チキンカレーって言っても野菜とか具材は溶けるまで煮込まれてるって言ってるし、
イギリス人がインドのスパイスを使って欧州伝統のごった煮をやった普通の欧風カレーの肉を鶏にしただけって感じだから、
取り扱いは普通のカレーと一緒だろう

しかし、
赤はビーフシチュー、黒はカレー、
6柱さんたちは欧州のごった煮ベースの料理を好物にしていくのかな?
まだ普通にホワイトシチューやボルシチ、肉じゃがだってこの辺のカテゴリに入るからネタは多いし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:45:09.54 ID:qOlJ7Xfm.net
>>909
んなこたぁねぇよ
カレーは基本のスパイス7種とヨーグルトと肉とトマトがあれば10分で作れる料理なんだから

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:49:40.57 ID:s2vjSvDp.net
カレーは足が早いからなー
空気を抜くタッパーでチルド保存ならぎり数日てとか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:50:16.86 ID:qOlJ7Xfm.net
>>912
スパイスの香りが全部とぶんで直前にいれないとならない

>>914
料理を知らない脚本家の暴走だな
原作では「豚肉を使わない・向こう風(外国風)・さらりとしたソース」と注釈をつけているのだから、
パキスタンスタイルのカレーとわかるはずなんだが、脚本家が余計なことをしてしまったのだろう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:53:47.87 ID:X0NIccq2.net
>>916

最近では「一晩寝かせたカレー」伝説が崩壊しつつあるからな。

特に夏なんか一晩で雑菌の繁殖率がパ無ぇというのが今の定説

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:56:06.51 ID:B+e6zmN9.net
>>917
原作はちゃんとそっちなのにアニメで欧風に改変されちゃってたのか……

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 13:58:53.11 ID:qOlJ7Xfm.net
>>919
ただしweb版と文庫版で最も改変されたエピソードなので、
文庫版のほうで追記されてたとしたら作者のせいだけどね

WEB版
http://ncode.syosetu.com/n1701bm/100/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:16:59.84 ID:COboTcqk.net
一口にカレーとかシチューとか言っても色々あるから
原作だとどの料理もわりときっちり特定して書いてるんだよな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:22:04.62 ID:5PJASfBv.net
だいたいシチューって肉の煮込み料理の総称だし

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:26:37.10 ID:qOlJ7Xfm.net
>>922
肉に限らず魚や野菜でも煮込み料理は全部シチュー

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:36:34.66 ID:5PJASfBv.net
魚や野菜は別枠の名前があるんじゃなかったっけ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 14:54:21.91 ID:qOlJ7Xfm.net
>>924
シチューは英語だぞ
イギリスで料理にそんな細かい名前つけるわけないだろぉ〜

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:13:32.32 ID:Rs/i1/Hi.net
>>899
死のオーラを抑えに抑えに抑えに抑えに抑えた結果が黒ちゃん
神様なんだからン千年の間にそういう魔法を開発しててもおかしくないよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:17:22.07 ID:H6VEaBgz.net
シチュー..肉の煮込み
カレー..煮物
煮込み..肉入り煮物
煮物..野菜メイン煮物
炊き合わせ..野菜の煮物
おでん..?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:23:55.40 ID:jmXxPkMO.net
何年も同じの食べたから他のカレーが旨かったの?
来週は元のカレーに戻るんだろうか。

言い争うより先に半分こして試せばいいのにといつも思う。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:29:40.06 ID:jmXxPkMO.net
あっちの世界では自分の黒い粉?に触れるとみんな死んじゃうのに、
店の中は無効なんだな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:30:55.03 ID:76IpSOLV.net
遭難男は同郷の騎士がいたのに、話しかけて家族に伝言頼むとか手紙出してもらうとか
可能なら家族も食堂に連れてきてもらうとか試みなかったんだろうか。
いくらあの食堂経由で故郷に帰るのは無理でもさ。

いやいやそんなことしても信じてもらえまいというなら
せめて金を渡して必要物資を買ってきてもらえばよかったのに。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:31:38.35 ID:1IXtWp/u.net
赤がビーフシチュー持ち帰ってるけど
シチューすらない異世界って何食ってるのかと思うな
世界名作劇場でもシチューとパンは出るぞ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:36:51.36 ID:GAJH6c5/.net
ねこやのは特にうまいんだろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:54:23.84 ID:5PJASfBv.net
くろいのは竜たんので相殺

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 15:59:14.23 ID:1IXtWp/u.net
>>932
まあそうだとしたら、かなり失礼な話だな
西洋の料理人より洋食屋が作ったほうがうまいって言ってるんだから

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:01:29.61 ID:5PJASfBv.net
信長のシェフはなんかちっちゃそうな店だったが
帝国ホテル勤務けいけんありとかなのかな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:14:20.30 ID:BMXOrxfo.net
>>927
>おでん..?
ポトフ..おでん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:19:48.14 ID:qOlJ7Xfm.net
>>934
勘違いされがちだけども
洋食の定義は「西洋料理が日本独自に進化した日本料理」なので失礼でもなんでもない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:50:56.94 ID:/tvbHLG8.net
>>931
牛の丸焼き(自前で調理)

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:52:30.06 ID:6/jVXmQy.net
>>937
だから日本独自にアレンジした西洋風の料理が西洋の料理よりも優秀で
西洋料理が劣るってことだよ
失礼以外の何物でもないんだが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:53:51.50 ID:tkEyR8Rx.net
>>939
「日本人の舌に対しては」を忘れちゃいかんよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:55:23.33 ID:N6Gl/3oe.net
>>928
カツカレーもありっていう人だから、
ほかのカレーも認めているだけでは?
ほかの客だって自分の好物が一番って思っているだけで、
ほかの料理はまずいって思っているわけじゃないし

>>929
エルフに変身した時に力も抑えているんだろう
あとは赤の加護みたいなのもあるのかも

>>930
カレーライス自身、漂流したから自分の現在地が正確にわかってないのだと思う
物資交換もねこやではそういう行為は好まれてないのだろうし、
そもそも、ねこやでは争い御法度なだけでそういう相談相手として信頼できるかってのもある

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:57:59.79 ID:eUMaAd7M.net
>>924
ロシア東欧圏のシチー(キャベツもしくは酢漬けキャベツのスープ)
とかなら異世界にもありそうだけどなぁ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 16:59:29.97 ID:cg/3s88/.net
店主の下着趣味が露呈した回だった
まさかの黒のイチゴ柄

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:03:34.08 ID:6/jVXmQy.net
>>940
日本人も異世界住人も西洋の料理よりも日本独自の洋食屋のほうがうまいっていう結論
でなければシチュー程度は異世界にもあるはずだろうけど週一で持ち帰ってるんだから

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:16:23.68 ID:qOlJ7Xfm.net
>>939
風が吹いたら桶屋が儲かる理屈で因縁つけるようなキチガイを相手にしなきゃいけねぇの?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:23:47.58 ID:6/jVXmQy.net
>>945
因縁つけてんのは原作者だろうな
さすがに恥ずかしいからやめて欲しいわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:25:48.88 ID:qOlJ7Xfm.net
>>946
西洋料理がまずいなんて描写ねーじゃん
お前の妄想で補完された展開を声高に宣言されてもみんな困るだけだよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:29:14.82 ID:6/jVXmQy.net
>>947
間接的にそうなるって意味でしょ
西洋料理がうまいなら、わざわざ西洋風料理の店にこないよ
頭弱い子なのか?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 17:54:53.67 ID:mOzwbL00.net
世界中を食べ回ってるグルメが
「平均取ると日本の料理が一番美味い」
って書いてたよ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:08:36.82 ID:tkEyR8Rx.net
そういった自分自身は何もしていないのに日本人すごいって優越感に浸るのは他のスレでやってね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:11:43.35 ID:qOlJ7Xfm.net
>>948
間接的にそうなるなら、なんでもこじつけられるわなー

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:16:20.38 ID:HK0CZk3F.net
まーたキムチ野郎がきたか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:21:54.77 ID:GAJH6c5/.net
>>934
異世界料理屋はねこやしかないんだからこっちの外の人に西洋料理は関係ないよ?
世界名作劇場だけ見てた方がいいんじゃね?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:25:24.73 ID:TpVvZYLY.net
やっぱりビーフシチュー最高ですわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:29:12.27 ID:6H0B2bHg.net
別にあの異世界はこの世界の西洋じゃないし、
マスターもこの世界の日本人でもないし。
存在もしない世界を馬鹿にしてるも糞もないだろ。
お前がそういう風に思い込んでるだけだよ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 18:44:18.47 ID:5PJASfBv.net
しつのいいうんこするにはキムチ納豆くわないと

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:05:31.63 ID:4+Q04e2j.net
>>950
次スレ頼む

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:08:04.59 ID:+0vLXHD/.net
>>955
主食はパンだしエルフはパンの原材料はわかってたし、ほぼ西洋料理なのは確定してるよ
ただ他に何食ってるかは不明だがな
西洋料理なら肉の煮込み料理のシチューが何故ないってことになるし
別の世界というなら同じ世界のパンが作られたんだってことになる
マスターについてはチキンカレーがこの間やっと作れた程度のにわか料理人()だし
その程度で洋食屋が優れてるなんて馬鹿馬鹿しいよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:10:36.82 ID:GAJH6c5/.net
>>958
お前が馬鹿なのはよくわかったから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:10:42.81 ID:rqLA/XYQ.net
しかし自分があんなジジイになった時に毎週ビールとロースカツ食えって言われたら無理だな
さすが異世界

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:13:48.37 ID:+0vLXHD/.net
>>959
痛い所突かれて結局それしか言えないのな
もう少し理論的なこと言えばいいのに自分が馬鹿って言ってるようなもん

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:14:58.20 ID:HK0CZk3F.net
鴨せいろとか寿司なら毎週くってもいいが
ロースカツはきついな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:24:35.70 ID:rqLA/XYQ.net
ギリ20代だけど俺なんかすでにビールがきついわw
日本酒とさきいかで腹いっぱい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:29:11.70 ID:dFqkHBq/.net
ビールはもう夏場の喉乾いた時しか飲んでないな
さらにいうとビールとは言えないノンアルコール350ml一気に飲むだけでソレ以上いらない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:34:12.10 ID:XDcGFvoF.net
店主とアレッタが恋に落ちて、結婚。
そして人間とエルフの混血の子が誕生。
時は流れ、子が「ねこや」を継いだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:34:54.54 ID:GAJH6c5/.net
>>961
別に痛くないが?
お前が理論も糞もない作品もちゃんと理解してない世の中の事も知らない馬鹿だってのは書き込みで分かるわ
2ちゃんでオレスゲーリロンとか展開してないで早く宿題やれ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:37:34.99 ID:HK0CZk3F.net
>>965
あいつエルフじゃないだろ
むしろ悪魔の子がうまれる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:41:55.58 ID:qOlJ7Xfm.net
>>965
魔族の子供は親の形態を引き継ぐとは限らないんだぞ
角ならまだいい方でカレーライスみたいに獅子やヤギの頭だったり、
へたすりゃ下半身がスライムとかカタツムリの目が飛び出てたりと百鬼夜行な子供が日本で暮らせるわけねーだろ
それどころかヨグソトースがこっちの世界に接点みつけて乗り込んできたら目も当てらんねぇよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:42:56.98 ID:qOlJ7Xfm.net
まぁ、バケモノがうまれたら異世界食堂の看板降ろして、化物食堂にでもすりゃいいかw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:42:59.52 ID:+0vLXHD/.net
>>966
理論もない糞作品だってのは理解してるんだな
糞作品を2ちゃんで擁護してるお前は何なの?
馬鹿は文句言ってないで糞して寝ろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:43:39.56 ID:qOlJ7Xfm.net
>>970
ハイダウト
アンチはスレチなので出て行ってね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:44:45.10 ID:rqLA/XYQ.net
でもアレッタが孕ませて言ってきたらやるでしょうよ?理屈じゃないのさ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:45:18.44 ID:tkEyR8Rx.net
次スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502793869/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:47:36.31 ID:+0vLXHD/.net
>>971
>>966に言ってるんだけど作品のアンチなんかしてないが?
理論も糞もない作品だって決めつけてる>>966に言えよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:50:21.75 ID:GAJH6c5/.net
>>963
それはサキイカが腹の中で膨れてるんだろw(物理)

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:52:37.50 ID:+0vLXHD/.net
>間接的にそうなるなら、なんでもこじつけられるわなー
qOlJ7Xfmお前に言っておくけど間接的にこじつけられない様にするためが創作物だからな
無知なくせに発祥は日本ニダみたいなことやってるから疑問もたれるし
それが答えられないお前がクズだってことを考えろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 19:53:29.64 ID:GAJH6c5/.net
>>970
日本人じゃなかったか
ニホンゴワカラナイヒトハジブンノクニカラデテコナイデクレヨ!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:02:24.61 ID:+0vLXHD/.net
>>977
結局、お前がこの作品の理論も糞も言えないで煽ってる馬鹿だってことはわかる
大口叩くなら理論も世の中も言えるようになってから言ってね
何もそれらしいこと言えてないが?説明してくれやアホ君

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:03:05.53 ID:GAJH6c5/.net
>>978
臭いから口開かないで

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:06:10.53 ID:+0vLXHD/.net
>>979
お前のが臭えよwww
理論も糞もない世の中教えてくれよ
言えないんだろ言えないなら邪魔だから黙ってろよクズ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:20:46.95 ID:GAJH6c5/.net
NG快適w
くっさい土人ガキはとっとと死ね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:25:18.72 ID:+0vLXHD/.net
ID:GAJH6c5/
結局ろくな回答は得られないしNGに逃げたやがったw
無知な馬鹿は口だけだから困るなw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:34:33.07 ID:mc+foF1c.net
>>920
言うても無職のタカリからウェイトレスに転職してるってだけで、料理周りに変更はないはずだが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 20:35:10.16 ID:qtayprW3.net
よりによってカレーライスの話でケチ付けるやついんのかよ
日本のカレーライスは世界で人気だというのに

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:32:25.01 ID:5PJASfBv.net
寿司とかならともかくカレーが海外で人気とかはあんまりきいたことがないな
刺激物だからなれてない人間はあんまりくわないんじゃないか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:33:41.48 ID:tkEyR8Rx.net
>>985
もう少し外に出ろよ……

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:34:21.61 ID:3q2s1BXR.net
>>974
十分にアンチ発言です
もう ID:+0vLXHD/ をNGに放り込んだんでレスもしないよ
>糞作品を2ちゃんで擁護してるお前は何なの?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:45:20.20 ID:mOzwbL00.net
>>985
つべで「カレー 海外」で検索してみるよろし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:47:17.79 ID:GAJH6c5/.net
>>987
アンチじゃなくて馬鹿のぼっちなんだろうな
日本語の読解力ゼロだし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 21:53:08.46 ID:HDOoT1m6.net
インドはもちろんタイやインドネシアとその周辺国じゃ日常的にカレー食ってるよ
もっとも日本人が「カレー」って括ってるだけで、現地ではあまり意識してないらしいが
バンコク行ったとき旨そうなカレーを注文したら、なぜか海外の客には出せないって言われてしょぼーんだった

それらの国じゃ菜食主義も多いんで野菜のカレーも種類が豊富だし、日本のインド料理屋でもダル(豆)や
サグ(ホウレン草)のカレーはポピュラーだな
ねこやじゃ店主が旨いと思うものしか出さないって縛りがあるからか、エルフは野菜のカレーの旨さを
知ることができなくてちょっともったいないw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:01:08.40 ID:qOlJ7Xfm.net
>>990
バンコクでカレーを注文すると日本式カレーが来るってのは有名な話なんだがなぁ・・・
ちなみにタイカレーは日本の呼び名で、現地ではゲーンと言わないとでてこない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:01:14.55 ID:TpVvZYLY.net
パスタ食いたくなってきたな
やっぱりミートスパゲティ作ろうかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:08:32.72 ID:GAJH6c5/.net
カレー専門店じゃないからそんなに何種類も用意出来ないだろ
インドとかはカレーと言っても具材や体調によってスパイス変えるからな
日本人から見ると皆カレーだけど全部違う料理よーって言われたわw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:16:08.48 ID:lJaAQeHV.net
杉田がきた時に一緒に出れば故郷に速攻で帰ることが出来たなw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:16:21.53 ID:qOlJ7Xfm.net
>>993
インドのハナマルキともいえるMDHっていうSpiceメーカーがあってな
そこは料理別にスパイスミックスを発売していて、
今ではインド人主婦もスパイスを調合するようなことなんてせずにMHD製品で済ましてる
現地では食文化の崩壊だとか非難するやつがいるが誰も気にしてない

http://mdhspices.com

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:20:57.61 ID:HDOoT1m6.net
>>991
写真付きのメニュー見て、これをくれって言って断られた
日本式のカレーなんて無かったな
帰りに露天の焼き鳥(カレー味のタイの焼き鳥)をしこたま買い込んで満足した

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:22:44.44 ID:qOlJ7Xfm.net
>>996
そりゃお気の毒に
偏屈な店にいったなぁー

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:26:03.44 ID:GAJH6c5/.net
>>995
カレー作るの大変って言ってたもんな
日本でも鰹節削る奴とか最近まず見ないしそんなものだよね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:32:23.60 ID:qOlJ7Xfm.net
>>998
MDHスパイスがあればインド料理屋のカレーが自宅で気軽に作れるぜ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/15(火) 22:35:44.46 ID:GAJH6c5/.net
1000なら皆明日はカレーの日

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200