2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】つまらナイツ&マジックソ 2

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 08:48:57.24 ID:qIS+gRyo.net
これの信者ってスマホみたいに開き直ってるなろう作品をすげー見下してそうw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 09:13:05.54 ID:YTnW6ieB.net
音を消せばかろうじて視聴に耐えうる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:12:12.77 ID:ehH2RSUb.net
>>646
新型機開発の流れが歪だし
そもそも強い敵は以前から存在したはずなのに
既存のロボの改良が数百年行なわれてなかったのも謎

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 11:43:59.42 ID:5kG89HyK.net
FSSのパクリ感にガマンできない。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 11:49:20.33 ID:Hb1lrZKV.net
>>664
スマホは純粋につまらないけど
こっちは気持ち悪い

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 13:33:51.49 ID:VASAfBJb.net
超絶劣化版魔装機神だな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 13:46:46.18 ID:aUIgv+bt.net
>>666
なろうの承認欲求全開なガイジ作品全般に言えるけど何故そういう経緯に至ったか?の設定が
あまりにも幼稚すぎるんだよな・・・これを30〜40歳辺りのオッサンが書いて自慢してるとかおぞましい

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 14:23:15.38 ID:a1StpJFX.net
登場人物みんな主人公とロボと戦闘のことしか考えてないから仕方ない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 18:12:35.82 ID:bnsS8t0A.net
不思議なんだけど他の国も汁騎士持ってるってことは他の国もエルフがいてそいつ等がリアクター作ってるのか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:07:14.30 ID:ehH2RSUb.net
強い敵を倒すからこそ面白いのに
群れてるだけの雑魚と図体がデカいだけの雑魚を適当に攻撃してたら
何となくあっさり勝てましたってんじゃ、盛り上がれるわけがない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:55:31.77 ID:YTnW6ieB.net
なろう作品にはライバルがいないからね
いても主人公のひと睨みで冷や汗かくような程度
これでおもしろくなるわけないわな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 22:32:33.88 ID:bnsS8t0A.net
陛下が自ら地図広げて現状説明してくれるとか有り得ねーだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 22:44:31.23 ID:bBYb6bua.net
援軍に何で先王と王子がいるんだよw
しかも金獅子と銀虎初陣かよw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 22:48:08.48 ID:WqgvdX0D.net
漫画版は銀虎に黒縞忘れんといてな☆

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 22:58:24.49 ID:bBYb6bua.net
しかも先王騎士団を仕切ってるしw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 23:01:18.78 ID:G2++Q0D3.net
金銀の全力攻撃を見せるために作られた出番だよなアレ
城をもぬけの殻にしていいのかとか、そういう点がまるで考慮されないのは通常運転

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 23:03:39.55 ID:ehH2RSUb.net
>>676
それほど重要度の高い、あるいはとにかく人手が要る防衛戦だった…
とすればあのザル防御はなんやねんという
普通はここまで群れはデカくならないはず、とかなら分かるけど
前々からあの魔獣の脅威を認識してたはずなのに

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/24(木) 23:22:35.47 ID:Hb1lrZKV.net
毎話毎話バカしか居ない世界を前面に押し出すなんて中々できる事じゃないよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 00:48:10.16 ID:49Qi+uNy.net
主人公のカマ野郎以外の登場人物はさすエルするためだけに作られたアンドロイドに違いない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 00:50:42.31 ID:BZo0S39o.net
http://knights-magic.com/character/img/chara/10_0.png
ガンダムで見た

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 03:17:17.72 ID:3m/8BDQS.net
こんなのでも楽しんでいる池沼がそれなりにいるんだからしょうがない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 05:45:00.06 ID:8nZHOD11.net
別に駄作を楽しむ分には個人の自由なんですよ
トチ狂って過去の名作を越えただの批判してる奴は嫉妬してるだの
物知らず丸出しの妄言を吐かなければ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 07:14:41.15 ID:q6dIozUd.net
3流RPGのような主人公のために作られてる世界

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 08:26:57.86 ID:Q3kYbjJW.net
「人間じゃ無理。どれだけかかっても不可能」

「たくさん勉強すれば3週間で出来ました」

あ ほ く さ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 09:34:57.20 ID:h1+QVkHp.net
一言で言えば「この世界の人間は主人公以外皆無能!!」

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 09:52:37.14 ID:JQhuClS1.net
異世界スマホが囮になってくれてるおかげで目立たないけど、やってる事は同レベルのウンコだよなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 10:32:38.98 ID:2x+H9DPa.net
もう言われてるかもしれんがロボットがまずダサい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 10:40:20.22 ID:Ad+PDsgc.net
>>690
ロボットというより巨大西洋風甲冑だからね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 13:16:04.47 ID:yaqMTuSl.net
>>689
なろう自体が下痢便の臭いを競い合ってるようなもんだからなぁ
どれが臭いとか以前に全部臭いし気持ち悪いってのが一般視点

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 13:24:53.31 ID:Q3kYbjJW.net
>>687
すいません3ヶ月の間違いでした
でも感想は変わりません

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 13:45:55.64 ID:POx/UDs1.net
結局内蔵武器出て来て杖もビームライフルみたいになってたけど
腕つけて杖持たせてたアレは何だったのか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 20:06:25.05 ID:dAWmy0dg.net
今期のダンまち枠だな
見るべきところは宣伝と作画だけ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 21:13:32.82 ID:Q3kYbjJW.net
>>694
剣と杖をいちいち持ち替えるのが不便だという発想すら持てず
持てたとしても、脅威となる敵がいるのに長期間ロボを改良しないアホアホ異世界人だからね
主人公のアイデア次第でいくらでも世界が変わるのだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/25(金) 21:27:37.22 ID:2x+H9DPa.net
>>695
主人公がこの手のショタ臭いデザインっつーかタイプだけでもういやになってきた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 00:20:50.93 ID:infq/47C.net
 そもそも何でロボットを作っていたんだっけ?
開発予算もだけど、開発規模が国家レベルなのか、一会社レベルなのかが全然分からん。
まるでプラモを作っている気分だ。

 兵器が必要なら、作品中では二足歩行のロボットである必要性が全く無いんだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 03:20:15.05 ID:y0fPIi/y.net
>>694
結局内臓武器も出てきたのかよw
本スレで無駄に重量を食うサブアームよりも
元々ある腕に内臓武器付けた方が
使い勝手良いんじゃない?と言ったら
信者から杖じゃないと駄目と反論されたのは何だったんだろ?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 05:19:04.55 ID:0i44f48p.net
作者も信者もその場の思いつきだけで行動してるんだろうな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 06:11:25.95 ID:wzM6YK40.net
>>699
魔法=杖から出るものって思い込んでそう
ロボット開発の効率考えたら、小型化か複合武器にするほうが楽なのに

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 08:41:44.56 ID:Jkjngt9a.net
>>700
エルくんみたいなもんなんだろうな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 08:43:36.43 ID:Jkjngt9a.net
>>699
俺もガンキヤノン方式とプレデター方式叩かれたわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 09:14:10.59 ID:nrSnB63Q.net
城塞は地下化して魔法トーチカ設置して有線でマナ供給、周辺には魔法地雷設置
機動戦力としては人工筋肉で車輪や履帯を駆動する魔法自走砲と魔法化歩兵
偵察や火力支援用に魔法飛行プラットホーム、あと魔法砲兵、輸送・兵站も魔法化するか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 10:34:40.67 ID:MpMJtEsc.net
で、要塞線なんてスルーすりゃヨクネ?って本体やられる訳でつね
わかります

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 10:56:40.14 ID:KaUr0tBW.net
主人公の為に世界があるんで
ロボットを登場させる事へのワンダーが全くない
ロボット史上最低最悪のゴミ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 12:50:03.75 ID:Q4i5UfW/.net
ロボ物なら開発や整備工程は大事
戦記や国を出したりしたら政治や戦略描写は大事
この作品は全部中途半端、コロコロやボンボンみたいに完璧に振り切れるわけでもなくリアルっぽさ残すからガバガバが目立つ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 13:27:29.61 ID:x1SWO0eP.net
そういう工程を考えられる作者自体もうほとんどいないんだろうな
昔のロボットものの作家って、まずマニアックな工程や設定が好きで、そこから世界観広げていってた人多いけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 17:30:31.67 ID:68fPNE4s.net
兵器開発は金食い虫なのに理解者だらけ、ガキに仕切られてるのに反感を持つ奴いないってか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 17:40:47.65 ID:UAziJOfJ.net
新兵器を数ヶ月で完成させる世界ですよ
下手すりゃプラモ作るより早いぜ

そんなのを何年もしないうちにポンポン作っては量産なんかしてて、
この国大丈夫なのかと思う

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 18:35:31.73 ID:Dmy0eYh6.net
アニメは8話にしてweb版に投稿されてからもう約2年目のところなんだな
週刊少年誌より消化スピード早いとかどれだけ中身ないんだよ
それともカットされまくったの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 19:30:06.58 ID:YXr9XLpv.net
>>709
烏合の衆「我々の支配者様が現れたぞー、ありがたやー」
知恵遅れたちの世界に突如現れた小学生程度の主人公が神になる話なんだよな・・・

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 19:34:43.09 ID:J9773nVu.net
なろうなんて毎日の投稿だけが重視されるんだぜ
極端な例で悪いが
「あーめんどくせーなんかたりーうぜー・・・もうねるわ」(直訳 実際は原稿用紙約1ページ分相当あり)
こんな中身の無い自己語りだけで一日の投稿を終わらせてる作者すらいる
まあ誰かまでは言わないが結構上位だった筈

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 21:05:53.39 ID:leOiPG27.net
>>700
「筋肉が電池なんだから腕を増やせば稼働時間が延びるはずだ!」
って信者もいたよねー

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 22:12:04.69 ID:Jkjngt9a.net
>>714
早い話、普通の筋肉で考えてもいいよな
で、腕が増えた分稼働時間が増えるだろうか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/26(土) 22:25:40.61 ID:hDWwbR3b.net
このアニメ好きな奴は知能が小学生並み。
大人なら退屈して直ぐ視聴を止める

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:04:40.28 ID:nZtCxjwv.net
>>714
その理屈が通るなら初期の頃に合った稼働時間が短いって問題は
すぐ解決出来たんじゃねーのか?w

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:15:44.63 ID:sP47HtLd.net
主人公が異世界に転生して元の世界の知識でロボ開発
背面に付いてる副アーム
王族専用機
戦闘用小型ロボ
BETAまんまの魔獣

他にも色々あるけど話が進むほどマブラヴのアニメを観てる気分になってくる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:47:54.68 ID:Xgd8R+Rm.net
ソフトの天才でもロボットなんてメカメカしいの作るの機械工学、電子工学の知識がなければ無理じゃね?
逆にこの世界のロボットって魔法で動くとか言ってて、ソフトの知識は全く無意味そうだけど。
主人公の職業をせめて自動車開発とか工事機械エンジニアとかなら納得するけど。だからこのアニメは初回で切った

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:10:03.61 ID:nZtCxjwv.net
前職(特技)SEのガンプラオタに
操縦も開発も無双させる設定に無理があったんだよなあ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:41:35.57 ID:n4C+Ele7.net
前職がマジで人型戦闘用ロボットの開発者とかならまだ分かるけどな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:55:41.22 ID:/FmalleU.net
>>719
そういうのは全部妖精さん(ドワーフ)が叶えてくれるので主人公はアイデア出すだけ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 11:00:09.64 ID:35a7yf+l.net
兵器開発が金かかるって!?
大丈夫、エルくんは失敗などしないで一発で完成させるから
最低限の材料費しかかからないのや!(発狂

スマホで現実の拳銃から異世界リボルバー作っちゃうのもなんだかなーだったけど
こうも簡単に新兵器ポンポン出されると、なんのありがたみもねぇな
無から有を生み出してるのと変わらん、チートというか神ですね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 11:00:21.09 ID:ouvLc3ZY.net
>>721
企業に勤めてアシモみたいなの作ってた、とかでもいいよね
「いつかは人が乗り込んで操縦する巨大ロボ作りたいなー」とか
SEだった設定のせいで転生設定そのものが邪魔なんだよな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 11:55:14.17 ID:xdXZx1J6.net
>>724
明らかに畑違いだよな
信者は説得力があると思ってるみたいだが
何でも無属性魔法で解決するスマホの方がそういう点に限っては隙がない
そんなの消し飛ぶくらい他がアレなだけで

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:08:39.37 ID:t34Le6lw.net
普通さ、自分の趣味にしか興味のない幼稚な男が異世界でいろんな経験をして人間的に成長するのが物語ってもんでしょ、ベタだけど
どうも思考停止して内面が変化しない事がキャラがブレない、カッコイイ事だと根本的な勘違いしてる臭いなあ作者も信者も

魔法やロボットの設定はブレまくるのにw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:20:35.53 ID:nZtCxjwv.net
>>725
スマホはチート使いまくりですが何か?ってスタイルだから突っ込む気も失せるんだけど
こっちは努力して手に入れた力だからチートじゃないと言い訳してるのが非常にイラッと来る

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:56:55.65 ID:n4C+Ele7.net
これに限らず転生設定が全く生きてない、必要ない、意味がない作品があまりにも多すぎる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 13:06:58.82 ID:ST6H4b4n.net
これの転生設定で役にたった経験で大きいってのが
プレゼンや客先レビューの技術らしいんだよねw

原作にあったモノローグ独り言がカットされたから
そのあたりの説明は一切無しになったよね…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:06:37.96 ID:mqkC2npY.net
プレゼンって畑違いすぎる分野だと全く通じないと思うんだが
それをそのまま体現してるのがこのゴミじゃね?
人を納得させるだけの話術も準備も根回しも一切ねーじゃん

この作者って馬鹿な相手しか任せて貰ってないか上司や会社からのサポートで
取れた案件をぼくちゃんだけの実力で取ったと勘違いしてるタイプだと思う

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:38:20.33 ID:TZzCQ4om.net
プレゼン云々は説得力が無いから全部消したんじゃない?
同席する羽目になっても絶対にイエスノー以外の発言はして欲しくないタイプのキャラだし
周りがおまじない発言したら空気読まずに補足しそうな所は許されるかもしれない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 16:34:48.69 ID:OI+40s0b.net
プレゼンの技術なんて現代に至るまでにそんな進化してんのかな
勝手なイメージだけど、昔だって王様に取り立ててもらえるように
何やかや御前でパフォーマンスする必要があったんじゃないか
転生とか関係ないと思うんだが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 18:40:16.71 ID:QhJpwgiN.net
>>722
アイデア出すだけで実際に物が作られると思ったら大間違いだよ
時間と資源を無駄にするのがオチ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:16:15.89 ID:yFL9lHj0.net
つかSEにプレゼンする機会ってあるのか?
前職が営業だったアインズ様はまだ納得できるんだけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:17:41.69 ID:vI1bjBMD.net
>>730-732
ていうかweb版読んだがあのプレゼン意味なく『主人公はショタでかわいいですよー』って
アピールを作者がしてくるのがうざかった
女にしかみえないショタに転生してチヤホヤされたいって願望が透けてて気持ち悪いのなんの

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:21:35.84 ID:vI1bjBMD.net
>>734
改善活動じゃね?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:31:08.93 ID:GdwO0GN7.net
貴族の腹芸にSEの若造のプレゼン能力がどこまで通じるものやら

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:55:33.69 ID:t34Le6lw.net
あの下手糞なプレゼンが主人公の前世を反映した有能アピールて…嘘やろ
プレゼンは第一印象で相手のハートをグッと掴む事が出来るかどうかが勝負で
あんなふうに一方的にだらだら資料読んでたら「資料をまとめてから、またどうぞ(二度と来るな)」て言われおしまいなのに
以下Web版から

>カザドシュ砦へと呼び出されたときから内容を練りこんでいたこのプレゼンテーションは、こと説明という点では完璧な内容であったといってよい。
>結局、エルの話が終わったのは話し始めてから2時間後のことだった。

>これまでの公爵としての仕事上、鍛え上げられた交渉における能力を全く発揮できていないことに、クヌートは愕然とした気分を味わう。

…何このアホ二人

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:17:54.89 ID:kTe51WhH.net
あまりリアリティすぎると中高生には受けないんじゃね?
昨今のなろうやラノベ見てるとそう思う。
ギャラクティカとかゲームズオブスローンズみたいなのは受けが良く無いし。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:30:49.91 ID:GdwO0GN7.net
>>738
>結局、エルの話が終わったのは話し始めてから2時間後のことだった。
なっがw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 20:46:16.83 ID:OI+40s0b.net
プレゼンの内容って書かれてんのか?

どうでもいいけどだらだらして読みづらい文章だなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:10:32.66 ID:/r+gEHvZ.net
SEでも必要ならプレゼンやるけど、
二時間とかいうのはプレゼンでやるものじゃない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:10:05.43 ID:QhJpwgiN.net
説明に2時間もかかるってどんだけ無駄な事してんだよ
ギャラの為に関係ない文いくつも入れるエロゲライターかよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:10:49.15 ID:ngxDodIo.net
2時間もプレゼンしようとさたら帰れって言われるに決まってるだろ
どんだけ無能なんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:25:40.08 ID:OI+40s0b.net
ファンはこの2時間にわたるプレゼンの下り見ても
「ロボットのことになると周りが見えなくなるエルきゅんかーわいい」
とか言ってんのかな
いやいいけどね別に・・・

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:27:42.08 ID:3HK8xLuE.net
設定がガバガバなのも話が雑なのもそこまで気にしない人間だけど
主人公達にとっての逆境や超えるべき壁や果たすべき使命とかが全然描かれなくて
盛り上がりがなかったり登場人物に魅力が感じられないのは本当にダメだ
作品世界自体が主人公のおもちゃ箱みたいにしか見えない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:34:17.64 ID:Kc27rlNa.net
生身でもパワードスーツでも空を飛んでたのに
空からの攻撃が史上類を見ないって、ありえるもんかな

どこの魔王城だよってな敵の宮殿には笑った

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:35:42.86 ID:ngxDodIo.net
自分らの技術盗まれたせいで国が滅びかけてるのに
これはもう僕たちの機体と言っても(ry
とかもうねあふぉすぎる
少しは責任感じろよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:37:55.62 ID:FZzXbrIU.net
9話観た
あの盗まれた試作機って決定力に欠けてたし
燃費も悪い半端なモノだった気がするんだが
何で量産したら他国を圧倒出来る話になってんのw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:41:43.56 ID:WjrqIb01.net
神様「この異世界はお前の願望を叶える為の夢の世界じゃ。男の娘になってオレツエーしてチヤホヤされて楽しかったろ?」
底辺プログラマ「嘘だ!僕は天才エルきゅんなんだぁ」

もうこんな感じで終わらして欲しい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:48:42.15 ID:yFL9lHj0.net
OPにSE付いてたけどニコ動以上に適当なやっつけでワロタ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:48:50.69 ID:uxzFWIUA.net
3話ぐらいまでは、無双主人公なのに人並みの欲を持たない珍しいキャラだと思ってたけど
あまりにも人間的感情のないキチガイすぎて、だんだん楽しめなくなった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:54:55.59 ID:e2ztkQOb.net
門番「怪しいやつめ!名を名乗れ!(至極まっとうな要求)」
王子様「問答無用!ビーム!」

兵士「隊長、船が飛んでるぜ」
隊長「先制攻撃だ!」

えーっとここってこいつらの国じゃないよね?
これって思いっきり侵略行為なんじゃねえのか
元が同盟国とかなら新型機の情報だの何も行ってないのおかしいし
ついでに言うならあの敵国もあれだけ堂々と運用してる馬の情報持ってないって有能なスパイどこ行ったよw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:01:09.22 ID:XulgcGHg.net
ながら見だったからよく分からんかったけど
あの空中戦艦、敵国の王城を直接攻めていたようだが
国境線からそこまで誰にも見つからんかったのか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:07:16.66 ID:FZzXbrIU.net
>>752
もはやこだわりがあるというより馬鹿の一つ覚えって感じになってるなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:08:17.82 ID:yFL9lHj0.net
これ見るとAGEのフリットはちゃんとした人間だったなってよく分かる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:25:34.98 ID:Kc27rlNa.net
わざとらしい奇矯さって鼻につくからナ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:44:24.92 ID:WjrqIb01.net
命をかけた戦いの最中でも相手を小馬鹿にしながら楽しんでるクズだぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:03:43.12 ID:eRemF99+.net
この世界で汁騎士が個人で所有できるというわけでもないのに
いきなりあんな馬で乗りつけておいて商会ですはねーだろって思う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:23:08.60 ID:jfR7c4uJ.net
物凄い積載量の飛行船だったな。重戦車並みの重さを8機
480トンか…しかもあの大型が低空で来て一発も命中無しは今までの
銀の戦闘から観てありえん

しかしあれほどの物を他国に秘匿できるものなのか…
独の飛行船での仏空爆が元ネタではあるんだろうけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:46:28.33 ID:qfOU/k02.net
信者がこの世界化け物との生存競争してるみたいに言ってた気がするんだが
なんで人間同士で争ってんの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:19:52.14 ID:eRemF99+.net
主人公の国は魔獣最前線で今回の西の方では魔獣が殆どいないんだってさ
あと信者が言うには空も魔獣の支配下だってさ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:26:18.85 ID:xVJ17jJJ.net
ああ〜ついにキャラの言動、世界観やメカの設定、物語の流れ、何もかも糞過ぎてここまでついてきた稀有な信者の目を醒まさせる戦争編が始まってしまった…

でもまあ考え方によっては精神的に幼い信者に目覚めてくれと放たれアニメスタッフの良心なのかも

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:45:20.70 ID:Yo53m5gF.net
多分目覚めないまま終わると思うんですけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:55:37.71 ID:/QGSXGaO.net
なんか敵国は100機単位のロボ持ってるみたいね
無双にはうってつけじゃないですか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 02:02:11.36 ID:eRemF99+.net
そもそも覚める目が付いてるのか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 02:05:50.58 ID:m8kXYosv.net
うんこを美味い美味いって食ってるような連中の目が覚めるとは思えん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 02:21:23.28 ID:kshZ187g.net
そういや何百体という敵機を主人公一人で倒したという糞みたいなラノベがあったな
それも設定だけで具体的にそのシーンは出てこないお粗末さ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 03:24:18.77 ID:qfOU/k02.net
>>762
最前線の国って普通他の国家は全力で支援しねぇ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 04:03:46.51 ID:eRemF99+.net
>>769
むしろ西の国は主人公の国が魔獣資源を独占してるとか思ってるらしい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 05:20:32.62 ID:rzeOwtiN.net
滅ぼした国の姫と結婚する意味が分からない
勝国にメリットないでしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 05:31:19.41 ID:dz+JlRXb.net
アレクサンダーをディスってんのかw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 06:50:45.91 ID:/AVlHm2d.net
というか戦争おっぱじめた大義名分やら目的やらの描写はあったっけ
西の国の動きがきな臭くなってきたとか、その動向についての描写は覚えてるけれど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 06:54:27.01 ID:sWwoO4Gk.net
まるで山賊を相手にするぐらいのノリで参戦してたなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:02:54.34 ID:D1vOuw8d.net
>>771
そら滅ぼしても住民はいるんだし一から徴税システムやらその他の社会基盤作るより元からのをできるだけ活用したいじゃん
残った連中を従順に従わせるためだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 09:56:07.18 ID:Ut0nEWd/.net
あくのおうこく、のあまりのダサさとセンスの無さに呆れ果てた
それにしてもちょろい世界だよな〜背中から杖生やすだけで無双出来るんだものな〜

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 10:22:56.15 ID:/AVlHm2d.net
あんなデカイ的がすぐそばにいるのに、
ガンキャノンの弾まったく当たらなかったな

当てる気ないだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:21:01.54 ID:sWwoO4Gk.net
でも何故か国滅ぼした時にはあの役に立たない杖で無双だったんだよなぁw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 12:58:05.20 ID:qfOU/k02.net
>>770
本当にバカしか居ない世界なんだな
それとも鎖国でもしてんのか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 13:50:20.10 ID:VVKw09xX.net
なぜ接近しか脳のないバカに魔法を使わないのか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 13:58:01.88 ID:3u8UIc3Z.net
盗まれた技術のせいで国が滅びたくさんの人が死んだのに特に思うところもなく相変わらずのロボキチっぷりだったな
死の商人にでもなってロボットの発展を見守るポジションの方が向いてるんじゃないのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 14:11:05.75 ID:63qTZ5v+.net
>>779
作者がバカなんだからタタミ一畳程度の範囲しか理解できないし動かせないんだよ
画面に入るまで停止してる画面外の敵キャラみたいなもん
ゲーム感覚でしか把握できないなろうバカに無理は言っちゃいけない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:10:39.82 ID:8d5dgJro.net
レクリエイターズ観てて思ったけどチートってやっぱツマランわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:24:43.61 ID:L/zupxxM.net
恐らく後世には私欲の為に大量破壊兵器を世界に撒き散らしたクズとして名を残すだろうなあのホモガキは

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:28:22.79 ID:2xC4vxIL.net
>>770
実際ただの資源だったなw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:29:11.16 ID:4k0gjzr9.net
あの王様正々堂々とした一騎うちの末相手を認めて死亡したら敵国に大義名分与えるだけな気もする
国民見捨てて一目散に逃げてる以上姫様はもう国民から信頼取り戻せないだろうしこの国は小僧の支配化に入っちゃうんだろうな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:30:14.61 ID:eRemF99+.net
あのデカイ亀クラスが陸海空にゴロゴロいる世界らしいけど
300年も進歩しないで人間がよく生きてたな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:12:15.01 ID:v/x1MpFT.net
お願い!エルえもん、あの空飛ぶ船を撃ち落とせる武器を出してえ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:31:01.40 ID:bRxgaOaW.net
王城が落ちる回だったわけだが
エスカフローネのファーネリアが攻め落とされた時と比べて絵作りがしょぼいと感じたな
20年前のTVアニメ作品よりしょぼいってどうしてだよCG使ったり便利な道具あんだろうに

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:52:31.34 ID:dUFVm5AK.net
固有名詞を覚えてられない

一騎討ちをした国王の衣装が恐ろしくダサかった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:05:25.47 ID:oJIwwLD4.net
唐突に出てきた名前があまりにも多すぎて耳に入ってこないな
もっと大雑把に西なんとか共和国とか東ウンコ王国とかにして位置と体制を分かりやすく
敵のロボも盗作1号とかでいいよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:15:06.75 ID:DynwrTcH.net
固有名詞と言えばだ
そもそもなんで幻晶騎士(シルエットナイト)なんて名前付いてんだ?
シルエットや幻をイメージさせる要素全然ないのに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:21:08.90 ID:sWwoO4Gk.net
攻めてきた国の名前って何だっけ
マルハーゲ帝国だっけ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:25:09.87 ID:3ZIuE8ey.net
ほんと設定が置いてあるだけのお話。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:26:30.91 ID:eRemF99+.net
ジャロウデク→敵
クシェペルカ→敗北者
フレメヴィーラ→主人公

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:31:29.97 ID:Ut0nEWd/.net
味方サイドには主人公をひたすらマンセーする無個性な連中しかいないので
多少アホで小物臭くてもキャラが立ってるソードマンの方が魅力的に見える

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:31:30.60 ID:/AVlHm2d.net
敵があからさまに北斗の拳の雑魚みたいなのは、
分かりやすくていいと思う

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:35:36.34 ID:DynwrTcH.net
信者がアンチスレに突撃って末期状態だわな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:21:18.70 ID:UQgcRoRQ.net
>>792
騎士みたいな形してるからシルエットナイトって名前なんじゃないか?幻晶の方はロボの素材でクリスタルなんたらって言ってたから、幻晶がクリスタルを意味してるとかかもな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:23:07.01 ID:U9UmvY26.net
生命の詩 Life song
真夜中の Mid night

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:21:55.62 ID:m8kXYosv.net
>>798
ゴミすぎてスマホ以下の評価だし発狂するのも無理もない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:34:25.57 ID:v/x1MpFT.net
ショタがいない前半は別のアニメみたい
ショタが出てくると急に僕tueeeアニメになる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 23:45:31.54 ID:9z1DhirS.net
新型ロボが完成するとちょうどよい試し斬りの相手がのこのこやってくる展開に笑った
どんだけご都合主義なんだよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/28(月) 23:46:52.59 ID:EsT1YEXK.net
中身なんて無いに等しい内容のくせに、さも重厚なストーリーの歴史戦記物ですよアピールするかのようなナレーションが妙にイラッとくる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:00:14.75 ID:h95LSzOh.net
原作これ7年も続いてるのか、今までアニメ化したのが2年分って言われてたし2クールあれば最新話までやれそうだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:11:23.54 ID:CwiohMEz.net
こんなの2クールもしてどうすんの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:12:50.00 ID:laKxzYST.net
え、これ2クールもやるの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:14:49.25 ID:50Xc68c4.net
蛮族「考えなしに攻め込んだらさらに敵国の技術が向上してたけどどうせまた盗めばOK」

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:17:30.70 ID:50Xc68c4.net
>>779
韓国だと思えば合点がいく

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:41:30.50 ID:V4stSU7H.net
ロボオタがいなけりゃロボの改良もできず輸送には未だ馬車を使ってて機械技術まるで発達してない世界の人間が飛行船開発とか一言ありえない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 01:57:24.52 ID:DTB8a88H.net
魔獣の居ない平和な地続きの土地があるのか…
主人公が居た国は、わざわざ魔獣の住む危険な土地に出向いて無報酬で300年も国民の生命と財産をすり潰し合いながら暮らすって
戦闘狂の隔離施設か敗戦国の末路的な何かなのか?w

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 02:11:39.57 ID:SIAu3163.net
魔獣結晶が高値で取引されててそれを寡占してるってなら辻褄は合う、か?
それでも結局、鉱物由来であろうがエルフの里はどんだけリアクター供与したのよ?って話だが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 04:18:10.13 ID:O7q48QO3.net
平和な土地があるなら国民逃げないか?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 06:30:30.73 ID:GVNRdXlt.net
>>810
地球だって気球はまだフランス革命前だし
ツェペッリン初代が浮いた頃はまだバリバリ馬車現役だぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 06:48:54.16 ID:N2+rvggv.net
>>746
いまの中高生にはそういうゆるゆるな設定じゃ無いと駄目なんだよ。
しかし、このスレタイはウケるw
>>814
ロボはいませんけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 06:49:49.55 ID:GVNRdXlt.net
ついでに、第二次大戦までは軍馬もバリバリ現役だ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 07:37:24.71 ID:yeEoLmrV.net
巨大ロボ関連は世界大戦レベルの工業力がないと成立しないのに
ソレ以外の文明が中世レベルのままなのがおかしいということでしょう
飛行船はペイロード考えるとガス浮力に頼る飛行船じゃありえない
まあいつものように都合が悪いことは全部魔法のせいなんじゃないかと予想

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:09:34.43 ID:Ijcu0Nu3.net
巨大ロボなんてもの作れるなら、現代文明なんてブッチギリで超越してなきゃー不自然ではある

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:16:57.38 ID:DTB8a88H.net
そりゃ第二次大戦時、日本は戦車や戦闘機作りながら普通に牛とか馬を使ってたよ
ほならね、欲しがりません勝つまではを300年続けてみなさいって話ですよ産業革命無しで
それとも実は魔法で誰でも衣食住を無限に調達できる豊かな世界なの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:29:42.61 ID:Ijcu0Nu3.net
巨大ロボを10体ぐらい収納できる、でかい飛行船だが

でかい工廠もあるだろうし、いろいろ実験もしなきゃならんかったろうに
実戦まで秘匿できてたってスゴイね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:40:07.22 ID:V917vhyN.net
>>820
魔法の力だろw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:12:46.74 ID:V4stSU7H.net
>>821
通常であればそれで済む魔法の言葉なんだがこのアニメにおいては「ならなんでそれはできないの?これはできないの?」となってしまう諸刃の剣

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:28:55.54 ID:LtZpM68q.net
(放火して)新型の消防車で駆けつけあっという間に消化する僕SUGEEEEEEEEEE

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:32:14.48 ID:eeHhm7Gg.net
>>813
結局あの国平和なんだか危険なんだかよく分からんよな
大した敵がいないからロボが進化してないはずがベヒモスだの群れ魔獣だのは存在するし
1話冒頭の魔獣だって雑魚なんだろうが倒すのにそれなりに苦労してたし
そもそも馬車で道を走ってたらいきなり魔獣が出て来るってかなり危険地帯じゃ…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 11:28:56.90 ID:bHPi1bJO.net
人間が描かれてないのはエヴァ以降のアニメ全般に言えること。本当にそうなんだよな。
原作のラノベの世界も似たようなもので、エンタや文学に憧れてたのが…
アニメもドラマもAVも映画に憧れてたけど、そこが安住の地になったから似たようなものだらけになる。
AVに関してはドラマ部分がウザかったから、まあいいんだけど。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 13:10:07.72 ID:JKnP4bRL.net
マナ残量とか気にしてた気がするけど新型になったらもう関係なくなったの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 13:33:01.68 ID:3KrysCHM.net
>>826
エンジン二基乗っけて出力上げてるだけだよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:11:28.89 ID:O7q48QO3.net
エンジン二基にしたら消費も2倍にならんか?
倒す速度は2倍にはならないぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:41:07.11 ID:nckgbogy.net
>>815
書店に行けば分かるけどなろう信者の多くは中高生じゃなくて中高生未満のオッサンだぞ
都内の高校に従姉妹いるんで聞いてみたけどなろう=社会の底辺って認識は広まってるそうで
そこの高校では深夜アニメ視聴者やなろう信者がいたとしても堂々と公言する奴はいないっぽ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:46:50.24 ID:TNueb+ay.net
>>828
このエンジン、燃料いらないんです

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:40:59.72 ID:O7q48QO3.net
>>830
燃料いらずでロボ動かせるほどのエネルギー生み出せるのか、凄いな
魔獣の居ない安全な国なんて数基あればインフラが充実して他所へ攻撃しかけようなんて思わないだろうな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:42:06.12 ID:O7q48QO3.net
後方国家で兵器を開発して前線国家へ送るようにすればいいよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 17:21:36.81 ID:5m+A2fcH.net
細かい設定はどうでもいい
動力や製造関係が明かされないロボアニメなんていくらでもある
問題は話が致命的につまらんことや

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 17:30:20.30 ID:eeHhm7Gg.net
全然描けてないのに設計とか組み立てとか開発とか調整とかを
申し訳程度にちょろっと描いてものづくりアニメ面してるのイラっとする
ロボアクションやりたいだけなら別にそれでいいけど
転生だの数百年ぶりの新型だの技術革新だの、ショタをヨイショするための
設定がことごとく邪魔をしている

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 18:26:32.40 ID:Ijcu0Nu3.net
敵の風体がイスラムに悪意ありますってかんじ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 19:08:48.00 ID:nMRCcwhU.net
>>829
某ラノベレーベルの編集長もなろう書籍を買ってるのはおっさんとツイートしてたな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 19:35:22.05 ID:k0WbK1Fj.net
ロボット開発では天才的で戦闘ではヒーロー的
一人で何でも出来て周りの人間はお飾り
スマホも主人公一人で何でも出来て傍にいる女達はただのハーレム要員
誰かを助けたり助けられたりした事の無いボッチの人間が書いてるんだろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:08:10.44 ID:TM+bIrlk.net
流出した自分の技術で国家転覆されてるのに全く気に病んでる様子がないのがクレイジーだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 21:28:43.60 ID:yeEoLmrV.net
>>833
細かい設定をあえて出さないってのは手法としちゃアリなんだけどね
触れなければ突っ込みようがないし、それはそれで余計なこと考えず見ていられる
最悪なのはガバガバ裏設定を必要もないのに開陳した挙句突っ込まれまくって
後付けや改変繰り返しますます矛盾だらけになっていくパターン

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 21:47:04.57 ID:cIRynz5b.net
結局魔獣が居るっていう設定からは何一つドラマが生まれなかったなw
ただのエンジンの材料だった

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 22:06:37.29 ID:u0aZPmni.net
うちの高校生息子がなろう大好きでさ、くだらねえって馬鹿にしたらキレやがって、俺がグロいのとかエロいの喜んで見てるってディスりやがった。
それ以来こずかいあげてない。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 22:14:53.67 ID:gfJG1hLg.net
>>828
デュアルCPUで組んだパソコン思い出した

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 22:40:06.46 ID:TNueb+ay.net
包囲殲滅陣とか子供好きそうだもんなぁ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 22:50:12.37 ID:nMRCcwhU.net
>>843
今時のなろう作家は銀英伝も読んだことないので紡錘陣形で中央突破も知らない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 23:05:10.39 ID:Kku+ew/+.net
敵の数に対して効率考えて戦闘していないよね、この世界の人
やべぇwマナ枯渇したwwwwwwを何度見たかと

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 23:30:15.56 ID:UggvmG6q.net
公式HPの斑鳩のページになんか史上最高の欠陥機とかあったんだが、あれか作者は欠陥機ならロマンがあると思っているのか?
欠陥機は使いこなせて初めてロマンが生まれるんだよ!
エルとかいうご都合パーツとかいらねないんだよ
クロボンゴーストのファントムのシーン見てこい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 23:36:12.73 ID:zoAwOZPc.net
ロボ余裕で人が2人や3人乗れるんだから
マナ足りない分は人間から絞るとかダメなんだろうか

というか、マナって自力精製なのか
ロボにドーンとマナプールがあって、その容量が足りないだけなのか
全く分からん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 23:39:44.18 ID:gfJG1hLg.net
>>847
エーテルリアクターはトランザムのない太陽炉と同じらしい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/29(火) 23:55:54.78 ID:O7q48QO3.net
>>845
ろくに進歩もしてない業界で何が史上最大なのか
欠陥に気付かずに完成とかほざいてるならただのバカ
気付いてたならもっとバカ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:14:39.98 ID:IUj7UPeo.net
>>846
ロマン云々じゃなくてなろう特有の病気
劣等生呼ばれるさすおにとか転生したら最弱生物(最強)と同義

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:26:39.37 ID:/68Mup1V.net
今週も変な世界観設定だったな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:29:03.20 ID:q11LfXiH.net
一目でわかるロマン機体がない
興奮しすぎて変な笑いがでたのはコードギアスのガウェインが最後

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:46:40.69 ID:PXmMMVAv.net
毎度毎度幼稚でうんざりするな
つかこのアニメはどこに話を持っていきたいんだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:49:11.46 ID:ur+/m+7M.net
>>847
エーテルリアクターは大気中のエーテルを吸収してマナに変換しているからエーテルさえあれば永久に動くらしい
主人公は推進器バンバン吹かして動くのでマナの消費が半端ないんだけど亀と女王アリの高出力リアクター二基積んでいるので消費量より生産量が多くなってる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 01:06:50.65 ID:BWGP0RBt.net
1.トイボックス乗って敵と相打ちで中破
2.敵が攻めて来て主人公以外が応戦
3.自国の技術と敵国の技術で斑鳩建造(ここで飛行技術を敵国から奪う)
4.仲間の絶体絶命のピンチに試験運用もせず出撃

こんなロボ物にありそうな展開なら斑鳩のデザインの浮きっぷりとか性能の違いの説得力まだ有るのに
なぜやらないのか?なろうだからなのか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 01:11:18.27 ID:noCIoiQZ.net
>>854
それ動かさない固定砲台なら通常出力でも複数積めば大火力で薙ぎ払えないの?
その程度の事さえ数百年考えもつかなかったの?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 01:20:01.99 ID:ur+/m+7M.net
魔法の世界なら剣にエンチャントして戦うくらいしてくれ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 01:22:54.83 ID:opebHfOF.net
戦争を始めた悪の国が悪いんですーエルきゅんは悪くありませーん、とか信者は思ってそうだけど違う問題はそこじゃない
自分が浮かれて開発した技術で大変な事になった。という発想すらない主人公
それについて誰も何も言わない考える事すら出来ないイエスマン集団
何もかもが基地外主人公を接待する為だけに作られた世界が最高にキモい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 02:15:09.54 ID:bNKCvhp5.net
王様自ら前線に出て来て山賊紛いのことやってるとか
あの国のひと頭おかしいだろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 02:23:11.73 ID:JywGHOyL.net
飛行船が不自然と言われてるが
主人公無敵すぎて話がサクサク進みすぎて何もやることなくなった時に
敵側にも転生者が出てきてすごい技術を繰り出してくるパターンじゃねーの
長期化したなろう小説はだいたいそこに行くしかなくなるだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 02:41:31.85 ID:rxV+H5S2.net
あの国の人っていうかあの世界自体がおかしいからそうなるよな
魔獣などの超危険巨大生物が大量に居る癖に防衛設備はザル、主力となるロボは200〜300年変化無しの危機感0で重要拠点から新型ロボ盗まれる始末
粗を探せば他にいくらでもっていう御粗末加減

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 06:15:13.25 ID:jov9TGJ6.net
>>856
エルフがあんまり働かないから仕方ないね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 07:27:49.95 ID:Sudkotui.net
飛行船のわりにでっかいロボット積み過ぎw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 07:48:18.40 ID:hLTg0NKk.net
なろうの駄文に緻密な世界設定なんか不可能だろwダイヤモンドの原石は磨けば輝くがウンコはいくら磨いてもウンコのままだからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 08:03:03.93 ID:wE23abzM.net
ウンコは肥やしに、ダイヤモンドは燃料に

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 08:37:04.00 ID:jov9TGJ6.net
糞ラノベは資源の無駄遣い

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 09:23:49.23 ID:0SjRvc3v.net
>>855
「ロボットものの燃える展開あるある」から好みの要素を抜き取ってるだけだもんな
ピンチをスキップしてパワーアップを繰り返すからエモさが何も無い
アクションは描きたいがドラマは描きたくないし描けないのだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 10:52:35.54 ID:PhvgfVte.net
さすがに斑鳩はないわw
しかも誰が書いたんだよw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 12:13:51.75 ID:ixErbbLX.net
すごいなこの世界。イエスマンしかいないから、勝手に行動した主人公怒る大人もいない。
その大人もカッコいいだろと前線に出てくる。

大人のいない世界なのかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 12:45:59.02 ID:jjeK/JHa.net
あのあからさまに悪の帝国みたいなビジュアルの国も、
戦争起こす理由が地域の盟主になるため、みたいな内容でショボすぎないか

主人公のいる国なんか、のこのこ戦乱の地に乗り込んで好き放題暴れてるしキチガイすぎる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 14:51:21.47 ID:noCIoiQZ.net
ブライトさんみたいな修正してくれる大人が必要だわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 15:03:58.05 ID:0OGXT53I.net
リアルでも宗教や資源や女とか下らない理由で暴れてたりするし
異世界で趣味のために暴れても不思議じゃないかな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:22:14.83 ID:QPs+Ok6P.net
百トン単位であろう巨大ロボを、何体も乗せて飛行できるってことは

何も乗せてない状態なら、たぶん宇宙に行ける

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 16:33:19.36 ID:0RqB5IeB.net
>>862
ナローシュが現れるまで動いてはいけないから
キチガイ介護用の職員(エルフ)も大変だね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 18:15:57.38 ID:jjeK/JHa.net
何の疑問も抱かずに主人公の配下となって動く王様が大問題だと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 18:39:17.88 ID:0OGXT53I.net
王様が趣味に没頭して先陣を切って戦ってる時点で大問題だからな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 20:09:13.71 ID:0SjRvc3v.net
アムロがシャアやラルや黒い三連星と出会わず、最初から逆シャアレベルで強くて
ついでにリュウやマチルダやウッディーなどの味方側の死者が出ないガンダム世界、みたいな
ドラマを排除したアクションってこんなにも空虚なんだなと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 21:51:30.57 ID:0RqB5IeB.net
>>860
敵側に転生者が出てきても知能レベルは幼児未満だぞ
強い能力や武器を持ってることは多いが目の前にぶっぱなしたり振り回す事しか出来ない

設定上はその世界で大活躍した先代転生者みたいな英雄だったりするけど
バナナの皮を目の前で投げてもご丁寧にその上を歩いて滑るような知能なので・・・

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:04:53.10 ID:vqomFGgf.net
ダイジェストみたいになっててつまらん
内容云々より構成が失敗しとる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:30:12.81 ID:NR5JGVql.net
>>879
原作知らんがどうせカットされた部分なんてに何も無いんだから
「うんこ」が「う ん こ」になるだけだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:30:59.61 ID:XKAHyIiK.net
>>878
このすばのミツルギだっけ?
そういうやつのことかな
まあこのすばもなろう特有の臭い物語でしたね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:48:48.10 ID:PXmMMVAv.net
緩急は大事だよ
常にしょうもない台詞が飛び交ってて気分が落ち着かないね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:58:37.85 ID:Vexdtqjs.net
>>877
わかる。このRX78使いづらいから、サイコフレーム持ってるモンスターを簡単に倒してνガンダム完成させてドヤるアムロ・・・それは嫌だよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 00:44:06.25 ID:jxBL5J8E.net
「殴ってなぜ悪いか? 貴様はいい、そうしてわめいていれば気分も晴れるんだからな」
「それが甘ったれなんだ。殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか」

こういう事を言う大人が必要だよ
本当にこの主人公のクソガキの言動が不快なアニメだわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 03:43:24.65 ID:vjOCOoMl.net
>>873
そういえば、上空はマナが薄いから飛行型を作れない世界観のはずじゃなかったっけ?

>>880
説明が足らんって所についてはだいぶ解決されるかと…
その説明に納得するかは別だが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 03:46:46.28 ID:vJ/g8UF9.net
>>884
ただのクソガキだったらまだマシ
あれで一応現代で社会人だった記憶を持つってのがもう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 03:51:31.55 ID:qg7MbwI1.net
>>884
主人公はプラモ作ってただけのおっさんSEだぞ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:09:25.04 ID:3bzNkOvi.net
昔読んだ漫画にパラレルワールド型のタイムスリップ作品があったんだけど
未来人が過去に飛んで好き勝手に自分の王国を作り出さないように
過去を変えるとタイムパラドックスが発生すると嘘を付いてたって展開があったの思い出した
この作品の主人公のやってる事ってそういう時間犯罪者と同レベルだよなあ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 04:16:03.25 ID:cpf/RSUA.net
>>887
中身おっさんSEで、あの性格だからキモいんだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:13:47.03 ID:wbtHQvz8.net
>>885
上空は1話に出てきた蟲とか飛行型魔獣の支配権らしい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:21:21.16 ID:+R2aapNB.net
逆で上空に行くほどエーテルが濃くなって、宇宙は真空のかわりにエーテルで満たされてるイメージ
もちろん酸素はないし何らかの対策しなきゃ人間は生存できない
作中の現時点では行く技術も行って何かを得るメリットもないけど、そのうち技術が発展して活用法もできるんじゃない? 現実同様に

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 06:43:30.55 ID:wbtHQvz8.net
隠しサブアームとかでなく普通に腕六本とかダサい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 08:31:58.03 ID:6c28+ztv.net
で、もちろん斑鳩は量産するんだよな?
あれだけの機体を予算浪費して作っておいて
専用機っていう特別感に酔いしれる為に作ったんだとしたら真性のクズだよw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:00:53.66 ID:wbtHQvz8.net
>>893
リアクターの調達が難しいのと作るの面倒臭くてエルフはやりたがらない、人間で作れるのは主人公だけ
量産できると思う?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:10:48.00 ID:3bzNkOvi.net
少数でも良いから主人公がこつこつ作らなきゃ駄目だろ
何の為に今まで国が援助してあげたと思ってんの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 09:38:32.60 ID:+R2aapNB.net
スラスターだの六腕だの盛り込めるだけ盛り込んだ結果、操作系がうんこで主人公以外は動かせないそうだが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 10:44:32.00 ID:1QMUY93f.net
量産出来ないの知ってるからこその皮肉だろ
まさか動かないもの量産しろなんて滑稽な事を本気で言うわけなかろうに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 10:53:20.22 ID:7LiJ6lGi.net
宇宙空間はエーテルに満ちあふれているからエーテルリアクタ小型でも性能的にはなんら問題ないらしいな
足がない宇宙専用機トイボックスU開発はよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 10:55:38.15 ID:cpf/RSUA.net
そんな貴重なスキル持ちの主人公を現場、しかも使いっぱで使うってアホなんじゃないですかね
いや、実際アホしかいない世界なんだけどさ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 11:12:24.02 ID:Tr8ywVc4.net
>>879
ロボ作って動かしたいって動機からスタートしたはずが
早々に人のロボ動かして大はしゃぎ、肝心の新型機開発はダイジェスト
専用機もマッハで完成、しかもこれで終わりでなく俺ツエー的展開が続く予感…
ロボ作りたいのかパイロットとして無双したいのかどっちつかず

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 13:14:44.00 ID:jxBL5J8E.net
いくら(バカしかいないから相対的に)有能でもあんな人間は現場にはいらん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 13:16:41.16 ID:LOock54F.net
>>900
全てに置いて俺つえぇ俺すげぇしたいのが今時のおこちゃまなんだろうねぇ・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 14:20:15.96 ID:I+EXAtc8.net
>>902
結果俺TUEEEと揶揄されるようになり対抗として出てきたのが偽装最弱
これの斑鳩はこの偽装最弱のカテゴリじゃろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 14:59:40.48 ID:QT9XT5hd.net
劣化魔装機神だな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 17:39:51.19 ID:nH1lU+dc.net
スパロボみたいなイメージは感じるなあ
何周かして最初からフル改造した物語みたいな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:05:40.46 ID:Tr8ywVc4.net
試行錯誤と失敗と苦労を経てやっとこさ高性能なものが出来たって感じがゼロ
とんとん拍子でさっくり完成したロボが無双しても虚無感しかないわ
あと、斑鳩って漢字の名前に関して転生設定を活かす気が無いのがビックリだ
そこを描かないくせにドヤ顔で異世界文字使うのが安易だし空っぽなんだよなぁ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:33:34.28 ID:nH1lU+dc.net
もう目的なんかなくて、あとは暴れたいだけっていう欲望しかないからなあ
諸国漫遊する水戸黄門みたいな感じにすりゃ良かったのかもな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:54:40.24 ID:ROOF7kvt.net
銀鷹騎士団の実態は越後のちりめん問屋のご隠居さん一行なんだが

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:48:20.95 ID:JDOhMGXn.net
なろう産に、せめぎ合いのドラマを期待するのは無理

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:11:46.20 ID:nH1lU+dc.net
隠居なんかしてない現国王が遊んでる…暴れん坊将軍か

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:22:22.02 ID:jlDHLvCu.net
ワンオフ、専用機で当人しか動かせないで済むのに欠陥機ってネガティブな単語を入れたがるのはなろうの悪い癖

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:22:31.23 ID:fMiztVSs.net
ロボ作りが肝→細かい設定や工程なし
ロボバトルが肝→一方的な戦いか苦労したはずの新武器を使うのもまれ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/31(木) 23:46:37.12 ID:dupMkWD/.net
ロボアニメはロボが動けばいいんだろ!ってよく言われるけど
そんなに簡単な話ではない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 00:47:24.09 ID:FwjjYm8P.net
>>910
先代国王は退位して息子に王位と国王専用機を渡して、金獅子と銀虎作らせて先代と現王子が暴れてる
一応アニメでもやってたぞ。どっちにしろ王族が揃いも揃って戦闘狂っていう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 01:06:14.13 ID:0EkSl/Ui.net
>>913
VRとか出てくるだけでSF名乗るのがなろうだし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 01:47:11.65 ID:vQ57h/nD.net
アンパンマンだってポケモンだってちゃんとピンチになってからの大逆転という王道のシーンがあるというのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 02:31:51.33 ID:cH/0Dt+O.net
そういや女性のなろう作家さんが事故って異世界に旅立ってしまわれてたな
さすがにネタにする気は起こらないが60代間近ってのはなろうの作者層を知らされた

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 02:57:01.08 ID:+dih0Tdp.net
水戸黄門も暴れん坊将軍も天下泰平の世で世直しやってる、でもこれ自分の国にまだまだ魔獣いるんだろ?
というか立て続けに二度も超強力な魔獣が前触れもなく沸いて出て「これは何かおかしい?調査しなくちゃ」とは思わんの?
チートロボット持ってるなら、まずは自分の国を平和にしてからだろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 03:38:50.22 ID:2f24LwO8.net
>>917
マジかよ!とググってみたらマジだった

【悲報】踏ん切りをつけ作家デビューしたなろう作家さん、バイク走行中に車と衝突し死亡 [無断転載禁止]©2ch.net [615284227]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504183210/

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 07:16:01.06 ID:HpElWaOT.net
これか・・・
https://pbs.twimg.com/media/DAq4uBUXkAE0nIz.jpg

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 07:46:50.33 ID:q8de3blm.net
やっぱり異世界転生っていう、なろうはホントそればっかり

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 08:06:20.26 ID:vggJQ148.net
http://www.shinjuku-sportscenter.com/personal.html
183 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ ca3d-TwN6) sage 2017/08/30(水) 22:02:57.20 ID:rF9fqZm80
俺tueeの割には設定とか条件とか妄想する余地があるほどわりと練られている。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:30:29.02 ID:tdcxSNz9.net
なろう関係の宣伝は息をするように嘘をつく

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:32:22.63 ID:RhT0pMbO.net
>>922
これの信者は他のなろう作品よりも練られた
高尚な作品ってスタンスで持ち上げてるんだと予想してたけどマジだったかw
ある程度視野が広くなったらナイツマにはまってた事が黒歴史になりそうw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:45:14.88 ID:5/SJ0xIe.net
設定がわりと練られているって、どのへんの話なんだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:06:31.30 ID:RhT0pMbO.net
チートでTUEEEじゃなくTUEEEする為の力を自力で手に入れてるところに関心してそうw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 13:12:59.82 ID:cH/0Dt+O.net
>>896
プラモオタのうんこ主人公が動かせるならサルしかいないあの世界でも殆どが動かせるだろ
コントローラでレースゲーが上手いだけのガキがレースカーを乗りこなせると思うのか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 15:58:09.94 ID:q8de3blm.net
元ゲーマーがルマンで3位という事実があったりする

たとえるならカーモデラーにしとけ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 16:02:27.75 ID:fjWBjzin.net
>>917
52で60間近ってのは流石に怒っていいかな?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 16:42:33.39 ID:RhT0pMbO.net
操縦すげーの土台が元SEの経歴を生かして魔法すげーで
魔法すげーだから魔法で動かすロボットの操縦もすげーなんだっけ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 16:47:51.03 ID:fjWBjzin.net
SEって普通要件定義とか基本設計する人のことだよな。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 16:52:49.64 ID:+dih0Tdp.net
>>928
GTアカデミーは一次予選が市販のゲームってだけで
実際は子供の頃からレーシングカート(実車)やってるようなガチな人達のスポンサーみたいなもんだから
元ゲーマーと言うよりゲームも上手いレーサーのような気が…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 19:09:26.11 ID:HO3JUZ4C.net
>>931
年俸制で管理職でもないのに何時間働いてもどれだけ売り上げに貢献しても給料変わらない人の事だよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 19:43:10.28 ID:r9wZoP6U.net
>>930
最初の他人の機体操縦した時は自分の頭で術式処理して直接制御してたな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 21:23:43.88 ID:HbVAWv3z.net
>>912
どっちも描きたいのだろうが、どっちもダイジェストかつ雑なのが凄い
雑に完成した新型ロボが雑に無双してすげーすげーって

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 22:25:30.55 ID:wHDXzFse.net
そういや主人公って普通の人間は会得できないエルフの技法をやる気(だけ)で会得したんだっけ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 22:45:14.94 ID:ryw9lGEZ.net
え?天才だから習得出来たんじゃないの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 22:45:56.72 ID:6xYfTKz2.net
頭の中身は前世と変わらないのにか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 22:47:31.83 ID:28f2YfCs.net
このスレタイの付け方、アソボット戦記五九アンチスレ思い出したWake

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 23:01:40.01 ID:5/SJ0xIe.net
まわりが全員バカ過ぎるので、四則演算できるだけで神扱いされる世界に見える

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/01(金) 23:39:19.43 ID:HbVAWv3z.net
>>936
普通ならいくら時間かけても絶対不可能なんだけど
いっしょうけんめいべんきょうしたら3ヶ月で出来たらしいっすよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 00:04:15.86 ID:OpyG2shU.net
つまらない作品なんてたくさんあるけど、これはそれに加えて登場人物が不快すぎるんだよね。特に主人公が
俺アンチスレに書き込みしたアニメなんてこれが初めてだよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 00:22:35.75 ID:RSY9QxP0.net
主人公は不快だと思う
しかし他のキャラは不快以前にキャラになってない、主人公のアクセサリーにすぎないので
結局それを身に着けている主人公が不快ということになる
あ、めでたしめでたし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 00:26:28.78 ID:Ta1FN6OS.net
魔法術式の解析が主人公以外できないっていうなら、この世界で使われてる魔法の術式はだれが作ったんだ?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 02:05:37.55 ID:F1S5Lx/0.net
主人公に日本人サラリーマンだった面影が全くないからな
共感とか出来ん

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 04:59:34.00 ID:mq1YJ7lf.net
>>944
古代技術が現代人が再現不可能なオーバーテクノロジーなのはよくあること

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 05:29:23.54 ID:vE3waNl7.net
>>944
魔法術式はその昔、エルフが作って人間に教えたらしい
主人公みたいなもんの為に、わざわざ異世界のプログラムに類似した異世界の人間には理解できない術式を作るなんて
ほんまエルフはんの優しさは五臓六腑に染みわたるでえ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 07:28:09.05 ID:/e3OK+B4.net
>>947
マニュアル渡してないとか、人間に0の概念が無いとか、関数の作りがクソとか、数百年間ソースのコメント消してないとか、エルフがまんまJAVAをパクって来たからとか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 07:34:32.03 ID:TNiDf78R.net
そうすると魔法でできることは最初から厳密に決まってて一切応用効かないはずで
都合の悪いことは全部魔法みたいな処理はできそうにないな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 11:21:07.93 ID:oITNpSS/.net
それなら主人公より異世界人の方が習熟してないとおかしくね?
地球でプログラムっていう概念が生まれてから何年経ってると思ってんだ
異世界ではそれ使って何百年も怪物と戦ってんだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 11:36:19.30 ID:Sc/X7VL9.net
個人と社会はまた別なんでは
お前だって数十年先の時代に生きてるからって、別にアインシュタインより頭よくないだろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 11:42:01.96 ID:oITNpSS/.net
>>951
主人公プログラムに似てるってだけでスゲースゲー言われる位使えるんだろ?
だったら地球より長く使ってるこっちでは同等以上に使える奴が何人も居ても不思議じゃないと思うんだけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 12:03:04.77 ID:YuNMlgv7.net
>>945
転生者設定も中身大人設定も全く意味無いのすごいよね
異世界への驚きも無いし文化の違いへの戸惑いも無い
中身が大人だという描写も1度も無い
幼少期がダイジェストになったせいもあろうが

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 12:04:02.86 ID:RSY9QxP0.net
俺プログラムってよく知らないんだけど
ロボットに「これをこうしてね」って命令するのは人間に命令するより難しいはずだよね
まず「これ」って何なのかを指定しないといけないし、あいまいなのはダメだし、論理的じゃないといけないし
それを人間が読んで分からないなんてことがあるんだろうか?

外国語の翻訳くらいのことも既にできなさそうな国だな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 12:15:36.43 ID:RSY9QxP0.net
語弊があったな
難しいってのは懇切丁寧にやらないといけなくて大変って意味だ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 12:55:47.34 ID:l+bHdVOJ.net
ナローシュ様の為に全てがガイジにされるのはなろうでは良くある事
考察以前の問題だと思われる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 14:11:47.06 ID:+d7CqvbP.net
エルフの技法って種族レベルの身体的な理由で人間には身につけられないって言ってた気がするけど
俺の理解力が足りなかっただけか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:01:13.61 ID:VUfLz07m.net
>>954
抽象的な命令でも勝手に解釈するようなプログラムなら良い訳さ。
究極それはAIなんだろうけどさ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:11:05.76 ID:cbUyBqjv.net
次スレのスレタイどうするよ

「糞アニメ」は必須として

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:16:03.02 ID:RSY9QxP0.net
ナイツ&マジックはプラモ太郎がぶりっ子する糞アニメ3

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:17:25.40 ID:/e3OK+B4.net
>>954
使う側が全部書ける必要は無いんだよ。
歩くってコマンドを実行した時に股関節のモーターが何度、膝のモーターが何度、
バランスをとるのに上半身を傾けて腕を脚に合わせて動かす、地面の固さを見て姿勢が崩れたら転ばない様に微調整って
プログラムがハード側にあらかじめ用意されているんなら操縦桿を浅い角度で倒したら歩くってプログラムを作ればいい。
細かい調整は設定項目いじって終わりで機械語になっていて可読性がとてつもなく低いとか。
機械語にしても時間があるから解読は試みても良さそうだけど、
この作品だとエンジン以外のパーツでもエルフみたいな専門の職人がいて門外不出にしてたり、
乗り手の立場が強くて大きく変えるなって圧力があるのかもしれない。
主人公もエンジンの制御はスクリプト云々言ってるから、
スクリプトを実行する機械に近い層の制御プログラムまでは手を出して無いような描写になってるし。

ロボの規格自体が元々、追加の腕が10対まで対応とか複数エンジンも4台まで対応してるとか少なくとも制作スタッフは考えてそう。
わりと自由に動かしてるサブアームを何対も追加してもコクピットのインターフェースって殆ど変わってないし。
ガンキャノンの肩の大砲や平成ガンダムっぽい羽根を腕扱いしたのはロボの表現としては上手いなって思ったけど、あれ元ネタあったりするんかな。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:23:45.17 ID:RSY9QxP0.net
>エルフみたいな専門の職人がいて門外不出にしてたり

これなら真面目にやれば面白いドラマのネタになりそうなんだけどな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:42:24.23 ID:oITNpSS/.net
怪物相手に生存競争やってる世界で門外不出の技術って馬鹿じゃねーのとは思う
広く公開して生き残る手段を増やせよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 16:47:13.18 ID:TNiDf78R.net
コア技術が門外不出なのにどこの国もロボ量産しまくってるのは何なんですかね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 18:07:12.59 ID:l+bHdVOJ.net
ロボ量産できる割にどこもあのカスが現れるまで危機感を持っていないという
結局あいつが全ての元凶といういつものなろう

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 18:13:15.89 ID:Y17uMpKD.net
>>964
他国にもアルヴの里は点在してると考えるのが自然

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 20:23:14.07 ID:m2OQskUx.net
主人公って完全なるサイコパスだろサイコパスってどんな奴?
って聞かれたらコイツの名前挙げるレベルでやばい
こいつ自分以外の人間の命を虫けらか何かだと思ってるんじゃねーか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 20:31:47.42 ID:mOUqB6lg.net
つまらナイツ&マジッ糞アニメ3

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 20:35:42.74 ID:TNiDf78R.net
>>966
もう設定破綻しちゃってるな…これに限った話じゃないが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 20:41:48.70 ID:YuNMlgv7.net
設定が横に横に広がっていくのは別にいいだけど(他国との戦争だのエルフ技術だの)
肝心の、中心にいる主人公がなあ…
普通は無理だけど彼には出来た、に説得力を与えるには転生設定を活かすしかないけど
なぜかそれをせず、熱心に勉強したから何でも出来ますってことにしてる
主人公の他に熱心に研鑽をつんだ人間は誰もいないのかよ?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 21:00:31.41 ID:vE3waNl7.net
次スレのタイトル候補ねえ

【アンチスレ】ナイツ&マジックは主人公が遊びで戦争をする糞アニメ3
【アンチスレ】ナイツ&マジックはロボットアニメ史上最低の欠陥作な糞アニメ3

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 22:10:21.85 ID:/e3OK+B4.net
>>953
原作の文がほぼ関係無いロボ部分は割と良いんだよね
登場人物がガチの基地外とかストーリーが無い部分をしっかり浮き立たせてる
「遊び」だと弱いからジオラマ感覚とかデバッグ気分とかどう?
人が乗ってるって意識無いし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 22:37:30.55 ID:slP+zifz.net
門外不出なのに人間では作れない、でも他国も普通に量産して数もある
門外不出にする意味あるのか?エルフがもったいぶってるけど別に試験と化する意味なくね?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 22:53:48.56 ID:1+lnZn1A.net
エルフ=バルカン人と思えば未開の民族の地球人が宇宙に出るのを制限してるようなもんか。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 23:30:48.61 ID:mq1YJ7lf.net
>>973
門外不出なのは製造方法だけじゃなくて調達方法込みでだろ
エルフが作ってることも知らされてないはず
門外不出にするのは単純にエルフの乱獲を防ぐため
試験はその人物が信用に足るか見てるだけじゃないのか
あとは技術を修得する芽が少しでもあるかどうか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 23:32:54.21 ID:iadEeBLs.net
>>975
どこの国でも知ってる門外不出

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/02(土) 23:33:49.67 ID:iadEeBLs.net
どこの国にもあるアルプの里

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 00:00:09.71 ID:SKpGUm4g.net
>>976
エルフが門外不出の技術って言ってるのか?
門外不出って言ってるのはエルの国の王様だろw
その王様が他国の支配もしてるのか?
そのつっこみ自体が的外れであることに気付け

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 00:31:44.39 ID:riOY5pE7.net
切羽詰ってなきゃおかしい最前線国家の王様が何故か門外不出扱い
余裕ありそうじゃん、インフラに利用して国力あげろよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 00:32:58.86 ID:3Pk7tiUK.net
>>978
知らねーよ馬鹿かお前は?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:44:06.26 ID:zG8QA9Os.net
エルフ的には門外不出っていうか説明しても人間には無理だから教えるだけ時間の無駄、面倒臭いて感じだろ
つかアニメだと3ヶ月掛かってるけど原作だと1ヵ月なんだね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:45:44.84 ID:ZDgaaYqX.net
防衛を担ってる国の代表が門外不出と言ってるのだが…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 01:52:02.26 ID:eTDMPtND.net
ナイツマ信者ってガバガバ設定の穴埋め理由を考えるのが考察だと思ってて草生える

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 02:41:19.07 ID:ZUeTOx4i.net
970980あたりの人は次スレを意識してもらいたいのだが

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 04:03:43.18 ID:riOY5pE7.net
門外不出の技術を習得できる主人公スゲーをしたいが為に
世界設定に致命的な矛盾を抱えるのはなろうではよくある事
存分に嗤え

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 07:09:52.96 ID:k0r1QC2U.net
【アンチスレ】くだらナイツ&マジックソは糞アニメ 3

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 07:17:55.19 ID:tHgHwQIu.net
スレタイは基本番組タイトル弄るのはNGな
検索にひっかからなくなるから

ナイツ&マジックは糞アニメ3
とかシンプルでもいいと思うぞ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 07:47:44.90 ID:SKpGUm4g.net
馬鹿が馬鹿さ加減を指摘されて逆ギレワロタ
いくらなろうが頭悪いからってつっこみもそれに併せて頭悪くなるのは見てて哀れだからやめてくれよw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 09:00:28.33 ID:8Mk6O+KS.net
>>981
流石に1か月はやり過ぎだと思ったのか
まあ3か月にしたところでご都合主義はあまり薄まってないんだがw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 09:59:45.41 ID:uEMiineg.net
大体エルフにしか作れないならエルフが頂点ヒエラルキーにいるはずやろw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:11:16.38 ID:RNlq6o56.net
ほんじゃシンプルに
【アンチスレ】ナイツ&マジックは糞アニメ3
で立ててみる何がクソなのかははスレタイじゃなくて書き込みで言えばいいし、つかクソな所が多すぎてスレタイに収まらないよ…
信者の突撃も散発的だからわざわざワッチョイは無くてもいいだろう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:18:50.40 ID:RNlq6o56.net
無事に新スレを立てられました、埋めよろしくです

【アンチスレ】ナイツ&マジックは糞アニメ3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504401418/

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:22:23.49 ID:YmHQkZIl.net
>>992
乙!シンプルでいいね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:58:02.66 ID:eTDMPtND.net
信者の言い分で一番ワロたのはナイツマの世界では物理法則が違うから電気が発明できないだな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 10:58:25.21 ID:8Mk6O+KS.net
あの世界で糞重要なエンジンの生産を独占してるエルフって
軍事的にもあの世界最強の組織って事で良いのか?
そうじゃなきゃ真っ先に侵略対象だよね

>>992
あの世界の住人よりも有能なスレ立て乙

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 11:24:40.90 ID:x5/YBNIE.net
金の卵を産む鶏を絞め殺すのか
アンチらしい頭の悪い発言

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 11:35:49.42 ID:SKpGUm4g.net
敵国が侵略気質なのは最新話で描かれてる通りなんですがw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 11:45:15.45 ID:x5/YBNIE.net
あの国と国内のアルヴとがどんな関係かは描写されてないからわからないんだけど、どんな関係にせよアルヴが一手に製造を担ってるのは変わらないのよ
だって人間には作れないんだから

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 11:46:37.41 ID:RNlq6o56.net
う〜んやっぱりワッチョイ入れた方が良かったかな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/03(日) 12:04:38.58 ID:Tev/5fUN.net
信者がアンチスレに突撃とかその時点で敗北宣言だと解らないのが実になろうだ埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200