2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 14機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cf10-DrLO):2017/07/22(土) 19:40:33.39 ID:RwwaG7xw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 13機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500448840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 276b-Btvb):2017/07/23(日) 12:33:17.50 ID:p0rqXw8p0.net
>>234
ティシューって地下に埋めれないの?なら無理かぁ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/23(日) 12:34:25.99 ID:lsbge7nf0.net
>>118
電気機器なんて難しいことじゃなく、短波通信+モールスでも十分有効
大気中エーテルが電波を阻害なんて設定でもあったら使えんけど

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/23(日) 12:35:59.71 ID:lsbge7nf0.net
>>236
2倍の速さで打ち込めれば、質量は1/4でok

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 12:36:04.94 ID:ZNdey/RN0.net
>>228
年に一度出現するならまだしも数十数百年に一度出てくるレベルの奴専用機とか無駄過ぎるw
それに師団級って言ってももっと機動力のあるやつもいるしなー(むしろ防御特化なベヘモスみたいなのは少ないのじゃないだろうか)

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 874a-dw5s):2017/07/23(日) 12:36:24.42 ID:/DEKn6+E0.net
17歳にこわっぱいわれますた

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/23(日) 12:37:34.60 ID:oY0g0seZa.net
>>233
ビッグオーはパイルバンカーじゃない定期
サドンインパクトは質量兵器じゃないよ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-H/UL):2017/07/23(日) 12:40:18.48 ID:V/KJv2b/a.net
>>242
その2倍の速さをどうやって出すのか…

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 12:40:28.91 ID:ZNdey/RN0.net
>>242
ゆでたまご理論になるからやめーいw
助走距離取れないとどんどん威力落ちるやないかw
それ以前に2倍の速さでは走れないし。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c766-QK4i):2017/07/23(日) 12:40:40.02 ID:ifvCkHlM0.net
>>240
消耗品で交換しなきゃならんものだし
結局交換の利便性から地下施設を作る必要がある
砦の規模を下方向に大きくしなきゃならないのは変わらない
この世界の技術で広くて頑丈な地下空間を作って維持できるかもわからん

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a74a-ST8/):2017/07/23(日) 12:42:00.14 ID:ug0oi0fP0.net
このスレ余り見てなかったんだがよく読むとロボ好き多いなw
この空気久しぶりだわ、皆楽しんでるな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 12:42:23.31 ID:ZNdey/RN0.net
>>244
17才 と 13085日 なお人にか?w

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff4a-QK4i):2017/07/23(日) 12:45:00.41 ID:xTaJX/mm0.net
リアクタが希少で有用だからな
万が一に備えて砦に置いておくなんて余力はないだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 12:45:43.98 ID:ZNdey/RN0.net
>>248
あの世界の魔法の射程だと砦をものすごい数作らないとあっという間に隙間をくぐられて国内になだれ込んできませんかw
というかそんな高出力の範囲魔法があって撃つばあい、砦の周りの環境ものすごいことになりますがw

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp1b-1BQG):2017/07/23(日) 12:48:22.65 ID:4NmlI4rJp.net
リアクター希少だけど消耗も激しそうだよな
決闘級ならまだしも中隊級とか大隊級きたら何騎か覚悟する必要がありそう

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-rNt1):2017/07/23(日) 12:50:33.39 ID:NZ3jbVuJa.net
スパロボなら初見敵に当たる度に考察しまくる戦闘前セリフが見えるエル君
「魔獣の外殻で作りましたか!機体を!」→エルVSオーラバトラー

>>227
アバンあたりでこの描写あったらよかったのにな。笑い所で

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 276b-Btvb):2017/07/23(日) 12:51:24.16 ID:p0rqXw8p0.net
>>248
ティシューって伸縮や負荷与えなくても消耗するん?そんな描写あったっけ…やべえ記憶が曖昧だ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/23(日) 12:52:36.71 ID:oY0g0seZa.net
多種多様の魔獣に対応できるように
操作性を重視し、乗り換えもし易いようにして、武器の持ち替えもし易いようにする……
とザクとほぼ同じ理念で作られているのがフレメヴィーラの幻晶騎士

それを機能特価しようとする意見が上がるの、重厚長大化していったモビルスーツの歴史みたいです面白い

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a72d-GpK+):2017/07/23(日) 12:52:55.78 ID:K5MEF/dY0.net
>>227
漫画ママさんやっぱ17歳すぎる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 673e-pqVL):2017/07/23(日) 12:54:22.51 ID:lsbge7nf0.net
>>247
運動エネルギー=1/2mv^2に当てはめただけなんだが?

>>248
走る必要はなく、打ち込みの速度だけ考えれば良い
新型筋肉+爆裂魔法でどうだ?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-pqVL):2017/07/23(日) 12:56:19.04 ID:npQ8RlGP0.net
>>255
伸縮させた負荷で崩壊するのは描写されてるけど
それ以外の劣化は書かれてないから不明でおk

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-rNt1):2017/07/23(日) 12:58:44.18 ID:9cTUT/oka.net
>>258
さらっと爆裂魔法言うけど火炎魔法はあっても爆裂魔法自体はあるんかいな
エル君はめぐみんじゃねーぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 12:58:47.91 ID:lxj82RXw0.net
>>256
後に、極一部で化け物屋敷に
更其れが全体に普及していくと

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 276b-Btvb):2017/07/23(日) 12:59:20.41 ID:p0rqXw8p0.net
>>259
ありあり
やっぱりティシューはロマン溢れる素材やでぇ…

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f46-PI3r):2017/07/23(日) 13:04:36.90 ID:QyIhz4zt0.net
>>227
それ。とても楽しみにしていたんだ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 13:05:58.63 ID:lxj82RXw0.net
>>260
爆炎の魔法ならあるね
これの前工程に大気圧縮の魔法を組み合わせたものが・・・

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa1b-QK4i):2017/07/23(日) 13:07:24.18 ID:8GA262jTa.net
>>252
国境線の魔獣街道って巨大魔獣が通りやすい地形のある場所に重点的に砦を作って
砦の間を城壁で繋げて防備としてるけど全部は覆えないので防備の穴は抜けてくる
そういう時は近くの砦から出張って撃退するか内地の巡回部隊で発見して撃退することになる
2話で突破されたバルゲリー砦は魔獣街道から離れたところにある比較的小規模な砦
普段は中型魔獣が現れることもまれ
そもそも師団級なんて砦で防げるようなもんじゃないけど百年単位で一度深部から出て来るかどうかだから
普段の砦の役目はべへモスよりは小さい奴の侵入を防ぐことだし師団級なんて来たらどのみち足止めして応援呼ぶしかない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f10-DrLO):2017/07/23(日) 13:07:49.59 ID:2RtXcH/B0.net
>>262
そしてお前の部屋にあるのは丸められたティッシュ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc1-MWVT):2017/07/23(日) 13:13:33.84 ID:bXQkyMSP0.net
>>254
そもそもエル君前世でスパロボやその参戦作品知ってるだろうし…
ケロロみたいなメタ発言枠になるんじゃないか

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 13:15:04.60 ID:ZNdey/RN0.net
>>266
幻影花紙:クリネックスティシュー

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 13:35:46.33 ID:tHGXA4pXd.net
超巨大バリスタや超大型投石機みたいなのがロボよりはるかに低コストで戦力になるの作れそう
材質の強度は魔法でなんとかなるし都合よく伸び縮みする素材もあるし
操作や移動はロボで運用すれば良い

よく考えると小説でロボ運用できる大きさのバリスタとか出てないよな
パワードスーツみたいなのが使う奴は出てきたけど

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/23(日) 13:39:10.06 ID:Taq6q8kQa.net
>>269
ソーデットカノンがマナをバカ喰いしているのをお忘れなく

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 13:42:30.18 ID:tHGXA4pXd.net
>>270
魔法の弾じゃないぞ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf33-pqVL):2017/07/23(日) 13:50:00.92 ID:N6vfHFSN0.net
>>269
そもそも機体強度も魔法で上げているから巨体が維持できているのであって、でかい投射武器を
自壊しないようする方法が確立されていない
シルエットナイトの機体強度維持はあくまで身体強化魔法の拡張版でしか無い

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 13:53:16.10 ID:ZNdey/RN0.net
>>271
アレ物理攻撃時にもバカ食いするよ、強化魔法を使用しないと武器そのものが壊れるから。

常時幻晶騎士に使われているとはいえ身体強化とかの強度を高めるとマナの消費量は上がる(3話テレスターレ戦参照)

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 13:56:26.81 ID:tHGXA4pXd.net
ロボ機体から動力持って来れば良くない?
強度維持しかマナ使わんし実体弾打つのにマナ使わんないし
ロボの使えるバリスタとかすごい強いと思う

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp1b-1BQG):2017/07/23(日) 13:58:40.64 ID:4NmlI4rJp.net
バリスタに動力回すぐらいならもう一機シルエットナイト作った方が強そう

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 13:58:46.71 ID:lxj82RXw0.net
>>270-273
それを運用する幻晶騎士は、あえて分類するなら
師団級幻晶騎士と言っても過言じゃないからな
普通に考えて実用とか無理

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp1b-1BQG):2017/07/23(日) 13:59:32.74 ID:4NmlI4rJp.net
あ、ごめん シルエットナイトの炉の魔力供給を回せばいいってことか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 276b-Btvb):2017/07/23(日) 13:59:52.98 ID:p0rqXw8p0.net
バリスタにリアクタを付けよう!(ぐるぐる目

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 14:00:55.89 ID:tHGXA4pXd.net
そもそも超巨大剣とかすごい勢いで振り回してんのに壊れてないから問題ない
アレも強化魔法かかってんじゃね?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-pqVL):2017/07/23(日) 14:03:36.16 ID:/1Gs9iHp0.net
ぐえーるの剣はぽっきり逝ってたな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 14:11:31.95 ID:ZNdey/RN0.net
>>278
いっそリアクターを撃ち出そうぜ!(またか)

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df2d-4NxR):2017/07/23(日) 14:13:49.34 ID:ZS/KwLCK0.net
銀線通せばなんでも強化できるよ!

銀線が弱点になったりしてw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 14:14:19.04 ID:ZNdey/RN0.net
>>274
バリスタつかうより幻晶騎士2機で法撃する方がどう見ても効率的です

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa1b-QK4i):2017/07/23(日) 14:15:14.93 ID:8GA262jTa.net
>>274
幻晶騎士用大型バリスタの問題点はでかくて取り回しが悪い魔力の消耗に加えて弾切れがある
魔導兵装に比べ連射性速射性に難あり
巨大で複雑な機構を支える強化魔法に取られる分だけ威力に回す魔力が減る

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 14:17:11.78 ID:lxj82RXw0.net
>>282
弱点はコストですね
金を掛けてでも仕留める価値とか
安い代替手段が無いとかじゃないと
運用は難しい

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e770-dw5s):2017/07/23(日) 15:01:21.01 ID:1hJZHCgN0.net
バリスタでリアクター打ち出すとか
南斗人間砲弾と同等の知恵しかないのか?お前らモヒカンかよ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-UN+d):2017/07/23(日) 15:02:28.05 ID:3sji3WI3d.net
幻晶騎士の遠距離物理攻撃には投げ槍もあるので「現状」では弦バリスタ使うより強化魔法で投てきの方がお手軽に飛距離や貫通力をだせてしまうからな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27f5-pqVL):2017/07/23(日) 15:02:48.04 ID:deAoJQ1i0.net
いよいよこんばんほうえいか・・・金蝶してきた・・・(´・ω・`)

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-1BKU):2017/07/23(日) 15:20:42.30 ID:1JbQFssR0.net
ー|>|<|−

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-O8gf):2017/07/23(日) 15:21:03.28 ID:nBePHI0aa.net
俺はニコニコで課金して視るんで明日なんだ…

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd7f-2K89):2017/07/23(日) 15:22:11.19 ID:heLmWc/Rd.net
エルは一回男にレイプされないとダメだな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-1BKU):2017/07/23(日) 15:23:13.78 ID:1JbQFssR0.net
こっちか
ー|\|−

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47b2-cNky):2017/07/23(日) 15:27:15.17 ID:lt9VyVny0.net
>>169
ぶっ刺して電気を通す感じすね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47b2-cNky):2017/07/23(日) 15:29:36.43 ID:lt9VyVny0.net
>>171
じゃあトレンチか針の束すな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f10-elgt):2017/07/23(日) 15:30:01.80 ID:iaMIH/Gc0.net
>>287
手で投げる槍なんて早々当たらんよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd7-tV0E):2017/07/23(日) 15:43:31.24 ID:qpjKCFrg0.net
>>285
バリスタ代わりの攻城兵器ならそれほど精度いらないんじゃね?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47b2-cNky):2017/07/23(日) 15:48:55.21 ID:lt9VyVny0.net
>>243
スペックダウンして流用しても技術的なブレイクスルーになりそうよね
それをエルがテンプレにまとめ上げればコピペでやっていけそうじゃないか?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 15:53:24.42 ID:tHGXA4pXd.net
ロケットジャベリンだっけ?の事言ってるならわかるけどアレも馬型の奴でないと運用できなさそうな大きさだし魔法基盤使い捨てマナ消費しまくりのロケット兵器でしょ

実体弾のクロスボウならマナ消費0
エルくん自動装弾の小型クロスボウ作ってたでしょ
アレ大型化してシルエットナイトに持たせればいい
弾が切れればアウトなのはわかるけどね
なんなら弓兵やれば良い

クロスボウなら離れると拡散する魔法より射程あるんじゃね人間の打つクロスボウでも100m以上届く
シルエットナイトサイズだと超遠くまで届くんじゃね
その分当てにくくなるけど射程は重要

あとなにやら宝石ついた杖と補助腕セットより構造は簡単だと思う

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 15:55:01.85 ID:XLyprXZj0.net
加速するための結晶筋肉の稼働に魔力使うやん

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa7-BmG3):2017/07/23(日) 15:57:10.43 ID:ZNdey/RN0.net
>>298
だいぶネタバレに足突っ込んでるぞw

>あとなにやら宝石ついた杖と補助腕セットより構造は簡単だと思う
技術累積がある分こっちのほうが製造も整備も楽だという・・・

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f62-ZYBr):2017/07/23(日) 15:58:29.75 ID:JG6N/q9B0.net
結晶筋肉って原作設定で収縮することで動力になってるの??
じゃあやっぱり筋線維を編み込んじゃったらうまく動かなくなっちゃうよね??なんでこんな設定にしたのかな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 15:59:30.95 ID:tHGXA4pXd.net
大規模魔法のマナ消費いらんやん
アーマドコアの実体弾みたいなもんや

関係ないけどバリスタで検索したらコーヒーサーバばかりヒットした
これをシルエットナイトに装備しろと言うのか...

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 15:59:46.71 ID:XLyprXZj0.net
補助腕の整備は無いだろうが
幻晶騎士で使うサイズのクロスボウが魔力消費軽くて魔導兵装よりも有用ってのは無いな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 16:02:13.47 ID:XLyprXZj0.net
>>301
魔法がある異世界の不思議素材だ
こっちの法則で考えんな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 16:03:54.24 ID:lxj82RXw0.net
>>301
素材は触媒結晶だからね
物理と化学反応で動く訳じゃないからね
魔法が絡んでるから現代の科学には当てはまらない訳で

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f62-ZYBr):2017/07/23(日) 16:08:32.75 ID:JG6N/q9B0.net
>>305
魔法の世界に現代知識を持ち込んでtueeee!するのが楽しさなんじゃないの?
そこで現代知識は通用しない世界だから!考えても無駄!と断られると
じゃあなんのための現代転生知識なの?って

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a766-k/cA):2017/07/23(日) 16:09:12.76 ID:YHyMJokG0.net
筋肉って名前付いてるからって人間の筋肉と同じ働きするとでも思ってたのか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd7f-2K89):2017/07/23(日) 16:10:17.29 ID:heLmWc/Rd.net
今の異世界転生ものなんてみんなそんなもんだろう
リゼロも現代の知識とか全く使わない
幼女戦記もそう
このすばもそう

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a766-k/cA):2017/07/23(日) 16:11:24.04 ID:YHyMJokG0.net
むしろこの作品は現代のプログラマー知識が魔法理解に超役立ってるがな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a72d-1BQG):2017/07/23(日) 16:12:43.48 ID:y6WDzdCM0.net
また君かあ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 16:12:49.07 ID:XLyprXZj0.net
>>306
編むのは別にこっちの知識を活かそうとして思いついたわけじゃねーぞ
前世の知識と経験は直接制御に役立ててる

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 16:13:37.76 ID:XLyprXZj0.net
逆に下手に活かそうとして大失敗するからな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-5aub):2017/07/23(日) 16:14:27.31 ID:IxI0YjQM0.net
レールガン造れんかねえ・・・とあるじゃなくて鷹見一幸の小説に出てくる奴。
ズムウォルトと違って瞬間大電力は確保できそうだけどな。原作読んでないが。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f09-pqVL):2017/07/23(日) 16:17:24.94 ID:mTm8ok8s0.net
厄介なヤツだよキミは

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c755-/jiT):2017/07/23(日) 16:18:36.77 ID:mHJE+i3V0.net
MS小隊のガンタンクの面制圧の支援砲撃みたら
ロボットの有用性とかかなり怪しくなるな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 16:20:34.04 ID:lxj82RXw0.net
>>306
これロボット物なんだよね現代知識で無双じゃ無いんですね
ロボ物の創作から得た嗜好と魔法と親和性の高いプログラミング能力で作る
スーパーロボットで無双する話なんですね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a766-k/cA):2017/07/23(日) 16:21:15.83 ID:YHyMJokG0.net
ガンタンクは戦車としては欠陥品だろ
被弾面積でかすぎる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27bb-jYtz):2017/07/23(日) 16:22:18.11 ID:GnP/e/nk0.net
てかなんで特に解説とか読まずに結晶筋肉は筋肉なのに〜とかいえんだろね
ちゃんと読めばあれは結果的に筋肉の代用品に使えるってだけなのにさ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72d-MWVT):2017/07/23(日) 16:22:24.16 ID:tsjZzkTd0.net
剣持ったロボは男の浪漫兵器だし...

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfcb-YpI/):2017/07/23(日) 16:22:43.86 ID:JhdE3o9T0.net
僕のかんがえたさいきょうガンダムをクドクド自慢するだけかコレ?
仲間と友情を深めるわけでもなさそうだし他のキャラいる意味あるの

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 16:24:54.76 ID:XLyprXZj0.net
1人だけで作れるわけじゃないよ
親方たちが居なきゃ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd7f-2K89):2017/07/23(日) 16:27:41.55 ID:heLmWc/Rd.net
なんでマントを装着しないのか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フリッテル MM4f-z+fd):2017/07/23(日) 16:27:47.14 ID:QTdl+On/M.net
クドクド自慢する場面なんてあったっけ?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 16:28:00.82 ID:lxj82RXw0.net
>>320
結構他人に、丸投げですからね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47a2-dw5s):2017/07/23(日) 16:28:05.55 ID:klylFNQb0.net
主人公よりも他のキャラの活躍の方が多いし
主人公が出張ったら無双するけど主人公は一人しかいないから
複数の戦場を同時には支えられない

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c755-/jiT):2017/07/23(日) 16:28:50.55 ID:mHJE+i3V0.net
テストパイロットを経由しなければ
設計者のオナニーだよ どんな高性能な機械だろうと
人間の参謀職や現場の士官の適応力なめんな
すぐ欠点に対応するぜ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27bb-9Di9):2017/07/23(日) 16:30:37.62 ID:nsv6NWy20.net
今年は小麦を手で刈入れ
来年はシルエットギアで刈入れ
とかシルエットギアの今後に期待したいな☆

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a72d-1BQG):2017/07/23(日) 16:30:49.76 ID:y6WDzdCM0.net
流し見して思ったことそのまま垂れ流しただけでしょ
なにも考えてなさそう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 16:32:04.12 ID:lxj82RXw0.net
>>326
専用機は欠陥機だしな
まあ技術水準を数段ブチ抜いた仕様だからだけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf33-pqVL):2017/07/23(日) 16:33:17.20 ID:2XaUvr1N0.net
>>322
ヒラヒラして動きの邪魔
洗濯が面倒

とかじゃね、式典とかにはマントを付けるかもな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 16:34:36.31 ID:lxj82RXw0.net
>>322
おそらく王族とか特別な地位の者だけじゃね?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd7f-2K89):2017/07/23(日) 16:34:53.03 ID:heLmWc/Rd.net
>>330
エスカフローネみたいでカッコいいのに
エルの前世のオタクはガンダム系のリアルロボットオタクだったっけ?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe6-z+fd):2017/07/23(日) 16:35:16.93 ID:s28Z/D2r0.net
アニメ版は確認してないけどマンガ版だと国王機はマントしてるよ
あと後々開発される王族専用機もマントしてる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMbf-Lh8l):2017/07/23(日) 16:35:53.31 ID:yn05U1EpM.net
また多投俺は答えてるだけだから悪くない君か
私物化も程々にな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a72d-1BQG):2017/07/23(日) 16:36:44.29 ID:y6WDzdCM0.net
なんかサー・コートっていう防弾?防刃?なんか防御の機能持ったコートを騎士団長機はつけてたはず

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df0c-yuHV):2017/07/23(日) 16:37:41.66 ID:lxj82RXw0.net
>>322
マジレスすると甲冑のマントは日除けだから
直射日光に当たると焙られ中身が大変な事に成るんです

幻晶騎士は無くても良いかと

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfcb-YpI/):2017/07/23(日) 16:38:07.46 ID:JhdE3o9T0.net
改造ガンプラを自慢する相手が欲しかったっていうネガティブな作者が透けてみえる
きもちわりいしくだらねーなろうホンマゴミ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-rNt1):2017/07/23(日) 16:38:46.85 ID:+tAZrOzba.net
>>303
幻晶甲冑サイズならまだしも機体サイズのクロスボウとか矢はどうするんだだわ
鉄製は工場製じゃないほぼドワーフ手作り環境じゃコスト掛かりすぎそうだし、木製とか矢になる真っ直ぐな丸太調達のための専用の植林が必要になるレベルだと思うが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr1b-HmII):2017/07/23(日) 16:39:40.73 ID:BuR3MFVUr.net
>>322
隊長機用のマント状追加装甲はあるよ
布マントではないけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 675c-QK4i):2017/07/23(日) 16:40:27.84 ID:XLyprXZj0.net
この背中のか
http://i.imgur.com/D97REQ7.jpg

総レス数 1002
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200