2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】つまらナイツ&マジックソ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:03:39.24 ID:CsQo51sQ.net
前スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1498955518/

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:45:25.83 ID:ZpNEwngL.net
>>507
ガンプラバトルはみんな真剣だったけどな
それに大したことしたいなら相応の描写がいる
今のお遊戯じゃ何やっても意味無いよ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:03:35.36 ID:tLFOq1Iv.net
つまらないなら無理して見なくていいんですよ〜
必死で作者叩いてる奴ってゴミワナビだろw
嫉妬してる暇があったら働けよタコw
親が泣いてるぞ?w

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:15:33.71 ID:vqHsD4cL.net
なろうの擁護に無産だのなんだの言って煽りに来る奴いるよな
そういう行為自体無産なんだけと

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:20:00.96 ID:dX7R760I.net
なろうばっかり読んでると煽りまでワンパターンになるんだな
たまにはこっちが感心するようなこと言ってほしい
アニメがつまらない上に信者もつまらないんだから
原作や作者もさぞつまらないんだろうな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:46:41.67 ID:9riFNIKA.net
アンチの意見は大体合ってるんだけどたまに頓珍漢な事言ってる奴が居てつっこみたくはなる
例えば>>505とかまずタイトル読み直してから出直して来いって感じ
叩くならやっぱちゃんと理解してから叩くべき
でないとアンチがただのなろう叩きたいだけで同レベルの文盲馬鹿になってしまう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:25:42.05 ID:I9Z/ZtY9.net
それは自身の鏡をみて言うべきじゃないかというか上から目線かつ
理解力の無さから察してなろう好きか関係者っぽいねえ
なろうに否定的な意見には顔を真っ赤にする人は非常に分かりやすい
覚えたての言葉を使いたいのは分かるがまあ意味を理解してから使いなされよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:32:30.41 ID:dX7R760I.net
>>512
?ごめんよくわからん
ロボットものだからロボットが出てくるのは当然
っていうレベルの話をしてるのか?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:47:11.19 ID:yJqcFLkY.net
>>514
ナイツ&マジックだからある程度は騎士と魔法要素を残さないとダメってことだろう
このタイトルでガンダムやられても困るって意味じゃない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:00:40.48 ID:dX7R760I.net
ああ魔法がミサイルの代替になってるだろってことか
悪い悪いタイトルにロボットなんて書いてなかったわw

どのみちズレた反論だが

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:02:38.57 ID:2Ew2VhhZ.net
まあでも戦いってのは遠くから攻撃できる分には有利だし、
魔法による遠距離攻撃の強化は優先的に考えられてもいい気がするけどなあ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:07:20.01 ID:MkRQ6dWD.net
(この後原作だと例の主人公が有線ミサイル作ってそれが更なる設定の矛盾を生む事は黙っておこう)

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:17:10.21 ID:Prz3sQFx.net
ロボの魔法といってもエネルギー弾の射出ばかりで退屈だけどな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:38:25.87 ID:ZpNEwngL.net
魔装機神とかちょくちょく魔法的なエフェクトや攻撃方法あるよな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:52:50.50 ID:QeyYJaFV.net
なろう系の異世界ホルホルは現実逃避が前に出過ぎてて、こんなので悦に入るようじゃ
人間おしまいだよって感じる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:54:36.08 ID:dX7R760I.net
せめて美少年設定は自重しといたほうがよかったんじゃないかなと
そんなにかわいいって言われたいか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:56:25.88 ID:xNDdVZqJ.net
アンチスレにまで突撃してくる信者ってホント暇なんだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:01:33.46 ID:Prz3sQFx.net
>>522
社畜おじさんとの対比、ギャップ狙いで美少年にしたのかと思いきや
ウッソボイスの心の声は無く、そして美少女からはやたら可愛がられて
見た目でちやほやされるばかりでなんやねんこれという
幼女戦記だと、心はおじさんなのにロリ少女姿でプロパガンダしなきゃいけなくて
苦痛だー!みたいなギャグあったじゃない。そういうわけでもなく…

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:24:01.17 ID:whkWl0c/.net
エーテルリアクター非力すぎ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:40:22.33 ID:mSvDsG28.net
主人公が異世界に転生したウリバタケ・セイヤだったらもっと面白くなってる気がする

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:48:23.93 ID:aeR+o3eA.net
小説読んでたら、途中まで主人公の心の声が30歳おじさん(関西弁)だったけど、途中でぱったりとなくなった。前世の記憶がなくなったって事?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:51:17.71 ID:FT8Dt6Q2.net
>>526
ガンダム00のイアンのおやっさんも連れてこよう、隠し武器嬉々と仕込むぞwww

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:03:31.59 ID:XVCh7eBy.net
つまらないとか最低とか、わざわざスレ作って楽しんでるのはアニメ・ファンの特色なの?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:04:15.04 ID:g8UU0KwO.net
>>518
マジで世界観適当なんやな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:09:57.06 ID:O33/HpQJ.net
どいつもこいつもゲームで定番のファンタジー世界に転生する

ゲームぐらいしか楽しいことなかったのか…?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:15:34.96 ID:NzJVYnqB.net
>>529
うん、そうだよー
もっともアンチスレはアニメ板にしかないわけでもないけどね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:20:03.08 ID:byIAC0zV.net
>>524
アインズ様だって表の至高エミュと内面の鈴木悟のギャップとか面白かったのにねぇ
>>527
それweb版の話でしょ?読者からも不評だったから途中で変わってたはず、書籍版は最初から変わってた

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 03:13:07.13 ID:ZquBGyRB.net
俺実は原作は結構好きで読んでたなろう読者なんだけど、映像化されると作品のナルシズムが露骨に表面に出るから気持ち悪くて見てられなくなってくる
そんなものを小説で読んでた俺も大分気持ち悪いんだけどな。けど信者スレってそういう感覚ゼロだからなんだかんだアンチスレの意見のが共感できるよ
お前らの言うこと大体間違ってないしな。なろう信者は盲信する奴多いからバランスが悪い

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 03:19:19.38 ID:jGayGafz.net
アニメみたけどロボの火の玉魔法よりも
小型スーツが撃ったボウガンみたいなやつのほうが何倍も強力に見える

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 03:40:21.75 ID:emCI5zvW.net
>>529
ラノベ板からのお客さんはすぐにばれる典型的な例

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 05:45:31.38 ID:byIAC0zV.net
>>534
好きなものだからこそ許せないor嫌な所ってあると思うよ
信者って肯定以外のレスにすぐ噛みついてアンチ扱いするから嫌だよな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 11:10:56.87 ID:UeAPZYco.net
「ちょっと違うんだよな」的な書き込みするとアンチ認定されて総攻撃だからな
あいつらマジ狂ってる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 16:08:48.03 ID:Ra63Y5fa.net
>>531
ファンタジー世界の方が文明が遅れていて俺SUGEEEEEし易いからだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 16:53:46.52 ID:ajR9wwtg.net
近代兵器は個人の思い付きなんかで新兵器が出来たりしないし、素人が設計に
口を挟めるような余地も無いしな。
ファンタジー世界では都合の悪い所は全部「魔法です」で誤魔化せるから多用
されるんだろう。あと凡人レベルの現代知識でも賞賛される余地があるって点も
あるな。

銀英伝や攻殻機動隊みたいな未来世界に凡人が転生したって、何も出来ないし
優越感にも浸れない。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 17:03:43.19 ID:9ua6Jzo2.net
三流のモノ書きに描けるのは
精々学園程度の狭い世界ぐらいだと思うわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 18:36:07.92 ID:Ra63Y5fa.net
サブアームに杖持たせたけどアレ別に威力とか射程が上がったとかじゃなくてただ杖持たせただけなんだよなぁ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 20:25:08.25 ID:dmQ0djyE.net
>>540
>凡人レベルの現代知識でも賞賛される余地がある

なろうファンタジーみたいなバカしか居ない世界じゃないと無理

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 20:33:25.19 ID:iSMpgQOK.net
>>542
数百年実現されなかったアイデアがこれかよ感
誰も思いつかなかったのならアホ杉だし、思いついてたなら実装されてないとおかしい
騎士の美意識とかプライドのせいで実現しなかったなら分からんこともないが別にそんなこともなく

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 21:13:47.31 ID:dmQ0djyE.net
ハードポイントに杖を取り付けちゃダメなのか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/19(土) 23:11:44.79 ID:BTXJZN1J.net
良いよ
意味があるならね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 00:59:12.82 ID:YZx2yQBX.net
>>542
わざわざモロ「杖を持ってる腕です!」と自慢する気満々で呆れ返ったw
ケンカした時のアクエリオンじゃないんだからwww

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 01:33:41.91 ID:KWDlRI9A.net
>>546
意味も何も腕作って杖持たせる位なら
機体に取り付けて固定砲にすればいいだけでは?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 01:34:04.87 ID:59KQ8Rj/.net
>>540
マジレスすると
現代の凡人レベルの知識で称賛される世界なんて相当難しい
現代文明全体ならともかく、現代文明から切り離された現代人なんて人類史上最弱レベルのザコ
ゲームが現実化した異世界とか何か捻らんと末路は肉の両面焼き

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 03:59:52.02 ID:XNrqprTp.net
>>548
その場で魔法を使うには腕と杖が必要という設定なんじゃないか?
普通に考えたら本当にガンキャノンでいいだろうし・・・
サブアームを「これ腕っすよ魔法さん発動してくださいよ!」と言い張って通るのかって?俺が知るか!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 06:11:58.38 ID:tF0DDy1l.net
>>550
確か狙い付ける為だとか何とか
けどプラモ作ってたり車乗ってたら背負いものの欠点くらい知らないのかとweb読んだ
当時思った
あれ背負いものの分バランス崩れるし後ろ見るにも不便だと思うんだが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 09:39:11.91 ID:Jc8QpNJK.net
腕である意味ほんと無いよな
指なんてアホみたいにパーツ数増える上に強度も低いんだぜ
可動式の大砲みたいな方が絶対に良いわw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 09:48:16.24 ID:Ahc0LnbI.net
プラモは強度を考える必要ないのでw
困ったら瞬着剤で固定w

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 09:59:05.81 ID:L2FKZ86g.net
アレを腕と言い張って魔法が打てるなら本当に腕じゃなくていいしな
腕と認識してすぐ打てるようになるなら、人型の方が操りやすいってのも薄れる設定やわ
本当は魔力操るのこいつ等、自由自在だろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 11:23:48.89 ID:MuYEW9mg.net
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、    /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
   人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ!! >

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 11:37:02.94 ID:l2nobmUO.net
出て来る魔獣がデカい亀とミミズと小型の雑魚だけしか出てないんだけど
あの機体何を想定してあんな仕様にしたのかさっぱり分からん

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 16:16:09.77 ID:KWDlRI9A.net
>>551
戦闘中に3本目の腕を操作して狙いをつけるのか?
ニュータイプかよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 18:08:09.90 ID:tF0DDy1l.net
>>557
そもそもコイツが初陣で人のもの奪ってやったのが本来操縦桿からの動かす信号を
変換して駆動系に持ってくのを背が足りないから
『信号ではなく直接演算を自分の脳でやって動かす』という馬鹿げた方法で、しかも変換器かまさないから
その分ロスが少ないぜヒャッハーとか言い出す書いた方の正気を疑う滅茶苦茶な奴

この作者の事だから普通人間はそんなもの無いからとっさに動かすのに躊躇するだろうとか
まったく考えず、あれば即反撃できるくらいのおバカ思考だと思う

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 18:18:09.68 ID:KWDlRI9A.net
>>558
わらた、一発で廃人の出来上がりだなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 19:46:27.58 ID:59KQ8Rj/.net
サブアームなんて付けなくても
ガンダムみたいに盾の裏に杖を付けといて状況見て
使い分ければいいじゃない
何のための人型?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 19:50:34.04 ID:TLD9Zxm5.net
>>560
サブアーム
背中に付けるか盾に付けるか

どっちでもいいじゃん

でも背中についてた方が攻撃の自由度はある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 20:12:31.04 ID:qSFBGAyC.net
あの魔法弾打つ杖に関して、技術要点さっぱり解説されないからねぇ

4連装備して同時射撃とか普通にやってるけど、あれ普通に出来るなら
あの変な打ち出す部分を一本に二つ三つくっ付けた重装杖とかねぇの?とか思わなくも

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:01:47.10 ID:pKbaP4kT.net
剣と杖同時に使えないのか?という発想自体はあったはずだが、数百年反映されない世界…
不便が放置されるのに理屈がちゃんとあるならいいのよ
ヒストリエの、あぶみは確かに便利だけどマケドニア貴族のプライドのせいで広まらないだろう、とかさ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:31:01.40 ID:MuYEW9mg.net
とことんトントン拍子だなあ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:34:37.24 ID:jEWrsbSJ.net
さっくりボスを倒して
機体が普通に完成して普通に起動した
それだけw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:05:40.57 ID:YZx2yQBX.net
杖と剣の持ち替えが大変じゃないですか!→謎腕満載に???
いっそ、剣と杖兼用武器でよくね?とか思うw
剣の柄の根本に杖の宝石付ければ行けそう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:05:47.78 ID:CMBOS+iy.net
エルきゅんがいるだけで百年以上新型が作られていなかったロボットがプラモ作るくらいの感覚でポンポン新型製造できちゃうんだね。よくもまあこんな雑な設定にしたもんだなある意味スゲーや

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:15:40.39 ID:/xxC3E/q.net
アルヴァンズが兵士殻獣にやられる?
数が多過ぎ。
兵士殻獣と激刺殻獣はいた様だが、
幻晶騎士よりデカイ砕甲殻獣は?

3式装備は斬獣剣のみ目立って、轟炎の槍は
使用シーンカットし過ぎて微妙な…
女皇に苦戦した感が随分削がれて…

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:16:58.06 ID:l8Y0XmDB.net
特注エーテルリアクタをエルヴに頼んで作ってもらえばいいだけでは
作れるはずがないという前提をあっさり覆してまで自分で作って僕sugeeeeしたいのか
絶対秘匿の秘法をクソガキに教えてしまっていいのか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:28:50.42 ID:u2UFrH/6.net
虫が棒立ちすぎてワロタ
何であんなのにびびってたんですかね・・・??

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:31:03.14 ID:/L+yCBCk.net
エーテルリアクタは量産されてたのに、
300年間シルエットナイトは量産されてなかったように見えるけどどういうことだ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:37:09.47 ID:MuYEW9mg.net
苦難ないから達成感ないし、印象も薄いんじゃねえかなあ

いつも寝て起きたら、ほとんど忘れてしまってる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:49:58.01 ID:5GLx/Cm0.net
強い機体ができる
事件が起きる

基本的にいつも万全だし周りがバカだから生きる
天才設定だね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:59:32.32 ID:l8Y0XmDB.net
ピンチもない
挫折も無い
全員Lきゅんの味方
不可能なことは何も無い
時間を早送りしてるかのように短期間で何でも習得でき何でも作れる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:03:38.76 ID:vkH1dE84.net
敵を蹴散らす表現がまるで雑巾がけ・・・

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:18:05.00 ID:OTivIHHD.net
あんな小さいの一々杖で打つとか非効率過ぎませんかね?
せっかくの集団なら儀式魔法みたいな奴とか使えないの?
ここまで出てきた魔法が炎球と雷と風しかないんだけど土とか水とか無いの?
魔法で穴掘って蟲が落ちたら焼却とか水で濡らした後雷で一掃とかできないもんかね
多脚型の虫が足一本ダメになったくらいで簡単に倒れる訳ないだろ
なんか全体的にテキトー感があって全然盛り上がらないな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:02:46.10 ID:pXTLVp5G.net
8章はなんだか全編1.6倍速再生してみた感じ。
女皇は来週に回す位の2話構成にした方が良かったかと…
魔獣が弱く見え過ぎ…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:29:20.06 ID:h3FsfEHE.net
で女だけあの状態で戦わせることになんの意味が。ロボとかどうでもいいくせにクソが。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:51:20.20 ID:FUO3+9ui.net
このアホの主人公よりアホしかいない世界がなんで滅んでないのか…
転生5分前に神様が見切り発車で作った世界かな?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:55:59.48 ID:jygPRGV9.net
盛り上がるところのはずなのに、つまんねえってレベルを軽く超越してきたな
ダイジェストダイジェスト言ってたベヘモス討伐やテスタトーレ開発の更に倍速どころじゃなくね?
ポルナレフ状態を味わったぜ…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 03:03:18.01 ID:tjWsF8yQ.net
>>579
なろうアニメは転生5分前に作られたのばっかだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:36:05.08 ID:Mszrwy5N.net
国の全戦力を投入しての討伐騒ぎなのに、なにも盛り上がらずに終わったな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 07:20:12.14 ID:kSrwf6W/.net
あの世界の人達って、あんな驚異が存在してるのになんの対策も練ってないのな
あんな多勢に騎士たちはボスを探すでもなく自由気ままに剣をぶんぶん振り回してるだけだし、
一発逆転の秘策を準備してるわけでもない

よく今まで生きてこられたものだ


なんだかスパロボで10周分くらいの引き継ぎをした後のような物語

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 08:01:09.84 ID:WCMTWiTM.net
俺TUEEEする為だけに出てくる敵を当然のようになぎ払う
それどころか馬が2騎駆けるだけで、消滅する小型の群れは吹いたぞ
死体も残さず消しゴムで消したかのように消えるとか、やる気ねぇな

本当に小学生が考えた俺TUEEEワールドかよ

585 :Sage@\(^o^)/:2017/08/21(月) 08:32:12.13 ID:5LE6icIE.net
防衛戦なのに全員アホみたいに突っ込んでったぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 10:35:04.92 ID:k8zGYXpj.net
主人公の演技が鼻についてきた
里へ招待させるために逆算で戦闘イベント起こしたのも見え透いてしらける

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:21:32.44 ID:RZNIhyi+.net
低脳サル主人公の為にお人形を並べて「なろう主ちゃん強いでちゅねー」と
介護するだけの話だから中身なんて無くて当然

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:43:52.20 ID:0xOCB6VZ.net
主人公の感情の一部が欠けているように見えるのがスマホと一緒だな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:51:10.11 ID:3kY83E1X.net
ロボット作ってる主人公がロボット地味ているのは
作者の中で何か深遠な意図があるのだろうたぶん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:12:35.97 ID:p4Kk75MA.net
普通のロボはちょっと切ったらたかられたのに馬ロボが走ってくとこはなにもしてなくてフフッってなった
あと驚くほど時間の経過が感じられない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:03:21.91 ID:StFlrUJJ.net
斑鳩て・・・
牛乳かよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:19:35.50 ID:sg74CO7n.net
毎回総集編の糞アニメがあるらしい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:29:21.55 ID:V13YFSvc.net
王子様と前王がいるのに騎士団突撃の鬨の声かけてんじゃねえよこの不敬者

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:20:09.84 ID:r4MYt1Cu.net
そういうところなろうは駄目だね
狂信者のついてるオバロも親衛隊長が「陛下」じゃなくて「国王」呼ばわりだし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:45:00.92 ID:kSrwf6W/.net
唐突に「斑鳩」ってのもな…
漢字の文明じゃないだろ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 21:22:07.26 ID:D71kmiU3.net
そもそも斑鳩って地名なんですけど……

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 21:38:10.84 ID:mQYDdL3n.net
現実ベースの考察はするだけ無駄だな
アニメだけ見続けて妄想を極めて産まれた世界って感じ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 21:43:56.15 ID:StFlrUJJ.net
いきなり漢字が出てきて引いたわ
作者はセガサターンのSHGが好きだったのか?

そういえばスマホ太郎もサクラ大戦が好きだったよな
なろうはセガサターンが大好きなのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 21:45:08.18 ID:StFlrUJJ.net
ちょっと調べてみたけど斑鳩はドリキャスだったか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:12:21.89 ID:CSkPN3bP.net
最新話で謎虫が消しゴムで消すみたいに消えたのはワロタw
謎ナレーション後に
「僕のロボット!斑鳩(ドヤ)」
でもうワケワカランwww

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:30:10.86 ID:sg74CO7n.net
ダイソンも舌を巻く吸引力の掃除機

もしかして作者の出身地が斑鳩とか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:30:53.83 ID:Mszrwy5N.net
まあでもこれで念願の自分だけの機体が完成したわけだから、
来週からは無双でも始まるのかね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:31:55.03 ID:joxrnwr6.net
だっせぇデザインと名前だな斑鳩()

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:58:38.64 ID:StFlrUJJ.net
さすがに斑鳩て
こいつもスマホ太郎かよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:11:44.98 ID:j/Emy2o6.net
自分のロボット作るのにこんなにやる気出すのなら
何で前世はプラモ組んでるだけが生き甲斐の社畜SE程度で満足してるんだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:16:40.58 ID:eDL8oJoA.net
金持ちの家に生まれて頭脳明晰容姿端麗だったら本気出すのに・・・
って事なのではw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:41:03.32 ID:IobTQFYm.net
双子が結局何の役にも立ってなくて笑えたw
せめて女王様に護衛でもだしてその相手させたれよ
というか『たまたま』やたら木がスカスカの森だからよかったけど普通の森だとあの馬邪魔だよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:44:20.79 ID:UjxYQd2J.net
敵を芝刈りみたいに刈り取ってくのくそわろた。
作画余力がないならもう少し演出考えればいいのに。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200