2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 15機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 53bb-Szje):2017/07/24(月) 16:22:26.93 ID:IAN/DNWE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 14機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500720033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f49-qMsK):2017/07/25(火) 00:26:58.35 ID:Cg4DDuyQ0.net
朱兎騎士団の機体、隊長機はハイマウォートなんだけど
背中に紋章入りのマントっぽい装甲があってロマンを感じる

エル君もさぞや喜んだことだろうなぁ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/25(火) 00:27:34.67 ID:GpdHvfsu0.net
録画より先にニコニコで観たがほんと面白い…
戦争とかバトルとかはオマケで、本編はロボット制作部分だと思い知ったわ
各キャラも味があっていいなあ…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-ww+Z):2017/07/25(火) 00:27:55.86 ID:PUTnw4+ja.net
>>132
テッカマンが出れるスパロボ並にロボ定義が広いな・・・

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47f1-b2nf):2017/07/25(火) 00:27:58.72 ID:R5r3QdVz0.net
>>131
敵に回れば確かに脅威だけど
どんな兵器にも共通するから、更に上を目指すしかないよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-ozCc):2017/07/25(火) 00:29:45.34 ID:GTGLbvoJK.net
>>135
フルメタのボン太くんみたいなもんさ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c766-rNt1):2017/07/25(火) 00:46:33.10 ID:cRU8lAuG0.net
>>131
ロボ対ロボなら小回りのきくギアの方が相性勝ちするやもしれんが
こと本業の対魔獣戦は出力確保するためにある程度ガタイがいるから廃れんやろなぁ
対亀戦とかギアでどうにかなる気がしない

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a7-BmG3):2017/07/25(火) 00:59:09.42 ID:s4qDwcIA0.net
>>119
片方は滑走してるだけw
>>121
パワードスーツに見えてパワードスーツじゃないという
>>138
あれは能力のほとんどを搭乗者に頼っているので幻晶騎士ほどのパワーも出せなければ持久力も防御力もない。
なにより戦術級魔法が使えないので(中の人が使えれば使えるが一般的じゃない)火力が圧倒的に足らない。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675e-sK6R):2017/07/25(火) 01:00:19.10 ID:gWjzrfRg0.net
結局出力問題はリアクター改良に手を付けられないかぎり根本的に解決しなさそうだな
複数積みできない理由とかあるのかね?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 479a-Q718):2017/07/25(火) 01:01:18.60 ID:mzWw9K9n0.net
ウェザリングが凄い

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a72d-GpK+):2017/07/25(火) 01:06:31.53 ID:uVwU9NHd0.net
>>140
現状のスケールでは2基載せるようなスペースも無ければ
複数必要になるほどの機体をそれに見合う有用さや効率で設計できるやつもいないし発想する奴もいない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/25(火) 01:07:02.00 ID:GpdHvfsu0.net
>>140
まあエルくんが徹底的にプレゼンしてるのでなんとかなるだろ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfbb-prcm):2017/07/25(火) 01:08:44.83 ID:Flpk62px0.net
アニメ版は学園入園くらいから始めた方が上手いこと端折ることが出来たんじゃないかと思うんだけど
一話見たとき特別版的なのと見間違えたかなと思った

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675e-sK6R):2017/07/25(火) 01:10:54.23 ID:gWjzrfRg0.net
>>142
壁がその程度ならエル君が複数積むこと思いつけば即解決しそう

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/25(火) 01:11:16.87 ID:GpdHvfsu0.net
>>144
初見としては十分に理解できたし面白かったよ…
これ見終わったら原作読むわ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-ww+Z):2017/07/25(火) 01:14:00.25 ID:PUTnw4+ja.net
>>144
まあ総集編見てるみたいとはよく言われてる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a7-BmG3):2017/07/25(火) 01:15:42.52 ID:s4qDwcIA0.net
>>140
最大の理由はコストパフォーマンス。
幻晶騎士で一番高価で入手が難しいのがエーテルリアクターだから。
次いで、2基載せても現状のフレームでは無駄が大きすぎて載せただけのメリットがなくなるから。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-pqVL):2017/07/25(火) 01:19:13.52 ID:HHHkpkBe0.net
シルエットギアに小型魔導演算機と小型魔力転換炉の搭載が急務だね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-f0eW):2017/07/25(火) 01:28:52.85 ID:MnTlyyraK.net
エーテルリアクターは国家機関が秘匿してるから
自前で独自の魔力動力装置を開発しないとな
とりあえず某青い森TRPGのような精霊機関めいた何かを

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfbb-prcm):2017/07/25(火) 01:31:25.25 ID:Flpk62px0.net
>>146-147
ああ、やっぱり皆その認識なのね
あとナレーションはできれば端折って最低限必要な部分だけをキャラの説明にしてほしかった……

というかこれどの辺りまでやるんだろうな
烏賊…鎧武者ロボは出てくるだろうけど

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-ww+Z):2017/07/25(火) 01:52:40.16 ID:PUTnw4+ja.net
>>151
5巻まで

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfbb-prcm):2017/07/25(火) 01:54:17.09 ID:Flpk62px0.net
>>152
まじですか急ぎ足だなおい
確かにあれの活躍描くならそこまで行かないと……

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfe9-dw5s):2017/07/25(火) 01:59:10.39 ID:BmqiQAGz0.net
>>140
リアクターと名づけられてるけど実際は周囲のエーテルをマナに変換するコンバーターだから複数積んでもあまり出力アップが期待できないのじゃね
下手すると余分なリアクターがデッドウェイトになるまであり得るかも

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-pqVL):2017/07/25(火) 02:01:32.08 ID:HHHkpkBe0.net
複数積みできない理由→シルエットナイトのサイズが安定しない

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfe2-RieY):2017/07/25(火) 02:20:32.82 ID:D4vDy66u0.net
これからも双子が自覚なしにスパイして主人公の足を引っ張る展開?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff66-pqVL):2017/07/25(火) 02:29:21.90 ID:3e7ExqxM0.net
これきり

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47f1-b2nf):2017/07/25(火) 02:35:23.94 ID:R5r3QdVz0.net
>>156
今回もべつにスパイじゃないから心配ないと思う

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/25(火) 02:38:44.45 ID:CfV9/Cfh0.net
>>149
幻晶甲冑は幻晶騎士の縮小版で簡易かつ低コストで作れるのがメリットです。
操作難易度問題で積まなきゃならない状態の魔導演算機はしかたないにしても、
一番高価な部品である魔力転換炉は問題外ですなw

第一魔力転換炉積んでもメリットないし。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-5aub):2017/07/25(火) 02:50:37.65 ID:kxPw1Nqu0.net
原作読んでないが、人外境との接点に位置する辺境防衛の小国にとんでもない新テクノロジーが降ってきたって、
アレクサンドロスのマケドニアとかプロイセンとか明治日本とか、その手の前例を思い出さずにいられん今日この頃。
エル君はどー見ても「手段のためには目的を選ばない」フォン・ブラウン型マッドだし、この先どーなるやら。アニメが終わったら原作読むつもりではあるが。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-ozCc):2017/07/25(火) 02:54:49.06 ID:GTGLbvoJK.net
出力1.5倍の耐久力10倍だからな
燃費だけは難しいが

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f44-qMsK):2017/07/25(火) 03:02:03.29 ID:sGQcgDlH0.net
>>156
双子が上に報告入れてなかったら襲撃受けたのはライヒアラの街中になったはずだったんだぜ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f9f-o/4+):2017/07/25(火) 03:03:05.89 ID:QqRFbV2i0.net
今回は良かったな、すんなり頭に入ってくる程度には整理されてたと思う
何より前回みたいにナレーター頼りな運び方してなかったし
毎回こうだと良いんだけどなぁ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47f1-b2nf):2017/07/25(火) 03:27:10.51 ID:R5r3QdVz0.net
二次大戦の日本に転生してロボ作るフィンランド人とか見たい
ラストサムライ的な

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr1b-H7JF):2017/07/25(火) 03:27:37.35 ID:mSO/b4Tfr.net
>>154
大気中に無尽蔵にあるエーテルを変換してるだけだから、変換器を二つ積めば単純に出力2倍だよ
ただ作った魔力は有限のマナプールに貯められるので、消費が同じなら回復速度が2倍になるだけであまり意味はない

>>155
一番の理由はリアクターが高価過ぎるから
既存の幻晶騎士の2倍の活躍を見込める新機体でもなければ2個積むメリットはない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr1b-H7JF):2017/07/25(火) 03:28:55.65 ID:mSO/b4Tfr.net
>>156
今回も別に足引っ張ってないし、侯爵が敵に回ることもない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 670c-P/H7):2017/07/25(火) 03:54:38.45 ID:P/J+CDAe0.net
>>156
貴族に偏見持ちすぎじゃね?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-qMsK):2017/07/25(火) 04:33:52.17 ID:AEacWTA+0.net
>>149
ギアに魔力を供給するのは人間

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6791-pqVL):2017/07/25(火) 05:07:56.10 ID:r4bz0f2F0.net
>>161
いっても単純に出力分魔力食ってるだけで出力相応の燃費ではあるけどね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6791-pqVL):2017/07/25(火) 05:13:54.53 ID:r4bz0f2F0.net
>>156
あの親父は国の為に動いてるしエルは実際国益を生んでる
悪く見えるだけで悪い騒ぎにならないようにうまく動いてくれてるんだぞ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-Ikeg):2017/07/25(火) 05:24:48.48 ID:2HWaVB7Gd.net
シルエットギアに乗って搭乗する巨大シルエットナイトとかどうか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f09-pqVL):2017/07/25(火) 05:25:02.11 ID:RmUN237Q0.net
単純に双子の父はアディから嫌われてるという悪い印象が付いてるから悪人に見えるのでは

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6791-pqVL):2017/07/25(火) 05:52:41.38 ID:r4bz0f2F0.net
>>171
ロマンはあるが利点が無いだろ
そのスペースに結晶筋肉敷き詰めた方がよっぽどいい

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a749-QK4i):2017/07/25(火) 06:10:29.98 ID:WRnghFN20.net
プログラマだったからロボットの開発出来たって
Web系の人が戦闘機のフライバイワイヤの組み込み系もいきなり出来たって感じで苦しいと思う

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbc-QK4i):2017/07/25(火) 06:13:26.56 ID:zPnuDzcC0.net
>>172
貶すつもりは一切ないが、王が小物じみたチキンセリフ吐いたりと、
ちらほら伝えたいイメージと異なるセリフ・展開を選びがちなんで、
原作者のセンスが悪いだけかと。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a771-pqVL):2017/07/25(火) 06:14:24.60 ID:EP3rQeXd0.net
>>174
アニメちゃんと観てたならわかると思うんだけど
プログラマとしては術式の直接操作をしているだけ
ロボの開発はエルとして小さい頃からきちんと学習している

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa9f-RYCd):2017/07/25(火) 06:22:13.97 ID:aBkDtTZWa.net
王がチキンセリフって…
ただのミスリードだろと

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/25(火) 06:30:18.93 ID:gLmWC+8A0.net
>>174
魔術を小さい頃から学び前世のプログラムとの共通性を発見
あとは応用して術式を細分化して
前世の手法を元に術式を構築出来るようになった


あの世界の人間には、ここまでの事は困難なんですね
経験則を元にしてるから新しい試みがしにくい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47eb-GpK+):2017/07/25(火) 06:43:46.52 ID:A3jlTQKt0.net
>>174
元々エルの中の人は天才設定なので、プログラマとかあんま関係ないっぽい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr1b-H7JF):2017/07/25(火) 06:48:44.05 ID:mSO/b4Tfr.net
>>176
あとエルはアイデア出してるだけで具体的な錬金術や鍛冶技術については丸投げだからな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a2-dw5s):2017/07/25(火) 06:51:09.56 ID:B1sDX2yN0.net
>>180
エルの無茶を実際に形にできる親方達が凄い優秀なんだよな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/25(火) 07:02:58.70 ID:gLmWC+8A0.net
エル君の具体的な仕事はバックウェポンまわりの制御と火器管制ぐらいだからね
あとは丸投げだしな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/25(火) 07:04:14.08 ID:/OGVlSM90.net
設計もやってなかったっけ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff6d-rlSw):2017/07/25(火) 07:06:58.18 ID:vvt2vBsB0.net
>>183
次のシルエットナイトから設計に関わりだすはず

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/25(火) 07:10:39.79 ID:nLONDwDB0.net
不意にこれを思い出した

馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/25(火) 07:11:44.57 ID:gLmWC+8A0.net
>>183
親方が大体やってる、背中の腕はエル君が概要程度で制作に必要な図面は親方でしょう
あと出力増の対応も親方が対策の考えてる

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc1-MWVT):2017/07/25(火) 08:00:31.04 ID:SoEnEFRE0.net
親方は何気にエル君と並ぶレベルの重要人物だからな…
ホネホネロック見ただけで簡易版を量産する親方はもうエル君並みの変態だと思う

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf46-PI3r):2017/07/25(火) 08:03:35.19 ID:O72x2cFP0.net
「言ってみたらほんとにできたwwww」ってエルもびっくりしてるんじゃないの

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc0-1eKp):2017/07/25(火) 08:19:48.52 ID:6euqBb+00.net
骨格強度を上げるのだって、普通は技術的なブレイクスルーでもないとできないよな
超合金ニューゼット的な材料でもあったのか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27bb-XnIr):2017/07/25(火) 08:24:17.91 ID:HmJNpJDr0.net
ガンダムだとマイクロハニカム構造採用で強度アップ&軽量化達成みたいなことは有ったな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-oXMH):2017/07/25(火) 08:25:41.94 ID:mLaEE3cu0.net
強化は魔法使う
シルエットナイトは停止時でも構造維持のために常にマナ消費をしているんじゃなかったか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8704-wJph):2017/07/25(火) 08:29:23.12 ID:/XX65XA90.net
師団級ってあの巨体で動くために強化だか何だか常にしてるんだろ
その脳みそを利用してもっと大きなロボット作れないのかね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27bb-XnIr):2017/07/25(火) 08:34:07.04 ID:HmJNpJDr0.net
>>191
うむ、切れるとグゥエールみたいに自己崩壊起こすそう言うのを防ぐためのリミッター

>>192
サイズ的な意味で体も大事じゃなかったか?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-IEY9):2017/07/25(火) 08:51:37.31 ID:YbLrOHuGd.net
>>164
ニ次大戦で日本が勝ってロボット兵器が発達したという設定のSF小説ならあるけど

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-MWVT):2017/07/25(火) 08:53:19.63 ID:IF6Jwoo3a.net
>>192
ナマモノをそこまで長期保存する技術も無いからなぁ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff4a-pqVL):2017/07/25(火) 09:38:00.22 ID:PuW2ZU540.net
エーテルリアクタとやらがブラックボックスなら2つとか3つ使って下半身・上半身・武器とかって役割分担させるわけには行かないのかね?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a771-pqVL):2017/07/25(火) 09:44:23.86 ID:EP3rQeXd0.net
>>196
国が管理しているからそんな無駄遣いはできない
普通に為政者側から考えればでかいの1機よりも普通の3機のほうが使えるわけで

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a72d-1BQG):2017/07/25(火) 09:47:10.25 ID:49jGB08q0.net
リアクターは単純に高価なのもあるけど希少金属使ってるからな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-ozCc):2017/07/25(火) 09:47:50.83 ID:GTGLbvoJK.net
>>196
少なくとも今回のは学園の機体を修理ついでに改修しちゃおうぜなんで動力2個積みとかやったらシルエットナイトの数が半分になってしまう

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff4a-pqVL):2017/07/25(火) 09:51:24.94 ID:PuW2ZU540.net
>>197
機密だけじゃなくて希少で高価なんじゃどうしようもないな。
エルに開示して偽レアメタルみたいなもんを開発させるとか。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddb-HAu9):2017/07/25(火) 10:03:00.92 ID:eCEzDjqGd.net
学園だと機体の設計はエルが原案で鍛冶部が形にして不具合を修正しながら製作する
制御システムはエルが担当しないと他の人は書き換えすらできない

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a70e-QK4i):2017/07/25(火) 10:35:19.97 ID:5ee9UW3w0.net
コンセプト、筐体アウトライン設計、システム周り担当 エル
筐体設計・実装担当 親方たち
オプションコンセプト設計 エル
オプション実装 バトソン

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fbb-wx5Z):2017/07/25(火) 10:45:04.26 ID:NkoauPo20.net
エルは言わずもがな、だが、エルの設計を形に出来る親方達の技術力も半端ねえよな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/25(火) 10:50:29.05 ID:aYXOg8dZd.net
ドワーフはなろうの準チート要員だし
無茶振りされても何とか出来る存在

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb7-RtKs):2017/07/25(火) 10:53:10.11 ID:Lo/P2OI/0.net
>>204
そう言えばノゲイラの映画でズイバクなんて核を作ってたな
ドワーフは何でも出来ると思われてんな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a70e-QK4i):2017/07/25(火) 10:58:16.42 ID:5ee9UW3w0.net
要求が厳しいので今後もメチャクチャスキル上がっていく。
それでも自重せず、次から次へと変なもの作ろうとして
現場はずっと悲鳴を上げつづける予定。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMbf-Lh8l):2017/07/25(火) 11:00:10.80 ID:OVPIqXQWM.net
>>203
アニメだとサクッと作ってるけど裏では強度不足弾けたパーツに襲われて何度も死にかけたり
他の学科に門外漢な技術を教わりに行ったり問題解決に試行錯誤していて
鍛冶士連中も相当修羅場ってるのよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-VK94):2017/07/25(火) 11:09:21.64 ID:3hLnEfCNd.net
無茶な注文も実現しちゃう親方がいるおかげで理解されないマッドサイエンティストにならずに済んでるワケダ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-BPp3):2017/07/25(火) 11:11:29.26 ID:T+qrTNOla.net
>>202
筋肉開発に錬金術師のラッセが本当は居るんだけどね。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df3d-leQM):2017/07/25(火) 11:11:45.36 ID:hkKC4nCf0.net
試作機の試験でギャラリーは大盾構えて防御とか
ギアのバリスタ実験で的の後ろは分厚い土壁とか
そういった細かいディテールを無視した作画が気になった
なんで変な省略したんだろう?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMbf-Lh8l):2017/07/25(火) 11:19:40.55 ID:OVPIqXQWM.net
>>210
作画の手間と尺の都合じゃね?
しても土壁くらいはどうにかしてくれないとアレじゃ只のテロリストだよなw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa9f-RYCd):2017/07/25(火) 11:27:21.42 ID:vlmKiiIha.net
破壊力あるとこ見せたかったんだろ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a70e-QK4i):2017/07/25(火) 11:36:21.55 ID:5ee9UW3w0.net
シルエットナイトみたいな重機が動き回ってボコスカ殴り合うんだから
危険には慣れてんじゃないの。

ホントはこういう危険に対する安全対策が一番大事なんだけどな。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/25(火) 11:42:20.33 ID:nLONDwDB0.net
>>203
技術屋の能力不足で話が進まないアニメなんて嫌だよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-KYxk):2017/07/25(火) 11:49:14.99 ID:5z89QQdfK.net
博士がどんどん新兵器作ってこそのロボアニメ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f09-pqVL):2017/07/25(火) 11:58:51.82 ID:RmUN237Q0.net
>>208
理解者が居なかったら悪の秘密結社にスカウトされて破壊の限りを尽くすエルくんになる未来もあったのかな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-ozCc):2017/07/25(火) 12:00:42.03 ID:GTGLbvoJK.net
>>216
双子がかつての友であり師でもあるエル君を止めようとする主人公ポジになりそうだな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa6b-8yF1):2017/07/25(火) 12:06:29.07 ID:HrBdR5G1a.net
>>209
その人原作には存在しない乞食版だけのオリキャラなので…

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe6-z+fd):2017/07/25(火) 12:10:47.55 ID:hWREpatN0.net
>>216
悪の組織だってまともに取り合ってくれないだろうな
となるとエル君がラボに入社するまで新型はお預けとなり提案した新型は上司の手柄とされてしまい口封じのために辺境へ左遷される未来となる…かもしれない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-k/cA):2017/07/25(火) 12:16:01.65 ID:MJM3F9jk0.net
さて、久々にガリアンとブレイクブレイドでも観るか。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMbf-Lh8l):2017/07/25(火) 12:16:20.04 ID:OVPIqXQWM.net
>>219
ブラックロッジならあるいは・・・


>>218
その言い方は感心しない
Webも書籍も同じ原作だ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a70e-QK4i):2017/07/25(火) 12:18:32.08 ID:5ee9UW3w0.net
悪の結社作る方だろうよw
資金稼ぎにシルエットギアで強盗から始めて部下募集。
工廠から部品盗んで自前のシルエットナイト作成。
正規軍がボコられるとこまで見えた。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/25(火) 12:24:13.23 ID:cd7Fum6sa.net
>>221
Web版はアニメの原作じゃありません

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddb-l+nO):2017/07/25(火) 12:25:01.57 ID:cWteIAYLd.net
エル君なら学園で新型開発をしない場合でも
卒業後に順当に出世したと思うけどな
べヘモスの襲来が時計の針を10年ほど進めたって所か?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-/6ZA):2017/07/25(火) 12:45:20.18 ID:9aYFB0y3d.net
エーテルリアクターが内燃機関みたいなものなら、いかに効率良く動力にするかが課題になるんかな。
ロータリーエンジンくるで。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47b2-cNky):2017/07/25(火) 12:45:51.33 ID:gCpoJ6Ms0.net
>>221
さすおにと幼女が結構乖離しているからアニメも微妙にずれてOKだと思う事でエエかも知れない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMbf-Lh8l):2017/07/25(火) 12:48:10.03 ID:OVPIqXQWM.net
>>223
乞食と言う表現は許容出来ん

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7d7-tV0E):2017/07/25(火) 12:49:58.87 ID:hdI0Y6vp0.net
Web設定持ち出す奴へのあたりが強いのは関西弁厨のせいかも?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/25(火) 12:57:49.68 ID:nLONDwDB0.net
書籍版では電池用筋肉を誰が作ったの?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/25(火) 13:04:33.10 ID:SPs9U3fh0.net
錬金術師科のモブ一同
先生あたりもノリノリでやっていそうだがw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddb-HAu9):2017/07/25(火) 13:06:37.79 ID:eCEzDjqGd.net
>>225
3ローターターボですね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/25(火) 13:07:29.25 ID:nLONDwDB0.net
じゃぁ、web版とそれ程差は無いんだな
なんでそこまでweb版を敵視してるんだろう?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200