2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将国のアルタイル 2

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bbb-W9RG):2017/07/31(月) 00:22:08.15 ID:rLVvLBey0.net
>>409
ちょっと聞きたいんだけどトルキエって今のどこらへんになるんかね?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2d-Lud7):2017/07/31(月) 00:44:48.42 ID:43OknmyX0.net
マフムートきゅんにおにんにんしゃぶらせたい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a05-V/ST):2017/07/31(月) 01:29:49.86 ID:vlVMHQup0.net
漫画だと日本語にルビふってあるから混乱しないで済むけどアニメだと絶対訳わかんないことになるわな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eafe-HJpE):2017/07/31(月) 01:37:41.25 ID:Pjcx2AtL0.net
旗持ちは日本語にしたのに耳役はクラックだしな、基準が分からん

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ da1f-8TRe):2017/07/31(月) 01:43:09.31 ID:WLpvap9m0.net
ギヨズとクラックが目と耳って意味だって説明しないと話が伝わりきらないと思った

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32d-+zxM):2017/07/31(月) 02:09:39.58 ID:Fjl4Q4CQ0.net
公式HPのキーワードのページ毎週更新されてるけど、あれだけじゃ足りないよ。
あと13人の将軍にヴェズィールって読み入れろや。
キャラ紹介では、カリル将軍を13人の将軍(パシャ)とか意味不明な説明してるし。

ところでみんなちゃんと公式HP見てる?スペシャルにある将軍(パシャ)を撮影(パシャ)せよってイベント参加しとけばよかったわ。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e66-Bzwv):2017/07/31(月) 07:10:05.85 ID:8Rz2GW7E0.net
>>406
どっかの町のクラックでしょ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd8a-Bzwv):2017/07/31(月) 07:17:25.43 ID:NJtKhwzed.net
>>420
アニメだとバルバロスがギョズの時に目を指し、クラックで耳を指すから見てればまあわからんでもないとこだと思う

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMf7-UnsH):2017/07/31(月) 07:47:06.77 ID:ZKTaDKWtM.net
>>419
旗持ちってワードは今回しか出てこない。
ギョズとクラックやパシャといったワードは今後も出てくる。
その違いでは。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be04-ZO1u):2017/07/31(月) 07:57:02.02 ID:wqTo88XF0.net
>>423
冒頭オリジナルで入った悪夢でも目と耳を強調してたしな
自分がもし原作読んでなかったら2周見て情報が丁度いいって感じそうだ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-sHdr):2017/07/31(月) 11:05:02.62 ID:1aGHK2Dqd.net
みんな字幕ONにしてないのか
アニメは特殊なワードが多いから便利だよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b0c-HJpE):2017/07/31(月) 13:11:24.36 ID:YI6CmeUx0.net
4話までみたけどなんでマフムートは旅に出てんだ?
1〜3話でパシャの職務とは何ぞやとばかりの独断専行、単独行動が目立って
3話で怒られて降格になってるわけじゃない。

だからカリルパシャ預かりになって報連相の大切さとか組織人として振舞い方を学ぶのかと思ったのに
一人で自分探しの旅に出たら単独行動に磨きがかかるだけじゃない? 
結局4話でも1〜3話とやってること一緒だし、今の旅はパシャ降格後の役職の振る舞いとして正しいのかね
戻ってきたらまた怒られて降格になるんじゃね?

3話でカリルが言ってた
「君はもっと色々な人と会って、色々な物を見てそれから戻ってくればいい」ってのも上みたい考えで聞いてたから
「君は(私の下で働いて)もっと色々な人と会って、(たまに出張とかして)色々な物を見てそれから(パシャの職に)戻ってくればいい」
だと思ってた。
もしくは「色々な物を見てそれから(パシャの職に)戻ってくればいい(戻れるとは言ってない)」っていう肩叩きかな?と思ったから
まさかストレートに受け取って旅に出るとは思わなかったので意表をつかれた

あと気になったのが、このスレ見ると原作からの謎改変があるみたいだから
マフムートが故郷に戻るっていうのも4話ラストで灯台の町?に向かったのを誰にも伝えてないところとかは改変なのかな
あんまり無軌道にふらふらしてるとスレイマンさんの時みたいにいつの間にか戦争始まって終わってたってことになりかねないけど

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f29-l5iw):2017/07/31(月) 13:14:22.53 ID:I4XMOGgG0.net
録画で見てるからなぁ、DR録画は容量を食う。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa4-p8L6):2017/07/31(月) 13:27:42.00 ID:b1xkxDl70.net
追放ってのは処罰の一つだから。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be04-ZO1u):2017/07/31(月) 14:45:58.43 ID:wqTo88XF0.net
>>427
ザガノスがピラミス渡してるからなあ
カリルのとこで大人しくしてても結局諸外国が何考えてるかを知らず
戦争反対って言ってたと思う
それがいいのか悪いのかは今後の展開が来ないと何とも言えないんだけど
メタ的に言えば、諸外国を回って帝国を敵視してたりしてなかったりに
主人公と読者(視聴者)が一緒に驚く→問題は帝国と将国の話だけじゃなかった
ってなって行くから旅立ちはまあどうしても必要と言うか
マフムートの行動は耳役で伝わってるよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aff5-nCi6):2017/07/31(月) 14:59:11.78 ID:IGqU9E9G0.net
>>427
マフムートとしてザガノスは将軍になって一番してやられた相手。決して好きではないけど、「敵わない」と心底思わされてるし、開戦過激派ともいえるザガノスの仕事を知らないと戦争は決して止められない。
それに無期限謹慎なんだからカリルのとこいたって別に何も出来ないしね。

それと尺の関係でカットされたけど、鷹村の前の話で、自分がいかに世界を知らないかと悟る話もあるし、そういう世界を見据えてきた人々と渡り合うには自分も知らないといけないという思考なんじゃないかね。
少なくとも自分はそう受け取った。
理想と真っ直ぐさだけでは何も出来ない、それをどうすればいいのか探す旅なんだと思うよ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aff5-nCi6):2017/07/31(月) 15:01:27.11 ID:IGqU9E9G0.net
>>411
いや、公式の場ではいいんだけど、独白シーンでたまに私って言ってるのに違和感あって。
イスカンダルと外見てるシーンとか。
一回しか見てないから間違ってたらすまんけど。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aff5-nCi6):2017/07/31(月) 15:09:27.94 ID:IGqU9E9G0.net
>>416
どこらへんとは?
力関係なら軍事力、経済力共にかなり上だよ。特に経済力にかけては主要な陸の通商路や商業拠点、加工貿易に必要な技術者を擁していることもあって大陸でもトップクラス。
軍事でいうなら騎馬兵力が最強クラス。騎馬民族なので。

ただ歴史でいうならそんなに長くない。複数の騎馬民族を統合して国ができてから急速に発展した国だから、ヨーロッパ的老国には「野蛮」「文化的に貧しい」「悪逆非道の戦闘狂」と思われているよ。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea9a-HJpE):2017/07/31(月) 16:28:05.54 ID:WvkAqFDJ0.net
>>364-366
遅くなったけど、サンキュー

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae9a-VMmm):2017/07/31(月) 16:33:21.93 ID:V7nT55WV0.net
4話今までで一番面白かったわ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2d-HJpE):2017/07/31(月) 17:06:43.66 ID:J6Ec9j580.net
将国のアルタイルage

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-sHdr):2017/07/31(月) 17:41:31.63 ID:1aGHK2Dqd.net
>>427
完全に同意
あまり言うとまた怒られそうだが、その辺も女性作家特有のストーリーだな
組織としての決定より個人的な感情と言うか「思い」が常に優先する

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE2a-p8L6):2017/07/31(月) 17:54:47.35 ID:GeQcK148E.net
4話はマフムート君が身体洗って帰ってくるまで敵が待っててくれたように見えて微笑ましかった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aff5-nCi6):2017/07/31(月) 17:55:05.34 ID:IGqU9E9G0.net
いや、無期限謹慎ってクビみたいなもんだからね?
思いが先に立つも何も、国元に残ってたって何にもやることないからね?
千人隊長に降格っていっても部隊もないし。軍事に関わるなってカリルにも言われてたでしょ。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-sHdr):2017/07/31(月) 17:57:30.54 ID:1aGHK2Dqd.net
男にとって組織や社会のルールは「みんなで守るもの」なんだけど
女性にとっては所詮「男が勝手に決めた規則」でしかないから他人事なんだよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd8a-sHdr):2017/07/31(月) 17:59:15.01 ID:1aGHK2Dqd.net
>>439
組織としての「処罰」だから

やることあるないって個人の事情は無関係よ?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM17-kxNO):2017/07/31(月) 18:13:08.92 ID:sk7BPsuGM.net
NG安定の香ばしい奴がいるな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a9a-l5iw):2017/07/31(月) 19:05:26.55 ID:zTekEQ8k0.net
>>427
パシャ降格後の役職の振る舞いとして正しいかどうかで言えば身元引受人のカリル将軍が行って来いと言ってる
ザガノス将軍からも各国にいる諜報員との連絡手段を与えて貰っている
むしろもうすぐ戦争になるし出来るだけトルキエに有利な情報を拾ってついでに国外の人脈も作ってパシャに返り咲き
できるくらいの手柄をたてて来いって塩を送られてんだよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aff5-nCi6):2017/07/31(月) 19:12:40.88 ID:IGqU9E9G0.net
>>441
別に自宅謹慎とは言われてないでしょうに。命令破って出ていった描写なんてどこにもない。
十三人の将軍のうちカリルは行けといってるし、ザガノスはピラミス渡すことで暗に行けと言ってる。
確かに自分の立場に相応しくないことをしたという点で罰されてはいるけど、砦の町無傷で解放出来たのは間違いなくマフムートの手柄だからね?
マフムートが成長して国のために使えるようになるならそれで良しってことでしょ。まあその途中でのたれ死ぬならそれで構わないよ、知ったこっちゃないよってことでもあるだろうけど。
だから軍籍抜かないで謹慎なんだろうし。
一応ただ捨てるには惜しいと思われたってことでしょうよ。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MMf7-/xFf):2017/07/31(月) 19:41:05.80 ID:ZKTaDKWtM.net

無期限謹慎っていうのはしばらく大人しくしてなさいって意味じゃなくて、未熟故に周りに迷惑を掛けるから、成熟して何か成果を上げない限り軍隊に戻ってこなくていいよって意味だからね。
軍法裁判で裁かれた訳だからマフムートは戦犯な訳よ。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 20:20:21.27 ID:P+Y/vwL50.net
>>442
なんであからさまなキチガイに触っちゃうかねここの住人は

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 21:13:02.54 ID:YxW2HMwC0.net
>>444
いや謹慎と言えば当然自宅でしょ
「居酒屋に閉じこもれ」とでも言うんかいな(^_^;)

ちなみにwikiより
> 自宅の門戸を閉鎖し、昼間に人の出入りを禁止するもの。
(中略)
> 大日本帝国においては、陸軍懲罰令および海軍懲罰令に、謹慎の規定があった。
(中略)
> 勤務を停止し、住宅から外出すること、外人と接見すること等が禁じられる。

謹慎はあくまで組織としての制裁であって、当人の成長とか何の関係もない
「マフムートが成長して」とか言ってる444はある意味
上で指摘されてる女脳の典型に見えるがな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 21:59:34.56 ID:pwGrsjDA0.net
謹慎を現代の日本的感覚で突っ込むのも野暮だと思うんだが
謹慎が重要なんじゃないし
カリル将軍預かりになってるしカリル将軍の許可あれば問題ないという程度にとらえとけば良いんだよ
そんなに気になるなら少年漫画のアニメ化作品じゃなくリアルな日本の社会人だの軍隊だのを描いた青年漫画とか見てればいいんじゃないかな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:03:19.75 ID:jxfIt4n5d.net
>>448
作中で謹慎と言っている以上その言い訳は苦しいだろ

んじゃ「降格」も現代日本とは違う意味で、
しばらく遊んでこいって意味でもあるのか?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:04:43.99 ID:2cyTZzPy0.net
2 一定期間、出勤や登校などを差し止める処罰

謹慎てこれでしょ?
外出るなとは書いてない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:10:34.25 ID:Pjcx2AtL0.net
>>447
wikiて、なかなかギャグセンスあるなw
ちゃんと辞書引けよw

第一義は、言動を反省しおこないをつつしむこと

なぜわざわざ「自宅謹慎」って言葉があるのか考えたら
元々その意味を含まない言葉だってくらい分かるだろうに

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:14:55.15 ID:VwnlK94O0.net
Wikipediaをwikiって略すな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:23:37.75 ID:WvkAqFDJ0.net
あれ、むっちゃ自由な謹慎だなあ…とは思った
まあ最初からここまでもずっと好き勝手に動いてて自由だったが
つか、成果を上げれば戻ってこられるなら"無期限"ではないのでは?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:24:12.66 ID:b1xkxDl70.net
閉門でも蟄居でもないから謹慎はどこでやっても謹慎なのだ。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:26:36.42 ID:A2cjr5sQ0.net
これで自宅謹慎だったらオスマン朝風引きこもり漫画に。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:38:30.22 ID:udtTpVgr0.net
屋外謹慎

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:39:04.62 ID:XGmMPB3/0.net
謹慎ってのはしばらく仕事すんな頭冷やせってことなんだろうな
ザガノスがスパイのアレ渡してたことからして外に出るくらいは普通みたいだし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:42:40.09 ID:A2cjr5sQ0.net
カリルパシャが「ザガちゃん、マフ君のことお願いね」とか裏で言ってたのかも。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:45:16.14 ID:9f0KSsJl0.net
>>457
そういや、あれって合図に、謎の怪光線を発射するとか、
スパイ同士の連絡に、そんな目立つことして大丈夫なんだろうか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 22:54:43.51 ID:XGmMPB3/0.net
>>459
あの瞬間を半仮面ねーちゃんに見られてたらサクッと殺られてただろうな
当然目立たないようにしないといけない
それとは別にあの光線を上手く使えば遠くの人と通信できそうだな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:08:13.59 ID:P1b52Nl00.net
ピラノスだっけ?あれは普通に信仰の道具で、水の社で主人公が使うみたいに一般人も使ってて、一般人のも光が出る
ただ主人公のは特別製で出る光が少し太いってだけだったと思う

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:09:10.38 ID:Pjcx2AtL0.net
>>461
アニメは色が違うに微妙に改変されてたな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:10:11.92 ID:P+Y/vwL50.net
>>459
反射光の説明アニメでなかったっけ?
反射光自体はすべてのピラミスが出るようになってるんだが
スパイのはその反射光が少しだけ広がる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:11:16.19 ID:P+Y/vwL50.net
>>461に先に書かれてた(´・ω・`)

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:16:51.40 ID:XGmMPB3/0.net
なんだ、スパイ専用素敵アイテムかと思ったら一般に普及してる物だったのか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/07/31(月) 23:17:21.49 ID:Fjl4Q4CQ0.net
おっちゃんも目役の奴が見れば一発で分かるって言ってたし。
言外に、目役じゃないと違いが分からないって事なんだろう。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 01:11:43.41 ID:k7b0bBMK0.net
現代の生産品みたいに均一の品質じゃないから一般の市販品でも光の大きさはマチマチなんだけど、密偵用は特別でそれと知らなければ分からない仕様なんだろう。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 02:07:10.13 ID:0piLU90H0.net
原作だと他の巡礼者のピラミスの光がある中でって表現だったが
光の太さの違いってのも表現難しそうだし、色つけたら他の光いっぱいあると余計に目立つわwwでやめたのかね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 03:34:38.29 ID:SRGWFhfp0.net
>>453
無期限は永久とは違うからね。処罰の終わる期間を定めてないだけ。
戻ってきたかったら自分が将軍として相応しいと証明してみせろってことだろうね。

しかしあのピラミス、ガラス部分がレンズみたいになってんのかね。反射にしても光りすぎだろう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 04:08:04.39 ID:7ZQBJtvmF.net
日本には終身刑がないってやつと同じだな
無期懲役は終身刑じゃない。いずれ刑期が決まって出所する

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 06:46:22.83 ID:6PNGtPWW0.net
あそっか無期懲役ってそうだった
結局主人公は大した罰は受けてない感じだな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 08:25:33.05 ID:vX+aIip20.net
>>468
あの噴水ってどう言う原理なのかね

砂漠のど真ん中の泉だから蒸気圧で吹き出す温泉や間欠泉でもないだろうし
フランスの庭園みたいに山から水を引いて高低差で吹き上げてるわけでもないよな

作者は大学で中東史を専攻してたらしいから実例あんのかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 12:26:28.85 ID:1BmrYbV8a.net
>>472
同じ仕掛けかはわからんけどもうちょい後に出てくる国でその国の噴水の仕掛けについてちょっと言及するシーンはある
実際に基づいているかはわからん

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 12:27:13.38 ID:phigU30Id.net
>>472
ヘロンの噴水になってる説

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 12:36:15.29 ID:SRGWFhfp0.net
>>470
降格+謹慎って結構大したことあるけどね。
まあ手柄は立ててるわけだし、相殺された部分もあるんでしょうよ。
あれで砦の町奪還失敗だったら処刑されてたかもね。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 13:08:16.29 ID:akzdQdo00.net
>>472
以前テレビで、イラクだかアフガニスタンだかで、日本のNGOか何かのみなさんが、
元は村があったのに今は戦火でなにもなくなってしまっている荒れ地みたいなところで、
井戸を掘る作業をやってたんだけど、地表下の岩盤層の下に、けっこうな勢いの地下水脈、
というより、川みたいな勢いで水が流れてて、穴を開けた瞬間すごい勢いで水が噴き出したりしてた

むろん、作業する人も地元の人も、そこに水があることを知っててやってるんだけど、記憶では
その地域では、表面上は砂と岩地ばかりに見えるけど、地下のあちこちにそういうところがあって、
平和になりさえすれば、すぐに豊かな生活を取り戻せる、みたいなことを言ってたと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 13:17:11.80 ID:vX+aIip20.net
>>476
うん
こう言う地形があればね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Artesian_Well-modif.jpg

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 13:22:34.63 ID:CfFlRN0M0.net
将国のage

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:02:38.17 ID:2GsXWyT10.net
スレやアニメ見てなんとなくわかったけど中東史とインド史ってまるで違うんだよな
日本だと中華と日本程度に関係があるみたいなステレオタイプが存在してる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 15:51:12.32 ID:VYsFGJJW0.net
>>479
日本の歴史教科書では中東やインド・中央アジアの歴史ってあまり出てこないからピンと来ない人多いよ
そもそも土地感がない人も多い場所だし
エフタルとかつい最近知ったわ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 16:12:01.82 ID:5PwEY7oF0.net
>>461
3話でザガノスがうっかり普通の方を渡してたら
あの雰囲気では間違えたとか言い出せなさそうだし
主人公ただの観光客で終わるのかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 16:41:49.24 ID:2GsXWyT10.net
>>480詳しくないから混同されるのかな。ヒンディー文字はアラビア文字と勘違いされやすい
むしろ梵字にとても近い事に気付いた

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 20:11:33.08 ID:HjdnOQJN0.net
マフくん美しすぎる
綺麗な身体を舐め回して唾液まみれにしたい
犬鷲啄みプレイしたい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 20:25:07.66 ID:vzeQsLDy0.net
>>477
こういうの面白いなあ
なんかの本?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 20:26:58.29 ID:Cx1XQO8KF.net
地理の教科書とかに載ってると思う

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 20:36:48.15 ID:vzeQsLDy0.net
なるほど地理か

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 21:26:35.97 ID:SRGWFhfp0.net
なるほどなぁ。
乾燥地帯に見えても地か水脈で繋がってるから直接雨降らなくても水出たりするのか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 22:03:35.50 ID:3krf3FiH0.net
カナートだっけ
中東あたりの地下水路のやつ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/01(火) 23:12:15.64 ID:SRGWFhfp0.net
>>488
それは原作でも技術の応用が云々で出てきたと思う。たぶんアニメそこまでいかないけど。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 04:12:37.03 ID:zRRcEjtF0.net
奴隷が鞭打たれながらポンプで噴出させてるんだろう。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 04:14:51.75 ID:45G8SYyd0.net
>>490
お前の発想力はローマ時代の浴場技師程度かw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:04:15.07 ID:wg+UdWwP0.net
アルタイルage

493 :やら管=在日の支那チンク@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 20:53:03.51 ID:YmSeoEH60.net
違法字幕支那オナニー猿
ポルノ乞食支那オナニー猿
エロ乞食支那オナニー猿
AV泥棒支那オナニー猿
AV乞食支那オナニー猿
ポルノ窃盗支那オナニー猿
ポルノ盗窃支那オナニー猿
盗み見支那オナニー猿
盗み読み支那オナニー猿
盗み覗き支那オナニー猿
下世話支那オナニー猿
恥知らず支那オナニー猿
下半身親日支那オナニー猿
支那オナニー猿
オナニー支那オナニー猿
シコシコ支那オナニー猿
劣情支那オナニー猿
犯罪支那オナニー猿
詐欺支那オナニー猿
詐欺師支那オナニー猿
厚顔無恥支那オナニー猿
ポルノ盗窃支那オナニー猿
盗み見支那オナニー猿
盗み読み支那オナニー猿
盗み覗き支那オナニー猿
下世話支那オナニー猿
恥知らず支那オナニー猿
下半身親日支那オナニー猿
支那オナニー猿

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 20:56:05.24 ID:RX96tH1AM.net
次回予告で目付きの悪いキャプテン・ジ●ャック・スパロウが一瞬映ったんだが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 01:31:16.20 ID:p4yjVrJ80.net
>>494
キャラがまたどんどん出るよ
お楽しみにね!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 01:52:09.02 ID:HlroC1Im0.net
次回は2週間後だよ!お楽しみにね!

497 :やら管=在日の支那チンク@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 08:19:02.67 ID:WwOwsPov0.net
死ぬほど憎い日本のエロゲーをストーキングして違法海賊版作ってオナニーする支那ヒトモドキ
金払えポルノ乞食支那ヒトモドキ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 18:31:08.85 ID:Dh21lglA0.net
関東 BSだけ早く放送してもいいのよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 18:56:41.73 ID:hM+8dX/Q0.net
将国のアルタイルage

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 19:22:38.99 ID:4CnzKKKY0.net
これから盛り上がってくるとこなのに2週間休みとかなあ・・・
これじゃ余計にアニメ組離れてくでしょ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 23:50:09.63 ID:HlroC1Im0.net
MAPPAはこっちと賭ケグルイの作画陣を交換すべき
あっちにあの人員はもったいない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/03(木) 23:53:10.49 ID:DruGMr8fd.net
中東のサイトでは大盛況らしいが…

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 01:26:23.36 ID:t4P0D1aK0.net
>>501
賭ケグルイとこんな鳥しかないウンコアニメ比べんな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 01:38:38.74 ID:piHDUi0+0.net
アニメ組には、いよいよ帝国と将国以外の国が出てきて
この状態をどう思ってるか外野の目で話し出すぞ
ってのを楽しみにしてもらえたら嬉しい
OP冒頭の砂嵐の中の3人の内の1人が予告にいた点も

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 03:04:10.10 ID:FH7mHzdu0.net
パシャって将軍だろ
試験に合格したというのに情報の
重要性も知らないとはよく将軍になれたなあと呆れるわ
まぐれかまぐれなのか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 04:19:15.68 ID:piHDUi0+0.net
将軍って言葉のイメージがなあ
将国においての将軍とはってシステム
>>359に説明ある
コミックのCMでもだったけど、少年将軍って響きを優先するとインパクトはあるけど、将軍って偉くないのかよってなってしまうのがもどかしいわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 06:21:12.81 ID:c25ijhzY0.net
今週はアルタイル無いんや・・・

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 07:41:08.89 ID:fsmco9aW0.net
未だに1.5スレしか消費してないとかw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 08:47:50.04 ID:QS6FGdttd.net
>>506
別に日本モチーフでもないからなー
日本の将軍に引っ張られてるだけなんでは?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 09:29:26.01 ID:CtH9w+YEp.net
杉浦太蔵みたいなもんだろ
当選方法は選挙じゃなさそうだけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 09:47:01.86 ID:MSd/ki890.net
>>509
いやファンタジーだからどんな単語を使おうと勝手だろってのはどうよ

もし作中で周囲の人が
アルタイルを「立派な雀だね」、マフくんを「雀使いさん」
と呼んでもそりゃ作者の勝手ではあるが、
そんなところで独自性を発揮する意味はないでしょ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 09:56:45.17 ID:QS6FGdttd.net
>>511
将軍には間違いないし偉いことも間違いない、勝手に使ってるわけではないのは作中みてもわかるしそんなことは言ってない

日本の将軍くらい偉いイメージで捉えてるのはこっちだろ
偉さのレベルが受け手の想定より低かったからって言われてもってな話なんだが…

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 09:59:03.97 ID:QS6FGdttd.net
加えるなら、ファンタジーで鷹が雀って呼ばれてるーみたいなのは別におかしくないだろwちゃんと説明あればw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:06:51.39 ID:oFfCa3pw0.net
将軍にTheをつけて考えるか考えないかの違いでしょ。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:12:23.50 ID:MSd/ki890.net
>>512
軍隊用語は儀礼の必要から昔から各国で統一されてるんや
士官学校を出た新人がまず与えられるのは「少尉」

間違いないも何も、ファンタジーだから勝手に将軍とか呼んでるだけやな
「王国の大魔法使い」みたいな謎役職と同じやね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:17:20.82 ID:oFfCa3pw0.net
階級なんてあとからどんどんデフレが進むもんやしな。
大尉が国軍の最高位だった時代もあるんやでw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:19:37.94 ID:MSd/ki890.net
>>516
なるほど
新人が「将軍」と呼ばれるって、デフレが究極に進んだ世界だな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:44:31.08 ID:FcY5WQR90.net
新人が将軍と呼ばれるというより、将軍にも新人時代があると言った方が正しいな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 10:48:44.35 ID:MSd/ki890.net
>>518
煽る意図はなくて、純粋に質問なんだけど
女?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 11:50:27.20 ID:FscXeNfLM.net
パシャは日本で言う将軍とは違うんだろ
女王だって日本と世界じゃ意味が違う事もあるし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 11:59:23.27 ID:mHsOHrVRa.net
>>519
その書き込みのどこに性別を見出したんだ
思春期かよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:08:45.67 ID:or4rFYt50.net
男はチェリー臭のする人しか来ないスレです。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:26:41.28 ID:cazkW6eaa.net
>>517
現代日本と中世中東ファンタジーをごっちゃにする馬鹿

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:57:08.80 ID:zV16E4X/a.net
将国って政治家=将軍だからなぁ。
民主制じゃなくて試験だし、実力崇拝主義だから試験に合格して認められれば年齢関係なく将軍になれる。

血統主義排除した幕府と近いんじゃないかっていうツイッターの意見があって成る程、とは思った。
政治も公共事業も侍がやるもんな。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 12:59:00.02 ID:zV16E4X/a.net
日本の将軍=大将軍だしね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 13:05:41.34 ID:MSd/ki890.net
>>523
>>511に書いた通りであえて「将軍」って単語を使ってる以上、
誤解を与えるのは当然でしょ

「ショーグ」みたいな独自用語でも作って、世界観の解説に

ショーグ:士官学校卒業生の中から成績優秀なものが選ばれ、常時100人程度いる

とでも書いとけばいいんだよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 13:30:34.23 ID:FcY5WQR90.net
成績優秀なものが選ばれて突然「将軍」ではないよ
別雑誌への出張回では「十人隊長」時代の話もあったし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 13:36:56.02 ID:MSd/ki890.net
>>527
そう言う設定なのか
リアルなら秀吉並みの出世力だな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 13:54:48.64 ID:FcY5WQR90.net
>>528
将国は実力主義で生まれは関係ないから、生まれた時点で立ち位置が違う戦国時代よりは確実に努力は実るし、そういう意味では戦国時代よりも楽かも
でも十人隊長とかはほとんどの将軍が通った道だと思うよ
キャラクターが若いのに有能ってのには漫画だからってのもあると思うけどね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 14:08:13.62 ID:Xu3aXv+rM.net
パシャが「将軍」って訳されるのはこの作品独自のものじゃないのでは。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 14:24:29.17 ID:wM9bs706a.net
>>526
自分の無知をひけらかすのはやめろよ
偉そうに講釈垂れてるか自分が無知で物を知らないって言ってるだけ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 14:50:11.35 ID:Xu3aXv+rM.net
大将軍のビュラクパシャってのは造語なのかな。スルタンがいないから?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 15:29:23.33 ID:0aW8Bsor0.net
将国のage

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 15:35:16.52 ID:oFfCa3pw0.net
文官武官の上の存在で元老院議員のような存在でもある。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 16:32:07.39 ID:UUOJpwbiF.net
>>11
いかにもクソフェミっぽい被害妄想

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 16:37:03.89 ID:UUOJpwbiF.net
この手のアニメで男のふりして荒し煽るやつって、何故か言ってることは典型的なクソ腐ェミの言説だよな

腐ェミってなんか男嫌いが一周して、異常なマッチョ思想に到達してる気がする

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 16:51:52.71 ID:UUOJpwbiF.net
>>521
いやネナベが暴れてるだけじゃん、それ

どうしたらそれが思春期の男って事になるんだよ
思春期なんだと思ってんだ
仮に男だったら、ただ精神に異常がある人だよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 16:53:00.84 ID:xPgBgGMqM.net
将軍と言っても名ばかりの将軍なんでしょ
部下が一人も居ないんだから
処分を食らって悠々自適な旅生活
いったいどういう組織なのか全く見えてこないのですが…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 16:53:42.63 ID:zlD51/cu0.net
>>529
逆に戦国時代じゃなくて、戦争なかったんでしょ?
戦功を挙げる機会もなく、政治力だけで出世して行くしかない

って割に1話2話のあの稚拙な立ち回りはなんなのだろうか
あれでほんとに1000人を率いる地位に「実力で」下から登りつめたとはまったく思えん。。。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 17:01:52.61 ID:zlD51/cu0.net
>>530
そう言う意味では作者は「パシャ」について勘違いしてるんだな

Pasha or Paşa (Ottoman Turkish: پاشا‎, Turkish: paşa), in older works sometimes anglicized as bashaw,
was a higher rank in the Ottoman Empire political and military system

一度に100人もいるようなもんじゃないw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 17:27:31.23 ID:oFfCa3pw0.net
まぁベイが一番しっくりくるからな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:06:14.70 ID:zR8BflMu0.net
>>538-539
ほんまこれ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:09:19.75 ID:BCDF5aCV0.net
なろう系じゃない異世界ファンタジーには厳しいなお前らw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:15:01.29 ID:xPgBgGMqM.net
異世界スマートフォンはツッコムのも野暮というもの

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:33:40.18 ID:rHTyRzeAd.net
腐女子向けのアニメが似たような荒れ方をするのは
女が真面目すぎるからでしょ

異世界スマフォなんかは
「これスマフォ要る?」
「要らんな」
で終わるのに

女は
「設定おかしくね?」
「いやパシャを将軍と訳すのはこれだけじゃなくて〜」とか言い訳した挙句

負けそうになると
「ファンタジーに何突っ込んでんの!」
って将棋盤ひっくり返しちゃうから毎回スレが独特の雰囲気になる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:37:46.77 ID:FcY5WQR90.net
腐向けっていうのがよくわからない
腐って勝手にわいてきて盛り上がるものじゃない?
男がいたら発生は止められないというか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:44:33.71 ID:JNG/7Iq0a.net
腐向けっていうのは一般には公式で男性同士のカップルが出てきて、なおかつそのカップルの恋愛模様がシナリオの重要要素である作品。
イケメンが一杯出てきてヒロイン一人の逆ハー状態の作品は女性向け。主要キャラの殆どが特に理由もなくイケメンである場合も該当することがあるかな。
この作品に関しては女性が作者であるだけでどちらでもない。
主人公が美少年なだけ。そもそも主人公がブサメンな漫画はそうそうないし、才能ある少年が主人公である作品なんてたくさんある。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 18:56:40.95 ID:JNG/7Iq0a.net
>>539
個人技、知能が優秀なのは確か。
過去漫画で試合に負けてたのはマフムート個人が弱かったからじゃなくて、頭ごなしに命令したために仲間が指示に従わなかったからだしね。
千人隊長まで上がれたということは、命令下での作戦遂行能力は成長していたということでしょう。

ここからその域を越えてどんどん成長していくのがこの話の面白いところなんだけど、最初から強くないっていう設定が嫌なら合わないかもね。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:09:59.91 ID:zlD51/cu0.net
>>548
逆、逆
主人公の行動が子供っぽくて、とても実力でのし上がったようには見えない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:18:33.73 ID:zR8BflMu0.net
アルタイルの階級とその重要度はわかりにくくて混乱するんだよ
この国の将軍は100人もいて青臭い未熟者でもなれますし
軍人が一人国離れて成長wのために諸国漫遊しててもOK程度の軽さという設定が
最初から伝えられてたら普通に観られた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:21:12.40 ID:zlD51/cu0.net
>>550
でもパシャはそもそもそんなありふれた役職じゃないから
リアルのワードを持ち込むならその程度はちゃんと勉強してほしいとは思う

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:28:29.34 ID:lGrjE4P30.net
>>548
個人技って優秀なんだっけ?
帝国の眼帯団の男と女にそれぞれやられてなかったっけ?
鷲パワーも含めて個人技ってことか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:29:07.05 ID:BCDF5aCV0.net
>>549
そら史上最年少のパシャ試験合格者なんでしょ?子供っぽいのは当然よw

まぁやってることは最近家督を継いで王宮勤めを始めたばっかのどこぞのエリート貴族のボンボンと大差ないけどw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:32:12.52 ID:zlD51/cu0.net
>>553
だからとても1000人もの同僚を押しのけてのし上がるような
実力があるようには見えんと言う話

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:44:13.70 ID:zR8BflMu0.net
>>551
まあオリジナルの階級名とかの方がまだ良かったんかもな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 19:51:51.57 ID:8aaXo+4O0.net
>>552
一応個人戦では作中でも最強レベル。
ただ初期は焦ってる、モブを庇おうとする等々の集中を欠くシチュでやられることが多い。精神的にまだまだ未熟ってこったね。

一番最初の眼帯は除外してやっても良いのでは?人質取られてなぶられてた訳だから。
あとロットウルムさんは作中でも戦闘能力高い人多いので有名。つまりあの眼帯女は結構強い。
まあ今後人類最強レベルが仲間になるし、最強ではないけどね。

>>549
将軍の命令下で敵をやっつける、そのための指揮には不足なかったってことだと思うよ。
ただ若いマフムートの辞書には戦争起こすために仲間を嵌めるというやり方は載ってなかったってことだと思うよ。
清廉潔白で理想主義な若さが、政治の世界では足枷になることに気付く、ずる賢さも必要だと悟るのが初期から1クール中盤くらいまでの展開になるんじゃないかな。
それを乗り越えて立ち回り始めるのがここでも散々言われてる四将国編。
そこまで見てなおマフムートのこと無能にしか見えないならこの作品は合ってないということ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:03:54.68 ID:zlD51/cu0.net
>>556
ないない
大企業の部長職だってせいぜい100人くらいを率いる程度よ?

1000人の大人の男性を率いるって、並大抵の統率力じゃないぜ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:07:31.23 ID:eTtXm6yi0.net
>>556
能力以前に人格に問題があり過ぎだわ
独断専行にホウレンソウも無視
組織人としてあり得ないレベル

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:08:28.27 ID:FcY5WQR90.net
>>557
そのように訓練された軍人1000人と、ただの会社員はそもそもの命令に対する絶対度が違うよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:11:16.54 ID:zlD51/cu0.net
>>559って女性だよね
とにかく一回社会に出て見れ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:12:21.56 ID:rLyJNcY70.net
いつも荒らしかよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:18:56.44 ID:8aaXo+4O0.net
>>558
漫画の演出としてでも許容出来ないならこの先も気になることいっぱいあるだろうし視聴やめた方が有意義だと思うよ。
時間勿体ないし。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:26:27.63 ID:sNFoIG+L0.net
>>557
現代の陸軍を基準にするなら部下1000人だと少佐〜大佐クラス(自衛隊なら三佐〜一佐)に匹敵するくらいかな
17歳で1000人の正規兵を預かるってイメージ的に言えば成り行きで艦長になってしまったファーストガンダム当時の
ブライトさん以上の能力があるってことやで

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:31:48.31 ID:Xu3aXv+rM.net
西洋から借りてきた軍隊のシステムとイメージが中東のそれとどこまで一致するのかわからんけどね。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:31:53.09 ID:UelhXrqE0.net
>>554
それが試験に合格したからってことでしょ。
実力があったからではなく資格を得てそこにいるってことなんだから。

見合った実力もってパシャになったらふさわしい振る舞いができてるやろ。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:38:48.25 ID:zlD51/cu0.net
>>563
いやそれこのアニメの設定がそうなってるのよ
「将軍」は千人隊長を何人か部下に持ってて、
マフくんは10人隊長から100人隊長、千人隊長、将軍と
実力で登ってきたって設定なの

その割に行動が子供っぽい、千人も束ねてきた器に見えない
って言うのが一連の議論なわけ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:51:53.64 ID:8aaXo+4O0.net
そもそも一話でルイ大臣の目論み見抜いて、砦の町の解放もしたマフムートが何の実力もないみたいな扱いは何でなの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:56:58.62 ID:UelhXrqE0.net
>>566
数少ないリアル友人の危機だったから、だな。
それ故パシャの位を剥奪されたんだからそこはどうでもええ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 20:59:35.80 ID:8aaXo+4O0.net
マフムート本気で堅物すぎてイブラヒムしか友達いないしなww

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:04:12.14 ID:xPgBgGMqM.net
http://i.imgur.com/APEZEzb.jpg
殺伐としてるからこのアニメは萌えも必要だろ
マフ君この娘とキャッキャウフフしてもいいのよ
異世界スマホなら
マフ君頑張る
シャラちゃん「すご〜い」ポッ
てなもんだな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:11:36.79 ID:zlD51/cu0.net
>>570
原作では降格された後最初の旅先で、幼女の出る話があったんだけど
影も形もなくばっさりカットされた
多分女性視聴者を狙い撃ちする戦略なんだと思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:20:03.97 ID:FcY5WQR90.net
女向けにしてはかっこいいシーンがないし、アスラルーンとかを楽しむ層を取り入れたいんじゃない
漫画自体もそっち系だし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:25:13.55 ID:wYYLBRNy0.net
主人公で目立つから矢面に立たされてるが
本来マフムート、イブラヒム、ザガノスの3人とも処刑か追放かマフムートと同じく降格じゃね(この後の戦争という降格させられない理由があるから罰されなかっただけで)
わざと隙を見せるために招集してたザガノスも悪いし(マフムート居なきゃ失敗してただろうし)
イブラヒムは反乱起こしてるから一番問題だろう
主人公は偶然・偶々・何かの間違いだろうがとにかく砦を解放の役には立ってるし
全面的に全ての責任をおっかぶされてこんなヤツが将軍っておかしいだろ〜と騒いでる人が居るってことしか分からん
友人の為に独断で無茶する主人公とか普通じゃね
何でも一人で抱え込んで自分だけでなんとかしようとするのもいっぱいいっぱいで視野が狭くなってるのもよくあることで何をそんなに拘るのか
将軍様は成る過程から完璧超人じゃなきゃ駄目なのかね
現実でもそんなにいないと思うが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:26:57.57 ID:lGrjE4P30.net
>>567
冷静に見てみると1話では戦争吹っかけたい帝国の思惑は会議してるパシャの人は皆わかってたわけじゃん
取りあえず責任者の首で回避しようとしたわけだし。
あれ解決したのも矢羽が云々じゃなくて、帝国のへっぽこ大臣が雑魚忍者送ってとっつかまったから
名分が立たなくなっただけじゃね?
あれ捕まってなかったら無理やり戦争にできてたと思うし。

砦の町も路地裏でボコられてただけだしなあ
確かに結果として人質が無傷で助かったけど
人質を助けたかったのは裏切り者の友人と主人公だけだから
国としては評価ポイントじゃないんじゃないかね?

再占領も毒の人の軍の迅速な動きがあってできたことだから
手柄としては毒の人だと思うんだけど、アニメでそういう評価ではない感じなんだよな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:33:23.76 ID:lGrjE4P30.net
多分原作どおりの展開なんだろうけど
主人公側とライバルの帝国側でぶち当たる展開ばっかりで
どちらも弱く描写することができないから、優秀とされる人の優秀さがあまり理解されないんだと思う。

なんか雑魚敵とか雑魚国とか圧勝しても展開上問題ない敵を出して潰させないと
なんでこいつが将軍?みたいになるんだろう

576 :573@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:41:45.14 ID:wYYLBRNy0.net
別に主人公が部下放置で単身で行動起こしたことを正しいと言ってるわけではない
将軍という立場を放って個人的な理由でやったことのツケで降格させられてるしな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 21:57:26.48 ID:zR8BflMu0.net
降格っつか、いっそ除隊で良かったんじゃねーかな
そしたらあの後 国を出て好きにフラフラできるのもおかしくないし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:06:06.11 ID:1sDT1OFN0.net
>>566
将国の将軍って、政治家であり軍人でもある文武両道の能力を求められる役職みたいだけど、マフ君って初期は頭でっかちの文官タイプっぽい。
多分、部隊指揮とか軍事の方面は平時だし、実戦なしで訓練ノルマこなすだけとか将軍になるための試験対策(戦術論とか)だけやってたんじゃ?
それにカリル将軍の養子ってこともあって、優秀な側近が付けられたりしてたのかも。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:17:41.51 ID:or4rFYt50.net
もうちょっと部下とか出てきてもよかったよね。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:21:40.78 ID:8aaXo+4O0.net
>>574
回避したかったら責任者の首だすしかなかったのを出さずに済んだのは手柄だと思うけどな。
カリルの首で損失軽微とするにはカリルの存在でかすぎるし。アニメでも言ってたけど、カリル戦後復興の立役者だからね。
カリルが自分が行くと言ったからあんまり揉めてはいなかったけど。

砦の町にしてもそもそもあの町の警備薄くしてたのはザガノスで、その後イブラヒム生け贄に町取り返す算段だったんだから迅速なのは当然。寧ろ遅かったから帝国の内通者して処刑されても文句言えないレベル。
それが想定外のアラバ大集結で本格的に帝国に取られそうになったところを防いだのがマフムートなんだし、上にとって意味なしとはいえないでしょう。砦の町は超重要拠点だし。
危急の際に個人的事情で動いたという理由で降格されたけれども、これが国家のためという観点で根回しをした上で動いたのなら間違いなく功労者扱いだっただろうし。
実際原作ではカリルが「自分のやるべきことをやりに行け」と発破かけるシーンすらある。
結果的には「やるべきこと」を履き違えてるわけだから降格になるけど。

国の政を担う将軍としては未熟だけど、個人の能力としては有能。
序盤としての表現は総括するとこういう感じかなと思うけど、無能判定多くてびっくりだわ。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:31:04.39 ID:sNFoIG+L0.net
>>577
さすらいのニート(元パシャ)よりは十三人の将軍・カリル将軍旗下の千人隊長(元パシャ)の方が
各国の偉い人から国益になる情報を貰えるんじゃないの

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:41:38.81 ID:0L6R/dP00.net
なんか「パシャ」についてあれこれ言われてるけど
オスマン帝国末期なら「パシャ」って政治家とか
将軍じゃない人間にも敬称で使われてたぞ

さすがに100人もいなかったけどオスマン帝国風ファンタジーとしてはよくできてるよ
ただアニメの地図の文字書いたやつは許さん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 22:51:59.50 ID:zR8BflMu0.net
>>581
いやまず隊長職の奴が国外出てフラフラしてていいのかって疑問で…
先の展開知らんけど、もし自国が有事になった場合どうすんのと

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 23:01:53.93 ID:UelhXrqE0.net
>>583
職を解かれてるんだから問題ない。
というか関わろうとしてもできない処分を食らってしまってる。

フラフラ国外に遊びに行くようにアニメ見て思ってるならお前の頭が悪い

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 23:06:45.42 ID:zR8BflMu0.net
遊びに行くとは行ってないw
つかそこまでの処分ならもう除隊でええやんと思っただけなんで
もう返信いらんよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 23:08:15.53 ID:p2kmBgOdd.net
まあ腐女子向けファンタジーだから
男が「現実はこうだ」って言っても永遠に平行線やな

男の場合は、「現実の女はこうじゃない!」って言われると
「何それ!現実はどうなの?」って興味津々だけど

女は妄想の中の理想の美少年を壊されたくないのよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 23:11:46.59 ID:or4rFYt50.net
このスレに男なんていないわよ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 23:17:37.96 ID:8aaXo+4O0.net
>>582
てかアニメ画面の構成とかデザインちょっと微妙よね…。
たまにテロップ入ってもなんだかなぁっていうデザインだし、第二段PVとかも構成微妙すぎたし、オープニングとか出来の良くないMADみたい…
声優陣は豪華なんだけどなぁ。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/04(金) 23:54:34.57 ID:lGrjE4P30.net
>>580
1話の方は終始カラ回ってたけど最後に襲撃犯捕まえたところが手柄じゃない。
でもあれ帝国側は弁明の使節を出させたところで詰ませた状態なのに
蛇足で襲撃犯を送って失敗して戦争にすることができなかったから
主人公の手柄というよりへっぽこ大臣の自滅に見えるんだよ。

それにカリルパシャには護衛もついてたから、主人公がいないと打破できない状況か?という疑問もつく
だからどうしても前半の主人公の無能感だけが記憶に残るんだと思う。


砦の町は裏切り者がザガノスの計らいで情報収集に首都に来てたっていってたけど
あそこちょっとわからなかったのは、あの裏切り者だけ来たのか
砦の町の兵士千人丸ごと来てたのかってとこ。
裏切り者だけなら、副隊長とかが指揮代わればいいだけだからザガノスが攻められるいわれはないなと
兵隊丸ごときてるなら、そもそも来るほうが頭おかしいかなと。

で、ザガノスがアラバ族?の4万がいるのを見て攻めるのを止めたのもちょっとよくわからなかった
あそこで止まろうが攻めようが町のなかのアラバ族と合流されたらめんどくさいんだから
攻めればいいだけでは?
どの道攻城兵器持ってきてるんだし、反乱軍は皆殺しにする想定だったんだから予定通りだと思うんだけどね

ぶっちゃけザガノスの密偵が中に忍び込んでテントに火をつけたら
反乱軍と中のアラバ族+帝国が同士討ちしてただろうから、そっちのが手っ取り早い気がする。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 00:06:00.62 ID:8ZGxa1F50.net
っていうか1話は帝国の国王陛下が怒り心頭で凶器の矢まで送り返さなかったら……

もう序盤の話は設定から展開から穴だらけなので、考えるだけ無駄かと。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 00:28:32.51 ID:RbKnDGMz0.net
>>589
一話のあれはルイ大臣は絶対に使者を帝国に入れたくなかったから刺客送ったんだぞ。あそこで何としてでも食い止めなきゃならなかった。
自爆っていうけど、そもそも刺客いないと陰謀として成り立たないんだよ。護衛いても小数だし、暗殺防ぐのは難しい。
カリルは反戦派の存在を読んで交渉で何とかなると賭けてたけど、カリルが助かるかは微妙だから、マフムートは確実にカリルを消しに来るだろう刺客を捉えるために囮になった。

砦の町は祭りで人の出入り多い+警備責任者の不在で兵士の家族が人質に取られる→帰ったイブラヒムがその事実を知って反乱。
副責任者云々の前に人質取られてるんだから関係ないし、ザガノスは帝国がその期間に動くの知ってて本来動けないイブラヒム動かしたんだから、責められるも何も確信犯。
アラバは全員非戦闘員な上に故郷をもたない社会的弱者。それ血祭りに上げたらどうなるかはわかるよね?
少なくとも帝国は正義の名の下にトルキエを非難できるようになる。
ロットウルムはルイの小飼の部下だし、表向き帝国との関係は知られてないからね。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 00:32:44.45 ID:f6BRcksg0.net
>>590
敵がないから何まで完璧にやったら物語にならんだろ・・・・

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 00:50:26.98 ID:O8Qq7/x/0.net
>>585
除隊っていつから軍隊に入っていたんだよw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 01:09:52.26 ID:G62OHlxO0.net
へ?この国でいう将軍というのは軍隊に属していない人間のこと?
わけわからんくなってきた

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 01:37:39.60 ID:O8Qq7/x/0.net
>>594
お前の頭で考えても答えは出ないよ。
将軍だから軍隊に所属してるとか頓珍漢な発想はすごいけどw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 01:48:11.20 ID:OHnm8iYpM.net
13人の将軍とか言ってるけど、その中でカリルパシャの功績がずば抜けてる。
カリルパシャが今のトルキエを形作ったといえる。
だから一巻で死なれた場合ストーリー展開が全く違ってくるし、カリルパシャの養い子ならパシャにしてもいいっていうカリル補正がマフムートのパシャ就任に多分に影響したことは間違いない。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 02:10:26.26 ID:f0RiiE2f0.net
>>593
12歳の頃に軍隊に入隊してとんとん拍子で出世してパシャになるが単独行動が目に余る為に降格して謹慎処分
カリル将軍旗下の千人隊長という身分ではあるが部下も仕事も貰えない
やることもないからカリル将軍の言う通りに世界を知る旅に出かけてみた
旅のナビはザガノス将軍に貰った選別で各地でザガノスさんちの情報員がやってくれる手はずになっている
とりあえず故郷で試してみたらカリルさんちの旗持ちだったとかいうオッサンが声をかけてきた
オッサンは情報収集担当のクラックと呼ばれる役目の人で同郷のスレイマン先輩の部下だった
先輩となつ話したり鷲使いのコツとか教わったり敵に襲われたりもしたけどなんやかんやでポイニキアへ来ています

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 02:28:25.69 ID:O8Qq7/x/0.net
軍隊に入ったからって軍人じゃないんだけどな。
文民統制が確立した近代の感覚で考えられても困る。
まず軍事的修練を最初に積むのがキャリアのスタートってだけの話で軍人になるために軍隊に入るのは兵隊に過ぎん。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 02:33:42.64 ID:HRrqPzVsF.net
さすが夏休み
いきってる奴いてワロタ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 09:43:54.20 ID:KHbUVZze0.net
アルタイルage

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 10:40:13.79 ID:Bt8yenAqd.net
へっぽこ大臣の自滅ー
そのとおりだとしても自国から見れば充分手柄だが…
なに、手柄認定する人間は敵国の内情も全部知っててこっちの国のやつが自滅してるからこっちには手柄与えなーいって内輪もめなのかよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 11:45:03.24 ID:sSAlQaFMd.net
今日の放送は休み?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 12:22:27.82 ID:f0RiiE2f0.net
今日と来週休み

しばらくは「若くて無能なマフくんがどうしてパシャになれたのか」と
「謹慎してるのにどうして旅行に出かけることができたの?」と
「トルキエの軍や政治のしくみがよくわからないんだけど?」の
三本柱で話題が続きます

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 13:16:49.88 ID:Y7m2O/1l0.net
あとはマフ君の貞操は守られているのか?もお願いします。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 13:25:26.03 ID:/c29W5rld.net
>>603
ありがとう
来週も休みなのか…orz

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 14:45:37.43 ID:YnaIWmFr0.net
>>588
OPは今時のセンスじゃないよな。あれで食い付く視聴者もいるから頑張ってほしかった。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 16:11:03.26 ID:CcqdtHDWa.net
>>606
十年くらい前のアニメのオープニングとエンディング足して2で割った感じする

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/05(土) 23:12:03.40 ID:FkMt4XFd0.net
番組の間隔が開きすぎでねーの?(こねーよ)俺の中ではプリプリとで今期の2本柱なのに
ここでの議論が何か似た題材の次回作に活かせたらいいのにね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 06:47:31.58 ID:ugjtfKV80.net
将国のアルタイルage

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 09:16:47.85 ID:fLaP27Cy0.net
スレイマンが『将軍への道を再び故郷から始めるんだ。自分の目と耳で直接見て聞いて外の世界を知ってこい。
そして将軍に戻ったらまた一緒に飲もうぜ』って言ってたけど、
外の世界を見た後で故郷へ戻れという意味になるのか?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 09:27:40.98 ID:tGm2R7Msd.net
台湾のウィキペディア見てたらスレイマン先輩が「K翼長官蘇雷曼」ってなってた
黒翼長官ってなんか悪の組織っぽい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 10:46:47.02 ID:wtS5U3GV0.net
>>610
違う
あの村が一度滅んだマフとスレイマンの故郷
だからあの村からまた最初からやり直せってことだろう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 10:57:10.24 ID:3WziSTqw0.net
何で滅んだ村に人が住んでるんだ?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 11:08:29.75 ID:tGm2R7Msd.net
>>613
あれ再建された村
だからイェニ・トゥグリル村(トルコ語で「イェニ」は「新」の意味)って呼ばれてる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 11:20:16.87 ID:3WziSTqw0.net
そうなのか
トルコ語必須だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 11:24:59.86 ID:yQTd/NNc0.net
そもそも放射能汚染でもなければ壊滅したって誰かしらが住み着くよ。
マフムートの民族はあの二人を残して滅びたみたいだが、

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 11:30:55.37 ID:5lRdnf7k0.net
国としても必要な拠点だったら数年間税免除とか餌ぶら下げて移住させたりすることも

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 11:33:00.36 ID:ZVBJXf7p0.net
火事になっても誰も出てこないの不気味だった。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 11:34:55.39 ID:94hpdVKWM.net
トルキエは基本土葬
五種類の精霊がいて、トルキエは特に水の精の信仰が厚い(ヘタにイスラム教臭出すと不味いからか割りとファンタジー系)
あの村は跡地に再建された新しいトゥグリル村

尺の都合とはいえ、あんまり端折って欲しくなかったな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 12:10:55.66 ID:IvBZF9yH0.net
突っ走ってるもんなぁ、序盤。
まあ1クールで4将国まではやるみたいだし、そっちに時間割きたいんだろう。
あそこからいよいよ面白くなるけど複雑にもなってくるし。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 12:24:27.33 ID:GlLECh6fd.net
有能な担当編集に変わる前の部分は全部カットしちゃうってやり方もあったかもな
やっぱり序盤は設定が支離滅裂だから、回想でつまみ食い的に
必要なところだけやればいい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 12:38:47.18 ID:JFpvBxEfd.net
とは言え合戦シーンとかはアニメ(動画)にするとあっつー間だしな
意外と四将国篇あたりで説明ぶっ込んでくる可能性もあるかもしれない

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 13:52:53.97 ID:9mxN+Es50.net
http://i.imgur.com/TmXeYuv.jpg
http://i.imgur.com/jVtV2KA.jpg
何の為に仮面つけてるのかも分からんかったわ
暗視効果でも狙ってんのか
つうかこんだけ美形ならいくらでも生きる道があるだろうに悪人やってるもんな
根っからの極悪人に違いない
とりあえずマフ君の邪魔をするな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 14:14:56.02 ID:tGm2R7Msd.net
>>623
赤蛇教団の皆さんが片目に眼帯だの仮面だのしてるのは宗教上の理由
元々製鉄技術者集団だったのが宗教団体化した教団だからか信者は皆男は左目・女は右目に眼帯してる
暗殺者だけじゃなくて帝国軍の将校でも眼帯してる赤蛇教団信者がいる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 15:24:09.54 ID:JFpvBxEfd.net
>>623
原作だと火傷があるんだけどな、なんぞの放送倫理に触れると考えて変更されたんだろう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 15:31:43.31 ID:wtS5U3GV0.net
火傷はマフとの因縁の証としてなくさないほうが良かったと思うんだけどなあ
ないとなんでマフに執着するか説得力薄いじゃん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 16:47:31.10 ID:DJOD5Egy0.net
火傷って銀仮面卿かよw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 16:57:31.39 ID:WeTZQ0YSd.net
今のトルコを見たらこんな頭の回る人間がいたのかおおいに疑問だわ

誤解を恐れず言うが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 17:02:39.19 ID:oP97RkxK0.net
何が言いたいのかちょっとわからんけど、犬鷲がテント持ち上げたときの火事に巻き込まれて顔焼けてんだよ
なかったことになってるけど

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 17:44:34.68 ID:IvBZF9yH0.net
深夜枠なのに火傷NGなのかな?これからもっとグロシーン出てくるけど。

今は日5枠感あるけど、日5枠でいられるのもそろそろ終わりだね。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 17:57:07.88 ID:MBxDAGzR0.net
日5のアルスラーンでヒルメスの火傷痕がOKなのに深夜のこっちがNGなのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 18:00:21.66 ID:oP97RkxK0.net
主人公が焼いたようなもんだからかねー?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 18:02:43.53 ID:qjGjpOnX0.net
一瞬だが部下は後ろで丸焦げになってたのにな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 18:21:06.41 ID:f6JDErTX0.net
主人公が敵とは言え女の顔を焼いて女が復讐を誓うから?
フェミ過ぎやしねーかアニメスタッフ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 18:26:22.88 ID:oP97RkxK0.net
だから日5の枠だったかも?と言われてるから配慮したんじゃねーのって話

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 18:31:12.34 ID:ugjtfKV80.net
将国のage

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 19:40:39.81 ID:uyv/M3qG0.net
抗日叫んで死ぬほど嫌いな日本のAVの違法字幕版を盗み見してチンチンシコシコ劣情支那畜

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 20:06:36.45 ID:9ILQwd3J0.net
BSで、いきなりショップチャンネルが録画されててビビった
そういや次回は19日だったっけ
心臓に悪いのう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 20:11:39.76 ID:g+ebtGEx0.net
マフムートきゅんかわいすぎる
ケツ犯したい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 20:26:40.11 ID:SD9ojgxa0.net
焼いたのは主人公じゃなくテントに火をつけたのは敵女のお仲間さんだよな
主人公がシャラちゃんにテントの縄切るように頼んでたのが原因だろうけどその切れた縄を自分の腕に巻いたのが悪いんだし
やっぱり女性の顔に火傷というのが駄目だったのかな
男キャラだったら原作通り火傷してても通ってそう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 20:46:15.45 ID:pUT37zw+0.net
>>640
ヒロアカの炎と氷使う子の火傷跡は塗り分けで対応してたし
スタッフにやる気があるならエグくならない感じで表現できると
思うんだ>火傷

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 22:27:52.66 ID:8Ll1HISP0.net
>>628
これはオスマン帝国風創作であってトルコの話じゃないけど
今のトルコだって頭いい人たくさんいるからな・・・
その10倍以上の遊び人がいるだけで・・・

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 22:43:57.57 ID:3WziSTqw0.net
日本みたいに工業国になる必要が全然無いからそうしてないだけで、
頭いいとかは関係ない

644 :やらハゲ=嫌儲猿=支那土人@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 22:47:44.63 ID:QH9AZCK40.net
死ぬほど嫌いな国のエロ漫画の違法字幕版で自慰する抗日支那畜どものキチガイ性癖っぷりには負ける

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 23:06:59.95 ID:/l33+D6qM.net
ここ20年以上衰退し続けているジャップがまるで賢いかのような言い草だなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 23:46:37.20 ID:bhZxQyyC0.net
トルコはあれだけ中東の難民を抱えて屋台骨を保ってる時点でそれなりに利口な人が多いんだろうなと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/06(日) 23:51:50.32 ID:3WziSTqw0.net
日本みたいに常に新技術を開発し続けないと死んじゃう国とは違って、
メインの産業は農業と軽工業だから、生きていくだけなら困らない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/07(月) 00:54:33.49 ID:+D8h2qdb0.net
日本のような西洋を模倣するだけの国にはなりたくないんだろうな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/07(月) 01:15:26.31 ID:++YoaqTz0.net
>>645
日本は団塊世代の人口が多すぎるのが問題なだけなんだがな
団塊さえいなくなれば、ほとんどの問題は解決しちゃうで

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/07(月) 16:29:48.84 ID:wjwwb9dN0.net
アルタイルage

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/07(月) 19:46:24.46 ID:VzBfXc7/0.net
>>649
少子化が解決するビジョンがない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 12:21:56.61 ID:CbEPmYoYa.net
ただでさえつまらない序盤に改悪に演出不足
時間は深すぎるし下手するとよりによってBSアビスと被り
止めに言わんばかりに全く盛り上がらないところで二週休み
おかげさまで原作も売れず円盤も爆死
アニメ化なんてしないほうがよかった

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 14:00:08.37 ID:EyVAYqMn0.net
将国のアルタイルage

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 16:28:07.10 ID:ujsq7Let0.net
すわ戦記モノか?と期待してたんだけど、
アルデラミンの方がおもろかったなぁ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 16:30:39.59 ID:xWLhrQTyd.net
>>654
デラミンか…

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 20:05:17.82 ID:0RtiUTjz0.net
売れてないのか
自分のところ映像化特設コーナーに最初から積まれてなくて棚に数冊ある程度だからなあ原作
置く気配ない
何と無く知名度の無い雑誌の女性受け狙ってそうな(※絵からくるイメージ程度)女性作者少年漫画の取り扱い悪いような
去年アニメ化の某スポーツ漫画もピンポイントでそれだけ置いてなかったし
置いてあったとしても本屋ではちょっと買いにくい絵柄だったが

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 20:20:08.52 ID:wTH+ARI8a.net
>>656
書店員の身内曰く、シリウスというマイナー雑誌の中ではかなり売れてた。ただ真ん中を過ぎて終わり見え始めた頃合いだから全盛期よりは下がっている。アニメ化するなら何故もっと早くしなかったのか。
あとセット刷り遅い。注文しても入らねえ、メディア化で展開するのには完全に不足、なめてんのか、とのこと。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 22:32:24.88 ID:m4UdXoo00.net
まあこれ出版社側が完全に屋鵜r気がないんだろうなと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/08(火) 22:43:04.38 ID:cp4ylO8N0.net
てかメジャー雑誌じゃないし部数刷りすぎた後のリスクで二の足踏んでんだろうな。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 00:13:02.74 ID:DlMF0v9r0.net
アルデラミンは作者もむせび泣いたんじゃないかってくらい絵がなんだこれだったな
しかもOPが全然合ってないw 

ぶっちゃけ原作者視点ではどういう風にアニメ化されるかとか完全運だしなあ
まして売れるかどうかなんてどうしようもないね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 01:12:54.92 ID:deKRRkLa0.net
漫画やラノベのアニメ化って、要は映像化権(と付随する版権等)を売ってるようなもんだしね。
原作者完全監修なんてワンピース劇場版くらいじゃね?最近だとBLAME!もか?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 01:54:43.30 ID:e0CR2EkRd.net
>>661
蒼き鋼のアルペジオ
1クールアニメとして話を成立させるために原作と大幅に展開や登場人物の設定が変わったけど、その変更は原作者から提案された

ちょっと稀有な例が蟲師(アニメ版)
原作の大ファンの監督がひたすら原作に忠実な映像化を追求して業界中の原作ファンをかき集めて製作し、原作者も「THANKS 漆原友紀」とクレジットされてる
実写映画なんてなかった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 08:54:29.13 ID:FX0CqlKi0.net
将国のage

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 12:46:39.59 ID:MyVETKQvd.net
>>657
書店員の人気投票で選ぶ本屋大賞ってホモ臭いのばっかりなんだけど
BL好きが多いの?やっぱり

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 12:52:56.94 ID:gOafyuNT0.net
>>662
蟲師は凝りすぎたのか2期は何回か落としてたな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/09(水) 15:08:19.07 ID:Cu0YxwK70.net
中々見ないレベルで出来が良かったから今でも見返すし蟲師は本当にスタッフに恵まれてたな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 07:44:40.70 ID:vo07vCgC0.net
アルタイルage

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 08:15:55.72 ID:Jw+rm+t90.net
アルタイル揚げ
トルコの郷土料理。材料のアルタイルは乱獲により絶滅が危惧されている

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 16:46:23.93 ID:Ydjg4XmXa.net
>>664
どっちかっていうと男性比率のが高いみたい。力仕事多いし。
そして男性はBLなのかどうかの判断すらついてないことが多いそうな。
勿論その方面に力入れてる書店とかもあるだろうし、店によるだろうとしか…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/10(木) 19:56:47.29 ID:vo07vCgC0.net
将国のアルタイルage

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 15:10:34.66 ID:+GwCTCwK0.net
TVアニメ「将国のアルタイル」スペシャルニコ生
2017/08/11(金) 開場:21:27 開演:21:30
lv303976757

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 19:36:41.37 ID:P0QYxQEg0.net
>>669
男女比は半々くらいだそうだ
http://fujipon.hatenablog
.com/entry/2014/03/21/022922

性質上投票者が固定されてるので、同じ作家が何度も選ばれたり
社会系よりは感情に訴える「意識低い系」の作品が選ばれやすかったり
問題はあるみたいだな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 00:18:36.63 ID:DDjFBRts0.net
要所要所でいいキャスト抑えてるのは安心するわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 01:35:13.91 ID:IQWJlNFH0.net
円盤売れんのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 06:30:00.89 ID:qUVbJMId0.net
将国のアルタイルage

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 06:48:05.21 ID:4YVaXQY+0.net
2週もなかったら完全に話忘れてしまいそうだ
とりあえず鷹が優秀ということだけは覚えている

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 07:22:42.43 ID:wZpsTW6/0.net
残念、惜しい

鷲だ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 09:19:15.86 ID:qn5uQxFld.net
2週あくけど変わりにポイニキア&ヴェネディックあたりは連続放送になるのかね?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 11:23:52.06 ID:4F5y2vGd0.net
ポイニキアで3話だって
ご丁寧にネタバレタイトル付きで

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 12:23:39.81 ID:vUkmFw0+a.net
>>676
全3話完結できれいにまとまってる気がしなくもない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 16:04:56.76 ID:vNMMoJUD0.net
サブタイでネタバレはどうでもいい
毎週きちんと放映して欲しい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 16:45:49.48 ID:NcDvtj0P0.net
それはさすがにテレビ局に言ってくれとしか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 16:58:25.62 ID:4YVaXQY+0.net
2回飛んだのはMBSと世界陸上のせいだしなー

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 18:07:21.19 ID:VqqsvSGr0.net
この良い作画のまま最後までやってほしい
二回潰れたからまた最後に二回連続放送になりそうかな
この枠はそういうの多いし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 18:39:02.90 ID:uOdXRPrQ0.net
公式のNEWSによると

MBS/TBS
8/18(金) 第5話
8/25(金) 第6話&第7話

BS-TBS
8/19(土) 第5話
8/26(土) 第6話
8/30(水) 第7話

だそうなのでかなり注意

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 21:11:51.44 ID:DDjFBRts0.net
BSの放送日違いは特に注意だな
思ったより作画崩れないよなあ
これから戦闘も増えるし頑張ってほしい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/12(土) 23:26:41.15 ID:CeWSGVar0.net
>>685
サンクス

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 06:20:52.47 ID:SRMh5MGY0.net
将国のage

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 16:18:48.86 ID:wdb36xSN0.net
>>686
一話のときは作画あやぶまれてたのにな
賭け狂いのほうも今期の一番の作画アニメになってるしマッパがんばってるな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/13(日) 17:33:34.59 ID:SRMh5MGY0.net
アルタイルage

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/14(月) 05:22:48.33 ID:C9JLpI9D0.net
amazon更新されないと思ったら
本放送も休んでるのか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/14(月) 08:25:52.18 ID:WfnRKiXhd.net
休んだというか世界陸上だし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/14(月) 15:00:00.50 ID:WtsDLzRn0.net
将国のアルタイルage

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/14(月) 17:04:41.38 ID:dn63oL5g0.net
ちょうどいいんじゃないかな
鳥使いがなんか偉い役職クビになった程度の覚えで

漫画もそんな感じで読み返しておもしろいと集めた覚えがある

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/14(月) 21:45:13.68 ID:VEKlHfo50.net
マフムートってあれだ、たるるーとと語感が同じ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/14(月) 22:57:49.66 ID:z59PdrFy0.net
やみるーと

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 00:08:34.84 ID:9nZ578230.net
ぐららっとあまなっとう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 00:12:54.14 ID:nmw6xKGr0.net
>>671 ニコ生見た。
5話の先行映像(2分間)は良かった(公式サイトやyoutubeでも見れる)。
いよいよ本格的な集団戦が始まるのかなって感じ。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 05:59:32.43 ID:9nPcEHZl0.net
おお、鷲が1000匹ぐらい飛んできて戦うのか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 08:28:44.31 ID:H8Nk8He6d.net
千羽の鷲の足に紐くくりつけて空中戦やるって聞いたぜ
マフムートも髪の毛針得意そうな顔してるし丁度いい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 09:18:44.85 ID:NJy9X8e30.net
※トルキエは騎馬民族です

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 09:27:09.87 ID:MDUkdUtW0.net
騎馬戦やるの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 09:47:17.59 ID:ccOmrfzp0.net
やるよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 09:57:23.00 ID:9nPcEHZl0.net
ポロリはあるの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 10:01:38.07 ID:wnxnV1kL0.net
騎馬民族らしい戦闘はあんの?
ほぼ完全に定住化(農耕民族と融合)してるように見えるけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 11:11:26.11 ID:BaPLandW0.net
あるけどずいぶん先になるな、原作だと12巻以降らへん
1クール目で7巻あたりまでやるといううわさなので
そのペースだと2クール目後半の最大の盛り上がりポイントだから
ここうまく作るかどうかが作品評価に直結するんじゃないかな
かなりすっ飛ばしペースなのが不安だけど話はそこまでやるとキリがいい

しばらくは防戦と政略フェイズなので戦闘は篭城メイン

あと海戦

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 11:12:32.04 ID:Ch2lcyPA0.net
いかに高性能の鷲を量産するかが戦局を左右する

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 11:45:52.95 ID:UU4IRiIBd.net
>>705
騎兵隊の突撃とか換え馬引き連れての強行軍とかも出てくるよ
http://i.imgur.com/RdfTjvF.jpg

http://i.imgur.com/VRclktc.jpg
http://i.imgur.com/m9YkF2s.jpg
http://i.imgur.com/UW3GLM9.jpg

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:12:04.76 ID:ACFJO23ca.net
>>708
そのシーン本当好き。

騎馬戦なら四将国編のラストらへんでも出てくるけどね。
規模が大きいのはもうちょい先かな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:21:34.51 ID:LQcHqWK70.net
>>706-708
あんがと、やっぱ最後まで観た方が良さげだな
騎馬民らしい弓ピュンピュンは無さそうやけど
とりあえず作画カッコイイな迫力ありそう
海戦も楽しみすぎる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:23:23.75 ID:BaPLandW0.net
弓騎兵もあるぞ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:25:34.38 ID:LQcHqWK70.net
あ、他にもあんのかー
戦闘シーン好きだから嬉しいけどアニスタ大変だろうな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:27:41.12 ID:LQcHqWK70.net
ええ…弓出てくるなら絶対観なければ…

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 13:10:02.17 ID:b03lL4+W0.net
>>708
歌ってるおっさんのあの見せ場が再現されるかどうかで
このアニメが傑作が失敗作かの分かれ目なのは間違いない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 13:37:21.54 ID:/zJCreYh0.net
>>704
ホロリはあるよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:54:49.68 ID:dJJRuJiFa.net
>>713
弓は割とよく使うよ。
騎馬戦あるシーンならまず入ると思う。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 16:42:37.07 ID:aySZ00A3d.net
弓騎兵【アキンジ】はよく出るよなw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 16:59:29.19 ID:4+Q04e2j0.net
将国のアルタイルage

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 20:18:20.73 ID:mf5QzYHF0.net
と言うか弓はトルキエの主力武器だからな
これないと重騎兵の帝国に太刀打ちできん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 21:24:45.08 ID:qSpdoqcEa.net
>>704
ゴロリはあるよ(首的な意味で)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:18:49.13 ID:9dhNsNI60.net
直接描写はされないだろうけどモツ的な意味でのポロリ(したと思われる状況)もあるよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:34:59.31 ID:NJy9X8e30.net
>>714
お前向こうのスレでいっつも遠吠え書き込んでるやつか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 04:23:34.97 ID:qjqHBACk0.net
鷲の出番はまだかね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 07:04:42.52 ID:F1HXEI5y0.net
むしろ鷲はどんどん減ってく

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:29:30.01 ID:dqk1krcI0.net
将国のage

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 12:52:34.94 ID:vIFGvwpE0.net
鳥さんの大活躍が見たい
そしてそれにツッコミたい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 15:11:54.40 ID:tJgcySHI0.net
マフくん、わしの踊りを見てくだされ〜

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 17:13:28.51 ID:0XQuezAqa.net
>>726
これから減るけどヘルプはしてくれるよ。変わらず有能なのでお楽しみに。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 17:40:05.94 ID:gi+5EB5R0.net
ヴェネディック以降でつっこみ活躍といえば山羊ハイエースぐらいか?w
南領軍戦もまあ無茶かw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:06:23.98 ID:F1HXEI5y0.net
山羊はツッコミどころか?
現実の犬鷲もヤギは狩るぞ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:56:05.35 ID:V8PFElja0.net
>>729
方陣の隙間を縫って飛ばせる
イスカンダルジャンプ

この二つは原作読んでても笑っちゃうくらいチートだわな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 19:29:16.15 ID:d2ANo44z0.net
ジャンプの方は案外いけそうな気もするぞ
もともとの初速が大きいから1秒高度保持するだけで飛距離10mとか簡単に伸びる

アレは着地で死ななかった方がむしろ奇跡w

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 19:35:26.67 ID:gi+5EB5R0.net
>>730
突き落とすのかと思ってたらさすがにがっつり掴んで飛んでいくのは無理だw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 23:13:29.17 ID:yLsqU2Bd0.net
種類わからないけど猛禽類がヤギ掴んで飛んでる動画あるし犬鷲もできるんじゃないの

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 01:57:58.81 ID:J7Jx5Xpsa.net
>>731
ジャンプは義経の八艘跳びから着想を得たんじゃないかなぁとか勝手に思ってる。
トルキエは基本的に軽装だしマフムートも男として大きくはないけど、空中で支えるのは無理だろうなぁ。
羽ばたきじゃなくて滑空して飛ぶんだし。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 02:40:58.02 ID:xYdfrJxT0.net
鷲だってやる時はやるんじゃい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 07:05:24.48 ID:yEFeo1mv0.net
1話で「12年前の戦争はわずか数カ月で終わった」って言っただけで、
爺将軍が「戦争絶対反対」だったから負けただと思ったが、
4話で「あの村は気の毒だけど勝ち戦の代償なら」とか言ってたから、あれ勝ってたのか。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 07:25:33.72 ID:BkuZoR8j0.net
アルタイルage

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 07:55:32.88 ID:Fwd8ZqAUd.net
>>737
負けてたら帝国の属国だから物語すら始まらん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 08:04:17.89 ID:yEFeo1mv0.net
現在では10倍近い戦力差を出せる大国相手にどう勝った?
12年前では拮抗してた?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 08:34:43.15 ID:xYdfrJxT0.net
>>740
帝国は「国境線の領土をかすめとったろ」…くらいのノリで進行してきた
マフくんの村が犠牲になっている間にトルキエ軍が迎撃態勢をしっかり作りあげ
国内の深部に到達する前に国境線の向こうへ押し戻すことが出来た…みたいな
感じなんじゃないの
帝国ほどじゃないにしてもトルキエはそれなりの大国だし攻略準備に12年かけて
ようやく準備が整ったから今度は潰す気で仕掛けてきた…みたいな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 09:50:21.74 ID:FV44abD8a.net
>>740
帝国は年々近所の国を飲み込んで肥大化してるから。
12年も前なら今とはかなり違う兵力だったんじゃない?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 10:01:29.43 ID:9mJlrhx60.net
>>740
帝国の現在の版図はその侵略戦争の前60年前くらいに終えたんだけど内政は圧政と搾取で運営してるから自国にも戦力は配置しておかなきゃならないという内情もある
徴用兵が莫大なだけで動員出来るかは怪しいって感じ
対してのトルキエもこれから先出てくるけど4将国って分割してるような別の国が出てきてこれが1話時点では勘定に入ってないと思われる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 10:40:14.87 ID:MrESVSZOd.net
なんつうか、そういう設定を作中で少しぐらい説明してくれてもいいのにな
原作通りなのかもしれないけど、毎回何だかわからない問題がおきて鷲パンチで解決ではなー。

何なら情報網の部隊の人とどっかで飲みながら「お前は都にずっといたから知らんかもしれんが〜」
みたいな感じで周辺情勢語る説明回やるとかさー

それともまだそこら辺開示すると話の展開上おかしくなるのか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 11:11:05.50 ID:Fwd8ZqAUd.net
説明されても鷲パンチがしばらく続くと考えればあんまり変わらん気がする

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 12:17:33.21 ID:U0C8kpK60.net
>>744
一辺に説明してもってのもあるのかなあ
まだやっと次の話で自国と帝国以外の国が出てきて
帝国の野心が将国に留まらないってのが少しずつ解っていくから
キャラも違う目線も増えるしでどう感じるかでまた違ってくるかも

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 12:31:14.04 ID:elE6ypN3a.net
>>740
カリルが当時の司令官を戦術でコテンパンにしてる
どういう戦いだったかも多分2クール後半でやる
ちなみにカリルはああ見えて作中トップ10に入るぐらいの武神

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 13:54:27.10 ID:AfYRob3k0.net
ここの説明読んでると
帝国って全然大した国じゃないように思えてきた…
なんであんな大物国みたいな感じで描かれてんだかな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 14:13:29.87 ID:FijOv0JWa.net
>>748
内部腐敗は進んでるけど軍に関してだけは徹底した実力主義だし正規軍はめっちゃ強い。
ただ、新たに支配した土地を組み入れて服従させて、そこ押さえるために金や兵力が必要だからまた戦争して新たな国を支配下においてそこの税収使って服従させた地域治めて…っていうイタチごっこを延々やってる。
内政の充実具合はトルキエの方が上。
ただ戦争のための政治を長年やってるから軍の熟練度は凄い。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 14:19:43.23 ID:71ozRna+d.net
巨大な国で内政も素晴らしく充実、国民は不満もなくーってそんなら併合された方がよくなるじゃんw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 14:24:11.24 ID:RkyvTAiX0.net
そうだよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 18:06:39.09 ID:Yz9oaDpi0.net
>>748
トルキエと帝国の戦力差は1:8
もちろん全戦力を比較した場合で実際は>>749が言うように常に内乱一歩手前みたいなことしてるから
動かせるのはここまでではないけど
この数値だけでも明らかに国力が違うことは分かるだろう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 20:17:29.44 ID:2OV9z/l0a.net
MBSは今日放送か
コンスタンティノスのイケメン声楽しみ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 21:03:59.20 ID:XZOUQ77hM.net
>>748
誰も逆らえない帝国最強状態を作り出していてどの国家も逆らえないほど強大な軍事力を持つのは確か。
ただマフムートが色々帝国の目論見をひっくり返した結果、実はその強大な状態が錯覚じゃねって見えてきたってのがネタバレ。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 21:55:14.59 ID:rvBaBjNs0.net
帝国は一枚岩ではないということよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 23:25:57.30 ID:xYdfrJxT0.net
日本みたいに単一民族国家ですら倒閣運動やったり天皇家を滅ぼそうと女性天皇推してたりするくらいだもん
多民族の大帝国なんて一枚板でいられるわけがない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/17(木) 23:36:58.39 ID:vbdFYKji0.net
ああ…領土広げすぎてダメになるやーつなのかな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:25:29.06 ID:iauc+Yywa.net
>>753
今日っていうか19のAMでは?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 00:53:19.64 ID:Lks5/Xy60.net
>>758
木曜の深夜かな27時とか表記される感じ
TBSは金曜だから、一日遅れだよね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 01:37:49.65 ID:s2bVGCq/0.net
>>757
かといって領土広げないと農作物の生産性が上がらないと言う
広げようとしてるのを主人公がどう立ち回るかってのが将国のアルタイル自体の話だねえ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 03:41:22.05 ID:9dk2U5oR0.net
将国は商業、帝国は農業で生きてる国の形をしている

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 05:47:22.22 ID:i2O7etRS0.net
将国のアルタイルage

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 06:14:09.79 ID:15D9sl5M0.net
帝国は強そうな雰囲気で出てきて強いところをほとんど見せずに負けそうになってる雰囲気がある

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:08:52.72 ID:6Ftq4/4v0.net
今知った衝撃の事実。
毒将軍は江口拓也さんじゃなかった!
91DAYSのネロとかそっち系の演技の江口さんだと思ってた。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:10:15.71 ID:2DBC4wINa.net
>>764
毒将軍ってザガノス?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:16:51.58 ID:6Ftq4/4v0.net
そうそいつ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 12:27:18.09 ID:2DBC4wINa.net
>>766
自分も最初江口拓也かと思ったよ
古川慎とは思わなかった、色々演じ分けできんだね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 14:59:41.23 ID:LA0AZ2gw0.net
古川慎ってワンパンマンか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:31:44.98 ID:i2O7etRS0.net
将国のage

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 17:58:38.20 ID:NcFUXkWa0.net
絵は綺麗だけどOPとかセリフ回しとか全体的に古臭く感じるのはなんでだろう
踊り子の女の子は昭和のアニメに出てきそうなキャラだし
襲ってきた3人組はドロンボー一味っぽかった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 19:19:06.38 ID:0WuuQx410.net
>>770
スタイリッシュさというかスマートさは無いよな、何故かわからんが。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 19:46:01.60 ID:9dk2U5oR0.net
昭和ではないが一巻が出たのは2008年だしそういうのもあるかも?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 21:19:38.98 ID:que126kD0.net
つぐももが古い古い言われていたの思い出した

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 22:54:29.20 ID:VhYUGGV50.net
まだ4話しかやってないのか
視聴者から忘れられてなければいいけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/18(金) 23:13:28.21 ID:iUdWd0dJ0.net
昨日の夜放送とか言ってた人は時間軸大丈夫なのか
盆明けで日付け間隔狂ってそう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:07:21.08 ID:VqVOSQI40.net
>>770
キャラデザの雰囲気は割と懐かしめ系なんだよなあ
ロン毛キャラがこれでもかってロン毛だったり
原作自体はそれが独特な絵柄とペンタッチでスッキリスタイリッシュに仕上がってるんだが
アニメになって作画統一しやすくする為かちょっと濃くなって古さが強調された感じ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:10:48.31 ID:kT4Bw+R5a.net
打ち切ればいいのに

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 00:23:52.40 ID:IRlAt/Qd0.net
鷲が許さない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 03:02:10.53 ID:naVe9ysN0.net
将国のアルタイル 5話の無料動画

http://animego.jp/project-altair/project-altair-5-episode/

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 03:16:47.01 ID:tGZcFPEa0.net
>>756
かつてのローマ帝国みたいに、異民族の属州民に文明と教育を与え、ローマ市民として取り込んでいく
みたいな施政が必要なんでしょ。あるいは大英帝国のごとく、異民族・異部族同士あるいは異宗教同士
の反目を巧みに利用して分断統治していくか。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 04:53:36.31 ID:E0fU/ovW0.net
シャラちゃんは次いつ出るんです?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 05:21:29.65 ID:QIeL9LLl0.net
今週は鷲が活躍しなかった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 05:51:07.92 ID:drDaATMi0.net
このアニメ、マフムートに鼻描かない方が主人公かっこいいんじゃないか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 06:34:19.62 ID:erfJz7K40.net
/ じゃなくてもう少し ノ にすれば良いんじゃないかと一話から思っている

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 06:39:40.37 ID:eUzrjdaX0.net
だいぶ反戦色強いな
8月は反戦ものの話題増えるから余計にそう感じる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 06:50:55.26 ID:IRlAt/Qd0.net
鷲だけがバカンス気分だった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 07:28:25.63 ID:NcyRhW66M.net
>>785
序盤のマフは脳みそ花畑だからな
そのうち民進党みたいなこと言ってるお花畑ブサヨも出てきてキッチリ殺されるから安心しろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 08:01:18.51 ID:81kIMuZY0.net
アルタイルage

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 08:09:06.95 ID:IRlAt/Qd0.net
>>785
アルスラーン戦記ほどじゃないから安心しろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 08:55:25.53 ID:VqVOSQI40.net
>>785
帝国は侵略する気満々だからなあ
今の反戦とかと重ねてもちょっと違うよ、武器も火薬使う物が今のとこほぼない状態だし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 09:27:15.64 ID:k+eoG6l/0.net
>>785
主人公ちゃんと敵将の首切り落としてその首掲げたりするから安心しろ
…アニメじゃ変更したりしないよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 09:31:15.12 ID:VqVOSQI40.net
>>791
四将国編でハッキリしそうだな
シルエットでとったどーあれば十分かな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 10:05:38.99 ID:7w00Hsvq0.net
これって1クール?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 10:09:55.16 ID:g07qEEXvd.net
2クール

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 10:15:36.63 ID:7w00Hsvq0.net
2クールなんか〜
じゃあじっくり見れそう
ありんがとー

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:06:22.68 ID:uN6+u2ae0.net
戦争するならちゃんと作戦立てろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:17:40.51 ID:xbyme6qP0.net
※この物語はフィクションです。実際の国家、歴史とは関係ありません。
とはいえフランスとトルコが入れ替わっててワラウ。
櫻井のやってることはまんまイエニチェリじゃねーかw

あの灯台都市は「降伏したら首切ったりしない」って約束して降伏したら胴体を輪切りにされるの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:24:37.47 ID:4USHtKf8a.net
>>787
自分の国守るためにポイニクス防壁にしようと思ってる時点で日本の野党とは別物なんだよなぁ。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:42:50.82 ID:xqoOv5gD0.net
>>785
ここまでアニメを見た情報だけだとそう感じるな
知略、戦略ありの戦記物って触れ込みで見ようと思ったから
期待してたのは、>>708みたいのだったけど
序盤から碌に説明のないまま主人公反戦、味方の爺さん反戦、毒薬の人は戦争派で
毒薬の人を主人公が悪く言う描き方だったから
絵柄も相まって、あー女作者のスイーツ大河かって感想になった。

少なくとも>>708の展開が出てくるまでは見ようとは思うけど
5話見た感想としては、1800年に渡り支配したとか、建国から3000年侵攻を許していないとか
年数がガバガバすぎやしないかね、桁1個削ってもいいんじゃね?
あとポイニキアの人はサンダル履きみたいだけど、投票してるときのモブキャラが裸足に見えて吹いた

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:49:31.80 ID:4USHtKf8a.net
>>791
マフムートのお母さんの死体大分マイルドになってたし、赤蛇の火傷も無くなってたし、もしかしたら無いかもなぁ。
深夜なんだからそれくらい良いだろうとは思うけど、最近深夜帯も制限きついのか?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:55:30.72 ID:ZmTgqaZs0.net
>>708の場面は多分アニメ範囲外だけどなw
まあ主人公が軍を従えての大会戦は別にあるからがっかりはしなくていい

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 11:59:13.91 ID:4USHtKf8a.net
>>799
ポイニキアまではマフムートの個人戦だからねぇ。そもそも大戦始まってないし。
幼女戦記みたいに戦時中から始まってたら最初で離れる人少なかったかもしれんね。
天才少年の躓き、成長、復活までの流れ丁寧になぞるから、いかにも戦記物みたいなのが好きな人はがっかりするかもね。

因みにポイニキアがマフムートのお勉強回ラスト、次から徐々に本領発揮し出すよ。
でも>>708の展開までアニメで行くかな…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 12:53:24.13 ID:QPeqOBxh0.net
パシャの資格を剥奪されたのに、なぜまだパシャと呼ばれているんだ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:04:21.78 ID:drDaATMi0.net
四将国から始めて、回想で過去回があったりしたら違ったのかね……
そういうのは構成考えるのが大変なのはわかるけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:07:00.54 ID:xbyme6qP0.net
>>803
傍聴人が身分のないどこかの誰かより「将軍」の方が利用する側にとって説得力が増す。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:16:17.65 ID:dHZzcgn5a.net
>>800
当初将国の番宣は鉄血2期の間でされてたから(それで知って視聴はじめたんで)企画段階では日5枠だったんだと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:18:33.81 ID:ZmTgqaZs0.net
時事ネタがすぐに大衆演劇化されて広まる世界なもんで
最年少将軍大立ち回りなんて格好のネタ
一般人にはその後降格くらったとかより将軍の肩書きの方が通りがいい

その辺の説明も含んだ演劇団に関するエピソードが原作では里帰り回の前に
あったんだけど丸ごとカットされてるんだわ、シャラの数少ない出番とともにw
まあ、名探偵マフムート君みたいな話だからやっても不評だったろうけどw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:22:33.63 ID:dHZzcgn5a.net
それまでの話もほぼ名探偵マフムート君で将軍らしい行動はしてなかった気もするがw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:24:32.76 ID:yXgHcurwp.net
つーか話の展開が遅いって我慢出来ないやつに
気を使って作る必要ないしな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:33:07.28 ID:drDaATMi0.net
コンスタンティノスを見て、自分が親友のイブラヒムを信じたことは側から見るとこんなに信頼できなかったのかみたいな心の中の声が欲しい
そういう感じのシーンはあったけど、あれだと自分と同じ境遇だと重ねているようにしか未読者には見えないだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 13:55:55.53 ID:TnaHtdFp0.net
イブラヒムが総督であることを擁護したアニメがそのモノローグを入れれるわけない・・・
主人公の精神的な成長描写がアニメは分かりにくいんだよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 14:21:13.10 ID:T7uMotrSa.net
>>811
あのモノローグの改変は本当に意味がわからなかったし、コンスタンティノスと自分を重ねるシーンも重要なのにカットか…(録画組未視聴)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 14:22:33.16 ID:hlfTxTno0.net
>>810
マフが己の未熟さを客観的に見始めるシーンなのにな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 14:26:01.76 ID:uN6+u2ae0.net
普通にそういう意味のシーンにしか見えなかったけど

読んだ人に読んでない人の印象を想像するのは困難なんだよな
作り手は基本「読んだ人」なので、省略の加減が判らなくなる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 14:30:47.71 ID:hlfTxTno0.net
>>814
だからこそわざわざ原作で>>810の心の声が合ったにも関わらず
そこをカットしちゃいかんわ
言葉で言うことでマフが少しづつ成長してるとはっきり分かるんだからな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 14:49:22.42 ID:ryhvQu5H0.net
いや説明しなくてもわかるだろ
副市長の花畑振りは描写されてんだから

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 15:17:11.99 ID:NoeHGNuR0.net
マフきゅんが、中国やロシアで歓待されて有頂天な鳩山元首相にしか見えなかった
物語のスタンスがイマイチ分からん
いい話なのかこれ?

818 :787@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 15:32:52.26 ID:Ov5rq1tVd.net
>>798
俺が言ってるの水/門さんのこと

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 15:56:24.93 ID:IRlAt/Qd0.net
>>799
ポイニキア編は「3000年前の技術で国が守れると信じきったお蔭で折角広げた版図を1800年かけて
他国に奪われ続けて『首都=国土』になって1200年が経過しても現実を直視できないでいる弱小国が、
大国との同盟関係を都合よく解釈して血気盛んな右翼気取りがお花畑脳のまま戦争をやるとどうなるか」
という話だから
3000年とか1800年とかは結構大事な数字

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 16:46:49.96 ID:CX3RJ7S0a.net
>>818
それは失礼しました
すいません

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 17:06:56.52 ID:eUzrjdaX0.net
主人公が戦争絶対止めるマンでしかないんだよなぁ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 17:43:01.93 ID:VqVOSQI40.net
もう他国の事情と自国が不利になるで動きだしてるから
絶対戦争止めるマンではないんだけどなあ
帝国の進行止めるマンだよどっちかと言えば

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 17:45:27.70 ID:4WqNB07W0.net
戦争回避する手段はあるよ、何でも相手の言う事を聞いて欲しいものを差し出せば良いだけ
それが嫌だから戦争になるんだけどな

もしくは攻めても割に合わないと思わせる戦力を見せつけるか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 18:01:34.21 ID:rjhsbAZB0.net
>>806
枠なくなっちゃったからな…
まああの枠でやったら更にアルスラーン?って言われてたろうし深夜で正解

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 19:28:31.17 ID:VqVOSQI40.net
言われてもいいからせめてあと1時間早い放送時間がよかった
ド深夜すぎる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 19:49:21.31 ID:QPeqOBxh0.net
>>805
まぁ、そうなんだろうけどね
最初から否定せいよ、と思った

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 20:43:24.26 ID:bNYxGbYla.net
今回面白かった気に入った!手伝わせてくれーって展開好きなんだよなー
トルキエ本国に今こんなことになってますよーっていち早く伝えたり
船出すことにお伺い立てたりとかはしなくて大丈夫なの?
それは市長息子の仕事?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 20:43:39.11 ID:cRWPO8yR0.net
>>818
重大なネタバレやめろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 21:23:01.16 ID:NoeHGNuR0.net
>>827
今回の話は完全にマフくんのチョンボ
政治家として最低の最悪の行動

鳩山が首相辞任後に、核開発で政治的に集中攻撃を浴びていたイランに招かれて
日本の元首相として歓待を受けたんだが
今回のマフくんはそのまんまこの時の鳩山


2012年4月にイランを訪問しイランの核開発問題についてマフムード・アフマディーネジャード大統領と話し合った。
イランメディアはこの会談で、鳩山が「国際原子力機関がイランなどに二重基準的な対応をとっているのは不公平だ」と語ったと発表。
これに関して日本のマスコミは強く批判したが[87]、鳩山はこのような発言はしていない、イラン側の発表は捏造だと否定した。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 22:25:42.06 ID:VqVOSQI40.net
ファンタジーの歴史物っぽいアニメっていつもこんな現実引っ張ってきてどうこうって書き込みあるもんなの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 22:28:19.19 ID:gEOud6MV0.net
久々にワロタ http://i.imgur.com/8r5VD7v.jpg

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 22:29:58.02 ID:wZE0lPjw0.net
>>829
ごめん、アニメはまだ見てないけど漫画のままの展開ならマフは今回体よく利用されただけなのでは?
別にポイニキアにおいで下さいと言われて行ったわけじゃないし、噂の将軍でございと副市長に会いに行ったわけでもない。

まあ政治家として脇甘いと言われりゃその通りだけどね。
自分がそこまで脚光浴びてるってマフムート自身はわかってないし…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 22:32:21.43 ID:ZmTgqaZs0.net
>>832
どう見てもやべぇ奴に触れるな触れるな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 22:58:05.51 ID:nd+H3g5g0.net
市長が手ガリガリするとこ見てて痛い

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/19(土) 23:11:44.84 ID:drDaATMi0.net
わかる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 02:06:39.34 ID:4DHjk1Kv0.net
海外の評判(ソースMAL)

No. 5点 4点 3点 2点以下
5話 53% 30% 15% 0% (※採点は26人の評価)
4話 54% 27% 15% 3%
3話 55% 26% 12% 5%
2話 41% 32% 19% 5%
1話 41% 30% 18% 10%

もっと激しい集団戦があれば、人気でそう。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 07:57:41.56 ID:+22FVK6j0.net
やはり鷲1000羽が戦うシーンが必要ということか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 10:13:26.71 ID:7/NrGfR10.net
ダメだ 主人公の性格が暗くて魅力が薄い上に、本人が言ってるように無能だわ
将軍としての武力も知力も演説力も感じない
作者にその地位にあるように見せる能力がない以上こういう設定にすべきではなかった

船で援軍を頼みに行くという行動にもなんの知性も感じない
この行動が上手くいくのなら作者のご都合主義でしかないわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 10:18:04.92 ID:Yoy25Up30.net
だから将軍首になってんじゃん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 10:29:08.82 ID:t8M+R95s0.net
「開始時に将軍」「開始時でも若い」「最年少で将軍になった」
って記号で天才少年俺ツエー系だと思われがちだけど
マフくんただのクソ生真面目で不器用で融通聞かない周り見えてない努力型の天才だからな
それが挫折して経験積んで仲間が増えて復活する行程が面白いんだけどな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:21:33.29 ID:grKq8ubZd.net
>>840
つまんないってわけじゃなくて
単に設定の矛盾に突っ込んでるだけ

こんなの萌えアニメじゃ普通だし
女性は被害者意識が強いので過敏になりすぎよ


「将軍」の価値については、原作の方では後付けで
沢山いる新人官僚みたいなもんと説明されてるみたいだが
今回の話とは明らかに矛盾してるよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:23:48.91 ID:grKq8ubZd.net
>>838
船の件はマフムートに何か作戦があるのかと思ったら
接待役に丸投げでわらた

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:25:25.45 ID:grKq8ubZd.net
>>836
これどこ見ればいいの?
ひょっとしてアカウント作ってログインしないと見られない?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:41:07.19 ID:PBoNe0PZ0.net
>>841
原作では100人ほどいる将軍て説明だが俺には官僚だとは全く思わんが
言うなら議員だろ
新人官僚と議員じゃぜんぜん違うわ

勝手に補完しておいて矛盾してる!はねーよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:46:16.51 ID:grKq8ubZd.net
>>844
官僚なら試験の出来が良ければなれるが
議員は人望がすべてだろ
マフムートが根回し上手な設定とは思えんが?

そもそも官僚だからこそ決定に背いた勝手な行動が
処罰の対象になったわけで
議員なら勝手に渡航禁止国に訪問するくらい自由やで?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:47:21.17 ID:OVcUMu6H0.net
鷲の可愛さをお楽しみいただく為に邪魔にならない程度にマフくんが大変な事に巻き込まれるアニメだと思ってる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:48:40.46 ID:tU7BURM+a.net
省庁渡り歩く設定だから官僚でも間違いじゃないけど、プロフェッショナルっていうか閣僚(十三人の将軍)になるためのお勉強だよね。
プロフェッショナル寄りの人も出てくるし得意分野はあるけど。カリルさんは建築関係得意だし。
無理矢理日本の制度に当てはめて考えるなら新人国会議員兼キャリア枠官僚兼軍人かな。

てかそんなに嫌なら見なきゃ良いと思うよ。
金払って買ったわけでもあるまいし、時間の無駄だと思うが。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:49:52.59 ID:tU7BURM+a.net
てか何で架空歴史ファンタジー物に日本の現代の制度が当てはまると思うのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:51:27.75 ID:PBoNe0PZ0.net
>>845
???お前何いってんの?
まずそもそもなんで無理矢理日本の政府組織と将国を当てはめてはなしてんの?
将国の将軍とは軍事を担い政治を行う、これが全てだろ
なんでなるには人望が必要とか官僚だから〜議員だから〜とかお前が勝手に後付してんだよ?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 12:53:02.02 ID:grKq8ubZd.net
>>847
>>841に書いた通り

たとえはごちうさなら
「ラビットハウスって客もいないのにバイト2人も雇ってる」
程度のツッコミや

そこに必死に言い訳するやつはいないし
頑張って擁護しても仕方ないw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:06:37.01 ID:rQzRqmw/a.net
ID:grKq8ubZd さんは初めの頃のマフくん並に周り見えない子だねえ
こうだ!と思い込んだらもうそれにしか見えないしそうとしか進めないんだね
すこし諸国漫遊してくればいいかもよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:09:57.28 ID:qqu0duLc0.net
同盟国の力がないと勝ちきれないのに
同盟国に一言も断らず勝手に開戦したのかよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:20:39.77 ID:18pCDHRUd.net
リアルに当てはめてアニメを見てる人って痛いことこの上ない
リアルに帰って、どうぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:27:59.87 ID:t8M+R95s0.net
>>852
それも含めて副市長のロマンチストさと甘さだと思うよ
・同盟がある
・あちらの元首は友人
これだけの要素で「開戦と同時に救援送れば“絶対に”援軍がくる」
と信じて疑ってないんだから

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:28:11.65 ID:grKq8ubZd.net
>>853
まあディズニーランドに行って

「ミッキーの中の人も大変だな」と一応突っ込んでからそれを許容して夢の世界を楽しむのが男で
「中の人などいない!」って突っ込みすら許さず夢の世界に浸るのが女って感じやね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:31:48.72 ID:t8M+R95s0.net
>>855
君はなんで君以外はスレに女しかいない前提で話してるんだ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:35:19.50 ID:PBoNe0PZ0.net
いつぞやの女作者ガーくんだろ
これだけしつこいってことは女によほどコンプレックス持ってるんだろうな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:46:06.91 ID:cZmgy6ct0.net
来週、メイドインアビスと被っとるやんけ!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:49:06.59 ID:OVcUMu6H0.net
なんだってーッ!!!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:54:10.42 ID:7NQZQR3N0.net
兵卒の指揮権持ってる将軍が官僚て文民統制が常識となった今日的にはちょっと問題ありそうな体制

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 13:59:54.63 ID:aqBhkbui0.net
ファンタジー戦記物だっつってんのになんで今日引っ張り込むんだ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:12:57.73 ID:zpB1e7fQK.net
最後のマフムートとキュロスの会話が意味分からん
「お前なんか戦争止めたいとか綺麗事言ってるけど、本音はここが陥落したら自国が不利になるからだろ?」って看破したキュロスに対して
マフムートは「うんそうだよ。だから僕自国のために頑張りたい」なんて返して
キュロスの予想を超えるようなことは何一つ言ってないのに、何故キュロスは説得されちゃうのか
普通あんな答えされたらがっかりするとこじゃないの

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:15:42.86 ID:UJiYiUEj0.net
>>861
この空気で言うのも気がひけるけど、そこは男女の感性の違いだと思う

女にとっては社会の体制なんて、理屈はよくわからないけど男が勝手に決めたものなので
理屈はどうでもいいんだよね
「よくわからないけどそうなってるもの」だから、設定がそうなら何でもアリになっちゃう

これに対して男にとっては社会の体制ってまさに自分たちが考えなきゃいけないもんだいだから、
変な設定だと「それでうまく行くかな?変だろ」って、気になっちゃって
一応他の人にも「ね?この設定変だよね?」って意見を求めたくなるんだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:18:05.80 ID:UJiYiUEj0.net
>>862
あそこは俺もいかにも女性作家だなーと思った
女は分かってても言葉にしてもらわないと納得できないのよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:18:57.50 ID:UdobQIz9a.net
>>862
まさにその「こいつこう思ってるんだろうな」って予想を
そのまままるっと認めた(嘘ついてない)上に「協力してください」とか
信用していいかなって気にさせる満点の答えだったからかと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:22:37.78 ID:x3YULKOS0.net
>>857
むしろ女なんじゃないか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:24:24.31 ID:NuS6nf2q0.net
あの回で一番大切なところはコンスタンティノスを見て自分のピサールの件の言動の説得力のなさを知るところなのに、そこをやらないでどうするんだろ
キュロスの加入の場面なんて原作でも覚えてない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:25:42.59 ID:UJiYiUEj0.net
と言うかこのスレの女性の皆さんは、一度異世界食堂スレの怒涛の設定ツッコミを見て来た方がいい(^_^;)

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:27:36.21 ID:Zro/ALMi0.net
女性同士で何やってるんだろね。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:30:16.13 ID:aqBhkbui0.net
ファンブック出たし設定気になるなら見てみれば

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:30:39.86 ID:PBoNe0PZ0.net
>>862
自分の命がかかっている状況で
綺麗事並べて助かろうとするやつより
正直に自分の本音言えるヤツのほうが信用できると判断したんだろう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:32:49.29 ID:PBoNe0PZ0.net
>>870
自分と違う意見は全部女だ!なんて言い出すやつが見るわけなかろう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 14:38:16.64 ID:NuS6nf2q0.net
というか原作読めばいいのに
アニメなんて原作の一部を動かしてるだけだし、そこまで気になるならいい買い物でしょ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 15:00:22.00 ID:WdDWV8Pi0.net
>>863
いや、男女ではなく、多分歴ヲタ(無自覚歴ヲタも含む)かどうかだけの違いだよ
このての作品には史学科卒とかが結構食い付くから(アルスラーン戦記がそうだった)
色々細かいことが気になるんだろう
あと、両作品ともモデルとなった国がどこかハッキリしすぎてて
その国の実際の特徴を色々取り入れてるから
史実と比べてあれこれ言われやすいのだと思う
はい雑に分析してみました

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 15:18:36.27 ID:0oznp6yP0.net
将国のアルタイルage

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 15:20:42.50 ID:t8M+R95s0.net
>>864
ああいう場面でサプライズな答えを期待する方が女性的だと思うけどな
あそこは命かかってても彼と俺の問題だ→本音でぶつかるっていう
とても少年漫画らしいいいやりとりだった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 15:30:15.76 ID:UJiYiUEj0.net
えー>>876さんて明らかに女でしょ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 15:35:07.40 ID:Zro/ALMi0.net
男女で分けちゃうのって、この作品だと学の浅さがわかってしまうのでやめたほうがいいと思う。人のことはいえないけど。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 16:09:52.73 ID:cIqdEy340.net
>>877はホモだな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:06:50.19 ID:DAgiCw+40.net
>>802
マジか>>708まで行くかは微妙なのか
一応大戦はあるらしいけど、その展開の時って原作ファンはそれはそれで減ってそうだな

アニメ見た限りだと、先の展開を知らずにここまで見続けた人って
がんばってるマフムートが空回ってるのを見るのが好きな不憫萌えみたいな人だろうから
それが普通にマフムートが戦記物っぽく人斬り殺したりしはじめたら
「マフ君が人殺しになっちゃった、怖い…」って離れそうで、よく原作ファンは残ってたな

>>819
そういった作品がみせたい情勢ってのはわかるけど、例えば日本が戦中言ってた皇紀でも2600年
西暦でも2000年も遡るとそれこそキリストがいた時代とかになっちゃって
歴史というより神話になっちゃうんだよね。
1000年位前ならまだ歴史で語れるからギリギリここらへんが限度じゃないかと思う。

ポイニキアが年数を大げさに言ってるだけならマフムートが指摘してもよさそうなもんだけど
スルーしてたからこれを正しい歴史として考えると1000年以上うだつのあがらない国が
なんでいきなり大帝国様に勝てると思ったのか、副市長は薬でもキメてたのではないか。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:23:35.62 ID:67GI4kopd.net
不憫萌えとか勝手に決めつけられてもな
ちゃんと順を追って展開してたっから別にって感じ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 17:24:33.07 ID:DAgiCw+40.net
そして5話で海が帝国にとられたら〜、のシーンの地図を見て思ったのが
トルキエって海に面してないのね。
どうやったらこんな国境線になったのか作中で語られるのだろうか

そして>>1にもあるアニメ公式の用語集・相関図・マップの5話のところに新しいマップでてるけど
ヴェネディックってあんなところにあるんだな、ヴェネツィアっぽいって言えばぽいけど
あそこに援軍呼びに行ったらトルキエの偉いさんにつかまって本国に連れ戻されるんじゃなかろうか
現時点で本国の意向は一切聞かずに外交官活動してるわけだし。

そしてマップでもう一点気になるのが、ポイニキアもヴェネディックもトルキエの東の海岸線と同じ点線枠(国境腺?)
の中にいるけど、別にこいつら同じ国じゃないよな?つうかポイニキアは都市国家だよな?
これは都市国家群を同じ点線で囲っただけ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:21:17.08 ID:PBoNe0PZ0.net
>>882
実は一箇所だけトルキエも北方近くの運河に港持ってる
2クール目ですこし触れるはず

その5話のマップはわからんけど
その唯一の港街から南から東までの海岸沿いはすべて別の都市国家群だから多分そういうことだと思う
ちなみにその都市国家群はヴェネディックやポイニキアみたいなセントロ都市国家を除いて34国家ある
これらも2クール目でやるはずというかメインになる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:41:50.57 ID:kYAgOvE10.net
UJiYiUEj0 が女性に対するコンプレックス丸出しで笑えるwww

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:52:02.46 ID:OVcUMu6H0.net
>>880
ヤクザに脅されてテンパった平和主義者なんてあんなもんだと思う>副市長

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 18:59:02.74 ID:7/NrGfR10.net
>>863
体制がわからないならそれを「読者の興味を引く為に利用するな」って思っちゃうな
「ファンタジーの軍記物」に期待する読者は結構いる
SFファンとしては「難しいことに挑戦しやがったな 見守ってやろう」って感じなのだが、それが全部肩透かし

マフムートが何の権力も持たない風来坊とか新人軍人とかの出発で、
何かを為しとげながら出世していく感じなら納得できたかもしれない
少年「将軍」というやりすぎな設定にするには、それを読者に納得させるだけの力が必要だった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:03:41.03 ID:n43kvFUd0.net
>>886
まだアルスラーンの方がファンタジー戦記としては格上という評価をせざるを得ないな…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:05:05.22 ID:aqBhkbui0.net
将軍降格で今それを見せてるとこじゃん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:12:34.24 ID:C/4woehF0.net
>>884
ま〜ん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:17:20.76 ID:Zro/ALMi0.net
マフ君、外国に行くならもうちょっと変装してもよかったんじゃ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:32:03.15 ID:KwbzSNFd0.net
>>880
大昔なら尚の事、歴史ある国家様に対して新興国風情がryって感覚はあるだろうし、
古代は特に
敗戦or降伏=国民総奴隷or処刑コース
になりかねんから、天然の要塞に恵まれてて籠城戦しつつ援軍を待つ伝も不確かながら存在はするなら
勝利の可能性に縋るのも理解の範疇だろう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:32:06.74 ID:ftbRJzwp0.net
5話見終わった
鷹匠?要素が絡んでくる世界観がわからん
このまま強い将兵の出てこないアルスラーン戦記みたいな感じで進んでくんかな?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 19:34:19.94 ID:ftbRJzwp0.net
>>886
原作未読なんでアレだが
1兵卒から成り上がるストーリーは動機がありきたりになるから
キングダムとか、魔物が出てこないベルセルクみたいな話になってつまらんよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:12:14.70 ID:Yoy25Up30.net
>>892
>>700あたりからの流れ見ておいで

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:34:56.94 ID:73BnUHGNa.net
「将軍」に拘る人多いんだな。そもそも現代の将軍とはまったく違うんだな、と初見の時でも思ったのは少数派なのか。
戦後経済政策重視で軍事的なぶつかり合いがない商業国家で、知性で勝った人間を青田買いしようという動きはそんなに不自然かな?

戦闘集団である赤蛇と同等に戦えるだけの技を持ってて、14で難関とされる入軍試験に受かる人材だよ?しかも戦後復興の立役者であるカリルの養子。
基本実力主義とはいえ、一般市民よりは有利だろうし。(カリルは私財で市場作ったりしてるから市民からの支持もあつい)
それにどんな仕事でも新人って大体やらかすよね?頭数としてはマイナスで見て丁度、みたいな。
そもそも現代で例えるならマフムートよりあり得ないレベルの国会議員なんていくらでもいるのに。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 20:59:15.75 ID:4DHjk1Kv0.net
>>843
将国のアルタイルのスレッド
myanimelist.net/forum/?animeid=34547
ここから各話ディスカッションへ移って、投票結果を見るで見れる。
※投票はログインしないとできない。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/20(日) 21:00:05.41 ID:OVcUMu6H0.net
>>890
鷲用の手袋と完璧コーデじゃないと嫌なんだろうきっと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 00:20:36.49 ID:UF/T7gnd0.net
切り取って拡大して1カット作らないでくりー http://i.imgur.com/4ScDEg4.jpg

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 01:30:32.93 ID:p4lVB8K50.net
砦の街から将軍降格の内容が、行った先で有名になってたってのが
シャラが所属する劇団を通して時事ネタはすぐに劇団なり人形劇なりで尾ひれついて上演されるのを知り
皆知ってる→だが真実と大分違う
が端折られたからなあ
スレイマンが人形劇見て激怒してたのが多少代わりになってたか

服装そのままは普段着と思えばまあ、なんだが
上記展開が端折られたから変装しろよってなる程にはならなかったのがいいやら悪いやらだなあ
劇団の話単体としては面白いんだけど、後味はあまりよくないから賛否別れそうだし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 03:30:14.07 ID:/FTJJoL00.net
「帝国の包囲を突破出来る船と人員」って何だね
話の流れから言って策を講じなければならないのはマフムートではないのかね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:39:25.49 ID:x7OYw1h9a.net
>>900
単に足の早い船と腕の良い水夫ってことじゃないのか。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 08:41:10.43 ID:p4lVB8K50.net
策はマフムートが講じるよ
人手は地元耳役のキュロスが揃えるで別に普通だろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:16:24.43 ID:/FTJJoL00.net
何をするのかも知らず「帝国の包囲を突破出来る船と人員」と安請け合いしたのかね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:17:40.79 ID:LeqrHszAa.net
ここまでくるともう国語力の問題だな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 12:51:45.50 ID:8aCea2GR0.net
さすがにこいつはギャグだろw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 13:05:20.75 ID:QckVd8eL0.net
>>903はごくまともなことを言ってるでしょ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:18:11.08 ID:9uAHOS0/a.net
「何をするのかも知らず」だったのは
>>900であってキュロスではないので…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 14:48:41.54 ID:wH52n8Qn0.net
将国のage

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 15:05:02.84 ID:UpM0akc60.net
ワンちゃん雨が好き

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 15:05:48.72 ID:UpM0akc60.net
誤爆ごめん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 16:15:37.33 ID:rvjVTpxpM.net
マフムート「見た目は男、中身は女」キリッ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 16:31:35.64 ID:WJjE/VyL0.net
前回だか前々回の冒頭で池ポチャしてた人なんだったの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 18:59:26.40 ID:QckVd8eL0.net
>>907
市議会の議員が直接救援要請に行くことに揃って反対したのは
囲みを突破することが困難だからでしょ?

マフムートがそれを強行するというのなら、
勝算を示すべきはマフムートであって、接待役のあんちゃんじゃないよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:12:46.44 ID:QckVd8eL0.net
>>911
確かに、女性作家が男の子を描いても行動自体は女の子のままだから気になる
と言うか男から見ると結構不快

男のファンが「これ女作者だろ!」って騒ぐのも
別に作者が女だからどうこうじゃなくて、男キャラが女っぽいのが不快だからってのが主な理由

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:17:29.93 ID:nbKFFG0G0.net
直接救援要請に反対したのは、来るって信じているからじゃないの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:19:13.66 ID:cCht+JuS0.net
男作家が描く女キャラも、こんな女いねえよ
中身オッサンじゃねえかってのばっかだけどな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:20:04.45 ID:QckVd8eL0.net
>>915
つまり囲みを突破すること自体は誰でもできるけどやらないだけってこと?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:20:58.02 ID:QckVd8eL0.net
>>916
男は逆に女からのそういうツッコミを是非聞きたい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:39:44.42 ID:nbKFFG0G0.net
>>917
囲いを突破するとこができるかなんてことはあの人たちは考えてないよ
そんなこと考えなくても、来るって信じてるから
実際囲いを突破できるかどうかは忘れた 原作読んで

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:40:57.54 ID:8aCea2GR0.net
またこいつか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:47:21.57 ID:tlpOXQU/a.net
そもそも男前とか女々しいとか、人間の持ってる性質に無理矢理男女の振り分けをしただけだから、性差ではなく育った環境とか持って生まれた性格の差だろう。
字面でわーわー騒ぐ奴は大体面倒臭いし、「女々しい」に分類される側の人間だと思うわ。

大体にして男らしい、女らしいの定義だって人によって違うのに。性別で役割が固定されてたり、「こうあるべし」ってのが明確な時代があったからある程度通じるけどさ。
漫画のキャラで作者の性別論じるとかまったく無意味。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:55:41.86 ID:9+lhWiu60.net
>>899
ポイニキアの把握してる情報は正確とはいえないのね。
出港前から動向を把握していたっていってたし、密偵網はザガノスの専売特許じゃないんじゃって思ってた。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:57:23.64 ID:MkBsDFRv0.net
にしても国から国への使者を関係の無い国の人間がやるってのはどうなんだろうね
アメリカからロシアへの使者を日本がやるみたいな?

仮にだめな回答が来たときに、怒りの矛先は援軍をよこさないヴェネディックに向かうのか
それとも使者が何かしくじったか嘘の情報を伝えてるんじゃないかとマフムートに向かうか
微妙なところだな。
できればマフムート君は鳥居強右衛門みたいに磔になりながらも援軍は来る!と叫んで欲しい。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 19:59:55.08 ID:Utlzcrzd0.net
>>920
ワッチョイ 196d-HoSW

これをNGでしばらく静か
ありがたいねワッチョイ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:20:30.04 ID:Utlzcrzd0.net
>>922
その辺の他国の密偵網の話は別の国で触れる
帝国も赤蛇使って似たようなことはしてるな
組織だって本格的にやってるのはノッさんぐらいだろうけど

>>923
今回は既に援軍要請はしてあるからマフは「ちょっと畑の様子見てくる」ぐらいのノリじゃねえかな
まだマフもお花畑抜けてないから自分の価値観前提で動いてるからな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 20:28:14.44 ID:p4lVB8K50.net
>>912
耳役が消されてるって言ってたろ
本編ちゃんと観てるのか?ってツッコミ多すぎ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:32:40.29 ID:YqwkaRer0.net
原作知らんけど、今のところ主役、何の活躍もしなさすぎじゃない?
これからポイニキアの役に立てるん?

最初っから傍観者ポジションならいいけど、
役に立とう立とうとするくせに歴史に何の影響も与えられないのがストレス溜まる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:36:17.49 ID:YqwkaRer0.net
>>927だけど更にハッキリいうと
主役のマフムートが無能すぎて辛い

若き将軍設定で始まったから、もっと有能主人公かと期待してしまった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:39:58.33 ID:8aCea2GR0.net
覚悟完了して目に見えて変わるのは10話前後かな、甘っちょろさが目立つのは

そのうち追い込んだ敵兵の一兵残らず皆殺し命令とか出すようになるからw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:42:58.41 ID:8aCea2GR0.net
1行目後半日本語おかしかった、そこらへんまでは目立つ、ね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:51:45.43 ID:UTo85vGJ0.net
成長するならそれまで生暖かく見守って観てればいいだけじゃない
なんで急かしてるんだろ。うんこでもして寝て待ってろよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:54:49.59 ID:p4lVB8K50.net
>>928
無能と言うより無力かな
上に立つ者としては只今成長段階
OPにいる褐色肌のもう一人の仲間増えるともうちょい行動がスムーズになるかも

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 22:59:07.80 ID:lB7daBUQ0.net
若き将軍が才覚を発揮するには優秀な参謀が不可欠だけど初回から今までマフくんの側にいたの鷲だけだろ…
鷲にだって限界はある

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:03:48.75 ID:p4lVB8K50.net
自分で戦闘面なんとか出来ちゃうから一人で鉄砲玉みたいに飛び出して行くようじゃ上に立つ者にはなれないしな
スレイマンにも叱られてた点
仲間出来始めて諸外国の言い分聞いた上で改めてどうするって考え方出来るようになると頼もしくなるよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/21(月) 23:08:07.53 ID:9+lhWiu60.net
>>925
ありがとう。まあ原作読めってことだよね…。
中東モチーフの作品は好きなのでこれからも突っ込みつつも楽しみにしてる。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 01:59:23.79 ID:8quvaywu0.net
録画してたの見たけど、アニメのマフムートの独白カット酷いな。
「他人が言うと〜」のくだりもそうだけど、キュロスとのやり取りのとことか、全体的にカットし過ぎて、本当にマフムートが花畑の反戦論者にしか見えない。

漫画では最初からポイニキア負けたらトルキエが困るからっていう行動原理で動いてるし、そもそも国全体が戦争に巻き込まれないために軍事行動を起こす事に対してマフムートは否定的じゃないのにね。

ヒサールのモノローグも謎改変してたりしたし、なんか全体的にスタッフのセンスが…
すっ飛ばしてるけどこのペースだと天上の都まで狙ってんのかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 05:22:13.35 ID:uIGuk8ED0.net
キュロスが「トルキエのためじゃないのか」とか言い出した時は「いやお前何言い出すんだよ」としか思えなかったなあ
そんなん最初から分かり切ってることだろ今更何言ってんだよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 06:42:32.88 ID:pdaKuRmP0.net
>>937
あれで上っ面のウソつくやつかどうかを見極めたかったんじゃない?
親父との確執あれどキュロスはキュロスで祖国を大事に思ってる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:04:50.92 ID:kQVyC/Mt0.net
アルタイルage

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:07:07.07 ID:55ZDni2b0.net
祖国を守るためなら個人のプライドは投げ捨てて媚び諂って卑屈に徹するのも愛国心の在り方だろう。
それが出来ない自称憂国の士は多い。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 09:51:59.31 ID:aoHlOOi0d.net
>>937
まさに「違う。そうじゃない。」って感じだったな
男の「論理的な行動」に対する女の誤解が凝縮されてた気がする
二人とも女キャラだったらまったく違和感ないのにね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:03:58.23 ID:CKutZmlO0.net
マフ「目の前で戦争起こるのに何もせずにはいられない!」
キュ「トルキエのためじゃないのかよ」
マフ「トルキエのためだよ!」
キュ「お前は俺をやる気にさせた!」

全然ついていけなかったけど、これイイ話な流れだったん?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 11:36:17.39 ID:aoHlOOi0d.net
>>942
男から見ると意味不明だよね
結婚式みたいなもんで、無駄なセレモニーでしかない

上でもいいシーンだって言ってる女がいるし
女はキュンキュンくるシーンなんだと思うが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:45:38.58 ID:ni1nq8sla.net
論理的思考ができるならまさにこのアニメを文句言いながら見てなおかつスレにまでくること自体無駄だと思わないのか
時間はもっと有効に使えよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 12:58:52.49 ID:A4VcSDh5a.net
>>944
いつもの人だから相手してはいけない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 14:53:39.85 ID:8quvaywu0.net
>>942
ポイニキアのためみたいに言ってるけど違うよな?本音で話せやこら。
みたいなことだと思う。
マフムートがトルキエの軍人としての覚悟を見せたから信頼したってことだろう。

原作では「目の前で戦争が〜」みたいなとこでマフムートの独白が入ってる。
ポイニキアの人間であるキュロスに対して、ポイニキアをトルキエの盾にしようとしている自分の本音を咄嗟に言えないっていうシーン。
マフムート自身は徹底して戦争反対だし、自分をダシにして開戦主張した副市長に反感も持ってたが、ポイニキアが戦わずに帝国支配下に入るのも負けるのもトルキエとしては困るから葛藤してる。
アニメはこの葛藤シーンが殆どカット。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:07:41.84 ID:8quvaywu0.net
ネットで原作感想見てても、ポイニキアまでは戦記物として底が浅いとか、作者の知識がペラいとかマフムート無能って声結構あるけど、5巻から面白くなってきた、マフムート覚醒してきた、みたいな声が激増するから読んでて面白いわ。
後半になったらマフ冷徹で怖い、まであるからね。
成長ものとしては本当に優秀な作品だと思う。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:11:03.77 ID:aoHlOOi0d.net
>>946
だからそれ単に女の理屈だってば
単なるセレモニーだもん
披露宴だけは絶対にやらなきゃダメ!って言うのと同じ

実際のところ披露宴はなくてもいいわけだが
女が絶対やるって言うからやってるだけでしょ?

作品中では男同士なのに女みたいな事やってるから変に見えるんだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 15:13:56.33 ID:aoHlOOi0d.net
>>947
担当編集が途中で変わって
その人がとにかく有能らしい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:10:40.59 ID:0LaJ0D0zM.net
>>948
イベントもなく仲間になってもつまらんだろ
つか男の書いたアルスラーン戦記だってそういうやり取りあるだろうが
原作しか読んでないけどな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:11:05.68 ID:0LaJ0D0zM.net
立てるか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:12:17.47 ID:0LaJ0D0zM.net
将国のアルタイル 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503385911/

保守頼むわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:18:31.25 ID:O/v8HkXo0.net
これ、その面白くなるまでアニメ化できんの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:18:40.59 ID:zq8ZLXiNd.net
>>952
おつ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:23:59.64 ID:0LaJ0D0zM.net
次スレ連投規制エラー出て保守出来ないから誰か頼むわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:39:00.81 ID:8quvaywu0.net
>>953
このペースなら次でポイニキア終わるだろうし、次のヴェネディックが一話か二話、その次から四将国編開始。
ただめちゃくちゃすっ飛ばしてるから、アニメのこの話が面白いかどうかは確信持てん…

この話じっくりやるために序盤切りに切ったならアニメ再評価しても良いかなというのが個人的な意見かな。
ただしカット場面選択のセンスは何があっても評価できん。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:46:27.74 ID:zq8ZLXiNd.net
Kindleで2巻まで無料だったから読んで来たけどあのおっぱい踊り子の回切っちゃったの勿体無かったね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:51:52.80 ID:kRrydVwG0.net
かわりにレレデリクのおっぱいで勘弁して

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 16:59:34.95 ID:CKutZmlO0.net
>>946
あー、目の前で戦争起こってるのに云々と最初に言ってたのって
本音じゃ無かったのか
アニメじゃ普通に本音に聞こえて肝心のそこが全然伝わってこなかった
描写へったくそだなー

まあそれにしてもキュロスがあれしきのことで急に態度変えるのが
チョロすぎだったけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:02:02.04 ID:kQVyC/Mt0.net
>>952
乙です

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 17:37:20.12 ID:OS2FKpmy0.net
>>959
皆言ってるけど色々カットやら改変やらのセンスがないんだよなー
正直お前さんみたいに「?」ってなる人はすくなからずいると思うわ
まあ作者もこのポイニキアあたりから方向性が定まって思い入れがあるって言ってるぐらしいだし
マフもこの辺から変わってくから多少カットや改変あってもキャラの心情とかも色々わかりやすくなるかとは思う

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:14:01.37 ID:R3zhW48P0.net
今のキュロスにとって一番嫌なことは「ポイニキアやセントロの海を帝国のいいようにされる」なわけで
粗っぽい手は使ったがマフくんは本音で話せる奴だとわかったし「帝国にいいようにさせたくない」という点で
共闘できるってふんだから「命をあずけるぜ!」ってなったんだと思ってた

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:30:29.36 ID:8quvaywu0.net
>>959
反戦主義なのは確かだからまったくの嘘ではないにしても、トルキエの軍人だから当然トルキエの都合が優先なわけで。でもそれはポイニキア人であるキュロスには言えないし、みたいな感じかな。ましてや貴重な協力者だし、敵には回せない。

ヒサールの鷲によるテントひっぺがしシーン、同話のマフムートの独白改変等々シーンカット及び改変下手すぎってのは随分前から原作ファンには言われてるね。この頃はモノローグでマフムートの心情を説明してる箇所多いから余計に。
でもこれからは他の仲間も出てきて、そのやり取りの中で説明されることも増えるから、もうちょっとわかりやすくなるかなぁとは思ってる。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:42:44.53 ID:R3zhW48P0.net
今回は鷲Tueeeeee!!!!!がなかったからイマイチぱっとしないのはしゃあねえわな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 18:47:09.94 ID:PWOK08NT0.net
>>937
同感だったw
あのあと主人公が「えっ、当たり前やん!?こんな時に何言い出してんの??(驚愕」って言って
キュロスの青くさい台詞にどん引きしてくれたらファンになった
落とされるけどw
でもこれアニメが酷いだけで、原作は多分もっとマシなんだろうなとは思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 21:58:39.37 ID:HIYAnjkh0.net
マフ「トルキエのためにやってんだよ!」
キュ「そうか、なら死ね」(手を離す)

下で鷲がマフキャッチ
そのまま帝国海軍の上を通過して帰国

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:38:49.03 ID:kRrydVwG0.net
流石に鷲ネタ多すぎ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:42:41.77 ID:+2oqbzVUd.net
わしが育てた
   ___
  /__))ノヽ
  |ミ _ _」)
  (^ミ´・〈・ リ
  ヒi  r_)|
  | `== /
  ノ `ー―<

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 22:49:09.81 ID:R3zhW48P0.net
鷲だろ…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/22(火) 23:08:45.14 ID:KAG8Kwsca.net
夏だな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 01:13:12.93 ID:Q+E+y0240.net
一挙2話でちょっと話が進んだ感が出るといいな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:03:40.31 ID:zHbYV2Rmd.net
オンエア時間がもっと早けりゃ楽に見れるんだがな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 07:28:37.36 ID:bhHWzmfL0.net
将国のアルタイルage

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 08:16:16.05 ID:D9d3CWtB0.net
次回は一挙2話!!1時間SPやでえ!!……起きてられるじゃろか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 18:16:26.46 ID:QGP80uXH0.net
BS-TBSだと1話しか放送ないわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 18:33:37.70 ID:OwZuStaT0.net
>>975
確か二日連続放送やで

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 18:55:01.53 ID:bhHWzmfL0.net
将国のage

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 18:59:24.70 ID:D9d3CWtB0.net
>>975
録画の予約
要チェックやで!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 19:57:17.41 ID:Q+E+y0240.net
BS-TBSの第7話は8/30(水)23:00から

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/23(水) 20:08:32.21 ID:v+rEM9h30.net
>>959
もしかしたら単にキュロスが、イケメンにキメ顔で強い言葉を吐かれるとOKしちゃうチョロインなのかもしれない
マフムートとキュロスのやりとりばかり取り沙汰されるけどキュロスとスレイマンの遣り取りもな
いい話っぽい回想シーンだったけど、そもそもスレイマンなに捕まってんだよwww っていうのと
捕まったスレイマンは牢の前通る人間全員に似たような言葉で口説いてたんじゃないかと思ったり

不良ぶってる、偉い人の子息なんて悪い大人に騙される典型だし
キュロスはヒロインに違いない(ぐるぐる目)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 07:45:00.76 ID:n0TIPJ5a0.net
「帝国はここ400年負けなしじゃないか!
「いやこの間バハムートパジャが負かしたぞ!!」

12年前に爺が勝ったんじゃないのか?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 10:21:06.68 ID:B2J0XLLD0.net
トゥグリル村みたいに滅びた村ありきの勝利だからなあ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 11:35:47.32 ID:8/tbtqSR0.net
アルタイルage

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 14:00:24.66 ID:72E6OL3ZM.net
次スレ立てました
将国のアルタイル 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503550738/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 14:07:21.40 ID:8/tbtqSR0.net
>>984
>>952

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 14:13:01.41 ID:72E6OL3ZM.net
>>985
詫び

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 17:41:12.58 ID:Ec+lWBr70.net
>>981
市長「帝国を負かした国などない」→副市長「マフムートは1人で帝国軍に勝利した」
こう言っている
市長は国としての勝敗の話をしているのに副市長は局地戦ですらないただの一計を勝利と言って話をすり替えてる
これは眼の前にいるマフムートを担ぎ上げるため出任せに近い誇張にしか過ぎないわけで事実はどうでも良い
12年前はカリルが撃退していること以外の真実はわからないけど帝国は対外的には「戦略的撤退」としていても何ら不思議はないな
というか「敗北」してたらとっくに帝国が分裂してる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 20:33:40.66 ID:wObZj0k3a.net
侵入してきたのを退けた、以上の戦果は無かったろうし、被害は大きかったからまあ勝ちではないだろうね。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 21:20:05.39 ID:DLK2Az8Ea.net
停戦したけどどちらも降伏してないのかも

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/24(木) 22:45:56.85 ID:9xvi1+Wy0.net
>>980
スレイマンはキュロス個人の度胸や人脈が使えると踏んで耳役に勧誘してる
という描写が原作では描かれてるんだがアニメではまるっと改変されてたからなぁ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 00:33:44.75 ID:972pF+M50.net
ポイニキアvs帝国戦は戦争じゃなくギャンブルだからな
帝国兵がポイニキア防壁内に入って港を占拠したら帝国の勝ち
ヴェネディックの援軍が来て帝国海軍を追っ払ったらポイニキアの勝ち
…というルールのギャンブル

副市長さんは蛇喰さん並みの度胸を持ったギャンブラーだと思うわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:44:21.11 ID:972pF+M50.net
もうちょっとだし埋めるかー

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:49:13.95 ID:972pF+M50.net
TVアニメ「将国のアルタイル」? @pj_altair 8月23日

【主題歌情報】第2クール主題歌アーティスト決定!
OPテーマ:CIVILIAN「赫色 -akairo-」
EDテーマ:CHEMISTRY「Windy」
メンバーコメントをアニメ公式サイトにて公開!ご覧ください?
http://project-altair.com/music/

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:50:45.48 ID:972pF+M50.net
「将国のアルタイル」MBS/TBSにて、
明日8月25日(金)26時25分から第6話・第7話が2話連続最速放送となります!
録画予約など、念のためご確認をお願いいたします…!お楽しみに!!
http://project-altair.com/

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 01:52:27.53 ID:972pF+M50.net
TVアニメ「将国のアルタイル」? @pj_altair 8月23日

アニメ #将国のアルタイル は
■TV放送
MBS/TBS…毎週金曜26:25〜
BS-TBS…毎週土曜24:30〜
新潟放送…毎週水曜26:20〜
■配信
Amazonプライム・ビデオにてMBS/TBS放送終了直後独占配信中???
https://www.amazon.co.jp/dp/B073R2SPJQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_C5uNzbS5KRMP7

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 02:17:46.65 ID:972pF+M50.net
BS-TBS
6話は8月26日(土)24:30〜
7話は8月30日(水)23:00〜

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 02:21:07.90 ID:972pF+M50.net
BSの7話って日付だけじゃなく時間帯まで変えてくるのな
これ「7話とれてなかったー!」って人が出て来そう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:31:22.21 ID:5vasCeV90.net
将国のアルタイルage

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:39:02.14 ID:tt+H26FD0.net
今週は2話連続放送、世界陸上のせい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/25(金) 05:39:29.97 ID:tt+H26FD0.net
毎日放送で見てるがチャプター切らないから手動で切ってる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200