2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界はスマートフォンとともに。はスマホなんて必要ない糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:51:19.80 ID:3XOegS/O.net
『異世界はスマートフォンとともに。』のアンチスレです。

前スレ
[アンチスレ]異世界はスマートフォンとともに。は糞アニメ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499946363/

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:28:54.33 ID:7dbjMwK1.net
>>242
> 主人公が魔法でプロジェクター機能を付けた
何でもありにも程があるだろう…

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:29:56.79 ID:v85gJPlD.net
>>234
俺の知り合いの弟にリアルちょっとした病気の子がいるんだけど
100個以上の宇宙をジャンヌダルクと管理してることになってるよ
彼がスマホ程度の物語を視聴するとはとても思えないっつか彼に小説書いて欲しい

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:33:23.88 ID:1gfO3a6X.net
>>250
ジャンヌさん大変やな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:46:18.92 ID:0rKTDDNG.net
>>250
その病気は時間が解決してくれるから微笑ましく見てるといいよ

解決しなかったらやばいけど

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:54:59.42 ID:bUfbgJgL.net
>>250
っ エターナルチャンピオンシリーズ
ファンタジーの本場イギリスでは俺ツエーも異世界転生も多次元宇宙もとっくに完成されてる
ストームブリンガーの設定なんてなろう作家なんかには到底及ぶものじゃない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:28:03.73 ID:bF8CvgCJ.net
次回も病気を直して惚れ込む内容なんだな
主人公の活躍が楽しみだわ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:32:55.02 ID:0rKTDDNG.net
本スレ信者の二、三人が必死にコメントして叩かれてないように見せてるけどそれ以外だとほとんどのやつがクソとしか言ってなくて草

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:38:56.97 ID:Nm6snYK8.net
>>247
そういえば本スレで「現実は過酷すぎるからこういう展開でいい」と言ってる奴がいたわ
爆笑したw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:40:21.54 ID:0rKTDDNG.net
>>256
太郎上げリゼロ下げの現実は残酷くんの事やな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 13:48:16.28 ID:ahubTV3z.net
>>188
このすばのアイキャッチはワンポイントの息抜きになってるが
これは逆に不快さを助長させてる、つーかそれ以前に誰がみても露骨にパクリっていう

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:18:24.12 ID:s3QLeml2.net
そもそも頻度が高すぎる トランスフォーマーみたいに陣営が入れ替わるとかそういうわけでもないし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:21:26.33 ID:MFacCMr3.net
>>256
なろう系アニメの最終擁護はほぼそれだけになるぞ
とは言えなろう信者が求めているのは美少女動物園みたいなやさしい世界ではなくて
自分があらゆる存在の頂点に立ち暴力で蹂躙できる混沌世界ってのが大問題
主人公と太鼓持ち以外から見たら逃げ場ゼロのウルトラブラック企業みたいなもんだろw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:23:54.66 ID:s3QLeml2.net
ポル・ポトになろうにサイト改名した方が良さそう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:35:24.29 ID:0+Fr2M+o.net
>>256
それが真理でしょう
過酷な現実に耐えて乗り越えて何かを得てきたような気になっている人達には
それをそのままファンタジーやらに置き換えたのが楽しめるのかもしれないが
そもそもそういう人達はアニオタにならないか、なっても脱っていくわけで

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:38:14.19 ID:ahubTV3z.net
>>219
笑って許せる範囲と、許せない範囲ってあるよな
これはその一線が皆目分かってないっていうか、逆に「ふざけるなボケが!」ってなる
いかにも社会に出たことのないやつゆえの一般常識のなさっていうのか
そういうのが露骨にプンプン漂ってきて見ててイライラする

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:39:29.07 ID:oMIaX2iW.net
アニメはなろう特有の臭い作者の文章カットしてるから有能
原作見たらキモくて見てらんない

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:43:29.78 ID:v85gJPlD.net
非現実的な要素の混じった異世界における冒険でワクワクしたいという欲求は分からんでもない
オーソドックスな剣と魔法の世界でウキウキアドベンチャー……というのも理解はできる

でもなあそこに圧倒的な力で蹂躙できる土人世界という要素が加えるのはもういいんじゃないか
その方向性でエンタメ性がある見られる作品を出すのはもう厳しいように思う
神様を主体にしてその神性を描く物語なら分からなくもないが

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:48:16.24 ID:s3QLeml2.net
これは特にそうだけれど、異文化を描くっていう空想の楽しみじゃなくて
ただ現代人の文明を下げたワンランク下の世界の人間相手にマウントするっていうのが目的で
異世界を書く知識もなければ創作力も無いからゲームの世界を丸パクリっていう 何処までもしょうもない作品になってる

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:48:40.79 ID:v85gJPlD.net
あと少女漫画だけどさ
ふしぎ遊戯の序盤を異世界転移系の作者はいちど参考にしてほしい
途中からクソ化するけどあれはまちがいなく異世界アドベンチャーしてた

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 14:53:42.67 ID:0+Fr2M+o.net
>>265
あんたのように「もういい」「もうむり」と思う者が一定数いる一方で
根強い需要や「むしろこれからだ」と思っている層がそこそこの厚みで
存在しているのも事実なんじゃないかね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:03:50.78 ID:Nn165yos.net
主人公の居ない状態・転生してくる前の「異世界」をどれだけシミュレーションしたのよ?と
恐らく全く考えてなくて、主人公の行動に伴いその都度世界を描いてる
ネタバレでずっと先〇〇になる〜みたいなの見たけど、じゃあそれの片鱗(伏線)あるの?って言ったら無いし
なんかもう創造主が視線を向けるとそれまで虚無だったところに空間が生まれる感じ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:11:41.47 ID:0+Fr2M+o.net
>>266
ファンタジーRPG的な世界観はもはや文法みたいなものでしょう
特定世代以降は誰もが原体験として知っていて馴染み深いものだ
そんな馴染みのあるどこか懐かしさえ覚える世界に入ってチート的に好きなように生きたい
というのはある意味普遍的な願望であって、あえて新たな異世界を創造するというのは
目的が根本的に違うんだよ

それにさ、そのおかげでむしろなんぼかマシになっている
RPG的な世界観にとらわれず世界観そのものを好きなように作り始めると
もっとひたすら都合のいいだけの更に先鋭的なおかしな世界になっていくぞ
個人的にはそれが望むところなんだが

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:14:18.01 ID:rJv5kQvb.net
>>268
ドラえもん読んだら「なんでのび太がちょっと調子に乗ったくらいで痛い目に遭わなきゃいけないんだよ、
最後まで好き放題やれればいいのに」と感じるような人間が、きっとこれまでも一定数いたんだよな
つまりドラえもんなどが伝える最低限の教訓・倫理・道徳すら受け入れられずに離れていくような手合い

なろうってのはそういう凌辱エロ漫画くらいしか読めなさそうな層を掘り起こして新たな客に仕立て上げたわけで、
出版社も小銭稼ぎに飛びついたんだろうけど……そんな底辺に合わせれば、そりゃレベルは直滑降で落ちていく

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:27:57.54 ID:0+Fr2M+o.net
>>269
文字通り、神様がお詫びに主人公の望む世界を新たに作って行動に合わせて
都合よく更新しているくらいの認識でいいんじゃね?
この手の作品はそれが目的なんだと思うんだよ

問題はそういう願望がある人とない人の間にとてつもなく高い超えられない壁がある
って事なのかもしれない でもそういう願望が全くない人の感覚というのはおよそ理解不能
何がそんなに不満で嫌なのかさっぱりわからない

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:30:27.19 ID:MFacCMr3.net
土人や小動物相手に俺ツエーを隅っこでやってる分には良いんだけどさ
公のど真ん中に持っていこうとするのはさすがに出版や関係者ごとガイジ思考だとしか言えん
東京都のど真ん中で無修正のエロ本やイジメ促進本を公開販売させてるのと一緒だぞ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:32:56.34 ID:Nn165yos.net
>>272
願望あるなしに関わらず、そうであるならそう書けばいいのにと思ってしまう
それを隠してるのがどうもね…ToLoveる読んでるのに「いや、エロ目的じゃねーし」って言ってるような違和感

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:36:23.04 ID:1cG+Soh8.net
そもそもこの作品ってそんな討論する価値も意味もない作品じゃん。

もっと力抜いて、ニコ動のコメント楽しむような作品だろ。

力抜けよ。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:40:01.40 ID:MFacCMr3.net
力抜いてスルーした結果が生ゴミ以下の汚物の乱立という現状
注視したまま敵国の侵略を見守るようなものですね!

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:46:21.01 ID:eErUUT1X.net
>>275
価値も意味もないなら元から無くてもいいのに
存在してるから目障りなんだよ
ニコ動も視聴者がなんで視聴者楽しませなきゃいけんのだ
作品が楽しませろよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 15:53:44.81 ID:v85gJPlD.net
相互理解不可能な層がいることは改めて分かった
やはりどちらが金を落としてどちらが声デカいかに帰結する
金を落とす先がなくなる程の群雄割拠ウンコ大乱立時代が来る前にジャンジャン声をあげていけ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 16:55:55.67 ID:VuX+r5XY.net
一話のタグ消し合戦大好き

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:04:50.14 ID:Nm6snYK8.net
>>260
なろう読者の理想=北朝鮮のアレってことねw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:07:46.01 ID:psVPCDfe.net
人として普通は恥ずべき、隠し通すべき邪な欲求を満たすことにのみ注力しているこの作品
そういうのも世の中には必要かもしれんが、とりあえずそれってもう物語じゃないよね
ただのAVだろ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:09:52.97 ID:bsbG+/kT0.net
今期のfateよりおもしろいと思ったこなみ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:13:13.14 ID:Nm6snYK8.net
精神的なポルノって感じだよな
物語ではないな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:24:34.51 ID:tJFY/5KJ.net
なろうに勝てるのはなろうだけ
恐ろしい事にこれでもまだなろうの中では下級戦士に過ぎない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:25:26.45 ID:Hn5XYGDg.net
タイトルだけで面白くなさそう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 17:55:23.06 ID:EZuGP4nG.net
三話め早送りで見てしまっていよいよこのスレともお別れらしい…

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:06:21.86 ID:UaL9nkFu.net
>>271
リアルに「悪貨は良貨を駆逐する」が起きてるんだな・・・
>>280
でもなろう読者ってあっちの国とか徹底的に毛嫌いするネトウヨ多そうだよな・・・
なろうでお隣の国のネタいれたらそれだけで炎上しそうだもんw
なろう発のGATEなんてまさにネトウヨ直撃な内容だしなぁ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:35:24.35 ID:gTH4EUqN.net
でも原作は同レベルなお兄様を配信で見ると演出力が雲泥の差だよ
単純にアニメとして不出来

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:36:57.32 ID:bUfbgJgL.net
>>268
PV数で若者に人気があるように見せかけて、おっさんオタに買わせるのが博報堂のなろうビジネスな
以前GAの編集長がおっさんしか買ってないとツイートしてた

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 18:38:02.95 ID:MFacCMr3.net
>>280
さすおにの主人公の思想がまんま北のカリアゲ君と同じですし
さすおにガールズも普通に喜び組と呼ばれてる
ただし北は嫌いなんだそうな(俺が独裁やるのは許せるが他は許せないってやつ)

なろうのツエー系信者って大体似たような感じなんじゃね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:01:06.14 ID:fBkrrwFl.net
本屋でなろう系の棚みてればおっさんしか買わないからな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:01:41.31 ID:tJFY/5KJ.net
http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0230.jpg

結局の所なろう系が何故ゴミかというと、こういう事なんだよね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:09:01.44 ID:9NeLv81y.net
この作品ってなろうの中でも初期の作品だよなあ?
設定があまりにも拙すぎるけど、異世界物の走りと言われればまあ納得だが、最近はやっているとしたら、なろう読者の目って節穴なの?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:14:03.27 ID:bsbG+/kT0.net
姉は太もも 妹はおっぱいで2回抜けたから神アニメ
ござるはムリ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:15:38.57 ID:B7UinQks.net
なろう初期って2003年くらいじゃにゃーの?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:19:38.94 ID:rhN1rBtR.net
ハンドシェイカーは視聴できたが
このアニメは糞過ぎて無理

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:20:24.43 ID:oeZOrKpT.net
>>293
なろう読者なんて底辺リーマンと厨二だらけだぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:41:49.60 ID:wVdfmbsl.net
>>293
初期ってなろうは10年位前からある筈だし、リゼロとか累計ランカーより普通に遅いぞ
なろうのテンプレとか言ってるのはこれの信者だけだし
今期だけでも異世界食堂より一ヶ月遅いしナイツマはかなり昔だし

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 19:58:15.98 ID:Nm6snYK8.net
>>293
走りでもない
これが始まった時には異世界ものとっくに流行りまくってた
異世界ものを皮肉ったこのすばより後だぞ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:07:42.86 ID:B7UinQks.net
転生系のはしりって二次創作の方じゃなかった?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:09:47.58 ID:vAbUUYgW.net
なろうテンプレみたいなのは知らんが異世界に転生してどうこうみたいなのは
それこそインターネットが一般に普及する前からあるくらいだ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:11:33.26 ID:0rKTDDNG.net
ランキングにのってる他作品を敵やら設定やらイベントやらを継ぎ接ぎにしてできたキメラがスマホだぞ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:11:57.71 ID:J1neXHOF.net
原作の地の文のキモさを削っていく方針はたぶん正しいんだが、ナツコが削ったあと何も足さないからロボット感溢れちゃってんだよねぇ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:12:02.16 ID:PDAXCcQa.net
今の流れになったのはゼロ魔なのはfateネギまの二次じゃないかな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:20:14.50 ID:0rKTDDNG.net
>>303
普通の人がやってたとしても残すための設定がないし
ナツコだし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:24:15.30 ID:IdUGRjMS.net
テンプレ設定でテンプレ好きを集めて日刊ランキングに乗せるのは当時からあったテンプレ手法だよ
あとは数日間隔で更新してポイントを稼ぎ累計目指すんだ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:27:57.81 ID:9NeLv81y.net
>>299
なのにこの内容って。
作者は創作の練習で書いたのかって疑ってしまうような内容だよね
それでもなろうではランキング?上位にあるんでしょ?
小説では何か目新しい光るものがあったんだろうか?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:37:32.77 ID:0rKTDDNG.net
>>307
ない
全くない
なろう一時期掘りまくった俺が保証する
この作品はなろうに無数あるゴミの一つだ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:37:47.38 ID:wVdfmbsl.net
>>301
スマホ信者はなろうのテンプレを必死に連呼してるから否定されてるだけ
勿論、なろうのテンプレですらない

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:40:04.87 ID:VmrbfKr2.net
>>298
なろうで言うテンプレというのはなろう物のスタンダードになった作品という意味じゃなく
なろうの流行り物をパクリまくって寄せ集めた作品て意味で褒め言葉じゃないよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:43:09.90 ID:Nm6snYK8.net
おそらく一時期流行ったゼロの使い魔の二次創作が現在のなろうの風潮に繋がっているのではないかと思う
https://www35.atwiki.jp/anozero/

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:47:03.29 ID:ZlgnJP0h.net
イセスマは、なろうテンプレだろ!
まあ作った側じゃくてテンプレの何番煎じか分からないレベルだけどw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:48:56.76 ID:+udEPprG.net
>>311
そっちはクロスオーバーだからなぁ
どちらかといえば、U-1スパシン系からの正当な流れじゃないのか?
やる夫スレなんかも混ざってると思う

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:49:24.26 ID:wVdfmbsl.net
>>311
それはよく言われてるな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:49:53.24 ID:tJFY/5KJ.net
テンプレってのは悪い意味で使う言葉じゃないんだよな
ベースになる設定があって、そこから独自の肉付けをしていくんだ
でもなろうはどいつもこいつもベースのまま使うからなろうテンプレって馬鹿にされる
RPGツクールのサンプルゲームの素材しか使わずに作るようなもん

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:54:09.19 ID:+udEPprG.net
異世界転移二次自体の走りは確かにゼロ魔だろうな
そこから前述の要素を混ぜつつ色々な世界に転移した作品ができて、それがオリジナル世界に変わったのが現状だと思う

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 20:56:57.52 ID:ZlgnJP0h.net
まあゼロ魔と比較するなんざおこがましいけど絵師が同じだからな
でもアニメの出来は最悪だったなゼロ魔…

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:02:07.52 ID:wVdfmbsl.net
そう言えばそんな事を言ってたな
でも姉妹が全然魅力的に見えない
桜のパクリもそうだけどさ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:03:39.63 ID:jMnDwv7M.net
「異世界」と言っても「この先、何があるんだろう?」という未知感覚じゃなくて、「ゲームのようなテンプレ環境で、主人公に都合のよいことしか起きない理想郷」だからなぁ。
「新しいことにチャレンジしない」「傷つくことを極度に怖れる」「メンタルが弱い」という、俺は、そんなことないと思うんだけど、よく言われる「最近の若者」の特性を全て汲んでるんだよなー。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:07:46.28 ID:k4yd1TFa0.net
ゼロから始める魔法の書って意外とおもしろかったよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:10:34.86 ID:oMIaX2iW.net
単純に主人公が嫌いだから不快

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:18:03.90 ID:vI4+5VME.net
荒らしとしてプロバイダーに通報とか10年ぶりくらいに聞いたな>本スレ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 21:52:43.25 ID:0ystWG8d.net
>>322
こんなゴミ作品マジで好きなやつなんかヤバい奴しかいないからな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:18:06.87 ID:Nm6snYK8.net
>>319
そういえばござるが「失敗を恐れずに・・・」とかなんか寝ぼけたこと言ってたっけ・・・

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:19:48.89 ID:tJFY/5KJ.net
ワンダーのない異世界って何が楽しいんだろ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:40:55.93 ID:rJv5kQvb.net
>>325
絶対負けない相手をいたぶる気持ちよさ
どんなことをしてもちやほやしてくれるトロフィーヒロインに取り巻かれる喜び
とんとん拍子に成り上がっていく快感

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:43:30.47 ID:J3V800l9.net
何だこんなまったく盛り上がらないものをアニメにしちゃったんだろ
コアあっさり取り出し殴って終わり

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:46:17.30 ID:wVdfmbsl.net
>>326
トロフィーヒロインなんてAIみたいなもんだろう
気持ち悪いわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:50:54.14 ID:RlDRZCG+.net
主人公一人だけでパワーバランスが崩れる世界に神が直々に送ってるのがまた何とも言えない気持ちになる
それに冒頭の太郎と神の対談なんて後書きで作者と登場人物が会話してるのを見た時と同じ気持ち悪さ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 22:53:57.70 ID:gNlCIDyB.net
最終的に主人公は神になるからもうパワーバランスがどうとか言ってらんないぞ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:02:34.87 ID:Nm6snYK8.net
スマホ太郎が自分に逆らった国を次々と消していくって聞いた

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:10:07.26 ID:U/MTsknY.net
みやも(大阪府) @miyamo_7
異世界スマホ原作WEB小説、145話まで読んだ
先に話には聞いてたけどほんとにロボット物になるんだなこれw


みやも(大阪府) @miyamo_7
異世界スマホ原作WEB小説、主人公が各地で事件解決して回って各国のトップとコネをもつ→一国の王になる→巨大ロボ軍隊を整備→連合で異次元からくる怪物の大群を迎え撃つという流れで
160話くらいかけて初めて大盛り上がりするんだけど、アニメは仕込みだけで終わるんじゃないかこれ……


みやも(大阪府) @miyamo_7
異世界スマホ、アニメではそこまでたどり着かないと思うけど、世界設定が見えてくると主人公のハイスペックはむしろこのくらい積まないと釣り合わない怪物と戦うためのものだし、
ギリシャ神話で神様の加護を受ける半神半人の英雄譚みたいな趣が確立してて、人気あるのはゆえがない事ではないなと分かる


みやも(大阪府) @miyamo_7
異世界スマホ原作WEB小説259話まで読んだ。
主人公が半神半人の英雄からいよいよ神様見習いみたいな立場になったことで天界から音楽、狩猟、酒、農耕を司る神々が下りてきて、数万年ぶりに後輩ができたことを喜んで見守ることになるくだり。神話劇みたいどころか本当にそれになってるな


みやも(大阪府) @miyamo_7
異世界スマホ第318話まで読んだ。新米の神様になった主人公が先輩神様たちの助言を受けつつ、転生先の世界と平行世界と天界とを上下左右に行き来して異次元のヒト型エイリアンたちの内輪揉めの巻き添えから人々を守るため戦う複雑な展開。
巨大ロボで驚いてた頃がまだ微笑ましい風呂敷の広げよう……


みやも(大阪府) @miyamo_7
やっと異世界スマホ原作最新話、第443話まで読了。やっぱ主人公が神様世界の新入社員みたいな位置について上司や先輩の神に指導される筋に入ってから面白かった。
史上最強の弟子ケンイチ感(梁山泊!)でもボリュームがボリュームなので全部読んで相性あうか確かめろという博打は誰にも勧められない


これマジ?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:26:15.92 ID:wVdfmbsl.net
ロボットは出てくるらしいよ
タグでロボットと付いてるし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:43:39.26 ID:jSNsxJ8R.net
普通どーやってコアを見つけるかとかコアを壊すかとかで話に肉付けするもんだがなあ
何の苦労もなく手元に引き寄せる魔法(だっけ?)で取り出して終わり?
そもそも物質透過できんのその魔法…いずれにしろチート乙
加工魔法はもっと酷い、その内質量保蔵則も無視して無から何でも作り出しそう

流石に3話も見れば品定めには十分で、前々から思ってたけど
チート過ぎてイベントがイベントとして機能しないぶっちゃけクソアニメで終わりやな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:44:22.37 ID:MVlK0EIu.net
>>332
百何話も読んで時間を無駄にした結果か、無理やりヨイショしてて笑うw
ただの迷走だろw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:46:01.43 ID:jSNsxJ8R.net
変な誤字しとるw
保蔵→保存ね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:50:22.80 ID:BpndUOgC.net
スマホ太郎って自分では何一つ生み出さないのな
アイスも将棋もてめえが考えたもんじゃねえし
頭使ってるぽい場面も思いついたことを実行すれば即うまくいくから
最初から答えを教えてもらってるようにしか見えん
せめて試行錯誤をしろよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:52:24.96 ID:Reu4D7/i.net
ストレスがね…

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/27(木) 23:57:07.18 ID:zQi467jZ.net
まともな人間からすればstressfullyこの上ないストーリーだな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:06:38.41 ID:+z2ibKQc.net
よくストレスフリーて聞くけど
本当にストレス感じないの こんなクソな出来で
見ると頭痛くなるんだけど
これ見て何も感じないやつちょっと頭おかしいじゃないの?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:13:57.83 ID:Cmww6fvO.net
普通にこの先どうなるんだろう?とか期待感持てる作品の方がストレス感じないわ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:28:33.15 ID:q4xIBikA.net
3話ニコニコきてるぞ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:40:42.52 ID:+Dxio+bn.net
>>340
ストレスが0になるのもストレスだからな
人間は極端な状態では生きられないのよ

>>341
その通りだよな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 00:51:09.69 ID:CCSTGSyP.net
良い作品はピンチや挫折でもストレスを感じさせない
あるいは分量や使うタイミングによるカタルシスの方が大きいなどメリハリが上手い
構成が下手だとそれができないので、単に読んで嫌な気分になるだけの展開になって評判が悪いから、結果困難を全部排除するような事になる

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:02:05.48 ID:BaThtL9b.net
赤崎の演技が好きなので見続けているが
3話は画、動きが酷かったな
ちょっと見ててつらいわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:30:08.86 ID:afY57EeQ.net
客の前で床に転がったり椅子に立ったり公爵令嬢さんやばすぎる

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 01:58:16.98 ID:541F+BeT.net
擁護で頭空っぽにして見れるとか言う奴いるけどそれって物語に対して使うとバカにしてるだけって気がついてないわ
普通は先の展開を想像したりイベントが起きてわワクワクドキドキするけど頭空っぽ君はテレビの前でポケーッと眺めてるだけなんだろうな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/28(金) 02:03:34.62 ID:8/2dH+Mv.net
幼児が派手なシーンでどかーん!ばきーん!と大喜びするのと一緒だしな
これの信者は知能レベルは幼児と殆ど変わらんだろ
頭空っぽ云々〜はまさにそのレベル
実際は幼児の方が表現力が幼いだけで色々思考してるって非情な事実もあるがw

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200