2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1216

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:32:55.37 ID:NAadwQu2.net
封神演義再アニメ化が盛り上がる陰で
ヤンジャンの問題児ゴールデンカムイもしれっとアニメ化決定してて大草原不可避

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:33:29.41 ID:OHmwT4aC.net
グリザイアのマキナ可愛いなw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:33:46.94 ID:P+Y/vwL5.net
>>713
http://isesuma-anime.jp/img/character/stand_07.png

こいつか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:34:06.80 ID:9iL2zSdp.net
>>712
アニメで死んでると言えば賭ケグルイも顔芸連発しすぎで死んでるな
中年オヤジにしか見えない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:34:41.00 ID:krmutyz9.net
傘さしてる子ういてる
ttp://i.imgur.com/jQAkxZm.jpg

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:35:09.50 ID:OHmwT4aC.net
>>715
おお 
朗報じゃないか
方針演技とかどうでもよいけどゴールデンカムイは楽しみだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:35:38.68 ID:kcQbEpI6.net
>>717
これこれ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:36:03.60 ID:krmutyz9.net
ゴールデンカムイって顔面にサの字傷のある軍人が出てくる八束

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:36:27.67 ID:zw/itk9T.net
今後のオリジナル

シルリンオリジナル つうかあ
http://n.mynv.jp/news/2017/07/29/026/images/001l.jpg

五組オリジナル 刀剣女子
https://pbs.twimg.com/media/DENTrNNUwAEByov.jpg

キネマシトラスオリジナル レヴュースタァライト
※ まだ未確定
https://pbs.twimg.com/media/DFBZG11UQAAZL8z.jpg

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:36:54.07 ID:wzsFOAO5.net
>>717
OPでこいつがニュッっと出てくるところむかつく

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:36:59.41 ID:auAYRuzC.net
スマホ見るといつも中二病メンバーが3人揃ったのは偶然じゃないよな、声優人気でこの
しょうもないアニメを乗り切ろうとでもでも考えてるんかって思っちゃうわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:37:39.43 ID:krmutyz9.net
社長令嬢上坂すみれの戦いは続く

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:37:41.39 ID:2D0XZ7KE.net
>>706
装甲を薄くしたヴァイスリッターだよね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325100.jpg

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:38:04.99 ID:P+Y/vwL5.net
>>721
http://hinalogic.com/wordpress/wp-content/themes/hinalogic/img/characters-illust-stand-02.png?201705032100

色々被ってると思いませんか?(´・ω・`)

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:38:27.25 ID:Kt1Hi5yx.net
>オリジナルアニメという体裁になっている本作ながら、実際には広江先生が描いた 
>『Re:CREATORS NAKED』という原作テキスト(無料まんがサイト「サンデーうぇぶり」にて公開中) 
>をアニメにするという形で制作していると明かすあおき監督。 
>ただし原作をそのまま再現するのではなく、『NAKED』ではもっと終盤に用意されていた、 
>颯太が自身の過去を仲間たちに打ち明けるシーンのタイミングを早めたり、 
>松原がセレジアをパワーアップさせる第10話での山場となっていたシーンは、 
>アニメ版のために新たに用意されたものであったことが判明していました

一応広江の原作を直してはいるようだが優秀なんだろうか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:38:52.93 ID:fCpvFu2q.net
ゴールデンかむいはどうなんだろな
ワイルド料理漫画としてはヒンナヒンナでもストーリーはオソマでアニメ化する必要あんのかと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:40:36.19 ID:krmutyz9.net
ゴールデンカムイはこん棒でアザラシを殴り殺すシーンアニメ化するかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:42:47.15 ID:kcQbEpI6.net
>>728
ニーナちゃん今期一番可愛い

つまり俺の好きな方向がこういうタイプなんだなw
前期はマキャヴェリズムのがっかりですちゃん可愛かったし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:45:34.66 ID:9iL2zSdp.net
>>723
刀剣女子と言う響きに既に不安を感じる

>>727
見た事あると思えば似てるな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:45:44.94 ID:kcQbEpI6.net
>>729
>『NAKED』ではもっと終盤に用意されていた、颯太が自身の過去を仲間たちに打ち明けるシーンのタイミングを早めたり、

ワロタwww
広江案だとあれを更に引っ張るつもりだったのかよwww

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:46:07.59 ID:fCpvFu2q.net
各種動物を殺して捌いて食う所しか見所ないのに
それやんないなら見所皆無になるが

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:47:32.93 ID:P+Y/vwL5.net
>>723
つうかあはばくおんとは方向性が違うバイクアニメになりそうだな
ライドバックみたいなのはやめてほしいがw
刀剣は刀剣の奴ら全員メスだったらなあって常々思ってたから期待
一番下はさくら大戦期待していいのか?

>>732
わかるぞわかるぞ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:48:58.82 ID:F4ujkgCW.net
キッズ向けのロボットってなんであんなにトゲトゲしてるの?w

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:50:16.74 ID:VD/KmVkq.net
もう来週やめる予定です
正直突っ立てるだけでお金もらえると安易に考えていたのですが、これまでの仕事で3番目のハードワークでした
1番が馬の牧場(朝4時〜夜10時まで缶詰にされて奴隷生活)、2番目がケーキのライン作業
勤務3日目に片交(片道交通誘導)やらされたのですが、二人で休憩なしで永遠と勤務終了時間まで渋滞の車をさばきつづけました・・・
腕はもうあがらないし、かわりがいないから休憩も取れないしで・・・(3名のはずが1名休んでしまって、そもそも3人でもあきらかに少ないのに)
結局現場の作業員が30分だけやってくれて、その間に水分補給だけ・・・
立ってるだけのも、まるで時が止まったの如く時間の流れが凄まじく遅くて・・・
そして足の裏や肩が尋常じゃないほどこり出して、もう1万払ってもいいからその場で10分ほど座り込みたくなります;;
夜勤専門ですが、夜勤ですらくっそ暑いのに日勤なんて想像すらもしたくない・・・
15日勤務しないと研修費3万が出ないので、あと二日だけがんばります

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:53:18.08 ID:LVSLbl+W.net
>>737
バットに釘をうてば強そうに見えるだろ
あれと同じ理屈よ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:53:54.84 ID:vJljgXuQ.net
セントールの原作者っておっさんじゃないだろうな
あれでおっさんだったらきっついわー

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:56:10.21 ID:wzsFOAO5.net
トゲトゲロボで育った子供はなんか気の毒になる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:56:12.11 ID:ZGNlHsqV.net
>>736
ばくおんと方向性が一緒なバイクアニメが二つもあってたまるか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:56:19.79 ID:fCpvFu2q.net
デザイン以前に戦闘用人型ロボット自体が子供向けメルヘン設定だろ
人型ロボットで戦うという茶番設定な以上かっこよけりゃいんだよかっこよけりゃ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:00:26.98 ID:JXlPtXUZ.net
20世紀少年みたいな無骨な巨大ロボが主人公機でもええんやで?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:01:27.12 ID:k+NXXEKP.net
どことはいわないが、ろこどるのコメント数が1万超えててほっこりするわ
今更なのに見てない人多くて新鮮にはまってる人居てうれしいわ
いつみてもいいものはいいものだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:02:09.48 ID:i5RFcv+/.net
ロボは強くてカッコ良ければオーケー
老害は変なこだわり持ってるからタチが悪い

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:05:52.95 ID:VD/KmVkq.net
10年前のネタとかいつまでもネチネチ突いてるからなw
2ちゃんにくればいつでも成長とは無縁のおじさんばっかりだからダメ人間の俺はとても安心する

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:05:59.63 ID:mJyhRQyE.net
人型ロボットより主力戦車が強いという理念をアニメにしたのが
五武体制のサンライズだぜ
むしろ昔のほうがロボットの戦術レベルでの運用はこだわっていた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:07:20.21 ID:c3SUVhcS.net
>>730
マンガ、料理やらなくなって極端に冷めた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:08:42.15 ID:uM1dJhL/.net
ナイツマのこの子、髪型さえマトモなら絶対かわいいと思うのに…
左の長い部分に合わせて左右対称にするだけで全然違うと思うのに
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/5/f5d42289.jpg
なんでこんなコネクティブヒナの人みたいな髪型にしてるんだ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:08:48.99 ID:9iL2zSdp.net
>>748
なんだったけ? ガサラキ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:09:13.64 ID:CEDlTPb+.net
実力至上主義3話まで見たけど
予想を超えない感がひどい
しょぼい手を面白く見せようとしてもやっぱりしょぼいみたいな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:10:53.52 ID:Tu58YfWx.net
ひなろじの北海道はなんで寒そうじゃないの?そろそろ秋っぽいけど
一期で使者使ってオーバートランスの実験してた施設があった同じ北海道とは思えないほど背景が違うんだが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:15:17.07 ID:545Gby9T.net
>>753
夏だからじゃねえの
5話は夏休みやで

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:16:09.10 ID:Mr8f8tHr.net
アニメやらドラマは、基本嘘世界なのは当然なんだけど、嘘にもつき方ってもんがある。
ナイツマの300年前からロボはあるのに、移動は馬車です!!は、下手くそな嘘やんな?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:16:37.98 ID:Tu58YfWx.net
北海道舞台で夏とかなんのための北海道なんだか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:19:09.72 ID:cTmaUiD1.net
>>738
スキルが無い人間は、みんながやりたくない仕事を代わりにやって苦労を金に変えて生きていくしかないだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:19:27.49 ID:uM1dJhL/.net
>>755
たしかにw>移動は馬車
カバネリにバイクが出てきた時くらいハッとした

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:19:32.69 ID:F4ujkgCW.net
そもそもロボットが人型であるメリットが本当にないよな
しかもロボットが二足歩行に拘りすぎ

普通に考えたら戦車の胴体にロボットの上半身でいいよな
実戦実用性を最大限に考えたら足は何の意味があるんだ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:20:25.50 ID:Tu58YfWx.net
>>755
500年後の未来なのに原付が現役のテラフォ……

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:22:02.30 ID:8YpKEIRK.net
>>756
短い夏が青春の一瞬のきらめきと重なるから

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:22:13.49 ID:Tu58YfWx.net
>>759
いや人型だからロボなんだろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:23:35.43 ID:9iL2zSdp.net
>>755
燃費だろう
基本的に物を運ぶのに適してないだろうし
つーかこのやり取りでRWで臓器運ぶ馬鹿話を思い出してしまった・・・絶対あれぐちゃぐちゃだろうw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:25:43.98 ID:cTmaUiD1.net
>>755
あの動力が自然由来のもので原子力並に危険だったら、
化石燃料や蒸気機関も無さそうなあの国で馬車はまぁあるかなとは思う
でも魔法があるから、そのへんが移動手段に還元されないのは不自然

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:25:55.38 ID:c3SUVhcS.net
ロボ関係はもう話するヤツも詰まらんから余所でやって

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:26:00.67 ID:XpguqPt+.net
>>759
そんなことはファーストの時から言われてるわ

あんなの飾りですってな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:26:33.64 ID:ZGNlHsqV.net
>>760
500年後の地球人の生活を見たことないものにすると余計な説明する手間が増えるから
あえて現代と同じ生活様式にしたんだろうな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:27:45.12 ID:b5nlEcPU.net
ナイツマは小さいロボットが結構無双してて
モスピーダとかサザンクロスとか歳がバレる作品を思い出させるw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:28:29.30 ID:2D0XZ7KE.net
>>759
スマホは土で作ったゴーレムの強化版だから

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:30:37.32 ID:fCpvFu2q.net
人型のメリットはあるよ
人の生活の中で活動し人の道具を使う場合に限られるから戦闘用では意味がないだけ
ダッチワイフや愛玩用介護用家事用ロボットは人型である意味がある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:01.46 ID:Mr8f8tHr.net
スマホ
あの狐娘姉妹にスタッフロールで名前があったけど、これ、再登場すると考えてええんか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:40.09 ID:cTmaUiD1.net
>>759
いやいや戦車の車体にロボの胴体もいらん
ただの戦車で良い

もっと言うなら格闘戦なんて愚の骨頂で、敵を近づけずにアウトレンジから破壊するのが最も安全でリスクが低い
レーダーが無い世界とはいえ、魔物にしろロボにしろ遠くから視認できるものを簡単に城に近づけてる時点でおかしい

だからそういうのはロボットアニメにおいては、何も考えちゃだめなの
そういうもんだと割り切って頭空っぽにして楽しんだもん勝ちなの

そんな事言いだしたら、はじギャルとかゲーマーズとかスマホとか
何の個性も主張も無い主人公がことごとく異性に好かれていくご都合展開をあり得なさにメスを入れろよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:44.10 ID:k+NXXEKP.net
>>763
エーテルリアクターは空気中から燃料取り込んでる仕組みだから
燃費とか馬の食費に比べなくてもゼロなんじゃあないんですかねえ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:47.39 ID:VwnlK94O.net
原付バイクとかもう進歩の余地ないだろ

>本作では約600年後の地球を舞台としているが、人々の生活は21世紀ごろから大きく変わっていない。
技術の革新が(一部を除いて)長い間起きていないため、人口増加や資源の枯渇、貧富の格差などに多くの国が問題を抱えている。

つうかそれは設定の一部じゃん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:32:42.92 ID:545Gby9T.net
>>756
冬なんてなんもねえぞ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:32:57.80 ID:+WOQWQpY.net
カバネリは蒸気機関の小型が実現している世界観だから
むしろあの状況で鉄道が走ってることの方がおかしい
バイクがあるのがおかしいと思うのはお前がバカだからだ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:33:50.25 ID:lay+yLxQ.net
ナイツマはエンジンが開発できない世界観だから車がなくて馬車なのは妥当

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:33:58.41 ID:Tu58YfWx.net
>>767
一応技術革新の無かった世界って設定(実際は1つの国に技術を独占されてるっぽい、特に日本はバグズ2号のときの裏切りで世界から省はぶられてる)だけど500年はちょっと無理あるわ
神世紀みたく西暦の文化維持で精一杯ってならわかるけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:33:58.93 ID:1S7QrC6U.net
設定ガバガバなのはスタッフが馬鹿で説明がつく

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:34:31.12 ID:k+NXXEKP.net
おっバイクがある現代で電車があるのはおかしいとかいうやつがきたのか
カバネリ信者パネーぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:34:48.70 ID:VD/KmVkq.net
ディーラーの定期メンテ

整備担当者「エアコンフィルター交換した方がいいです。ついでにエアコン内部消臭剤もやるとお得です。12000円ほどです。あとオイルも高いオイルにしませんか?プラス3000円で出来ます」

俺「いらねえっす」

整備担当者「あっそうですか…」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:35:30.21 ID:P+Y/vwL5.net
>>774
空飛べよ!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:35:31.80 ID:1S7QrC6U.net
マンコガバガバで定評のあるなのは

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:36:22.52 ID:Mr8f8tHr.net
テラフォは原作で、重力制御技術は手に入れたけど、この辺が技術進歩の頭打ちになってて、通常社会には還元できないみたいな事を言うてたな。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:37:44.96 ID:nrMSG9Qr.net
>>759
>普通に考えたら戦車の胴体にロボットの上半身でいいよな

それってゲッターロボのゲッター3だっけ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:38:11.13 ID:Tu58YfWx.net
>>774
浮いてないのよ
未来の世界だと真っ先にタイヤが消えるのに
慶次の故郷はいくらなんでも突っ込まれるわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:38:13.30 ID:9iL2zSdp.net
>>775
ゲームで北海道が舞台なのは大体夏な気がするな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:38:28.75 ID:F4ujkgCW.net
人類と言う種族がこの地上に繁栄して何千年かしらないけど
なんでいつまでも土に種を植えて植物を育ててるんだ?

いい加減進化しろよw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:38:35.53 ID:b5nlEcPU.net
二足歩行は森林地帯を突破できる機甲師団みたいな位置づけだったら
意味あるだろ。もっとも最近のロボットは背中のバックパックで飛んで行くけどw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:39:39.55 ID:fCpvFu2q.net
かばねりの線路の設置保守点検は道路よりずっとシビアなのにどうしてるんだろうなあとは思った
バイクがあるなら線路より道路作って蒸気トラックでいいじゃんとも思った
でも蒸気機関車のごつごつしいロマン硬さかっこよさがなけばつまらないからあれでいいんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:40:17.25 ID:xZo49Xna.net
カバネリは線路のメンテ誰がやってんだよって散々突っ込まれてただろ
バカってほんとどうしようもないな

792 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 22:40:29.17 ID:Pe53jsyO.net
進撃さんがあまりに売れなさすぎてポニキャが赤字になってて草(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:40:32.25 ID:2D0XZ7KE.net
>>777
「エンジン」さえあれば

外洋帆船が巡洋艦や潜水艦になるし
チャリオットが装甲車両や戦車になるからな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:42:20.06 ID:1S7QrC6U.net
自演魔のゴミはやっとコテ出したか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:42:34.47 ID:lay+yLxQ.net
ナイツマは車は無理な理由が一応あるけど馬車より人力車だろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:42:44.09 ID:Mr8f8tHr.net
でも、バイクは今より進化しにくいかもな。
せいぜい転倒回避ジャイロやセンサーがつく程度だろ。
エアロバイクなんて、それこそ事故のもとだわ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:44:02.87 ID:ifpYXNsd.net
カバネリと鉄血の線路は敵が破壊しない安全設計だから

798 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 22:44:13.63 ID:Pe53jsyO.net
カバネリのせいで進撃遅れてせっかくの金の成る木を自分たちで
枯れさせるとかアホのキワミだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

799 :うさぎうんち :2017/07/31(月) 22:44:50.60 ID:LVo0uOSx.net
ナイツマ 5 A

今週はかなりバトってたな。
エルきゅんの活躍がダサいシルエットギアを使って表現されていたせいでいまいちノれなかったが
アールカンバーのバトルは見応えあったわ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:45:42.86 ID:CJ9zSSqN.net
>>772
恋愛は周囲にフォローするのがいないと、なかなかうまくいかんからな

そいう、ありえないカップルも無いとは言えんが
普通は、出来ても周囲が引っぺがすからな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:46:40.93 ID:fCpvFu2q.net
森林地帯を突破できる人型ロボット作るぐらいなら
森林地帯を突破できる多脚かキャタピラ型作った方が速度早くて安定してて丈夫で積載量も多いんだよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:47:03.54 ID:F4ujkgCW.net
蒸気機関車じゃなくて、蒸気船だったらよかったのに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:47:25.49 ID:At2g+BiE.net
>>763
ロボットを作る技術があるのに自動車飛行機列車っていう発想がないのはどういうことなんてことでしょ
燃費はそれこそ魔力を使った自動機関の方が馬の餌代より安くつくだろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:47:41.26 ID:2D0XZ7KE.net
「動力」は凄いぞ、チャリオットが50年もかからず装甲車になった

http://www.hobbymetal-iconoclasm.com/upload/save_image/08211336_57b92fe4452c6.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/JGSDF_Light_Armored_vehicle_20070107-02.JPG

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:47:51.02 ID:8T9UWyrb.net
彼岸島で車が出てきたとき自分が車なんて文明忘れてたことに笑った

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:48:14.61 ID:DQzENJnJ.net
いや普通に人型じゃなくて飛行型にしとけよ
地形に影響されないマクロス安定だろ
空飛べる魔法まであるのに地上を走る意味がわからん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:49:31.84 ID:VwnlK94O.net
車輪とかプロペラ、翼による揚力とかの発見がまだなんだよ!たぶん

あ、馬車はあるのあkw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:51:14.22 ID:oF5IPkvS.net
>>801
突破すりゃいいってわけじゃないだろ
近接戦闘考えたら人型のが合理的

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:51:26.82 ID:VwUvW3mW.net
>>756
リアルに夏の北海道は最高だぜぇ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:52:09.68 ID:ZGNlHsqV.net
エルくんがロボオタじゃなくて自動車オタクだったら
数か月で馬車がトラックになっていたんだろうな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:52:15.91 ID:oF5IPkvS.net
>>806
飛行型ができるのはまだ先だから

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:52:19.34 ID:9iL2zSdp.net
しったか君と言うかちゃんと見てないの多いな
エンジンに当たる部分はブラックボックスだと説明されてたのに

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:54:28.68 ID:cTmaUiD1.net
射程長い飛び道具あるのに、あえて近接戦闘にこだわる意味ね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:55:18.91 ID:Mr8f8tHr.net
ナイツマ原作て、最初にロボを作ったやつの話とかあるの?
その内容次第かな、ナイツマと呼ぶかウンコマと呼ぶかは。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:55:39.34 ID:oF5IPkvS.net
森林地帯だからな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:56:02.96 ID:2D0XZ7KE.net
じゃあナイツマもスパロボOGみたいな宇宙時代に
侵略型宇宙人(EG)が攻めてくればよかったんか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:56:27.51 ID:Pk2kkiAl.net
エルきゅんがロボオタじゃなくミリオタだったら
数か月で馬車が戦車になっていたんだろうな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:56:55.23 ID:fCpvFu2q.net
戦闘で人型のが合理的wアニメ見すぎの弊害かなwww
あまりに馬鹿だから合理的の意味もわからないご様子

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:56:56.89 ID:cTmaUiD1.net
なんでお前らそんなロボの設定こだわるの??

ハーレム展開とかのあり得なさはスルーするくせに

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:57:04.87 ID:8YpKEIRK.net
ナイツマのロボって古代遺物的なものと思ってたけど
作ったやつとか居るの?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:57:21.93 ID:W/eiTRgc.net
>>806
魔法で飛行するとすぐマナ切れ起こしそうな気もするけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:58:27.41 ID:ofNR3nJi.net
所詮中身は雇われSEのジャップだからなぁ
ジャップに世界に功績を残した偉人なんていねえだろww

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:58:31.10 ID:xyeeqpy+.net
カバネリ面白かったじゃん、映画版なんて凄い良い出来だったぞ
あの眼鏡がラスト腕魔改造してて、ちょ、おま、腕もっとこっち見せろとだったw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:58:47.74 ID:2D0XZ7KE.net
土ゴーレムのデザインを人型巨大ロボにしただけのスマホの潔さw

http://coc.game-k2.net/img/unit/aathktcbuy.png

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:59:00.21 ID:XpguqPt+.net
巨大人型兵器なんてあり得ないことは作ってる側が一番よくわかってて
わかった上で遊んでるのに何を今さら言ってんだって話を延々としてるな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:59:16.05 ID:At2g+BiE.net
>>812
シルエットギアってそのブラックボックス積んでんの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:59:36.05 ID:b5nlEcPU.net
じゃあ神経接続した時にヒトの体に似てたほうが動かしやすいから
ということにしよう。それなんてサンダーボルト。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:00:01.45 ID:EFeXPjt7.net
ただ走ってるだけでマナ激減してたのはさすがに過剰演出だと思った

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:00:22.24 ID:oF5IPkvS.net
>>818
だから森林地帯の話な
森からいきなり魔獣出てくるのに遠距離だけじゃ話にならない
戦車なんて随伴兵いないとゴミだからな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:01:12.27 ID:8T9UWyrb.net
ツッコミを楽しめるスマホに対してナイツマはツッコんじゃいけない感じだね
だからスマホの方が好感持てるんだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:01:26.12 ID:W/eiTRgc.net
>>785
ガンタンクとかザクタンクとかもあるよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:03:11.31 ID:XpguqPt+.net
>>830
だって人型兵器に対するツッコミなんてガンダムでさんざんやってきたことだろ
何でそれを今さら蒸し返してるんだってことだぞ
スマホはありゃまた別の話だ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:03:14.25 ID:Mr8f8tHr.net
サンダーボルト原作は、大気圏突入前に対デブリシールド展開してて、「そりゃ、あの世界の軌道周辺デブリまみれだよね」と思ったw

834 :うさぎうんち :2017/07/31(月) 23:03:38.28 ID:LVo0uOSx.net
プリプリ 4 B+

これもID-0と一緒で、設定をアクションで活かす方向に行っちゃってるな。
ケイバーライトが社会でどんな役に立って、どんな影響与えてるのか、もっと映してほしいんだよな。
今んとこ兵器やスパイの道具としてしか描写されてないけど、解説見る限りそれだけじゃないんだろ?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:03:55.64 ID:wzsFOAO5.net
戦車は視界悪い上に前後にしか動けないしぬかるみにハマるしであんまり

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:04:27.12 ID:Pe53jsyO.net
NEWGAME 2 S

青っちかわえええええええええええ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:04:59.29 ID:P+fyjgIj.net
異世界食堂ダメだもう切るわ
見てるとヨダレが出る

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:05:26.86 ID:Pk2kkiAl.net
自分が一番兵器のこと詳しいのだアピールだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:05:38.21 ID:At2g+BiE.net
>>827
サンダーボルトがそうだし鉄血も考え方は一緒だし
サイズが違えば全身義体のサイボーグも同列

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:05:45.35 ID:mJyhRQyE.net
ロボットが有効な戦場はオルタみたいにレーザーがあるから高度取れなくて
そのうえで敵の行動がワンパターンで物量に対抗するのに機動力で飛んだり跳ねたりをくりかえす
必要性のあるところくらいだな
オルタはそこまで苦労して考えてやっとロボットが生きる状況つくれた
そのくらいロボットめんどくさい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:05:48.03 ID:oF5IPkvS.net
戦車は防弾飛び交う近代戦闘を想定したものだからな
魔獣相手は想定してないわけ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:05:56.47 ID:/CITYgLg.net
>>831
これほど人型である必要性が感じられない機体は中々お目にかかれないよね
開発者はギャグのつもりだったのにトントン拍子に話が進んでポカーンなんて裏エピソードがあっても驚かんな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:06:42.43 ID:P+fyjgIj.net
そういや今期ってナレーション入るの多くね?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:07:16.17 ID:Mr8f8tHr.net
戦車
安定性がありそうで、実はそうでもない。
接地面が斜めだと、結構転んだりする。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:07:37.23 ID:n8cBQUsZ.net
ロボよりオッパイが好き
でもギャル主人公妹の奇乳はナシだと思います

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:08:12.10 ID:DQzENJnJ.net
確かに
ゾイドとか確か元は金属生命体でそれを兵器として利用するために作り変えたのがゾイドだっけか
野生のゾイドが実在するからそれに対抗するために同じものを作ったんだよね

ナイツマは魔法あるのになんでロボになっちゃったんだろうな
魔法とか無くて、対抗手段を持たない貧弱な人間がロボを作ってそれに乗ることで対抗するというのならわかるんだが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:08:17.69 ID:Pk2kkiAl.net
ロボットが有用かどうかなんて実際戦場逝ってから言え

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:09:32.46 ID:At2g+BiE.net
>>846
魔法がないと動力の問題がのしかかるから

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:10:30.72 ID:oF5IPkvS.net
>>846
個人の魔法なんてたかが知れてるからな
デカイ相手に対抗するためにデカイ騎士を作った
とても合理的

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:11:11.42 ID:fCpvFu2q.net
釣りで言ってるならいいけどただでさえ無意味で脆くて低性能な二足歩行を
森林地帯でとかその時点でどれだけ不利になるか気づかないぐらいあったまわりいなおめえ状態だから
わかんないならそれでいいよたぶんリアル小中学生なんだろうけど馬鹿過ぎて話にならない
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greyu/20170313/20170313222826.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:11:27.76 ID:9iL2zSdp.net
>>832
スマホは別の問題暗記がする

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:11:58.94 ID:Ew/dd5Zc.net
ロボットはメタファーだってばっちゃが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:12:44.17 ID:At2g+BiE.net
>>849
結果的にデカい騎士の自重を支えるためのマナの浪費が発生してる
その浪費するマナを攻撃と防御の密度を上げるために割り振れるからデカい騎士は無駄でしかない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:12:49.47 ID:3QWVhfkk.net
ロボットアニメは中に乗る人のドラマの方が大事だと思うの
ロボなんて添え物よ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:12:50.02 ID:b5nlEcPU.net
人型はともかく多関節であることは、自在照準ひとつとっても有効だよな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:12:54.23 ID:OfYSqukV.net
強度の足りない部分も魔法で強化してたか。人型にこだわるロマンだなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:13:03.63 ID:Mr8f8tHr.net
>>846
それはアニメで説明してたな。
人間単位で産みだし運用できる魔力が小さいんで、大出力魔力を使える心臓部エーテルリアクターを乗せるロボが必要だったらしい。

858 :うさぎうんち :2017/07/31(月) 23:13:39.52 ID:LVo0uOSx.net
乗り手が身体強化の応用で操作する都合上、人形のフォルムでないと
直感的に操縦しにくい問題もあるからな。
人形である説明はこれだけでつくわ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:13:47.60 ID:oF5IPkvS.net
>>850
強化魔法使ってるから現代でも不可能な二足歩行巨大ロボが実現してるんだよ
強化されてるから防御力も高いのよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:14:47.00 ID:mJyhRQyE.net
柴犬もしょっちゅう間接がーーーとか泣き言いってたが
ロボットなんか運用したら敵より間接が駄目になって死ぬやつのほうがおおくなりそうだわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:15:44.21 ID:DQzENJnJ.net
>>849
いやそれはエル君が電撃で倒しちゃったからあまり参考にならない
ようは武器が刺さればそこに電流流すことであの巨大生物を倒せるのを実証しちゃったからね
万能に酔いすぎてロボが必要な理由まで曖昧にしちゃったのがこういわれる原因かと

ようするにバリスタみたいなもので十分という結論に至る
その電極に電撃魔法を流して体内焼けば終わりという結論

862 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 23:15:59.83 ID:Pe53jsyO.net
ほうしんえんぎのアニメ化たのしみだぞ〜これ〜(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:16:16.13 ID:oF5IPkvS.net
>>853
その点は確かにあるが汎用性の問題から人型の利点の方が合理的なんだな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:16:33.60 ID:W2UxHOp3.net
話題にならんグルグルは面白いのか?
原作読み切ったけど、アニメは1話も見てない
気になる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:17:13.75 ID:fCpvFu2q.net
無駄無意味なのをわかった上で人型ロボットはかっこよけりゃいいんだよかっこよけりゃ
根本的に無駄無意味な事すらわかってないなら小中学生レベルのおつむしてんなってだけ

866 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 23:17:27.57 ID:Pe53jsyO.net
グルグルテンポ速すぎて草生えるわ
がんがん飛ばしまくってるよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:18:39.18 ID:oF5IPkvS.net
>>861
量産兵器は天才の運用を基準につくったらダメなんだよ
天才しか使えないのは欠陥機な

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:18:57.82 ID:1zs92ZIh.net
デカい相手にデカい騎士作ったって同じ土俵に立ってるだけだろ
相手の上いきたきゃ空飛べっての

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:19:05.51 ID:Ew/dd5Zc.net
車も自転車もロボットも拡張された人間の身体じゃないか
そして身体の拡張とは自意識の肥大化であり全能感ではないか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:19:29.99 ID:XpguqPt+.net
>>861
正確に目に当てるなんてそれこそ現行MBT並の精密射撃ができないと無理だろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:19:56.57 ID:oF5IPkvS.net
>>868
だからそれはまだ先なんだよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:20:11.27 ID:TV3F3qUW.net
なろう原作のつまんなさは酷いね
キモヲタの思考をそのまま吐き出してるから具合悪くない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:20:24.79 ID:CJ9zSSqN.net
アクセル・ワールドが、戦闘ロボを運用するAIを開発するための実験説があったな

まあ、AIにビースト型が現れてしまい、軍事用AI作ってたSAOもAIが戦闘機飛ばすようになって
ロボ説はどっかに行ってしまった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:20:51.10 ID:XpguqPt+.net
>>867
まったくだな
フールプルーフでないと役k立たんわな
戦いは数だよアニキ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:21:12.37 ID:Mr8f8tHr.net
ヴァルヴレイヴだってロボはかっこよかったんだぞ!?
特にヴァル3のプラモの立体映えは凄い。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:21:19.52 ID:At2g+BiE.net
>>861
個人の魔力が貧弱だってことなら大気中のマナを圧縮して貯めておける装置を作ればいい
よくわからない古代の遺物を使ってデカいロボット作るよりこっちの方がよほど効率的

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:21:32.65 ID:4KcJ88gc.net
新旧グルグルのテンポ比較
http://i.imgur.com/hlx8ggA.png

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:21:39.09 ID:oF5IPkvS.net
地上で最強の生物は武器持った人間の集団だからな
人型は実に合理的

879 :うさぎうんち :2017/07/31(月) 23:22:28.36 ID:LVo0uOSx.net
A ナイツマ ボールルーム 実力 アビス 
B ギャル 賭ケグルイ レクリ プリプリ アルタイル
  ゲマズ ナナマル 恋と嘘 異世界スマホ
C 異世界食堂 セントール 妖怪アパート 18if dive バチカン 縁むすび
D アホガール 時間支配者
※C以下は全部切

最近ポケモンサボりすぎてるわ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:22:43.06 ID:DQzENJnJ.net
>>867
別に魔法自体は普通かと
天才にしか出来ないわけがなくて、電極差し込んで複数人が魔法で遠距離から雷の要領で電撃流すだけでおしまい
エル君じゃないと駄目となる部分がどこにもない

むしろロボ扱える選ばれた人材を用意するよりも遥かに簡単
目でも口でも関節でもとにかく刺されば終わるんだから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:23:29.47 ID:cTmaUiD1.net
ナイツマのロボットと自衛隊の10式が戦ったら
5kmくらい離れたところからスラローム射撃でアウトレンジしまくって10式が勝つよ
仮に近づかれても70km以上出るヒトマルのほうが逃げ切れるし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:24:43.60 ID:5wEZllRo.net
ロボットの操縦とは単純に巨大化した自分なわけだから
未成熟な少年の乗り物
チンポの証明

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:24:47.50 ID:ir3+w51q.net
はじめてのギャルは最初面白そうな感じしたけど
ヒロインのギャルが3話くらいで、そのへんにいるような平凡ヒロインみたいになっちゃって
そして後から後からサブヒロインが追加されてく流れ
結局ただのハーレムやないか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:24:54.03 ID:2D0XZ7KE.net
>>864
グルグルはアマラン6000位くらいをうろうろしてるで
本スレも閑古鳥やし、全く話題にならんな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:25:00.89 ID:XpguqPt+.net
>>880
その電極になる剣を目に付きさせたのはエルくんだけだったろ

886 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 23:25:33.48 ID:Pe53jsyO.net
>>877
はやすぎぃ!
新アニメ進みまくってて大草原

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:26:24.53 ID:DQzENJnJ.net
>>885
そら近接戦やってるからな
俺がいってるのは遠距離でようするにそういう射出機械を作ったほうが遥かに効率がいいという話
ロボでぶっさすなんていってなくて、そもそもロボいらねといってるんだから

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:27:28.13 ID:9iL2zSdp.net
>>877
期待するなって言うのはよくわかった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:27:34.16 ID:Pe53jsyO.net
きたきた親父の声優とかCMやってたのに変えられててかわいそうだわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:28:10.10 ID:qd3afLjz.net
>>864
これなんで深夜にやってんだって印象ぐらいしかなく1話切り

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:28:10.61 ID:wzsFOAO5.net
バリスタブッパして刺さっても誰かが行かないといけないんでしょ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:28:11.60 ID:Mr8f8tHr.net
ロボか
バンダイがチェインバーをキット化してくれないから、クソ高いガレキしかねえ!!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:28:18.87 ID:XpguqPt+.net
>>887
だから動いてる敵の目に正確に当てるなんてことはMBTを持ってこないと無理だろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:29:34.97 ID:XpguqPt+.net
>>881
クロムクロのアーティファクトには効かなかったけどな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:29:35.15 ID:1zs92ZIh.net
な、ロボってこうなるから嫌いなんだよ
少し考えれば非合理的な空想上の産物ってすぐわかるのにさ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:30:29.58 ID:ir3+w51q.net
そもそもグルグルはなぜ今になってアニメになったの

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:30:44.46 ID:37HTdMbV.net
初めてギャルは15分ぐらいがいいだろうな30分はだれる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:30:45.89 ID:XpguqPt+.net
>>895
おまえ合理的なものを求めるならアニメ全部見ない方がいいぞ
フィクションなんて非合理的なものなんだからな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:30:51.98 ID:2D0XZ7KE.net
戦場で活躍するリアルなロボなら
アメリカ軍が資源運搬用無人4足歩行ロボット作ってるから

https://i.ytimg.com/vi/7iheBs3857o/maxresdefault.jpg

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:30:55.15 ID:Pk2kkiAl.net
注意:ロボは空想上の産物です10式と戦った事実はありません

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:31:37.18 ID:wffevqRX.net
ミリタリーとロボの薀蓄合戦、リアル・リアルじゃない合戦
恋愛要素ある作品のカップリング合戦
この辺まったく興味湧かない人間からすると「それアニメと何の関係があるの?」ってなるよね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:31:38.80 ID:DQzENJnJ.net
>>893
いやあの速度なら当てられるでしょ
逆にあのクラスじゃないならそこまでの火力は必要としないわけでね
単純にあの巨大なものに遥かに小さいロボで近接戦をする意味がないし、マクロスだってそういうのには基本遠距離戦だ
まぁ当然だが切りかかるより打つほうが遥かに強い
こんなの常識だ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:32:01.02 ID:6rg7Kj0S.net
ロボには目を瞑るが
文化に全く落とし込めてないことを突っ込んでるんだよ
アホすぎんだろって

904 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 23:32:05.33 ID:Pe53jsyO.net
ロボアニメすこ
百合ロボアニメいいぞ=これ=(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:32:20.50 ID:nsy5LWLx.net
>>887
森の中じゃ常に射出兵器が使えるとは限らないだろ
射出兵器使う前に襲われたらアウトだし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:32:37.92 ID:ir3+w51q.net
15分アニメだとそれはそれでスルーしてしまう…
それが私だ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:32:48.59 ID:MDIjlNCh.net
>>887
目に触媒を突き刺して中にダメージを与えるとかしないかぎり
遠距離攻撃が通用しない魔物が最初に出てきてしまったから、もうそれはかなわないんじゃないかな?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:32:50.32 ID:1zs92ZIh.net
>>898
ロボを合理的だとほざく輩に言っただけ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:32:50.96 ID:Pk2kkiAl.net
ということで>>910スレ立て任せた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:11.49 ID:o541u5nN.net
>文化に全く落とし込めてない


911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:27.80 ID:CJ9zSSqN.net
>>881
ファンタジーはしょうがない
兵器が強くなり過ぎたら、中世世界という前提がくずれて、近世とか近代になってしまうからな

戦略級魔獣なんか、魔法で精製した核兵器を空飛ぶゴーレムに積んで飽和攻撃かければ話が終わってしまうw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:39.47 ID:o541u5nN.net
あ、すまん>>920頼む

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:41.90 ID:d/p6a/Ak.net
グルグルは話しがサクサク進むのはいいんだけど会話のテンポも早くなってて疲れる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:43.77 ID:X9wkJ9q+.net
はじめてのギャルも外見だけで実はギャルじゃないしな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:48.50 ID:ifpYXNsd.net
ロボだろうがタイムマシンだろうが、スマホがあればなんとかできる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:33:53.05 ID:xOvHpnh3.net
ロボはリアルじゃなくてロマンなのに
ロボ開発話が面白いはずがない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:07.85 ID:eVEyM/K8.net
>>883
1話の時点でただの平凡ヒロインだと思っていたが
設定上ギャルの要素を都合よく借りただけの美少女アニメだろうに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:18.28 ID:fCpvFu2q.net
ぐるぐるはわからんな中身は幼児向けだし懐古向けリメイクって程おっさん人気もあるわけない
あれを深夜にやるのは誰向けなのか本当にわからない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:32.92 ID:4KcJ88gc.net
>>888
過去にアニメ放送した部分は超テンポで、2クール使って原作最終話(16巻158章)まで駆け抜けるらしい
原作続編がそこそこ続いてるからアニメ化の前フリかも

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:38.76 ID:xOvHpnh3.net
920

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:50.42 ID:At2g+BiE.net
>>903
そのあたりは船舶を活躍させるために航空技術を退化させたはいふりに通じる
技術進歩は現実とほぼ同じなのになぜかなぜかそこだけ抜け落ちるというちぐはぐ感

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:51.94 ID:xOvHpnh3.net
スレ立てします

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:34:55.40 ID:bRi5eATx.net
今週のRWBYもよく動くね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:35:05.64 ID:gekhr06g.net
はじギャルは今期では数少ないエロ枠なんだろうな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:35:10.51 ID:wffevqRX.net
異世界スマホは狂気感じるよね
唐突な展開や意味不明な言動が盛りだくさん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:35:21.18 ID:XpguqPt+.net
>>902
無理だね
まともな測距機や照準器もないのに移動目標に性格に当てるなんて
もし出来るとすればそれは個人の技量によるもので、それじゃ戦力にはならない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:35:46.05 ID:8L+Nyh/x.net
ただのギャルだったら一般アニメにする必要ないですし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:36:07.49 ID:cTmaUiD1.net
>>899
それ、騒音が問題でアメリカ軍から不採用くらった
そしてボストン・ダイナミクスは今年ソフトバンクに買収される

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:36:16.02 ID:xOvHpnh3.net
今期アニメ総合スレ 1217
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501511755/

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:36:30.32 ID:eVEyM/K8.net
ギャルじゃないけど、イマドキ女子の感じが出てるのは
サクラクエストの真希ちゃん

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:36:31.31 ID:X9wkJ9q+.net
エロといっても地上波では規制ばかりだし全く役にたたないけどな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:36:54.90 ID:DQzENJnJ.net
>>926
だからこその物量
昔の戦争と同じで槍の雨を降らせばいい
目だけじゃなく、口や関節などは理論上刺さるのだから

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:37:27.64 ID:yleAnEyX.net
ほんまロボヲタは害悪やな
死滅しーやww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:37:43.68 ID:d/p6a/Ak.net
今放送終えたばかりの妖怪アパートの事を誰か思い出してあげて

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:38:16.73 ID:xOvHpnh3.net
>>932
それでダインスレイブか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:38:18.49 ID:DQzENJnJ.net
そういうロボヲタを釣ろうとしたのがナイツマなんやで
文句なら軽率なものを書いた作者にいえよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:38:59.65 ID:nsy5LWLx.net
>>903
元々人間が作ったものじゃないからな
中世文化にパソコン落としても近代文化にはならんよ
理解できないから

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:39:11.67 ID:At2g+BiE.net
>>926
そもそもロボを動かすのに魔法の補助を必要としてるのに測距や照準には魔法の補助を排除する矛盾

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:40:38.13 ID:37HTdMbV.net
エロ系は常に不足してる
前期も七つの大罪しかなかったし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:40:38.97 ID:XpguqPt+.net
>>932
そのやりと打ち出すのはバリスタなんだろ
怪物の移動に合わせてこちらも部隊を移動させつつ防衛線を敷いて撃ちまくるなんてのがそもそも不可能
まずは魔獣の足止めをしないことにはどうにもならない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:41:09.40 ID:1zs92ZIh.net
なんだっけ、ロボティクスノーツってアニメあったじゃん
あれが地上でのロボットの限界だろうな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:41:09.90 ID:xOvHpnh3.net
エルはレーダー作れよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:41:10.72 ID:qd3afLjz.net
>>931
なんかパンツ隠しててアホかと思ったな
パンツぐらいで円盤買うかよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:41:42.21 ID:MDIjlNCh.net
>>932
その理屈だときみが好きなコスト理論が反映されないやん

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:41:56.02 ID:eVEyM/K8.net
まぁキャラが立つというのは、我々三次元の内面に
近付くという事なんですけどね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:42:25.24 ID:XpguqPt+.net
>>938
だって実際にあの世界にはそれがないんだからしょうがないじゃん
レティクルが動くk照準器ももエルくんが初めて実装したみたいだしな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:42:53.78 ID:DQzENJnJ.net
>>940
だからこその魔法なんだよなぁ
ロボを動かすほどの燃料を利用して魔法を打つだけの機械をつくりゃ終わり
ロボ動かすところに燃費とらねえからより高密度の魔法を連発できるからねぇ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:42:54.97 ID:nsy5LWLx.net
結局このスレもナイツの話題で埋まっちまったな
何だかんだ言ってもみんなナイツ好きなんだな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:43:43.58 ID:wzsFOAO5.net
ナイツマ世界ならロボと馬車で大抵のものは運べそうだし車作っても運ぶものあるんかね?
護衛も結局ロボ頼みぽいしあんま足速くても意味無さそう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:43:45.09 ID:z5s/HXNR.net
>>921
下痢自民の始めた自衛隊と軍事費使ったアニメ制作全面協力が打ち切りになった戦犯はいふりw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:43:47.28 ID:DQzENJnJ.net
>>944
後で回収できるので問題ないかとw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:44:51.83 ID:eVEyM/K8.net
3P、あっさり色々解決しててワロタ
あれらがメインじゃないんかい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:45:25.48 ID:wffevqRX.net
ナイツマは主人公が可愛いからなんでもいいよ
有能で周りに支持されてるから誤魔化せてるだけで言動はかなりイカれてると思うけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:45:45.98 ID:XpguqPt+.net
>>947
結局移動させなきゃならないんだし魔獣に突き刺さるだけの巨大なやりを連続して撃ち出すならそれなりの大きさにならざるを得ないだろ
ロボットと変わらないだろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:46:02.39 ID:gekhr06g.net
今期恋愛ものは多いんだけどな
それがエロに結びつかない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:46:31.01 ID:eVEyM/K8.net
>>948
でも今期単位で観ても特別面白いとは思わない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:46:46.70 ID:nsy5LWLx.net
>>947
移動できないと運用できる範囲は限られるから
森林地帯でいきなり襲われる場合を想定してないだろそれ
汎用性を考えてロボ作った方がいい
そんなの作るならロボに遠距離武器持たせれば済む話

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:47:01.50 ID:MDIjlNCh.net
>>951
回収している時に森の中から魔物出てきたら近接戦まったなしだろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:47:13.10 ID:wffevqRX.net
ゲーマーズとよう実だけあればいいよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:47:15.42 ID:37HTdMbV.net
天使の3Pはエロやってるけど対象がロリコンだしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:48:20.63 ID:tVBFGlzj.net
さっさと穴に潜れと言われるアビスともっとじっくりやれと言われるグルグル
まあしゃーなしか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:48:23.91 ID:QZDue+p4.net
最新鋭機の保管場所のセキュリティはなぜいつもガバガバなのか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:48:26.76 ID:fCpvFu2q.net
ナイツはろぼおた向けじゃないよ
ただの子供向け異世界おれつえーアニメ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:48:48.46 ID:eVEyM/K8.net
3Pはクラスメイトの子の開いた首元を見るアニメだから
ロリじゃないから
勘違いしないように

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:48:53.21 ID:At2g+BiE.net
>>954
そうやって都合よく自分に都合の悪い事象は妄想のifで潰して出来ない出来ない僕の考えた方法じゃないと対処できないんだぁぁ
とかやってるからなろうは嫌われるんだよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:49:04.97 ID:xOvHpnh3.net
二足歩行ロボなんて足にワイヤー巻かれたら終わりだよな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:49:05.68 ID:MDIjlNCh.net
そもそもあの動力源をつかってどの規模の魔法をどれだけ打ち込めるのか定かじゃないからな
無い材料をもとにできるといっても皮算用でしかない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:49:16.89 ID:lxdaaLnE.net
ひなろじとか3Pで豚は満足してんだろう。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:49:32.71 ID:X9wkJ9q+.net
時間の支配者みたいに全く話題にならないアニメにも触れてやれよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:49:49.84 ID:Mr8f8tHr.net
ナイツマは、チキン先輩とか、褐色オッパイ先輩とか、いいキャラ多いのに、主人公が飛び抜けてガイジっぽいのが残念。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:49:52.14 ID:nsy5LWLx.net
>>966
それはワイヤー巻いてくる魔獣がいればの話な

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:50:12.13 ID:YhRBVzsn.net
>>879
サボんなはよ伝説厨にサトシがフルボッコにされるとこまで見て消えろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:50:12.53 ID:wffevqRX.net
3Pって名前忘れたけどバスケのやつのバンド版みたいなんやろ、どうせ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:50:20.23 ID:3mzAtOqx.net
>>963
君の主張だと二足ロボットがでてくるアニメは全部ロボオタ向けじゃないことになっちゃうけど

975 :ねっち(*´・ω・)<んー  :2017/07/31(月) 23:50:27.19 ID:Pe53jsyO.net
前作のらくろじは円盤売り上げ不明で2巻の200本の売り上げが唯一出ただけなのに
続編できててすごいよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:51:59.15 ID:eVEyM/K8.net
サクラクエストは良質な豚アニメなのに何故人気がないのか
キャラ立ちは文句なしだと思うのだが
由乃ちゃんとかだんないよちゃんとかかわいいよねえ?
真希ちゃんのあのアンニュイな口調で罵倒されたいよね?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:52:13.23 ID:XpguqPt+.net
>>965
反論になってないぞ
おまえが言ってるバリスタも動かさないといけないし、しかも相当巨大なものになるはずだから
ロボットと変わらないだろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:52:19.38 ID:37HTdMbV.net
3Pはバンドものから段々ずれてるけどな
小学生と戯れつつ突然重い話をぶちこむみたいなノリになってる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:52:50.84 ID:YhRBVzsn.net
>>904
リガレアは忘れろ!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:53:26.54 ID:wffevqRX.net
>>976
あれ全体的にキャラ薄くて萌えない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:53:30.51 ID:fCpvFu2q.net
ないつがろぼおた向けじゃないのは幼稚な上に巨大ロボットの見せ方や演出が糞だから
そこらのロボットアニメと一緒にするなよロボットアニメに失礼だ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:53:45.83 ID:eVEyM/K8.net
エヴァやファフナー、ラーゼフォン系の
キャラクターの内面世界を巡る内省的な作品は
果たしてロボットものでいいのかという話

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:53:50.36 ID:Pe53jsyO.net
サクラクエストはアレでけもフレより長く脚本作りしてるんだよな?

えぇ・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:54:27.03 ID:At2g+BiE.net
>>977
そもそも魔力で強化できるのにになんでデカくないといけないの

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:54:43.69 ID:nsy5LWLx.net
>>981
幼稚でもないしロボ作画や演出もレベル高いよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:54:47.65 ID:QZDue+p4.net
サクラクエストは最早何を楽しみに見ればいいのか分からないので視聴をやめた

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:54:49.35 ID:YhRBVzsn.net
>>976
年齢

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:55:06.73 ID:gekhr06g.net
サクラクエストは引きこもりの子の自立みたいな部分だけは楽しめる
あとはつまらない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:55:12.98 ID:XpguqPt+.net
>>976
豚アニメにしてはキャラ全員年取り過ぎてるからじゃね
由乃も短大卒なら二十歳過ぎてるはずだし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:55:19.29 ID:eVEyM/K8.net
>>980
かなり表情豊かで台詞回しも掛け合いも丁寧なのに
喫茶店のガキんちょのウザさは素晴らしいわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:56:18.80 ID:3mzAtOqx.net
ID:fCpvFu2q
まあこいつはいつものなろうアンチだな
ただ難癖つけたいだけで言ってることはにわか丸出し

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:56:45.24 ID:37HTdMbV.net
>>988
りり子だっけあれ実質ヒロインだろうな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:56:45.42 ID:MDIjlNCh.net
>>984
あの動力源自体がでかいから必然使う奴もでかくなる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:56:45.67 ID:Pe53jsyO.net
シロバコといろはスタッフはお仕事シリーズを汚されてぶちぎれてもいいぞ
町おこしで祭りを一般に普及させたいろはの方がよっぽどサクラより町おこししてるわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:57:07.11 ID:wzsFOAO5.net
サクラクエストはセクハラジジイ向けアニメとしてはよくできてるぞ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:57:44.43 ID:6rg7Kj0S.net
バリスタなら製造コストも使用者の育成コストもロボより低く実装できて合理的じゃん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:57:50.23 ID:DQzENJnJ.net
巨大じゃなくていいんだよなぁ
刺されば電気は通るのだから
ようするに避雷針代わりになればなんでもいいぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:57:52.15 ID:At2g+BiE.net
>>993
シルエットギアってデカいの積んでるの?
以下ループ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:57:52.67 ID:ZGNlHsqV.net
ロボに執拗にリアルを求めるミリヲタが全ての害悪

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:57:55.61 ID:+xqkH7Hp.net
ロボやったらアビスのレグでいいやん。結構優秀やで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200