2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界はスマートフォンとともに。そしてその9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 1b10-7vgz [114.158.204.151]):2017/07/28(金) 20:44:07.83 ID:gBRnng6T0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。!!!

というわけで、お前さんは死んでしまった
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●放映/配信日程
AT-X 火曜 20:30〜
BS11 水曜 25:00〜
TOKYO MX 木曜 22:00〜
dアニメストア・dTV 金曜 12:00 更新
amazonビデオ・GYAO!・ニコニコチャンネル他 土曜 0:00更新

●関連URL
・番組公式サイト:ttp://isesuma-anime.jp/
・番組皇室Twitter:ttps://twitter.com/isesumaofficial

●前スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501011540/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e910-NA+7 [180.50.20.201]):2017/07/29(土) 20:50:59.97 ID:Td3XvcE60.net
あれって走った後に刺された方がよかったかもな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sda2-7Ez0 [49.98.172.41]):2017/07/29(土) 20:54:40.89 ID:ee1WKQhBd.net
何というか、あれだな
原作のファンには悪いが例え原作からの改悪要素なしでアニメスタッフが最高の仕事をしていたとしても、このアニメに対する視聴者の印象は今と大して変わらなかったと思うわ

素材を最大限に活かしたとして元の素材が腐ってるんだからどうしようもない

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMd2-2zm0 [153.147.101.171]):2017/07/29(土) 20:57:14.41 ID:vCPSYDTtM.net
腐ったというのとは違うと思う
なんというか、蝋でできた商品サンプルみたいで、そもそも食べ物じゃない違和感
ISの原作みたいなのが腐ってる系だと思う

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e66-UoMd [121.105.63.85]):2017/07/29(土) 21:01:20.58 ID:s6R+NWwB0.net
腐ってる以前に食いもんじゃない

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-crgv [182.250.242.10]):2017/07/29(土) 21:01:38.47 ID:BXJJYN2Ba.net
>>120
血を出しすぎるとか面白すぎだろ。どう見ても致命傷にしか思えなかったわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9b0-l5iw [180.4.199.251]):2017/07/29(土) 21:05:05.66 ID:P3puvwSc0.net
食い物じゃないは流石に言い過ぎ
味付けしてない火も通してない素材(テンプレ)を入れた鍋物でしょイセスマは
(調理されるとは言ってない】

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c22d-ZO1u [221.30.108.145]):2017/07/29(土) 21:05:20.50 ID:LM4Eoe0b0.net
>>115
アニメを見る限り
伸びる触手の攻撃が来ないであろう遮蔽物の影に隠れる為に走った
主人公が遮蔽物の影にいたので唯一重症回復のできる主人公の元まで自力で行った
またはその両方という所だろうか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 658d-crgv [210.136.45.58]):2017/07/29(土) 21:08:17.78 ID:4VSUuML80.net
言うてまだ残ってるスレ民はこれに適合したゲテモノ食いばかりだろ?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e66-UoMd [121.105.63.85]):2017/07/29(土) 21:13:56.26 ID:s6R+NWwB0.net
>>128
食いものじゃないから口に入れないで出てきたのをはやし立ててるってのがこのスレだろ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/29(土) 21:30:46.27 ID:d07bAjEH0.net
>>120
やっぱミスじゃなくて、つっこみネタ仕込んだんかな 
なんつうか、突っ込みどこありすぎて、全部わざとやってるんじゃねえかと
なんとなくそうも思えてきだした

ネタ探しでニコ動のアクセス数絶対増えるやん? 高等戦術?(´・ω・`)

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sda2-7Ez0 [49.98.172.41]):2017/07/29(土) 21:32:32.98 ID:ee1WKQhBd.net
食っている(アニメ試聴継続してる)が、明らかに純粋な楽しみ方じゃないんだよなあ
突っ込みポイントをメモしながら死んだ魚を目みたいになってるの自分で分かるもの

なろうのヲチスレで会話してる時みたいになってるんだもの

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM0d-sd35 [210.149.255.44]):2017/07/29(土) 21:36:30.14 ID:B9JaKj7nM.net
今期一番の糞アニメだよw小学生が書いたような内容で原作読者どんだけ頭悪いのかと

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM0d-Hnu1 [210.142.106.11]):2017/07/29(土) 21:39:26.40 ID:PAbUdiiqM.net
原作読者を一括りにするなよ。
なろうの基地外作品を腹抱えて笑う為に読む奴だっているんだぜ?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ebb-LXrY [121.112.117.32]):2017/07/29(土) 21:41:09.32 ID:tBkguWf10.net
このアニメ、つまらなすぎてどう楽しんでいいかわかんねー
と思っていたんだが、海外の反応で「クソアニメとして楽しんでいる」ってのを読んで
そうかこれはクソアニメとして見ればいいんだな、と割り切った
これ原作本当に人気なの?という疑問は尽きないが、他に読むべきものがあるとそんな時間自分で使いたくないが

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1917-Nc4W [222.15.57.139]):2017/07/29(土) 22:03:56.87 ID:aZoq3I9Z0.net
>>130
スマホ原作者もわざわざアニメ放送日に
スマホ原作の続編をアップしてアクセス稼ぎ中やぞ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1917-Nc4W [222.15.57.139]):2017/07/29(土) 22:09:34.70 ID:aZoq3I9Z0.net
>>125
胸部を怪我した時に血が勢いよく吹き出るのは
心臓の動脈が切れて全身に巡るはずの血液が溢れてるってことだからな

それで普通に走っているということは異能生存体ということやな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ebb-LXrY [121.112.117.32]):2017/07/29(土) 22:15:01.54 ID:tBkguWf10.net
>>133
鉄は熱に弱い、とかな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee10-NA+7 [153.218.129.36]):2017/07/29(土) 22:37:36.65 ID:/S31ZQCO0.net
>>134
そりゃアニメ化されるくらいには人気あるんだろう

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK16-q8Sl [359323030953551]):2017/07/29(土) 22:46:10.15 ID:WOf0+a9YK.net
太郎のスマートフォンはもうAI機能でも搭載して会話とか意志疎通でも出来るようにならないと存在感出ないかもw
どうせなら手放したら発狂するくらいのスマホ依存症にでもしとけばよかったのにな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr11-g0Qv [126.212.185.5]):2017/07/29(土) 22:51:30.19 ID:eaqcsT13r.net
>>139
その話昔なろうにあったけど人気でなくてすぐ消えたよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eeef-m8QI [153.218.60.200]):2017/07/29(土) 23:36:32.04 ID:9WJNDMhM0.net
3話みんなの言う通りツッコミどころがあるのはまあ良しとして
キャラが突然感情豊かになったのはなんなの?
監督なり作監なり変わったんか?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda2-ty4g [49.97.100.234]):2017/07/29(土) 23:52:51.24 ID:MbenSa/Cd.net
これ全部同じ作者
スマホがマシに見える

・椅子とテーブルがない世界
・金貨を10枚ずつまとめて数えられない
・畑に砂糖をまく
・鎧を脱いで身軽になる
・鉄は火に弱い
・貴族と奴隷と農民で三勤務労働制
・氷に塩をかけると融解熱で氷は溶ける

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d166-KhZc [118.153.88.195]):2017/07/30(日) 00:08:57.64 ID:bZ6vA+Hd0.net
漫才のボケしかないな。ニコニコのツッコミがなければ成立しない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9b0-dLzn [180.51.225.179 [上級国民]]):2017/07/30(日) 00:10:29.78 ID:z6Mkqi8o0.net
なろうって金稼げるの?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-oDhV [219.41.247.6]):2017/07/30(日) 00:54:41.55 ID:Jj77DTBj0.net
俺の見間違いかもしれないけど、三話で双子姉を治癒した時に服の破れや血まで消えてなかったか?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e92f-YYpx [180.20.152.60]):2017/07/30(日) 01:03:06.02 ID:rdUZ6mKi0.net
まるで将棋みたいだは名言だった

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d95-4mm7 [218.41.5.102]):2017/07/30(日) 01:07:13.85 ID:wAEsyAfG0.net
時間を巻き戻す系の回復魔法だったんだよきっと(震え声

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81db-DwHR [220.208.35.185]):2017/07/30(日) 01:12:08.63 ID:eI/Jgxmr0.net
>>147
二話で執事の人治したときはちゃんと血の跡が付いているんだよなぁ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 658d-crgv [210.136.45.58]):2017/07/30(日) 01:12:41.67 ID:mDvPFLnR0.net
>>145
執事はご丁寧に汚れた服のまま喋ってたのに姉は元通りだったな
そういう魔法服なんじゃね?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-oDhV [219.41.247.6]):2017/07/30(日) 01:21:08.90 ID:Jj77DTBj0.net
>>149
やっぱり見間違いじゃなかったのか
魔法服とか実は主人公が服を再生する無属性魔法も密かに覚えたとか、適当に脳内補完した方が良さそうだな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 658d-crgv [210.136.45.58]):2017/07/30(日) 01:33:26.86 ID:mDvPFLnR0.net
EDは可愛いな。ていうか俺あの霊夢もどき好きだわ。個性はないけど

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d95-4mm7 [218.41.5.102]):2017/07/30(日) 01:40:18.55 ID:wAEsyAfG0.net
血に関して本当に適当過ぎだな。執事のじいさんからアポ〜ツした矢にも血は着いてないし、モンスターに刺された時の出血量ヤバイし致命傷だろあの量

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81db-DwHR [220.208.35.185]):2017/07/30(日) 01:44:40.74 ID:eI/Jgxmr0.net
>>150
アニメで来るの確定してるスライム回で分かるだろうけどエルゼの服は普通の服で主人公は服を再生する無属性魔法はない
というかそんなアニオリ設定されたら折角のスライム回が・・・

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd66-vOhu [106.166.49.122]):2017/07/30(日) 03:01:19.01 ID:ke3n4maj0.net
双子の告白ぐらいまで読んでハーレム物ときずき読むのやめた
13歳の許嫁とか頭おかしい

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e66-l5iw [121.80.171.6]):2017/07/30(日) 03:22:31.02 ID:zDfYO6Bf0.net
光=直接
炎=直接
摩擦=間接
氷=間接
核を手元に引き寄せる=間接

どういうことだってばよ。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee10-NA+7 [153.160.193.158]):2017/07/30(日) 03:35:28.85 ID:LrWyryhB0.net
>>154
天使の3P見てると13歳なんてむしろかなり年いってるんじゃないかと思えてきた

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5df5-ZO1u [202.157.246.71]):2017/07/30(日) 03:58:23.31 ID:5zrsyAYK0.net
>>154
現代の日本の結婚適齢期がかなり遅く成ってるだけで、13歳の許嫁くらいなら凄く普通なような?
前田利家とまつなんか21と12で結婚して、まつが13の時には長女産んでる位だし。
まつの話は極論にしても、適齢期前だから許嫁って割と普通の話じゃない?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee10-NA+7 [153.160.193.158]):2017/07/30(日) 04:01:29.94 ID:LrWyryhB0.net
だいたい現代日本みたいに30過ぎて結婚、妊娠出産とか遅すぎて異常なんだよな
女は10代後半か遅くとも20代までには出産しないと赤ん坊に悪影響が出る確立が高くなるから

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-5ntN [182.250.243.233]):2017/07/30(日) 04:19:16.85 ID:khVJy377a.net
>>157
お前は昔の人かよ
昔は人権なかったからお前は人権なくていいな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 212d-tXSS [60.104.15.19 [上級国民]]):2017/07/30(日) 04:28:09.82 ID:J/b95uPP0.net
>>159異世界は現代日本じゃなく、中世的な世界観なんだから
昔の話を持ち出して「昔なら普通だよ」って言うのは何もおかしくないと思うが
なんで>>157が「昔のは良かった」と主張しているかのように受け取るのかが理解できない

なんか舞台が「異世界」だと明確に表現しているのに、現代と価値観が違うと突っ込む奴多すぎるわ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8149-3yUP [220.100.208.9]):2017/07/30(日) 04:31:26.52 ID:jXXA8Bd20.net
全くだ
大河ドラマの近代の倫理、人権主義を振りかざす戦国武将じゃないんだからさ
郷に入れば郷に従え
異世界に入れば異世界に従え

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee10-NA+7 [153.160.193.158]):2017/07/30(日) 04:33:39.45 ID:LrWyryhB0.net
異世界にまできて現代日本の常識で語るとかアホだな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5df5-ZO1u [202.157.246.71]):2017/07/30(日) 04:40:08.85 ID:5zrsyAYK0.net
こっちの世界の中世に無い物があると、「この時代に○○は無い筈だ」とか言われ、
現代日本の常識とは違うと「常識に考えて頭がおかしい」と言われるって。
創作って大変だねぇ。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H0d-7vgz [210.232.14.162]):2017/07/30(日) 04:58:01.50 ID:zSAOkVdNH.net
現代のような高い平均寿命でもなく、また職業選択の自由も少なく成人前に学ぶことの幅も量も断然少ない時代(を模した異世界)で、
結婚適齢期だけ現代基準に合わせる意味がわからない
なお余談だけどヒロインはスゥ以外冬夜より全員年上

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee04-msbD [153.220.197.152]):2017/07/30(日) 05:01:59.94 ID:UHhSvdFu0.net
>>151
ござる言う女キャラいるか?
おれは知らない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp11-UnsH [126.152.41.214]):2017/07/30(日) 05:05:54.49 ID:mYknlE42p.net
まるで将棋だなと言うキャラいるか?
おれは知らない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee04-msbD [153.220.197.152]):2017/07/30(日) 05:12:07.64 ID:UHhSvdFu0.net
>>166
お前口くさいな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 212d-tXSS [60.104.15.19 [上級国民]]):2017/07/30(日) 05:27:35.21 ID:J/b95uPP0.net
結婚年齢は別として、風景とか服装がやたら発展しているから、文化の中でやたら発展してない部分が目立つと違和感あるのかもな
「基礎的なものさえ存在しない世界に、現実世界から転移転生した主人公が大したことないものを色々教えて凄いと言われる」という作風と、
「中世~産業革命初期の西洋をモデルにした世界」というそこそこ発展してそうな世界観があまり合わなくなってきているのかも
「俺の屍を越えてゆけ」なんかは構想の初期段階だと西洋風だったけど、主人公の子孫が家督を受け継いでいき一族で仇を晴らすとか、
無数の神々がストーリーに深く関係してるって設定が出来ていって、それなら日本的な世界観の方がしっくりくるだろうって事で平安時代の日本が舞台になった。
なろうも異世界の世界観を中世西洋から変えた方が良い時期になってるのかもしれん。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0510-XlKi [114.158.196.114]):2017/07/30(日) 05:34:59.77 ID:DnUCG7FW0.net
>>159
時代観、社会観に応じて結婚適齢期は異なるってだけの話のどこに人権が絡むというのか
むしろ結婚したくなった時にそれを阻害する方がよほど人権無視だぞ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 06:38:51.20 ID:/27hyfQB0.net
違和感はスマートフォンとともに (´・ω・`)

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1917-Nc4W [222.15.57.139]):2017/07/30(日) 06:51:23.11 ID:KlpWog2b0.net
今時は未婚女性に結婚の話題を出すだけで人権侵害らしいからね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6920-eB5B [110.3.245.84]):2017/07/30(日) 07:33:36.07 ID:b+QGSdZ50.net
>>164
1年が16ヶ月あるとは思わなかった

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81db-DwHR [220.208.35.185]):2017/07/30(日) 08:09:24.78 ID:eI/Jgxmr0.net
>>165
ネギまに出てくるくノ一とか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sda2-NtlT [49.104.46.169]):2017/07/30(日) 08:17:50.00 ID:wC5lKHoud.net
世界設定は実在の世界では無くて共通認識のある仮想世界なんだろうな
RPGのテンプレ世界か
基本的に中世西洋で東洋の文化も一部は入っている
冒険者と呼ばれるフリーター集団がギルドや酒場で日雇いの仕事を受ける

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 212d-54uh [60.104.15.19 [上級国民]]):2017/07/30(日) 08:21:02.00 ID:J/b95uPP0.net
なろう転生はRPG風の世界をモチーフにしてるけど、
「原始的なものを教える」みたいなRPGには無いような展開も増えてきて世界観にミスマッチになってきてる印象

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9d3-GNib [180.21.91.132]):2017/07/30(日) 08:26:02.02 ID:P1DJPF2S0.net
>>159
お前「王政とか旧時代的だ」とか言っていきなり民主主義導入しようとするなろう主みたいな頭してるな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 08:26:35.47 ID:/27hyfQB0.net
まあ、こまけえこたぁしょうがない

こうやってみたら、GATEのSAO先生とか、配達人吉田の人とか、ダン飯の人なんかが
特別なのだろう  できれば、こーゆーのが標準レベルになってほしいのだが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1917-Nc4W [222.15.57.139]):2017/07/30(日) 08:37:29.76 ID:KlpWog2b0.net
>>174
前提知識あるものとして作られてるからなあ
異世界モノにツッコミ入れている人は
初音ミクの歌声が機械的過ぎておかしいってツッコミ入れてる人と同じ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1917-Nc4W [222.15.57.139]):2017/07/30(日) 08:38:36.06 ID:KlpWog2b0.net
>>177
五十歩百歩なんだよなあ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 08:41:50.53 ID:/27hyfQB0.net
>>178
こまけぇこたぁ言いたくないが、もうちょっと遠慮しろよ 多少なりとも配慮しろよ 
せめて、多少なりとも考えましたって努力のかけら程度はみせろよ っつうのはある

まあ、そんなことを、なろうに期待すんな!と言われたらそれまでだが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1917-Nc4W [222.15.57.139]):2017/07/30(日) 08:47:57.12 ID:KlpWog2b0.net
>>180
そう思った人がなろうに行って自分流の
「しっかり考えている作品」を作るんだぞ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9d3-GNib [180.21.91.132]):2017/07/30(日) 08:56:50.47 ID:P1DJPF2S0.net
その結果、わけわからん独自単位を出してきたり
魔法のお約束の矛盾点ついてマンチキンみたいな事やりだしたりとかで
より変な世界になったりするんだよな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE4a-FZG1 [119.72.193.4]):2017/07/30(日) 09:05:18.08 ID:ERpITnxVE.net
開き直って世界五分前仮説とかオムファロスを採用した箱庭世界でデバッガーするとかだな
主人公しか知らないけど、まだ設定されてないから、"隣町"とかは実は存在しなかったりする系

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMa2-GNib [49.133.90.95]):2017/07/30(日) 09:20:04.91 ID:QsPiovaRM.net
そういや宿屋の親父に将棋盤を1セット追加で頼まれたのは何だったんですかね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-aVC/ [182.250.243.14]):2017/07/30(日) 09:27:33.98 ID:NOLmYCx0a.net
>>179
気にさせなければ勝ち
伊勢須磨は気にさせるポイント大杉

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK19-WPMO [Fcj00GE]):2017/07/30(日) 09:32:37.62 ID:5ugohIMYK.net
異世界食堂もそうだが料理は現世というか科学側のが美味いのかな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee65-NYML [153.125.46.4]):2017/07/30(日) 09:35:20.45 ID:Ak5SOOBL0.net
やたらとスライム討伐に行きたがる主人公がすごく気持ち悪い

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9b0-dLzn [180.51.240.169 [上級国民]]):2017/07/30(日) 09:43:13.05 ID:ydZC7vsV0.net
>>164
ロリ以外全員年上ってのも極端だな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0579-OP0G [114.163.6.45]):2017/07/30(日) 09:58:00.18 ID:ms01W89Y0.net
>>184
原作だと布教用に複数頼んで後に販売みたいなのだったけど
脚本は高橋ナツコ様なんで何も考えてないと思う

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 10:02:17.48 ID:/27hyfQB0.net
>>186
中世一般庶民基準で考えりゃ
胡椒が無い カレー粉なんてとんでもない 砂糖が無い 鶏卵が無い トマトも無い 
冷蔵庫がない 氷なんてとんでもない 汲み水なんてそっこーで腐る  料理=日持ち優先 味は二の次

なんだからあたりまえやで

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 029a-NA+7 [123.230.120.101]):2017/07/30(日) 10:09:08.28 ID:P60LyX0V0.net
どうでもいいけど、なんで「異世界」っていつも判子押したみたいに中世欧州なんだろうか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd43-ZO1u [58.189.60.147]):2017/07/30(日) 10:09:30.17 ID:kN+0vY850.net
この作品が楽しめるかどうかでアラサーかどうかが判断できるんだってさ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMa2-GNib [49.133.90.95]):2017/07/30(日) 10:20:33.24 ID:QsPiovaRM.net
>>189
追加で頼まれたことと公爵家に献上したことと、繋がってるようで全然描写無いから
何となくモヤっとしたけどやっぱり何の関係も無かったのか…

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 10:23:37.47 ID:/27hyfQB0.net
>>190
・ゲンダイ知識、技術で俺様TUEEEEEができるから
・テンプレがすでにあるので、勉強しなくてもなんとかなるから
・エルフ出したいから
・剣とか風景とか見栄えがいいから?
・作品もたまってるからパクリもやりやすいから

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 10:24:22.69 ID:/27hyfQB0.net
まちがえた(´・∀・`)   >>194のやつは >>191への返信

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd02-QWJB [1.75.10.254]):2017/07/30(日) 10:30:25.90 ID:bSt1XTnNd.net
まるで将棋だな……………………あ?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee10-NA+7 [153.175.146.106]):2017/07/30(日) 10:38:22.79 ID:+3DiNpg70.net
まるで将棋だなってかなり無理があるこじつけだなって思ったよ
別に無理して将棋と絡めなくていいのに
この作者はよっぽど将棋が好きなのかね

>>191
ドラクエのせいじゃね?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e14a-HJpE [124.154.16.109]):2017/07/30(日) 10:38:44.54 ID:iGqwIk2z0.net
やたらに脚本家やアニメスタッフ側にこのアニメの糞さを押し付けてるヤカラがいるけど、
アニメスタッフは頑張ってると思うぞw

腐った残飯を用意されて
「これで料理を作れ」
と言われてるようなもんだろw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd02-/zOT [1.72.2.167]):2017/07/30(日) 10:39:11.19 ID:gGGfUSzwd.net
>>188
学校ではなく国単位だからな
太郎は15、6歳のはずだから年上の女ばかりでもおかしくはない

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0d-WPMO [Fcj00GE]):2017/07/30(日) 10:45:24.95 ID:5ugohIMYK.net
>>191
まあでも異世界と言えば剣と魔法だからな…
そういうのが主流になりやすいが一番最初にやったの誰だろ
古典で異世界転生・転移やタイムリープ作品ないのかな

禁書やさすおにみたいな異世界でも良いとは思うが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0d-WPMO [Fcj00GE]):2017/07/30(日) 10:46:16.48 ID:5ugohIMYK.net
欧米の異世界転生作品って知ってるか?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d29-l5iw [122.223.139.16]):2017/07/30(日) 10:48:32.74 ID:EpXt5tDz0.net
>>200
トム・ソーヤの冒険の作者のマーク・トゥエインの
「アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー」

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d29-l5iw [122.223.139.16]):2017/07/30(日) 10:49:14.06 ID:EpXt5tDz0.net
>>201
ミヒャル・エンデの「はてしない物語」

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c20c-DM25 [203.165.34.10]):2017/07/30(日) 10:55:16.94 ID:NLjMXM2P0.net
この作品の原作読んでます発言より恥ずかしい事ってある?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9d3-GNib [180.21.91.132]):2017/07/30(日) 10:56:18.21 ID:P1DJPF2S0.net
火星のプリンセスあたりかな?
その時期だとラブクラフトなんかも異世界冒険はやってるしなぁ
転生はともかく転移は、少なくとも剣と魔法と呼称が付いた1960年代以前から腐るほどあるみたい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM96-RRIU [61.205.84.108]):2017/07/30(日) 10:57:37.97 ID:AL0MVTT1M.net
>>204
このアニメのBD買ったとか

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9d3-GNib [180.21.91.132]):2017/07/30(日) 10:59:43.31 ID:P1DJPF2S0.net
>>204
「この作品最高に面白いです!」って言うことかな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 29b9-ZO1u [116.91.118.192]):2017/07/30(日) 11:04:10.77 ID:/27hyfQB0.net
この作品最高に面白いです!



ニコ動のコメントが・・

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Sp11-Cs75 [126.254.65.2]):2017/07/30(日) 11:06:37.23 ID:Wjd5xVNap.net
転生のメリットが将棋やチャリやアイスを布教してスマホ持っているぐらいだから別に異世界転生でなくても良かったような…

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp11-UnsH [126.152.41.214]):2017/07/30(日) 11:22:39.96 ID:mYknlE42p.net
>>209
太郎が無知な異世界人に対して優越感を持つために必要

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee10-NA+7 [153.175.146.106]):2017/07/30(日) 11:29:37.49 ID:+3DiNpg70.net
>>210
善人でも悪人でも人間の喜びってだいたい優越感から来ることが多い
人は優越感を本能的に快感と感じる生き物なんだよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-Liv4 [182.251.252.16]):2017/07/30(日) 11:44:40.48 ID:L7PT1uLaa.net
>>155
多分ファイヤーアローは火属性の魔法槍
アイスロックは氷そのものを生み出す魔法なんだよ
アポーツは知らん

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 820c-DwHR [61.24.58.88]):2017/07/30(日) 11:49:19.82 ID:wxGFscNT0.net
>>203
あれ途中までは
異世界に救世主として招かれた主人公が女神からもらったチートで無双する話
だからな
なろうで同じような話やったら元帝王たちの都で大炎上するだろうが

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr11-g0Qv [126.212.186.220]):2017/07/30(日) 11:49:54.66 ID:fXS9CXTQr.net
https://twitter.com/saikoro610/status/891481135808618496
異世界はスマートフォンとともに。、3話。女性キャラの魅せ方が凄まじくストイックなのも本作の魅力の一つかも。不思議な素朴さがある一方であざとさが極めて少ない。
ハーレムものっぽさがあるのに、サービスシーンもほとんど無いし、あってもソフトなもの。仕草や間で可愛さを魅せるタイプ。
https://twitter.com/saikoro610/status/891481795832578048
異世界はスマートフォンとともに。、3話。ニコニコのコメントを見ていると、真摯さの無さは読解力を大いに下げるということがよく分かる。
照れとか恥じらいがわかりすく示されているシーンも、どういう意味?みたいなのが多いし。バカにしようとせずに見れば問題ないのに…。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr11-g0Qv [126.212.186.220]):2017/07/30(日) 11:51:52.36 ID:fXS9CXTQr.net
https://twitter.com/saikoro610/status/891482600354725889
異世界はスマートフォンとともに。、3話。将棋盤に例えるシーンも何故かバカにされているけれど…。
前日に嫌というほど将棋をさせられていることと、公爵から「再生」という台詞があったことから、魔物の吸収再生をとっさに将棋に例えてしまうのは少なくとも不自然ではないですね。

https://twitter.com/saikoro610/status/891483012013056000
異世界はスマートフォンとともに。、3話。他のアニメのコメントではここまで底質な理解のコメントはほとんど見ないことからも、
バカにしようとして作品を見ると、作品への理解が急速に遠ざかるという可能性が高いかも…。認知バイアスが働くのかな?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr11-g0Qv [126.212.186.220]):2017/07/30(日) 11:54:21.56 ID:fXS9CXTQr.net
違和感これか。
バカにしようとしすぎてバカになってるやつがいる

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81db-DwHR [220.208.35.185]):2017/07/30(日) 12:03:59.74 ID:eI/Jgxmr0.net
>>193
原作だと道具屋の人が欲しがってるからって理由があった
>>197
そのセリフ原作にはないナツコのオリジナル解釈だから

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-TBy/ [182.251.250.40]):2017/07/30(日) 12:07:09.05 ID:Ro/Wu00Ua.net
まるで将棋だなってアニオリかよ
ってことはアポーツで核取るのもアニオリくせーな
なんで魔法効くのか疑問だったがナツコ様なんも考えてなかったんだな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 658d-crgv [210.136.45.58]):2017/07/30(日) 12:10:07.87 ID:mDvPFLnR0.net
>>203
ネバーエンディングストーリーか……

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp11-UnsH [126.152.41.214]):2017/07/30(日) 12:13:29.43 ID:mYknlE42p.net
第3話のアニオリ有能部分

まるで冬夜さんのためのコートみたい 発言
出欠多量で全力疾走する姉
まるで将棋だな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 212d-54uh [60.104.15.19 [上級国民]]):2017/07/30(日) 12:17:26.29 ID:J/b95uPP0.net
「主人公が異世界人に色んなものを教える」って要素自体は普通にアリだよ
だけど、異世界は結構発展しているように見えるのに、原始的なものが特殊な理由も無くなぜか無かったりするのが奇妙なんだろう
RPGだと中世西洋的な舞台世界は、むしろ現実の中世時代以上に発展し現代との共通感もあるような先進的な感じに描かれることも多い
FFでは機械文明がかなり発展してて飛空艇とか火力や蒸気を動力としているような建物が普通に登場するし、DQもカジノや壮大な神殿、現代的な素材の武器防具が登場したりもする。
そういったRPGのお約束な西洋風世界とは真逆かつ安易な設定だから抵抗感が強いんだと思う

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200