2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 16機目

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/28(金) 22:38:56.38 ID:XlWL/XIP0.net
>>120
ロボットモノの主人公なんて古来からたいてい突出して能力高いと思うけど
兜甲児辺りの頃からずっとな
それをなろうだからとか言ってる時点で造詣の浅さがよくわかる

キリコみたくイモータルになるのもいれば天照みたいな最初から神ってのまでいるし

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/28(金) 22:39:41.60 ID:HR7+js0T0.net
>>124
一機あたり18t

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3de-HJpE):2017/07/28(金) 22:42:27.51 ID:NFOJNqcU0.net
>>125
兜甲児はそんなに能力が高い印象はないかな。
剣鉄也の方が天才肌だった気がする。
昔のことで印象でしかないけど。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb03-iPV5):2017/07/28(金) 22:45:53.46 ID:wPl/1AHZ0.net
甲児はああ見えて超天才だぞ
運動神経も抜群、喧嘩も超強い

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/28(金) 22:46:09.47 ID:XlWL/XIP0.net
>>127
鉄也は努力の賜物で突出した能力を得たクチ
甲児は天才肌

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 22:46:27.63 ID:TZQDT0i00.net
主人公の能力がロボを越えたってのはアムロあたりからじゃないかな
それまではロボに乗るのに特訓とか性能強化に付いていくために特訓とかが
お決まりのパターンだったような

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/28(金) 22:48:06.79 ID:XlWL/XIP0.net
>>130
富野作品なら万丈みたく普通に最初からスーパーマンだったのがいる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb03-iPV5):2017/07/28(金) 22:50:05.70 ID:wPl/1AHZ0.net
カミーユも自作でZガンダム作るし、キラもフリーダム作るし、割とロボ界じゃよくいるレベルの天才だよね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-2hgN):2017/07/28(金) 22:51:31.51 ID:L3pkHtkU0.net
ナレーションがわりと邪魔
あと主人公の俺スゲー感が気になる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/28(金) 22:53:29.82 ID:XL2fU16j0.net
スゲーと思われたいわけじゃないよ
ロボで遊びたいだけだから

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-pdSW):2017/07/28(金) 22:54:19.27 ID:ta0yGz9Pa.net
>>132
キラはフリーダム作ってねぇよ
あれはガンダム伝統の強奪イベントでパクった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 22:55:19.60 ID:TZQDT0i00.net
>>132
カミーユは落書きレベルの設計案だし
キラは関わりは無い筈だが

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ba4-HplQ):2017/07/28(金) 22:56:17.98 ID:UPRpdLop0.net
>>130
ロボもので特訓とかって戦隊ものっぽいやつたけじゃね?
イデオンやザブングルなんて全員ニュータイプみたいなもんや

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/28(金) 22:57:07.09 ID:lYpXd2T10.net
甲児くんは父も祖父も天才科学者だから
ぶっちゃけ歳とったら自力でマジンカイザー以上のマジンガー作ってもおかしくないレベル

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 23:02:21.22 ID:TZQDT0i00.net
>>137
そりゃあ、イデオンやザブングルはガンダム以降ですから
マジンガーやゲッターは訓練するし
ダンガードAなんかは訓練自体が話の趣旨なんてことも

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/28(金) 23:04:01.41 ID:XlWL/XIP0.net
まあキラはのっけからOSフル書き換えとかやっちゃうところで既にスーパーマンなので
カミーユは「Zの基本設計をした」のは確かなのでエルと同レベルのことはやってると思う

>>137
ゲッターの大雪山とかダイモスの正拳とか、武闘系だと割とありがち
Gガンでも明鏡止水あったし
その辺パロってるガイナ系でも定番かな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/28(金) 23:17:48.20 ID:VdezPrKp0.net
キラは機体も超強力だったからよかったけどZガンダムってぶっちゃけ機動力だけだからなあ
ロボアニメとしてはいまいちだった
ZZのが俺TUEEEしてて面白かったわ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/28(金) 23:19:49.40 ID:lYpXd2T10.net
ハイパーメガランチャーという産廃が悪い

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 23:19:57.75 ID:TZQDT0i00.net
カミーユ自身も強くないしな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/28(金) 23:26:43.30 ID:VdezPrKp0.net
Zで一番まずかったのはZガンダムに乗るのに半年ぐらいかかるとこだよなあ
ナイツも仮に4クールだったらそのくらいかかってた可能性あるからなんとも言えんが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 23:27:24.64 ID:TZQDT0i00.net
>>134
今後の世界の振り回し加減を考えると
ロボ物の主人公としては災厄級ですよね

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2633-HJpE):2017/07/28(金) 23:28:14.64 ID:wUCnRm7z0.net
Zガンダムのすごさは、あの時代の可変MSが軒並み巨大化していたのに対して
従来の標準MSサイズ(約18m)サイズで同等以上の性能を実現したことだからな
カタログスペックだけ強力でも、運用上の欠点(母船から新造しないといけないとか)が多い兵器は
色々と使いにくい
あと、カミーユは、軍人としてはともかくNTとしては最強だったらしいし

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 23:30:40.96 ID:TZQDT0i00.net
あとZの難点はMK-Uの方が完成度が高かったしね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6677-7vgz):2017/07/28(金) 23:32:22.53 ID:ZSMpuzSf0.net
>>141
Zガンダムってその前の数年のサンライズ作品でビルバインとかエルガイムmk2みたいな地味変形が続いてたところに、
アニメ見ただけではギミックがわからん変形を披露してくれたのは充分エポックメイキングだった
他MSのメカデザでも老いる前の永野が参加したことで非常に高い評価を得てる作品だぞ
プラモも1stに比肩するくらいファンが多い

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26e6-tR1c):2017/07/28(金) 23:33:24.32 ID:jYHhNyB10.net
Zガンダムは20m近いっす
ガブスレイなら18.5mだけど

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/28(金) 23:34:15.08 ID:AjhFupoE0.net
果たして変形機構付きなんて出てくるのかなあ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 23:34:53.83 ID:TZQDT0i00.net
>>148
まあVF-1の変形パターンをコピったからな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/28(金) 23:35:34.40 ID:SMD3WKC30.net
ただ、Zガンダムはプラモにすると人型はとても心許ないんだよなぁ
特に胴体辺りの強度

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/28(金) 23:37:22.33 ID:XlWL/XIP0.net
>>146
メッサーラやその系譜のギャプラン、
あとサイコガンダム系はわかるけど、
ガブスレイやハンブラビは大型か?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37a7-DwHR):2017/07/28(金) 23:37:40.48 ID:qf08AF1a0.net
>>124
ああいったのはつり橋ではなくアーチ橋というのだ・・・結構上から荷重には強い構造の橋です

>>132
ガンダムだとAGEのフリット・アスノぐらいかねえ<作成

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/28(金) 23:39:04.14 ID:lYpXd2T10.net
関係ないけどいまだにウェイブライダーとウェイブシューターの違いが分からない

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a43-yZiT):2017/07/28(金) 23:40:27.47 ID:js4cqjhT0.net
>>130
アムロもランバ・ラルと戦った時とかはシュミレーターにへばりついて特訓してたけどな。
印象に残ってるのはシンアスカか。

Gガンダムは常に特訓だった。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/28(金) 23:41:17.49 ID:SMD3WKC30.net
>>124
シルエットナイトがああいう風に通ることを前提に作られたファンタジー世界の橋だからな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMd6-yZiT):2017/07/28(金) 23:44:14.62 ID:mvAFZOzMM.net
Zガンダムは変形できる旧キットのプラモだとプロポーション最悪なので嫌い、リ・ガズィが好きだ。
今のキットならプロポーション良くても、ブンドドするとすぐ壊れるし。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/28(金) 23:45:01.77 ID:6ZIsxHTW0.net
AGEのガンダムはAGEシステムがフルオートで合金の塊から削りだしって言う
恐ろしく強引な作り方してるから誰かが作ったとかそう言う話じゃないんだよなぁ
そのご都合システムもフリットが作った物じゃ無かったような


つか幻晶騎士の変形機構の話からいつの間にかガンダムスレにw
エルは何だかんだで合理主義的な思想が垣間見えるし
余程の利点を見いだせない限り絶対に作らないだろうな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/28(金) 23:45:06.90 ID:TZQDT0i00.net
>>155
ウェイブシューターは絶版の初代HGZガンダムで設定されたものです
それ以前に商品化されたZプラスのウィングバインダーと同じ変形パターンなんですね

ぶっちゃけ面倒な変形を一部省略したわけです

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-53/v):2017/07/28(金) 23:49:24.85 ID:cpDZTurn0.net
そもそも変形機構ってのは移動形態と戦闘形態とか
戦闘環境別とかだろ
移動手段は馬車で戦闘は基本陸戦で変形機構必要か?
ロマンは溢れてるけど

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/28(金) 23:50:18.59 ID:SMD3WKC30.net
>>159
ただ、ロマンを追い求めるところもあるので
技術的に可能なら作るかもしれない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/28(金) 23:52:21.79 ID:cBTbcPjN0.net
>>155
ライダーは文字道理大気圏突入時に発生する衝撃波を底面で受け流して
色んな問題を波乗りするかのようにやり過ごす形態
シューターは大気圏内飛行特化型で専用大型バインダーを装備
ついでに波乗りの必要も無いので下では無く横に広げて翼面積を大きく取ってる

って言う当時のバンダイの技術の限界に合わせたでっち上げ
新HG版シューターがプレバンで発売決定してますぜ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-9k+i):2017/07/28(金) 23:54:17.33 ID:xxg872UP0.net
>>126
軽っ!

陸自の90式で50t
重くて通行不可のとこがある

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/28(金) 23:55:05.00 ID:XlWL/XIP0.net
>>161
移動時獣型、格闘時人型
すごく理に適ってます

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/28(金) 23:58:13.39 ID:cBTbcPjN0.net
>>162
やるとしたら一部のエース向けでイカルガの簡易型が欲しいとか言われて
ピーキー&イミフな操作系統を整理する過程で飛ぶ時は変形させて操縦桿付けたらいけんじゃね?
的な超理論の実践でクランシェみたいのが出来ました!な感じかなぁ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/29(土) 00:00:40.80 ID:wW6ZvXot0.net
シルエットナイトは強化魔法前提の構造だから意外と軽い
燃料も積む必要ないし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 00:03:49.17 ID:CsBu/b2X0.net
>>164
なに
某8.8センチ砲を詰んだ奴なんか重すぎて軽く自走するだけで足回りが壊れたり
運搬用の列車が脱線したり実際に撃破された数より故障で破棄された奴の方が多かったりで意味不明だぞw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 00:05:22.92 ID:zMit1y2n0.net
ロボ物のロボの軽さは異常

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 00:10:35.78 ID:GT/8JQ8G0.net
超合金Zとかあるし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/29(土) 00:16:39.40 ID:KepHMS8t0.net
>>165
もうそれ獣状態で格闘したらいいんじゃね?

つーのは別としても移動力にすぐれた進軍形態と戦闘形態を別々に変形させれるなら確かに利点ではある。
魔獣被害の即応性の上昇に繋がるし

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea0c-m8QI):2017/07/29(土) 00:24:08.11 ID:Jp1ZEW2p0.net
ソフトウェアに注目されるのは今風だけど
それなら開発ツールが軽視され過ぎ
初めて触れたその日にそんな簡単に
書き換えができるのか?
製品版に開発環境が同梱されることは
ないのですけどね、、、

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2d-ZO1u):2017/07/29(土) 00:27:58.03 ID:XsDiJrq30.net
メモ帳やviで開発してるひともいるんやで

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 00:28:27.74 ID:lQGQ5MnS0.net
開発ツールが無いなら木版画で作ればいいじゃない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-iltr):2017/07/29(土) 01:03:46.20 ID:hMc5hBRe0.net
組み込み系なら製品版にLinux乗っていてそれだけで開発できるのなんてザラにあるぞ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be10-JoEA):2017/07/29(土) 01:08:46.66 ID:Pu66tEPn0.net
俺はCOBOLERだからフレメヴィーラ転生しても凡人で終わっちゃうな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 01:24:32.38 ID:EstLWnHK0.net
この世界の要である強化魔法って、単純に物体の強度が上がるのかと思ってたけど
人型から外れると駄目になるって事は、適宜演算しながら体の周囲でパワーアシストスーツみたく力場を動かしてるのかね
原作だとどういう説明になってるんだ?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea3e-l5iw):2017/07/29(土) 01:33:44.87 ID:Dn5pzD6Y0.net
しかし興味が空飛ぶ円盤に移ってしまいTFOを作ってしまうのであった

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37a7-DwHR):2017/07/29(土) 01:38:05.04 ID:2USIIcTK0.net
web原作から

身体強化は、その名の通り使用者に筋力の強化、耐久性の向上、動作速度の向上の効果を与える魔法である。
(中略)
 しかし、この身体強化という魔法は上級魔法――それも魔法、身体能力共に相当な修練を積んだ末に使用可能となる奥義のような代物であり、簡単に使えるものではなかった。
 何故かと言えば、それは魔法を発動させる手順に由来する。
 魔法の効果を決めるのは魔法術式の構成である。
 それは、基礎式に近い単純なものほど制御が容易で、制御する対象が増え変数が多くなればなるほどその構築・制御が困難となり上級の魔法となる。
 一口に身体強化と言ってもその内容は筋肉の一つ一つ・・・・・・・の性能強化、反動に耐えるための骨格への強化、同じく表皮の耐久性向上を含む高度な複合魔法であり、その構成は複雑極まりないものとなる。
 さらには自身の体の動作状態により刻一刻と変化する制御対象、その上効果を発揮するためには継続して魔法術式を維持・発動させ続けねばならない。
 止めに戦闘中に使用するためには戦いながらそれだけの制御を行わなければならないのだ。
 如何に大規模でも一発放てば終わる遠距離系の魔法に比べ、この手の制御系の魔法が上級といわれる所以である。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea3e-l5iw):2017/07/29(土) 01:39:11.38 ID:Dn5pzD6Y0.net
>>169
軽くないと接地圧がとんでもないことになって歩くこともままなりませんから
軽くて頑丈な素材は人型ロボットが開発される上で必須なのです

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/29(土) 01:53:11.07 ID:bd2oTcXId.net
人型から外れるとダメなのは操縦法の問題では

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 01:56:51.32 ID:EstLWnHK0.net
>>179 thx
なんじゃそのオーバーテクノロジーw 魔獣はそれ素でやってんのか
もし魔力消費が術式の複雑さに比例する設定だったら、人型・多脚問わず巨大ロボットオワコンだったな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea3e-l5iw):2017/07/29(土) 02:05:05.45 ID:Dn5pzD6Y0.net
操縦と言うか制御方法の影響のほうが大きいかも
人体を模した四肢だけを制御するような魔法はあっても、人体構造とかけ離れた構造を制御する魔法がないから杖を保持できるだけでいいのに余分な腕をつけるしかないのが現状ではなかろうか

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea3e-l5iw):2017/07/29(土) 02:12:31.24 ID:Dn5pzD6Y0.net
>>175
まあ小改造ならできるけどカーネルに手を加えるレベルになると実機上でやるのは無理があるかと

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/29(土) 02:22:46.62 ID:+KvnjmBA0.net
こうやってみるとエドガーもディーも優秀な騎操士なんだなーとおもうわ。
まがりなりにも幻晶甲冑を動かせるのだから。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-wFdv):2017/07/29(土) 02:29:39.10 ID:ynrXEkR/d.net
ロボット魂もう二つも決まってるけど
両方脇役で片方はもう出番ないの大丈夫か

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 02:34:12.14 ID:dtbPmEJX0.net
ロボ魂じゃよくある事
ほぼ1話限りとはいえ活躍してるし問題無いだろうね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3de-HJpE):2017/07/29(土) 04:03:24.97 ID:ogfN+oJ30.net
>>186
両方ともたぶん5話で活躍してくれると思う。
予告でのディー先輩のヒャッハーを見てみるといい。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ af1f-LALp):2017/07/29(土) 04:56:09.85 ID:FIf6ZcNR0.net
夕方でも放送出来そう

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b313-tdLs):2017/07/29(土) 04:57:01.73 ID:5pXWD3gi0.net
今更なんだが、前世の設定って必要だったのか。あんまし(知識とか)活用した
ってこともなく蛇足っぽい感じしかしない。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Sa22-hnss):2017/07/29(土) 05:02:25.99 ID:bJL4kjQqa.net
プログラマーとしての記憶、時々出る口癖、ロボットへの憧れ、プレゼン能力…
こんなとこか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 05:02:54.34 ID:dtbPmEJX0.net
定期便お疲れ様です

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b0c-ZO1u):2017/07/29(土) 05:18:56.95 ID:nIfyTB/j0.net
転生したことによる死生観の変化も追加で
このせいで死への恐怖とかかなり減ってるのよね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-x1YV):2017/07/29(土) 05:23:41.44 ID:ClpyTuS5r.net
ロボオタ転生じゃなかったらロボットが手段じゃなくて目的の物語にならないだろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-LRjU):2017/07/29(土) 05:41:32.99 ID:WIW4BbCrK.net
>>124
にしたってあの吊り橋頑丈過ぎんべw

10トンダンプが連続でガンガン渡ったら橋が軋むっつうのw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea11-JHYl):2017/07/29(土) 05:54:34.89 ID:k7Av/uqp0.net
これどうせ作者が元プログラマかなんかなんだろwプログラマの俺TUEEEEだけの話だもんなw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd2a-Lhxg):2017/07/29(土) 06:24:50.98 ID:RGd0kZJ6d.net
>>196
作者は普段は仕様書書いてたりするらしい。
書籍に説明が多いのはそのせいだな。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 06:25:58.22 ID:e3TODuaA0.net
単発上げ荒らしにそんなに優しくしてやる必要ないんやで

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd2a-OE5G):2017/07/29(土) 06:35:42.16 ID:PGFloMbSd.net
また転生アンチ君か
・ロボオタの前世の記憶が幼くして騎操士を目指した原動力
・天才プログラマーとしての知識で魔法を効率化
・この世界の人々が持つ幻晶騎士への固定観念を地球の知識を持つが故に超る事が出来た
既出の話を何度するんだ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd2a-ezRS):2017/07/29(土) 06:43:02.85 ID:LfHFp5YZd.net
>>199
ロボットキチガイの理由付けにもなってる

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/29(土) 06:47:53.14 ID:wW6ZvXot0.net
キチ外に何言っても通じないから無駄だぞ
もう何話だと思ってんだよ
ただの嫌がらせでもここまで繰り返して同じこと言い続けるのは脳に異常あるとしか思えん

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaff-ZO1u):2017/07/29(土) 07:03:53.55 ID:PT+Eg9lh0.net
脳に異常があるからアニメみてんだよ。正常だったらリア充してる

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 07:04:32.55 ID:zMit1y2n0.net
>>177
人型から外れると駄目じゃないぞ
この形のほうがノウハウあるってだけで

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 07:08:50.93 ID:GT/8JQ8G0.net
>>172
開発ツールは、あの世界の生物には
魔導演算領域が仮想的に頭の中に?備わってるからね
エル君は其れを前世の知識で拡張してるようなもん
あと、書き換えでなく乗っ取りだからね
機体よりも、高性能な操縦及び制御系に乗せ換えたに等しく
機体の限界を遙かに超える領域で動かした訳ですね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 07:41:12.57 ID:CUou4Rpt0.net
>>177
一口に身体強化といっても、その内容は「筋肉の一つ一つ」に対しての性能強化、反動に耐えるための「すべての骨格」への強化、同じく表皮の耐久性向上を同時に行使するという高度な複合魔法であり、
さらには自身の体の動作状態により刻一刻と変化する対象を制御し、そのうえ効果を発揮するためには継続して魔法術式を維持発動させ続けなければならない。

という人間用の身体強化術式を叩き台に、拡大術式などでアレンジして幻晶騎士に適用したもの

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-8TF7):2017/07/29(土) 07:43:22.38 ID:MHkHPtWJd.net
背中に腕付けるより肩の百って書けそうな部分とか首の横とかに触媒結晶だけ固定した方が安く作れそう
盾構えながら発射はできないけど

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5326-HJpE):2017/07/29(土) 07:50:47.02 ID:PpGJEyQ80.net
ヘッドパーツも触媒結晶つけて頭バルにしようぜ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/29(土) 07:50:51.93 ID:/UOvw+5Na.net
>>206
触媒結晶だけじゃなくて、魔法術式を刻んだ銀製の板的なものが必要になってくる、かつ、機体内部に収めるには術式の規模が大きいために嵩張る上に脆い。ということらしい。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 07:51:45.65 ID:CUou4Rpt0.net
>>206
魔導兵装の本体は筒の部分だよ
紋章術式という文様がびっしりと刻まれているんでかさばっている

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 07:53:17.15 ID:dtbPmEJX0.net
他のスレでも同じネタで延々荒らしてるのが居るなまあ暇なんだろうが

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaff-ZO1u):2017/07/29(土) 08:06:23.21 ID:PT+Eg9lh0.net
>>208
そのうちに、
銀をスパッタリングで蒸着してその上にリソグラフで魔術式を書き込む
つぎに絶縁膜を蒸着して、前行に戻る
を繰り返して

大規模魔法の超小型化&量産化を実現するような希ガス

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 08:14:42.63 ID:GT/8JQ8G0.net
あの世界の機体の制御用魔法は経験則的に発展した物だから
腕増やしたりは難しいのですね
何故、エル君には可能なのかは
魔法の式が前世のプログラミングとの共通性があるのをを発見した訳ですね
魔法を学ぶ際に前世の知識から逆アセンブルをを掛けて
魔法の式を細分化して普通には知られてない領域まで把握してる訳ですね
あとは魔法の実行に関しては、前世の知識でに編纂したりしてるので
腕増やす程度は簡単な、お仕事なのです

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-HJpE):2017/07/29(土) 08:28:42.37 ID:cU7k6yfs0.net
>>182
魔獣に関しては単純に淘汰じゃない?
ベヘモスなんかは俺らで言うところの鯨みたいなもんじゃないかね(鯨は陸に上がると自重に負けて死ぬ)
一応エルは使いやすいように部分強化とかに止めながら魔力使用量が多いのをいい事に魔力量の訓練に多用してた
シルエットナイトはマギウスエンジンがこの魔法の演算を代用してくれてるからこそ汎用性に富んでるんだろうな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5326-HJpE):2017/07/29(土) 08:44:24.79 ID:PpGJEyQ80.net
触媒結晶って普通に出てるけど
結構珍しくない?あんな大きく出来てつやつやで透明感あって見てると結構丈夫

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 08:52:28.16 ID:GT/8JQ8G0.net
>>214
鉱物資源として鉱山から採掘されます
あと魔獣からも採集は可能ですが
品質の安定や扱い辛さからか
鉱山から採掘された物が一般的には使われるようです
あと人為的に大きなサイズの結晶は造れないみたいですね

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 08:57:00.06 ID:pEIvnj9B0.net
>>215
結晶筋肉や板状結晶なら騎士サイズの物が割とポンと作れて、触媒結晶としての効果も同様なんだから
わざわざ透明な結晶で人間用の杖作るメリットってあんま無さそうな気もするけど、そこは見た目とか慣習なんだろかね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-LRjU):2017/07/29(土) 08:57:40.48 ID:WIW4BbCrK.net
>>189
鉄血より夕方向け

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 09:07:08.20 ID:GT/8JQ8G0.net
>>189
土日の朝もやれなくは無い

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-Lvg/):2017/07/29(土) 09:10:05.63 ID:F+ABcJl7a.net
結晶筋肉は触媒結晶を錬金術で加工したものだからな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 09:14:29.51 ID:pEIvnj9B0.net
>>219
いや、それはわかってるけど
屑石とかを結晶筋肉の要領で寄せ固めても同等の機能は担保できそうなのに
みんな杖にはわざわざ綺麗な結晶使ってるよねって話ね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 09:14:48.43 ID:dtbPmEJX0.net
結晶筋肉って細かい破片みたいなのを魔法連結してるだけじゃなかったっけ?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 09:18:02.94 ID:GT/8JQ8G0.net
そして魔獣は触媒結晶を体内に持ってる生物な訳ですね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-Lvg/):2017/07/29(土) 09:18:41.50 ID:F+ABcJl7a.net
魔獣から採れるのが安定性悪いのと同じ事なんじゃね?
ちゃんとした綺麗な結晶だと安定性があるとか

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 09:21:17.69 ID:ln7LjNaJ0.net
>>220
何か勘違いしてないか?杖に使う触媒結晶は加工する前の原石状態だぞ
杖についてるような奴を錬金術で加工して魔力の貯蓄と変形する性質を持たせて筋肉にするんだ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5326-HJpE):2017/07/29(土) 09:24:55.96 ID:PpGJEyQ80.net
>>215
結構高そう

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 09:26:54.12 ID:ln7LjNaJ0.net
装飾とか耐久性を無視した簡易な杖なら馬鹿でも不器用でも作れる
採れた無加工の触媒結晶を拾ってきたホワイトミストーの枝の先につけるだけでいいんだから

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f8-HJpE):2017/07/29(土) 09:27:21.96 ID:/7jkLIO90.net
鉱石が体内に存在する魔獣って一体どんな生命体なんだ。
胆石みたいなもんと思えばいいのか?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-7vgz):2017/07/29(土) 09:29:49.54 ID:GC2V7/A30.net
>>189
>>217-218
そこら辺は枠がお高い上に視聴率も見込めないと売ってもらえないので、
夕方「でも」よかったなんて言える枠じゃないんだわ
夕方や朝「では」枠が買えないから深夜でやってるわけ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 09:34:59.87 ID:GT/8JQ8G0.net
>>228
そこは商業的な面で無く
作品内容的には、その時間帯でも問題は無いよねって事で

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 09:38:50.47 ID:pEIvnj9B0.net
魔獣の結晶は心臓に付随してるらしい上に冷凍技術とかないあの世界でも普通に長期保存できてるから
現実で1番近そうな臓器で例えても骨とかそんなんくらいになりそうなレベルで想像出来ないな

>>224
だからその一定以上のサイズの結晶をわざわざ使わなくてもって話なんだけど…
でも逆に屑石使う手間の方がコスト対効果悪い位にあのサイズの結晶が潤沢に存在するって可能性もあるのか
ますます謎だぞ触媒結晶

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/29(土) 09:40:44.22 ID:sQXCMy8Q0.net
>>206
背面が一番ダメージ食らいにくいんだよ。魔導兵器は壊れやすいんで被弾上等な前面とかにはつけられん。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 09:41:07.08 ID:ln7LjNaJ0.net
>>230
わざわざ見栄えの悪い結晶を売り物の杖に使う必要がないだろ
素材不足に困ってるわけじゃないから

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 09:45:04.44 ID:GT/8JQ8G0.net
>>230
大きい結晶のほうが魔力が通り易いのでしょうというか
小さい結晶を繋げた場合は接合面でロスがあるだろうし
ロスが許容出来ないから大きいのが必要と

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 09:50:03.35 ID:ln7LjNaJ0.net
見栄えや耐久性機能性なんてどうでもよくて結晶の質に限らず杖の機能を果たすだけでいいなら木材の加工や装飾だって必要ない
服装や鞄に金を使うのと同じことで見た目が悪くても役割を果たせばいいからと汚い服やボロイ袋背負って歩いてるやつばかりにはならないのと同じ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db0e-ZO1u):2017/07/29(土) 09:51:28.90 ID:Ly/q+3Qj0.net
大気にエーテルが満ち溢れている。
エーテルを利用できる生物が他より高い生存能力を持つに至る。
この手の生物が増えまくって、もたない生物を駆逐し現状に至る。

陸上動物にエーテルを取り込んで魔力に変える構造が追加されて
ブレスはいたり身体強化で重量制限に打ち勝って超巨大化したり、
まあ怪獣ですね普通にw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 09:55:50.40 ID:CUou4Rpt0.net
書籍では触媒結晶の大きさと魔術的出力が比例するといった記述は無い
今後出てくるとある武装の威力からそんな制約があったら矛盾してしまう
大きさが関係するのは7話で語られるだろう某利用法の場合のみと考えるべき

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 09:57:29.67 ID:GT/8JQ8G0.net
>>234
だが触媒結晶を握り込んで電撃魔法を放ったら感電しましたとかありえそうだがね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/29(土) 09:57:37.10 ID:rFxSiGui0.net
>>230
現代みたいに効率重視の世界じゃないんだろうさ、なまじ中世の世界感だから

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 10:02:54.11 ID:GT/8JQ8G0.net
>>236
それこそが大きさの重要性を語ってるような

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db0e-ZO1u):2017/07/29(土) 10:17:59.10 ID:Ly/q+3Qj0.net
触媒結晶の大きさは出力とは関係なさそうだけどな。
確かに原書にはそのような記述は無い。

でかい魔法を起こすにはでかい述式が必要だということは書かれてる。
電気を通す導線が結晶、電気を昇圧するトランスは術式と考えた方がよさそう。
どうよ。結晶の大きさ関係ないように見えねーか?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-x1YV):2017/07/29(土) 10:19:01.57 ID:ClpyTuS5r.net
>>212
エルが魔法教師になれば一気に文明発展しそうだけど、ロボにしか興味ないからなあ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 10:29:05.26 ID:ln7LjNaJ0.net
>>240
それに加えて多量の魔力が必要だが
未加工の触媒結晶は魔力を貯めないのでそれも関係ない
担うのはあくまで魔法発動のみ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 10:38:52.65 ID:pEIvnj9B0.net
>>241
双子にあれだけ熱心に教えるんだから興味ゼロって事はないだろうけど
幼少からのスパルタが基本になるから普及させるのは難しいんじゃないかなあ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd2a-Lvg/):2017/07/29(土) 10:44:53.30 ID:TIf2QuUSd.net
アニメ範囲外になるけど魔法の弟子できるし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 10:49:14.06 ID:EstLWnHK0.net
術式を多量に刻むために大きさが必要て話だけど
じゃあ精密加工技術が進めば杖砲小型化できるってことか
素材は純銀?じゃなきゃ駄目なの?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/29(土) 10:53:02.48 ID:bd2oTcXId.net
他にも有効な素材はある
魔力通す素材ならいいんで、杖の素材に使ってる木とかでも紋章刻めば使えるが、強度的に問題あるからみんな金属使ってる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db0e-ZO1u):2017/07/29(土) 10:55:44.06 ID:Ly/q+3Qj0.net
微細加工技術はまったく手つかず状態。
将来小型化は不明。

銀が導体として優秀だとわかってるので使われている。
普通に産出されまくってんだろうと想像。
代替素材は出てない。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 10:56:34.49 ID:pEIvnj9B0.net
>>244
あれはどっちかと言うとアディの弟子じゃね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/29(土) 11:05:20.09 ID:sQXCMy8Q0.net
>>248
エルネスティの教育自体は片手間だよな、長嶋・・・アディ方式教育が通じる相手だからこそだろうけれども。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db0e-ZO1u):2017/07/29(土) 11:11:37.12 ID:Ly/q+3Qj0.net
ロロナ先生についていけるトトリちゃん想像した。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a3d-ZO1u):2017/07/29(土) 11:39:16.79 ID:xN1Ma9OK0.net
DQ11の主人公の名前をエルネスティではじめました
いやあいろいろな意見あると思いますがこのアニメは今期一番好きかもしんないですねw
エルくんが特に目的もなく趣味でひたすらロボ作りに邁進してるのがいいです。今が幸せだから1秒後に死んでも悔いなし
私もそういう人生を歩みたいものですw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-8TF7):2017/07/29(土) 12:26:09.97 ID:MHkHPtWJd.net
>>246
ホワイトミストーは例外的に魔力を通すからおそらく握りやすいように杖の柄に使われてるだけで
金属の方がよく通すしその中でも銀が1番って話だよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 12:27:27.03 ID:lQGQ5MnS0.net
素材自体や加工技術はエルくんの守備範囲外だから
現地のブレークスルー待ち
完結まで出てこないんじゃないの

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 12:35:41.65 ID:CUou4Rpt0.net
>>247
書籍だと裏技出てるじゃん、アレだよアレ
幻晶騎士一体分よりもかさばる紋章術式を集積化させたアレ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 12:39:00.55 ID:ln7LjNaJ0.net
>>253
素材に関してはネタバレになるからストップ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-OE5G):2017/07/29(土) 12:40:32.57 ID:6WeRVk7Sd.net
>>254
アレ稀少金属なうえに加工できるのが限られてるんですけど

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bf5-HJpE):2017/07/29(土) 12:45:20.45 ID:XTPs/WFi0.net
いよいよあすほうえいか・・・均鳥してきた・・・(´・ω・`)

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f8-HJpE):2017/07/29(土) 12:49:21.35 ID:onfPWQPI0.net
凄いバトルに期待。
活き活きとしたディー先輩に期待。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 12:51:34.67 ID:CUou4Rpt0.net
しかし、アニメだと原作から改変されているから誰が割を食うのかわからない状態
ディー先輩の活躍はあるんだろうか?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 12:53:01.81 ID:lQGQ5MnS0.net
ディー先輩を無双させることで動かす機体数を抑制するプラン

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 12:54:04.47 ID:CUou4Rpt0.net
なんで要らん改変したんだか謎だよ全く

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-53/v):2017/07/29(土) 12:55:29.81 ID:cU7k6yfs0.net
>>232
魔獣被害に事欠かないしな(´・ω・`)

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/29(土) 12:56:20.28 ID:bd2oTcXId.net
残ってる新型がグゥエールだけなんだからディー先輩は活躍するしかないやろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/29(土) 12:57:48.72 ID:sQXCMy8Q0.net
>>257
日本の夏 均鳥の夏

>>259
まあだいたい均等に割り振ってあるので割を食う人はほとんどいない気が。
団長のハイマウォートの見せ場がちょいと減るくらいか。
あと砦の規模縮小とか。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/29(土) 13:07:00.89 ID:aksz5lSW0.net
いよいよ今夜ニコニコで一挙やんけ
俺特番観てないから楽しみ

でもなんで異世界食堂と被るかな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-53/v):2017/07/29(土) 13:42:40.26 ID:cU7k6yfs0.net
>>265
仕事(´・ω・`)
TSみるか……

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4f-AvKj):2017/07/29(土) 13:53:02.52 ID:zvHfKk5k0.net
>>137
オルフェンズでは鉄華団のモビルスーツパイロットが日常的に特訓してたな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea3e-l5iw):2017/07/29(土) 14:21:01.18 ID:Dn5pzD6Y0.net
イデオンはパイロットが未熟な方がイデさんが良く働くのでむしろ強くなる
ザブングルのシビリアンはNTというか全員強化人間
ちなみに元祖NTのアムロさんは割と特訓してる描写がある
実機では主に空中換装だが、自らシミュレーターを作って寝る間も惜しんで操縦訓練してることはわかる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2633-HJpE):2017/07/29(土) 14:33:35.64 ID:vf4kqNmf0.net
キッドやアディが有能なのは、既存のシルエットナイトの運用法に染まっていないから
ってのは今後アレが出てきた時に描かれるんかね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-aRQH):2017/07/29(土) 14:47:48.52 ID:shROdOHjK.net
エル君が全裸で生体ユニット化するロボ造ろう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/29(土) 14:50:47.28 ID:rFxSiGui0.net
ゼプツェンか…

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37a7-DwHR):2017/07/29(土) 15:17:13.11 ID:bLTopqXq0.net
パイロットが技能を保持するために日常行う訓練は特訓とは言わんがね

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-GNib):2017/07/29(土) 15:44:41.28 ID:kuniAEIZ0.net
>>270
アディが「エルくん、お前が好きだ、お前が欲しい!!!」とか言いだしそう

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/29(土) 15:53:01.87 ID:OIOj2g840.net
特訓てのはやっぱ勝てない相手に勝つ方法を模索するときの訓練だな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37a7-DwHR):2017/07/29(土) 15:59:30.82 ID:bLTopqXq0.net
>>270
デビルガンダム細胞か・・・

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-8TF7):2017/07/29(土) 16:48:02.05 ID:MHkHPtWJd.net
特訓は特別訓練の略だから日常的なものはただの訓練だね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26a6-HJpE):2017/07/29(土) 17:05:30.08 ID:4yishfAo0.net
ガリアンみたいにローラーダッシュすればいいのに

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f8-HJpE):2017/07/29(土) 17:11:35.05 ID:onfPWQPI0.net
>>277
塗装されているところがほとんどないから無理でしょう。
戦車みたいなキャタピラーならいいかもしれないけど。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-2aAt):2017/07/29(土) 17:45:38.64 ID:3aF3aTjWK.net
車輪を自動で回転させるモーター技術が無いんじゃね?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-Tfvc):2017/07/29(土) 17:47:04.78 ID:RdDw2rXR0.net
今のところ主要キャラはみんな学生だから授業だろ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 17:47:37.33 ID:EstLWnHK0.net
>>273
エル「放っておいて下さい。僕はこの状態が幸せなんです(DG細胞をコネコネしながら)」

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be10-JoEA):2017/07/29(土) 17:55:03.13 ID:Pu66tEPn0.net
このすば2のOAD11話のめぐみんがまんまエルくんだったw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMda-qbax):2017/07/29(土) 18:16:33.28 ID:5zA1RVHyM.net
アディ可愛いよね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 18:21:08.82 ID:/59A6GZDM.net
>>279
その辺の設定が中途半端だよな
杖から火が出るならそれが動力になるわけだしそもそもエルくんは単体で空飛んでるわけだし空飛ぶ車だって可能

なろう上がりだししゃーないか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 18:24:56.23 ID:/59A6GZDM.net
何百年も前から巨大ロボはあるけど交通技術の発展が一切ないのは無理がある
チャリンコの要領であの筋肉結晶使って自走も可能だしな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b5b-m8QI):2017/07/29(土) 18:27:36.09 ID:lnOGhx5z0.net
筋肉結晶をピストンにすればエンジンにもなるよな
馬車なんていらないだろ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/29(土) 18:28:14.97 ID:pYf9L5Bt0.net
自転車の起源
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/23/67/f0027367_20155583.jpg

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-qgd/):2017/07/29(土) 18:30:03.71 ID:mvarm/Ig0.net
別になろう上がりじゃない作品でもロボットものは全部おかしいことになるが

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd2a-Lhxg):2017/07/29(土) 18:34:11.94 ID:RGd0kZJ6d.net
結晶筋肉は筋肉だから他の用途で使う発想ないんだろう。
というか作者設定好きだから設定はあるだろうけど、ロボに関係ない設定は開示しないし。
なろうではあったロボに関係ないとこ書籍で削られたからね。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 18:36:34.56 ID:/59A6GZDM.net
筋肉って結局は伸縮自在なバネなの訳よ
そのバネを使った技術かロボにしか使われてないのは違和感出ても仕方ない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 18:40:11.33 ID:/59A6GZDM.net
そもそも馬車は馬の筋肉で走ってるわけだしな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4afa-IgLz):2017/07/29(土) 18:44:18.22 ID:nVMngMot0.net
なろう小説の肝は異世界人を現代人より馬鹿にして現代人の俺つえーする所にある
だから異世界人が馬鹿なことに疑問を持ってはいけない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-qgd/):2017/07/29(土) 18:52:04.66 ID:mvarm/Ig0.net
今日は10時から一挙放送か

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd2a-Lhxg):2017/07/29(土) 18:52:31.93 ID:RGd0kZJ6d.net
ナイツマはあからさまなバカって少ないぞ(いないとは言わない)

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/29(土) 18:53:30.36 ID:P1owVOPf0.net
それらしい理屈はいくらでも考えられるけど絶対納得しないぞマン

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 18:53:35.09 ID:e3TODuaA0.net
その筋肉を動かすには魔力供給のエーテルリアクターが必要になるつーに
人が供給してもいいけど一般人の魔力量なんて大したことないからすぐに気絶するぞ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-2aAt):2017/07/29(土) 18:54:17.50 ID:3aF3aTjWK.net
お前ら無理して叩く材料にすんなよ
高度な工学技術は幻晶騎士関連に集中してて
国が中核になる部分を機密として秘匿してんだろ
技術力は魔獣と戦うために全振りしてる世界設定だぞ
俺らの現代と違って軍事技術が民間に降りて来ない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-qgd/):2017/07/29(土) 18:56:38.48 ID:mvarm/Ig0.net
自分は馬鹿にしてるなろう作者と違って頭いいアピールしたいだけでしょ
触らん方がいい

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 18:58:41.37 ID:ncvtQBka0.net
またこのネタのループかw

冶金技術のつたなさ、身体強化魔法の転用のしづらさ、魔力転換炉の生産数の少なさ、価格、移動用機材の必要性、好きなもの選べw

現代と違って情報の伝達速度の低さもあるし、必要性の切迫していない技術とか発展速度はカタツムリの歩みより遅いぞ。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 18:58:45.04 ID:/59A6GZDM.net
>>297
魔獣と戦うのに移動手段は馬で良いんですかね
輸送にも馬車使ってるんでしょ
一般人に普及しないのは良いとして国としてまともな移動手段がロボに乗ること以外ないのはちょっとね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 19:02:44.12 ID:e3TODuaA0.net
それで足りてるなら別にいいじゃねーの
つーかネタバレしてほしいの?わざとネタバレ誘ってんの?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:03:26.11 ID:zMit1y2n0.net
> 筋肉って結局は伸縮自在なバネなの訳よ

結晶筋肉がこうなのか確定してるわけじゃないんで

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/29(土) 19:04:07.94 ID:EAv2RTEvK.net
>>298
まあマウント取りたいだけだわなそろそろアニメとか卒業すりゃいいのに

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3770-ZO1u):2017/07/29(土) 19:04:51.93 ID:O6dFExus0.net
ナイツマは内政チートものじゃないしな
なろうの異世界内政チートでおすすめで読めるのなんかあったっけ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-iPV5):2017/07/29(土) 19:05:37.45 ID:X1SHHAf1a.net
対魔獣用のロボですら数足りてなくて各地の村は事が起こってから対応してるのに
そのロボの数を削ってまで運送にリアクター回せとはまた異な事を仰る

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:06:13.12 ID:/59A6GZDM.net
>>299
魔獣がそこらへんに蔓延る中での移動手段が切迫してないと思うのか
巨体ロボを動かすより遥かに燃費のいい結晶筋肉使った自走車両がないのはね

これを言えば「すげぇええ、天才か?」ってなる世界にしたかったって事なのがなろうの限界ってことだわな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/29(土) 19:06:57.85 ID:P1owVOPf0.net
な、絶対納得しないだろ?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:07:05.77 ID:zMit1y2n0.net
護衛で付けることはあるけど、その程度

幻晶騎士で荷車引くぐらいならそれは戦力にして馬使ったほうがいい
途中で馬喪失したらやるけど

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-qgd/):2017/07/29(土) 19:08:39.65 ID:mvarm/Ig0.net
>>303
どう説明しても自分がバカなのを認めるわけにはいかないから平行線になるだろうな
ワッチョイでNG入れて終わり

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:08:55.10 ID:zMit1y2n0.net
結晶筋肉だって安いもんじゃないしなー
魔力源だって人かリアクタかの二択という

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:12:21.22 ID:/59A6GZDM.net
>>310
貴重だ云々言われても国家単位でまともな移動手段がないのはね
その結果、伝達が遅れて合宿してた生徒が魔物に襲われてるわけだしな

これで必要性がないから作られないって何の冗談なんだか

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/29(土) 19:12:32.94 ID:DYK1hoY9a.net
幻晶騎士の技術を一般化した庶民的な機材とかは幻晶騎士の部材類が安く手に入らにゃ発展しないだろうなぁ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 19:12:33.50 ID:lQGQ5MnS0.net
現代ですら、ロボット化出来る労働を安価な人力でこなしている場面は少なくない

経済性を考えると最新技術が容易に普及しないのは現実的

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 19:12:47.94 ID:e3TODuaA0.net
つーか現状は半永久機関のシルエットナイトが一番効率のいい移動手段だし
破城槌を持っていったように運ぶのにも使えるわけだ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:15:44.18 ID:/59A6GZDM.net
>>313
でもその技術は開発されてる訳じゃん
ただ運用してないだけでね
技術そのものが存在しないのとは大きく違う

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:15:54.43 ID:zMit1y2n0.net
戦力に回すのがやっとな貴重品だしなリアクタ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/29(土) 19:17:29.81 ID:P1owVOPf0.net
>>312
ついでに、きちんと教育を受けたエリート魔法使いじゃなくても誰でも手軽に扱えるくらいでないとなー

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:18:36.57 ID:zMit1y2n0.net
演算機だってリアクタ程じゃないが貴重品だしなあ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/29(土) 19:20:20.83 ID:pYf9L5Bt0.net
まず、自分がピストン知っているから馬車は遅れてるというばか
上下運動を回転運動に変換する装置はあって当然とか歴史を舐めてる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4afa-IgLz):2017/07/29(土) 19:22:35.84 ID:nVMngMot0.net
>>319
そうそう現代人は凄いんだよ
たまたまロボットが動かせるだけであとの技術力は中世並の異世界人とは違ってね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-iPV5):2017/07/29(土) 19:23:12.05 ID:hpw1Z+S1a.net
>>314
自身も戦力換算しつつ輸送もこなせるツェが1人乗りになってメリットが明確になって以降も特に量産された節が無いのは
リアクター2個使う以外にもコスト問題が酷いのかねやっぱ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:24:28.13 ID:/59A6GZDM.net
貴重品だからロボにしか使わないってのがね
そこケチって伝達が遅れていくらのロボが犠牲になってるのやら
巨大亀の時もそのせいで学生が死んでるわけだしな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 19:25:08.80 ID:e3TODuaA0.net
>>321
その分シルエットナイト減るじゃん駄目じゃん

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/29(土) 19:25:44.54 ID:DYK1hoY9a.net
>>321
徐々に数増やしてるけどコストがアレだから一騎士団に一騎とかなんじゃないか
というか活字描写の方だと他の騎士団の配備の様子とかわかる描写すくなくね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:26:50.35 ID:/59A6GZDM.net
そもそも人型じゃないとーって理論はサブアームみたいな簡単な動作なら自動化できるって証明されてるから論外ね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-GNib):2017/07/29(土) 19:28:31.93 ID:kuniAEIZ0.net
まーた真の魔法使い君の同類かよ
そんなに世界観の設定にたいして情熱があるならなろうに作品投稿してくれよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/29(土) 19:28:37.35 ID:DYK1hoY9a.net
>>325
そのサブアームの発想を突き付けたのはエルくんですが

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 19:29:24.25 ID:e3TODuaA0.net
>>325
自動化のスクリプトを書いたのはエルくんで
あとでラボで解析しようとしたけど理解できずにそのままコピーして使う

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4afa-IgLz):2017/07/29(土) 19:29:31.10 ID:nVMngMot0.net
だからー異世界人は思いつかないんだって
現代の技術、発想力が凄いだけ
現代人の感覚で中世の異世界を語るなよ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/29(土) 19:30:05.98 ID:2WS04MEbp.net
だからキチガイ2人に触るなと

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 19:30:15.34 ID:dtbPmEJX0.net
結果論で物言ってる阿呆が居るな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 19:31:24.82 ID:lQGQ5MnS0.net
作品の主題ではない枝葉末節を論ってドヤってもなあ
どうでもいいわ、としか言いようがない

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:31:40.16 ID:/59A6GZDM.net
>>327
>>328
転生した現代人にしかそれが出来ないってのがなろうの限界だなと言う話だよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 19:32:21.81 ID:e3TODuaA0.net
>>333
知らんよ
オマエの世界じゃないからな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 19:33:54.90 ID:lQGQ5MnS0.net
推進力に寄らない浮遊技術を開発した世界はどう評されるか気になるなw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/29(土) 19:35:30.99 ID:2WS04MEbp.net
ようやく明日5話が

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-2aAt):2017/07/29(土) 19:35:37.97 ID:3aF3aTjWK.net
>>306
国家間の仲も良くないから大陸規模の通商連合みたいの無いし
世界人口も少ないから食料の流通に長距離移動は必要無いだろ
もし国際会議みたいのが有っても
要人警護に幻晶騎士を随伴させりゃ済む話なので

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:35:56.40 ID:zMit1y2n0.net
気球かな?(すっとぼけ)

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 19:37:31.42 ID:ncvtQBka0.net
だいたいこっちの人類だって車輪が生まれなかった文明が栄えていた地域時代があったわけでな。

必ず同じ技術路線を通るわけじゃないし。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:39:18.23 ID:/59A6GZDM.net
>>337
街と街の間の移動に何日もかかってるのに?
馬車の速度に合わせてちんたら要人警護してんのに?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 19:39:22.91 ID:EstLWnHK0.net
>>319
別に擁護はしないけど、現実の歴史的には2000年前からあるぞ>上下運動を回転運動に変換する装置
広く普及したのはずっと後だけど

気になったので一応

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-2aAt):2017/07/29(土) 19:41:13.38 ID:3aF3aTjWK.net
ああ、ドラえもんに
飛行っていうか浮遊技術が文明初期からメインに発達して
代わりに車輪が発明されなかった惑星とか出てくるな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e6d-TFMQ):2017/07/29(土) 19:41:21.06 ID:2ugXGKY10.net
蒸気機関だって作るのに何年かかったと思ってるんだ
それをノーヒントで作り出せというのは酷
新しい物を300年で作れなかったからと言って人の無能さに繋がるとは思うなよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:42:24.03 ID:/59A6GZDM.net
>>339
その時代に巨大ロボが闊歩してましたか?
巨大ロボが作れて車輪が存在して膨大なエネルギーを生み出す機関があるのに自走車両がないのはご都合主義以外の納得は無理だろう

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 19:43:57.86 ID:lQGQ5MnS0.net
サバンナの中に街が点在しているような世界観だろ
舗装されていない、補給スタンドは整備されていない、魔獣はいる
そんな中で随伴戦力よりも高速移動する意味が分からない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-2aAt):2017/07/29(土) 19:45:32.65 ID:3aF3aTjWK.net
>>340
江戸時代の参勤交代みたいなもんだぞ? おかしくないだろ
ほんの200年前まで普通に行われてたんだよ知ってた?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 19:47:16.73 ID:dtbPmEJX0.net
「俺が気に入らんから叩く」の類だな単なるいちゃもん付けにしかなってない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 19:47:58.36 ID:dtbPmEJX0.net
>>345
馬鹿だから現代日本の感覚なんだろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/29(土) 19:48:53.11 ID:aksz5lSW0.net
いつもの人なんだから放っておけばいいのに
みんながやさしく構うから居つくんだよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:50:14.37 ID:/59A6GZDM.net
>>345
ロボが補給なしに移動できるのにその技術使った移動手段は補給必要だと思う?
舗装されてない云々は馬車でも同条件でしょ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/29(土) 19:50:19.61 ID:DYK1hoY9a.net
幻晶騎士に関する技術だけが異常発展した歪な中世風味な世界、もうそれでいいんじゃないんか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 19:51:19.78 ID:zMit1y2n0.net
実際大昔の変態からロボをポンと渡されただけと言っても過言では無い

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/29(土) 19:52:36.02 ID:2WS04MEbp.net
本当にな
と言っても先週の話があまり話題が広がるような内容じゃなかったからみんな構っちゃうんだろ
やめてほしいが

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:53:09.03 ID:/59A6GZDM.net
>>351
それで良いんだけどそれがなろうだよねといったら理屈をこね始めるのがね

そういうもんだからと言われたらはいそうですかで終わる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 19:54:40.80 ID:EstLWnHK0.net
古代文明の遺物を発掘してほぼそのまま使ってる、みたいな設定なら分かりやすかったかもなあ
ありがちになってしまうけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd2a-PzeR):2017/07/29(土) 19:55:18.21 ID:oOs8LHCLd.net
補給も整備もいるんですがね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 19:56:00.55 ID:lQGQ5MnS0.net
兵器の技術にだけ特化して、他はボロボロなんて近所の半島にもあるしなw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/29(土) 19:56:47.67 ID:DYK1hoY9a.net
>>354
じゃあハイそうですかで終わらせといてくれ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 19:57:57.40 ID:/59A6GZDM.net
>>355
確かにそれならロボという技術力の塊が存在するのにその他の技術がないことに説得力あるね
一からロボ作れるのに馬車だから突っ込みが入る

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 19:59:28.86 ID:lQGQ5MnS0.net
そういうもんだから

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/29(土) 19:59:46.25 ID:wx6YWaiSd.net
整備はいるけど魔力炉は永久機関だから自動車的な意味での補給はいらない

まあシルエットナイトが人体の模倣から生まれた技術だから、その部品を他に転用する発想がなかったんだろうね
移動手段だけじゃなく工業などにも結晶筋肉が利用された描写はない

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 20:00:09.73 ID:/59A6GZDM.net
思ったがまんま∀ガンダムだな
まぁ∀ガンダムの世界観でも車や飛行船程度はあったが

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 20:01:05.15 ID:dtbPmEJX0.net
新規開発と単なるコピーを同列に扱う馬鹿

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/29(土) 20:01:08.01 ID:rFxSiGui0.net
中世だからね、しょうがないね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/29(土) 20:02:17.70 ID:pzjg8HBW0.net
何のためのワッチョイだよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 20:03:20.03 ID:8ScBXw6o0.net
肯定的に妄想するのはけっこう楽しいと思う
産業革命みたいな技術革新は資金に食料や人口とかって前提条件が整ってないと成立しないだろうし
他国はどうか知らないけどエル君のとこは魔獣がいるから大規模農園やらは難しかろうとか
それでも魔獣に対抗すべくシルエットナイトが奇形的に発展したのかな、なんつって

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 20:07:05.20 ID:zMit1y2n0.net
肯定的な妄想…アディがヒロインになれる方法とか?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMda-IgLz):2017/07/29(土) 20:08:06.91 ID:ORMl3d6sM.net
一からロボが作れる技術がある世界でないと夢の自作ロボが出来ない
でも現代人の知識で無双出来る環境じゃないとなろうでは受けない

だからこんな歪な世界観になった
その世界観に作り込まれた時代背景は存在しない

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 20:08:57.98 ID:lQGQ5MnS0.net
アディはヒロインを護るヒーロー枠狙った方がエルくんと結ばれるまである

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/29(土) 20:11:41.12 ID:rFxSiGui0.net
ナイトの素材かある程度民間に流れてて現代知識無しで中世の世界感で何が発達するんだろうな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6646-7axk):2017/07/29(土) 20:13:08.44 ID:uQAM/g2g0.net
エル君が変形合体デンドロメイデンに乗れるのは
いつですか?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 20:13:26.73 ID:pEIvnj9B0.net
アディは立派にヒロインしてるじゃんというか、他に有機物で候補が存在しないというか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 20:13:58.04 ID:e3TODuaA0.net
エルくんと関わりそうな女ってアディと母さまとあと一人しかいないのがなんともね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 20:15:16.73 ID:zMit1y2n0.net
>>372
この方が居るじゃん!
http://i.imgur.com/VSkG1ae.jpg

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/29(土) 20:16:46.30 ID:P1owVOPf0.net
>>366
現実ですら、こつこつ地道に進歩していく地域もあれば、技術を教えても全部無駄にしちゃう地域まであるし
文化文明どころか自然法則まで違う世界で何がどう進歩するのか考えるのは結構面白い

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 20:18:39.48 ID:/90w1m/S0.net
「この程度の工夫なんで何百年も誰もしなかったんだ?」
というご都合主義的な疑問ばっか浮かんでくる

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 20:19:06.05 ID:EstLWnHK0.net
設定考察→妄想は楽しいね
確かにどう技術が進んだにしても中世風の中で汁騎士だけぶっとびすぎてる 王家の機密が先史文明の遺跡だったりして
エル君「西暦40XX年…こ、これは日本語!?ここは未来の地球だったのか…」とか(テンプレ
生きてる端末から唯一フルに情報を読み取れるエル君、ロボット開発史に感涙

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 20:19:31.02 ID:8ScBXw6o0.net
エルくんが変に拗れてしまうとアディや母さまを生体ユニットにしてしまいそうで怖い

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/29(土) 20:20:05.25 ID:KepHMS8t0.net
>>370
なんにも発展しないかもしれん
結晶筋肉をどうにかする身体強化魔法そのものがエリートの証みたいなもんだから学園に通ってない一般人に使えるようにはならないかも

仮に一般に色々技術浸透したとすれば、紋章術式使った魔法の七輪とかじゃないかね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 20:20:31.81 ID:zMit1y2n0.net
紋章術式って嵩張るからねえ…

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 20:21:21.73 ID:lQGQ5MnS0.net
二酸化チタンでレンズを作ることを何世紀もしなかった現代社会に救いの手を欲しいものだw

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 20:21:59.18 ID:e3TODuaA0.net
シルエットナイトの巨体維持するのに構造強化の魔力常に使ってるから
巨大な乗り物作っても魔力なくなったら潰れるぞw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/29(土) 20:23:37.77 ID:KepHMS8t0.net
>>380
嵩張るのって戦術魔法(対魔獣用の大威力魔法)クラスだからじゃないのけ?この辺うろ覚えだけども
生活に根差したような小威力的なのならコンパクト化出来そうと思ってたわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/29(土) 20:24:39.43 ID:aksz5lSW0.net
むしろ地球的な技術だったらシルエットナイトは生まれなかったと思う
マシンナイズな考え方からすればまずは動力とそれを使ってどう動かすかの話になる
あの世界の考え方は生物的強者をどう作り出すか?という方向性だと思う

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 20:25:17.66 ID:zMit1y2n0.net
ボイル・シャルルの法則の法則から熱機関出来るまで何年かかったっけ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/29(土) 20:26:55.22 ID:aksz5lSW0.net
鍛冶と冶金技術が発達しているから
からくりものは精密なものが多いかも
時計とかすごいのありそう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 20:28:28.22 ID:ncvtQBka0.net
かさばる以前に銀製の紋章術式なんて金がかかるやん。
ちょっとした訓練で下位の魔法なら普通に使える世界では流行らんわ。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 20:30:03.35 ID:zMit1y2n0.net
そういや自分で魔力流し続けないとだから自分で演算出来るなら
紋章術式不要ですね…

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 20:30:43.87 ID:ncvtQBka0.net
>>386
その二つがどこまで発達してるやら…?
そして時計は動力がなあ・・・

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 20:31:11.53 ID:/90w1m/S0.net
>>384
虫型じゃなく人型を作る理由としては弱い気がする

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 20:31:44.41 ID:8ScBXw6o0.net
>>384
強者たる魔獣の模倣へと突き進んでたらエルくんガッカリな世界だったのかもね
ゾイド的なのもOKだったら問題ないけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 20:33:09.81 ID:pEIvnj9B0.net
>>383
個人レベルの規模になるなら紋章術式を使うまでもなく普通に触媒結晶から魔法使って終わりだと思う
ことフレメヴィーラみたいな国民皆兵の国は一般人でも最低レベルの戦力=魔法使いにはなるようにしてるって設定だった筈だし

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 20:33:46.70 ID:EstLWnHK0.net
>>385
熱機関の発想自体は一ケタ世紀には既に
実用的な物もボイルシャルルの法則以前から

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 20:34:27.46 ID:/90w1m/S0.net
>>391
エルくんは前世の記憶からして人型搭乗巨大ロボ原理主義者だろうな
もう少し柔軟なオツムだったら「シルエットナイト」に拘る事も無かっただろうに…

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 20:35:05.55 ID:dtbPmEJX0.net
>>391
多分形状にはこだわらないと思う

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 20:35:23.34 ID:zMit1y2n0.net
>>393
そうなのか
なんかどっかで大分放置されてたって聞いた覚えがあってね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 20:35:26.51 ID:CUou4Rpt0.net
>>383
そういうのは杖で充分ってスタンスに見える
小学校ですらファイアーボールとかの教練をやってるじゃんか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/29(土) 20:37:09.89 ID:EAv2RTEvK.net
>>394
人それをキャラ崩壊という

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 20:38:09.39 ID:dtbPmEJX0.net
あの学校って国立の軍関係の学校みたいな物じゃなかったっけ?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/29(土) 20:44:04.52 ID:KepHMS8t0.net
>>399
お貴族様向けの騎士や魔術関係養成学校だけどもドワーフとか手に職つけたくて学校に入る金があるなら平民でも入ることは可能、みたいな感じだったような


>>392
>>397
せやったな
てことは技術流出してもあんま広がらなそうだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3b0-l5iw):2017/07/29(土) 20:50:00.74 ID:P3puvwSc0.net
>>399
ライヒアラ騎操士学園に限らずフレメヴィーラ王国各所の学園で基礎の武器の扱いと魔法は教える
魔獣被害のが日常の国だから自衛の為に一定レベルの戦闘能力が一般人にも求められてるからな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 20:50:50.46 ID:e3TODuaA0.net
>>399
中等部までは一般教養のために平民も入れる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 20:50:56.93 ID:ncvtQBka0.net
>>399
ナイアヒラ騎操士学園
ナイトランナーとマイスター育成が主目的だが中等部までは一般教養や職業訓練校としても活動してる。
(だから服飾科とかがあった)

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 20:51:14.16 ID:CUou4Rpt0.net
でも魔導式トーチとか魔法を使った工具が出て来ているから、作中には出ていなくても湯沸かし魔道具とかそういうのはあってもおかしくない

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 20:53:08.86 ID:ncvtQBka0.net
どこの無貌の神・・・

ライヒアラ騎操士学園

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 20:54:23.71 ID:/90w1m/S0.net
魔法技術を反映するならまずは移動手段とか出先でのキャンプ用具とかだろうに
その辺全く無頓着っぽいw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 20:54:31.62 ID:8ScBXw6o0.net
>>394
シルエットナイにロボに拘っていたからこそあの世界で受け入れられたって面もあるんじゃないかな
サブアームですら引かれるのにそれ以上の異形なんぞを提案したら隔離されそうだし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-umnH):2017/07/29(土) 20:55:01.02 ID:8cJSLNPN0.net
ライヒアラって何かもとネタある名前なの?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/29(土) 20:58:21.53 ID:pzjg8HBW0.net
>>408
フィンランド語

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 21:01:26.06 ID:/90w1m/S0.net
>>407
「この魔法技術をこうチョメチョメすればポリマーリンゲル液になります!」
とかフィクション技術を追求するタイプじゃなく
ロボアニメを「フィクションなんだからリアルとすり合わせる必要は無い!」と割り切って楽しんでたオタだったんだなぁ…
と、全く必要ない裏設定を勘ぐりたくなるのは、まあ、良いアニメなんだろうなw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 21:03:42.35 ID:dtbPmEJX0.net
>>40-403
d、中等部まではこっちで言う義務教育みたいなものなのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-umnH):2017/07/29(土) 21:08:01.53 ID:8cJSLNPN0.net
>>410
意味は?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/29(土) 21:08:34.22 ID:pzjg8HBW0.net
高等部はこちらの大学生ぐらいの感覚
15歳が成人だから中等部卒業が成人式みたいな感覚がある

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 21:12:41.55 ID:/90w1m/S0.net
>>412
エルくんはクリエーターとして見たらクソ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3b0-l5iw):2017/07/29(土) 21:16:43.58 ID:P3puvwSc0.net
>>414
全然間違ってるぞ
エル君の前世である倉田翼はモデラーとしてではなく原作アニメの設定資料を読み込んでるレベルのオタク

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/29(土) 21:17:57.59 ID:2WS04MEbp.net
クリエイティブな人がいるな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 21:19:08.94 ID:8ScBXw6o0.net
食糧事情が気になる
魔獣のいる環境で畜産とかマゾすぎるだろうし
食肉は狩猟が主だとするとお肉は贅沢品なのかな

もし魔獣が食用可能で美味だったらソッコで狩り尽くして絶滅させるくらいにはタフだよね人類

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 21:20:48.03 ID:lQGQ5MnS0.net
魔獣は少なくとも一部は食用可能だけど、安易に狩猟できるものではない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/29(土) 21:22:50.23 ID:aksz5lSW0.net
そもそもあり得ない設定とか言ってたらロボアニメなんか観れないもんな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/29(土) 21:23:23.76 ID:/90w1m/S0.net
>>415
たとえ設定上そういうキャラだとして
アニメだと全くそんな描かれ方してねーから全く意味ないね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/29(土) 21:24:07.22 ID:pEIvnj9B0.net
>>417
後で魔獣の肉も普通に食ってるから食える奴は食えるんやろね
そこまで危険度の高くない魔獣の襲撃なら農村的にもお肉が向こうから来た感覚になってるかもしれない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3b0-l5iw):2017/07/29(土) 21:26:12.70 ID:P3puvwSc0.net
>>420
それこそ君の勝手な思い込みだよね?「エル君はクリエイターじゃない」は

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 21:32:22.57 ID:bPX6Mpn30.net
また魔法使い件なんちゃって現実主義者が居るな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 21:32:36.27 ID:zMit1y2n0.net
平和なフレメヴィーラの村に小型魔獣が!

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-MfTj):2017/07/29(土) 21:33:16.19 ID:e3TODuaA0.net
ミミズの肉か
食いたくねーな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 21:33:19.29 ID:ncvtQBka0.net
>>421
イノシカウサギみたいなものだろうな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/29(土) 21:36:14.30 ID:2WS04MEbp.net
作品読み込んだ上で批判するならともかくクリエイターとか何言ってんだお前って感じ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 21:36:30.66 ID:8ScBXw6o0.net
>>421
「お肉が向こうから」というのは、農村での日々の暮らしが見えてくるようで楽しいね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea62-DwHR):2017/07/29(土) 21:37:41.77 ID:ncvtQBka0.net
>>424
魔法が使えるか使えないかの違いしかないだろうな<小型魔獣と小動物

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 21:40:53.01 ID:bPX6Mpn30.net
一挙会場まであと10分

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be10-JoEA):2017/07/29(土) 21:45:34.65 ID:Pu66tEPn0.net
エル君はクリエイターかどうかなんてどうでもいい



エル君は可愛い
だろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 21:47:25.23 ID:zMit1y2n0.net
そのうちエル君が楽しそうで何よりです(白目)ってなってくから…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 21:51:55.33 ID:8ScBXw6o0.net
かわいいは正義

でもエルくんの正義は「かっこいい」かと

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 21:52:52.60 ID:bPX6Mpn30.net
一挙開場したぞー

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b332-HJpE):2017/07/29(土) 21:57:51.41 ID:Udz4OrTy0.net
ネズミが火花飛ばしてきたらビビるだろw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66e6-qcfa):2017/07/29(土) 22:01:54.79 ID:1fvXY9+X0.net
声優の悪ふざけがイタイな…

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 22:03:26.41 ID:zMit1y2n0.net
特番は流し見でいいかなー

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6633-HJpE):2017/07/29(土) 22:05:27.58 ID:r+YKDpLs0.net
魔獣は食えるのか
どんな味がするんだ…

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 22:05:56.51 ID:8ScBXw6o0.net
伊丸岡さんの地声っぽいナレが聞けたのはよかった

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 22:06:30.21 ID:zMit1y2n0.net
カチカチだった肉が
強化魔法が切れて自壊しトロトロのお肉に…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/29(土) 22:10:57.54 ID:rFxSiGui0.net
巨獣が食えるなら食糧大分賄えるな、と思ったけど腐るか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 22:12:30.84 ID:lQGQ5MnS0.net
保存技術は全く無いからな
干し肉くらいしかない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 22:12:33.22 ID:ZWFIT5qg0.net
魔法がプログラミングに似ている設定→まぁわかる。
行動力やプレゼン経験値→それなりのまとめ役リーダーポジション社会人ならわかる。
ロボット製作→機械設計技術者ならともかくロボ好きプログラマーじゃ無理だろ。
もはやプログラマーが転生した意味がねぇ。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 22:14:06.89 ID:lQGQ5MnS0.net
転生前に仙人だったわけでもないし、
平凡な手段で金を稼いでいただけでバッシングする意味が分からん

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe2-rz3u):2017/07/29(土) 22:16:12.16 ID:Gw5kQO98M.net
>>443
設計については一話で勉強してる描写あったじゃん

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 22:17:22.88 ID:ZWFIT5qg0.net
>>445
それ逆にもう魔法めっさ勉強するだけでええやん。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-qgd/):2017/07/29(土) 22:18:15.70 ID:mvarm/Ig0.net
もう何回目だこの話題
テンプレ作るか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 22:18:32.73 ID:GT/8JQ8G0.net
交通が発達しないのは魔獣が闊歩してて駆逐しきれてないからね
だから長距離の移動は危険で喰われちゃったりもする訳ですね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 22:20:05.03 ID:dtbPmEJX0.net
何時もの奴だろ見てないからわからない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 22:23:31.45 ID:GT/8JQ8G0.net
>>445
魔法は勉強したというより裏の裏まで解析したが正解

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26e6-8TF7):2017/07/29(土) 22:23:32.23 ID:OpW1r/ek0.net
>>447
この手のやつは自分の妄想だけ押し付けてテンプレは読まないから無意味だよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 22:26:03.44 ID:CUou4Rpt0.net
ニコ生の特番で意外と細かい設定を拾って説明してくれてる
本編が超ダイジェストだもんなー

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 22:26:23.09 ID:bPX6Mpn30.net
>>447
いつものアホだから構うな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 22:27:50.44 ID:8ScBXw6o0.net
エルくんってロボ関係の発想は前世の記憶を基にしたりできるけど
それ以外はなにげに努力の人よね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/29(土) 22:29:38.80 ID:6UuyRq120.net
尺考えると仕方ないとはいえ
努力描写はナレで少し語られるだけで飛ばされたのが…

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 22:35:13.11 ID:zMit1y2n0.net
そのあたりテンプレだからね…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/29(土) 22:36:17.35 ID:ln7LjNaJ0.net
1話の部分は書籍化されたときも短縮されたのに
アニメ化ではそれがさらに超圧縮されたから凄いことになてしまった

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/29(土) 22:36:57.96 ID:zMit1y2n0.net
2話でエル君にグゥエール寝取らせるために無理した感

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 22:39:22.44 ID:GT/8JQ8G0.net
3話で亀退治は遅すぎるから英断かな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 533e-HJpE):2017/07/29(土) 22:45:34.84 ID:dgv/16lG0.net
ロボオタだったら荷電粒子砲やレールガンを研究してものになぁ
武器には興味がなく、機体だけが好きなのか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 22:47:19.89 ID:lQGQ5MnS0.net
知識があれば何でも実現できるってものでもないと思うけどな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/29(土) 22:49:47.81 ID:pYf9L5Bt0.net
アホが増えたせいでこのスレも今期最速16スレか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be7b-yGTN):2017/07/29(土) 22:50:30.01 ID:2gm0Bx070.net
特番って最後じゃなくてもうやったの?
そこだけ見ようと思ってたのに

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 22:50:31.27 ID:GT/8JQ8G0.net
>>460
荷電粒子砲やレールガンは浪漫がね
荷電粒子なんて魔法で充分だし
レールガンは弾が必要だから回数に制限が掛かるよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 22:51:20.71 ID:dtbPmEJX0.net
ロボアニメの知識の内フレメヴィーラの技術で再現できそうなのだけ作りそう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/29(土) 22:52:07.68 ID:dtbPmEJX0.net
>>463
1.5話扱いで1話の直後に連続で

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイマゲー MMe2-rz3u):2017/07/29(土) 22:52:23.35 ID:Gw5kQO98M.net
ロボは好きだが再現するならレールガンよりストナーサンシャインやヘルアンドヘブンを再現したい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OCVS):2017/07/29(土) 22:53:09.10 ID:gZXtZ8P30.net
真のロマンはサテライト攻撃

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/29(土) 22:53:47.36 ID:CUou4Rpt0.net
>>463
ニコ生の特番は最初にやった

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 22:56:35.22 ID:bPX6Mpn30.net
初見は原作フィルタが強くて、えぇ・・・って感じでしか無かったけど
改めて見直すとコレはコレで面白いな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-HJpE):2017/07/29(土) 22:57:53.37 ID:8ScBXw6o0.net
突き詰めるとバスターランチャーかゴッドフィンガーかの二極ではなかろうか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/29(土) 23:03:57.33 ID:lQGQ5MnS0.net
気力制限なしのイデオンガン作れよ
それなら誰も文句言わんだろ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 23:06:33.59 ID:bPX6Mpn30.net
高威力一撃必殺か高速戦闘無双のどれかになるから
バスター、フィンガーのついでにシグナルメモリマキシマムドライブあたりで収束するわな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/29(土) 23:07:40.70 ID:bPX6Mpn30.net
トライアルマキシマムドライブだた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/29(土) 23:08:49.39 ID:GT/8JQ8G0.net
制御出来ないばかりか逆に宿る意志に使われてしまうようなロボットなんて
エル君にとっては害悪なだけで殲滅対象でしょう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/29(土) 23:27:11.23 ID:e3TODuaA0.net
この世界の魔法・魔力の制約を理解した上で考えるとあんま思いつかないんだよなあ
エーテルのせいで分解減衰するっていうめんどくさい仕様のせいで

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc3-5xGS):2017/07/29(土) 23:41:43.35 ID:u4hJ5HBjd.net
ゲート自衛隊だと敵が爆発系の魔法を使って実弾の大砲を撃ち始めてしまったね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/29(土) 23:51:09.75 ID:EstLWnHK0.net
その路線だとレールガンは悪くない気もする
細かいとこは魔法でなんとかなりそうだし現実的(?)

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/29(土) 23:56:55.66 ID:e3TODuaA0.net
あの世界でレールガンとか撃つたびに壊れそうなんだが

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5326-HJpE):2017/07/29(土) 23:58:06.12 ID:PpGJEyQ80.net
オートロボットみたいなのもし出来ても魔獣と大差ないねそうだね
めぐみんは飼いますとか言ってたけど
魔法の世界だからインテリジェンスウェポン系くっ付けたら
ロボヒロインも出来るかもね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-ZO1u):2017/07/30(日) 00:14:46.90 ID:1jUsG0Ix0.net
まあ雷の魔法はあるから技術的? にはレールガンできるね。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 00:15:02.44 ID:Tg+VzL/L0.net
>>479
現実でも未完成な物だから断言はできないけど、火薬式より砲身強度のハードルは低いと思う
瞬間的大電流が必要なのと摩擦熱の影響を魔法でどうにかできるなら、精度はともかく作るだけなら現実より楽かも
まぁ異世界の物性や物理法則がアレなので普通に雷魔法撃った方が強い可能性はある

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 00:22:02.27 ID:csfVPwbI0.net
雷系は誘導が大変みたいだからどうだろ?
レールガンにしても発射まで電磁誘導状態をどう維持するかが問題だから
簡単に言うけど結構難しいぞ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 00:23:18.43 ID:66yuARCa0.net
あの雷魔法放射してるっぽいから
普通にはレールガンにはならないんじゃ?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2d-ZO1u):2017/07/30(日) 00:23:39.58 ID:Xo1oztTo0.net
>>483
魔法で保持するから問題なし(どや顔)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 00:25:09.74 ID:/RsoFeFB0.net
10円玉撃ちまくる人のせいで簡単に思われるけど
現在は大電力と排熱問題で欠陥武器だから

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 00:27:05.51 ID:66yuARCa0.net
普通に考えて

電撃放つ→場所を固定して維持→物体を誘導して方向性を一定にして発射
という感じのプロセスが必要だから普通の人には難しそう
エルくんならいけるかもしれんが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 00:28:41.31 ID:y94HmaN0K.net
まあ最終的に必要魔力量の問題になって普通に魔法撃った方が強い事態に

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 00:28:58.16 ID:csfVPwbI0.net
モートルのボウガンでもイシュタルMkUのレールガン並の威力有りそうだし
アレをオプション兵装にすれば良いんじゃないかと

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 00:29:13.74 ID:QuMHMoXq0.net
どこぞの超能力者の飛ばしてるのはゲーセンのメダル
あれは電子制御も普通にやらかす奴だから出来るんだろうが

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 00:30:52.30 ID:Tg+VzL/L0.net
大電位を発生させて、狙った場所へ落とす、が実現できてるなら電流制御はクリアできるでしょ
動き回るロボに合わせた複雑な強化に比べれば砲身・弾体に強化&耐熱は大した難易度ではないと思う
一番の問題は魔法出力と威力が釣り合うかどうか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 00:31:33.97 ID:RFpAhCcI0.net
でもあの電撃ってどう見ても本人巻き添えだよな
自分の電撃は自分には効かないとしたら先輩死亡もありえた
じゃなければコックピットの耐魔法性能が高いのか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 00:33:17.66 ID:/RsoFeFB0.net
レールガンに必要な電撃魔法も使える杖
vs
高速度飛翔体を打ち出すだけしか出来ない筒+砲弾代+砲身代

勝負にならんでしょ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/30(日) 00:33:29.52 ID:7NPyS4q90.net
>>487
逆にエル君が一度安定して成功するようになったら、それをマギウスエンジンや紋章術式に組み込みして
一般人でも自動で撃てるようになるのが大きそうではある

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 00:33:45.52 ID:EhSTQugS0.net
コイルガン…

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2633-HJpE):2017/07/30(日) 00:34:05.51 ID:VV9af9N+0.net
物理兵器は、相手の装甲を貫通できるかが問題
シルエットナイト同士の戦闘なら、魔法強化された機体装甲を壊せるだけの強度が、武器なり弾丸なりにも必要
貫通できない弾丸を射出するだけなら衝撃は与えられても致命傷にならないのでは?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 00:37:56.32 ID:Tg+VzL/L0.net
まがりなりにもベヒモスの表皮が汁騎士の剣撃で傷つくなら十分じゃないの

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 00:40:23.95 ID:csfVPwbI0.net
>>492
原作表現だとエアバレットでエアバッグ作ってるから直接は触れてない可能性
若干ご都合入るけど圧空で絶縁されててギリ耐えたとかそんな所じゃねぇのかと

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc3-5xGS):2017/07/30(日) 00:41:40.75 ID:BfOtz2F6d.net
鉄鋼技術が低いから強化魔法に頼っている世界だから
相手の装甲を貫ける弾を作るのは相当なコストが掛かるよね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 00:43:44.76 ID:Tg+VzL/L0.net
んなこたーない
速度と質量だよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2d-ZO1u):2017/07/30(日) 00:44:30.16 ID:Xo1oztTo0.net
で、操縦士はやっぱりオムツとか尿管カテーテルとかしてるんですか?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7395-K9e4):2017/07/30(日) 00:46:27.83 ID:/Q59IMK30.net
>>492
電撃は電位の差だから、ベヘモスの体内通って足から抜けるので多分問題ない。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 00:50:36.13 ID:EhSTQugS0.net
コイルガンはいかんのか…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 00:55:05.87 ID:Tg+VzL/L0.net
コイルガンも浪漫あるけど確か弾速はレールガン程にならないんじゃなかったか
グレネード的な使い方になると思う あるいはマスドライバーとして汁騎士を射出

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/30(日) 00:56:37.23 ID:c71oVBaf0.net
メダルぶっぱのやつも電磁気学っぽい単語使ってるだけで理論はファンタジーだしなぁ、いやそれが悪いわけじゃなくてね
魔法と電磁気学を組み合わせた超兵器とかあってもいいんじゃないかな、面白ければ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 00:58:32.18 ID:EhSTQugS0.net
巨獣に通じる大質量弾ならコイルガンの方が向いてると思うんだがどうじゃろ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-1WS4):2017/07/30(日) 01:00:20.59 ID:0kf58+MQ0.net
ロボがあるのに技術がと荒らしてるアホがいるが
シルエットナイトって構造上は人形で精密機械じゃないんだが
あれはゴーレムの一種だと思っていい

車両なんて作るならシルエットナイトを走らせればいい
動力炉が希少すぎて(国単位で年数個程度の可能性すらある)
車両なんて発想があっても制作する余裕が無い
だいたい車両を高速で走らせるにはタイヤやサスペンション等の開発も必要だぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 01:03:08.35 ID:/RsoFeFB0.net
どうせならレールガンみたいな二番煎じではなく
磁場による水の反磁性で殺傷するくらいの独自性は欲しい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 01:04:02.81 ID:QuMHMoXq0.net
>>507
後はきちんと舗装された道路もだな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37f7-w5F2):2017/07/30(日) 01:04:07.27 ID:ubOBD6sU0.net
>>507
> 車両なんて作るならシルエットナイトを走らせればいい
> 動力炉が希少すぎて(国単位で年数個程度の可能性すらある)
二行で矛盾するなよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 01:07:41.09 ID:eGc1jK3a0.net
炉が貴重だから幻晶騎士は護衛、輸送は馬で

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 01:09:47.01 ID:/RsoFeFB0.net
炉が大量供給されたとしても、魔獣対策にシルエットナイトが必須だから
シルエットナイト以上の速度は不要というアレ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 01:10:54.76 ID:EhSTQugS0.net
リアクタ量産体制作らなきゃ…(使命感)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 01:13:06.77 ID:Tg+VzL/L0.net
>>506
どうだろうな…速度に頼らない大質量だと、巨大な設備や資材がいるから鉄鋼技術の未熟うんぬんが足枷になるかもしれない
まぁレールガンもそうだけど、作者の出す設定次第だな結局(終了)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 01:14:17.93 ID:eGc1jK3a0.net
>>513
やれるもんならやってみろって代物なのがな…

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-1WS4):2017/07/30(日) 01:18:48.22 ID:0kf58+MQ0.net
>>510
緊急情報の伝達等どうしても早く移動する必要がある場合ね
まあ、馬の乗り継ぎでの移動速度を超えるのって結構大変だよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b332-HJpE):2017/07/30(日) 01:19:35.90 ID:XVzqDz5C0.net
リアクタは量産できないんすよ。製法が特殊なせいで。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 01:22:09.77 ID:/RsoFeFB0.net
エルくんがリアクタ用両脚羊牧場とか作らないタイプで良かった

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 01:22:17.57 ID:EhSTQugS0.net
大丈夫、分かってるしネタで言っただけや…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 01:24:04.89 ID:Tg+VzL/L0.net
回転機構がアリなら回転ノコギリ持たせたい…欲を言えばチェーンソーだが
ドリルはむつかしかろうなぁ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 01:24:34.73 ID:gsh910CV0.net
>>510
ん?既存のシルエットナイトに走らせるんだろ
なんか矛盾してるか?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 01:25:11.08 ID:eGc1jK3a0.net
下手に武器を複雑な形状にするとそれも強化しなきゃだから…

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 01:28:30.32 ID:gsh910CV0.net
結晶筋肉は電池というよりコンデンサみたいなもんで外すとすぐにマナ抜けてるっぽいのよね
だから結晶筋肉搭載した風の魔法で飛ぶミサイルも造れないくさい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 01:32:22.76 ID:Tg+VzL/L0.net
余計な部品を外した小さな生き物を箱に詰めてですね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 01:33:55.96 ID:/RsoFeFB0.net
魔力供給が必要なら人間ぶら下げてミサイル飛ばせばいいんじゃないの(コントラ脳)

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/30(日) 01:37:10.77 ID:c71oVBaf0.net
有線で制御できるようにしたものをぶっぱするとか?
まぁ有線っても銀線とかになるとコストやばそうだし射程も難ありかなー

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 03:27:27.90 ID:rFDlz2Al0.net
>>489
質量がでかいからそう見えるだけで、射程、弾速、命中精度、威力どれをとっても比較にならんがな

>>497
強化が維持されている間はほとんど通じてない
>>500
ベヘモス相手だと速度と質量でカバーできるのは攻城槌ぐらいじゃw あそこの素材だと弾体レベルの質量じゃ速度でカバーしきれん
>>518
ああ、寿司屋の地下でカッパが酷使されてエーテルリアクターを作らされているんですね判ります
>>520
チェーンソーとかロマン以外の何物でもない武器・・・
細かい部品の寄せ集めだわ、可動部分が多すぎるわ、硬いもの相手には役に立たないわ、横方向にちょい曲げされるだけで壊れるわ、動力はいるわ・・
>>524
ブルーフォレストの妖精エンジンか!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc3-5xGS):2017/07/30(日) 07:02:14.77 ID:BfOtz2F6d.net
そんなにネタバレ誘導したいの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 07:03:04.02 ID:Tg+VzL/L0.net
>>527
貫通力的には弾体が硬いに越したことは無いが、相手より脆かろうがそこまで威力が落ちるわけじゃないぞ
弾速による運動エネルギーを過小評価しすぎだと思う
破城槌レベルなら有効と言うならなおのこと(まあパイルバンカー効果はよくわからんが

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 07:39:42.10 ID:fFa5XAM50.net
四話一挙スペシャル楽しかったなあ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/30(日) 07:46:05.50 ID:KP9HwVhZ0.net
一気に見ると改めてハイペースで物語が進んでいるのを感じた

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/30(日) 07:51:31.29 ID:50E9YlkU0.net
>>529
問題は構造が複雑で可動部も増えたりすると武器本体を維持する強化魔法の消費が大きくなり
弾体を飛ばすための魔力消費+構造維持の強化魔法に威力が見合うかということだ
同程度の魔力消費の戦術魔法より消費大きくて威力は大差ないなら意味ない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 08:04:13.65 ID:Rij9VuQu0.net
>>527
自分へのレスでも無いのに何故、複数安価レスしてんの?
魔法使いなの?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f348-HJpE):2017/07/30(日) 08:12:47.06 ID:rrlWQbKN0.net
>>530
9月の特番の実際のロボに乗るの羨ましい。
あのコックピット感いいよなぁ。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b332-HJpE):2017/07/30(日) 08:19:46.54 ID:XVzqDz5C0.net
シルエットアームズ(法撃武装)の構造
導体、紋章術式、結晶。オワリ。弾いらず、魔力がある限りいくらでも撃てる。

火薬型武器の構造
ライフリング加工した砲身、撃鉄、弾挿入排出機構、保持用外装、照準
弾体必要、弾数制限あり。
装薬、炸薬の調合、薬きょう、弾体の加工、組合せ工程必要。

どっちが楽かなあw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-Lvg/):2017/07/30(日) 08:20:01.19 ID:EzdP9uDca.net
まさか日本で搭乗型ロボが開発されてたとはな
あれ巨大化していったらその内ガンダム乗れるのか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 08:21:25.87 ID:eGc1jK3a0.net
紋章術式の加工次第

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 08:22:08.25 ID:QuMHMoXq0.net
>>535
ライフリング加工した砲身は必須じゃないがまあ面倒だわな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 08:28:34.37 ID:Tg+VzL/L0.net
>>532
まぁそれはその通り、ってか先にそう言ったぞ
そこははっきり判断できる公式設定が出てないからこその妄想さ
最終的な威力とコストは上とも下とも断言はできないでしょ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea0c-NA+7):2017/07/30(日) 08:30:46.11 ID:rXN/Ry/60.net
ロボットアニメのお約束が好きな主人公だし
新型兵器、特に二号機が敵に奪われるお約束も起きるのかな?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b332-HJpE):2017/07/30(日) 08:33:47.19 ID:XVzqDz5C0.net
動力源と攻撃用のエネルギーが無限で使い放題というのが
この作品の設定の要なので、現用武器との比較は意味ない。
根底的にコンセプトが違う。

今の世界でたとえばエーテルが存在してエーテルからエネルギー
取り出しまくれたら根底的に文明形態変わってたろう。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 08:35:18.35 ID:eCB409/Md.net
エーテル機関が今普及してたらみんな仕事はロボットに任せてローマ貴族みたいな生活してそう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 08:36:17.10 ID:RFpAhCcI0.net
マナ切れを起こす機体を使い放題と定義するのは疑問

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/30(日) 08:38:57.84 ID:+1Eo941Np.net
動力に資源を必要としないって意味だと思うが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 08:41:36.42 ID:QuMHMoXq0.net
資源は居るんじゃなかったっけ?ガソリン的な物を人為的に入れる必要が有るかと言えば無いようだが
平時は出力>入力だから使い放題ってだけの筈

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 08:42:53.08 ID:eGc1jK3a0.net
外装、結晶筋肉、金属内格は消耗品だからだったかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b332-HJpE):2017/07/30(日) 08:44:15.26 ID:XVzqDz5C0.net
あれは設定的縛りよ。最初から制限なかったら発展の余地がない。
あれのおかげで性能限界という現象が発生し、改造が必要な状況が
出来てて、それがストーリーの推進力になってる。

あと解決策がないわけではない。単純な対処法だけど。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 08:46:29.78 ID:eGc1jK3a0.net
障害が現れると逆にやる気出すからな…

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f8-HJpE):2017/07/30(日) 08:48:31.26 ID:nYBm5BiD0.net
>>540
著者はアニメには詳しくないらしいよ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 08:52:12.03 ID:1kLc0ZXK0.net
消耗材が減るだけで0から生み出すわけじゃないからなあ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 08:58:39.40 ID:Tg+VzL/L0.net
あの世界のマナって実際無限なんだろうか?
リアクターが十分普及したら数百年後にはマナが徐々に薄くなって魔獣も弱体化、めでたしめでたし
そして人類を守る騎士たちも役目を終え眠りについた…
みたいな結末にはならんものか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 09:00:27.54 ID:eCB409/Md.net
エーテル➡魔力の変換がノーコストで無限に発生して、そこからエネルギー取り出せるうえに魔力➡エーテルの変換で失われるものもないから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 09:04:16.56 ID:RFpAhCcI0.net
まぁエーテルの濃度が一時的に下がるとかはあるかもしれん

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/30(日) 09:12:46.93 ID:WMYGsJpzC.net
玉座の後ろにあるシルエットナイトは動くのか?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 09:15:04.18 ID:66yuARCa0.net
>>554
動くけどアニメでは動かないだろうね
メタ的に言うとCGモデル作ってないっぽいし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-uLCL):2017/07/30(日) 09:15:27.31 ID:7oIqm3r70.net
現世もダークマターを電気エネルギーに変換する触媒ができれば…なんてな☆

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 09:17:38.36 ID:eGc1jK3a0.net
あれは国王騎で王専用の機体
採算度外視だから性能は高いはず

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-V/ST):2017/07/30(日) 09:17:53.42 ID:Tg+VzL/L0.net
魔力供給が本当の無制限になってしまったら
最終的に全部魔法でどうにかしちゃえになって人型を取る意味が無くなってしまうだろうしなあ

防御のみに特化しほぼ可動部を無くした装甲の塊、魔法ぶっぱでどんな敵にも対応するので腕もいらない
ありあまる魔力で飛行して移動するから足もいらない
汁騎士の最終形がガメラ飛行形態みたくなってしまう いいとこMAか?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 09:18:10.22 ID:66yuARCa0.net
>>556
ある意味全ての生命が
光エネルギーをノーリスクで生体エネルギーに変換できるみたいな感じやねん
シドニアか!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/30(日) 09:19:36.93 ID:WMYGsJpzC.net
>>557
視界悪いよね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/30(日) 09:21:04.38 ID:WMYGsJpzC.net
襟の外側にもカメラついてるんだろうな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/30(日) 09:21:45.93 ID:+1Eo941Np.net
国王騎は親征か王城にまで攻め込まれた際の決戦でしか動かない
ロマンの塊

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-ZO1u):2017/07/30(日) 09:26:39.32 ID:1jUsG0Ix0.net
>>554
国王専用機で国王は獅子王と呼ばれる武人だよ。
普通のシルエットナイトより国王を守るため装甲が厚い。

アニメでは動かないってか描いた人が「どうやって立ち上がるんだろう」とか言ってるw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f8-HJpE):2017/07/30(日) 09:27:52.12 ID:nYBm5BiD0.net
国王機もすでにテレスターレ以下の性能だろうけどね。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-qgd/):2017/07/30(日) 09:32:18.56 ID:+1Eo941Np.net
どうだろうな
団長専用機のウォートシリーズがテレスターレと出力ほぼ互角だから、それ以上に金かけてる国王騎ならまだ劣ってるってほどではないのでは
バックウェポンないからキツイかな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-1FoP):2017/07/30(日) 09:33:54.48 ID:WRfSdVPaa.net
シルエットギアって何気に杖の存在意義を消し飛ばす画期的な発明じゃね?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 09:35:36.22 ID:gZNWjtdx0.net
>>541
単位時間当たりは有限なので、使いたい放題ではないな
リアクターの生成量に対して消費が上回れば欠乏する訳ですから
リアクターの性能が実用上限な訳です

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 09:40:58.85 ID:gZNWjtdx0.net
>>566
調達や維持のコストが比較にならないからな
軍用にシルエットギアを使ったとしても
杖自体は無くせないしね
並存する物です

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-ZO1u):2017/07/30(日) 09:46:38.97 ID:50E9YlkU0.net
>>565
>ウォートシリーズがテレスターレと出力ほぼ互角
それは大柄で太ましく力に特化してるハイマウォートだけだよ
ウォートシリーズは各団長専用機なので見た目から性能まで全機が別物

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/30(日) 09:48:05.13 ID:WMYGsJpzC.net
王様のはエーテルリアクターの出力がでかい可能性もある

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-x1YV):2017/07/30(日) 09:48:35.59 ID:k8czgZgUr.net
>>443
魔法で動くロボなんだから良いだろ
具体的な鍛冶技術とか力学的な設計の詰めとか錬金術については丸投げなんだし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f8-HJpE):2017/07/30(日) 09:49:14.89 ID:nYBm5BiD0.net
>>565
複腕もそうだし、綱型結晶筋肉の違いも大きいと思う。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spb3-qgd/):2017/07/30(日) 09:49:43.90 ID:tTfBVCHJp.net
>>569
シリーズ全てがそうじゃないにせよ、騎士団長クラスまで金をかければストランドタイプじゃなくても匹敵できるってことが言いたかった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be9d-sd8B):2017/07/30(日) 09:50:45.32 ID:PUN2qt4W0.net
>>567
スパロボでいや全機体EN回復付いてるようなもんだな。最大EN量は結晶筋肉の量に比例する。
テレスは最大ENが他の機体と同じ100くらいの所で法撃併用機動したら1ターン当たりに使うENが80越えてるみたいな

ストナーサンシャインかな?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 09:51:41.82 ID:gZNWjtdx0.net
>>570
特注品の可能性が高いだろうね
あと団長機あたりも普及機と同じ物でも
選別で出力特性が高い物を載せてるかもしれんし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-53/v):2017/07/30(日) 10:02:12.30 ID:kDRrjdQZ0.net
>>570
可能性はあるな
耐久性の維持や戦闘から生き延びるって意味でも戦闘力より守りと持続性こそ必須事項だし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/30(日) 10:09:54.55 ID:7NPyS4q90.net
例の公爵の過去回想が国王機の改良風景だった可能性もあるな
だとすると財力パワーを用いることで網状筋肉に依らずに同等の筋力を確保してそう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 10:11:51.24 ID:RFpAhCcI0.net
国王がシルエットナイトで遊ぶ前ってどんだけ弱いんだよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-53/v):2017/07/30(日) 10:13:47.67 ID:kDRrjdQZ0.net
>>577
いや、あれは単純に量産機の性能底上げじゃないかな
使うかどうかわからない国王機より国民の為にも騎士団の強化が急務だろうし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-8TF7):2017/07/30(日) 10:14:58.72 ID:UFnTsd9yd.net
>>574
リアクタ1つの機体は回復微
ツェンの2個載せで回復小
特製リアクタ載せた例のヤツでもせいぜい回復中じゃない?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f391-53/v):2017/07/30(日) 10:19:19.26 ID:kDRrjdQZ0.net
>>578
数百年前に魔獣の住み処の山地を切り開いて大型魔獣の多い森海まで人類の勢力圏を広げた事を考えるとイレギュラーな師団級のベヘモスだって記録があるってことは過去に退けてるんだし生活圏の治世分は昔から戦力あったと思うよ
ただ魔獣被害もずっと後をたたなかっただろうけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/30(日) 10:21:54.75 ID:j44TeqBxa.net
>>580
せやな
今のスパロボって何もせずとも1ターンに5は回復するしそんなもんか

多分通常の格闘攻撃すら攻撃力と引き換えに消費EN上がってるだろうし
テレスターレはまぁ燃費悪すぎ言われるわな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 10:35:59.86 ID:gZNWjtdx0.net
>>577
普通に考えて団長機とかは普及機よりデカくしてとかで
高出力化=筋肉量を増やすだから
必然的に魔力の蓄積量も増えますから
テレスターレに比べれば破綻はしにくい
普及機に比べ相対的に低下するだろう魔力の生成量の不足も
技量でカバーだろうしね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 10:47:49.03 ID:WTnslN6D0.net
>>565
コミック準拠だと中身はサレドロアなのでウォートほどの性能はない。
装甲材や結晶筋肉はいい物使っているので一般機カルダトアより性能高いけどもw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 10:52:28.61 ID:WTnslN6D0.net
>>578
あの公爵の回想の時には結構力入れて改良したわりに性能向上はちょっぴりだったらしい。

そら予算も人手も経験も無いのに高性能新型機作られたら怒鳴りたくもなるわw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/30(日) 11:04:15.76 ID:wdG6mngL0.net
>>551
原作の5巻を読む限り無限っぽい
むしろエーテルが濃くなりすぎて生物が死滅してしまうとかの大災害ストーリー展開があっても不思議でもない設定
作者のさじ加減次第

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 11:13:35.44 ID:gZNWjtdx0.net
>>585
結局、普及機のフルモデルチェンジが出来なかったあたりからして
費用対効果で替えるまでもなかったか
改良部分がマイナーチェンジやカスタム機で使われた程度なんでしょうね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd8a-IlYU):2017/07/30(日) 11:18:45.55 ID:xTpAKrx9d.net
アディちゃんハスハスしに来たらお前らロボの話しかしてないな!
こんな素晴らなキャラデザなのにろくな画像すらねーぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 11:20:00.98 ID:ru0XXpaL0.net
爆発してたし筋肉量を増やすだけ増やしてパワー上げたら
骨格が耐えきれなかったパターンだと思われ
当時は骨格の見直しが出来なかったんだろうなぁ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 11:22:27.32 ID:eGc1jK3a0.net
>>589
骨格そのままで筋肉詰め込んだんだろう
あの脳筋ならやる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 11:24:14.44 ID:ru0XXpaL0.net
>>590
脳筋は孫の方だと何度言えば・・・
回想シーンだけ見ると脳筋っぽいけどな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 11:24:31.69 ID:y94HmaN0K.net
>>588
あの子はされる側じゃなくてする側だし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 11:26:04.52 ID:eGc1jK3a0.net
>>591
若旦那はアンさんそっくりなんだから若い頃のアンさんだって超絶脳筋でしょ!

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-ZO1u):2017/07/30(日) 11:26:37.03 ID:1jUsG0Ix0.net
昔公爵がやった改良などの情報はラボに報告されて集まる。
で、ラボから各地へ改良情報が流れる。
十分な量の改良情報が集まったら集大成として新型機開発を行うのが通常の流れ。
だからOSに例えると幻晶騎士ver.1.0サロドレア、ver.2.0カルダトアで現在はver.2.3くらい?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 11:27:00.92 ID:ru0XXpaL0.net
ベクトルは違うがアディの執着はエルの執着と同じ部類の狂気を感じる
結局は似たもの同士なんだろう(遠い目)

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 11:28:11.09 ID:WTnslN6D0.net
>>589
国王が実験していた時に吹っ飛んだのは負荷のかかりすぎた筋肉結晶そのもの。
車で言うならエンジンをパワーアップさせて試験で回してみたらエンジンそのものがぶっ壊れたってこと。

骨格の取り付け部が吹っ飛んだのは綱状結晶筋肉のパワーに負けたから。
車だとエンジンパワーアップさせたらそのエンジンのパワーでフレームが壊れちゃったということ(エンジンは無事)

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 11:29:09.26 ID:ru0XXpaL0.net
>>596
そんな説明何処に有ったの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 11:29:54.29 ID:gZNWjtdx0.net
>>589
骨格の見直しは出来ると思いますよ
あれは高出力型筋肉のテストで
壊れるまでやったに過ぎないと思います
高出力化と引き換えの耐久性の低下が実用出来ない程とか
彼方を立てると此方が立立たなく
バランスを取ったら微増で費用が掛かり過ぎで
やらない方がマシとかの袋小路とかもあったでしょうね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bbb-Lud7):2017/07/30(日) 11:36:36.23 ID:uYGT7CnH0.net
エルきゅんぺろぺろ
http://pbs.twimg.com/media/DF8X0bkV0AEjQKJ.jpg

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 11:36:37.99 ID:gZNWjtdx0.net
>>597
良く観て考えよう、説明など不要です

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 11:43:17.13 ID:QuMHMoXq0.net
見てたらわかるわな詳細は無いが一言言ってるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 11:48:24.97 ID:WTnslN6D0.net
>>597
後者は思いっきりアニメで描写されてる(3話)
前者は4話での回想描写で(推測込み)こっちは筋肉結晶に限界荷重かけていたんで。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 11:49:40.85 ID:WTnslN6D0.net
筋肉結晶じゃねえ、結晶筋肉だ…   orz

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 11:51:05.76 ID:ru0XXpaL0.net
見返したらクリスタルティシューってはっきり言ってんな
すまんかった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 12:03:18.08 ID:gZNWjtdx0.net
>>594
基本設計面ではサロドレアとカルダトアでの差は無いようですがね
ただしカルダトアのほうが製造や維持の低コスト化が進んでるようですが
おそらく性能面での改良でなく調達と維持の低コスト化で
配備数を多くしたり稼働率を上げたりとかの方向性かと

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-BQC8):2017/07/30(日) 12:10:47.37 ID:PBT9Xgb9a.net
いやぁ軸にサラダ油さすだけで良くなるもんだな扇風機

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-BQC8):2017/07/30(日) 12:11:16.44 ID:PBT9Xgb9a.net
誤爆

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-iPV5):2017/07/30(日) 12:12:31.94 ID:9wPE8ymza.net
>>595
あれでも例えエル君の為とは言え果てしない紋章術式彫りからは逃げてみたりするので
ロボを見たら3歳から日々魔法の訓練を続けるエル君よりは妄執度は低そうな辺りがなんと言うか…

まあエル君側からしても付いてこれる人がアディしか居ないって意味で他に嫁の選択肢は存在しないけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 12:13:27.71 ID:gsh910CV0.net
サラダ油は劣化したり焼き付くと回転しなくなって出火するからやめとけ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 12:29:14.42 ID:WTnslN6D0.net
一昔前ならガソリンの中に入れて軽く回し、取り出してから完全に乾燥されるとよく回ったもんだ。

危ないから試しちゃだめだぞ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-8TF7):2017/07/30(日) 12:32:04.64 ID:UFnTsd9yd.net
普通にWD40でも買ってきてください

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 12:34:10.61 ID:gZNWjtdx0.net
田宮が売ってるミニ4駆用の油が良いらしいですね
対象年齢的に安全性が高く入手性も良いと

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 12:37:33.65 ID:ru0XXpaL0.net
ベアリングは精度が出てるなら本当なら完全脱脂した方が回るんだけどな
油はあくまでも保護目的だから間違えんなよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 12:51:43.65 ID:WTnslN6D0.net
ナイス&マジック 16扇風機目

銀の扇風機、異世界に舞い修理する

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 13:03:43.88 ID:gZNWjtdx0.net
異世界における現代技術チートの難しさは
一見簡単に見えて現代技術の先端を支えるベアリングとか
燃えない油ってどう作るのって躓いて
炎上する訳ですね

だからエル君の発案をするけど、どう作るかは任せて
一番得意な魔術関連は自分でという姿勢が正しい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bf5-HJpE):2017/07/30(日) 13:38:00.03 ID:FH+x8ijz0.net
いよいよこんばんほうえいか・・・菌腸してきた・・・(´・ω・`)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26a6-HJpE):2017/07/30(日) 15:04:08.22 ID:zBzeqB7w0.net
>>110
さすがに縦笛は舐めなかったけど、
小学生のころ、好きな子の椅子の臭い嗅いで興奮したことはあるよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26a6-HJpE):2017/07/30(日) 15:05:34.31 ID:zBzeqB7w0.net
誤爆スマソ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-qgd/):2017/07/30(日) 15:20:47.04 ID:rBXfE4Wv0.net
えぇ・・・

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/30(日) 15:40:49.56 ID:ic3mcFep0.net
誤爆多いな・・

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 15:50:20.85 ID:RFpAhCcI0.net
人気アニメの宿命
5話はよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ab2-ZO1u):2017/07/30(日) 15:56:27.73 ID:jU+c5cTK0.net
どんな話題からそんなHENTAI発言が飛び出すのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 16:06:45.92 ID:M3RIoBIc0.net
理解しちゃったら最後だぞ。深淵はのぞいちゃだめだ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 16:24:43.95 ID:gZNWjtdx0.net
アディの場合はエル君をクンカクンカはしても
嘗めたりはしないだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4a-YYpx):2017/07/30(日) 17:14:44.18 ID:jZ+0wEkw0.net
>>557
あれ、旧量産機サロドレアがベースなんで、言い方悪いが、アールカンバーやグゥエールと同じで、所詮はそこまでとしか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfbc-HJpE):2017/07/30(日) 17:24:15.28 ID:eYgojmU60.net
期待してたほどでも無かったな
異世界モノで最も見やすかったダンまちの八割程度面白かった

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 17:35:32.12 ID:QuMHMoXq0.net
毎度お疲れ様です

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 17:38:22.22 ID:D93vUkGv0.net
国王機作り直さんのかね?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 17:41:20.31 ID:fFa5XAM50.net
5話楽しみ(´・ω・`)

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 17:46:07.78 ID:QuMHMoXq0.net
更新はしてると思うが玉座のオブジェ状態でどうやるんだろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 17:57:05.74 ID:M3RIoBIc0.net
あの謁見の間に置いてあるだけで整備中は他の場所を公用に使えばいいだけやがね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 17:59:50.25 ID:y94HmaN0K.net
実は床が下がって地下に移動可能かもしれんぞ
シルエットナイトの下半身に板着ければ疑似エレベーターも可能だろたぶん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 18:02:42.93 ID:D93vUkGv0.net
出撃は近くの池辺りが割れてゴゴゴゴゴ・・・

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-8TF7):2017/07/30(日) 18:07:27.22 ID:UFnTsd9yd.net
流石に玉座の間にあるのはモックだろう

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2633-HJpE):2017/07/30(日) 18:10:42.34 ID:VV9af9N+0.net
>>608
エル君みたいなMADに子供が生まれたら色々可哀想だろうから、一生独身でいいのでは?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 18:10:42.56 ID:gZNWjtdx0.net
権威の象徴ですからね本物ですね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 18:14:03.86 ID:fFa5XAM50.net
>>634
樫の木かっ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaab-5xkW):2017/07/30(日) 18:16:26.52 ID:8EDXxjhq0.net
それはそれで結構マナ要りそうだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4f-AvKj):2017/07/30(日) 18:21:00.51 ID:8ug5Hz240.net
>>635
狂人キャラの子供が苦労性の常識人ってフィクションでは結構ありがちなパターンの一つだと思うけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da4a-l5iw):2017/07/30(日) 18:48:56.77 ID:8/rL9kit0.net
http://i.imgur.com/ztTtv0A.gif
このシーン大好き

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 18:52:00.25 ID:eGc1jK3a0.net
一番手前の以外はヒロインだな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be10-JoEA):2017/07/30(日) 18:58:49.61 ID:nikAtAUE0.net
一番前は永遠の友だからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 18:59:04.36 ID:RFpAhCcI0.net
あと2時間だと?ふざけるな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26e6-8TF7):2017/07/30(日) 19:04:06.42 ID:AvcFTU+k0.net
トランドオーケスはヘルヴィの嫁
アールカンバーはエドガーの嫁
グゥエールはディートリヒの嫁
テレスターレはディクスゴード公爵の嫁

つまりエルの嫁はサロドレア

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/30(日) 19:14:12.63 ID:WMYGsJpzC.net
>>640
シルエットナイト走るの遅すぎ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-eOVQ):2017/07/30(日) 19:14:28.24 ID:YeMRH/1tK.net
アディ「お父様。一生のお願いがあります。エルくんを、わたしのお婿さんにください!」

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 19:18:40.35 ID:gZNWjtdx0.net
>>644
イメージ映像ですね
トランドオーケスとテレスターレは同一機ですし
後に出てくるのは・・・

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-5xkW):2017/07/30(日) 19:25:24.95 ID:iEbiNt/Ma.net
>>608
残念なことにナレーションでアディはエルの生涯の友人だと確定しちゃったからね。

エル君は独身で終わるだろう、うん。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 19:27:24.03 ID:RFpAhCcI0.net
あのナレーションってエルきゅんの母親だから

>>何時も見張られてます<<

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bf5-HJpE):2017/07/30(日) 19:27:56.98 ID:FH+x8ijz0.net
まもなくほうえいかいしか・・・勤鳥してきた・・・(´・ω・`)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 19:28:20.49 ID:/QIWtcnY0.net
>>649
つまり磯部磯兵衛物語という事か

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/30(日) 19:28:20.73 ID:KP9HwVhZ0.net
完結するときエピローグでどっかの貴族の令嬢とお見合い結婚して幸せに暮らしましたで終わり

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3724-YAuw):2017/07/30(日) 19:32:33.37 ID:2PmWltMM0.net
面白いです円盤買います!

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 19:32:37.86 ID:3cbmp6Paa.net
自分でアディを妻だと発言しているのですがそれは

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/30(日) 19:33:39.67 ID:ic3mcFep0.net
あのナレーションは「生涯の友人のキッド」と「アディ」って事かもしれんのでまだ可能性は残ってるかもしれんよ
原作でもまだわからんしな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 19:37:58.26 ID:/QIWtcnY0.net
>>654
アニメ範囲外な上に説明を省くための方便なので・・・
今後のEPで原質取られた感じで外堀埋まって進退極まりそうだけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 19:38:53.37 ID:eGc1jK3a0.net
原作はすでに外堀埋められてそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 19:41:25.56 ID:RFpAhCcI0.net
ナレーション「生涯の友人のキッドとアディ・・内なる心:エルきゅんの嫁は私が決めます)」

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/30(日) 19:43:03.69 ID:wdG6mngL0.net
無責任ではないから責任はとるだろ原作
テストライナーとして優秀だし申し分のない相手に思える

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da46-ZO1u):2017/07/30(日) 19:43:30.16 ID:adeGg4Wj0.net
初心者ですがこのアニメ面白いですか?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 19:43:35.98 ID:zrKDG2Nyd.net
優秀なテストパイロットのためには自分の体をエサにするくらい余裕ですよエル君は

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 19:44:54.85 ID:RFpAhCcI0.net
>>660
え?面白いかどうか俺が決めていいの?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 19:45:44.83 ID:66yuARCa0.net
>>660
1話はニコニコで無料で観れるよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 19:48:17.76 ID:eGc1jK3a0.net
生放送のTSはプレ限定だっけ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/30(日) 19:52:34.91 ID:7NPyS4q90.net
事前にTS予約してあれば無料会員でもOKだが…
まあ今から観ようってなら事前にそんな事してませんよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 19:53:10.13 ID:QuMHMoXq0.net
>>660
自分で見て判断しろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 19:54:51.35 ID:/QIWtcnY0.net
>>660
その質問面白い?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 19:59:23.11 ID:05n4x9uI0.net
>>654
後日再開した仲間にアディが言ったら正気を疑われてましたよね、それ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 20:04:16.67 ID:eGc1jK3a0.net
TS見るためだけにニコのプレ会員になるぐらいならdアニメでいいな…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 20:13:49.06 ID:fFa5XAM50.net
>>645
アディちゃんが速すぎるんや…多分身体強化魔法を使ってる…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7395-K9e4):2017/07/30(日) 20:18:43.94 ID:/Q59IMK30.net
すでにエルが死んだら自分も一緒に死ぬって迫ってますから。
もはや逃れられんと思うけどな。
こんだけ追い込まれてるのにロボット作成に支障がないなら気にしない狂人エルネスティ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-5xkW):2017/07/30(日) 20:20:10.05 ID:iEbiNt/Ma.net
>>654
原作のあの発言は普通にアディの身を守るための用心のための方便だろう。
アディは喜んでいたけどさ。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 20:21:18.97 ID:gZNWjtdx0.net
あんまし先の事は・・・

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 20:22:24.82 ID:y94HmaN0K.net
ここはドコのスレかな?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 20:34:40.33 ID:fFa5XAM50.net
ちょ…ネタバレしかかってますよw アニメでやるか知らんけどw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac1-iPV5):2017/07/30(日) 20:38:48.39 ID:7NPyS4q90.net
いや流石にそこまでアニメでやるんだったらこの程度の進行速度じゃ済んでないんじゃねーかなw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 20:41:51.82 ID:fFa5XAM50.net
まあ詳しく知りたいなら原作でってことやね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 20:42:00.38 ID:zrKDG2Nyd.net
しかしアディが惚れる過程のエピソード一つ省いてるのに違和感ないあたり、可愛いは正義だねやっぱり

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 20:43:58.55 ID:RFpAhCcI0.net
そのかわり生徒会長闇討ちとかいい出す違和感ばりばりだけどな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 20:44:52.38 ID:fFa5XAM50.net
>>678
そんなんあったんか…もう過ぎた話だしネタバレにはならんで、補完説明や(´・ω・`)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26e6-8TF7):2017/07/30(日) 20:46:00.32 ID:AvcFTU+k0.net
Web版もそんなエピソードはないからね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-ZO1u):2017/07/30(日) 20:46:25.42 ID:1jUsG0Ix0.net
>>680
油断してゆーかいされたのでエル君が救出しました。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/30(日) 20:47:26.23 ID:ycThqYoH0.net
>>680
アニメで存在抹消された双子の兄で生徒会長の弟の話

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 20:49:32.71 ID:fFa5XAM50.net
>>682
なるほど乙女にはたまらん展開やなw
>>683
兄いないと進まない話か…じゃあ仕方ないな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26e6-8TF7):2017/07/30(日) 20:51:01.18 ID:AvcFTU+k0.net
えっアレだけ?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 20:53:37.59 ID:ze5/eHwea.net
>>679
会長が弟を消されたとばっちり食らったあれは笑ったw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 20:57:34.96 ID:EhSTQugS0.net
キッドもかっこよかったんだよなぁ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 20:59:33.38 ID:RFpAhCcI0.net
さて、はじまるな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-eOVQ):2017/07/30(日) 20:59:54.55 ID:YeMRH/1tK.net
>>678
ヤネドンで既に惚れる要素充分やろ。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 21:00:10.36 ID:eGc1jK3a0.net
おかげさまでキッドの影もすっかり薄く…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a6b-qcBH):2017/07/30(日) 21:00:22.03 ID:DhLTSJc30.net
>>284
エントロピーって知ってるかな/人◕ω◕人\

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/30(日) 21:01:58.42 ID:ycThqYoH0.net
久しぶりに1巻読みなおしたら
生徒会長と初めて会ったのは食堂だった…

1話放映後のあたりのスレで図書館での出会いが省かれたと何度か書かれてたから
図書館だと思ってたけどそれはweb版での話

ごっちゃになってたのかweb版だけで語ってたのか…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-vOhu):2017/07/30(日) 21:04:57.44 ID:ke3n4maj0.net
fssで言うとナイト オブ ゴールド作る為にはヤクト ミラージュからだねって話し?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/30(日) 21:06:57.52 ID:ZdGwh7op0.net
>>693
運用出来なきゃただのウンコだろ!
って誰か指摘しなかったのかしら

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd8a-53/v):2017/07/30(日) 21:07:30.22 ID:UH5Hlk2Ad.net
>>684
追加補足だけどあの家は領土の護衛で国内有数の騎士団を保有してて
消えた兄は次男で騎士団の隊長を目標にしてたんだけど双子の実力を目撃して妾の子だろうと自分の立場を食われかねないと焦って上下関係を回りに見せつけるために誘拐したアディの髪飾りを見せつけてくるってキッドに決闘を申し込んだ
生徒会長は弟の行動は許す気無くて学園捜索しててエル君は生徒会長に合流後先にアディを見つけてそれを知ったキッドが本気だして
後の流れはお察しかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-bMW4):2017/07/30(日) 21:12:20.00 ID:fFa5XAM50.net
>>696
なーるほど…書籍版買おうかな…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaab-J4QG):2017/07/30(日) 21:17:55.23 ID:P2bNxP2B0.net
エルも良く自己レスしてそう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 21:21:37.22 ID:/QIWtcnY0.net
>>693
そのK.O.G.も本気出すとアマラキコンビでも制御不能なほど不安定になる上に
面倒くさいと動かないとか結構いい性格してるからなぁ
マグナパレス化した後は知らんけど

それに比べてグリーンレフトのなんと素直な事よ・・・

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-vOhu):2017/07/30(日) 21:24:06.09 ID:ke3n4maj0.net
ディ先輩も成長してる
騎士団立ち上げワクワクする

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-aRQH):2017/07/30(日) 21:24:30.66 ID:m9+EvxehK.net
生涯の友人であり妻じゃいかんのかな?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd2a-yGTN):2017/07/30(日) 21:25:09.38 ID:UOJlGLFhd.net
エル君騎士団長になっちゃたけどエル君的にはこれで開発に没頭出来ると喜ぶのかなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66b1-8hxI):2017/07/30(日) 21:26:19.84 ID:GVQAi1JM0.net
まさかの犬神家…
いつもはエル君にブヒブヒ言ってるけど今回はエドガー先輩に惚れた

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f0f-1b0t):2017/07/30(日) 21:26:22.58 ID:smxTufbT0.net
AT-X終了
驚きもなければ困惑もないって感じの回だったかな
もうほんとにヒロインはロボちゃんなんだなw
シルエットナイト同士の戦いは永野チックで好きだわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e351-P3pM):2017/07/30(日) 21:26:29.31 ID:Codf6rLF0.net
アディちゃん可愛いよー
エルくんとアディちゃんのイチャラブをいっぱい見たいのに
エルくんが双子のもとに来てからの魔獣戦をあっさり省略しちゃうのはなー
ってか次回予告見たらお姉様の出番まだあるじゃん!!

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f348-HJpE):2017/07/30(日) 21:26:38.09 ID:rrlWQbKN0.net
ディー先輩かっこよかった!ちゃんとベヘモス戦がキーになって成長したのがわかるね。
俺のお気に入りのアールカンバー負けてしまったが・・・(´・ω・`)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 21:26:43.67 ID:wbUBlx8Da.net
3巻分に突入しても生徒会長の出番があるだと……

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 21:26:46.32 ID:gZNWjtdx0.net
会長の出番の確認が出来ました

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-GNib):2017/07/30(日) 21:27:00.60 ID:GmKdTe8A0.net
アディは良妻になるだろうなぁ一途だろうし
むしろエルくんがロボットに浮気しまくる方が問題と言えば問題…か?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f348-HJpE):2017/07/30(日) 21:27:45.91 ID:rrlWQbKN0.net
>>704
シルエットナイト同士で結構動かしたからねぇ。
さすがにあれ以上はきつかったかもしれん。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 21:28:00.81 ID:wbUBlx8Da.net
>>708
大体の幻晶騎士が二人の愛の結晶なので問題無い

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa4a-oBFm):2017/07/30(日) 21:29:15.14 ID:qCp0fKge0.net
新型機と強奪はセットみたいなもんですよねー
バトル時のセリフもなんとなく冨野リスペクト臭がw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2d-HJpE):2017/07/30(日) 21:29:47.47 ID:5DMWLZM30.net
戦闘中スパロボチックなセリフが多いのは狙ってるんだろうか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 21:30:05.32 ID:gZNWjtdx0.net
>>708
量産する様なのはアディが手綱を問題無いけどね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da70-hOyM):2017/07/30(日) 21:30:45.74 ID:ZdGwh7op0.net
>>698
ずっと引きこもりを強要されてても
いざという時にはちゃんと働くオレンジさんのほうがずっと良い子

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/30(日) 21:31:21.85 ID:g2Erv3pR0.net
戦闘に関してはテレスターレの機数が5→3だったから不足の2機はカルダトアになっていたものの
一応原作にあったものは一通りやってたな

一番端折られてたのは騎士団結成の経緯

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 21:31:27.98 ID:gZNWjtdx0.net
>>712
エルネスティ専用機はスーパーロボットだからね問題無い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-5xkW):2017/07/30(日) 21:32:35.85 ID:iEbiNt/Ma.net
>>700
エル君が騎士団長になっちゃったのは仕方ない。
ぶっちゃけエル君には始終複数のSP張り付かせて身を守らせた方がいいレベルのVIPだ。
新機体盗んだ他国も、エル君浚うか無理ならコロコロして逃げるべきだったんだよなぁ国益的には。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 21:34:19.69 ID:/QIWtcnY0.net
>>701
銀凰騎士団はエルくんの護衛を兼ねた新技術の開発とテストを主体とした特殊部隊なので
先進戦術機技術開発計画にエル君ぶっ込んだらどうなると思う?
と言われて想像した通りの結果が待ってます

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-eOVQ):2017/07/30(日) 21:35:06.57 ID:YeMRH/1tK.net
最後学園の生徒が玉座の間に招かれて王様と面会してたけど、かなり凄いことじゃね?
1学生が王様にお目通りなんて。

あと、ネズミくんはまだ学園に潜り込んだままなの?
捕まらないん?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/30(日) 21:37:09.47 ID:g2Erv3pR0.net
原作になかった要素としては魔獣を前にして逃げようって言う双子と
ディー先輩がベヘモスのことを思い出して逃げるわけにはいかないっていうシーン

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 21:37:58.86 ID:gsh910CV0.net
サムス大活躍

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-ZO1u):2017/07/30(日) 21:38:09.44 ID:1jUsG0Ix0.net
>>719
ネタバレになるか削られるのかまだわからん。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 21:38:09.66 ID:/QIWtcnY0.net
>>719
原作ではその辺有耶無耶だけど
アニメはわりとあからさまに顔出ししてるから捕まるかもな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-vOhu):2017/07/30(日) 21:38:09.66 ID:ke3n4maj0.net
>>719
学園に騎士団の本拠地おくのかな?
毎年凄い数のスパイやら幻晶騎士の技術者が入学しちゃうような

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/30(日) 21:39:01.43 ID:g2Erv3pR0.net
>>719
一応どうやって対処するかについては次回やるんじゃないかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/30(日) 21:39:14.81 ID:ycThqYoH0.net
>>719
飛ばされなければ
スパイ関係は
「処置しました」
と報告がある

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 21:39:27.94 ID:gZNWjtdx0.net
>>720
そこは終始楽しそうなエル君との対比でしょうね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 21:39:43.99 ID:wbUBlx8Da.net
>>719
ちゃんと3巻から藍鷹騎士団という専門騎士団が活躍し始めるから大丈夫
ノーラという超有能(多分綾波や長門系譜のキャラ設定)ボブカット騎士も出てくるはず

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-eOVQ):2017/07/30(日) 21:43:25.67 ID:YeMRH/1tK.net
>>720-728
レスサンクス。
スパイの処遇がどうなるか期待するとしようw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a66-4k4d):2017/07/30(日) 21:45:50.14 ID:i4GIa90K0.net
ここから2.3話が一番開発慶一郎

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 21:46:39.57 ID:wbUBlx8Da.net
昨日のニコ生の時の原作者ツイート情報によると

レーデス・オル・ヴィーラはテレスターレ以前では国内最強機体(テレスターレ以降はわからん)
サロドレア(というか幻晶騎士)開発までに1000年かかった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/30(日) 21:48:10.07 ID:g2Erv3pR0.net
ディー先輩がエドガーを盾にして走って突撃するところ良かったなぁ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 21:55:37.39 ID:05n4x9uI0.net
>>698
ヤクトってやたら乗り手選ぶんでミラージュですら数名しか乗れんじゃねーか…

つかすべてのべーすはLEDやし・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f348-HJpE):2017/07/30(日) 21:57:13.18 ID:rrlWQbKN0.net
そうかエルくん団長にしとけば部下もいるし無茶はしないだろうってことなのけ。
無理しそうな気もするがw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-vOhu):2017/07/30(日) 21:58:48.67 ID:ke3n4maj0.net
>>733
双子ちゃん専用機って何となくヤクトぽかったか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-HJpE):2017/07/30(日) 22:00:21.40 ID:C1X0bmZ/0.net
久しぶりに見たらシーマ様が出てんだけどw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a53-sa1M):2017/07/30(日) 22:00:39.98 ID:K0eTlThX0.net
さらっと流したけど、エル君対人間1キルだね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:01:20.50 ID:gZNWjtdx0.net
>>733
乗り手に対しては従順なんでしょう


あとLEDは戦闘ロボットで他のミラージュとは別格なんですけどね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2d-HJpE):2017/07/30(日) 22:02:44.89 ID:lWh9XYhk0.net
もうディートリヒ先輩のことヘタレ先輩なんて呼ばない
先輩こそ騎士の中の騎士です

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/30(日) 22:03:16.00 ID:ycThqYoH0.net
>>737
ロボに乗って死ねるなら本望を他人にも適用するような子ですから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:03:26.70 ID:gsh910CV0.net
タイチョ
ttp://i.imgur.com/puKfbWD.jpg

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa59-HJpE):2017/07/30(日) 22:04:53.71 ID:PiSeprXH0.net
ステファニアさん出番がなくなるとか聞いてたけど次回出るみたいじゃん
エル君とおぼしき銀髪にスリスリしてたぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:05:43.23 ID:gZNWjtdx0.net
>>737
来世に送ってやっただけです

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ab3-ZnaP):2017/07/30(日) 22:05:51.68 ID:znc4YMXy0.net
ネタバレだったらすまんが
あらあらうふふな母親はともかく、父親は自分の息子の異常さをどう思ってるんだろう?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 22:07:09.79 ID:eGc1jK3a0.net
>>742
そんな改変に尺割くなら端折り少しでも減らしてとしか…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 22:07:58.10 ID:wbUBlx8Da.net
>>744
ラウリと共に諦めの境地
あ、ちゃんと息子のことはふつうの父親として愛してますよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3770-ZO1u):2017/07/30(日) 22:10:18.65 ID:tRthE0kt0.net
ノーラさん出番あるかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:12:21.16 ID:gZNWjtdx0.net
>>746
しかも団長就任ですから
社会的立場すら逆転してるしね
いくら良い祖父や父親でも出来る事は少ないでしょうね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ab3-ZnaP):2017/07/30(日) 22:13:48.18 ID:znc4YMXy0.net
>>746
俺の息子がこんなに天才な訳がない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:14:35.92 ID:gsh910CV0.net
湖あるなら水着回あるよね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-HJpE):2017/07/30(日) 22:15:48.12 ID:C1X0bmZ/0.net
アニメ自体は結構金かかってるけどさ^〜、脚本は別に面白くはないな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 22:17:01.43 ID:wbUBlx8Da.net
アニメどころか原作内でも特に説明されないが
騎士団の色が規模、その後の動物の種類が何処付きの騎士団かを示す

青系より赤系の方が規模が大きい

獣が砦付きで鳥が個人付き

朱兎騎士団は規模が大きい砦付き騎士団
銀凰騎士団は国王付きだから鳥(そもそも個人付き騎士団は殆ど王家付き)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:17:34.50 ID:gsh910CV0.net
双子の戦闘を子供らしさ出したのはよかったんじゃね
原作じゃどこの特殊部隊だよって感じだったし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6d-ZO1u):2017/07/30(日) 22:17:59.86 ID:c71oVBaf0.net
まさかシルエットナイトが水着を装備するなどと…!?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2d-HJpE):2017/07/30(日) 22:22:41.94 ID:lWh9XYhk0.net
ヒロインが誘拐されたけど、もしかして酷いことされたりしないよね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-AWAs):2017/07/30(日) 22:23:00.53 ID:lecotds9r.net
テレスターレの本気強いな。というより女団長の適応力が半端ない。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/30(日) 22:23:35.42 ID:ic3mcFep0.net
>>755
ひん剥かれていろいろ調べられちゃいます

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 22:23:48.68 ID:zrKDG2Nyd.net
主人公tueeがなろうのフォーマットだが、活躍を主人公が独り占めしないでサブキャラが普通にかっこいいのがこの作品の魅力

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/30(日) 22:24:01.67 ID:wdG6mngL0.net
>>752
緋犀騎士団は国内有数の規模の騎士団

藍應騎士団は特殊部隊
紫燕騎士団は新規なカテゴリのテスト運用部隊

鳥は個人付きじゃなくカテゴリ外じゃないかな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:24:55.14 ID:gsh910CV0.net
そおいやエルくん「ここで強奪イベントとは」って言わなかったな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/30(日) 22:25:05.26 ID:ycThqYoH0.net
最初お頭と言ってたやつが機体に乗ってからはケルヒルト様と呼んでたな
盗賊のふりをやめて騎士団員に戻ったという演出かな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e6d-TFMQ):2017/07/30(日) 22:25:15.54 ID:2icOdKc70.net
エル君の無双シーンいらなくない?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:25:24.75 ID:05n4x9uI0.net
>>715
原作ではカルダトアはもっと奪われていたので全体数が減ってる。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3de-HJpE):2017/07/30(日) 22:27:08.84 ID:Mrw0Me8O0.net
>>756
オートマ限定免許でマニュアル車に乗っているようなもんだと思うんだけどね。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/30(日) 22:27:22.17 ID:KP9HwVhZ0.net
産業スパイのおねえさんはよく見るとけっこう美人だな
やっぱり後々テレスターレ魔改造して再登場するんだろうか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 22:27:51.35 ID:wbUBlx8Da.net
>>759
作者がそう設定している>鳥の名前

覚え書きだから変わっているかもだが

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/30(日) 22:28:53.61 ID:eDGUqf5F0.net
>>762
それに対してハイマウォートの活躍あるいは苦戦の必然がろくに描写されなかったせいで、
団長無能なくせに追撃には嬉々として参戦か?ってちょっとモヤっとした気分になるな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:29:05.82 ID:05n4x9uI0.net
>>736
声はカルタ・イシューだったろうがw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 533e-HJpE):2017/07/30(日) 22:29:36.74 ID:xgi3CQ740.net
そもそも情報管理がザルな環境で新規開発やってしまったことが全ての原因なのに、
責任追及する大人は居ないのか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 22:29:41.38 ID:zrKDG2Nyd.net
他国の機密情報強奪とか捕まったらどう考えても死刑よね
だいぶ身体張ってる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-aRQH):2017/07/30(日) 22:30:19.97 ID:m9+EvxehK.net
パイロットの生死が判断しにくい。犬神家は死んだだろーけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/30(日) 22:30:39.27 ID:eDGUqf5F0.net
>>736
ああやっぱりあれシーマ様に見えるんだ?
原作の頃からずっとイメージカブってたから、俺だけじゃなかったとわかって良かった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:30:42.37 ID:gsh910CV0.net
はあ、誰もあんな開発すると思ってた人はいなかったんで

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:30:53.01 ID:05n4x9uI0.net
>>752
鳥は担当エリアを持たない国家直属の騎士団やと思うけども。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 22:31:28.16 ID:eGc1jK3a0.net
>>770
カースドペイドを所有してる時点で極刑は不可避よ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/30(日) 22:32:17.33 ID:wdG6mngL0.net
覚え書きにあったか失礼

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be2-ZO1u):2017/07/30(日) 22:32:34.67 ID:ZfR0aXEB0.net
このヘナヘナした歌い方のOP大嫌い

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e329-7vgz):2017/07/30(日) 22:32:36.86 ID:eDGUqf5F0.net
>>771
生死がってよりカメラが脈絡なく切り替わり過ぎて、エル参戦前の個々の戦闘の経緯がさっぱりわからんかったのは汚点だと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-AWAs):2017/07/30(日) 22:33:26.58 ID:lecotds9r.net
他国の機体の方が上なのかね。あの忍者仕様は。
明らかに女団長だけ別格すぎる。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:33:49.12 ID:gZNWjtdx0.net
>>771
犬神は生きてるでしょう
エル君のゼロ距離法撃は確実に逝ってる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 22:34:13.27 ID:ze5/eHwea.net
エル「メカにはメカを持って挑まなければ僕の美学に反します!」
十傑集、ガンダムファイター、今川監督「ふーん、で?」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 22:34:24.04 ID:zrKDG2Nyd.net
>>775
死刑3回ぶんくらいの罪状だけど、死刑より重い刑はフレメヴィーラにはあるのかな
スパイの出身国にはあってもおかしくなさそうだが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/30(日) 22:34:33.35 ID:ic3mcFep0.net
>>769
責任追及より今後の対策に力入れた
それが新騎士団創設
一番重要なのは開発者を守る事だからね
エルの護衛を兼ねてる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 22:34:51.72 ID:/RsoFeFB0.net
盾を抑えつつバックウェポン撃ち込むシーンはグッっと来た
原作にあったかどうかは覚えてないけど、BBAやるなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 22:34:55.06 ID:y94HmaN0K.net
>>781
アスペ乙

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-AWAs):2017/07/30(日) 22:36:48.25 ID:lecotds9r.net
>>784
あの順応性と応用が、鎚持ち団長と差がありすぎた感が。
そこまで敵国と差があるんだろうか。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:37:22.12 ID:05n4x9uI0.net
>>779
あれはパラメータを隠密性や敏捷度に割り振った特殊機。
装甲とか無きに等しいし火力も低い。
長時間戦闘とかに持ち込めば通常機でもそうそう負けないが静音性生かしての奇襲とかされると分が悪い。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:39:23.27 ID:05n4x9uI0.net
>>783
ついでにブレーキ役と御守り役と犠牲者担当も兼務しとるなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 22:39:24.28 ID:RFpAhCcI0.net
http://i.imgur.com/Oi1cVao.png
とらいある&えらー
ってことは
王に見せる機体の試作にはいるのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 22:40:08.40 ID:66yuARCa0.net
アールカンバーとグゥエールのアクションフィギュアいいね!

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-XMmK):2017/07/30(日) 22:42:19.08 ID:zrKDG2Nyd.net
>>784
逃走しながらバックウエポンだけ後ろに向けて砲撃とかもあって、ギミック使いこなしてる感あったね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-aRQH):2017/07/30(日) 22:43:06.11 ID:m9+EvxehK.net
シルエットナイトの通気性てどうなんだろう?水没してもコクピットに水入らない程度には密閉されてるのかな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-z1vY):2017/07/30(日) 22:43:07.57 ID:xhyOxhzxd.net
なんか見るの疲れて来たわこれ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:43:42.48 ID:05n4x9uI0.net
>>789
元々作る気満々で公爵にも説明してたからなあ
その案の中から選びだされたのが次開発の幻晶騎士

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 22:44:21.98 ID:EhSTQugS0.net
>>781
エルに共感してる奴はあの世界でもこっちでもそういないから安心しろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3de-HJpE):2017/07/30(日) 22:44:26.92 ID:Mrw0Me8O0.net
>>792
雨中行軍は可能なように造られているらしいので生活防水程度はあるはず。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 22:44:33.60 ID:y94HmaN0K.net
3巻は2話に圧縮かな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 22:45:15.54 ID:/RsoFeFB0.net
>>791
よく話題になるシルエットナイトの視野問題に一石を投じるシーンだよなw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:46:19.86 ID:gZNWjtdx0.net
>>789
エルネスティ専用機に繋がる装備の試作と結果かもしれん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 22:46:27.17 ID:EhSTQugS0.net
>>796
空気どこから入ってるんだろうなあれ
空気精々魔法ってあったっけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:46:35.40 ID:05n4x9uI0.net
>>792
完全密封方式にすると金も手間も食うからそれはないものと。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 22:47:18.14 ID:RFpAhCcI0.net
それはそうと
総集編なさそうでホッともっと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a3d-OP0G):2017/07/30(日) 22:47:50.74 ID:wdG6mngL0.net
>>798
原作厨だけど、格好いいから良し!

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3de-HJpE):2017/07/30(日) 22:47:57.50 ID:Mrw0Me8O0.net
>>791
アクションシーンになるとオレンジはかなりアドリブ入れてくるらしいのでアドリブかも?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 22:48:46.18 ID:/RsoFeFB0.net
総集編どころか、尺不足で13話目が追加されるくらいよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:49:19.97 ID:gZNWjtdx0.net
>>797
書籍版ベースならエピソード多いし3話かも

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:49:37.48 ID:05n4x9uI0.net
>>800
動かすと幻晶騎士も発熱するので外気通り入れ口とかあるものと。
ちなみに手持ちのハンドファンみたいなことをする魔法は存在する(原作で親方が使っていた)

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:50:07.18 ID:gsh910CV0.net
最後の森での戦闘は力尽きた感があったw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 22:51:30.41 ID:/RsoFeFB0.net
リアクタに外気を取り込むインテークはあるから、
そこから分岐してコクピットにも引いているんじゃないの

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 22:51:51.82 ID:ze5/eHwea.net
>>808
魔獣の大群戦は止め絵&ナレで力技過ぎるカットだったなw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 22:52:19.21 ID:gsh910CV0.net
次回予告からして箸休め回に(作画的にも)なるかもなあ
3巻の内容からしてそんな暇ないと思うんだけど、やな予感する

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/30(日) 22:52:45.30 ID:KP9HwVhZ0.net
たかだが魔獣狩りするだけだからコストは抑えたいんだろう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a09-HJpE):2017/07/30(日) 22:53:42.59 ID:KP9HwVhZ0.net
>>811
このアニメなら総集編が入ってもギリギリ許される範囲かもしれない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 22:54:56.99 ID:gZNWjtdx0.net
>>812
まだ魔獣退治の話もあるしね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be2-ZO1u):2017/07/30(日) 22:55:58.49 ID:ZfR0aXEB0.net
えーー、魔獣とかにへつらうなし
最高機密なんだろ
テレスターレ追えよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 22:55:59.08 ID:RFpAhCcI0.net
6話はよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfb9-ByMb):2017/07/30(日) 22:56:46.99 ID:/qqO/z1W0.net
なんでこのアニメがたった1クールなのかが凄い不満だ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-bSPW):2017/07/30(日) 22:56:51.03 ID:LGtQJUXm0.net
エルくんがシルエットナイトぶっ潰す所は時を止める魔法でも使っていたのでしょうか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-79iK):2017/07/30(日) 22:57:29.53 ID:QuMHMoXq0.net
放送初回に2枠使ってるし13話は無いんじゃないの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 730c-w5F2):2017/07/30(日) 22:57:37.98 ID:strXdzi60.net
ヘタレ先輩はポップ枠なの?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f304-k4IH):2017/07/30(日) 22:57:39.42 ID:mfeiNn7I0.net
公爵の砦ザルにもほどがある

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 22:58:00.45 ID:9pUietSl.net
盗まれるのもあっさり過ぎだし最後省略だし
2話くらいかけてやるべきだったな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-NA+7):2017/07/30(日) 22:58:03.24 ID:R0wWDdSW0.net
ワイヤーを足に巻きつけて倒すのはパトレイバーのオマージュ?
エルくんたちのパワードスーツがロックマンに見えたりメトロイドに見えたり忙しい回だった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-Lhxg):2017/07/30(日) 22:58:11.81 ID:1jUsG0Ix0.net
>>815
足跡を消されたので追えない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2d-5xkW):2017/07/30(日) 22:58:17.75 ID:qNQAGc0X0.net
魔獣結構たくさんいたのか
そんなに居るようには見えなかったがw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-NA+7):2017/07/30(日) 22:58:42.12 ID:R0wWDdSW0.net
>>821
ロボアニメの格納庫の警備はザルなのがデフォ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 22:59:20.78 ID:05n4x9uI0.net
>>815
あの魔獣自体結構強力なうえに追跡しようにも痕跡が魔獣のせいで消えてる。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 22:59:24.46 ID:9pUietSl.net
生体認証とまでは言わんがキーみたいなのないものなのかね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 22:59:40.29 ID:wbUBlx8Da.net
>>828
勿論作る

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da3b-FEN5):2017/07/30(日) 23:00:03.08 ID:0zI/miav0.net
エルくんもアディちゃんもホント可愛いなー
この2人のイチャイチャもっと見せてくれよ!!
エルくんの騎士団が出来たから今後は一緒に居られそうだけど
お姉様もまた出てくるなら妨害されそうだなw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-BQC8):2017/07/30(日) 23:00:21.88 ID:EhSTQugS0.net
未読組はついてこれてるのだろうか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 23:00:22.73 ID:URfGU4VTa.net
>>693
自分の騎士団まで持ってエル君ますますソープ様になってきたなw
銀鳳騎士団員の実力は他の騎士団だと指南役クラスなんだろうか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 23:00:24.79 ID:66yuARCa0.net
>>820
うむ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 23:00:52.96 ID:gsh910CV0.net
魔獣も狂乱状態で凶暴化してて手のつけられない状態+次から次へと増えてくるはずなんだけどねえ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:01:08.69 ID:05n4x9uI0.net
>>823
ワイヤーはタダのアニオリだ。
おかげでキッドの見せ場がまた一つ削られたw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 23:01:27.67 ID:/RsoFeFB0.net
アディを観たいならアニメ化範囲外の6巻と7巻を買うんだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-AvKj):2017/07/30(日) 23:01:44.24 ID:T/cePCub0.net
魔獣掃討戦ダイジェストワロタ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 23:01:45.71 ID:eGc1jK3a0.net
鍵無いの異世界人馬鹿にしすぎって言われそうだから少しググったら
こっちの戦車や戦闘機にも鍵なんて無いんすね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 23:01:54.59 ID:RFpAhCcI0.net
足跡消されてるし
砦の団長だけだとテレスターレに負けるかもしれんし
他のメンバーじゃ土地勘ないし
魔獣退治に朝までかかる量を放おっておくにもいけないし
テレスターレ追うだけの道筋がないな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be04-VS8x):2017/07/30(日) 23:02:16.71 ID:uzdeYuIf0.net
賊に情報売ったスパイは原作ではどうなったの?
ひどい目にあってほしい。

ところで国王にひれ伏してるシーンで
アディはパンツ見えるんじゃないかと思った。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2d-FEN5):2017/07/30(日) 23:02:40.09 ID:9n0AAKDb0.net
>>822
劣勢な状況の話で2話は無理でしょ。
1話でもたいして面白くない展開なのに。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:03:02.18 ID:wbUBlx8Da.net
恐らく手書き魔獣と幻晶騎士を戦わさせられない作画問題があるんだろ
戦争編はその心配がない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:03:20.80 ID:gZNWjtdx0.net
>>818
副腕を弄って杖の先をコクピットに向かうように固定した

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 23:03:22.32 ID:URfGU4VTa.net
ttp://i.imgur.com/wb5ZkF7.jpg
オオトリの漢字が分からない視聴者に配慮した感があるなw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-2aAt):2017/07/30(日) 23:03:35.72 ID:7b6klXV+K.net
いきなり新設騎士団の団長に任命された
…まだ学生のはずでは

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-3mqB):2017/07/30(日) 23:03:52.43 ID:ZNoECGSt0.net
ディート先輩かっけーな
惚れるわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea4c-wTMt):2017/07/30(日) 23:03:56.32 ID:+PDRqfpo0.net
Q:今日のナイツマ面白かった?
A:アディの可愛いシーンが無かった(´・ω・`)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:03:59.37 ID:wbUBlx8Da.net
予告にノーラさんちゃんと居ましたね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-AvKj):2017/07/30(日) 23:04:32.10 ID:T/cePCub0.net
>>844
このシーン笑ったわ
でも分かりやすくていいと思う朱兎騎士団は聞いてるだけだと首都かな?って思うし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 23:04:34.42 ID:/QIWtcnY0.net
バレ禁止とは言うものの質問や疑問の中身が皆して結構良い所突いて来るから
答える方も結構困ると言うのはもしかしてわりと良い傾向なのかしら?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 23:04:49.09 ID:/RsoFeFB0.net
スパイが尋問された後は描写無いけどコロコロされたんじゃないかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6666-ZO1u):2017/07/30(日) 23:05:57.97 ID:c/kl0Xlw0.net
学園で開発してたのに
なんでいきなり外に持ち出して強奪されてんの?
まったくもってわからん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:06:39.22 ID:gZNWjtdx0.net
>>845
国益の為ですからね
あまりに強力過ぎる新技術の流出や喪失は
今後は避けたいし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-AvKj):2017/07/30(日) 23:06:39.45 ID:T/cePCub0.net
>>852
先週やったやん

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 23:06:55.43 ID:66yuARCa0.net
>>852
実戦で使ってみないと真価がわからないから
いわゆるテストみたいなもん
強奪はスパイがいたせい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 660c-Lhxg):2017/07/30(日) 23:06:59.21 ID:1jUsG0Ix0.net
>>835
アニオリ違うぞ。犬神家はアニオリだが

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 23:08:03.83 ID:y94HmaN0K.net
>>845
首輪嵌められました

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 23:08:07.33 ID:eGc1jK3a0.net
>>845
あれは首輪を付けられたんだぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-3mqB):2017/07/30(日) 23:08:51.74 ID:ZNoECGSt0.net
>>831
たぶん原作組だけだぞそう考えてるの
普通に未読が食いついてるのは昨日の一挙でも証明されてる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 23:09:20.03 ID:/RsoFeFB0.net
>>821
新型ロボが強奪されるのは世界の法則
原作ではエルくんが言及している

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 23:09:46.01 ID:RFpAhCcI0.net
http://i.imgur.com/pRo7jMO.jpg
ちなみにガー先輩は入院中

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-AvKj):2017/07/30(日) 23:10:43.69 ID:T/cePCub0.net
>>861
なんかこう見るとドワーフ連中の遠近感がヤバイ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:10:53.93 ID:05n4x9uI0.net
>>832
学生組が成り上がっているので団員の腕はまだまだ。
ただし、新技術に真っ先に触れて対応させられるので新型機や装備とのマッチングがとても良い。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:11:44.74 ID:gZNWjtdx0.net
>>857-858
エル君の流出は亡国の危機だしね
しっかり捕まえていかないといけない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-aRQH):2017/07/30(日) 23:12:07.47 ID:m9+EvxehK.net
2号機は特に盗まれやすい法則。テレスターレは1号機だったが

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2d-sqgS):2017/07/30(日) 23:12:22.74 ID:gsh910CV0.net
あんな未完成品を強奪するとは誰が思うよ
強奪犯が慌てすぎなんだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 23:12:58.94 ID:66yuARCa0.net
最初から違う世代と触れているから慣れが速いのはいいね
ちょうど俺らの世界でPC使える若手と高齢組の間に理解力の差があったみたいに
最近は逆転しているらしいが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMda-vOhu):2017/07/30(日) 23:13:05.67 ID:Y8Bk86f5M.net
双子ちゃんとディー先輩や御前騎士と戦ったらどっちが強いの?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bbb-Lud7):2017/07/30(日) 23:13:09.82 ID:uYGT7CnH0.net
>>861
エルきゅんの絶対領域は最高だな!

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:13:21.93 ID:05n4x9uI0.net
>>838
まあ戦車も戦闘機も一人じゃ動かせんからなー

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 23:14:06.91 ID:y94HmaN0K.net
>>866
新技術詰め込んだ宝の山だぜ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 23:14:18.40 ID:/QIWtcnY0.net
>>859
既読組だけど俺もそれ思った
初見はツッコミ所しか無ぇと思ったけど頭空っぽにして一挙を見たら結構おもろくて
下手に知ってると損する事もあるんだなぁって目からウロコが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 23:14:33.27 ID:eGc1jK3a0.net
>>870
そこよね
起動するのも複数人でやるようなもんだろうし単純比較は難しいとも思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:15:10.83 ID:05n4x9uI0.net
>>862
ガンダムAGEを思い出すな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 23:15:12.60 ID:/RsoFeFB0.net
>>868
双子の負け
現時点で双子ともシルエットナイト操縦経験なしという致命的ハンデ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 23:15:26.48 ID:apiEpB/ia.net
>>868
生身魔法ありなら双子トップかもな
剣術とかは年の順じゃね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be56-HJpE):2017/07/30(日) 23:16:43.77 ID:rE4dqj9t0.net
1話でどんなふうに詰め込めるか不安だったけど上手くまとめたな
次回からOPかEDにアレが加わりそう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa9f-bSPW):2017/07/30(日) 23:16:53.71 ID:8Tp4bIE/a.net
>>843
あーごめんそうじゃなくて。
ロボット止まってたから作画的に動かすのきつかったのねって言いたかっだけ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 23:17:41.33 ID:66yuARCa0.net
生身で魔法ありきでも剣術と戦いのうまさでエドガーたち3人のほうが強いだろうな
シルエットギアで戦えば勝てるけどw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:17:59.50 ID:05n4x9uI0.net
>>868
素の状態なら御前騎士優位。
エドガーもだが双子は経験値が少ないのでなー

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f348-HJpE):2017/07/30(日) 23:19:56.33 ID:rrlWQbKN0.net
>>878
あれはそういう演出じゃね?
洋画でよくある車とかが爆発するときに
主人公がタバコ吸ったり、グラサンかけて敵に背を向けたらドカーンみたいなの。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMda-vOhu):2017/07/30(日) 23:20:01.48 ID:Y8Bk86f5M.net
>>875-876
ありがとう
やっぱ剣ではまだまだでも魔法込ならいい勝負出来そうだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6666-ZO1u):2017/07/30(日) 23:20:19.92 ID:c/kl0Xlw0.net
百年停滞していた技術を一気に動かした革新的な大発明とかだったんだよな
国家的プロジェクトになりそうなのに簡単に盗まれて警備ザルすぎじゃん
国の上層部は馬鹿しかいない感じ?
つーか、わざわざ遠方まで人目がつくような移動する必要性あったんかね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-YAuw):2017/07/30(日) 23:21:46.18 ID:p3IFaJ620.net
エルきゅん出番少なかったけど結構面白かった
エドガーは何で服の上に包帯巻いてるの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce4a-ZO1u):2017/07/30(日) 23:24:21.94 ID:/RsoFeFB0.net
魔獣とばかり戦い続けている国家だから
対人、対異国の発想が薄れているという点では平和ボケしている

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:24:45.80 ID:05n4x9uI0.net
>>883
相手が準備周到過ぎた。

>つーか、わざわざ遠方まで人目がつくような移動する必要性あったんかね
性能評価するならそれなりのところまでもっていく必要はある。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2666-HJpE):2017/07/30(日) 23:24:47.14 ID:pq95x9zp0.net
賊が操作するテレスターレとエドガーやディーが操縦する機体で明らかに動きの滑らかさが違うなー
芸が細かい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:26:15.09 ID:gZNWjtdx0.net
>>883
王国の位置からして戦争吹っ掛けられるような国じゃないんだよすね(攻める価値無し)
あと内政面では対立も無いようなとこだから防諜が結果的に手薄だった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 23:26:33.34 ID:eGc1jK3a0.net
カースドペイドで魔獣を村に呼び寄せて幻晶騎士をおびき出したり
隠密用の機体わざわざ用意したりとかかなり手混んでるんだよなあ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:27:30.79 ID:wbUBlx8Da.net
ケルヒルトたちに散々馬鹿にされているがこの国があってこそ西側の平和が保たれているので手出しをする地政学リスクが本来はでかすぎる
だからこそ不可侵だったし山脈挟んで向こう側の大国は友好国なんだが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db71-HJpE):2017/07/30(日) 23:27:48.90 ID:66yuARCa0.net
対人においては相手は超一流だからね
魔獣としか戦わないから魔獣番とか言われてるんだし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/30(日) 23:28:45.86 ID:ycThqYoH0.net
騎士団という名目にしたのも
スパイ対策に身元不明な者を入れないためでもあるしな
既にいるメンバーも厳重な調査がされてるし
人知れず処理されたものもいる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bf5-HJpE):2017/07/30(日) 23:29:22.31 ID:FH+x8ijz0.net
エルきゅんのだいかつやくがご都合主義すぎて生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eab7-N2kb):2017/07/30(日) 23:30:18.70 ID:iWjG5zbZ0.net
御前が一番腕いいのか(エルくん除く)

>>871
エル君からみたらただの試作機なんだよな

>>892
消されたのもいるのかよ
やるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:30:46.63 ID:wbUBlx8Da.net
まあ相手もフレメヴィーラの逆鱗に触れた結果ああなるとはこのとき思わなかっただろう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaab-J4QG):2017/07/30(日) 23:31:17.81 ID:P2bNxP2B0.net
>>884
戦隊オタにもわかるというのに・・・

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:33:12.38 ID:gZNWjtdx0.net
>>895
大きな力を得た代償がデカすぎたと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae20-HJpE):2017/07/30(日) 23:34:30.16 ID:I872dc4k0.net
シルエットギア?あれ肩や太もも関節の稼動で手足ボキボキになるだろ。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 23:35:01.12 ID:RFpAhCcI0.net
こうして技術は浸透していくのであった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be56-HJpE):2017/07/30(日) 23:35:46.20 ID:rE4dqj9t0.net
この国は魔獣番だしね
わざわざシルエットナイト盗んで戦力低下されても困るのは西側の国
警備も対魔獣だろうし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:36:32.07 ID:wbUBlx8Da.net
つーか知らない間にエルくんフィギュア化決定していたのか
ttps://twitter.com/gsc_kahotan/status/891457472971419649
ttps://pbs.twimg.com/media/DF8X0bkV0AEjQKJ.jpg

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bbb-uLCL):2017/07/30(日) 23:36:47.51 ID:7oIqm3r70.net
>>861
ヘルヴィは王の前でも上着は着ないで腰から下げっぱなしなのね。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/30(日) 23:40:13.00 ID:24FLz5cA0.net
>>901
キャラの特徴全然掴めて無いしダメ造形の部類かなぁって思って無視してた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2666-HJpE):2017/07/30(日) 23:40:15.40 ID:pq95x9zp0.net
>>889
フレメヴェーラに潜伏させてた人員、戦力ほとんど失ってるけど
新世代の新型機体まるごと一騎はそれ以上の価値があるって判断したんだろうな

今回に関しては賊のが有能だった

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:41:07.97 ID:wbUBlx8Da.net
>>903
ねんどろいどだもん
速度重視

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/30(日) 23:41:38.93 ID:khVJy3770.net
>>883
国家的プロジェクトと誰が認識してたかに注目すると
ゴード公爵が話聞いてから実際見てみる前の段階だったわけだから
セキュリティを動かせる立場の偉い人はまだ誰も重要性に気付いてなかったとこじゃないのん?

逆に言えばエル以外の開発チームが近くに居ないあのタイミングしかなかった、って感じな気がする

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eab7-N2kb):2017/07/30(日) 23:42:18.35 ID:iWjG5zbZ0.net
>>895 >>897
処刑BGMが流れるターンがやってくるわけか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bbb-Lud7):2017/07/30(日) 23:42:22.46 ID:uYGT7CnH0.net
>>901
とっくに貼りましたよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-xR0o):2017/07/30(日) 23:42:43.92 ID:y94HmaN0K.net
平和ボケというか戦争ボケというか難しいがソレの結果でもある
適度に人間とも戦争しないとねっ!って事さ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:44:33.00 ID:gZNWjtdx0.net
>>905
ねんどろいどですから


差し替えでスク水のエル君とか作れますね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:45:16.38 ID:wbUBlx8Da.net
魔獣相手のリソースを対人に全振りしたら第一空挺団なみの愚連隊が爆誕したでござるが銀凰騎士団

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 23:46:00.46 ID:eGc1jK3a0.net
>>911
対魔獣もこなすんだよなあ…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/30(日) 23:46:09.47 ID:RFpAhCcI0.net
いや、エルきゅんの水着はビキニ一択

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/30(日) 23:46:28.48 ID:khVJy3770.net
>>909
マクロスF的なアレだよな
虫型怪獣ヴァシュラと戦ってるばっかのキャラ達のほとんど気付いてないけど
裏では人間の陰謀劇が進んでたってアレ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:48:15.19 ID:05n4x9uI0.net
>>911
対人に全振りなんかしてないぞ。

新発明の開発運用とかになら全振り振り切ってるが。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:48:26.22 ID:gZNWjtdx0.net
>>911
後に第七艦隊ですね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa7-DwHR):2017/07/30(日) 23:49:30.70 ID:05n4x9uI0.net
>>914
またグレイス・オーコナーのしわざか!

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 533e-HJpE):2017/07/30(日) 23:51:56.74 ID:xgi3CQ740.net
大西域戦争編で5話位使うだろ?
間に合うのか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 23:52:32.39 ID:wbUBlx8Da.net
>>918
ギリギリかな3巻も3話使いそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-ZO1u):2017/07/30(日) 23:54:20.52 ID:eGc1jK3a0.net
>>918
6話欲しいなあ…でも3巻も3話欲しいなあ…

そうだ最終回を1時間にしたら(高望み)

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 23:55:34.97 ID:vapRhl4ua.net
まあ来週で大体分かるだろ
5巻はちょっと厚いから3話確定で
3巻と4巻のどっちが2話になるかだろうし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srb3-AWAs):2017/07/30(日) 23:56:51.68 ID:P0Cr0AQDr.net
本当にあの盗まれた機体取り返せるのか?
次に会うときは紅色のシーマ専用テレスターレになってそうだが。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be56-HJpE):2017/07/30(日) 23:57:06.25 ID:rE4dqj9t0.net
この後王に新型お披露目試合もあるし女王蜂もやらんとだし本当に戦争終結までやるん?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/30(日) 23:58:55.87 ID:vapRhl4ua.net
>>923
カウントダウンイラストに
5巻の後半にしか出ないアレが描かれていたからね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/30(日) 23:59:02.41 ID:gZNWjtdx0.net
ぶっちゃけ4,5巻はエル君が出ないトコはダイジェストで圧縮出来るからな
5話ぐらいで何とかなるんじゃね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/31(月) 00:00:11.71 ID:Qz5rObyY0.net
>>925
エドガーとディートリッヒの見せ場がナレーションで片付けられるのか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/31(月) 00:02:36.92 ID:WwdI8HSeC.net
5話すっきりしない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/31(月) 00:04:44.50 ID:59emDIFr0.net
>>883
フレメヴィーラと他国で幻晶騎士の在り方に認識の差が有るから仕方ないのよ
フレ(ryでは魔獣災害用決戦兵器で他国では魔獣災害はあんまないから戦争の道具になってる
んでフレでは魔獣災害が日常なので整備から何から常にフル稼働で色々と技術力が高く維持されていて
他国からすると魔獣にかかりきりの内は良いけど侵略に向けられたらたまったもんじゃないから監視の対象で
何気に学園にも技術スパイを学生として送り込んでる
だから学生がなんか新型作ってるぞとなれば直ぐに伝わって一大事となるなわけよ
んで、フレの為政者からすれば国家プロジェクトレベルの偉業を学生が達成したと言われても
にわかには信じられないから確認と製作者の管理が急務になるんだけど
スパイしてる国からすれば間近で確認した事実にもとづいて動くからスピードが違う
その結果が強奪事件って訳で、しかも戦争前提で動いてるから状況としてはもうどうしようもない感じ
あとフレも他国の侵入に網は常時張ってるけど地理的にリソースが足らなくて全部をカバー出来てなかったの

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:04:46.86 ID:FNYIPgg0a.net
>>925
クシェペルカ滅亡はナレ死で良かろ
あそこ結構ながいから

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/31(月) 00:05:14.14 ID:Pk2kkiAl0.net
盗賊のねーちゃんが言ってた「面魂(つらだましい)」ってこれでいいのか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:06:09.80 ID:FNYIPgg0a.net
>>930
盗賊じゃなくて銅牙騎士団

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/31(月) 00:06:52.65 ID:59emDIFr0.net
>>927
まあこれから起きる事の導入でしか無いからね
まだ慌てる時期では・・・あと8話しか無いし慌てても良い気もするなぁ・・・

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-ijWA):2017/07/31(月) 00:07:58.80 ID:OOCEa4IeK.net
ヘルヴィさんも銀鳳になるん?なろうだといつの間にか消えてたけど

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/31(月) 00:08:05.48 ID:qTSD1Ex+0.net
>>926
その見せ場は怪獣同士が戦ってる足元で繰り広げてるようなもんだから
同時進行で行けるでしょうかと

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ae-AITk):2017/07/31(月) 00:08:10.32 ID:Sr6DpYRg0.net
あと8話もあると思うべき
ついさっき5巻まで読んだけどカット多すぎわろす

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd2a-qthy):2017/07/31(月) 00:08:18.75 ID:CS/9hs5qd.net
ディー先輩格好よかったな!
団長も出来る大人だった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/31(月) 00:08:39.54 ID:TUf6n6Saa.net
>>933
部隊長任されるよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-ZO1u):2017/07/31(月) 00:09:35.48 ID:WwdI8HSeC.net
微妙にジェットストリームアタックだな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 00:09:37.75 ID:fjwUu0bA0.net
>>934
怪獣呼ばわりで草
合ってるけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eab7-N2kb):2017/07/31(月) 00:09:57.61 ID:9iL2zSdp0.net
>>911 >>912 >>915 >>916
聞いてると盗賊さんはパンドラの箱を開けてしまった感があるんだけど国ごと消えそうだなおい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/31(月) 00:09:58.27 ID:Pk2kkiAl0.net
ディー先輩あとから追いつけたってことはメインカメラ壊されたわけじゃないのか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-ijWA):2017/07/31(月) 00:10:07.50 ID:OOCEa4IeK.net
>>937そうなんだ
全然出て来ないから気になってたんだよねありがとう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-Hux3):2017/07/31(月) 00:11:04.04 ID:2vUcC0zg0.net
尺が心配になってきた
今回概ね良かったけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37d9-J4QG):2017/07/31(月) 00:11:47.52 ID:YaKGy9hh0.net
大臣っぽい爺さんお咎めなしなん?
自ら新型全部集めて奪われて破壊されて大失態ってレベルじゃないやん

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 00:12:12.52 ID:fjwUu0bA0.net
>>943
公式サイトに思いっきり主人公機が居る時から不安です

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/31(月) 00:12:56.46 ID:c1EHrbNO0.net
>>944
そのくだりはたぶん次回やる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/31(月) 00:13:27.02 ID:59emDIFr0.net
>>940
国は消えないよ
国はな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/31(月) 00:13:27.67 ID:Pk2kkiAl0.net
騎士団立ち上げるってことは
人数揃えて、新作シルエットナイト揃えて、
ついでに、王様に見せる機体作ってリアクタの製法学んで・・・団長機作って
1クールでなんとかできる気がしない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ae-AITk):2017/07/31(月) 00:13:34.64 ID:Sr6DpYRg0.net
でもカット多用しまくってるし確実に5巻までは終わりそう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-sd8B):2017/07/31(月) 00:13:59.22 ID:0AWd/FZE0.net
>>940
エルくんの首輪のはずの騎士団がエルくんの暴走に感化されてく氣志團に

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da49-NA+7):2017/07/31(月) 00:14:53.03 ID:c1EHrbNO0.net
>>948
2〜3話くらいで大丈夫

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-ijWA):2017/07/31(月) 00:15:29.00 ID:OOCEa4IeK.net
エドガー対銅牙女団長は予想以上にあっさり片付けたな
けっこう熱いバトルなのに

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-HJpE):2017/07/31(月) 00:16:16.91 ID:59emDIFr0.net
>>948
6話でアレ作るだろ?7話で模擬戦やって8話で青いの作って残り5話で戦争消化して

いける

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-eQZ9):2017/07/31(月) 00:17:20.75 ID:TUf6n6Saa.net
4巻以降は戦況説明でナレーションが大量に投入されそう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 00:17:58.73 ID:fjwUu0bA0.net
5巻のあいつらの戦闘は別のアニメ見てる気分になりそう

>>950
次スレ行ける?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a66-4k4d):2017/07/31(月) 00:18:20.95 ID:0x/eIgy30.net
銀羅星十字軍

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be56-HJpE):2017/07/31(月) 00:19:41.77 ID:Cmr84BXi0.net
>>953
女王蜂戦がない!戦争前にもう1話欲しいなぁ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/31(月) 00:22:50.42 ID:Qz5rObyY0.net
女王蜂は書籍版で追加されてる話だから最悪なくても…
イカルガの性能が書籍版じゃなくweb版になっちゃうけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ af9a-HJpE):2017/07/31(月) 00:22:53.49 ID:ogxNPW1w0.net
17歳のダミ声が初井 言榮さんぽくなってきた気がするわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:27:38.58 ID:o/C433ZDa.net
>>957
やるよ
ベヘモスとならぶ巨大魔獣について原作者がツイッターで発言しているので

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-Wxdo):2017/07/31(月) 00:32:05.68 ID:ibWckCnZ0.net
お姉様が銀凰騎士団にいないのだが別任務かな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/31(月) 00:33:30.23 ID:Pk2kkiAl0.net
生徒会長の出番終了とか言ってなかった?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:35:21.30 ID:o/C433ZDa.net
>>962
(アニオリが無ければ)出番終了
つまるところアニオリでふ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f33c-ZO1u):2017/07/31(月) 00:35:47.70 ID:OCiAC0BF0.net
>>962
次週の予告に居たな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:36:03.31 ID:o/C433ZDa.net
950踏んだの荒らしかな
NGで見えない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb03-iPV5):2017/07/31(月) 00:36:56.78 ID:T7uGmDbw0.net
このアニメ味方に嫌な人が出てこないのがいいね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-T7Rl):2017/07/31(月) 00:37:53.78 ID:qTSD1Ex+0.net
>>963
中の人は別役にふれば問題無い

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/31(月) 00:39:28.54 ID:Pk2kkiAl0.net
>>964あ、ほんとだ
アニオリとかいう出番追加か
チッしぶとい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b66-NA+7):2017/07/31(月) 00:43:43.72 ID:G97SekLf0.net
アディはパンピーでなく侯爵の娘という事を認めないと釣り合い取れないよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 00:44:52.55 ID:aql/Mr3o0.net
立ててみる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f04-Y41S):2017/07/31(月) 00:44:59.15 ID:CGWoSLDr0.net
>>717
エル君暗殺って一服盛るくらいしか成功の見込みないような

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ae-AITk):2017/07/31(月) 00:47:12.22 ID:Sr6DpYRg0.net
そもフレメヴィーラ民に対して暗殺が不可能な描写が多々ある

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 00:47:45.55 ID:aql/Mr3o0.net
ナイツ&マジック 17機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501429560/

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fa2-l5iw):2017/07/31(月) 00:48:01.88 ID:Qz5rObyY0.net
おつ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 00:52:24.93 ID:fjwUu0bA0.net
>>973


976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 00:53:39.57 ID:fjwUu0bA0.net
姉様の出番アリオリで増やすなら省略してるとこ少しでも何とかして欲しいという

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMda-vOhu):2017/07/31(月) 00:53:53.07 ID:IMUEPJkVM.net
戦術機かと思ってたらモーターヘットだったでござる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3cb-HJpE):2017/07/31(月) 00:54:05.22 ID:GpnHqb8p0.net
今回の新型機強奪ってジジィは責任取らんの?
あの砦に新型機集めたのってジジィの独断じゃん?
余計な事やらかしてまんまと盗まれるとか危機管理無さ過ぎ
ジジィを死刑にするべきだろ老害マジ老害

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 00:57:41.15 ID:aql/Mr3o0.net
独断じゃないので何を見ていたのか脳無しとしか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bf5-HJpE):2017/07/31(月) 01:00:56.70 ID:QUWFXUK00.net
ジジイをバカにするなよおまい・・・(´・ω・`)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a88-VS8x):2017/07/31(月) 01:01:56.57 ID:dPUvBXDW0.net
つか、これこの世界軍拡競争始まるのか?
新型って結局、既存の発想で行き詰ってたところに、
筋組織を編む、人型に拘らないでも良いって発想だけでコロンブスの卵的な気づくのは凄いけど言われれば誰でも出来る系
つまり、新型の見本を手に入れちゃえば技術自体は簡単にコピれる
それに人型に拘らなくて良いって発想は応用性が高い
盗まれた機体から技術が広まって何百年も停滞してた技術進歩が世界中で進みだす流れなのかな?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 01:03:32.88 ID:aql/Mr3o0.net
>>981
そうだよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3cb-HJpE):2017/07/31(月) 01:03:57.61 ID:GpnHqb8p0.net
>>979
ジジィが新型の性能見るから全部持って来いっつったろーがよ
普通に独断じゃんよ?どっかで国王が持っていけって言ったか?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/31(月) 01:04:23.63 ID:nsy5LWLx0.net
公爵とか国で何番目かに偉いやつ死刑になんかできるわけがないだろ
常識で考えろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f33c-ZO1u):2017/07/31(月) 01:04:35.03 ID:OCiAC0BF0.net
>>978
まぁ確かにそれはちょっと余計な事しやがってと思わなくもないけど
結局学園の工房にスパイが居る時点でいづれ事案は発生するわけで

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 01:04:51.98 ID:aql/Mr3o0.net
>>983
4話見直せよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 01:06:12.99 ID:fjwUu0bA0.net
接収しなきゃ街中で強奪事件が起こるんだよなあ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 01:06:38.09 ID:aql/Mr3o0.net
>>984
何番目どころか貴族で一番偉いし王家と血縁関係ある

ノーラ出ていたし失態の汚名返上話はやるだろうな
それ抜きにしてもエルを御せるの公爵しかいねえしw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 01:07:48.41 ID:aql/Mr3o0.net
>>987
公爵が先んじたおかげでこの程度で済んだわけだしな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3cb-HJpE):2017/07/31(月) 01:07:55.07 ID:GpnHqb8p0.net
>>986
人を能無し呼ばわりして証拠も出せんのか?間抜けめ!

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-aYOG):2017/07/31(月) 01:08:39.84 ID:aql/Mr3o0.net
何こいつ
陛下に全権任されたんだから独断も何もないわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eab7-N2kb):2017/07/31(月) 01:08:44.42 ID:9iL2zSdp0.net
>>947
酷い目に遭う訳か

>>973


993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535c-OE5G):2017/07/31(月) 01:09:28.48 ID:fjwUu0bA0.net
蟻一匹入れない評判の砦から盗めた連中がヤバい
クッソ下衆いやり方だけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a88-VS8x):2017/07/31(月) 01:09:38.95 ID:dPUvBXDW0.net
>>988
御せるのか?
だってあの公爵様、最初こそ懐疑的だったけど話聞いたらロボオタ同士の意気投合じゃん
逆に丸め込まれてる感があるよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b332-HJpE):2017/07/31(月) 01:09:39.24 ID:N7o4gcUJ0.net
原作では公爵はちゃんと責任取らされる。次回冒頭あたりでやるんじゃないかな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ae-AITk):2017/07/31(月) 01:10:59.59 ID:Sr6DpYRg0.net
公爵の国王によって全権を委ねられたってのはブラフだろし
原作読んでも国王が命令してる描写無いし、実際失態

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3cb-HJpE):2017/07/31(月) 01:11:24.89 ID:GpnHqb8p0.net
>>995
そうなんか安心した
こういう回答が欲しかった

どっかの間抜けな馬鹿とは違うな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7395-K9e4):2017/07/31(月) 01:11:44.25 ID:xA7Dw1LM0.net
>>978
原作だと王様に進退伺い出すけど、働けって一蹴されてる。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e61b-HJpE):2017/07/31(月) 01:14:34.61 ID:Pk2kkiAl0.net
こういう解答ってネタバレに入るかもしれんから
あまりよろしくないな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b66-FEN5):2017/07/31(月) 01:16:36.10 ID:nsy5LWLx0.net
>>1000なら騎士団長解雇

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200