2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4

1 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/07/19(水) 01:40:56.13 ID:ecSsPVgJ.net
■このスレの目的■
このスレは、ネットで配信されている「テレビでは放送されていない」アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で詳細説明)

■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』 >>12
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが過去、何度も議論されてきました。

これまでの議論では、主に次の2つの提案と現状維持の考え方が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする (ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする (ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける (ルール修正はしない)

■主なルール変更点■ (詳細は両案の全文を確認して下さい)
◇賛成案 >>4
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
   尚、少なくとも1つの、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事

◇不扱案 >>5
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 Webアニメはこの板では扱わないのでネット配信アニメ総合スレも活用してください

★★★ 注意: 賛成案は現在、内容の見直し議論中です ★★★

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:02:48.02 ID:Pf5bFOUj.net
偽装法人の問題と商業は関係ないと思います
企業や法人の偽装を防ぐのなら本物かどうか調べるしかないわけで、商業作品と定める事で防ぐ効果はありませんよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:05:44.88 ID:Pf5bFOUj.net
>>524
商業という言葉を使わない案は選択肢に無いのですか?

何だか、進行人さんが商業って使いたいだけのように見えます

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:09:16.95 ID:Pf5bFOUj.net
そもそも「商業」に限定してしまったら、「めぐみ」のようなPR目的のアニメが除外されてしまいますね
ずっと前に、そういうアニメも拾い上げて行く方向でまとまってませんでしたか?

いつの間に「商業」ありきになったのでしょうか
大事なのはプロ制作のアニメ作品として成立しているかどうかではないのですか?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:12:49.59 ID:Pf5bFOUj.net
そもそも、現状のアニメ板で商業に限定するルールなどありません
なのに、改定ルールで商業に限定したら、却って扱う範囲が狭くなってしまう恐れがあります

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:13:46.60 ID:Pf5bFOUj.net
もし進行役さんがこのまま商業で押し通すつもりであれば、賛成派から離脱する事も視野に入れます

総レス数 1002
688 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200