2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

活撃 刀剣乱舞 4撃目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:27:52.07 ID:pRKCK+js.net
ufotableが贈る剣戟活撃譚、開幕。
◆関連URL
・アニメ「活撃 刀剣乱舞」公式サイト http://katsugeki-touken.com/
・公式twitter http://twitter.com/katsugekitouken

◆放送/配信情報
・TOKYO MX/BS11/群馬テレビ/とちぎテレビ:2017年7月1日 土曜日 24:30〜
・MBS 2017年7月1日 土曜日 27:08〜
・岡山放送 2017年7月16日 日曜日 25:30〜
・高知さんさんテレビ 2017年7月19日 水曜日 25:55〜
・テレビ愛媛 2017年7月20日 木曜日 26:00〜
・AT-X 2017年7月4日 火曜日 22:30〜
・DMM.com 7月3日(月)より 毎週月曜 12:00更新
・dアニメストア/ひかりTV/ニコニコチャンネル ほか  7月6日(木)より 毎週木曜 12:00更新
・バンダイチャンネル 7月13日(木)より 毎週木曜 12:00更新

・sage進行推奨。E-mail欄欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

前スレ
活撃 刀剣乱舞 3撃目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500249390/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:37:03.04 ID:MZdC14ly.net
>>1

もう見て無い

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:52:02.32 ID:o199cULN.net
以このスレでは下のレスを禁止します

作品と制作会社への批判
OP批判
カップリング
特典
花丸の宣伝

ご協力お願いします

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:56:03.31 ID:TOu2tFQr.net
>>3
何勝手なこと書いてるんだ
ただし、カップリングと花丸宣伝は賛成

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:00:32.95 ID:klNBq0dS.net
>>3
委員長ウザっ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:04:19.11 ID:7i4fiexe.net
肯定意見しか認めたがらない子前にもいたけど
ツイかおーぷんか速報か比較的平和な2のスレの出身者かな
2の普通のスレは肯定意見も否定意見も出るよ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:05:43.81 ID:I9qcAufh.net
2クールなら良いペースだけど1クールだとテンポが遅すぎるからやきもきしてるのでは
ペース配分と原作が無いから先が不安で話に集中できない感がある
面識の無い鶴丸堀川がジャケットになるっぽいのも微妙

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:07:48.35 ID:Qd7QCiAJ.net
否定にしても肯定にしてもイライラしすぎだとは思う

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:10:01.46 ID:2DlpfCYI.net
期待していたよりつまらんかったから仕方ないね

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:10:19.67 ID:JT9Rq8z/.net
ジャケットは話の流れからなら和泉守&堀川の1巻、陸奥守&蜻蛉切の2巻、
薬研&鶴丸の3巻の方がまとまってるかもなー今から言ったってしょうがないけど
第1部隊で表紙やるんだったら源氏兄弟はセットかな?
三日月は天下五剣で光世か回想の骨喰かステで推されてるまんばか

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:11:21.38 ID:P6yZukEM.net
>>9みたいなの呼び寄せてるのは末期だなぁ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:18:38.50 ID:pRKCK+js.net
>>7
顔すら合わせてないのにデュエットするのかなあ…

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:22:35.11 ID:Xs3Hspf+.net
なんか今回惜しいなー
船を占領してから敵の船が現れるまでのシーンがもうちょっとこう
「全力でやれることやりました!」って感じだったら納得いく話になったと思うんだけど
戦力になりそうな鶴丸だけでも小舟で先に戻ろうとするとか…

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:22:42.62 ID:4Wu9rpjw.net
テンポは本当に遅い
序盤の驚いたか?と言いながら鶴丸があれこれやってるシーン遅すぎてめまいがしそうだった
作画の問題ではなく

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:24:38.94 ID:kpp9N3RX.net
堀川が相棒キャラに見えないよ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:31:09.27 ID:ehmGFYPP.net
予告見てびっくりした
今回のって任務成功扱いだったのか
1,2話見返すと今回のは歴史修正力も効かないと思うけど

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:32:07.05 ID:+UidcGOp.net
敵艦の砲撃を自分たちの載った艦で妨害したのは熱かった
ただそこへ行くまでの無意味な間、無根拠な突撃指示がダメ
せっかく良い要素配置してるのに繋ぎのテンポが悪すぎて死んでる

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:32:46.24 ID:pRKCK+js.net
>>16
大事な会談は無事だったからかなあ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:34:04.94 ID:7i4fiexe.net
>>15
活撃は陸奥守を兼さんの相棒みたくしたいんじゃない?
有名で人気もある土方と龍馬の刀を悪友みたいな相棒にして新規を取り込みたかったんじゃないかと思ってる
その結果原作での相棒堀川が空気みたいになってるけど

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:35:04.85 ID:q93SVS5O.net
会談に依存しすぎじゃないのかっていうか
砲撃されて江戸の町広範囲に大火事とか会談の結果上書きされそうなもんだけど
成功なんだ…

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:47:51.05 ID:K1dydvca.net
兼定が怒りに我を忘れて戦ってその鬼気迫る勢いに周りが手出しできなかったら急な襲撃でって感じなのかなみんな棒立ちで眺めてるだけに見えた
でもむつが銃で対応した方がカッコよかったし信頼関係生まれるのにちょうど良かった気がする
蜻蛉切りは折るなら折るで兼定ともっと絡ませとかないと成長させるにしても?って感じだし
でも戦闘シーン自体はよかったからもうちょっと頑張って欲しいな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:47:58.12 ID:N6viF9me.net
江戸は火事が多かったから1回や2回記録にない火事が起きても歴史には影響ないんだよきっと…

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:57:56.54 ID:yYRrkYhJ.net
歴史を守るって設定と歴史抑制力の設定が噛み合ってないと思う
シュタゲみたいに未来を変えたいのに抑制力でどうにもならないとかなら絵として映えるけど
シリアスな中で抑制力が働くから多少の犠牲はへーきへーきってノリで行かれると緊張感がない

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 12:59:31.24 ID:I9qcAufh.net
土方組のジャケットは最後に来そう

何度も言われてるけど夜戦が得意なのは分かったから次は夜戦以外にして

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:17:10.78 ID:k+vpw81l.net
取り敢えず活撃の江戸っ子は目の前で砲撃や大火があろうと一刻も早く逃げ出そうともせず棒立ちするだけというのは分かった
勝と西郷の周りもきっと仲間の死や謎の砲撃や大火にも動じず密約を愚直に遵守し続ける優秀な人材ばっかりだったんだろう(白目)

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:32:24.84 ID:7i4fiexe.net
>>25
勝海舟が目の前で仲間殺されて
さらに面妖な格好した少年と青年が自分を助けようとしているという異常事態なのに無言の上無反応だったのギャグみたいで笑っちゃったよ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:37:13.34 ID:Xk7MGv3Q.net
急げと指示だけで何も協力しない
「お前ら何かに掴まれ!」→一人だけ吹っ飛ぶ
仲間の静止を聞かず猪突猛進→海に落ちる

和泉守に挽回のチャンスは来るのか

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:41:01.62 ID:td0M8QpY.net
大火事なのに街が騒がしくないのが不自然だった
明らかに人外な大太刀を目にした人間のリアクションも普通の敵に対する男士程度の反応だし
歴史監修より基本的な演出を脚本家以外のスタッフに指摘してもらえよ…

船で倒した後すぐ二艘目見つけて隊長が良いこと言って人間を味方につける→一方大太刀は〜光で仲間に合図→船発砲
だけで良かったのに無駄に考え込むシーンを増やす割に敵の狙いは鶴丸が説明して速攻分かるし
鶴丸が出て2対4だなんだってのも一気に陸奥守も乗り込んできて戦いはじめりゃいいのに
いらないセリフでテンポ悪くしてばっかだな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:41:17.21 ID:P6yZukEM.net
>>27
何クールは分からんが、まだ5話でチャンスとかあるだろ普通

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:41:57.66 ID:klNBq0dS.net
>>26
あの勝海舟は「絶対笑ってはいけない幕末」に出演中だったんだよ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:43:35.95 ID:Xs3Hspf+.net
帆を張ろうとしている鶴丸に見張り役はできないし
船を動かす段階では和泉守も仕事してたと思うけど

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:44:21.03 ID:JMTH0Yoe.net
江戸限定で長髪隊長はポンコツになるマイナス特性があんの?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:45:25.75 ID:HHe5CnyA.net
>>27
うーんこの

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:46:06.99 ID:Xk7MGv3Q.net
>>29
あればいいけどなかったらなかなか酷い扱い

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:47:05.37 ID:FmgcPfiR.net
まだ5話
もう5話

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:51:09.57 ID:Xk7MGv3Q.net
>>27
制止だった誤字すまん

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:11:05.55 ID:QVb2ZITS.net
外国船が爆破されたのは取り繕えない気がするんだが…
会談が無事やったらええんか…そうか…

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:11:07.25 ID:u0khZOiW.net
四人で苦戦してる相手の所に二人だけ残してる状態で陸が何か騒がしくなってるのに
操船出来る事にはしゃぐ陸奥守
海中の様子も知らん分からん操船初心者陸奥守に
いいから突っ込め的な指示を出して案の定船底を岩に接触させる和泉守

二人のクズぶりと無能ぶりが際立つクソ回でしたね

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:15:45.74 ID:P6yZukEM.net
>>34
メインビジュアルの1人なのに何故ないと思うのか
ちょっと大丈夫ですか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:18:27.79 ID:A90/YYYR.net
脚本に信用がないからだと思うんですけど(名推理)

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:22:01.36 ID:Qd7QCiAJ.net
脚本が自分以下の脳みその持ち主だと認定してるからだろ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:25:20.06 ID:Qd7QCiAJ.net
本人も大抵大した脳みそではないが他人には厳しいからしょうがない

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:28:21.91 ID:FwoOLcOj.net
OP変わって三日月が全部持っていきそうな感じはある

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:29:34.33 ID:2GOn9Q7q.net
>>38
岩に接触するのはわかった上での指示だろ、ぶつけてでも砲撃止めるのが目的だったろうし

脚本がアレなのは同意する

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:31:38.78 ID:FwoOLcOj.net
陸奥守と和泉守と蜻蛉切は脚本の犠牲になったのだ…

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:49:56.96 ID:0LOQmzmt.net
槍だから柄が折れてもセーフなのか

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:50:55.38 ID:ycH3ttcv.net
脚本が酷いから酷評意見が多いのも当たり前。
批判意見も別にイライラしてると思わないしむしろ他のアニメの本スレのほうがもっと脚本叩きとかキャラの無能っぷりとかボロクソに叩かれてるの普通に見たことあるんだが。
肯定意見の人間が批判意見の人間に愚痴スレ行けだの言ってるのがくそうざい。
この脚本で批判意見が出ないほうがおかしいだろ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:52:31.86 ID:5yaNGuR0.net
和泉守の心情描写が分かりにくい
4話で江戸に来てから様子がおかしかったのは指摘されていたけど
隊長として(第二部隊の初陣で)気負っていたのか
土方さんが守りたかったものを思って必要以上に力んでしまったのか
敵が強すぎてテンパっていたのか

あと船の上でのんきに話していたところとか余計だなと思う

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:54:58.95 ID:+UidcGOp.net
>>38
龍馬が船好きで操船技術に詳しかったから陸奥守は分かる
和泉守の指示はあの時点ではただの考えなしで庇いきれない

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:56:16.95 ID:fekx80Wr.net
危機感つーものが感じられん
船上はすっかり一件落着の雰囲気だし
蜻蛉堀川は会談終わって気が抜けてるのか大太刀が吠えて光るにまかせてるし
会談終わるまで持ちこたえたからこれでよしって思った演出なのかしらんがそうだとすると甘い奴らだなあとしか

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:57:47.01 ID:Xs3Hspf+.net
愚痴とか酷評は良いんだけど
それがエスカレートするとただの罵倒になるのがなぁ…
スタッフやキャラにクソネームとかつけだしたり
そうなるともうアンチスレ立てた方がいいんじゃないのってなる

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:58:14.99 ID:0QJQISLN.net
艦これと問題点は共通してるんだよ
原作に敵の人格がないからアニメでも人格のないただの「システム」が敵になる
そうすると、敵の意図はこうか?こうに違いない!いや違った!と味方に喋らせる独り相撲脚本にならざるをえない
さらに、勝海舟が喋らないどころか、勝海舟に対して逃げろとさえ声かけしなかったことから見て
歴史上の人物と会話させるなって原作側から条件つけられてるでしょ、これ
そんなんじゃまともな脚本作るの無理
味方同士の掛け合い演出のファンサービスが関の山

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:01:07.44 ID:/83cH1tC.net
夜中に品川沖で巨大艦二隻で海戦なんかやってたら
野次馬あんだけいる時点で記録に残っちゃうだろ
捕縛している海軍の人間たちを脅してでもなんでも
船を動かす作業させればよかったのに

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:01:26.58 ID:fekx80Wr.net
>>52
遡ればエヴァだって敵の人格は中盤くらいまでなかったけど…

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:01:52.01 ID:HEAWj+m0.net
アンチスレってこれじゃないの?
【アンチスレ】活撃/刀剣乱舞は女臭いだけの糞アニメ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1498951432/

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:02:47.26 ID:sapu0Vq0.net
>>48
堀川にまでプレッシャーかけられたのが相当効いたのかねえ
悪気は無かったんだろうけど…

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:03:13.57 ID:/83cH1tC.net
勝を護衛しろと言われた堀川が指示を遂行しただろうとしても
蜻蛉切の元に戻ってくるの早すぎない?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:06:33.24 ID:ycH3ttcv.net
ufoには脚本書く力がないことはよく分かった。テンポ悪いしキャラの行動もおかしい。
船の上で呑気にしてないで堀川と蜻蛉が危ないから早く戻らないととか焦ろよっ思ったし船の上ではしゃぐ陸奥守は頭おかし過ぎると思った

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:07:45.72 ID:rUGiuzWz.net
原作知らん身で観てたけど昨日の回は色々びっくりした
次回からメインキャラチームごと交代するのかね

60 :リンク ◆BotWY4G33E @\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:08:39.86 ID:XDQkJiBc.net
帆船の話題が出ているな…。
ここで風のタクトの出番だ。

リンク
「風の唄は確か、三拍子にして、上、左、右だっけ?」

リンクは風のタクトを振って、風の唄のコマンドを思い出す。
すると、風の唄を振ったことになり、「これだ」と思い出した。

その後、風向きを自由に変えることができるので、
帆船を常に追い風の方に持っていくことができるようになったわけだ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:11:06.36 ID:mIhCX8/z.net
>>55
女臭い()えーこれ使うの?絶対、未視聴アンチおるやろ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:11:45.14 ID:DpOdfiQ4.net
1話と別人かよってレベルだから
堀川がいないと活撃和泉守は冷静さが低くなるとか設定でもあるのかってくらい酷い

63 :リンク ◆BotWY4G33E @\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:13:19.71 ID:XDQkJiBc.net
四葉 環
「リンク、向かい風に向かって進むのはどうやるんだ?」

リンク
「実際にやってみればわかると思うが、風向きをよく読んで、
ヨットや赤獅子の王をジグザグにしながら進むんだ。
帆の張り方は風によって常に変えるのがヨットのセーリングのコツだ。」

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:14:02.92 ID:FmgcPfiR.net
陸奥守もだけど出陣20回弱した刀とは思えないぐらい突然発狂したり落ち込むよね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:14:51.23 ID:rUGiuzWz.net
怪我人の薬研に石炭係させるが自分は棒立ちの和泉守が気になった
今回は隊長キャラの挫折回扱いか?
あと蜻蛉切りと一緒にいた堀川は戦闘でも何の役にも立ってないような…
最初の話で和泉守の相棒とか言ってたのは何だったんだ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:15:51.05 ID:5yaNGuR0.net
>>56
あれ初見だとそんなに意味のあるシーンに見えなかったのに
プレッシャーになってたとしたら双方ともに気の毒
一話で「初陣で折れなきゃ上等」って言ってたし
せめてトンボが折れてないことを祈るよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:17:36.10 ID:u0khZOiW.net
>>44
うっかり座礁したら向こうの船にぶつける以前にその場で止まりかねないんですがそれは

68 :リンク ◆BotWY4G33E @\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:18:48.29 ID:XDQkJiBc.net
太平洋戦争中の蒸気船の燃料は質の悪い燃えん炭が主流だったから
いくら焚いても蒸気タービンの蒸気が上がらない有様だったね。

蒸気機関は古典的な三段膨張機関、蒸気タービンがある。
砕氷船は三段膨張機関が長く使われたのは、頻繁に前進と後進を繰り返すためであった。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:23:34.08 ID:klNBq0dS.net
>>65
原作ゲーム知らない人も知ってる土方歳三と龍馬の刀のコンビで新規獲得しようと思ったので、邪魔な元々の相棒堀川は新人という名の空気化&適当な理由つけて別行動させましたが正解に見えるけど、どうなんだろ
けど中途半端な原作ゲームのセリフは残すから、新規の人から見たらなんで堀川が相棒とか言い出したのかわからんだろこれ

初陣だから戦闘面で役に立たないのはわかるけど、3話みたいな機転効かせるようなシーンもなく今後も適当な扱いされそう
大福しか掘り下げられてない蜻蛉切がそうだったみたいに

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:25:08.19 ID:uzS8ebg2.net
蜻蛉切が一番良いキャラだわ
死んだとしても一番かっこいい散り方だし戦闘作画も派手だしね
他のキャラはちょっと制作側が扱えてない感がある

71 :リンク ◆BotWY4G33E @\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:25:50.57 ID:XDQkJiBc.net
蒸気タービンは高回転である上に、トルクが薄いので、
大きな減速歯車を設けて、プロペラの回転を落としてトルクを強くしている。
スクリュープロペラは許容回転数以上で回るとキャビテーションを起こす。

低圧タービン、高圧タービン、後進用タービンとに構成されているが、
低圧タービンを逆回転可能なものもある。

蒸気タービンは古典的な衝動タービンから、反動タービン、
衝動タービンと反動タービンを組み合わせた形状のタービンもある。

洞爺丸の主機械は、三菱製のインパルス・リアクションタービンだった。
少ない蒸気圧で効率良く動くように設計されている(戦後は省エネもあるからね)。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:25:53.87 ID:0QJQISLN.net
>>54
エヴァはちゃんと見てないけど、人格を持たない序盤の敵の背後になにものかの意思みたいな存在感があるでしょ?
艦これや刀剣乱舞は、背後にいるのが冗談抜きでゲームの「システム」で、アニメでもその範囲を逸脱することが許されてないのが問題ってこと

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:27:58.08 ID:laLVyMe+.net
話書いた奴が全部悪い キャラかわいそに

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:28:40.78 ID:rUGiuzWz.net
>>69
なるほどな
もしそうなら最初から出さなくて良かったように思う
アニメだけ観てると相棒って結局何なんだよとしか
別行動でも隊長(相棒)の意図を読んだり出来る機転の描写もないし
戦闘でも蜻蛉切の独壇場だしで見せ場もない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:30:29.67 ID:VJJExzGP.net
>>69
まるで推しカプに邪魔なキャラヘイト創作のようで草
でもあながち間違っちゃいなさそう
新人なのは蜻蛉切みたいに戦闘でも活躍させたくないからかな
堀川だけ未だに提供絵0だしね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:32:20.35 ID:ehmGFYPP.net
一話目のその時代に干渉するなって鉄則が脚本の首絞めてる気がする

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:34:58.96 ID:in8vFWfG.net
キャラ固定されてて押しキャラが出ないから評判悪いの?
むしろここから入った初見組の自分には分かりやすくてありがたいし
キャラとか設定とかわからないのに作画いいし引き込まれるストーリーだ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:36:04.69 ID:7xYETyRN.net
>>72
敵に中身がない分奥行きのあるストーリーを作りづらいってのはあると思う
かといって歴史にも踏み込めないようだし
どう頑張っても花丸のなんちゃってシリアス版にしかならなさそう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:36:30.84 ID:klNBq0dS.net
>>73
本当それな
自分は一番好きな和泉守が4・5話で色々おかしなキャラにされた時点でなんか色々気が抜けたわ
主人公だしこれから少しはマシになってくれると信じてこれ以降も一応見るけど、キャラ描写には期待しない

こんなおかしなキャラにされた和泉守をageる為にキャラ改変された陸奥守にもなんだか申し訳ないし、原作で兼さんに懐いてる頼れる弟みたいな堀川が空気になってるのもかわいそうだし、せっかくの登場回が変な和泉守の暴走でかき消された感のある鶴丸にも申し訳ないわ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:42:04.89 ID:xiqpvBpi.net
しかし本当に駄目な場合は視聴すらしなくなるから
とりあえず普通に見られてるだけマシなんじゃないかと思えて来る

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:44:39.77 ID:klNBq0dS.net
>>74
原作の堀川は和泉守に支えられつつも、和泉守の事よく見て察したり行動予測して先回りして出し抜いたりする事もあるようなキャラだから、一緒に行動させたら和泉守挫折がやりにくかったんじゃないかとも思ったけど
この脚本家主人公も含めて原作のキャラ再現する気なさそうだし単純にストーリー作る上で邪魔なんじゃないかといい疑惑が
74の言う通りいっそ出さない方が自然だったんじゃないかと思うわ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:44:55.99 ID:jSFRjM3u.net
誰も折れてないとしても和泉守の心が折れてそう

無音で火が燃えている演出、絶望感出てたな…

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:45:07.60 ID:/L4fciov.net
そりゃ作画はいいからな
横顔以外

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:46:04.44 ID:0QJQISLN.net
とりあえず絵はいいのとよく動くんで勢いはあるから、>>77みたいに誤魔化される人は多いんだと思う

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:46:37.70 ID:q93SVS5O.net
船の石炭、薬研が特に必死にもならずちんたら入れてるより
縛り上げた現地人脅してでも2人がかりで入れさせるとか…
てかあそこでもっと薬研必死にさせるくらい造作もない演出だと思うんだけどなんで

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:48:13.27 ID:uT/G4KjT.net
>>72
なるほどねーわかった
時間遡行軍の設定考えてなかったら最終決戦とかもありえないよな
原案ガンパレの人なんでしょ?出し惜しみしてんのかマジで考えてないならアニオリ設定許してないのか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:49:12.72 ID:klNBq0dS.net
>>84
活撃が好きなら好きでいいじゃん
自分は活撃無理になりつつあるけど
好みは人それぞれだし、否定意見も肯定意見も人の感想自体に突っかかるのはやめなよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:52:01.61 ID:6a2uZztl.net
>>66
あれ言われた後、口閉じて眉もしかめるから堀川の発言に何かしら引っかかったのは確かなんよね
4話の時は初陣に何かしらトラウマがあるかその言葉が重荷になったかだと思ったけど今回見るに後者で間違いなさそう
図らずも鬱病患者に頑張れって言ったような状態になったんやろなあ

ただ堀川に和泉守の様子おかしいの気付けってのも無茶振りだったりする
4話の和泉守すら堀川に対してだけは明るい声で返事したり土方の話振られて笑いかけたりしてる
ちなみに5話では薬研にハンカチ渡すシーンすらニコリともしてない
自分の前では普通でそうじゃない時暗い顔してたり土方の事ばっか考えてるなんて気付けないわ
言ってしまえば別行動して二人で話し合う時間も取らないってのが失敗

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:56:40.03 ID:0QJQISLN.net
>>85
蒸気船のことはよく知らんが、そこは入れれば入れるほどいいわけじゃなく適量ってものがありそうだが

>>87
絵とかキャラの絡みとかいい部分はもちろんあるし好きな人がいるのは別に否定しないしもちろん自分だって好きな部分があるから見てるんだよ
ただ、ストーリーがいいという感想はいい部分に誤魔化されてるんじゃないかってだけ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:56:41.03 ID:Q9BX+fy+.net
このスレの不満要約すると
自分の推しが自分の考えるとおりに活躍してない!ブヒー!
ってだけだろ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:58:56.07 ID:Q9BX+fy+.net
原作に話の筋も設定もろくにないキャラカタログのアニメ作らされる身にもなれ
大体お前らの考えるキャラ像ってほぼお前らの腐った妄想でできてんじゃねえか
少し頭冷やせ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:59:19.86 ID:Xs3Hspf+.net
>>85
現地の人間脅す描写なんて一番ファンが嫌がるじゃないか…

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:59:52.26 ID:EVRB90D9.net
作画いいの?
あの薬研で?もっと他のufoアニメ見たほうがいいわ
作画だけが評判のufoなのに完全に作が崩れてるよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:00:22.28 ID:5yaNGuR0.net
>>81
あと8話あるし新人堀川が一番伸びしろあるってインタビューで言われてるから
フォローはあるだろう
1話で役立たずで3話で役に立って4〜5話は空気だから
階段状の成長になってなく見せ方が下手

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:00:51.00 ID:klNBq0dS.net
>>85
薬研だけじゃなくて、ギャグみたいにぶら下がる鶴丸や、突っ立って作戦とも呼べないような指示出すだけの和泉守や、顔紅潮させて船操縦任される陸奥守とか、拗ねた子供みたいにムスッとしたままのモブ人間達とか、全体的にみんな描写がおかしかった
チンタラしてたし緊張感なかった
一難去ったと思ったらまた一難で帆船で帆船に特攻して敵を止めるとかものすごく熱い展開なのになんであんな間抜けに演出できるんだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:01:44.56 ID:/MLERWTX.net
つうか脚怪我してる外見子供に力仕事させんのやめーや
和泉守と交代しろ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:03:01.59 ID:rUGiuzWz.net
>>81
原作だとそういう役割もあるキャラなんだな
確かに近くに配置するとサポートが入って挫折させ難そうではある
相棒の役割やらせないのに出した理由がよくわからんが
後はビジュアル的なバランスなんだろうか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:05:04.74 ID:+zf0u711.net
>>85
あのメンバーはそういう事をさせるイメージが出てこないなあ
加州と安定あたりだったら
「汚れるじゃんありえないー!はいそこの皆さん石炭入れてくださーい、妙な事したら殺しまーす」
「窯にどんどん石炭入れて!さっさとしないと首落としてやる!」
とかいって仕事させても違和感ないかもしれない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:06:40.01 ID:xiqpvBpi.net
ここまでくると第二部隊必要なかったんじゃないかとさえ思えて来るな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 16:11:11.24 ID:q93SVS5O.net
>>92
倫理的に推しにやってもらいたいかどうかは別だし
信念に殉ずるつもりの現地人が仮に脅されても手伝うかも別だけど
江戸の町を丸焼けにする・歴史そのレベルで変えるくらいなら
その程度の汚れ判断したうえでの却下はあってもさ

現地人を最終的に縄切って逃がしたのはどう影響するんだろう
謎の御付きとあんな船一隻出せるような集団が行動起こした時点で
正史からは改変されてるとして、正史守るためには
ああいう現地人は生かすか殺すかどっちが正しいんだろうか

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200