2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4

1 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/07/19(水) 01:40:56.13 ID:ecSsPVgJ.net
■このスレの目的■
このスレは、ネットで配信されている「テレビでは放送されていない」アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で詳細説明)

■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』 >>12
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが過去、何度も議論されてきました。

これまでの議論では、主に次の2つの提案と現状維持の考え方が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする (ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする (ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける (ルール修正はしない)

■主なルール変更点■ (詳細は両案の全文を確認して下さい)
◇賛成案 >>4
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
   尚、少なくとも1つの、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事

◇不扱案 >>5
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 Webアニメはこの板では扱わないのでネット配信アニメ総合スレも活用してください

★★★ 注意: 賛成案は現在、内容の見直し議論中です ★★★

764 :1 :2017/09/08(金) 01:52:29.38 ID:3Ggz+9c0.net
>>761
> 商業とか法人とかを決める議論に対し明確にノーが付き付けられています
3つの意見がある中で、1つの意見を推す人が他の意見に反対を唱えた、
ということだと思いますね(それ以上でもそれ以下でもなく)

> 告知は十分になされてるはずなのに、
告知は7カ月前に1度行ったきりであり、
今現在においては、とても十分なされているとは私は思えないです
7カ月間、議論を見続けることは、普通に考えても困難なことだと私は思いますよ

765 :1 :2017/09/08(金) 01:55:22.17 ID:3Ggz+9c0.net
>>763
1月の告知の頃の書き込みを見ましたが、クレームを付ける人は何人かいましたが
それとは無関係に、自分の意見を書き込む人がいたように思います。
私は、『節度ある告知』は、議論や投票を促すための有効な手段のように思いますね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 02:03:07.66 ID:HaXA6Bv6.net
>>764
>3つの意見がある中で、1つの意見を推す人が他の意見に反対を唱えた、

そうだとしても、それが最大派閥であるように見えました

商業派(あなたの案):1割
法人派(私の前の案):1割
制限なし派(その他):8割

くらいの割合で

数を味方に付けるのなら迎合を模索するのも手だと思います

767 :1 :2017/09/08(金) 02:07:20.54 ID:3Ggz+9c0.net
>>761
余計なお世話かもしれないが、>>630の人は、>>625
 > 「WEBアニメを扱います。ただし同人作品は除きます。」
 > このようにすれば一定の認識を共有できるもの(=同人作品)を対象外とすることで
 > 残りのWEBアニメを対象とすることが出来る
この意見に賛同しているように思い、
きみが>>630の人と共同提案をするなら、
(法人にこだわらず、プロにもこだわらず)この方向を目指すのが本来のあり方だったと思いますよ

また、(>>712のような)提案テンプレは提案の趣旨や対象としたいもの/したくないもの、
を説明するものであって、それらを説明したからと言って、提案が損なわれるわけではないですよ

>>766
価値観の問題においては、
(一部の議論参加者ではなく)板全体の投票で判断するのがもっとも公平・公正だと思いますよ

申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 06:42:05.91 ID:Iac9GaWa.net
それで9月中にまた投票するのか?10月になるのか?
投票で決めるなら2月で良かっただろう?

>>763
>荒らしのレッテルは全ての説得力を無にしますから、気を付けたほうがいいです
配信アニメをみんなが扱いたいと願うなら誰が投票を呼びかけても賛成をするだろう
ただし配信アニメに興味がなければ終わりだ
つまり今回の案件は他の板の住人からすれば「よそごと」でしかない

俺は今回は様子を見ながら
@数年はWEBアニメの動向を見守る、盛り上がった時にLR変更を考える
AWEBアニメ板を申請してみる

これで問題はない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 06:47:07.92 ID:Iac9GaWa.net
>>756
>やはり、『何がテレビと同様なのか』 その意味が分かり難いように思うので
>「プロによる制作」、「プロが関わった作品」 などとした方がいいように考えますがいかがですか?

@宝映テレビプロダクション」制作webアニメ第三弾。
「元素の日常」第四話「憧れの花嫁」
宝映テレビプロダクション【公式】

ここはアニメ制作のプロではない

WEBアニメと言う可能性を考えて、制作したのだろう
いいか?プロだから馴れてるわけではない
WEBアニメの可能性を確かめたい人達も居るんだよ

プロを盾にすればTVアニメと同等にはならない。
判るか?>◆OPvnwmVcJYxE

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 06:57:38.36 ID:Iac9GaWa.net
>>761
>とくに、>>627の言葉がグサリと突き刺さりました
別にそんなに気にする事はない
削除人なんて俺がちょっと気に食わないスレを1つ立てても削除するからね
問題は削除人が判断できなようなルールだと困るから>◆OPvnwmVcJYxEが頑張ってるわけよ

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀

これも削除されている筈だ

確かに人形劇なのでアニメとは異なるだろうが、エフェクトにCGを使っていた筈だ
広義ではアニメと言えなくも無いw

ちなみに「惡の華」はロトスコープというアニメーションのくくりで制作されているが
ロトそのものを俺はアニメとして認める気にならん
あまりの出来の悪さと実写に色を塗っただけでアニメと表現するのに抵抗がありすぎる

しかしスレは削除されない

画像を加工するものがアニメなら上にも出て居る生アニメもアニメだろうし
東離劍遊紀もアニメだろう

俺は今回のWEBアニメ=配信アニメを削除人がTVアニメと認知するかは微妙すぎる
ありとあらゆるWEBアニメをスレ立てをして削除人が1個ずつ検証するのか?
過重労働でしかない
配信アニメの賛成者はまずはアニメ2板でスレ立てをして、認知を広げてから
アニメ板でも扱うように努力すべき

最終的にはWEBアニメ板を作ればOKなんだからさ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:23:31.67 ID:HaXA6Bv6.net
>>767

>>630の人との共同提案ではなく、意見を取り入れて一本化しようと言う試みだったので、
>>682から他の人達の指摘を受けての>>712への修正の流れはそのまま維持しようと思います

商業か法人かの議論をこのまま続けるのは不毛であるとの判断による路線変更のため、
商業・法人の文言を使わず、アマチュア・同人を除外するやり方で進めようと考えております
(そのほうが実際に柔軟な運用ができるという利点も考えられるので)

もし>>630の人がそれに不満があるのなら、>>630本来の考えとして改めて別の提案をしてくれる事を願います
不満が無ければ、このままの形で進める事とします

772 :770=711=720@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:25:56.00 ID:HaXA6Bv6.net
追伸:
>>712>>721で更に微修正されている事も付記しております

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 09:26:43.79 ID:HaXA6Bv6.net
× おります
○ おきます

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 14:28:46.97 ID:/GjhpMJD.net
なおID:Iac9GaWa=マルメリハは過去に散々やらかしまくって規制された履歴あり(>>72-73

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 22:29:28.59 ID:dgi3kFoz.net
ところでなんで法人外すことになっちゃったの?
個人事業主への配慮?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/08(金) 23:00:40.87 ID:HaXA6Bv6.net
商業か法人がと言う議論そのものがブーイングを浴び、双方とも外せと言う流れになったから

777 :1 :2017/09/09(土) 00:28:13.57 ID:5CGze8JL.net
>>687の予定の、<1.各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (目安は〜9/9)> を行っています
提案>>52,686,712への質問は、私に限らず、皆さんが自由にしていただければと思います。
◆尚、>>52案については、>>557で書いた通り、今のまま回答が無ければ廃案にせざるを得ないです

>>771
> もし>630の人がそれに不満があるのなら、>630本来の考えとして改めて別の提案をしてくれる事を願います
> 不満が無ければ、このままの形で進める事とします
そうなりますかね、了解です。

さて、>>756はきみの提案>>712への質問であり、
きみの提案に何らかの変更(詳細な定義など)を直接要求するものではないので
質問に対するきみの見解なりの回答をお願いしますね

778 :1 :2017/09/09(土) 01:04:21.69 ID:5CGze8JL.net
>>759
> 進行役さんが気付いた時にageてくれればそれで十分かと
きみの意見は分かりましたが、
前回の議論の告知から7カ月以上が経過しており、
今、あらためて議論の告知をする事は、投票が予定されていることを考えても
「一部で勝手に議論して投票している」 との誤解を避けるためにも必要なように思います。
いかがでしょうか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:08:19.78 ID:lVgzXcsB.net
>>777
ルールには事実が事実である事を前提とした決め事のみを記載し、
事実認定の基準は実際の運用の中で決めて行く形にしようと考えているので、
詳細な定義はあえて記載しません

ルールの中で「プロ作品(アマチュア・同人ではない)」と定義するだけでなく、
その基準を「商業」あるいは「法人」と決めてしまったら、
それに当てはまらないものは「プロ作品」ではないと見なすしか無くなります

仮にある作品が業界関係者等から「プロ作品」と認められ、事実上そのように扱われたにも関わらず、
アニメ板のルールの中で「商業」あるいは「法人」に該当しなかった場合、
アニメ板の中でのみ「プロ作品」ではない扱いとなり、実態が正しく反映されない事になります
その場合、業界関係者とアニメ板ルールのどちらかが間違ってる事になるでしょう

事実認定の基準をルール上に定めると、それだけしか手段が無くなるというデメリットが発生します
なので、ルールには「プロ作品だからこう扱う、アマチュア・同人だからこう扱う」とだけ明記し、
「プロとは、アマチュア・同人とは何ぞや、何を証拠に決めるのか」は運用時に自由に判断する余地を残す事とします

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:08:26.04 ID:bxn6vDZi.net
「放送」という概念がもうすぐ古臭いものになるのに何時まで固執してるん反対派は

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:10:04.58 ID:lVgzXcsB.net
>>778
私は別に止めたつもりはありません

ただし、クレームがあなたに制御できない形で付いてしまっても、フォローできません

ただ気を付けてくださいとしか言いようがありません

782 :1 :2017/09/09(土) 01:24:58.71 ID:5CGze8JL.net
>>779
私は>>777で、『>>756の質問への回答』 をお願いしたのですが、
申し訳ないですがどれが>756の回答なのかよく分からないです
>>779の各説明が、>>756のどの質問への回答なのかを教えて頂けないでしょうか

783 :1 :2017/09/09(土) 01:33:40.23 ID:5CGze8JL.net
>>781
了解しました。
クレームがあれば、運営が自治の告知を全否定していない事実があるので、それを説明しようと思います
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/152,164

告知の文は以下のように考えていますが何か意見がありましたらレスをお願いします。

  −−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
昨今増えている 『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。
配信アニメは、素人投稿や同人作品から商業アニメまで玉石混交ですが、
「扱う対象をどう絞るか、あるいはできるだけ絞らないか」 が今の主な議論です
◆みなさんのご意見をお寄せ頂ければと思います◆
  ↓ご意見はこちらへ↓
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/
以上、スレ汚し失礼しました。

784 :1 :2017/09/09(土) 01:39:49.69 ID:5CGze8JL.net
>>783 修正
今年の1月から議論が継続していることを書いたほうがいいように思うので修正します。

昨今増えている 『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。
 ↓
今年の1月より、昨今増えている 『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 02:12:03.02 ID:lVgzXcsB.net
>>782

>>756全体への回答のつもりで書きました
個々の段落ごとへの答えではなく、全体的に細かい定義を詰める事に対しての答えです
細かい話をする事そのものが不人気だと判断し、それを放棄する形での方向転換なので、
それをしたにも関わらず、あなたとの細かい議論に付き合うのであれば、元の木阿弥になってしまいます
細かい話をできるだけしないようにしたいのです(ルールは大まかに、運用は細やかに、です)

最終的には多数決で判断するので、人気があるかどうかが全てであり、
不人気の少数派にしかなれない議論は無意味という考えからの判断です

そして、「プロによる制作」、「プロが関わった作品」としたほうが分かりやすいという指摘についてですが、

>>721
>ネット配信
>公式配信中(予定が公表された新作のみ ※アマチュア・同人を除く)

「アマチュア・同人を除く」で「プロ」を意味するので、わざわざ入れる必要はないと考えます

「プロ」と書いてしまうとホワイトリスト的で狭くなってしまいますが、
「アマチュア・同人を除く」だとブラックリスト的で広く扱えます

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 02:21:41.67 ID:lVgzXcsB.net
それと、事実関係の有無の認定は別に探偵じゃなくてもできます
住人同士の話し合いや情報収集である程度の事実を共有する事が可能です
それで意見が分かれるようならグレー扱いでセーフでいいと思います

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 02:51:39.84 ID:lVgzXcsB.net
グラフで表すとこんな感じの分類になります
(赤で囲っている部分が除外する範囲)
矢印の傍にある文字は軸の説明なので外してあります


788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 06:44:40.12 ID:EBntO0hH.net
>>784
>今年の1月より、昨今増えている 『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。
別に増えてないんでは?
俺もチェックしているが
盛り上がりがない

温泉むすめはちょっとレスがつく感じだな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 06:46:26.46 ID:EBntO0hH.net
>>780
>「放送」という概念がもうすぐ古臭いものになるのに何時まで固執してるん反対派は
配信が中心になるのは判るが
それが本当になるのかは判らんな

実際に古くさくなった時に考えれば良い
そして古くさくなったら逆にTVアニメ板に居たいと思うのだろうか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 06:52:26.54 ID:EBntO0hH.net
>>774
俺が書いたのは巻き添え規制の話だよ
昔は巻き添えが多かった
古い糞運営は規制して●を売ってそして漏洩した。
それで信用がなくなり専門板の真面目系は壊滅したと俺は想像している

愛想尽かされた感じ?
でも2chなんてそれで良いと思うんだよ

たかがWEBアニメを扱うだけでこんだけ大騒ぎだ
運営宛に書いとくけど

アニメ板を
TV&配信アニメ板にまず切り替える

LRはその後で良い
電波以外で見られる作品も扱いますと宣言すればかなりゆるくなる
9月頭の投票でも配信を拒絶する層はかなり薄いと想像している
最初から抵抗がないわけで、2月に投票して申請しとけば終わってた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 06:55:28.73 ID:EBntO0hH.net
>>786
>それで意見が分かれるようならグレー扱いでセーフでいいと思います
そうだね
グレーを残すのは賛成だね

WEBアニメでも
@単品の作品も扱う
AOVAのような作品(課金で見られる)も扱う
B政府のPV等も扱う
C個人配信でも専用枠を持つような有名人のものは扱う(これでリタイアしたメータ作品もOK)
D明らかに違法なものは通報しとけば良い

WEBアニメを広範囲に扱い
アニメ板の住人に選ばせるのが正しいだろう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 07:08:58.99 ID:EBntO0hH.net
>>787
見れないな
画像系は貼らない方がいいね
環境で見れたり見られなくなったりするから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 08:15:23.27 ID:EBntO0hH.net
【アニメ】15歳の女の子たちが紡ぎだす青春感動作品! オリジナル長編映画『ポッピンQ』が
9月1日より「dTV」で見放題・独占配信開始!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1504363412/

【アニメ】秋アニメ『お酒は夫婦になってから』放送日・放送局が決定! 10月3日より
TOKYO MX・サンテレビ・GYAO で放送・配信スタート
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1504858404/

【配信】アニメ海外配信の「DAISUKI」がサービス終了へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1502114200/

【アニメ配信】バンダイナムコ「アニメ海外配信撤退」報道を否定[08/23]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1503466380/

【ゲーム】 『ラブプラス EVERY』が今冬配信! TGS2017のKONAMIブースにも出展決定!!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1504299679/

【けもフレ】「けものフレンズあらーむ」配信開始 サーバルのオリジナルボイスを200種類収録
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1503411359/

【アニメ】バキ:新作アニメがNetflixで配信
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1501666827/

ぐぐったら最近の配信系ニュースはこんくらい

バキとラブプラスくらいか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 10:02:18.77 ID:CwQD7e2n.net
>>787の画像
http://o.8ch.net/y2dg.png

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 10:58:50.99 ID:EBntO0hH.net
同人
http://medaka.2ch.net/doujin/

ここも見て来たけど
いわゆるコミケの関係だから、YOUTUBEで個人でアニメを作るスレとか無さそうだな
やはり同人アニメを扱う所は無い感じだね

アニメ板でそれを扱うかは置いといても
TVアニメ板でWEBアニメを扱うならば、自然と同人アニメも扱うと考える人は増えそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:34:20.81 ID:E/xwk3lD.net
>>○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

これは古い風習なので先行放送うんぬんは削除するんではなかったですか
WEB先行もありますし

○再放送作品は禁止

こうすればバイト数も稼げるでしょう

797 :1 :2017/09/09(土) 23:59:49.05 ID:5CGze8JL.net
>>796
>>720で説明しましたが、現行ルール(>>12)では、事実上、「新作」だけを扱うわけではないです
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/119
以前(>>56後半)、再放送には、過去の自治スレでの議論で4つ解釈があると書きましたが
このように、「新作だけなのか?」、「再放送の解釈は?」、についてはグレーとなっており、
これを定義しなおすことは、この議論スレの範疇を超えるように思います。

798 :1 :2017/09/10(日) 00:38:03.04 ID:/+OfqJ/c.net
>>785
> 個々の段落ごとへの答えではなく、全体的に細かい定義を詰める事に対しての答えです
> 細かい話をする事そのものが不人気だと判断し、それを放棄する形での方向転換なので、
> それをしたにも関わらず、あなたとの細かい議論に付き合うのであれば、元の木阿弥になってしまいます
> 細かい話をできるだけしないようにしたいのです(ルールは大まかに、運用は細やかに、です)

>>777で書いたことを繰り返しますが、まず、私の問い(>>756)は、
きみの提案するルールに何らかの変更(詳細な定義など)を要求するものではないです。

また、ルールを決める際には、「○○のケースではどうなる?」との質問は当然出るものであり
例えば、国会での集団的自衛権やテロ等準備罪などの質疑が記憶に新しいと思いますが
提案者(政府)に、様々なケースでどのような対処になるかを問う事は、
提案内容を知るために不可欠なことであり、提案者はそれに答える責任があると思いますよ

> そして、「プロによる制作」、「プロが関わった作品」としたほうが分かりやすいという指摘
>>756の後半は、「形式、フォーマット、が分かり難い」 との趣旨です。
(作り手の違いを、「形式、フォーマットの違い」などと表現したものを私は見たことがないです)
「プロ」を使いたくないなら、「素人や同人によらない作品」などと表現した方が意味が伝わると思いますがいかがですか?

799 :1 :2017/09/10(日) 01:11:52.69 ID:/+OfqJ/c.net
>>786
> それと、事実関係の有無の認定は別に探偵じゃなくてもできます
> それで意見が分かれるようならグレー扱いでセーフでいいと思います
私は>>756で次のように書きましたが、
 >>偽装があった場合、偽装である証拠を揃えれば異議申し立て可能
 > これはつまり、証拠として
 >  ・プロと名乗ったのにそうではなかった
 >  ・実績として挙げたものが偽りだった
 > これを証明するものを揃える必要がありますが、
 > 事実上、探偵でも雇わないと異議申し立てできないと思いますが、これについて見解は?

後者(ウソの実績)はまだ情報があるかもですが、
前者(自己申告がウソ)については、意見が分かれる前に情報自体が(恐らく)皆無でしょうから
事実上、探偵でも雇わないと異議申し立てできないと思いますが、
自己申告されたものについては、(事実上)すべて認める他なし、ということでOKという見解でしょうか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 02:10:37.48 ID:EjVRq6pZ.net
>>798
個々のケースについての質問をぶつけるのは実際の運用での柔軟性を妨げるものなので、
質疑としては上手くないと考えます
国会をたとえに出してますが、あの国会での野党質問は無能なので悪い見本にしかなりません
わざわざホワイトリスト化しても何の利益にもならないでしょう
理念だけを決めて置いて、実際の運用はケースバイケースで決めればいい事です

>「素人や同人によらない作品」
この表現も、「アマチュア・同人を除く」という表現が既にあり、全く同じ意味なので変える必要ありませんね

>>799
探偵じゃないとできないと言うのは根拠が無いです
住人が自ら情報収集して判断すればいいだけでは
そのくらいの事、2ちゃんねるの住人なら誰でもできます

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 02:34:17.84 ID:kF9YPqdA.net
削除人の基本は「迷ったら消さない」です
「予定が明確な複数話」という制限もなくしたから
つべやニコ動に投稿された素人動画っぽいアニメ作品スレが立っても
作者がアマチュアだと立証されないと削除依頼しても削除人にスルーされるか
「迷ったので残します」になりませんか
結果として素人動画スレ立て放題になる悪寒

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 03:32:06.64 ID:EjVRq6pZ.net
素人動画と分かるのなら迷わないと思いますが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 06:43:01.00 ID:JxSu7pAk.net
>>797
再放送の解釈がわかれてることと
BS先行放送の一文が時代にそぐわないことは別問題では

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:13:24.29 ID:6LHaKM3s.net
>>802
制作者か投稿者本人がこれは素人動画ですと言っているもの以外は、
どうやったら迷わずに素人動画とわかるの?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:36:13.10 ID:JxSu7pAk.net
>>804
その判断が出来ない時点で素人動画でいいのでは

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:34:42.08 ID:6LHaKM3s.net
>>805
だから削除人は「迷ったら消さない」
アニメ板に素人動画っぽい投稿動画スレが立って新作アニメなら削除依頼できない、
削除依頼しても削除人が処理できないのでは、と言っている

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:38:47.11 ID:/gNIj2Y8.net
>>801
WEBアニメを扱うんだから仕方が無い
賛成派がカテゴリを破壊して
ルールを変更したいのだろう

2chのLRなんてラブライブ板を見れば判る通りに、他人を縛る事は出来ない
WEBアニメ賛成派は、今はギャーギャー書いているけど
数年後どうすんの?あんたたちが管理や削除依頼できるの?
出来もしないルールを無理やり入れた後の事は考えてないだろう

だからこそWEBアニメは反対なんだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:44:19.28 ID:/gNIj2Y8.net
>>798
◆OPvnwmVcJYxE はプロをやたらにこだわるけど
アニメ板の本来はアニメ作品をネタにワイワイする事じゃないの?
そこには、プロもセミプロもアマも素人も関係は無い

アニメを見て楽しむ事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その本来の所が歪んでるんじゃないの?
俺たちはプロの作品を評価したいわけじゃない
アニメを楽しみたいだけ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:52:10.15 ID:JxSu7pAk.net
>>806
何か問題あるの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:53:39.38 ID:6LHaKM3s.net
>>808
結局はこの板をどうしたいのかだな
「新作テレビアニメ板」の原則は残して、テレビアニメに準じる配信作品を扱えるようにしたいのか
「新作テレビアニメ板」の原則を捨ててアニメなんでも板にしてしたいのか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 09:34:57.65 ID:XcjpEKrU.net
なんだかんだで未だに地上波放送直後が一番勢いがあるから、
配信と放送全体をイコールにするルールは一足飛びで時期尚早過ぎると思う
今はルールとしての地ならしと実験的意味合いで現行LRにおけるBS等に含めるだけにし、
後々必要であれば再ハンドリングって形に留めた方が配信先行作品にも対応しやすくなる

運営★側の問題でもあることとは言え、アニメ2板スレ保持数との兼ね合いもあるし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 10:40:09.72 ID:/gNIj2Y8.net
まずはアニメ2板で盛り上げる>配信アニメ
アニメ板で扱いたい人が増えて自然にw声を上がる←この作戦で

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:31:06.91 ID:EjVRq6pZ.net
ID:/gNIj2Y8

この人はいつも議論を後戻りさせようとしてる人だからスルーで

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 22:49:52.70 ID:TVhKm9tV.net
そうだね、もうLR変えずに「BS等」にWEBアニメが含まれるという解釈をすればいいんじゃないかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/10(日) 23:19:44.74 ID:XcjpEKrU.net
現行が「現在放送中のテレビアニメ作品について扱います」である以上、解釈だけじゃ流石に無理
放送と配信の差が無くなって来たと言われてるものの、無くなったとまでは言われてないし使い分けもされてるし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 06:46:59.97 ID:w+b+P9jp.net
TV受像器が十分に発達して普通にTVを見ている感覚で配信動画を見られるならば
それはもうTVアニメだよ
だからLRの変更は不要

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 08:49:06.11 ID:S3pW5p/L.net
ID:w+b+P9jp

屁理屈で現状維持したいのは分かった
LR変更はするから、もう引っ掻き回さないでね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 09:10:26.26 ID:UyfhENqW.net
TV受像機にBDプレイヤーが付いていればOVAもTVアニメだなw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 20:31:55.34 ID:w+b+P9jp.net
>>818
A-1,BDを借りてアニメを好きな時に見る
A=2.配信アニメを好きな時に見る

俺はこれを同一と思ってる

B-1.TVでアニメを見る
B-2.アベマTVなどの配信局で見る

これも同一

でもAとBは同一では無いと認識をしている
例えばアマゾンプライムで見るのはAパターン

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 20:34:29.75 ID:w+b+P9jp.net
あとWEBアニメのリソース問題がある
果たしてYoutubeで配信するアニメがTVと同等の作品が出るのだろうか?
配信はあくまでもTV視聴できない人向けであり
付属でしかない

PCでしか見れない作品が本流になるのだろうか?
リソースを制作会社が確保できないのでは?

そう考えるとWEBアニメ(オリジナル)は一過性のものではと考えている

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/11(月) 23:53:04.32 ID:S3pW5p/L.net
注:配信アニメ取り扱い賛成案の審議中です

822 :1 :2017/09/12(火) 00:54:08.37 ID:1O5B1k2K.net
>>687の予定の、<1.各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (目安は〜9/9)> を行っています
提案>>52,686,712への質問は、私に限らず、皆さんが自由にしていただければと思います。
◆尚、>>52案については、>>557で書いた通り、今のまま回答が無ければ廃案にせざるを得ないです

>>800
> 個々のケースについての質問をぶつけるのは実際の運用での柔軟性を妨げる
> 理念だけを決めて置いて、実際の運用はケースバイケースで決めればいい事です
大多数の人が見て、おおよその見当がつくルールを目指そうと思っているのですが・・・・・
そもそもですが、『運用』 とはどういう行動(誰の?)を指しているのでしょうか?
きみのいう 『運用での柔軟性』 ってのは具体的にどのような事をさしているのでしょうか?

> 「アマチュア・同人を除く」という表現が既にあり、全く同じ意味なので変える必要ありません
論点を反らしているのか、素なのか分からないですが、私が>>756で指摘したのは、
 『形式、フォーマット』では意味が伝わらないから、他の言葉(アマ・同人を除くなど)に置き換えてはどうか
という趣旨です。 いかがでしょうか?

> 探偵じゃないとできないと言うのは根拠が無いです
> 住人が自ら情報収集して判断すればいいだけでは
根拠は>>799で書いており、
 > 前者(自己申告がウソ)については、意見が分かれる前に情報自体が(恐らく)皆無
従って、
2chネラーがインターネットでいくら検索しようと、(わざわざ偽装しているなら尚更)何も出てこないだろうから
「探偵でも雇わないと異議申し立てできないと思う」と書いているんですよ。(きみの主張こそ無根拠では?)
この点についての見解をお願いします。

823 :1 :2017/09/12(火) 01:16:19.39 ID:1O5B1k2K.net
>>803
> 再放送の解釈がわかれてることと
> BS先行放送の一文が時代にそぐわないことは別問題では
申し訳ない、確かにその通りです。 (別の問題と混同していました)
勘違いしていましたが、『先行放送でのスレ立て』 についても、現行ルールで認められている権利であり
これの変更について議論することは、この議論スレの範疇を超えるように思います。

>>805
横からですが、
> その判断が出来ない時点で素人動画でいいのでは
 『素人動画と判断できなければ、素人動画』
これ、何かおかしくないですか?

「プロ動画の構成要件を満たさなければ、推定素人動画」あるいは
「素人動画の構成要件を満たさなければ、推定プロ動画」
書くとすればこんな感じでしょうが、提案(>>712)が「アマチュア・同人を除く」だから、
後者(素人の構成要件を探る方向から)になりますかね。

>>809
> 何か問題あるの?
これも横からだけど、できるだけ削除人が判断に迷わないルールを目指すのがよいと思いますよ

824 :1 :2017/09/12(火) 01:33:34.89 ID:1O5B1k2K.net
>>758で書きましたが、『議論の告知』 を今日から行おうと思います。

告知の趣旨は次の通り、
1/26に議論スレを立て、1/26〜2/1まで議論の告知を行って議論を進めてきましたが、
既に7カ月以上が経過し、議論告知をして直ぐの頃には新たな参加者もありましたが
今は、議論に参加する人も限られるようになっています。

今後、投票に際しては、もちろん告知を行いますが、議論の期間が長くなり過ぎたことから
「一部の人間だけで決めた」 と言われる可能性もあり、
それを防ぐためにも、今、あらためて『議論の告知』 を行おうと考えます。

<告知文>

  −−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
今年の1月より、『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。
配信アニメは、素人投稿や同人作品から商業アニメまで玉石混交ですが、
『扱う対象をどう絞るか、あるいはできるだけ絞らないか』 が今の主な議論です
◆みなさんのご意見を是非お寄せください◆
  ↓ご意見はこちらへ↓
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/
以上、スレ汚し失礼しました。

<告知先>
告知先のスレは、アニメ板の「勢い」順で、上から順に毎日20スレ、5日間で100スレに告知しようと思います
(同じスレや、一度告知したスレの後継スレは省きます)

825 :1 :2017/09/12(火) 01:36:23.75 ID:1O5B1k2K.net
<告知先(予定)>
今期アニメ総合スレ 1266
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505128783/
プリンセス・プリンシパル case 28
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505140372/
戦姫絶唱シンフォギアAXZ 564曲目ッ!
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505146260/
ナイツ&マジック 35機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505084629/
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 73創造目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505128976/

戦姫絶唱シンフォギアAXZ 563曲目ッ!
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505020373/
【アニメ】メイドインアビス 深界22層
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505049201/
異世界はスマートフォンとともに。はガイジホイホイの糞アニメ16
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505062195/
Fate/Apocrypha Part23
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505033956/
異世界食堂 menu29
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505004550/
(つづく)

826 :1 :2017/09/12(火) 01:38:51.55 ID:1O5B1k2K.net
>>825 <告知先(予定)> (つづき)

キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 63
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505115149/
【ニューゲーム】NEW GAME!!Rank.47
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504856252/
神撃のバハムート VIRGIN SOUL 59
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504855197/
ヘボット! 13ネジ目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504996222/
Re:CREATORS(レクリエイターズ)はチート濫用の糞アニメ8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504702881/

活撃 刀剣乱舞 11撃目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504808074/
ポケットモンスターサン&ムーン 34
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504542426/
ようこそ実力至上主義の教室へ 24
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505112380/
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★64
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505141082/
サクラクエスト 27
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504492304/

以上

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 01:53:14.07 ID:3zEIgHhz.net
テレビアニメとネット配信じゃスケジュールが異なるから区別してほしいなあ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 02:21:19.29 ID:7BcuF92O.net
>>822
運用は住人がするもので、運用の柔軟性とは、その時々で住人が自由に判断できると言う事です

形式・フォーマットは提案主旨等で説明する時に使うのみで、条文には「アマチュア・同人を除く」と書かれてるので、
それで問題無いのでは

ルールの文面を見れば、形式・フォーマットが何を指してるのか誰にでも分かるでしょう

偽装についてですが、そもそもネットでバレないようなものは偽装とは呼びません
ネットで偽装と分かるようなものに騙される人がいるから、そうでない人との齟齬が起き、トラブルになるんです

誰にも分からない偽装は本物としてしか扱われません
探偵にしか探れないような高度な偽装であれば、バレたら一大事件になるでしょう

たとえば、東映が実は偽物の会社で、本当は別の組織がアニメを作っていた!
という衝撃の真実が隠されてるとして、それが分からない限りは、
誰もが東映を本物のアニメ会社だと信じて疑わないでしょう
そして、偽装がバレた瞬間、世界を揺るがす歴史的大事件になるはずです

829 :1 :2017/09/12(火) 02:29:31.64 ID:1O5B1k2K.net
>>825-826
「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」が2つ(563、564)あったため、
「戦姫絶唱シンフォギアAXZ 564曲目ッ!」への告知をとりやめ、
代わりに、
セントールの悩み 8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504509236/
に告知しました。

830 :1 :2017/09/12(火) 02:43:42.52 ID:1O5B1k2K.net
>>828
> 運用は住人がするもので、運用の柔軟性とは、その時々で住人が自由に判断できると言う事です
つまり、自治で一々議論するということでしょうか?
また、「その時々で住人が自由に判断」、が前提となれば、
削除人は益々判断を控える(その部分で削除しない)ようになると思いますがいかがでしょうか?

> 提案主旨等で説明する時に使うのみ
投票の際に、説明資料として使用する予定ですが、
他の人に「形式・フォーマット」の意味が伝わらないと思うので、他の言葉(アマ・同人を除くなど)に置き換えてはどうか
と書いていますがいかがですか?

> 形式・フォーマットが何を指してるのか誰にでも分かるでしょう
誰にでも分かると思えば一々指摘しませんよ

> たとえば、東映が実は偽物の会社で、本当は別の組織がアニメを作っていた!
> という衝撃の真実が隠されてるとして、それが分からない限りは、
> 誰もが東映を本物のアニメ会社だと信じて疑わないでしょう
> そして、偽装がバレた瞬間、世界を揺るがす歴史的大事件になるはずです
これも論点のすり替えでしょうか・・・・・
私が>>799で指摘しているのは、素人が「プロです」と偽って書いた場合の話で、
ネット上では恐らく情報は皆無であろうから、確認する術が(探偵を雇う以外に)ない、と指摘しています。
自己申告されたものについては、(事実上)すべて認める他なし、という見解でしょうか?

831 :1 :2017/09/12(火) 02:47:06.90 ID:1O5B1k2K.net
>>827
> テレビアニメとネット配信じゃスケジュールが異なるから区別してほしいなあ
テレビでも複数の局で扱う場合が多いですが、
その場合でも現状では、最終放送局での放送終了に合わせてアニメ2へ移動する場合が多いですから
それ程状況は変わらないように思いますよ

大変申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 03:15:32.71 ID:7BcuF92O.net
>>830
真面目に答えてるので、論点のすり替えなどという悪口で印象操作するの止めてください
あなたの質問の意味を理解するのにも苦労してるし、どうすれば納得してくれるのか悩みながら苦労して答えてるんです

形式・フォーマットで、私が分かるからそう書いてるんです
それで分からない人の考えなど私には分かりません

そして、素人がプロですと偽った所で、誰が見ても素人なら騙されません
プロと認められない時点で素人なのですから
素人である事に資格も証拠もいりません
人は皆、生まれながらに素人であり、プロの条件を満たさない限り、素人のままなのですから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 03:18:57.47 ID:7BcuF92O.net
配信アニメを取り扱って欲しいという願いを実現するために、頑張って議論を進めてるのですから、
進行役のあなたもそれにキチンと答えてください

頑張ってる人の事をペテン師みたいに言うのはそろそろ止めて、もっと友好的な態度に改めてください
あなたのそういう部分に目をつぶってるのですから
そろそろ我慢の限界です

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 06:48:03.99 ID:zaYNrEmM.net
>>833
>そろそろ我慢の限界です
まぁちょっと落ち付け

◆OPvnwmVcJYxE は別に友好的である必要は無い
彼は彼の目的のために動いているだけ

>>832
>そして、素人がプロですと偽った所で、誰が見ても素人なら騙されません
ヘタウマ系があるから常に騙されないと言う話は無いと思える
有名になれないだけで、専従で仕事をしてないだけの話

プロが専従者と言うならば最近のWEBアニメはその専従者が作っているわけでもない

@宝映テレビプロダクション」制作webアニメ第三弾。
「元素の日常」第四話「憧れの花嫁」
宝映テレビプロダクション【公式】

前に提示したけどこれもいわゆるプロメータの作品には見え無い

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 06:55:33.58 ID:zaYNrEmM.net
>>823
>これも横からだけど、できるだけ削除人が判断に迷わないルールを目指すのがよいと思いますよ
削除人がどう判断するかを考えるならばWEBアニメを扱わないが正解だろうな
自分から玉石混合と言ってるように、長くアニメを見ているこっちでも反対意見は多い
PCでアニメを見られるからと言っても、TVアニメと異なるものを入れるのだから
削除人とかが判断を迷いまくり

結局はWEBアニメであればなんでもスレが立ってしまう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな状況になりそうだよね?

そう考えると今回のWEBアニメに関しては保留と言う事で良いでしょうな

それで告知は議論をする人を増やすだけなのか?
あと数年はする気か?
なら長期戦だろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 07:14:21.97 ID:zaYNrEmM.net
ちなみに◆OPvnwmVcJYxEは、9月末には投票するとか書いてた記憶があるが
投票はもう無いのか?

◆OPvnwmVcJYxEが無双しているだけのスレしちゃう気か?
議論が進まないと思うんだよ

提案として
配信アニメのどの作品を扱いたいのかをまず絞り混んだらどうだろか?
たとえば「月曜日のたわわ」はセーフとか?

ちなみに
『月曜日のたわわ』(げつようびのたわわ)は、漫画家の比村奇石によって
Twitter上に毎週月曜日にアップロードされるイラスト群である。
2016年10月よりWebアニメ化されている。

>2016年10月10日にサプライズで全12回予定のアニメ化が発表され、同時に「その1」が
>YouTubeにて公開された。
>しかし、その約10時間後には「YouTubeのコミュニティガイドライン違反に当たる」として削除された

俺は削除されてしまうような作品をアニメ板で扱うべきか悩む
ちなみに月曜日のたわわを検索するとやたらとヒットする

この動画群(実写も含む)を月曜日のたわわスレで扱い始めたらどうなるのだろうか?
すでにアニメスレでなくなる可能性がある
動画スレだな

果たしてこんな状況になりそうなWEBアニメを扱うべきか?
俺は判断に困るな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 07:24:31.17 ID:zaYNrEmM.net
ちなみに「月曜日のたわわ その2」を見たら
たわわですらない変な動画が再生された

これを月曜日のたわわであると言い張られたらどうすれば良いのだろうか?
いわゆる「タイトル詐称」ができる事が判る

TVアニメでは存在しない状況だ
いやこれは困ったな>◆OPvnwmVcJYxE

これを削除人が見たらスレを削除するんじゃないのか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 08:21:09.93 ID:UEFzCv1L.net
ひまわりで落とせば解決

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:14:12.53 ID:135Tgxw6.net
http://www.moeruasia.net/archives/49579978.html

どんどん在日の異常性が明るみになってくwwwwwwww

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/12(火) 12:14:01.91 ID:7BcuF92O.net
偽物が駄目なのはルール以前の常識だから、偽装が認められる事など無いよ
ルール自体、偽装が無い事を前提としてるんだし
その前提を覆した時点で如何なるものも認められる事など無い

841 :1 :2017/09/13(水) 00:29:54.55 ID:X4fZ8yyY.net
>>825-826に引き続き、『議論の告知』 を行います(趣旨は>>824の通り)

<告知予定先>
ドラゴンボール超★415
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505127462/
アクションヒロイン チアフルーツ 果汁12%
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505132452/
天使の3P! Passage 10
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504576356/
今期No1糞アニメを決めよう part141【2017夏】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505207412/
ボールルームへようこそ 7ヒート目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504651817/

遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ9
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504960135/
恋と嘘 6通知目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504952891/
ゲーマーズ! DAY11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505014070/
はじめてのギャル 5
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504799388/
賭ケグルイ 9
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504619868/
(つづく)

842 :1 :2017/09/13(水) 00:31:18.78 ID:X4fZ8yyY.net
>>841 <告知予定先> (つづき)
僕のヒーローアカデミア★27
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504108589/
アイカツスターズ! Lesson.43
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504412947/
アイドルタイムプリパラ マイチケ220枚目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504789161/
魔法陣グルグル(2017) レベル11
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504964151/
アホガール バナナ10ふさ目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504117963/

サクラダリセット 21回目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505015542/
【ハゲリン】キラキラ☆プリキュアアラモード アンチスレ13【無能】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504619578/
将国のアルタイル 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505044780/
遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-29
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505014467/
バトルガール ハイスクール 5時間目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503194525/

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:34:39.36 ID:pxbmWH4v.net
告知はいいけど、変な奴も呼び寄せちゃってるから、それも何とかしてくださいね>進行役

844 :1 :2017/09/13(水) 01:27:37.84 ID:X4fZ8yyY.net
>>687の予定の、<1.各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (目安は〜9/9)> を行っています
提案>>52,686,712への質問は、私に限らず、皆さんが自由にしていただければと思います。
◆尚、>>52案については、>>557で書いた通り、今のまま回答が無ければ廃案にせざるを得ないです

>>832-833
> 真面目に答えてるので、論点のすり替えなどという悪口で印象操作するの止めてください
印象操作をするつもりなど全くなかったのですが、
故意に論点をすり替えてなかったのであれば申し訳ありませんでした。
(今後も、故意と思えた時には指摘するかもしれませんので誤っていれば仰ってください)

> 形式・フォーマットで、私が分かるからそう書いてるんです
> それで分からない人の考えなど私には分かりません
「放送、形式」でググっても「放送、フォーマット」でググっても、「プロによる制作」などの意味は出てこず
きみの提案(>712)の
 > <B.提案趣旨>
 > テレビアニメおよび、それと同様の形式の配信アニメを扱います。
これ↑を、
  テレビアニメおよび、それと同様に「プロにより制作」された配信アニメを扱います
このように↑解釈できる人は殆どいないと思いますので、
普通の人に分かるように、「プロにより制作」又は「アマや同人ではない制作」などに
改める必要があると思いますがいかがですか?

845 :1 :2017/09/13(水) 01:38:15.47 ID:X4fZ8yyY.net
>>832
> 素人がプロですと偽った所で、誰が見ても素人なら騙されません
専門学校の学生が卒業制作で作ったアニメがYouTubeによく挙がってますが、
作品情報を見るまで学生(多分素人)だと分からないものが多く
素人の作品かどうかなんて、ちょっと見たくらいじゃ分からず、
「誰が見ても素人なら騙されない」なんてことはないですよ

> プロと認められない時点で素人なのですから > 素人である事に資格も証拠もいりません
> 人は皆、生まれながらに素人であり、プロの条件を満たさない限り、素人のままなのですから
なにを主張したいのか意味がよく分からないです。

私が>>830他で何度も聞いているのは、素人が「プロです」と偽って書いた場合、
ネット上では恐らく情報は皆無であろうから、確認する術が(探偵を雇う以外に)ない、との指摘であり
◆プロと自己申告されたものについては、(事実上)すべて認める他なし、という見解でしょうか?

>>830では他に、きみのいう「運用の柔軟性」について質問しています
◆「その時々で住人が自由に判断できる」(>>828)、とは自治で一々議論するということでしょうか?
また、「その時々で住人が自由に判断」、が前提となれば、
◆削除人は益々判断を控える(その部分で削除しない)ようになると思いますがいかがでしょうか?

以上、◆について回答を頂ければと思います。

846 :1 :2017/09/13(水) 01:57:07.54 ID:X4fZ8yyY.net
>>687の予定(めやす)ですが、現状、議論の告知を9/16までの予定で行っており、
告知終了後、少なくとも一週間は議論期間を持ちたいと思いますので次のように変更したいと思います

 0.議論の告知 (予定は5日間、〜9/16)
 1.各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (目安は〜9/23)
 2.「どうまとめていくかの話し合い」 (目安は〜9/24)
 3.投票ルールの話し合い (目安は〜10/1)
 4.告知期間 (1週間)
 5.賛成案の一本化のための投票(もしくは現状維持も含めた最終投票) (目安は10/8日 or 10/9祝)
 (6.5で「賛成案一本化の投票」を行った際は、現状維持との最終投票を翌週を目安に行う)
 ※目安の日程は、議論状況により延長または短縮される場合があります

まずは、この日程を目安に進めたいと思いますが意見があればレスをお願いします

今日はこの辺で失礼します

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:41:09.06 ID:pxbmWH4v.net
>>845
自分が理解できないものはこの世に一切存在してはいけないなんて、
あなたともあろう者がまさかそんな風には思ってないでしょうから、
理解できなくても一々気にする必要はありません
自分と違う意見もあると分かればそれで十分なのですから

あなたの物の見方が多数派を代表しているとする根拠など何もないのですから、
他の意見を自分の絶対正しいフィルターで審判してやろうという思い上がりさえ無ければ、
異なる意見同士でムキになって潰しあう必要も無いでしょう

>◆プロと自己申告されたものについては、(事実上)すべて認める他なし、という見解でしょうか?
そんな事は言ってません
自称プロの作品を住人の大多数が見て、作品情報に虚偽が含まれず、
内容そのものもプロ作品として楽しめるものだと捉えれば、
普通にプロ作品として扱われるでしょう
学校上がりの新人であっても本気でプロとしてやっていく気があるのであれば、
多少粗削りでもプロと見なす事が可能ですし

>◆「その時々で住人が自由に判断できる」(>>828)、とは自治で一々議論するということでしょうか?
そんな事にわざわざ自治スレを使う必要などありません
そのアニメスレの住人が総意で決めればいいだけの事です

>◆削除人は益々判断を控える(その部分で削除しない)ようになると思いますがいかがでしょうか?
普通にアニメファンが集い、アニメスレとして機能していれば、削除人はわざわざ手出しする理由もありませんし、
判断を控えるのは正解なのではないでしょうか
もし自称プロというのが嘘っぱちであるなら、誰も騙されません

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 02:54:10.62 ID:pxbmWH4v.net
アマチュア上がりのプロ新人がプロ作品を公表したいのであれば、正直に包み隠さず、意気込み等を語ればいいんですよ
そうやって積み重ねていけば、徐々にネームバリューが付いて、黙っててもプロ扱いされるでしょう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:50:33.20 ID:SG6guX4t.net
>>840
スレ内が変な動画の話題で一杯になるって話
検索して出てくるのだから仕方が無い

>>844
現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
※素人投稿や同人の二次創作はNG
を廃案にするために頑張ってるのか?

別にこれで問題は無いと思うが?継続的にOKを出せば認めるのか>◆OPvnwmVcJYxE

>>844
>テレビアニメおよび、それと同様の形式の配信アニメを扱います。
これで今の人間は、TVアニメと同様の作品から素人を抜くだろう
ただしTVアニメでも紙芝居風の作品もある
似たような作品をTVアニメと認識するかもしれない
闇芝居とかね
WEBアニメを認めると言う事は敷居を下げるんだよ
プロと断定した所で、アニメ制作以外の会社が作れば
クォリティが下がる。そうなればTVアニメとは似ても似つかない作品を
アニメ板で扱う事になるな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:53:24.65 ID:SG6guX4t.net
>>845
>削除人は益々判断を控える(その部分で削除しない)ようになると思いますがいかがでしょうか?
WEBアニメを扱った時点で判断を控えるだろう
今の状況でLRを変更すれば、ありとあらゆるWEBアニメスレが立つ事になる
そして削除人は削除をしない

すでに議論をする事で「削除人が削除をしない状況を作成している」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こうなるんだよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 06:54:58.72 ID:SG6guX4t.net
>>848
>アマチュア上がりのプロ新人がプロ作品を公表したいのであれば、正直に包み隠さず、意気込み等を語ればいいんですよ
つまりアニメ板を

プロ未満の連中の登竜門として扱う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と言う話か?

もうアニメ板とは何なのか判らんなw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 07:02:03.46 ID:SG6guX4t.net
>>846
次は10月の上旬で投票するのね?
まぁいいけど

投票後にどんだけの数字(投票者)を考えてるんだ?2桁?(100人未満)
俺は今の運営板を見ている限りはLRは変更されないと予想している

なにしろ板設定すらまともに通らない
議論の期間が長い割にアニメ板の住人にはアピール度が少ない上に要望もない

上記の事から無駄だとは思うが長期間案件で運営がどう判断するのか見たい
から反対はしない。

◆OPvnwmVcJYxEが区切りをつけたいのは判るからな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/13(水) 13:02:51.53 ID:9bXewPJp.net
ID:SG6guX4t

毎日長々と書いてる所悪いけど、君が誰なのかも知ってるし、何を言うのかも分かってるから、
読んでないし、何か言われても答えないから

854 :1 :2017/09/14(木) 00:34:08.66 ID:Kvb8BFMv.net
引き続き、『議論の告知』 を行います。(告知の趣旨は>>824
>>825-826>>841-842

<告知予定スレ>
BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504774389/
デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公12人目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505037546/
【アンチスレ】ナイツ&マジックは糞アニメ3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504401418/
境界のRINNE(りんね)Part37
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502804502/
ひなろじ 〜from Luck & Logic〜 Part3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504396439/

ザ・リフレクション★2-GUY
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503773348/
RWBY Volume 1-3: The Beginning 3色目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503315455/
妖怪アパートの幽雅な日常 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502163770/
異世界食堂は魔物が賞賛するだけの糞アニメ2食目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502597862/
18if(エイティーン・イフ) 魔女2人目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501368795/
(つづく)

855 :1 :2017/09/14(木) 00:35:23.40 ID:Kvb8BFMv.net
>>854 <告知予定スレ> (つづき)
最遊記RELOAD BLAST 弐
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501818459/
徒然チルドレン 2組目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502672053/
捏造トラップ -NTR- trap:2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501315040/
【VG】カードファイト!!ヴァンガードG 317枚目【総合】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505018528/
【アンチスレ】戦姫絶唱シンフォギアは乳が段々縮む糞アニメ Part.2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503797319/

トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502514767/
バチカン奇跡調査官 3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504439389/
ドラえもん 131
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502625524/
【ワッチョイ】神撃のバハムート VIRGIN SOUL 59
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504939325/
信長の忍び 〜伊勢・金ヶ崎篇〜 10
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500609910/

856 :1 :2017/09/14(木) 01:33:17.18 ID:Kvb8BFMv.net
>>846の予定の、<1.各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (目安は〜9/23)> を行っています
提案>>52,686,712への質問は、私に限らず、皆さんが自由にしていただければと思います。
◆尚、>>52案については、>>557で書いた通り、今のまま回答が無ければ廃案にせざるを得ないです

>>847
> 異なる意見同士でムキになって潰しあう必要も無いでしょう
>>844では、きみの提案(>>712)の次の部分(形式=フォーマット)の『解釈』(=プロによる制作)が、
 <B.提案趣旨>
  > テレビアニメおよび、それと同様の形式の配信アニメを扱います。
 <C.対象としたいもの/したくないもの>
  > 従来のテレビアニメと同様のフォーマットを配信アニメにも
 <D.アニメ板への影響についての見解>
  > テレビアニメと同様のものを取り扱うため、アニメ板が劇的に変わる事は無い

他の住人にとって理解困難であり、『テレビアニメと同様』 と言われても
 ・何が同様なのか理解できない、
 ・あるいは、ミスリードされる恐れがあり、
次のように修正してはどうか、と書いています。
 → 例.テレビアニメおよび、それと同様に「プロにより制作」された配信アニメを扱います

これに対し、私は客観的根拠(>844 ググっても出てこない)を挙げて指摘していますので
◆きみも、きみの解釈(=プロによる制作)が他の住人に伝わる、と考えるなら客観的な根拠を挙げて反論してください

これについてのきみの考え(>832)
 > 形式・フォーマットで、私が分かるからそう書いてるんです> それで分からない人の考えなど私には分かりません
これを見る限り、「他人がどのように解釈するか」 の視点が抜けているように思いますが、
◆きみの提案するルールの説明ですから、きみだけが理解できるものではなく、
他人が解釈しやすい、また誤認の少ない文言にする必要があるように思いますがいかがでしょうか?

以上、◆についての意見、見解をお願いします。

857 :1 :2017/09/14(木) 02:22:25.26 ID:Kvb8BFMv.net
>>847
これまで、プロ制作か否か、についてその基準や見解について質問してきましたが、
きみの提案(>>712)では、「アマチュア・同人を除く」だから、質問のを変えさせてください

>>823の中ほどで書いたのですが、きみの提案(>>712)では、「アマチュア・同人を除く」だから、
◆「アマチュア、同人」か否かをどのように判断するのかを教えてください

きみのいう「運用の柔軟性」(>>800)について、
 ・>>828 > その時々で住人が自由に判断できる
 ・>>847 > そのアニメスレの住人が総意で決めればいいだけの事です
       > そんな事にわざわざ自治スレを使う必要などありません
との事ですが、
きみの提案で「運用の柔軟性」がもっとも発揮されそうなのは、「アマチュア・同人を除く」部分だと思いますが
誰かが、「品質的にアマじゃない」と解釈をして「アマチュア・同人ではない」としてスレを立て
そう考えない人達と議論になれば、「住人の総意」にはならないと思いますが、
◆そうであれば、自主制作アニメにおいても、『立ったスレは認める他なし』 だと思いますが
 これについての見解をお願いします。

> 普通にアニメファンが集い、アニメスレとして機能していれば
極端なことを書けば、
自主制作アニメのファンであるスレ立て人がスレを立てれば、レスが殆どなくても(8レスでも)
◆(削除人は)「判断を控えるのは正解なのではないでしょうか」←このような見解でしょうか?

以上、◆についての意見、見解をお願いします。

今日はこの辺で失礼します

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:03:36.01 ID:1A39JTb4.net
>>856
他人の考えなんて他人から言われない限りは分かりませんし、言われても分からない事だってあります
他人の視点を持ってると臆面も無く言えるほうが嘘っぽいですよ

あなたも他人の視点と言いながら、私の視点を理解してないじゃないですか

>あなたの物の見方が多数派を代表しているとする根拠など何もないのですから、
これをもう一度読んでください

◆についても既に回答済みなので、同じ質問を繰り返されても同じ答えしかできません
あなたは推論のような形で疑問を書いていますが、その推論は間違いであるとだけ言って置きます
私が書いている事が私の考えの全てです
それ以外の事は考えていないので、書きようがありません

文章をそのまま読んでください
その通りの内容しか私の頭の中にはありませんし、これが私の回答できる限界ですから

>>721を私の提案とします
もう疲れたので

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:09:53.31 ID:1A39JTb4.net
理解できないなら理解しなくていいです
でも、理解できないからと言ってあなたの勝手な判断で却下するのだけは反対します
他の住人に理解できるかどうかは採決すれば自ずと明らかになりますし、それ以外に方法などありません

むしろ、あなたの提案こそ、多数派になる保証は無いと思いますが

有料放送とかアフィリエイトを除くCM付きとか、アニメの内容と関係無さそうな条件がゴテゴテ付いてて、
本当にそれ必要か?としか思えませんし、あまり理解もできませんので
と言うか、そんなに条件付けるのは面倒臭くていやですし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:31:24.62 ID:1A39JTb4.net
私が見る限りでは、進行役さんの出された提案は他の住人からほぼスルーされてるように見受けられます
そして、条件を付けなくても、別に素人動画が混じってもいいじゃないかと言う意見も確実に存在します

そういう流れの中で、私は法人ルールを捨て、できるだけ条件の少ない条文に変えたのです
変えた後になって、それまでどこにいたのか定かでない人達から、また条件を増やすよう圧力が出始めてるようですが、
一旦、条件を少なくすると決めたので、これはもう変えられません

ですから、条件が少ない事に懸念を表明する人達は、私の提案ではなく、
進行役さんの提案にフォーカスしたほうがベターだと思います

進行役さんの提案では色んな条件が付いてますが、よく分からないものが多いので、
条件を付けたい派の人達は、そっちのほうを好みに合うよう変えて貰うべきでは無いのでしょうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/14(木) 05:47:10.10 ID:1A39JTb4.net
「細かいルールを決めたがる人は、少しでも自分の気に入らないスレが立つのが不快で仕方が無いのかな?」
と言う意見を参考にし、自分の狙いから外れるスレが少しくらい立っても大目に見なければならないという考えの下、
条件の少ないルールにしました

これはルールの文面と提案の意図が少し矛盾する結果になるかも知れませんが、
ある程度のいい加減さを許容しなけばならないという「道徳観」に沿ったものなので、ご理解願います

ルールを厳密に決めて置いて、厳正に対処できるようにするのが自治の務めであるという「倫理」に反するかも知れませんが、
それとは別の「少しのノイズくらいは許容する器の大きさこそが道徳的に優れている証である」と言う考え方の受け皿として、
選択肢の一つと捉えていただいて結構です

これは私の見立てですが、細かい事を言う人達だけで喧々諤々やってたら、細かい事を嫌う人達が逃げてしまうと思うのです
細かい事が好きな人のほかに、細かい事が嫌いな人のための選択肢も用意しないと、公正な採決にならないと考えます
そうしなければ、細かい事が嫌いな人は反対派に回ってしまうでしょう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/14(木) 06:58:25.33 ID:aQ1VSVXo.net
LRを強く求めるのは前から書いてる通りに、 ◆OPvnwmVcJYxE は規制する★持ちが判断を間違えないように
頑張ってるだけ

ただ★がどんなに頑張っても不平不満はでるし私情もある
★が不快感を持てばLRに合致しても削除される
それは2chの長い歴史を見ればなんとなく判るだろ?

だから落ち付け>> ID:1A39JTb4

とにかくルールの議論の過程はともかくアニメ板住人が「WEBアニメを扱いたい」と願う人が多ければ
問題はないんだよ。だから投票しましょうと書いている。
たかが数人程度ではLRを決める必要は無い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:00:42.16 ID:aQ1VSVXo.net
>>853
俺は単なる私見を書いてるだけなので問題は無いだろう
俺はWEBアニメを扱いたいと願う人も願わない人も自由に書いて良いと考えている
レスがつくつかないは気にしてない

総レス数 1002
688 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200