2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/Apocrypha Part10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ササクッテロラ Sp77-gdsi):2017/07/23(日) 22:36:17.76 ID:NZB+kzr3p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
誰もみたことのない「聖杯大戦」ここに開幕―

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信予定
2017年7月1日〜
放送局:TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ MBS BS11
配信:Netflix

●関連URL
・番組公式サイト:http://fate-apocrypha.com/onair/
・原作公式サイト:http://www.typemoon....s/tmbooks/apocrypha/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/FateApocryphaTV

●前スレ
Fate/Apocrypha Part8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500746967/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-KVpz):2017/07/25(火) 07:53:56.29 ID:XVNHPPUja.net
>>470
中盤からはホムンクルスの主人公補正だけで話が進んで行くよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-QK4i):2017/07/25(火) 07:54:50.67 ID:xIn8+LFF0.net
お前ら士郎のことも主人公補正のご都合って叩いてたよな確か

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMdb-k/cA):2017/07/25(火) 07:57:21.61 ID:Dm9RKpJ5M.net
主人公補正なんか見た奴の主観で決まるんじゃないかと思う
今回ホムンクルスが死ななかったのも補正だって感じる奴はいるだろうしさ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-KVpz):2017/07/25(火) 07:57:23.11 ID:XVNHPPUja.net
>>457
成田ってストレンジフェイク書いてる奴?
あれが文章上手いとか冗談だろ
最初の2ページであまりの下手さに耐えられなくなって切ったわ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff66-wx5Z):2017/07/25(火) 07:59:44.58 ID:XNts3Mgf0.net
ストレンジフェイクは面白いが
文章が上手いとか言われるとちょっと頷くのは無理だ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4743-77iR):2017/07/25(火) 08:01:30.83 ID:vP6CRCj90.net
>>478
アルトリアの描写見る限り威力は通常攻撃と変わらないしジークフリートの攻撃もかすり傷にしかならないカルナの鎧の効果を越えて体内殲滅できるほど刺さるか疑問

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-QK4i):2017/07/25(火) 08:01:51.94 ID:xIn8+LFF0.net
何か意外だな
こういう話になると必ずきのこの文章力は最低、それに比べて外伝作者さんは素晴らしい、いっそきのこなんてもういらないって話になるのに

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMdb-k/cA):2017/07/25(火) 08:06:26.46 ID:Dm9RKpJ5M.net
>>484
だから作者のさじ加減じゃね?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMbf-M8tM):2017/07/25(火) 08:14:56.27 ID:2UC/cedQM.net
>>485
アポは原作一巻出た時点であんまり評価高くなかったからな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-L/A+):2017/07/25(火) 08:16:06.44 ID:sne/UBpud.net
きのこで読んだのDDDだけだな
表紙に釣られて絶望を味わわされたけど面白かった
文章の良し悪しはわからんけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-QK4i):2017/07/25(火) 08:22:42.45 ID:xIn8+LFF0.net
>>488
イニシャルDと間違えたか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-NJe7):2017/07/25(火) 08:29:05.18 ID:LY5iHNJW0.net
>>485
文章力以前にキャラがメインキャラに魅力ないし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3b-I79P):2017/07/25(火) 08:47:58.62 ID:5kkC6Bj0K.net
夫を立てる理想的な妻の在り方を学ぼうとネフェルタリさんを召喚しようとしたら、空気を読まない旦那の方がやってくる不具合

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fbb-t6T/):2017/07/25(火) 08:48:03.80 ID:MUnbsRHY0.net
きのこはまともに読んだのが428のカナン編だったから少なくとも文章力に関してはお世辞にもうまいとは思えなかった
今はわからないけれど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df14-QK4i):2017/07/25(火) 08:49:07.86 ID:owXOOe2B0.net
>>466

846 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ df2d-NJe7)[sage] 投稿日:2017/07/23(日) 01:55:00.23 ID:pnCtGBvN0 [1/2]
主人公らしきホムンクルスが出てくると途端につまらなくなるんだけど
ジークフリートがこれで退場とかゴルドに同情するわひど過ぎ

910 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ df2d-NJe7)[sage] 投稿日:2017/07/23(日) 02:29:47.56 ID:pnCtGBvN0 [2/2]
fate一番の駄作ってマジだったんだな

お前読んだことないっぽいのに二日で全部読んだの?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-NJe7):2017/07/25(火) 08:54:09.59 ID:LY5iHNJW0.net
>>493
二日もあれば五巻くらい読めるだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MM3b-k/cA):2017/07/25(火) 08:56:13.07 ID:KZoSOVEtM.net
駄作とか言いながらわざわざ入手して一気に読破するとか……

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df14-QK4i):2017/07/25(火) 08:58:16.90 ID:owXOOe2B0.net
>>494
>>495
そうだなw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-UHNh):2017/07/25(火) 09:01:26.95 ID:xqGQLsC4a.net
通販じゃすぐ届かないから日曜の昼から駄作呼びの作品を全巻購入して火曜の朝までに読破か
多分元々本は持ってたってレスが来るパターンかな?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp1b-pSzm):2017/07/25(火) 09:04:32.94 ID:qZ2xxMrbp.net
撮り溜めしているがいつかは消すだろう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-l4OG):2017/07/25(火) 09:05:20.32 ID:J/ukk4Ozd.net
実際つまらないのは確かなんでぐうの音も出ない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-NJe7):2017/07/25(火) 09:06:41.71 ID:LY5iHNJW0.net
ブックオフと本屋のハシゴだけど?
別に何読もうが勝手だろうに

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f64-qMsK):2017/07/25(火) 09:09:07.82 ID:whwq1dKA0.net
批判するために頑張る人ているからねえ
原作はおもしろかったのに路線をやろうとしてたのかもしれない、結果つまらなかったのかね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MM3b-k/cA):2017/07/25(火) 09:13:58.56 ID:KZoSOVEtM.net
批判するために時間と金を使うのか
まあ趣味は人それぞれだねと言いたいがだったら
アンチスレに行った方がもっと賛同を得られるだろうに

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c766-o/4+):2017/07/25(火) 09:16:59.77 ID:J6atlhJC0.net
アンチ側もこんな頭の悪い工作員はいらないだろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-pqVL):2017/07/25(火) 09:17:54.38 ID:UJay9zSW0.net
無能な味方は有能な敵より恐ろしいからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f9a-pSzm):2017/07/25(火) 09:21:11.54 ID:/TSvyTQ80.net
>>322
SN、zeroを含めた有名度ランキング
ジャンヌダルク
シェイクスピア
アーサー(アルトリア)
フランケンシュタイン
天草四郎
イスカンダル(アレクサンドロス)
ヘラクレス
ギルガメッシュ
クーフーリン
佐々木小次郎
ランスロット
モードレッド
ジークフリート
アキレウス
スパルタクス
ジャック
メドゥーサ
ケイローン
ヴラド
ジルドレェ
カルナ
アタランテ
ディルムッド
ハサン
メディア
アストルフォ
セミラミス
アヴィケブロン

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-rAMZ):2017/07/25(火) 09:21:16.28 ID:B07BP267a.net
序盤のゴルドさんとアストルフォちゃんとアニメジークフリートさんに刺さる台詞ではないか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-Hv+e):2017/07/25(火) 09:28:15.05 ID:w5KwIhsCd.net
>>485
寧ろ逆では?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 09:42:36.20 ID:DzvqI/NS0.net
fate関連でアニメ化できる作品はあといくつ有るんだ?
EXTRAはシャフトに決まったとか聞いたが、後報聞かない。
ポシャったか?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 09:43:35.84 ID:DzvqI/NS0.net
>>504
無能な働き者は殺すしかないと言う奴か?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27b1-QK4i):2017/07/25(火) 09:47:05.11 ID:d0VfsGCD0.net
あの太ったおっさん、よく最優のサーヴァントであるセイバーを召喚できたな。
と思ったけども、あれか、召喚のアイテムを選べば、そこから出てくる英霊も選べる
その英霊の逸話を考えれば、どの英霊がどのクラスで召喚されるかをある程度は選べたりするのかな?
ヘラクレスは本当はアーチャーだけど、バーサーカーで出てきたのは召喚の方法がバーサーカー方式だったから?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fb-7Xa+):2017/07/25(火) 10:01:07.88 ID:DCZMGpS+0.net
>>508
エクストラは秋だか冬にやるよ
後アニメ化っていったらfakeもまぁその内するだろうな
あと事件簿とかもやろうと思えばやれそうだけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMdb-k/cA):2017/07/25(火) 10:04:01.60 ID:1FzBUP2GM.net
>>511
ヘラクレスはアインツベルンの都合でバーサーカーになった
ジークフリートは生前に竜を倒して血を浴びた時に体に張り付いていた菩提樹の葉を使ったと思われる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMdb-k/cA):2017/07/25(火) 10:04:49.78 ID:1FzBUP2GM.net
安価ミス
>>512>>510あてだw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-AyKb):2017/07/25(火) 10:05:10.05 ID:egH2N7TDa.net
>>485
きのこって文章はクセあり過ぎだけど、ヒロイン小説を作る上では作劇の教科書に従う丁寧な作家だよ
必ず主人公にはヒロインが必要、ヒロインには主人公が必要、って状況にして読者にとってヒロインを魅力的に魅せる
それはヒロイン小説を書く上ではマジで教科書レベルの必須項目だけど、ちゃんと出来る奴はプロでも少ないし型月にはきのこしか居ない
アルクもネロもセイバーもメルトリリスも超可愛いしな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c79e-pqVL):2017/07/25(火) 10:06:51.75 ID:hopZ1pjs0.net
>>510
ヘラクレスはほとんどのクラスに適性あるから別にアーチャーで来るわけではない
一番強いのはアーチャーだけどな。クラスは空いてるとこに適性あるのランダムだから運絡む
バーサーカーだけは工夫すればどの鯖でもなれるし呼べる。大概ステだけ上がって弱体化が多いが
余計なことはしなくなるから陣営次第だとバーサーカーで呼ぶのは戦略上はあり

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbc-VgO6):2017/07/25(火) 10:08:05.38 ID:k1qAsKaU0.net
fakeはどうだろう、
apo読んだ後でfake読んだら作家の力量差は思い知るけど

所謂、電撃のあの人だからな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-O7UX):2017/07/25(火) 10:09:50.21 ID:xHHrlO+ad.net
7対7と宣伝しておいて
赤はこっそり8人目召喚済み
黒アサは最後まで暴走してて、ジーク死んで今は8対5
次に黒2人あっさり死んで、1人裏切って9対2になるんだぜ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-ltyJ):2017/07/25(火) 10:16:56.35 ID:/8UMne17a.net
7対7の設定に批判的なの多いけど、これの元ネタはオンラインゲームで三国志大戦みたいなのを
複数の作家に書いてもらうって企画からきてるから、作家がどうこうできるもんじゃないぞ
東出フォローするわけじゃないけどさ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-rAMZ):2017/07/25(火) 10:17:54.54 ID:B07BP267a.net
fakeは真と偽がいて署長とかバズディロットとかファルデウスとか勢力があってもうどれが誰だよってよく混乱する
刊行スピード遅いから余計に

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-AyKb):2017/07/25(火) 10:21:12.15 ID:egH2N7TDa.net
>>516
成田はねえ……あいつは悪い意味で天才すぎるんだよな
バッカーノって作劇上の教科書とか無視しすぎてて、あんなので本来面白くなるはず無いんだよ。キャラ多いし視点コロコロ変わるし
でもそれで神がかった面白さの作品が書けちゃったのが成田の天才ぶり。だから誰にも成田流は真似できない
本人もなまじ天才すぎて我流でやってるからだいたい3巻くらいからマンネリで失速するんだよな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-UHNh):2017/07/25(火) 10:23:23.76 ID:xqGQLsC4a.net
ラノベエロゲ界隈の天才の安売りは凄い
ジャンプで打ち切り作家がそう扱われるからな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMdb-k/cA):2017/07/25(火) 10:29:44.80 ID:1FzBUP2GM.net
ラノベエロゲに関わらず天才だのなんだのと言った売り文句は多いがね
ボジョレー・ヌーボーも毎年似たような宣伝してるし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-ltyJ):2017/07/25(火) 10:32:27.61 ID:/8UMne17a.net
成田が天才なら榊一郎や賀東招二か神になってしまいそうだ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-KVpz):2017/07/25(火) 10:34:56.88 ID:Wmmmlbq3a.net
>>516
悪いけどスゲーつまらなかったよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-AyKb):2017/07/25(火) 10:42:05.57 ID:egH2N7TDa.net
>>523
ライターに天才って褒め言葉じゃないぞ
成田は才能だけで書いてるって意味で言ったんだよ。面白さのロジックを自分で理解してない
きのこは秀才でそれが出来てるから何回書いても全部必ず面白くなる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp1b-LnXI):2017/07/25(火) 10:43:53.24 ID:xh06NotHp.net
ジークフリート糞過ぎるな
一切役に立たなかった

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMbf-M8tM):2017/07/25(火) 10:50:42.72 ID:2UC/cedQM.net
榊一郎は秀才タイプだと思うなあ
安定した作品多数輩出だけど
飛び抜けて面白いと思ったことないし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-rAMZ):2017/07/25(火) 10:51:32.33 ID:B07BP267a.net
Apo1話はフラットと二世いたから成田さんと三田さんがハシャいでたな
遠まわしにキャラデザ変だよと言ってた気もするがまぁ楽しそうで良かった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMdb-k/cA):2017/07/25(火) 10:52:26.51 ID:1FzBUP2GM.net
榊や三雲はホームランは打たないが毎回必ずヒットを飛ばすイメージ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbc-VgO6):2017/07/25(火) 10:54:11.74 ID:k1qAsKaU0.net
飛び抜けた作家はだいたいラノベを飛び出すからな
いつまでもラノベ書いてるのは、所詮そういうレベルの作家だな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 10:54:26.06 ID:DzvqI/NS0.net
英霊って結局は幽霊みたいなもんだから、成長も修練で強くなることもないんだろ?
記憶も一回一回でリセットされるから、心象の変化もない。
青王は、英霊の座でなくてカムランで死にかけてるのが本体ていうご都合主義な設定で士郎に救われたけど。

マスターとの絆が強くなるとかで、潜在能力解放とかあるけどね。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fb-7Xa+):2017/07/25(火) 10:55:08.65 ID:DCZMGpS+0.net
ラノベは兼業も多いしなぁ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3b-I79P):2017/07/25(火) 10:57:06.29 ID:5kkC6Bj0K.net
>>523
榊とか落選続きでずーっとデビューできなかったし所謂天才とは真逆じゃね?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 10:57:39.18 ID:DzvqI/NS0.net
>>527
榊一郎好きだけど、あれは榊一郎プロダクションなんじゃないかなあ。
漫画家には結構、アシとかでなくて共同ペンネームの創作集団がいるらしいし。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fb-7Xa+):2017/07/25(火) 11:04:55.57 ID:DCZMGpS+0.net
榊はあれ個人じゃないでしょ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4743-77iR):2017/07/25(火) 11:14:43.40 ID:vP6CRCj90.net
Fateにすら関係ない話をいつまでもしてんなあ
ラノベ作家とかどうでもいいよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfab-UHNh):2017/07/25(火) 11:19:48.42 ID:Ak6YQDLc0.net
>>500
おいおいブックオフには売ってないんじゃないか?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfab-UHNh):2017/07/25(火) 11:22:45.99 ID:Ak6YQDLc0.net
確かタイプムーンブックスは同人扱いで買ってくれなかった記憶がある

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7f7-BmG3):2017/07/25(火) 12:09:15.85 ID:TKw3T7rx0.net
虚淵は語彙が豊富すぎる
zeroの小説は台詞よりもまず地の文や情景描写に目がいく

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-aqI1):2017/07/25(火) 12:14:39.42 ID:oapdCIg5d.net
きのこDDDはよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df9d-5gI1):2017/07/25(火) 12:28:05.79 ID:eu6s1fjG0.net
新城十馬は蓬莱学園の頃は講談調過装飾な文で良かったが
ラノベに移行したら薄くなっていったなあ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df9d-5gI1):2017/07/25(火) 12:28:46.25 ID:eu6s1fjG0.net
ていうか若かったのかなあの頃は

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2b-NhsW):2017/07/25(火) 12:32:13.62 ID:4J7djYjl0.net
成田は群像劇をある程度ちゃんと押さえて書けてるのが凄いと思うわ
成田のあとに日日日とか読めばわかるけど
群像劇って結構キャラ漏れたり死蔵しがちなんだよな
あいつどこ行った?とかこんなんいたっけ?とか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c76b-oF1L):2017/07/25(火) 12:38:25.45 ID:pCvgYZDx0.net
>>543
バッカーノ面白かったなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-AyKb):2017/07/25(火) 13:00:58.03 ID:egH2N7TDa.net
>>543
それが才能なんよねー
群像劇ってそもそも小説には向いてないんよ。普通は視点が変わる度に読者の気持ちが離れてキャラへの感情移入が薄くなる
小説の教科書で「やっちゃいけないこと」に書いてあるのが「視点を変える」と「キャラを多くする」なんだよ
そのルールを破って面白いのを書くのはすごいんだけど誰にもあの成田流をロジック化出来ないんよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb7-F14t):2017/07/25(火) 13:05:06.48 ID:Lo/P2OI/0.net
>>543
日日日さん今はBLドラマの脚本とかやってるんだったか
一時期、プッシュされまくったけど悲惨だな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fb-7Xa+):2017/07/25(火) 13:08:18.30 ID:DCZMGpS+0.net
>>546
日日日も割りと最初は鳴り物入りというかかなり期待されてたんだがな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-h8nj):2017/07/25(火) 13:31:26.83 ID:4w05slfoK.net
日本人でキャスターは誰かな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-Y9gZ):2017/07/25(火) 13:31:58.67 ID:1zHZS0cKK.net
アニメがつまらないとアニメ以外の話題でスレが流れるというわかりやすい例が展開中

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 13:32:21.50 ID:DzvqI/NS0.net
>>546
>>547
日日日は若年デビューのせいで、人生経験、特に対人経験が稀薄なんで苦しんでるみたいなことを対談で言ってたな。
その直後辺りから停滞し始めた。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-pqVL):2017/07/25(火) 13:34:14.21 ID:UJay9zSW0.net
神童は早熟なだけの可能性が高いからな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 13:36:57.58 ID:DzvqI/NS0.net
>>548
安部清明
役小角
華心居士
辺りでは?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd7f-E5a+):2017/07/25(火) 13:43:49.24 ID:vJpatfIfd.net
あとあれ、名前忘れたけど巨根のやつ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfb1-QK4i):2017/07/25(火) 14:02:24.68 ID:SfPg4V660.net
>>548
空海って思いついたけど、さすがに仏教関係の人に怒られるか。
キリストやブッダが出てこないのと同じで

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c1-Ektv):2017/07/25(火) 14:11:22.19 ID:yxaEiVGc0.net
>>548
fgoでテスラがOKなら平賀源内とか
上の人も言ってるけど神仏関係者はキャスターになりそう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb7-F14t):2017/07/25(火) 14:15:13.08 ID:Lo/P2OI/0.net
空海とか日本では釈迦や仏陀より面倒な気がする

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx1b-n8Ul):2017/07/25(火) 14:25:31.56 ID:ZyEUNNOVx.net
>>553
道鏡は神として祀られてるからありえる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-AyKb):2017/07/25(火) 14:32:39.52 ID:dKgz994Ca.net
>>548
聖徳太子は? 日本ではギャグマンガ日和とか東方とかでコミックキャラとしてわりとメジャーになりつつある人気キャラやぞ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df93-OhPa):2017/07/25(火) 14:35:42.94 ID:eVr3E+gY0.net
獅子モー主従さえ見れれば満足な俺はこのアニメの出来でも十分満足やで!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-r1eV):2017/07/25(火) 14:39:48.51 ID:DmFQC33Pd.net
第六天魔王信長キャスターなら火もビームも出せそう
色んな方面から怒られそうだけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa6b-gQuL):2017/07/25(火) 14:42:34.80 ID:qFXeWXYMa.net
信長はフリー素材だから今さらどんな魔改造しようが怒られるとかないと思う

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-aqI1):2017/07/25(火) 14:44:00.40 ID:oapdCIg5d.net
>>554
ブッダいるぞ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-KVpz):2017/07/25(火) 14:51:46.56 ID:ipQYFXtxa.net
もりそういけん

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-AyKb):2017/07/25(火) 14:57:31.05 ID:dKgz994Ca.net
>>554
シッダールタはおるでーなおfate世界最強クラスのチートキャラや
Extraシリーズはなんか仏教に傾倒しててfate世界の最強キャラはだいたいニルヴァーナ系の人なんや

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-WI/f):2017/07/25(火) 15:06:45.66 ID:MzTqCdmr0.net
セミ様次いつ出るの??

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp1b-icMM):2017/07/25(火) 15:33:56.49 ID:X4EEOuXhp.net
剣:沖田、武蔵、鈴鹿、秀吉
弓:信長、藤太
槍:弁慶
騎:義経、龍馬
術:玉藻
狂:金時、頼光、茨木、土方、清姫、長可
暗:小次郎、以蔵、酒呑、小太郎

基本七クラスで公式はこんなもんか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 15:37:39.65 ID:DzvqI/NS0.net
>>560
身体まっふたつでお茶立てたり

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4783-gciA):2017/07/25(火) 15:40:21.67 ID:DzvqI/NS0.net
平清盛が扇で太陽を引き戻したって、平家物語に出てるが訳わからん。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8788-pqVL):2017/07/25(火) 15:48:57.33 ID:W/axdz0a0.net
すでにセイバー枠が取られた状態でセイバー適正しかない英霊の触媒で召喚したらどういう処理になるの?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp1b-icMM):2017/07/25(火) 15:56:50.68 ID:X4EEOuXhp.net
>>569
エクストラクラスじゃないかね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H6b-NJe7):2017/07/25(火) 16:03:16.22 ID:FSsyfzaAH.net
>>569
その触媒に縁のある他の人が出てくるかランダムになるんちやうかな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271f-RwsK):2017/07/25(火) 16:07:05.67 ID:dWttRC5y0.net
この顔好きすぎる
http://imgur.com/a5GnL0y.jpg

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87bb-6yp5):2017/07/25(火) 17:37:50.96 ID:A0JDPSmg0.net
疾走。停止。一撃。
>キャスターの神言を全て弾き返し、誰にも対抗する隙を
>与えず、セイバーは勝負を決した。
>踏み込む速度、大地に落とした足捌き、横一文字に振り抜いた剣に是非はない。
>彼女の視えない剣は敵マスターを一閃した。
>最高の機を窺っての奇襲である。
>斬撃は大木を断つほどの会心さで、仕損じる事なく葛木宗一郎を二つに分ける。
>いや―――分ける、筈だった。
>「な―――――――」
>当惑で息が漏れる。
>一体どうなっているのか、と。
>剣を振るった姿勢のまま、彼女(セイバー)は呆然と目の前の敵を見た。
>「―――――――ばか、な」
>彼女でさえ事態が掴めていない。
>横一線になぎ払った必殺の一撃。
>それが止まっている。
>敵の胴体を薙ぎ払う直前に、何かに刀身を挟まれて停止している。
>「――――足と、腕?」
>そんな奇跡が起こりえるのか。
>彼女の剣は、敵である葛木宗一郎によって止められていた。
>膝と肘。                        
>高速で切り払われるソレを、男は片方の膝と肘で、挟み
>込むように止めていたのだ。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87bb-6yp5):2017/07/25(火) 17:39:09.48 ID:A0JDPSmg0.net
キャスターの神言を全て弾き返し、誰にも対抗する隙を
>与えず、セイバーは勝負を決した。
勝負を決したなら戦闘はこの時点で終わってるw
勝負を決しにいった、だろ

>踏み込む速度、大地に落とした足捌き、横一文字に振り抜いた剣に是非はない。
>彼女の視えない剣は敵マスターを一閃した。
>最高の機を窺っての奇襲である。
横一文字に剣を振り抜いたのが奇襲ですか?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87bb-6yp5):2017/07/25(火) 17:42:59.13 ID:A0JDPSmg0.net
>「――――――――」
>無論、彼女は知らない。
>素手で相手の武器――――刃を受け止める武術がある事も、それを実現する達人のことも。
>それでも、これが通常の戦いなら放心する事などなかっただろう。
>だが事はサーヴァント戦。
>敵はあくまでただの人間だ。
>それが必殺の一撃、視えない刀身を捉え、かつ素手で押し止めたなど、もはや正気の沙汰ではない・・・・・・!
>「―――侮ったな、セイバー」
> それは、地の底から響いてくるような声だった。
>「・・・・・・・・・・・・・・っっっ!!!!」
> セイバーの体が流れる。
>止められていた剣を全力で引き戻そうとする。
> その瞬間。
>「がっ――――!?」
> 彼女の後頭部に、正体不明の衝撃が炸裂した。
>「は、っ――――!?」
>訳が判らない。
>素手で剣を止める、などという相手は初めてだ。
>いや、となると今のは素手による攻撃か。
>つまりは殴られた。この間合い、お互い肌を合わせる距離で、後頭部を殴られた・・・・・・?
>「っ――――!」
>正体が掴めないまま回避する。
>「は――――!」
>こめかみを掠っていく“何か”。
>それが何らかの魔術によって“強化”された拳であると看破し、セイバーは跳んだ。
>長柄の武器を持つ以上、素手の相手に対して接近戦(クロスレンジ)では不利だ。
>セイバーは自身の間合い、剣を生かす一足一刀の間合い(ショートレンジ)まで後退する。
>無論、体は敵を見据えたまま。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-i6SA):2017/07/25(火) 17:43:34.02 ID:k+72TQuL0.net
型月アンチのキチガイ沸いてんじゃん

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87bb-6yp5):2017/07/25(火) 17:45:18.71 ID:A0JDPSmg0.net
>>575
無論、彼女は知らない。
>素手で相手の武器――――刃を受け止める武術がある事も、それを実現する達人のことも。
武器を持ってないなら素手でしか止めようがないのでは・・・
今までどのような馬鹿と戦ってきたのですか?w


>訳が判らない。
>素手で剣を止める、などという相手は初めてだ。
>いや、となると今のは素手による攻撃か。
となるとの前後で文章が繋がってません
読んでいる方が訳が分かりませんw

>セイバーは自身の間合い、剣を生かす一足一刀の間合い(ショートレンジ)まで後退する。
クロス→ショートでは殆ど後退してません
横一文字に剣を振り抜いても止められるのですから
剣で突くこともできるミドルレンジまで後退しましょう


>無論、体は敵を見据えたまま。
体は? 見据えるのは瞳では?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87bb-6yp5):2017/07/25(火) 17:47:24.60 ID:A0JDPSmg0.net
無論、体は敵を見据えたまま。
>敵にとって有利な間合いを離そうというのだ。
>当然逃がすまいと追ってくる敵を迎え撃つのが定石である。
>が、敵は追ってこなかった。
>キャスターのマスター、狙われれば倒されるしかないその男は、その場に踏み留まったまま、
> 彼女の鳩尾(みぞおち)を貫いていた。
>「っ――――!?」
>吐息が漏れる。
>貫いたのは衝撃だけだ。
>攻撃は鎧に阻まれ、その衝撃だけを伝えてくる。
>「は、あ――――!」
>続く衝撃。
>的確に急所だけをねらってくるソレは、紛れのなく、人の拳そのものだった。
>「――――――――」
>息を呑む暇が彼女にあったか。
>巌(いわお)じみたあの指が衝撃の正体だと理解した時、勝敗は決していた。
> 繰り返される拳の雨。
>神鉄で作られたかのような強度と重さをもって、男の拳はセイバーをつるべ撃つ。
>それを、どう表現すればいいのか。
>鞭のようにしなる腕は、しかしあくまで直角に変動する。
>放たれる速度が閃光ならば、そこから更に変化する二の腕は鬼神の業か。
>「は――――っ――――!?」
>視認する事さえ困難な一撃は、悉く急所のみを標的とする。
>反撃など許されない。
>剣を振るう腕さえ狙われ、その一撃(いたみ)は鎧を通して心髄にまで届いていた。
>攻撃は常に外から内に。
>大きく周りこむ腕は肘を支点に軌道を変え、あらぬ方向からセイバーを打ちのめす。

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200