2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の忍び 〜伊勢・金ヶ崎篇〜 10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ bff1-dw5s):2017/07/21(金) 13:05:10.71.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

<<ワシの為に生きろ!!>>

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(ttp://hayabusa6.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイトURL http://nobunaga-no-shinobi.com/
TwitterURL https://twitter.com/shinobinobunaga

信長の忍び 〜伊勢・金ヶ崎篇〜 9
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494293478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-OfdL):2017/07/28(金) 22:01:22.89 ID:1b/YP896a.net
尾張統一記の最終巻が今日発売で思ったけどマムシパパの話ってアニメではごっそりカットされてるんだよね
いつかやってくれないかと思うけど千鳥に全く出番がないエピソードだから難しいのかな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf3a-JHYl):2017/07/28(金) 22:03:22.52 ID:odOtrbKt0.net
そういえば明智鉄砲隊の話あったけど、光秀が鉄砲の名手だったことアニメでやってたっけ?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-Ek/p):2017/07/28(金) 22:06:03.66 ID:DbDytB3Na.net
明智鉄砲隊のシーン挟めば
知らない人は調べて名手と知るだろうし
知ってる人は「上手く節約したなあw」てなるし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eb9-HJpE):2017/07/28(金) 22:09:53.68 ID:La1w86Fc0.net
曲芸師のくだりは笑った

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b39d-5EXR):2017/07/29(土) 00:46:19.04 ID:eC5HELz30.net
いまのペースだと
第3シーズンは姉川編か
(後半は?)

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-DQxs):2017/07/29(土) 00:47:44.48 ID:/cV+kLkeK.net
そういえば鉄砲の腕前について明言されていなかったような
前提知識があると無いことに気付けないもんだな

まあこの後の対真柄で輝く…って思ったけど無職時代のエピないとダメじゃないか?アレ
涙が出るような思いについて一度も触れてきてないぞ…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6670-fvjh):2017/07/29(土) 01:04:12.73 ID:3XOWjBjH0.net
言われてみりゃそうだし鉄砲の威力舐めんなの叫びはカットされるんじゃないかね
信長と帰蝶の針4本飲ますギャグのように前フリのエピソードはカットしたけどやるってな可能性も無くはないが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 260e-F6W0):2017/07/29(土) 01:18:09.59 ID:ax6kgL9o0.net
姉川・本願寺編ってとこか

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-lZtJ):2017/07/29(土) 01:29:34.36 ID:/7iavibb0.net
信長の野望の一作品では鉄砲を連発するスキル三段で、
本当に三連発できる稀有な武将として光秀がいたな。

他に三連発可能な武将は織田信長、鈴木重秀、島津義弘しかいない。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be10-ZO1u):2017/07/29(土) 01:39:36.30 ID:/RjDD1mo0.net
松永久秀マジで裏切ったのか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-Ek/p):2017/07/29(土) 01:40:53.90 ID:IZBIvXbF0.net
なお最後は茶器ごと爆死

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-DQxs):2017/07/29(土) 01:44:53.23 ID:/cV+kLkeK.net
真柄無双してない…もうちょい迫力欲しかったな
蹴りについての説明はいらんかったのでは

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eb9-HJpE):2017/07/29(土) 01:46:28.20 ID:5tqCu6gZ0.net
千鳥相手によくやった感

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-Cpyo):2017/07/29(土) 01:46:28.83 ID:zMwuL1FPa.net
爆死は後世の創作らしいけどやっぱり平蜘蛛に火薬詰めてドッカーンしてこその爆弾正よ
この漫画でも思いっきり派手な最期を見せつけてくれるのを期待してる

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37d8-gIWN):2017/07/29(土) 01:52:39.40 ID:913Jmg420.net
>>129
はい!光が可愛いと思います!

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664a-GNib):2017/07/29(土) 01:52:58.73 ID:jU48eyYe0.net
信長の忍び 43話の無料動画

http://animego.jp/nobunaga-no-shinobi/nobunaga-no-shinobi-43-episode/

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37d8-gIWN):2017/07/29(土) 02:08:17.48 ID:913Jmg420.net
>>141
それはイヤだ
光秀「これが鉄砲の力だ ナメんなバカ野郎おお!!」は俺の中での、信長の忍び三大ベストシーンなのに

ちなみに残りは
信長「お前は1人も殺していない、殺したのはワシだ」と、
千鳥「国を失っても、あなたは立派な戦国大名でしたよ」と、
信長「千鳥ちゃんのいない世界なんてなんの価値も無いんだあ!!」です

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37d8-gIWN):2017/07/29(土) 02:09:33.86 ID:913Jmg420.net
最後
信長×
助ちゃん○

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9710-3mqB):2017/07/29(土) 02:19:01.80 ID:/XWtJwNy0.net
千鳥ちゃんはリョナ好きにはたまらん逸材やな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0feb-HJpE):2017/07/29(土) 02:23:09.86 ID:G7DH4pqD0.net
武田に捕まって拷問されるシーンけっこうエグイけどアニメ化できるんかな?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9710-3mqB):2017/07/29(土) 03:29:03.88 ID:/XWtJwNy0.net
アニメの千鳥が爪に串刺されて泣き喚くのは見たいけど
そこまでアニメやれるのか?
比叡山焼き討ちとか最終回に向いてそうだが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-naVf):2017/07/29(土) 05:22:46.10 ID:UneA41r0d.net
真柄さん最強

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-Cpyo):2017/07/29(土) 07:24:39.76 ID:kfc4xpvUa.net
>>154
あの拷問シーンの肝は爪に竹串とかよりも信長に貰ったリボン焼かれて絶望するところだから
そこさえ押さえておけば何とかなるだろう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 730c-ZO1u):2017/07/29(土) 08:45:01.63 ID:osJ+z7g70.net
真柄さん
個人の戦闘力では間違いなく戦国最強クラスなんだろうが
指揮官としては微妙そうだな

三国志演義でも出た方が良さそうなキャラ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9704-hmaD):2017/07/29(土) 08:48:22.02 ID:KaikoCxi0.net
せっかくの合戦なんだからもっと集団でド付き合いしてるところ見せて欲しいが無理かね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb6-DQxs):2017/07/29(土) 11:57:21.92 ID:/cV+kLkeK.net
>>141
前回の山崎と真柄の鉄砲に関する会話も削られてたしマジでないかもな
あったとしてもそれまでの描写なしであの台詞だけ言われてもカタルシスないし
金ヶ崎のハイライトなのに勿体ない…

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd8a-vdDg):2017/07/29(土) 12:49:40.83 ID:Hf/HYZUHd.net
この作品の中では真柄と北畠ならどちらが強いのかね?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 730c-ZO1u):2017/07/29(土) 12:54:34.50 ID:osJ+z7g70.net
真柄はケンカ的な強さで
鬼北畠は武道とかスポーツ的な強さ
ってイメージだな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-Ek/p):2017/07/29(土) 13:55:53.98 ID:IZBIvXbF0.net
会戦シーン基本的にタイマンだよなw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd2a-OGpl):2017/07/29(土) 14:27:27.53 ID:99q52Ti/d.net
>>151
三大ベストシーンが四つある件

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eb9-HJpE):2017/07/29(土) 14:39:19.20 ID:5tqCu6gZ0.net
五人いる四天王もいるし多少はね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa9f-wT2m):2017/07/29(土) 14:45:48.10 ID:RI6BabV5a.net
チャンバラトリオも4人いたし

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be04-1WS4):2017/07/29(土) 14:51:31.00 ID:JWsPsikE0.net
>>163
千鳥が強すぎて、一般兵だとまとめて瞬殺しちゃうからな
アニメのシーンとして成立する位尺を稼げるのが北畠具教とか真柄などの強者のみ
尺が短いから千鳥以外にスポットが当たることが少なくて
結果的にタイマンシーンばかりに

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-0tm6):2017/07/29(土) 16:06:26.66 ID:FqZ7vF3Cp.net
秀吉がぶっ飛ばされてるギャグはカットか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beb5-5EXR):2017/07/29(土) 16:11:59.88 ID:4bquZ7pY0.net
朽木の人が、げんしけんのくっちーにそっくりな
気がするのは気のせい?
先祖でも不思議には思わないけど。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 730c-T7Rl):2017/07/29(土) 17:10:25.34 ID:8V6G5uUw0.net
>>161
千鳥より強い真柄と千鳥より弱い北畠

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-lZtJ):2017/07/29(土) 17:17:17.06 ID:/7iavibb0.net
真柄は武将よりも剣豪だな。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eafe-HJpE):2017/07/29(土) 17:26:30.38 ID:lBkU02Fc0.net
剣豪というよりは豪傑かな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 730c-ZO1u):2017/07/29(土) 17:45:29.36 ID:osJ+z7g70.net
真柄の強さは多数対多数の戦場でこそ光る強さ
鬼畠さんの芸とはタイプが違う強さ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ af8d-d4no):2017/07/29(土) 17:46:15.11 ID:k03qRDAK0.net
森可成は忍び装束に着替える前に負けてたな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spb3-0tm6):2017/07/29(土) 18:55:42.39 ID:f8+um/agp.net
真柄は千鳥に二回勝ってるからな〜
両方とも横槍が入って殺せなかったけど

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-Cpyo):2017/07/29(土) 19:28:00.37 ID:kfc4xpvUa.net
そう考えると千鳥って言われてるほどチートキャラでもないよな
対モブでは圧倒的な強さを誇ってるけど

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eb9-HJpE):2017/07/29(土) 21:43:41.94 ID:5tqCu6gZ0.net
よくみたらOPに千代女さんいるんだね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 260e-F6W0):2017/07/29(土) 22:07:02.77 ID:ax6kgL9o0.net
Opに不破さんがいるのがちょっと嬉しかったり

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6646-lVC4):2017/07/29(土) 22:09:52.18 ID:33cLY9sH0.net
殺し合いに勝つより負けようがなんだろうが逃げ延びて情報を伝えたり最後に勝つやつのほうが強いんだぜ?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-lZtJ):2017/07/29(土) 22:23:32.57 ID:/7iavibb0.net
それだとただの主人公補正になってしまう…

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fb1-OP0G):2017/07/29(土) 22:30:14.36 ID:3PZN8Zxk0.net
朽木さんは場所柄、鯖が大好きだったりするのかな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9710-3mqB):2017/07/29(土) 22:32:57.04 ID:e/zjrjwd0.net
千代女にも負けるしな
7〜8巻のあたりやるとしたら四期ぐらい必要か?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb6-v8vv):2017/07/30(日) 00:58:33.85 ID:IAKK+stHM.net
原作漫画よんだわ
歴史の勉強になるわ
信長が朝倉にあんなに苦戦していたとは知らなかった
信長神速やね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2666-HJpE):2017/07/30(日) 01:57:38.46 ID:D65SibV80.net
戦国史マニアの方々にもこのアニメはお楽しみ頂けてるのであろうか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3cb-ZO1u):2017/07/30(日) 02:22:52.67 ID:U5p0wlfF0.net
>>134
もう10年くらいドラえもん見てない
久々にジャイアンリサイタル聞きたくなった…

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b1f-7WXr):2017/07/30(日) 03:44:23.53 ID:8hsaXVu+0.net
朽木の谷のモトツナ・・・
ナウシカかよw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-LnXS):2017/07/30(日) 05:44:44.95 ID:37G3WEl0a.net
光秀の「にゃんですとぉ」を削るなんて。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9710-3mqB):2017/07/30(日) 06:01:51.16 ID:QeElQdCa0.net
>>184
比叡山攻めたのは信長が最初じゃねーよとかおかんむり

アニメの水瀬声で丸っこい天使な千鳥ちゃんが無抵抗な僧や
命乞いする民間人の女たちを何人も虐殺する衝撃展開を想像すると
そんなのはきっと些細な事に感じられると思うんだ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 730c-ZO1u):2017/07/30(日) 06:08:52.69 ID:fz/UjJWI0.net
>>183
信長があの義景に頭を下げて詫び入れるとかな
しかしまあ目的の為にメンツを捨てて立ち回れる信長様のしたたかなこと

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-Cpyo):2017/07/30(日) 06:17:36.20 ID:zVhkuqvWa.net
まともな歴史好きには好評だけど史実厨には不評だよなw
信長が秀吉をサルと呼んでたりとか光秀が鉄砲の名手だとか帰蝶が光秀と従兄妹同士で信長と夫婦仲が良いとか
史実に忠実な話って聞いたのに俗説だらけじゃねーか!とブチ切れてる奴を見かけた時にはちょっと引いた

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0feb-HJpE):2017/07/30(日) 06:54:16.80 ID:WGmt8Oyr0.net
まあ、朽木元綱の様な、大概の歴史物では省略されちゃう武将も出て来る点は評価高いけどな。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f66-HJpE):2017/07/30(日) 06:55:47.68 ID:oMIYmeEy0.net
ワイがガイジやからだと思うが
何で信長が朝倉攻めてるんか分からんのやけど
誰か解説してくれへん?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-Zy+a):2017/07/30(日) 08:36:26.80 ID:zCMigRPj0.net
千代女、真柄、具教、千鳥、忠勝、義輝、ト伝

作中武力10評価とそれより強い奴ら
この中だと千代女が頭一つ抜けてる感じか?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b6b-Zy+a):2017/07/30(日) 08:37:50.11 ID:zCMigRPj0.net
>>192
もともと邪魔に思ってた&命令無視されたので口実が作れた

頭悪いなんJ民でも分かりやすいように書いてあげたよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb6-v8vv):2017/07/30(日) 09:13:14.58 ID:IAKK+stHM.net
人を馬鹿にする人が馬鹿

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6651-HJpE):2017/07/30(日) 09:18:21.16 ID:NXDg3tsU0.net
>>195
なるほどねぇ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-Liv4):2017/07/30(日) 09:35:19.03 ID:apiEpB/ia.net
>>192
元々義昭が朝倉家に居たように、将軍家と朝倉家との関係は深い
ぽっと出の織田家が上洛するまでは朝倉家が義昭派の筆頭だった訳
そこに信長と義昭の関係がしっくり行ってないとなると……

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fb1-OP0G):2017/07/30(日) 10:56:36.59 ID:a+6HqYqc0.net
>>192
元々、越前と尾張を治めていた斯波氏がいて、
朝倉は越前の守護代、織田は尾張の守護代から戦国大名化したという因縁もある

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-l5iw):2017/07/30(日) 12:34:25.21 ID:pciXsAmda.net
>>193
頭抜けてるのは卜伝だろ。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b79-0tm6):2017/07/30(日) 15:39:51.94 ID:J7Nu3ziw0.net
純粋な剣での勝負なら卜伝だろうが
何でもアリなら搦め手で卜伝は負けそうだがな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-Ek/p):2017/07/30(日) 16:20:09.46 ID:HUqnyTwC0.net
武勇高くても統率低そうなキャラだな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2666-4mm7):2017/07/30(日) 16:31:16.17 ID:D65SibV80.net
お呼びですか
http://imgur.com/ns9xFg3h.jpg

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-YAuw):2017/07/30(日) 18:20:09.32 ID:0Lmm2Vzx0.net
そもそも現在の歴史研究家が言う戦国歴史も正しいか?って言われたら微妙だし
あくまで俗説の中で一番信憑性がらありそうなことを言ってるだけ
資料一つで180変わる世界だし
連載当時は正しかった可能性もある

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2e-crgv):2017/07/30(日) 18:52:27.96 ID:6PK+ruNm0.net
>>87
過疎の方がまだまし。(意見には個人差があります)

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-6e+9):2017/07/30(日) 19:05:52.82 ID:mY8qiKIna.net
漫画としての面白さ>>史実
俗説って面白いの多いからしゃーない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f35e-YAuw):2017/07/30(日) 19:13:10.28 ID:0Lmm2Vzx0.net
そもそも史実が今の研究じゃ史実?ってレベルなんだし
史実じゃないとか今言われてても実際は違ってたとかよくありすぎる話だし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f66-l5iw):2017/07/30(日) 19:15:15.30 ID:qll1lGFm0.net
出来の悪い大河みたいにフィクションが過ぎるのも問題だけど
史実史実って社会科の教科書みたいな内容になってもそれはそれでつまらない

信長の忍びはその辺うまく作ってると思う

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3745-O/ZH):2017/07/30(日) 19:19:57.07 ID:jCitFEtH0.net
通説も俗説も新説も色々踏まえた上で戦国歴史物として
極めて王道テイストに仕上げているのが信長の忍びの魅力だと思う

時代考証担当の学者の言うこと鵜呑みにして「だがこの通説には疑問が残る」
とかいう文言を連発しまくりの某漫画みたいなのは個人的に好きになれないので
あまり史実とかにこだわり過ぎず自由に描いてほしい

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-/XMz):2017/07/30(日) 19:29:25.84 ID:D+nJQVO+a.net
ワシも同意見
真実なんてわからんのだから
想像(あるいは創造)の余地が残っていることこそ
歴史という学問の魅力だと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM8a-H2VX):2017/07/30(日) 19:32:55.96 ID:p3WMrBTFM.net
まあ史実史実言い過ぎたら学習漫画でも見てろってことになるしな
俗説や伝説が入ってて云々って言ってる人はこれのジャンルがギャグ漫画ってこと忘れてるんじゃなかろうか

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-naVf):2017/07/30(日) 20:19:50.82 ID:AeYbN8UUd.net
原作の三方ヶ原の家康の俗説のところは死ぬほど笑った

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2d-YAuw):2017/07/30(日) 20:27:00.03 ID:mwQYoKXI0.net
ねねの奇跡はやっぱりカットされてしまったか

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd8a-vdDg):2017/07/30(日) 20:53:05.51 ID:2RTVwDjmd.net
通説の扱いで言えば浅井の寝返りを知らせようとするお市様の小豆の話も好きだな
この作品の信長様なら小豆ウマーで終わって絶対にお市様の真意が伝わらないわw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf3a-JHYl):2017/07/30(日) 23:42:41.49 ID:5Jqt7uOD0.net
>>203
そもそも当時の史料に合った事を江戸時代や明治になって、
きっとこうやって桶狭間は勝ったんだろう、とかいろいろ推測や研究された結果が奇襲説だったりするが、
最近は当時の史料に正面から戦ったとあるんだから、正面から戦ったんだろ。
江戸時代以降の軍記物の脚色なんて排除しよう。

というのが最近の流だからね。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sae2-ZO1u):2017/07/30(日) 23:50:57.56 ID:Q41+3iJ4a.net
まぁそれこそタイムマシーンでもないと史実なんか分からないからねー
歴史マニアの中にはまるで自分で見てきたかのように語る人も多いけれどもww

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eb9-HJpE):2017/07/30(日) 23:57:57.19 ID:HNxNVqVL0.net
ねねの奇跡カットは残念

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-OfdL):2017/07/30(日) 23:58:54.64 ID:nMBUnO1Ja.net
キチガイ歴オタ出現警報
ワッチョイの文字列に3a-が含まれていてレス本文に句読点使ってる奴は例の荒らしだから相手にするなよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-eY7o):2017/07/31(月) 00:52:06.00 ID:1+6CAUpGd.net
重野先生が明智婦人のイラストを上げてるね。
本編にも出てくると明言してるけど謀叛に繋がる何らかのきっかけになるんだろうか

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-eY7o):2017/07/31(月) 00:56:09.03 ID:1+6CAUpGd.net
そういえば昔テレビで明智夫妻が主役のドラマがあったなあ。内容は全然覚えてないけど

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea6d-DwHR):2017/07/31(月) 01:01:35.04 ID:mruRmjVI0.net
>>219 唐沢寿明が明智光秀を演じた
明智光秀 神に愛されなかった男?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eb9-HJpE):2017/07/31(月) 01:13:35.77 ID:VkGltb5H0.net
あのドラマも光秀と秀吉の絡みが面白かったね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd8a-OCS5):2017/07/31(月) 01:28:43.93 ID:81ysNzc8d.net
>>213
俺はちょっと違和感があったんだけど
小豆をそのまま 食わないだろうと

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Safb-OfdL):2017/07/31(月) 01:31:09.17 ID:WWC9ysXLa.net
中国大返しで戻ってきた秀吉に対して「遅かったじゃないか」と呟く光秀に
銀英伝のパクリかよと思いつつもウルっときたのは何となく覚えてる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0feb-HJpE):2017/07/31(月) 06:55:29.20 ID:6Js9zruE0.net
明智光秀と言うと「鬼と人と」の明智光秀は良かった。
特に本能寺の変の後、自分が如何に信長に依存しているかを思い知って後悔する光秀が良かった。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd8a-eY7o):2017/07/31(月) 08:32:02.60 ID:iKPowr2Sd.net
>>220
多分それ。ラストで光秀と奥さんが仲良く海岸を歩いてるシーンはおぼろげに覚えてるけど
そうか唐沢寿明だったか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a09-fvjh):2017/07/31(月) 09:10:47.39 ID:/zT3kMgj0.net
部下にも突っ込まれてたがあんなに美人で優しい夫人がいながら帰蝶にぞっこんだったのか光秀…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3745-O/ZH):2017/07/31(月) 09:40:25.95 ID:QcKzqeFg0.net
その辺は秀吉と同じなんだけど秀吉はねねのことも大事にしてるのがよく分かるが
光秀は少なくとも今までの描写を見る限りそこまででもなさそうというのが闇深
でもまあ、これから煕子も本編に登場させるみたいだし
光秀もちゃんと奥さんを愛してるよってことを描くのかも知れないけど

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea0c-HJpE):2017/07/31(月) 16:13:33.32 ID:TQSpxwG30.net
帰蝶と先に知り合いだったということはないんか?
司馬遼太郎の「国盗り物語」ではそんな描かれ方だった気も駿河

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:19:47.21 ID:GhQcMbgc0.net
主君の奥さんに懸想するのは西洋ではわりとよくある騎士の物語。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 13:50:53.57 ID:dEh2Lvp70.net
あー我が最愛の滝川様に御褒美として頭撫で撫でしてもらいたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 16:40:16.26 ID:BnP5wNvEK.net
司馬遼太郎は75%の事実に25%のフィクション交えて名作にする達人だからなあ
司馬遼太郎の作品は作品として、学術的な歴史資料・研究にちゃんと当たらないと、
司馬作品のみで知ったかしてると、痛い目見たりする

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 17:10:11.00 ID:5AOCdeTW0.net
>>230
だったらこんなとこ書き込んでないで修行でもして来い

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 19:51:29.33 ID:lVMJT2ueK.net
話盛ったりするのは史書にもあるから、、、

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 20:07:03.14 ID:FQc8cPO8a.net
>>231
司馬遼太郎本人も小説と資料を分けて考えられない人に苦言を呈していたんだっけ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 20:29:50.84 ID:Jb1Pvn5y0.net
>>232
黙ってワッチョイNGほおりこんどけ
コイツ一切会話通じねーから

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200